JP5223902B2 - Control device for hybrid vehicle - Google Patents

Control device for hybrid vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP5223902B2
JP5223902B2 JP2010235852A JP2010235852A JP5223902B2 JP 5223902 B2 JP5223902 B2 JP 5223902B2 JP 2010235852 A JP2010235852 A JP 2010235852A JP 2010235852 A JP2010235852 A JP 2010235852A JP 5223902 B2 JP5223902 B2 JP 5223902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
clutch
engine
motor
target value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010235852A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012086703A (en
Inventor
裕 ▲高▼村
裕之 芦沢
晴久 土川
寛志 有田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2010235852A priority Critical patent/JP5223902B2/en
Publication of JP2012086703A publication Critical patent/JP2012086703A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5223902B2 publication Critical patent/JP5223902B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a control device for hybrid vehicle which can achieve stable control of torque capacity of a clutch. <P>SOLUTION: When a driving force is output using both an engine and a motor while the number of revolutions of the motor is controlled, and engagement capacity of a start clutch between the motor and a drive wheel is slip-controlled, a driver's intention of acceleration is detected, and torque feedback control is performed such that when there is an intention of acceleration, an actual motor torque becomes a target motor torque, and, when there is no intention of acceleration, the torque feedback control is stopped. <P>COPYRIGHT: (C)2012,JPO&amp;INPIT

Description

本発明は、エンジン及び/又はモータを動力源とするハイブリッド車両の制御装置に関する。   The present invention relates to a control device for a hybrid vehicle using an engine and / or a motor as a power source.

ハイブリッド車両の制御装置として、特許文献1に記載の技術が開示されている。この公報には、モータと駆動輪との間のクラッチをスリップさせつつエンジンとモータを併用して走行するエンジン使用スリップモードにおいて、モータを回転数制御している際に、目標モータトルクと実モータトルクを比較する。そして、実モータトルクが目標モータトルクよりも大きい場合はクラッチのトルク容量を低下させ、実モータトルクが目標モータトルクよりも小さい場合はクラッチのトルク容量を増大させるトルクフィードバック制御を行うことで、クラッチのトルク容量制御の精度を向上している。   As a hybrid vehicle control device, a technique disclosed in Patent Document 1 is disclosed. In this publication, the target motor torque and the actual motor are controlled when the number of revolutions of the motor is controlled in the engine use slip mode in which the engine and the motor are used together while slipping the clutch between the motor and the drive wheel. Compare torque. When the actual motor torque is larger than the target motor torque, the torque capacity of the clutch is decreased, and when the actual motor torque is smaller than the target motor torque, the torque feedback control is performed to increase the torque capacity of the clutch. The accuracy of torque capacity control is improved.

特開2010−83417号公報JP 2010-83417 A

しかしながら、エンジントルクがばらついているときに上記のようなトルクフィードバック制御を行うと、このばらつきをクラッチ容量にフィードバックすることで、クラッチの容量を上げすぎたり、下げすぎたりしてしまうおそれがあった。具体的には、クラッチの容量を上げすぎた場合には、車両停止時における引きずりトルクが増大してクラッチの耐久性が低下するおそれがあり、クラッチの容量を下げすぎた場合には、車両発進時における締結容量不足によって発進性が低下するおそれがある。   However, if the torque feedback control as described above is performed when the engine torque varies, there is a risk that the clutch capacity may be increased or decreased too much by feeding back this variation to the clutch capacity. . Specifically, if the clutch capacity is increased too much, the drag torque when the vehicle is stopped may increase and the durability of the clutch may be reduced. If the clutch capacity is too low, the vehicle will start. There is a risk that the startability may decrease due to insufficient fastening capacity at the time.

本発明は、上記問題に着目してなされたもので、安定したクラッチのトルク容量制御を達成可能なハイブリッド車両の制御装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made paying attention to the above problem, and an object of the present invention is to provide a hybrid vehicle control device capable of achieving stable torque capacity control of a clutch.

上記目的を達成するため、本発明では、モータを回転数制御しつつエンジンとモータを併用して駆動力を出力すると共に、モータと駆動輪との間の発進クラッチの締結容量をスリップ制御するにあたり、運転者の加速意図を検出し、加速意図があるときは実モータトルクが目標モータトルクとなるようにフィードバックするトルクフィードバック制御を実施し、加速意図がないときはトルクフィードバック制御を停止することとした。   In order to achieve the above object, according to the present invention, the engine and the motor are used together to output the driving force while controlling the rotation speed of the motor, and the engagement capacity of the starting clutch between the motor and the driving wheel is slip controlled. , Detecting the driver's intention to accelerate, performing torque feedback control to feed back the actual motor torque to the target motor torque when there is an intention to accelerate, and stopping the torque feedback control when there is no intention to accelerate; did.

