JP5226738B2 - 電気機械式ブレーキが取り付けられた航空機のためのブレーキングシステム構造 - Google Patents

電気機械式ブレーキが取り付けられた航空機のためのブレーキングシステム構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5226738B2
JP5226738B2 JP2010130728A JP2010130728A JP5226738B2 JP 5226738 B2 JP5226738 B2 JP 5226738B2 JP 2010130728 A JP2010130728 A JP 2010130728A JP 2010130728 A JP2010130728 A JP 2010130728A JP 5226738 B2 JP5226738 B2 JP 5226738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
actuator
braking system
cables
neighboring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010130728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010285146A (ja
Inventor
コリン エマニュエル
ティボ ジュリアン
ジロー ピエール
Original Assignee
メシエ−ブガッティ−ドウティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メシエ−ブガッティ−ドウティ filed Critical メシエ−ブガッティ−ドウティ
Publication of JP2010285146A publication Critical patent/JP2010285146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5226738B2 publication Critical patent/JP5226738B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • B60T13/741Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive acting on an ultimate actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1701Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles
    • B60T8/1703Braking or traction control means specially adapted for particular types of vehicles for aircrafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Description

この発明は、電気機械式ブレーキが取り付けられた航空機のためのブレーキングシステム構造に関する。
既知の構造において、ブレーキをかける電気機械式アクチュエータは、航空機の車輪に取り付けられ、車輪を支持する一般的に着陸装置に近いベイに設置された制御装置から電力供給を受ける。制御装置は、一般的に操縦室の近くで航空機の機首寄りに設置される航空電子機器ベイに設置された、1又は複数のブレーキングコンピュータから命令を受ける。
ブレーキング制御装置及びコンピュータを前記ベイに配置することにより、好適かつ低暴露の環境にこれらの構成部材を設置することが可能になり、それにより、それらの信頼性の向上に貢献する。それにもかかわらず、この配置は長いケーブル、具体的には、着陸装置に沿ってアクチュエータ及び制御装置の間を延びるハーネスの形に一緒にまとめられるケーブルの使用を必要とする。そのようなケーブルの重量の存在は、無視できない。
この発明の目的は、電気機械式アクチュエータを使用する新規なブレーキングシステム構造であって、総重量の減少と同時に、許容できる信頼性を維持することを、可能にする構造を提案することにある。
この目的を達成するために、少なくとも1つの電気機械式アクチュエータを含む、電気機械式ブレーキを備える航空機のためのブレーキングシステム構造が提供され、その構造は、着陸装置の底部においてブレーキの近傍に配置された少なくとも1つの近傍ユニットを具備し、近傍ユニットは、少なくともブレーキに付設されたセンサーからの信号を収集及び較正するための入出力手段を含み、さらに、近傍ユニットは、所定の位置でアクチュエータをブロックするための部材を制御するための手段を含み、近傍ユニットは、コミュニケーションバスによって航空機内に配置されたブレーキ制御部材に接続される。
着陸装置に沿って底部へ延びるケーブルの中のいくらかは、センサーからの信号を伝達するための低電圧ケーブルである(1つのセンサーにつき2本のケーブルが設けられる)。他のケーブルは、例えばアクチュエータをブロックする部材などの低電力のみを必要とする電力供給部材であって、パーキングブレーキをもたらすために所定の位置でアクチュエータのプッシャーをブロックする電力供給部材のために使用される。
したがって、この発明は、センサー及び制止部材から近傍ユニットへ延びるように、これらのケーブルの範囲を着陸装置の底部領域内に制限することにより、これらのケーブルの長さを減少し、近傍ユニットは着陸装置に沿って延びるコミュニケーションバスにより構造の残り部分に接続され、コミュニケーションバスはそれが置換する、多数の低電力ケーブルよりも極めて軽いことを提案する。
実際には、近傍ユニットが配置される領域は、着陸装置ベイ又は航空電子機器ベイよりも露出されている。それにもかかわらず、近傍ユニットに設置される機能は、程度の低い機能、例えば信号の較正及びパーキング機能の管理などであり、当該機能は、ハードウェアに適切に実装される初歩的な論理回路によりもたらされることができ、したがって、システムの信頼性を妥協せずに確保することができる。
したがって、この発明は、ブレーキングシステムの信頼性に影響を与えることなしに、十分な重量の抑制を達成することを可能にする。
電気ブレーキによりブレーキをかけられる車輪を支持する航空機着陸装置、及びこの発明のブレーキングシステムの一般的な配置を示す線図。 近傍ユニット及び1つの電気機械式アクチュエータの間の接続の線図。
添付の図を参照し示される、この発明の具体的な実施形態についての以下の記載を考慮することによって、この発明をより理解することができる。
図1は、この発明の第1の実施形態のブレーキングシステムを示す。ブレーキングシステムは、電気機械式アクチュエータ3を有するブレーキ2を備える一定数の制動輪1を具備する。車輪は、着陸装置5の底部で支持される。
この実施例の電気機械式アクチュエータは、ブレーキディスクに制動力を印加するためにプッシャーを選択的に移動するための電気モータが取り付けられる。これらのモータは、1又は複数の制御装置10(電気機械式アクチュエータ制御装置又はEMACsとして既知)により電力を供給され、本質的に、ブレーキングコンピュータ20により作り出されるブレーキングの設定点に応じて電力を供給するインバーターを具備する。この目的のために、制御装置10は、高電力ネットワークに接続され、当該ネットワークは、着陸装置に沿って底部に延びる高電力ケーブルによってアクチュエータ3にこの電力を供給する。各制御装置10は、モータにそれぞれの相を供給する3本の電力ケーブルによってアクチュエータ3に接続され、図2の参照番号11により全体的に示される。より明確にするために、高電力電送ケーブルは、図1に示されない。
この実施例の制御装置10は、着陸装置5のためのベイの中(つまり飛行中に着陸装置が引込まれるベイの中)に設置される一方、ブレーキングコンピュータ20は、航空機の航空電子機器ベイの中に設置される。ブレーキングコンピュータ20は、航空機のコミュニケーションバス60により制御装置10に接続される。
また、ブレーキ又は車輪上に、制御装置10に接続される必要がある別の構成要素が存在する。本質的に、これら別の構成要素は、アクチュエータを操作するために必要とされる様々なセンサーを備える。具体的には、アクチュエータのモータの角度位置を測定するための、各アクチュエータに取り付けられるレゾルバ30であってもよく、各リゾルバは、図2で示されるのと同数の6本のケーブルを必要としてもよい。
既知の構造において、これらのセンサーはそれぞれ、通常、低電圧ケーブルによって制御装置10に接続され、1つのセンサーにつき少なくとも2本のケーブルを使用し、当然にそのケーブルは着陸装置に沿って延びる。
この発明は、着陸装置の底部において、ブレーキの近傍に少なくとも1つの近傍ユニット50を設置することを提案し、近傍ユニットが入出力手段51を備え、入出力手段51は様々な前記センサーからの信号を収集し、それらを処理し、かつ、ベイの中の近傍ユニット50及び制御装置10の間に延びるコミュニケーションバス60を通して送信されるために適したデジタル信号に前記信号を変換する。
好ましくは、コミュニケーションバス60は、着陸装置に沿って暴露環境において延びるので、特に耐久性を有するよう選択される。
したがって、実施例では、低電圧ケーブルは、センサーとセンサーの直近に設置される近傍ユニット50との間のみで延び、それにより、低電圧ケーブルの長さは著しく減少する。着陸装置の長手方向に沿って延びることを必要とするすべてのケーブルは、実施例では、単一のコミュニケーションバスであり、実際のところ、単一のコミュニケーションバスは、2本のケーブルのみを必要とする。
また、他の構成要素も、制御装置10に接続される必要がある。これらの構成要素は、所定の位置、具体的にはパーキングブレーキ機能を遂行する位置にプッシャーをブロックするために、各アクチュエータに取り付けられる制止部材70を備える。通常、各パーキング部材は、2本の低電圧ケーブルを通して対応する制御装置10に接続され、当該ケーブルは、制止部材を起動するために必要とされる電力を供給する。
この発明において、近傍ユニット50には、パーキング部材を制御するための制御回路52が取り付けられており、したがって、パーキング部材は、近傍ユニットに接続される。パーキング部材のための制御回路は非常に単純であり、起動命令に応えて、制御回路が双安定型であるならば制止部材70にパルスを送り、又は、制止部材70がフェールセーフ機構型であるならばその電力供給を切断することになる。このような制御回路は、ハードウェア、又は、ベーシックマイクロコントローラーを使用するソフトウェア内に組み込むことができる、したがってベイの中よりも好ましくない環境下での作用に適した、非常に単純かつ信頼性のある手段を使用することになろう。
好ましくは、制止部材70を起動するための命令は、少なくとも制御装置及び近傍ユニットの間に延びる経路上の多数の低電圧ケーブルを排除するためにコミュニケーションバス60を通して制御装置10から送信される。
したがって、制御部材のための制御回路52を近傍ユニット50に直接配置することにより、より多くの低電圧ケーブルが排除される。
完成するために、近傍ユニット50はユニット自体に低電圧供給がされなければならず、低電力供給は、着陸装置に沿って底部に延びる2本の低電圧ケーブル53によって供給されることに言及されるべきである。
近傍ユニット50の数は、事情に応じて変化してもよい。4つのアクチュエータを有するブレーキのために、好ましくは、2つの近傍ユニットが設けられ、各近傍ユニットは、2つのアクチュエータのセンサー及び制止部材に接続される。次いで、センサー及び制止部材から前記ユニットまで延びるケーブルの長さを最短にするために、近傍ユニット50は、有利に図1で示すように対応するブレーキには、直接設置される。
この構成において、この発明の導入によりもたらされる改善を定量化することは簡単である。各ブレーキが4つのアクチュエータを有すると仮定し、既知の構造においては一つのアクチュエータにつき8本のケーブル(レゾルバに6本及び制止部材に2本)を有することを必要とし、したがって、各ブレーキに対し着陸装置に沿って延びる合計32本の低電圧ケーブルが必要となる。
この発明を導入すると、唯一のコミュニケーションバス(2本のケーブル)、及び近傍ユニットのための電源供給つまり4本のケーブルのみが設けられる。これにより1つのブレーキにつき合計6本の低電圧ケーブルで済み、よって、ケーブルの絶大な節約となる。
パーキング装置への電力供給を確保することが必要である。この電力供給は、対応する近傍ユニットに接続される専用の電力供給源(1つのユニットにつき2本の追加の電線が必要となる)、又は近傍ユニットに含まれる電子カードに電力を供給するために使用される電力供給を活かすことのどちらかにより提供されてもよい。
当然に、アクチュエータのモータに電力を供給する高電圧ケーブルの数は、この発明の導入によっては変わらないままである。
この点において、アクチュエータのモータに分配するための高電圧供給を受ける接合ユニットとして、近傍ユニットを使用することは有利である。この構成において、各アクチュエータは、単一の近傍ユニットと電気的に接続されており、したがって、必要とされるべき分解及び交換が容易になる。
この発明は、上記記載に限定されず、それどころか、特許請求の範囲により画定される範囲内に属する如何なる変更をも含む。具体的には、ブレーキ又はアクチュエータに直接に取り付けられる近傍ユニット以外の近傍ユニットに、センサーは接続されてもよい。具体的には、各車輪の回転の速度を測定するために、1つ又はその他の近傍ユニットにタコメーターを接続することも可能であり、着陸装置を延ばし、縮める作用の間に必要とされる近傍又は位置センサーに接続することも可能である。
ある変更例において、高度な分離の達成が望まれるのであれば、制止部材のための命令は、コミュニケーションバスから分離した2本のケーブルによって送信されてもよい。それにもかかわらず、これら2本のケーブルだけで、関係するすべての制止部材を制御するのに十分であるように、この命令は、近傍ユニットに接続されるすべてのアクチュエータのために共有されてもよい。
当然に、近傍ユニットの数と、近傍ユニットをアクチュエータに関連付ける方法とに関し、すべての種類の変更が考え出されてもよい。具体的には、一つの近傍ユニットの故障が、結果として多数のアクチュエータが所定のブレーキを失うことにつながらないことを保証する交差構造(crossed configuration)を提供するために、近傍ユニットは、別個のブレーキに属するアクチュエータに関係付けられてもよい。

Claims (2)

  1. 少なくとも1つの電気機械式アクチュエータ(3)を含む複数の電気機械式ブレーキが取り付けられた航空機のためのブレーキングシステム構造において、
    着陸装置の底部においてブレーキの近傍に配置された少なくとも1つの近傍ユニット(50)を具備し、
    近傍ユニット(50)は入出力手段(51)を含み、
    入出力手段(51)は、少なくともブレーキに付設されたセンサー(30)からの信号を収集及び較正し、かつ、着陸装置に沿って延びるコミュニケーションバス(60)によりアクチュエータを制御するための制御部材(10)に、このようにして処理された信号を伝達し、
    さらに、近傍ユニットがアクチュエータの制止部材(70)を制御するための制御手段(52)を含む
    ことを特徴とするブレーキングシステム構造。
  2. 各ブレーキが4つのアクチュエータ(3)を有し、
    各近傍ユニット(50)がブレーキの2つのアクチュエータに接続されるように、2つの近傍ユニットが各ブレーキにより支持される、
    請求項1に記載のブレーキングシステム構造。
JP2010130728A 2009-06-09 2010-06-08 電気機械式ブレーキが取り付けられた航空機のためのブレーキングシステム構造 Expired - Fee Related JP5226738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0902779 2009-06-09
FR0902779A FR2946320B1 (fr) 2009-06-09 2009-06-09 Architecture de systeme de freinage pour aeronef equipe de freins electromecaniques.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010285146A JP2010285146A (ja) 2010-12-24
JP5226738B2 true JP5226738B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=41666664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010130728A Expired - Fee Related JP5226738B2 (ja) 2009-06-09 2010-06-08 電気機械式ブレーキが取り付けられた航空機のためのブレーキングシステム構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8374764B2 (ja)
EP (1) EP2261118B1 (ja)
JP (1) JP5226738B2 (ja)
CN (1) CN101920782B (ja)
BR (1) BRPI1001939B1 (ja)
CA (1) CA2705552C (ja)
FR (1) FR2946320B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200029396A (ko) 2017-07-31 2020-03-18 닛본 세이고 가부시끼가이샤 허브 유닛 베어링 및 그 제조 방법, 그리고, 자동차 및 그 제조 방법

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2957319B1 (fr) * 2010-03-12 2012-04-20 Messier Bugatti Procede de gestion d'un systeme de freinage pour aeronef equipe de freins electromecaniques.
CN102602382B (zh) * 2011-04-14 2014-03-12 中南大学 一种飞机防滑刹车控制器
FR2981910B1 (fr) 2011-10-26 2013-12-27 Eurocopter France Atterrisseur, aeronef et procede
FR3073203B1 (fr) * 2017-11-08 2019-12-13 Safran Landing Systems Architecture de systeme de freinage pour aeronef
FR3075491B1 (fr) * 2017-12-14 2019-12-20 Safran Landing Systems Harnais electrique

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2702447B1 (fr) * 1993-03-08 1995-04-28 Messier Bugatti Dispositif de freinage électro-hydraulique d'un train de roues d'aéronef.
US6003640A (en) * 1997-05-09 1999-12-21 The B.F. Goodrich Company Electronic braking system with brake wear measurement and running clearance adjustment
US6402259B2 (en) * 1999-07-14 2002-06-11 Goodrich Corporation Electromechanical braking system with power distribution and redundancy
US6530625B2 (en) * 1999-08-27 2003-03-11 Alliedsignal Inc. Electrically actuated brake with vibration damping
ES2338099T3 (es) * 2000-08-04 2010-05-04 Meggitt Aerospace Limited Supervision del estado de los frenos.
FR2816583B1 (fr) * 2000-11-10 2003-02-21 Messier Bugatti Architecture de systeme hydraulique de freinage d'aeronef
US6671588B2 (en) * 2001-12-27 2003-12-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha System and method for controlling traveling direction of aircraft
US6959794B2 (en) * 2003-05-30 2005-11-01 Goodrich Corporation Low power parking brake force adjustment apparatus and method for electrically actuated brake systems
US7489996B2 (en) * 2004-05-06 2009-02-10 Hydro-Aire, Inc. Antiskid control unit and data collection system for vehicle braking system
FR2874675B1 (fr) * 2004-08-26 2006-12-08 Messier Bugatti Sa Frein pour roue avec capteur d'usure
US20060226698A1 (en) * 2005-04-11 2006-10-12 Gary Riebe Aircraft taxi speed control system and method
US9656641B2 (en) * 2006-08-04 2017-05-23 The Boeing Company Aircraft electrical brake control system architecture
DE102007023394A1 (de) * 2007-05-18 2008-11-20 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren und Einrichtung zur Fehlerdetektierung im Lastpfad eines Spindelaktuators
US8565939B2 (en) * 2009-04-30 2013-10-22 Goodrich Corporation Distributed pedal system for aircraft

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200029396A (ko) 2017-07-31 2020-03-18 닛본 세이고 가부시끼가이샤 허브 유닛 베어링 및 그 제조 방법, 그리고, 자동차 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2261118B1 (fr) 2013-08-14
CN101920782A (zh) 2010-12-22
BRPI1001939B1 (pt) 2020-06-09
FR2946320B1 (fr) 2011-07-29
US20100332095A1 (en) 2010-12-30
US8374764B2 (en) 2013-02-12
CA2705552A1 (fr) 2010-12-09
JP2010285146A (ja) 2010-12-24
CA2705552C (fr) 2013-05-14
EP2261118A1 (fr) 2010-12-15
FR2946320A1 (fr) 2010-12-10
CN101920782B (zh) 2014-06-04
BRPI1001939A2 (pt) 2012-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5226738B2 (ja) 電気機械式ブレーキが取り付けられた航空機のためのブレーキングシステム構造
US9073634B2 (en) Electromechanical braking system architecture
EP2097300B1 (en) Electric brake system for an aircraft
US9611035B2 (en) Aircraft electric braking system
EP2463166B1 (en) System and method for providing indication of braking for electric brakes
CN101117155B (zh) 飞行器电刹车控制系统架构
KR101477275B1 (ko) 주 조종 장치
WO2011074245A1 (ja) 統合型航空機搭載電子システム
US11267557B2 (en) Braking system architecture for aircraft
US8565939B2 (en) Distributed pedal system for aircraft
EP1484244B1 (en) Braking system with power connection, distribution and redundancy
CN109720556A (zh) 用于连接到机电制动致动器和机电驱动致动器的电气设备
CN110963025A (zh) 飞行器制动系统架构
EP3584128B1 (en) Local digital conversion for force and position signals for electric actuation control
KR101704406B1 (ko) 비행제어를 위한 전기작동기 구동 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5226738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees