JP5224513B2 - Digital signage system and operation method, digital signage broadcasting system and digital signage device - Google Patents

Digital signage system and operation method, digital signage broadcasting system and digital signage device Download PDF

Info

Publication number
JP5224513B2
JP5224513B2 JP2008182118A JP2008182118A JP5224513B2 JP 5224513 B2 JP5224513 B2 JP 5224513B2 JP 2008182118 A JP2008182118 A JP 2008182118A JP 2008182118 A JP2008182118 A JP 2008182118A JP 5224513 B2 JP5224513 B2 JP 5224513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
digital signage
information
control information
broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008182118A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010021900A (en
Inventor
洋三 大森
斉明 八田
Original Assignee
ストリートメディア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストリートメディア株式会社 filed Critical ストリートメディア株式会社
Priority to JP2008182118A priority Critical patent/JP5224513B2/en
Publication of JP2010021900A publication Critical patent/JP2010021900A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5224513B2 publication Critical patent/JP5224513B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報送信手段から情報を取得して再生するデジタルサイネージシステムに関する。   The present invention relates to a digital signage system that acquires and reproduces information from an information transmission means.

従来のデジタルサイネージは、ネットワーク経由で取得した情報を再生していた。このため、デジタルサイネージ端末ごとに、ネットワークに接続する通信環境が必要となり、通信コストが嵩むという不都合があった。
"世界初、地下鉄仙台駅で電子ペーパーサイネージの共同実証実験を開始"、[online]、平成19年11月28日、凸版印刷株式会社、[平成20年7月12日検索]、インターネット<URL:http://www.toppan.co.jp/news/newsrelease645.html>
Conventional digital signage reproduces information acquired via a network. For this reason, each digital signage terminal requires a communication environment to connect to the network, and there is a disadvantage that communication costs increase.
"The world's first joint demonstration experiment of electronic paper signage at Sendai Subway Station", [online], November 28, 2007, Toppan Printing Co., Ltd. [searched July 12, 2008], Internet <URL : Http://www.toppan.co.jp/news/newsrelease645.html>

本発明は、かかる従来例の有する不都合を改善し、特に、デジタルサイネージの運用にあたり、通信コストの低減を実現することを課題とする。   An object of the present invention is to improve the inconveniences of the conventional example and to realize a reduction in communication cost particularly in the operation of digital signage.

上記課題を解決するため、本発明では、地上デジタル放送を利用してデジタルサイネージに情報を与える。   In order to solve the above problems, in the present invention, information is given to digital signage using terrestrial digital broadcasting.

即ち、デジタルサイネージと、このデジタルサイネージに情報を送信する情報送信手段とを備えたシステムにおいて、前記デジタルサイネージが地上デジタル放送波を受信する手段を備えると共に、前記情報送信手段が前記情報を地上デジタル放送波にのせて放送する。   That is, in a system including digital signage and information transmission means for transmitting information to the digital signage, the digital signage includes means for receiving a terrestrial digital broadcast wave, and the information transmission means transmits the information to the terrestrial digital Broadcast on broadcast waves.

本発明によれば、複数のデジタルサイネージ端末に対し、ネットワークを経由せずに、情報を送信することができるので、通信コストを低減することができる。   According to the present invention, information can be transmitted to a plurality of digital signage terminals without going through a network, so that communication costs can be reduced.

前記情報送信手段は、前記情報のうち前記デジタルサイネージから出力させるコンテンツ情報をマルチ編成放送時のSDTV(Standard Definition TeleVision)で放送すると共に、前記情報のうち前記デジタルサイネージを制御する制御情報をデータ放送の帯域で放送してもよい。   The information transmitting means broadcasts content information to be output from the digital signage among the information by SDTV (Standard Definition TeleVision) at the time of multi-organization broadcasting, and data broadcasting control information for controlling the digital signage among the information You may broadcast in the band.

このようにすると、マルチ編成放送のSDTVで例えば2チャンネル分の通常放送を行ないつつ、残りの1チャンネルを使ってデジタルサイネージ向けのコンテンツ情報を送信することができる。   In this way, it is possible to transmit content information for digital signage using the remaining one channel while performing normal broadcasting for, for example, two channels on an SDTV of multi-organization broadcasting.

また、前記情報送信手段は、前記情報のうち前記デジタルサイネージから出力させるコンテンツ情報と、前記情報のうち前記デジタルサイネージを制御する制御情報との両方をデータ放送の帯域で放送してもよい。   The information transmitting means may broadcast both content information to be output from the digital signage in the information and control information for controlling the digital signage in the information in a data broadcast band.

このようにすると、例えば、マルチ編成放送時のSDTVの全チャンネルを通常放送に使っている場合や、HDTV(High Definition TeleVision)で通常放送を行なっている場合でも、データ放送帯域を利用してデジタルサイネージ向けの情報提供を行なうことができる。   In this way, for example, even when all SDTV channels during multi-organization broadcasting are used for normal broadcasting or when normal broadcasting is performed with HDTV (High Definition TeleVision), digital broadcasting is performed using the data broadcasting band. Information can be provided for signage.

前記デジタルサイネージは、前記コンテンツ情報を保持する記憶手段を備える。これにより、一度受信したコンテンツ情報を繰り返し再生することができ、放送波にのってくるコンテンツとデジタルサイネージで再生するコンテンツとを非同期にすることができ、同じ放送波からコンテンツを取得した複数のデジタルサイネージが、同時に異なるコンテンツを再生することが可能となる。   The digital signage includes storage means for holding the content information. As a result, the content information received once can be repeatedly played back, the content that comes on the broadcast wave and the content that is played back on the digital signage can be made asynchronous, and a plurality of contents acquired from the same broadcast wave can be obtained. Digital signage can play different contents at the same time.

また、前記デジタルサイネージがBMLブラウザを備え、前記コンテンツ情報はBMLのモノメディアとして構成してもよい。これにより、データ放送帯域を利用してデジタルサイネージ向けにコンテンツ情報を提供することができる。   The digital signage may include a BML browser, and the content information may be configured as a BML monomedia. Thereby, content information can be provided for digital signage using the data broadcast band.

前記デジタルサイネージは、前記コンテンツ情報を記憶するコンテンツ情報記憶手段と、自装置が受信すべきコンテンツ情報の放送スケジュールを記憶する制御情報記憶手段とを備え、この放送スケジュールに従って前記情報送信手段が送信するコンテンツ情報を選択して前記コンテンツ情報記憶手段に格納してもよい。   The digital signage includes content information storage means for storing the content information, and control information storage means for storing a broadcast schedule of content information to be received by the device, and the information transmission means transmits in accordance with the broadcast schedule. Content information may be selected and stored in the content information storage means.

このようにすると、受信する放送が同一であっても、複数のデジタルサイネージが、個々に再生するコンテンツを選択できるようになる。   In this way, even if the received broadcast is the same, a plurality of digital signage can select the content to be reproduced individually.

前記放送スケジュールは前記情報送信手段が前記制御情報に含めて送信し、前記デジタルサイネージは、この制御情報に含まれた放送スケジュールを前記制御情報記憶手段に記憶するようにしてもよい。   The broadcast schedule may be transmitted by the information transmitting means included in the control information, and the digital signage may store the broadcast schedule included in the control information in the control information storage means.

このようにすると、複数のデジタルサイネージに対し放送スケジュールが自動的に設定されるので、各デジタルサイネージにおいて個別に放送スケジュールを設定する必要がない。   In this way, since the broadcast schedule is automatically set for a plurality of digital signage, it is not necessary to set the broadcast schedule individually for each digital signage.