よって、エンジントルクがばらついたとしても、クラッチの耐久性を向上させつつ、発進性を向上することができる。   Therefore, even if the engine torque varies, the startability can be improved while improving the durability of the clutch.

実施例1の後輪駆動のハイブリッド車両を示す全体システム図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is an overall system diagram illustrating a rear-wheel drive hybrid vehicle according to a first embodiment. 実施例1の統合コントローラにおける演算処理プログラムを示す制御ブロック図である。FIG. 3 is a control block diagram illustrating an arithmetic processing program in the integrated controller according to the first embodiment. 図2の目標駆動力演算部にて目標駆動力演算に用いられる目標駆動力マップの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the target driving force map used for target driving force calculation in the target driving force calculating part of FIG. 図2の目標充放電演算部にて目標充放電電力の演算に用いられる目標充放電量マップの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the target charging / discharging amount map used for the calculation of target charging / discharging electric power in the target charging / discharging calculating part of FIG. 図2のモード選択部にて目標モードの選択に用いられる通常モードマップを示す図である。It is a figure which shows the normal mode map used for selection of the target mode in the mode selection part of FIG. 実施例1の統合コントローラにて演算される制御処理を表すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a control process calculated by the integrated controller according to the first embodiment. 実施例1のトルクフィードバック実施判定演算処理を表すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a torque feedback execution determination calculation process according to the first embodiment. 実施例1の回転数制御第2クラッチトルク容量目標値演算処理を表す制御ブロック図である。FIG. 6 is a control block diagram illustrating a rotation speed control second clutch torque capacity target value calculation process according to the first embodiment. トルクフィードバック制御を常に実施する比較例において、実モータトルクが目標モータトルクよりも高く出力されている状態を表すタイムチャートである。6 is a time chart showing a state in which the actual motor torque is output higher than the target motor torque in a comparative example in which torque feedback control is always performed. トルクフィードバック制御を常に実施する比較例において、実モータトルクが目標モータトルクよりも低く出力されている状態を表すタイムチャートである。6 is a time chart showing a state where the actual motor torque is output lower than the target motor torque in a comparative example in which torque feedback control is always performed. 実施例1において、実モータトルクが目標モータトルクよりも高く出力されている状態を表すタイムチャートである。In Example 1, it is a time chart showing the state in which the actual motor torque is output higher than the target motor torque. 実施例1において、クリープ走行時にトルクフィードバック制御を停止した状態から加速意図に基づいて加速するときの状態を表すタイムチャートである。In Example 1, it is a time chart showing the state when accelerating based on the intention of acceleration from the state which stopped torque feedback control at the time of creep driving | running | working. 実施例1において、エンジントルクが不安定な状態から加速意図に基づいて加速するときの状態を表すタイムチャートである。In Example 1, it is a time chart showing the state when accelerating based on the intention of acceleration from the state where engine torque is unstable.

まず、ハイブリッド車両の駆動系構成を説明する。図1は実施例1の後輪駆動によるハイブリッド車両を示す全体システム図である。実施例1におけるハイブリッド車の駆動系は、図1に示すように、エンジンEと、第1クラッチCL1(エンジンクラッチ)と、モータジェネレータMGと、第2クラッチCL2(発進クラッチ)と、自動変速機ATと、プロペラシャフトPSと、ディファレンシャルDFと、左ドライブシャフトDSLと、右ドライブシャフトDSRと、左後輪RL(駆動輪)と、右後輪RR(駆動輪)と、を有する。尚、FLは左前輪、FRは右前輪である。   First, the drive system configuration of the hybrid vehicle will be described. FIG. 1 is an overall system diagram showing a hybrid vehicle driven by rear wheels of the first embodiment. As shown in FIG. 1, the drive system of the hybrid vehicle in the first embodiment includes an engine E, a first clutch CL1 (engine clutch), a motor generator MG, a second clutch CL2 (starting clutch), and an automatic transmission. It has AT, propeller shaft PS, differential DF, left drive shaft DSL, right drive shaft DSR, left rear wheel RL (drive wheel), and right rear wheel RR (drive wheel). FL is the front left wheel and FR is the front right wheel.

エンジンEは、例えばガソリンエンジンであり、後述するエンジンコントローラ1からの制御指令に基づいて、スロットルバルブのバルブ開度等が制御される。尚、エンジン出力軸にはフライホイールFWが設けられている。   The engine E is, for example, a gasoline engine, and the valve opening degree of the throttle valve and the like are controlled based on a control command from the engine controller 1 described later. The engine output shaft is provided with a flywheel FW.

第1クラッチCL1は、エンジンクラッチとして、エンジンEとモータジェネレータMGとの間に介装されたクラッチであり、後述する第1クラッチコントローラ5からの制御指令に基づいて、第1クラッチ油圧ユニット6により作り出された制御油圧により、スリップ締結を含み締結・開放が制御される。   The first clutch CL1 is an engine clutch that is interposed between the engine E and the motor generator MG, and is controlled by the first clutch hydraulic unit 6 based on a control command from the first clutch controller 5 described later. Fastening / release including slip fastening is controlled by the generated control oil pressure.

モータジェネレータMGは、ロータに永久磁石を埋設しステータにステータコイルが巻き付けられた同期型モータジェネレータであり、後述するモータコントローラ2からの制御指令に基づいて、インバータ3により作り出された三相交流を印加することにより制御される。このモータジェネレータMGは、バッテリ4からの電力の供給を受けて回転駆動する電動機として動作することもできるし(以下、この状態を「力行」と呼ぶ)、ロータが外力により回転している場合には、ステータコイルの両端に起電力を生じさせる発電機として機能してバッテリ4を充電することもできる(以下、この動作状態を「回生」と呼ぶ)。尚、このモータジェネレータMGのロータは、図外のダンパーを介して自動変速機ATの入力軸に連結されている。   The motor generator MG is a synchronous motor generator in which a permanent magnet is embedded in a rotor and a stator coil is wound around a stator, and the three-phase AC generated by the inverter 3 is generated based on a control command from a motor controller 2 described later. It is controlled by applying. The motor generator MG can operate as an electric motor that is driven to rotate by receiving power supplied from the battery 4 (hereinafter, this state is referred to as “power running”), or when the rotor is rotated by an external force. Can function as a generator that generates electromotive force at both ends of the stator coil to charge the battery 4 (hereinafter, this operation state is referred to as “regeneration”). Note that the rotor of the motor generator MG is connected to the input shaft of the automatic transmission AT via a damper (not shown).

第2クラッチCL2は、発進クラッチとして、モータジェネレータMGと左右後輪RL,RRとの間に介装されたクラッチであり、後述するATコントローラ7からの制御指令に基づいて、第2クラッチ油圧ユニット8により作り出された制御油圧により、スリップ締結を含み締結・開放が制御される。   The second clutch CL2 is a clutch that is interposed between the motor generator MG and the left and right rear wheels RL, RR as a starting clutch, and is based on a control command from an AT controller 7 to be described later. The control hydraulic pressure created by the control 8 controls the fastening / release including slip fastening.

自動変速機ATは、前進5速後退1速等の有段階の変速比を車速やアクセル開度等に応じて自動的に切り換える変速機であり、第2クラッチCL2は、専用クラッチとして新たに追加したものではなく、自動変速機ATの各変速段にて締結される複数の摩擦締結要素のうち、いくつかの摩擦締結要素を流用している。尚、別途専用のクラッチを自動変速機ATの上流や下流に追加してもよい。   The automatic transmission AT is a transmission that automatically switches the stepped gear ratio such as 5 forward speeds, 1 reverse speed, etc. according to the vehicle speed, accelerator opening, etc., and the second clutch CL2 is newly added as a dedicated clutch However, some frictional engagement elements are used among a plurality of frictional engagement elements that are engaged at each gear stage of the automatic transmission AT. A separate dedicated clutch may be added upstream or downstream of the automatic transmission AT.

そして、自動変速機ATの出力軸は、車両駆動軸としてのプロペラシャフトPS、ディファレンシャルDF、左ドライブシャフトDSL、右ドライブシャフトDSRを介して左右後輪RL,RRに連結されている。尚、前記第1クラッチCL1と第2クラッチCL2には、例えば、比例ソレノイドで油流量および油圧を連続的に制御できる湿式多板クラッチを用いている。   The output shaft of the automatic transmission AT is connected to the left and right rear wheels RL and RR via a propeller shaft PS, a differential DF, a left drive shaft DSL, and a right drive shaft DSR as vehicle drive shafts. The first clutch CL1 and the second clutch CL2 are, for example, wet multi-plate clutches that can continuously control the oil flow rate and hydraulic pressure with a proportional solenoid.

このハイブリッド駆動系には、第1クラッチCL1及び第2クラッチCL2の締結・開放状態に応じて3つの走行モードを有する。第1走行モードは、第1クラッチCL1の開放状態で、モータジェネレータMGの動力のみを動力源として走行するモータ使用走行モードとしての電気自動車走行モード(以下、「EV走行モード」と略称する。)である。この走行モードでは、モータジェネレータMGをトルク制御して走行する。第2走行モードは、第1クラッチCL1の締結状態で、エンジンEを動力源に含みながら走行するエンジン使用走行モード(以下、「HEV走行モード」と略称する。)である。この走行モードでも、エンジンE及びモータジェネレータMG共にトルク制御して走行する。第3走行モードは、第1クラッチCL1の締結状態で第2クラッチCL2をスリップ制御させ、エンジンEを動力源に含みながら走行するエンジン使用スリップ走行モード(以下、「WSC走行モード」と略称する。)である。このモードは、特にバッテリSOCが低いときやエンジン水温が低いときに、クリープ走行を達成可能なモードであり、エンジンEを所定回転数で駆動しながらモータジェネレータMGを回転数制御し、第2クラッチCL2を所望のスリップ率となるように制御する。尚、EV走行モードからHEV走行モードに遷移するときは、第1クラッチCL1を締結し、モータジェネレータMGのトルクを用いてエンジン始動を行う。   This hybrid drive system has three travel modes according to the engaged / released state of the first clutch CL1 and the second clutch CL2. The first travel mode is an electric vehicle travel mode (hereinafter abbreviated as “EV travel mode”) as a motor use travel mode that travels using only the power of the motor generator MG as a power source with the first clutch CL1 opened. It is. In this travel mode, the motor generator MG travels with torque control. The second travel mode is an engine use travel mode (hereinafter abbreviated as “HEV travel mode”) in which the first clutch CL1 is engaged and the engine E is included in the power source. Even in this travel mode, the engine E and the motor generator MG travel with torque control. The third travel mode is an abbreviated engine use slip travel mode (hereinafter referred to as “WSC travel mode”) in which the second clutch CL2 is slip-controlled while the first clutch CL1 is engaged and the engine E is included in the power source. ). In this mode, especially when the battery SOC is low or the engine water temperature is low, creep travel can be achieved. The motor generator MG is controlled at a predetermined speed while the engine E is driven at a predetermined speed, and the second clutch is operated. CL2 is controlled to achieve a desired slip ratio. When transitioning from the EV travel mode to the HEV travel mode, the first clutch CL1 is engaged and the engine is started using the torque of the motor generator MG.

また、路面勾配が所定値以上における上り坂等で、運転者がアクセルペダルを調整し車両停止状態を維持するアクセルヒルホールドが行われるような場合、WSC走行モードでは、第2クラッチCL2のスリップ量が過多の状態が継続されるおそれがある。エンジンEの回転数をアイドル回転数より小さくすることができないからである。そこで、実施例1では、エンジンEを作動させたまま、第1クラッチCL1を解放し、モータジェネレータMG1を回転数制御により作動させつつ第2クラッチCL2をスリップ制御させ、モータジェネレータMGを動力源として走行するモータスリップ走行モード(以下、「MWSC走行モード」と略称する)を更に備える。   Also, when the driver adjusts the accelerator pedal and the accelerator hill hold is performed to maintain the vehicle stop state when the road surface gradient is above a predetermined value, the slip amount of the second clutch CL2 is set in the WSC drive mode. There is a risk that the excessive state will continue. This is because the rotational speed of the engine E cannot be made smaller than the idle rotational speed. Therefore, in the first embodiment, the first clutch CL1 is released while the engine E is operated, the second clutch CL2 is slip-controlled while the motor generator MG1 is operated by the rotational speed control, and the motor generator MG is used as a power source. A motor slip traveling mode for traveling (hereinafter abbreviated as “MWSC traveling mode”) is further provided.

上記「HEV走行モード」には、「エンジン走行モード」と「モータアシスト走行モード」と「走行発電モード」との3つの走行モードを有する。   The “HEV travel mode” has three travel modes of “engine travel mode”, “motor assist travel mode”, and “travel power generation mode”.

「エンジン走行モード」は、エンジンEのみを動力源として駆動輪を動かす。「モータアシスト走行モード」は、エンジンEとモータジェネレータMGの2つを動力源として駆動輪を動かす。「走行発電モード」は、エンジンEを動力源として駆動輪RR,RLを動かすと同時に、モータジェネレータMGを発電機として機能させる。
定速運転時や加速運転時