前記デジタルサイネージは、前記コンテンツ情報を記憶するコンテンツ情報記憶手段と、自装置が再生すべきコンテンツ情報の再生スケジュールを記憶する制御情報記憶手段を備え、この再生スケジュールに従って前記コンテンツ情報記憶手段に格納されたコンテンツ情報を選択して再生してもよい。   The digital signage includes content information storage means for storing the content information and control information storage means for storing a reproduction schedule of content information to be reproduced by the device itself, and is stored in the content information storage means according to the reproduction schedule. The selected content information may be selected and reproduced.

このようにすると、受信する放送が同一であっても、複数のデジタルサイネージが、個々に異なるタイミングでコンテンツを再生できるようになる。   In this way, even if the received broadcast is the same, a plurality of digital signage can reproduce content at different timings.

前記再生スケジュールは前記情報送信手段が前記制御情報に含めて送信し、前記デジタルサイネージは、この制御情報に含まれた再生スケジュールを前記制御情報記憶手段に記憶してもよい。   The reproduction schedule may be transmitted by the information transmitting means included in the control information, and the digital signage may store the reproduction schedule included in the control information in the control information storage means.

このようにすると、複数のデジタルサイネージに対し再生スケジュールが自動的に設定されるので、各デジタルサイネージにおいて個別に再生スケジュールを設定する必要がない。   In this way, since a playback schedule is automatically set for a plurality of digital signage, it is not necessary to set a playback schedule individually for each digital signage.

また、前記デジタルサイネージは、非接触ICカードリーダを備え、前記情報送信手段は、コンテンツ情報に関連する関連情報を当該コンテンツ情報に関連付けて前記制御情報に含めて送信し、前記デジタルサイネージは、当該関連情報をコンテンツ情報に関連付けて制御情報記憶手段に格納し、前記非接触ICカードリーダからアクセスがあると、そのとき再生しているコンテンツ情報に関連付けられた関連情報を当該非接触ICカードリーダからアクセスした装置に提供してもよい。   The digital signage includes a non-contact IC card reader, and the information transmitting unit transmits related information related to content information included in the control information in association with the content information, and the digital signage The related information is stored in the control information storage means in association with the content information, and when accessed from the non-contact IC card reader, the related information associated with the content information being reproduced at that time is read from the non-contact IC card reader. It may be provided to the accessed device.

これにより、ユーザに、デジタルサイネージを利用しようというインセンティブを与えることができる。   Thereby, an incentive to use digital signage can be given to the user.

本発明によれば、デジタルサイネージシステムにおいて情報通信コストの低減を図ることができる。   According to the present invention, it is possible to reduce information communication costs in a digital signage system.

[第1実施形態]   [First Embodiment]

以下、本発明の一実施形態を図面を参照しつつ説明する。図1において、情報送信手段(放送局)10は、地上デジタル放送波を生成する放送システム10Aと、当該地上デジタル放送波の放送所とを備えている。この情報送信手段10から送出された地上デジタル放送波は、複数のデジタルサイネージ装置20において受信される。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In FIG. 1, an information transmission means (broadcast station) 10 includes a broadcasting system 10A that generates a terrestrial digital broadcast wave and a broadcasting station for the terrestrial digital broadcast wave. The digital terrestrial broadcast wave transmitted from the information transmitting means 10 is received by a plurality of digital signage devices 20.

図2は、放送システム10Aの構成を示している。放送システム10Aは、デジタルサイネージ20において再生するコンテンツ情報を記憶したコンテンツ情報記憶手段11と、主にデジタルサイネージ20を制御する制御情報を記憶した制御情報記憶手段12とを備えている。制御情報記憶手段12には、コンテンツ情報の放送スケジュールも記憶されている。各記憶手段11,12は、例えばHDD(Hard Disk Drive)である。放送波生成手段13は、制御情報記憶手段12に格納された放送スケジュールに従ってコンテンツ情報記憶手段11からコンテンツ情報を読み出し、また、制御情報記憶手段12から制御情報を読み出し、これらの情報に対し符号化と多重化を施して地上デジタル放送波を生成し出力する。この地上デジタル放送波は、複数のデジタルサイネージ20において受信される。   FIG. 2 shows the configuration of the broadcast system 10A. The broadcast system 10 </ b> A includes content information storage means 11 that stores content information to be played back on the digital signage 20, and control information storage means 12 that stores control information that mainly controls the digital signage 20. The control information storage unit 12 also stores a broadcast schedule of content information. Each storage means 11 and 12 is, for example, an HDD (Hard Disk Drive). The broadcast wave generation means 13 reads content information from the content information storage means 11 according to the broadcast schedule stored in the control information storage means 12, and reads the control information from the control information storage means 12, and encodes these information. And generate and output terrestrial digital broadcast waves. This terrestrial digital broadcast wave is received by a plurality of digital signage 20.

本実施形態において、放送局10は、マルチ編成放送時のSDTVで放送を行なっているものとし、放送波生成手段13は、図3に示すように、2チャンネル分で通常放送を行なうと共に、通常放送を行なっていない残り1チャンネル分でデジタルサイネージ向けのコンテンツ情報を放送する。また、制御情報は、データ放送帯域で放送する。制御情報は、BML(Broadcast Markup Language)で記述される。   In this embodiment, it is assumed that the broadcasting station 10 is broadcasting on an SDTV during multi-organization broadcasting, and the broadcast wave generating means 13 performs normal broadcasting for two channels as shown in FIG. Broadcast content information for digital signage on the remaining one channel that is not being broadcast. The control information is broadcast in the data broadcast band. The control information is described in BML (Broadcast Markup Language).

図4は、制御情報記憶手段12に格納された送出コンテンツ表である。送出コンテンツ表は、放送スケジュールに沿って、放送するコンテンツ情報の識別子と、そのコンテンツ情報を受信すべきデジタルサイネージ20の受信端末識別子と、そのコンテンツ情報を再生する再生スケジュールの指示と、そのコンテンツ情報の属性情報と、そのコンテンツ情報に対応して非接触ICカードに提供する情報(非接触IC提供情報)とが関連付けられている。放送スケジュールは、何時から何時のように時間で指定されている。日付の指定が含まれてもよい。再生スケジュールは、何時から何時のように時間で指定する場合や、何時から何回繰り返しのように再生の方法を指定する場合が考えられる。日付の指定や日付の範囲の指定が含まれてもよい。受信端末識別子は、一つの識別子が一つのデジタルサイネージ装置20に対応していてもよいし、一つの識別子が複数のデジタルサイネージ装置20のグループに対応していてもよい。また、コンテンツ識別子は、一つのコンテンツ情報に一つの識別子が与えられていてもよいし、複数のコンテンツ情報のグループに対して一つの識別子を与えてもよい。非接触IC提供情報は、ある業者を紹介するコンテンツ情報に対応してその業者のホームページのURL情報を提供する、あるイベントを紹介するコンテンツ情報に対応してそのイベント会場の地図情報が提供される、又は、ある商店を紹介するコンテンツ情報に対応してその商店で使えるクーポン情報が提供されるなど、コンテンツ情報ごとに対応する情報であればよい。属性情報は、対応するコンテンツ情報が動画であるか静止画であるか等のフォーマット情報と、そのコンテンツ情報の種別(MPG、WMV、JPGなどのファイルタイプ)とを含んでいる。   FIG. 4 is a transmission content table stored in the control information storage unit 12. The transmission content table includes an identifier of content information to be broadcast, a receiving terminal identifier of the digital signage 20 that should receive the content information, an instruction of a reproduction schedule for reproducing the content information, and the content information. And the information provided to the non-contact IC card corresponding to the content information (non-contact IC provision information) are associated with each other. The broadcast schedule is specified by time, such as from what time to what time. A date specification may be included. The playback schedule may be specified by time, such as from what time to what time, or when the playback method is specified by repeating from what time to how many times. A date specification or a date range specification may also be included. As for the receiving terminal identifier, one identifier may correspond to one digital signage device 20, or one identifier may correspond to a group of a plurality of digital signage devices 20. As the content identifier, one identifier may be given to one piece of content information, or one identifier may be given to a group of a plurality of pieces of content information. Non-contact IC provision information provides URL information of a company's website corresponding to content information introducing a company, and map information of the event site corresponding to content information introducing a certain event Alternatively, information corresponding to each piece of content information may be used, such as coupon information that can be used at a store corresponding to content information introducing a store. The attribute information includes format information such as whether the corresponding content information is a moving image or a still image, and the type of the content information (file type such as MPG, WMV, JPG).

続いて、図5は、デジタルサイネージ20の構成を示すブロック図である。情報送信手段10が送出した地上デジタル放送波は、アンテナ信号として複数のデジタルサイネージ20に受信される。アンテナはデジタルサイネージ20に内蔵されていてもよいし、外部のアンテナからアンテナ信号を取得してもよい。情報取得手段21は、受信したアンテナ信号に対し符号化と逆多重化を施し、アンテナ信号からコンテンツ情報と制御情報とを取得する。本実施形態において、情報取得手段21は、マルチ編成放送時のSDTV放送の帯域からコンテンツ情報を取得し、データ放送の帯域から制御情報を取得する。情報取得手段21は、取得したコンテンツ情報をコンテンツ情報記憶手段22に格納し、取得した制御情報を制御情報記憶手段23に格納する。コンテンツ情報記憶手段22及び制御情報記憶手段23は、例えばHDDである。コンテンツ情報と制御情報の記録は、MPEG2-TSデータをそのまま保存してもよいし、他のフォーマットに変換して保存してもよい。   Next, FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of the digital signage 20. The digital terrestrial broadcast wave transmitted by the information transmitting means 10 is received by the plurality of digital signage 20 as an antenna signal. The antenna may be built in the digital signage 20 or an antenna signal may be acquired from an external antenna. The information acquisition unit 21 performs encoding and demultiplexing on the received antenna signal, and acquires content information and control information from the antenna signal. In the present embodiment, the information acquisition means 21 acquires content information from the SDTV broadcast band at the time of multi-organization broadcasting, and acquires control information from the data broadcast band. The information acquisition unit 21 stores the acquired content information in the content information storage unit 22 and stores the acquired control information in the control information storage unit 23. The content information storage unit 22 and the control information storage unit 23 are, for example, HDDs. In recording content information and control information, MPEG2-TS data may be stored as it is, or may be stored after being converted into another format.

更に詳細に説明すると、本実施形態において、情報送信手段10は、コンテンツ情報の送出に先立って、制御情報として図4に示した送出コンテンツ表を送信する。デジタルサイネージ20の情報取得手段21は、この送出コンテンツ表を取得し、制御情報記憶手段23に格納する。その後、情報取得手段21は、送出コンテンツ表に記述された放送スケジュールを監視する。情報送信手段10は、放送スケジュールに従ってコンテンツ情報を送出する。情報取得手段27には、自装置のデジタルサイネージ20を識別する端末識別子を記憶した端末識別子記憶手段27が併設されており、この自装置の端末識別子と一致する端末識別子が付与された放送スケジュール(放送時間)が到来すると、情報取得手段21は、その放送スケジュールの間に情報送信手段10から送られている放送波からコンテンツ情報を選択的に取得し、コンテンツ情報記憶手段22に格納する。この際、コンテンツ情報には、送出コンテンツ表に記述されたコンテンツ識別子と同一のコンテンツ識別子が付加される。ここで、端末識別子記憶手段27に格納された自装置の端末識別子は、単一のデジタルサイネージ20を他から識別するものでもよいし、幾つかのデジタルサイネージ20のグループを識別するものでもよい。また、本実施形態では、送出コンテンツ表をすべて受信した上で、自装置の端末識別子に対応する放送スケジュールを監視しているが、受信した送出コンテンツ表から予め自装置の端末識別子と端末識別子が一致する放送スケジュールだけを抽出して制御情報記憶手段23に格納し監視してもよい。   More specifically, in the present embodiment, the information transmission means 10 transmits the transmission content table shown in FIG. 4 as control information prior to transmission of the content information. The information acquisition unit 21 of the digital signage 20 acquires this transmission content table and stores it in the control information storage unit 23. Thereafter, the information acquisition unit 21 monitors the broadcast schedule described in the transmission content table. The information transmission means 10 transmits content information according to the broadcast schedule. The information acquisition means 27 is provided with a terminal identifier storage means 27 that stores a terminal identifier for identifying the digital signage 20 of the own apparatus, and a broadcast schedule (to which a terminal identifier that matches the terminal identifier of the own apparatus is assigned ( When the broadcast time) arrives, the information acquisition unit 21 selectively acquires content information from the broadcast wave transmitted from the information transmission unit 10 during the broadcast schedule and stores it in the content information storage unit 22. At this time, the same content identifier as the content identifier described in the transmission content table is added to the content information. Here, the terminal identifier of the own device stored in the terminal identifier storage means 27 may identify a single digital signage 20 from others, or may identify a group of several digital signage 20. In the present embodiment, the broadcast schedule corresponding to the terminal identifier of the own device is monitored after receiving all the transmission content tables. However, the terminal identifier and the terminal identifier of the own device are previously determined from the received transmission content table. Only matching broadcast schedules may be extracted and stored in the control information storage means 23 for monitoring.

一方、デジタルサイネージ20の出力制御手段24は、制御情報記憶手段23に格納された送出コンテンツ表に記述された再生スケジュールを監視する。この出力制御手段24は、BMLブラウザを備えている。制御情報記憶手段23に格納された制御情報は、BMLで記述されている。出力制御手段24は、コンテンツ情報記憶手段22に格納したコンテンツ情報の再生スケジュールが到来すると、そのコンテンツ情報をコンテンツ情報記憶手段22から読み出して出力装置(表示手段25や音声再生装置)から再生する。出力制御手段24は、再生スケジュールに従って、同一のコンテンツ情報を繰り返し再生する。ここで、表示手段25は、デジタルサイネージに一般的に採用されるタッチパネル付き表示装置等である。出力制御手段24は、タッチパネル等の入力手段から入力を受けると、その入力に応じて表示手段25や音声再生装置の出力を制御する。   On the other hand, the output control means 24 of the digital signage 20 monitors the reproduction schedule described in the transmission content table stored in the control information storage means 23. The output control means 24 includes a BML browser. The control information stored in the control information storage means 23 is described in BML. When the reproduction schedule of the content information stored in the content information storage unit 22 arrives, the output control unit 24 reads the content information from the content information storage unit 22 and reproduces it from the output device (display unit 25 or audio reproduction device). The output control means 24 repeatedly reproduces the same content information according to the reproduction schedule. Here, the display means 25 is a display device with a touch panel or the like generally used for digital signage. When the output control unit 24 receives an input from an input unit such as a touch panel, the output control unit 24 controls the output of the display unit 25 and the audio reproduction device according to the input.

また、出力制御手段24には、非接触ICカードリーダ26が併設されている。本実施形態において、非接触ICカードリーダは、FeliCa(登録商標)に対応しているものとする。出力制御手段24は、コンテンツ情報の再生中に非接触ICカードリーダ26へのアクセスを検知すると、そのとき再生しているコンテンツ情報の識別子に関連付けられた非接触IC提供情報を制御情報記憶手段23に格納された送出コンテンツ表から読み出し、非接触ICカードリーダ26にアクセスした装置(おサイフケータイ(登録商標)など)にその非接触IC提供情報を与える。非接触ICカードリーダ26にアクセスした装置は、再生中のコンテンツ情報に関連するホームページのURLや、お店の地図や、お店で使えるクーポンやポイントなどのデータを取得する。   Further, the output control means 24 is provided with a non-contact IC card reader 26. In the present embodiment, it is assumed that the non-contact IC card reader is compatible with FeliCa (registered trademark). When the output control means 24 detects access to the non-contact IC card reader 26 during the reproduction of the content information, the control information storage means 23 displays the non-contact IC provision information associated with the identifier of the content information being reproduced at that time. The non-contact IC provision information is given to a device (such as Osaifu-Keitai (registered trademark)) that is read from the transmission content table stored in the device and accesses the non-contact IC card reader 26. The device that has accessed the non-contact IC card reader 26 acquires data such as a URL of a homepage related to the content information being reproduced, a map of the store, and coupons and points that can be used at the store.

以上説明した本実施形態によれば、デジタルサイネージへの情報提供を地上デジタル放送波を用いて行うことによって、従来のネットワーク経由での情報提供に比べ通信コストの低減を図ることができる。   According to the present embodiment described above, by providing information to digital signage using terrestrial digital broadcast waves, communication costs can be reduced as compared to information provision via a conventional network.

また、マルチ編成放送時のSDTVでコンテンツ情報を送出するので、放送局が通常放送を行ないながら、同時にデジタルサイネージ向けのサービスも提供することができる。   In addition, since the content information is transmitted by the SDTV at the time of multi-organization broadcasting, the broadcasting station can provide a service for digital signage at the same time while performing normal broadcasting.

また、デジタルサイネージ20が受信したコンテンツ情報を記憶手段に保持するので、デジタルサイネージが同じコンテンツを繰り返し再生する場合でも放送波は同じコンテンツを繰り返し送出する必要がなく、コンテンツの送出を効率的に行なうことができる。また、コンテンツを記憶手段に保持することによって、個々のデジタルサイネージごとに異なる再生スケジュールでコンテンツを再生することが可能となる。   Further, since the content information received by the digital signage 20 is stored in the storage means, even when the digital signage repeatedly reproduces the same content, the broadcast wave does not need to be repeatedly transmitted, and the content is efficiently transmitted. be able to. Also, by holding the content in the storage means, it is possible to play back the content with a different playback schedule for each digital signage.

また、複数のデジタルサイネージに対し同一の放送波が送出されていても、各デジタルサイネージが放送スケジュールに応じて必要なコンテンツだけを選択的に取得するので、各デジタルサイネージごとに再生するコンテンツを選択することができる。   Also, even if the same broadcast wave is sent to multiple digital signage, each digital signage selectively acquires only the necessary content according to the broadcast schedule, so select the content to be played back for each digital signage can do.

また、放送スケジュールは情報送信手段から送出され、デジタルサイネージに設定されるので、デジタルサイネージ側で放送スケジュールを入力する作業は不要である。   Also, since the broadcast schedule is sent from the information transmission means and set in the digital signage, there is no need to input the broadcast schedule on the digital signage side.

また、各デジタルサイネージが個々の再生スケジュールに従ってコンテンツを再生するので、各デジタルサイネージごとに適切なタイミングでコンテンツの再生を行なうことができる。   In addition, since each digital signage reproduces content according to an individual reproduction schedule, the content can be reproduced at an appropriate timing for each digital signage.

その再生スケジュールは、情報送信手段から送出され、各デジタルサイネージに登録されるので、デジタルサイネージ側で再生スケジュールを入力する作業は不要である。   Since the reproduction schedule is sent from the information transmission means and registered in each digital signage, the operation of inputting the reproduction schedule on the digital signage side is unnecessary.

また、非接触ICカードリーダを通じて、再生中のコンテンツに連動した情報を利用者に与えるので、利用者にデジタルサイネージを利用しようとするインセンティブを与えることができる。   In addition, since information linked to the content being reproduced is given to the user through the non-contact IC card reader, the user can be given an incentive to use digital signage.

[第1実施形態の変形例]   [Modification of First Embodiment]

第1実施形態では、情報送信手段からデジタルサイネージに、コンテンツ情報の送出に先立って図4の送出コンテンツ表(一覧)を渡しているが、他の実施形態も考えられる。   In the first embodiment, the transmission content table (list) in FIG. 4 is passed from the information transmission means to the digital signage prior to the transmission of the content information, but other embodiments are also conceivable.

例えば、各デジタルサイネージごとに取得すべきコンテンツの放送スケジュール等をマニュアルで設定してもよい。デジタルサイネージの制御情報記憶手段に、送出スケジュール表に相当するデータが登録されていれば、上述した第1実施形態と同様の情報取得動作及び情報再生動作を実現することができる。   For example, a broadcast schedule of contents to be acquired for each digital signage may be set manually. If data corresponding to the transmission schedule table is registered in the control information storage means of the digital signage, the same information acquisition operation and information reproduction operation as in the first embodiment described above can be realized.

また、図4の送出コンテンツ表(一覧)のすべてを同時にデジタルサイネージに渡さなくとも、例えば、図4の送出コンテンツ表の1行目のデータを送出し、次に、その1行目のデータに対応するコンテンツ情報を送出し、次に、送出コンテンツ表の2行目のデータを送出し、次いで、その2行目のデータに対応するコンテンツ情報を送出する、というように、送出コンテンツ表のデータとコンテンツ情報とを交互に送出するようにしてもよい。このようにすると、デジタルサイネージは送出コンテンツ表の全体を記憶しておく必要が無いので、デジタルサイネージの記憶領域を節約することができる。   Further, for example, the first row of data in the transmission content table of FIG. 4 is transmitted without passing all of the transmission content table (list) of FIG. 4 to the digital signage at the same time. Send out the corresponding content information, then send out the data in the second row of the sending content table, and then send out the content information corresponding to the data in the second row, etc. And content information may be sent alternately. In this way, it is not necessary for digital signage to store the entire content table to be transmitted, so that the storage area of digital signage can be saved.

[第2実施形態]   [Second Embodiment]

次に、本発明の第2実施形態を説明する。図1の全体構成は、第1実施形態と同一のため説明を省略する。   Next, a second embodiment of the present invention will be described. The overall configuration of FIG. 1 is the same as that of the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

図2は、放送システム10Aの構成図である。本実施形態において、放送波生成手段13は、コンテンツ情報と制御情報との両方をデータ放送帯域にのせて送出する。図6は、コンテンツ情報と制御情報との両方をデータ放送帯域にのせた状態を図示している。データ放送のデータはBMLで記述する。このBMLの記述にコンテンツ情報をモノメディアとして埋め込み、データ放送帯域で送出する。コンテンツ情報は、分割して埋め込んでもよい。この場合、分割したコンテンツ情報をデジタルサイネージ20側で結合するために、分割したコンテンツ情報の各BMLファイル間にリンクを設定する。又は、分割したコンテンツ情報の各BMLファイルに共通のコンテンツ情報識別子を付加しておく。また、コンテンツ情報と制御情報とを関連付けて送出するために、両者のBMLファイル間にリンクを設定する。又は、両者のBMLファイルに共通のコンテンツ情報識別子を付加しておく。   FIG. 2 is a configuration diagram of the broadcasting system 10A. In the present embodiment, the broadcast wave generation means 13 sends both content information and control information on the data broadcast band. FIG. 6 illustrates a state in which both content information and control information are placed on the data broadcast band. Data broadcasting data is described in BML. Content information is embedded as mono media in the BML description and transmitted in the data broadcasting band. The content information may be divided and embedded. In this case, in order to combine the divided content information on the digital signage 20 side, a link is set between each BML file of the divided content information. Alternatively, a common content information identifier is added to each BML file of the divided content information. In addition, in order to transmit the content information and the control information in association with each other, a link is set between both BML files. Alternatively, a common content information identifier is added to both BML files.

ここで、放送局が通常放送とデジタルサイネージ向けの情報提供との両方を同時に行なっている場合は、両者のデータ放送用のデータがデータ放送帯域に混在する。このような状態では、デジタルサイネージ20がデジタルサイネージ20向けに送出されたデータ放送のデータだけを抽出する手法が必要となる。この手法には幾つか考えられる。   Here, when the broadcasting station simultaneously performs both normal broadcasting and information provision for digital signage, both data broadcasting data are mixed in the data broadcasting band. In such a state, the digital signage 20 needs to extract only the data broadcast data transmitted to the digital signage 20. There are several possible methods for this.

一つは、BMLに独自の命令文(タグ)を挿入する手法である。BMLはXML(Extensible Markup Language)/XHTML(Extensible HyperText Markup Language)の仕様により記述されるが、BMLに独自のタグが挿入されると、一般のBMLブラウザは、システムとして理解ができないタグを無視する特徴がある。そこで、デジタルサイネージ向けのデータには独自のタグを付加すると共に、デジタルサイネージ20が搭載するBMLブラウザ側では、当該独自のタグを識別してデジタルサイネージ向けのデータであることを判定できるように機能を追加する。このようにすると、放送局から送出されたデータ放送のデータが、本実施形態のデジタルサイネージ20以外の機器に受信された場合でも、上記独自のタグが無視されることによって、動作に影響を与える事態を回避でき、一方、本実施形態のデジタルサイネージ20が上記の独自タグを受信した場合には、機能を追加されたBMLブラウザが、当該独自タグに基づいてデジタルサイネージ20向けのデータであることを識別してデータを取得することができる。   One is a method of inserting a unique statement (tag) into BML. BML is described by the specifications of XML (Extensible Markup Language) / XHTML (Extensible HyperText Markup Language), but when a unique tag is inserted into BML, a general BML browser ignores tags that cannot be understood by the system. There are features. Therefore, a unique tag is added to the data for digital signage, and the BML browser side installed in the digital signage 20 can identify the unique tag and determine that the data is for digital signage. Add In this way, even when data broadcast data transmitted from a broadcasting station is received by a device other than the digital signage 20 of the present embodiment, the operation is affected by ignoring the unique tag. On the other hand, when the digital signage 20 of the present embodiment receives the unique tag, the BML browser to which the function is added is data for the digital signage 20 based on the unique tag. Can be identified and data can be acquired.

同様に、独自タグを挿入する代わりに、タグに属性を付加しタグを拡張することによって、デジタルサイネージ20向けのデータであることを識別させることができる。タグに独自の属性名を付加すると、一般のBMLブラウザは、それを理解できない命令として無視する特徴がある。そこで、デジタルサイネージ20向けのデータには独自の属性名を含むタグを付加すると共に、デジタルサイネージ20が搭載するBMLブラウザ側では、当該独自の属性名を識別してデジタルサイネージ向けのデータであることを判定できるように機能を追加する。このようにしても、上記と同様の効果を得ることができる。   Similarly, it is possible to identify the data for the digital signage 20 by adding an attribute to the tag and expanding the tag instead of inserting a unique tag. When a unique attribute name is added to a tag, a general BML browser has a feature of ignoring it as an instruction that cannot be understood. Therefore, a tag including a unique attribute name is added to the data for the digital signage 20, and the BML browser installed in the digital signage 20 identifies the unique attribute name and is data for the digital signage. A function is added so that can be determined. Even if it does in this way, the effect similar to the above can be acquired.

更に他の手法としては、BML内でECMAScriptの「残り容量を取得する関数」を利用する手法が考えられる。この関数の隠し機能として、受信機メーカー、受信機の製造日、BMLブラウザのバージョン、ECMAScriptエンジンのバージョンを示すマジックナンバーを取得できることが知られている。この関数を利用し、受信機がデジタルサイネージ20であるか否かを判定することができ、その判定結果に応じてBMLの処理を分岐させることにより、デジタルサイネージ20にはデジタルサイネージ向けのデータを取得させ、その他の機器には各機器用のデータを取得させることが可能となる。このようにしても、上記と同様の効果を得ることができる。   As another method, a method using an ECMAScript “function for acquiring remaining capacity” in BML can be considered. As a hidden function of this function, it is known that a magic number indicating a receiver manufacturer, a receiver manufacturing date, a BML browser version, and an ECMAScript engine version can be acquired. By using this function, it is possible to determine whether or not the receiver is the digital signage 20, and by branching the BML processing according to the determination result, the digital signage 20 receives the data for digital signage. The data can be acquired and other devices can acquire data for each device. Even if it does in this way, the effect similar to the above can be acquired.

次に図4は、第1実施形態で紹介した送出コンテンツ表であるが、本第2実施形態では、制御情報とコンテンツ情報との両方をデータ放送帯域で送信するので、この送出コンテンツ表の1行分のデータと、対応するコンテンツ情報とを関連付けておくことによって、この送出コンテンツ表は無くてもよい。以降の制御情報には、この送出コンテンツ表の1行分のデータを含むものとする。ただし、放送スケジュールのデータは無くてもよい。   Next, FIG. 4 shows the transmission content table introduced in the first embodiment. In the second embodiment, both control information and content information are transmitted in the data broadcast band. By associating the line data with the corresponding content information, this transmission content table may be omitted. It is assumed that the subsequent control information includes data for one row of the transmission content table. However, there is no need for broadcast schedule data.

図5は、デジタルサイネージ20の構成図である。本実施形態において、情報取得手段21は、コンテンツ情報と制御情報との両方をデータ放送のデータから取得し、それぞれコンテンツ情報記憶手段22と、制御情報記憶手段23とに格納する。コンテンツ情報と制御情報は、前述したファイル間のリンク又はファイル間で共通のコンテンツ情報識別子の付加により、関連付けた状態で格納する。   FIG. 5 is a configuration diagram of the digital signage 20. In this embodiment, the information acquisition unit 21 acquires both content information and control information from data of data broadcast, and stores them in the content information storage unit 22 and the control information storage unit 23, respectively. The content information and control information are stored in an associated state by adding a link between files or a content information identifier common to the files.

情報取得手段21は、上記制御情報とコンテンツ情報とを取得するに際し、前述したBMLのタグ又は関数を判定することによって、デジタルサイネージ向けのデータだけを選択して取得する。   When acquiring the control information and the content information, the information acquisition means 21 selects and acquires only the data for digital signage by determining the BML tag or function described above.

また、情報取得手段21は、上記取得の際に、制御情報に含まれる受信端末識別子を判定し、自装置の端末識別子と端末識別子が一致する制御情報及びコンテンツ情報だけを選択して取得する。   Further, the information acquisition means 21 determines the receiving terminal identifier included in the control information at the time of acquisition, and selects and acquires only the control information and content information whose terminal identifier and terminal identifier match.

出力制御手段24は、制御情報記憶手段23に格納された制御情報に含まれるコンテンツ情報の再生スケジュールを監視する。あるコンテンツ情報について再生スケジュールが到来すると、出力制御手段24は、その再生スケジュールに関連付けられたコンテンツ情報をコンテンツ情報記憶手段22から読み出し、当該再生スケジュールに従って出力装置(表示手段25や音声出力装置など)に再生する。その他、出力制御手段24、表示手段25及び非接触ICカードリーダの動作は、第1実施形態と同一である。   The output control unit 24 monitors the reproduction schedule of content information included in the control information stored in the control information storage unit 23. When a playback schedule arrives for certain content information, the output control means 24 reads content information associated with the playback schedule from the content information storage means 22 and outputs an output device (display means 25, audio output device, etc.) according to the playback schedule. To play. In addition, the operations of the output control unit 24, the display unit 25, and the non-contact IC card reader are the same as those in the first embodiment.

以上説明した第2実施形態によると、第1実施形態と同様の効果を奏するほか、コンテンツ情報と制御情報の両方をデータ放送帯域にて送出するので、放送局がHDTVの放送を行っている場合や、マルチ編成放送時のSDTVにて全チャンネルを通常放送に使っている場合でも、デジタルサイネージ向けの情報送出を行なうことができる。   According to the second embodiment described above, in addition to the same effects as the first embodiment, both content information and control information are transmitted in the data broadcast band, so the broadcasting station is broadcasting HDTV Even when all channels are used for normal broadcasting on SDTV during multi-organization broadcasting, information can be sent for digital signage.

以上説明した各実施形態は例示であり、本願発明が上記各実施形態に限定されるものではない。   Each embodiment described above is an exemplification, and the present invention is not limited to each embodiment described above.

本発明のデジタルサイネージシステムを示す構成図である。It is a block diagram which shows the digital signage system of this invention. 図1に示す放送システムの構成図である。It is a block diagram of the broadcast system shown in FIG. 図2に示す放送システムが第1実施形態で送出する放送波の構成図である。It is a block diagram of the broadcast wave which the broadcast system shown in FIG. 2 sends out in 1st Embodiment. 図2に示す放送システムが送出する送出コンテンツ表の構成図である。It is a block diagram of the transmission content table | surface transmitted by the broadcasting system shown in FIG. 図1に示すデジタルサイネージの構成図である。It is a block diagram of the digital signage shown in FIG. 図2に示す放送システムが第2実施形態で送出するデータ放送のデータ構造図である。It is a data structure figure of the data broadcast which the broadcast system shown in FIG. 2 sends out by 2nd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

10 情報送信手段(放送局)
10A 放送システム
11 制御情報記憶手段
12 コンテンツ情報記憶手段
13 放送波生成手段
20 デジタルサイネージ
21 情報取得手段
22 コンテンツ情報記憶手段
23 制御情報記憶手段
24 出力制御手段
25 表示手段
26 非接触ICカードリーダ
10 Information transmission means (broadcasting station)
10A broadcast system 11 control information storage means 12 content information storage means 13 broadcast wave generation means 20 digital signage 21 information acquisition means 22 content information storage means 23 control information storage means 24 output control means 25 display means 26 non-contact IC card reader

Claims (24)

情報送信手段から地上デジタル放送波にのせて放送したコンテンツを複数のデジタルサイネージが受信して再生するシステムであって、
前記情報送信手段から前記各デジタルサイネージに、当該各デジタルサイネージが再生すべきコンテンツの放送時間帯を示す情報を当該コンテンツに先立って送信し、当該各デジタルサイネージはこの情報を記憶手段に記憶し、
前記コンテンツの放送時間帯を示す情報は、コンテンツの識別子と、当該コンテンツを受信すべきデジタルサイネージの識別子と、当該コンテンツが前記情報送信手段により放送される放送時間帯との関連付けを含む情報であり、
前記デジタルサイネージは、前記記憶手段に記憶した放送時間帯のうち自装置の識別子に関連付けられた放送時間帯の間だけ自装置での再生に必要なコンテンツを受信し、当該受信したコンテンツは記憶手段に格納する、
デジタルサイネージシステム。
A system in which a plurality of digital signage receives and reproduces content broadcast on digital terrestrial broadcast waves from an information transmission means,
Prior to the content, information indicating the broadcast time zone of the content to be reproduced by each digital signage is transmitted from the information transmission unit to each digital signage, and each digital signage stores the information in the storage unit.
The information indicating the broadcast time zone of the content is information including an association of the content identifier, the identifier of the digital signage that should receive the content, and the broadcast time zone in which the content is broadcast by the information transmitting unit. ,
The digital signage receives content necessary for playback on the own device only during the broadcast time zone associated with the identifier of the own device among the broadcast time zones stored in the storage means, and the received content is stored in the storage means Store in the
Digital signage system.
前記情報送信手段は、前記コンテンツをマルチ編成放送時のSDTVで放送すると共に、前記デジタルサイネージを制御する制御情報をデータ放送の帯域で放送することを特徴とした請求項1記載のデジタルサイネージシステム。 2. The digital signage system according to claim 1, wherein the information transmitting means broadcasts the content on an SDTV during multi-organization broadcasting and broadcasts control information for controlling the digital signage in a data broadcasting band. 前記情報送信手段は、前記コンテンツと、前記デジタルサイネージを制御する制御情報との両方をデータ放送の帯域で放送することを特徴とした請求項1記載のデジタルサイネージシステム。 2. The digital signage system according to claim 1, wherein the information transmitting means broadcasts both the content and control information for controlling the digital signage in a data broadcasting band. 前記デジタルサイネージがBMLブラウザを備え、前記コンテンツはBMLのモノメディアとして構成することを特徴とした請求項記載のデジタルサイネージシステム。 The digital signage comprises a BML browser, the content digital signage system of claim 1, wherein the characterized in that it constitutes a mono-media BML. 請求項2又は3記載のシステムにおいて、
前記放送時間帯を示す情報は前記情報送信手段が前記制御情報に含めて送信することを特徴としたデジタルサイネージシステム。
The system according to claim 2 or 3 ,
Digital signage system information indicating the broadcasting time zone that is characterized in that the information transmission means transmits included in the control information.
請求項2又は3記載のシステムにおいて、
前記デジタルサイネージは、前記コンテンツを記憶するコンテンツ情報記憶手段と、自装置が再生すべきコンテンツの再生スケジュールを記憶する制御情報記憶手段を備え、この再生スケジュールに従って前記コンテンツ情報記憶手段に格納されたコンテンツを選択して再生することを特徴としたデジタルサイネージシステム。
The system according to claim 2 or 3 ,
The digital signage, a content information storage means for storing the content, and a control information storing means when the device itself stores reproduction schedule of content to be reproduced, stored in the content information storage unit in accordance with the reproduction schedule A digital signage system characterized by selecting and playing back content .
請求項記載のシステムにおいて、
前記再生スケジュールは前記情報送信手段が前記制御情報に含めて送信し、前記デジタルサイネージは、この制御情報に含まれた再生スケジュールを前記制御情報記憶手段に記憶することを特徴としたデジタルサイネージシステム。
The system of claim 6 , wherein
The digital signage system is characterized in that the information transmission means transmits the reproduction schedule included in the control information, and the digital signage stores the reproduction schedule included in the control information in the control information storage means.
請求項2又は3記載のシステムにおいて、
前記デジタルサイネージは、非接触ICカードリーダを備え、
前記情報送信手段は、コンテンツに関連する関連情報を当該コンテンツに関連付けて前記制御情報に含めて送信し、
前記デジタルサイネージは、当該関連情報をコンテンツに関連付けて制御情報記憶手段に格納し、前記非接触ICカードリーダからアクセスがあると、そのとき再生しているコンテンツに関連付けられた関連情報を当該非接触ICカードリーダからアクセスした装置に提供することを特徴としたデジタルサイネージシステム。
The system according to claim 2 or 3,
The digital signage includes a non-contact IC card reader,
Wherein the information transmitting means, the related information related to content and sent included in the control information in association with the content,
The digital signage, the relevant information in association with content stored in the control information storage unit, wherein when the non-contact IC card reader is accessed, the non-contact-related information associated with the content being reproduced at that time A digital signage system provided to an apparatus accessed from an IC card reader.
情報送信手段から地上デジタル放送波にのせて放送したコンテンツを複数のデジタルサイネージが受信して再生する方法であって、
前記情報送信手段から前記各デジタルサイネージに、当該各デジタルサイネージが再生すべきコンテンツの放送時間帯を示す情報を当該コンテンツに先立って送信し、当該各デジタルサイネージはこの情報を記憶手段に記憶し、
前記コンテンツの放送時間帯を示す情報は、コンテンツの識別子と、当該コンテンツを受信すべきデジタルサイネージの識別子と、当該コンテンツが前記情報送信手段により放送される放送時間帯との関連付けを含む情報であり、
前記デジタルサイネージは、前記記憶手段に記憶した放送時間帯のうち自装置の識別子に関連付けられた放送時間帯の間だけ自装置での再生に必要なコンテンツを受信し、当該受信したコンテンツは記憶手段に格納する、
デジタルサイネージ運用方法。
A method in which a plurality of digital signage receives and reproduces content broadcast on a terrestrial digital broadcast wave from an information transmission means,
Prior to the content, information indicating the broadcast time zone of the content to be reproduced by each digital signage is transmitted from the information transmission unit to each digital signage, and each digital signage stores the information in the storage unit.
The information indicating the broadcast time zone of the content is information including an association of the content identifier, the identifier of the digital signage that should receive the content, and the broadcast time zone in which the content is broadcast by the information transmitting unit. ,
The digital signage receives content necessary for playback on the own device only during the broadcast time zone associated with the identifier of the own device among the broadcast time zones stored in the storage means, and the received content is stored in the storage means Store in the
Digital signage operation method.
前記情報送信手段は、前記コンテンツをマルチ編成放送時のSDTVで放送すると共に、前記デジタルサイネージを制御する制御情報をデータ放送の帯域で放送することを特徴とした請求項記載のデジタルサイネージ運用方法。 10. The digital signage operating method according to claim 9 , wherein the information transmitting means broadcasts the content on an SDTV for multi-organization broadcasting and broadcasts control information for controlling the digital signage in a data broadcasting band. . 前記情報送信手段は、前記コンテンツと、前記デジタルサイネージを制御する制御情報との両方をデータ放送の帯域で放送することを特徴とした請求項記載のデジタルサイネージ運用方法。 10. The digital signage operating method according to claim 9 , wherein the information transmitting means broadcasts both the content and control information for controlling the digital signage in a data broadcasting band. 前記コンテンツはBMLのモノメディアとして構成することを特徴とした請求項記載のデジタルサイネージ運用方法。 10. The digital signage operating method according to claim 9, wherein the content is configured as BML mono media. 請求項10又は11記載の方法において、
前記放送時間帯を示す情報は前記情報送信手段が前記制御情報に含めて送信することを特徴としたデジタルサイネージ運用方法。
12. The method according to claim 10 or 11 ,
The digital signage operating method, wherein the information indicating the broadcast time zone is transmitted by the information transmitting means included in the control information.
請求項10又は11記載のデジタルサイネージ運用方法において、
前記デジタルサイネージは、前記コンテンツをコンテンツ情報記憶手段に記憶すると共に、自装置が再生すべきコンテンツの再生スケジュールを制御情報記憶手段に記憶し、この再生スケジュールに従ってコンテンツ情報記憶手段に格納されたコンテンツを選択して再生することを特徴としたデジタルサイネージ運用方法。
The digital signage operation method according to claim 10 or 11,
The digital signage stores the content in the content information storage unit, stores the playback schedule of the content to be played back by the device itself in the control information storage unit, and stores the content stored in the content information storage unit according to the playback schedule. Digital signage operation method characterized by selecting and playing.
請求項14記載のデジタルサイネージ運用方法において、
前記再生スケジュールは前記情報送信手段が前記制御情報に含めて送信し、前記デジタルサイネージは、この制御情報に含まれた再生スケジュールを前記制御情報記憶手段に記憶することを特徴としたデジタルサイネージ運用方法。
The digital signage operating method according to claim 14,
The information transmission means transmits the reproduction schedule included in the control information, and the digital signage stores the reproduction schedule included in the control information in the control information storage means. .
請求項10又は11記載のデジタルサイネージ運用方法において、
前記情報送信手段は、コンテンツに関連する関連情報を当該コンテンツに関連付けて前記制御情報に含めて送信し、
前記デジタルサイネージは、当該関連情報をコンテンツに関連付けて制御情報記憶手段に格納し、非接触ICカードリーダからアクセスがあると、そのとき再生しているコンテンツに関連付けられた関連情報を当該非接触ICカードリーダからアクセスした装置に提供することを特徴としたデジタルサイネージ運用方法。
The digital signage operation method according to claim 10 or 11,
The information transmitting means transmits related information related to content in association with the content and included in the control information,
The digital signage associates the relevant information with the content and stores it in the control information storage means. When accessed from a non-contact IC card reader, the digital signage displays the relevant information associated with the content being reproduced at that time. A digital signage operating method, characterized in that it is provided to a device accessed from a card reader.
情報送信手段から地上デジタル放送波にのせて放送したコンテンツを複数のデジタルサイネージ装置が受信して再生するシステムにおいて、
前記情報送信手段から前記各デジタルサイネージ装置に、当該各デジタルサイネージ装置が再生すべきコンテンツの放送時間帯を示す情報が当該コンテンツに先立って送信され、
当該コンテンツの放送時間帯を示す情報は、コンテンツの識別子と、当該コンテンツを受信すべきデジタルサイネージの識別子と、当該コンテンツが前記情報送信手段により放送される放送時間帯との関連付けを含む情報であり、
この情報を記憶手段に記憶すると共に、当該記憶手段に記憶した放送時間帯のうち自装置の識別子に関連付けられた放送時間帯の間だけ自装置での再生に必要なコンテンツを受信し、当該受信したコンテンツは記憶手段に格納する情報取得手段を備えた、デジタルサイネージ装置。
In a system in which a plurality of digital signage devices receive and reproduce content broadcast on terrestrial digital broadcast waves from information transmission means,
Information indicating the broadcast time zone of the content to be reproduced by each digital signage device is transmitted from the information transmission means to each digital signage device prior to the content,
The information indicating the broadcast time zone of the content is information including an association of the content identifier, the digital signage identifier that should receive the content, and the broadcast time zone in which the content is broadcast by the information transmitting means. ,
Stores this information in the storage unit, receives the content necessary for reproducing only the own device during the broadcast time period associated with the identifier of the device out of the broadcast time zone stored in the storage unit, the received A digital signage apparatus comprising information acquisition means for storing stored content in a storage means.
請求項17記載のデジタルサイネージ装置において、
前記情報取得手段は、前記情報送信手段が送信した地上デジタル放送波の帯域から再生用のコンテンツと当該再生を制御する制御情報とを取得、この情報取得手段が取得したコンテンツを再生する出力制御手段とを備え、
前記情報取得手段は、前記コンテンツをマルチ編成放送時のSDTVの帯域から取得すると共に、前記制御情報をデータ放送の帯域から取得することを特徴としたデジタルサイネージ装置。
The digital signage device according to claim 17 ,
The information acquisition unit, the information transmission means obtains the control information for controlling the content and the reproduction of the reproduction from the band of the terrestrial digital broadcast wave transmitted by an output control for reproducing the content the information acquisition unit acquires Means and
The digital signage device, wherein the information acquisition means acquires the content from an SDTV band at the time of multi-organization broadcasting and acquires the control information from a data broadcasting band.
請求項17記載のデジタルサイネージ装置において、
前記情報取得手段は、前記情報送信手段が送信した地上デジタル放送波の帯域から再生用のコンテンツと当該再生を制御する制御情報とを取得、この情報取得手段が取得したコンテンツを再生する出力制御手段とを備え、
前記情報取得手段は、前記コンテンツと、前記制御情報との両方をデータ放送の帯域から取得することを特徴としたデジタルサイネージ装置。
The digital signage device according to claim 17 ,
The information acquisition unit, the information transmission means obtains the control information for controlling the content and the reproduction of the reproduction from the band of the terrestrial digital broadcast wave transmitted by an output control for reproducing the content the information acquisition unit acquires Means and
The digital signage apparatus, wherein the information acquisition means acquires both the content and the control information from a data broadcast band.
前記情報取得手段は、前記データ放送の帯域においてBMLで記述されたモノメディアを前記コンテンツとして取得することを特徴とした請求項17記載のデジタルサイネージ装置。 18. The digital signage apparatus according to claim 17 , wherein the information acquisition unit acquires a mono-media described in BML as the content in the data broadcasting band. 前記情報取得手段は、前記情報送信手段が前記制御情報に含めて送信した前記放送時間帯を示す情報を取得し制御情報記憶手段に格納することを特徴とした請求項18又は19記載のデジタルサイネージ装置。 Said information obtaining means, the information transmitting means digital things claim 18 or 19, wherein the said storing the acquired control information storing means to transmit the information indicating the broadcast time slot included in the control information Signage device. 請求項18又は19記載のデジタルサイネージ装置において、
前記コンテンツを記憶するコンテンツ情報記憶手段と、自装置が再生すべきコンテンツの再生スケジュールを記憶する制御情報記憶手段と、この再生スケジュールに従って前記コンテンツ情報記憶手段に格納されたコンテンツを選択して再生する出力制御手段とを備えたことを特徴とするデジタルサイネージ装置。
The digital signage device according to claim 18 or 19 ,
A content information storing means for storing the content, reproduction and selection and control information storing means when the device itself stores and reproduction schedule of content to be reproduced, the content stored in the content information storage unit in accordance with the reproduction schedule And a digital signage device.
前記情報取得手段は、前記情報送信手段が前記制御情報に含めて送信した再生スケジュールを取得し前記制御情報記憶手段に格納することを特徴とした請求項22記載のデジタルサイネージ装置。 23. The digital signage apparatus according to claim 22 , wherein the information acquisition unit acquires a reproduction schedule transmitted by the information transmission unit included in the control information and stores the reproduction schedule in the control information storage unit. 請求項18又は19記載のデジタルサイネージ装置において、
非接触ICカードリーダを備えると共に、前記コンテンツに関連する関連情報を当該コンテンツに関連付けて記憶した制御情報記憶手段を備え、
前記出力制御手段は、前記非接触ICカードリーダからアクセスがあると、そのとき再生しているコンテンツに関連付けられた関連情報を前記制御情報記憶手段から読み出して前記非接触ICカードリーダからアクセスした装置に提供することを特徴としたデジタルサイネージ装置。
The digital signage device according to claim 18 or 19 ,
Provided with a contactless IC card reader, comprising control information storage means for the related information stored in association with the content related to the content,
When the output control means is accessed from the non-contact IC card reader, the related information associated with the content being reproduced at that time is read from the control information storage means and accessed from the non-contact IC card reader A digital signage device characterized by being provided to.
JP2008182118A 2008-07-12 2008-07-12 Digital signage system and operation method, digital signage broadcasting system and digital signage device Expired - Fee Related JP5224513B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008182118A JP5224513B2 (en) 2008-07-12 2008-07-12 Digital signage system and operation method, digital signage broadcasting system and digital signage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008182118A JP5224513B2 (en) 2008-07-12 2008-07-12 Digital signage system and operation method, digital signage broadcasting system and digital signage device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010021900A JP2010021900A (en) 2010-01-28
JP5224513B2 true JP5224513B2 (en) 2013-07-03

Family

ID=41706341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008182118A Expired - Fee Related JP5224513B2 (en) 2008-07-12 2008-07-12 Digital signage system and operation method, digital signage broadcasting system and digital signage device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5224513B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI405058B (en) * 2010-02-25 2013-08-11 Matsushita Electric Tw Co Ltd An automatic rotation control method and system for displaying a carrier
JP2012065062A (en) * 2010-09-15 2012-03-29 Mitsubishi Electric Corp Data broadcasting content generation device, content distribution system, computer program, and data broadcasting content generation method
JP2013183389A (en) * 2012-03-04 2013-09-12 Yoozma Corp Area broadcasting system with vertical/horizontal conversion function and broadcasting transmitter
JP2013236275A (en) * 2012-05-09 2013-11-21 Kenso Kogyo Co Ltd Work announcement system by data broadcast
JP6015369B2 (en) * 2012-11-12 2016-10-26 株式会社Jvcケンウッド Digital signage equipment
JP6319391B2 (en) * 2016-09-21 2018-05-09 株式会社Jvcケンウッド Receiving apparatus, communication system, and receiving method
JP6960380B2 (en) * 2018-08-08 2021-11-05 Kddi株式会社 Output control device and output control method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0468789A (en) * 1990-07-05 1992-03-04 Fujitsu Ltd Satellite video image system
JPH0969182A (en) * 1995-09-01 1997-03-11 Fuji Electric Co Ltd Automatic vending machine to be controlled by data broadcasting and method for controlling automatic vending machine by data broadcasting
JPH10240205A (en) * 1997-02-28 1998-09-11 Fujitsu General Ltd Electronic signboard system
JP2002190782A (en) * 2000-12-21 2002-07-05 O2 Interactive:Kk Advertisement method and data broadcast system
JP2004297446A (en) * 2003-03-27 2004-10-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Method, apparatus, and program for transmitting advertisement in mobile carrier, and method, apparatus, and program for receiving the same
JP2005092164A (en) * 2003-09-12 2005-04-07 Ac & T:Kk Multiple-purpose electronic signboard system and distributing method of electronic signboard
JP2005295576A (en) * 2005-04-21 2005-10-20 Victor Co Of Japan Ltd Broadcast receiving apparatus, and broadcast receiving and recording apparatus
JP2006331398A (en) * 2005-04-27 2006-12-07 Sony Corp Relay server device and data processing method
JP5167621B2 (en) * 2006-10-18 2013-03-21 ソニー株式会社 Data processing system and data processing method
JP5095437B2 (en) * 2008-02-12 2012-12-12 株式会社ジェーシービー Digital signage system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010021900A (en) 2010-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5224513B2 (en) Digital signage system and operation method, digital signage broadcasting system and digital signage device
JP4383690B2 (en) Digital content output method and system
CN100511208C (en) System and method for providing a multimedia contents service based on user&#39;s preferences
CN104205209B9 (en) Playback controlling apparatus, playback controls method
CN102196313B (en) Method and device for continuous playing of cross-platform breakpoint as well as method and device for continuous playing of breakpoint
US20210081623A1 (en) Method of writing and reproducing multimedia service by using tag and apparatus therefor
JP2015100128A (en) Apparatus and method for synchronizing video content and electric book content, and system thereof
US20070294374A1 (en) Music reproducing method and music reproducing apparatus
KR100865522B1 (en) Information apparatus with rfid tag and control method thereof
JP5132600B2 (en) Program related information utilization system and program related information utilization method
US8806560B2 (en) Method and apparatus for transmitting content, and method and apparatus for receiving content
TWI376948B (en) Method, device and storage medium for frame specification
KR20110049981A (en) Electronic book terminal, system for providing electronic book contents and method thereof
JP2010109613A (en) Content reproduction system, content reproduction method, program, and program recording medium
JP4249673B2 (en) Providing network information in conjunction with content playback
US20120059909A1 (en) Information processing apparatus, communication control method, and computer-readable recording medium storing communication control program
JP2014168167A (en) Information display device, system, method and program
EP2838248B1 (en) Display device, method of operating a display device, and computer program product
JP4755717B2 (en) Broadcast receiving terminal device
CN101273562A (en) Method and system for sharing broadcast service information in a communication network
JP2002158624A (en) Receiver, data broadcast reception system, contents access method, and program
TW476894B (en) Method for controlling a computer using an embedded unique code in the content of recording media
US20090222332A1 (en) Glitch free dynamic video ad insertion
JP2014167732A (en) Information display system, method, apparatus, and program
JP2008060945A (en) Distribution system and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5224513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees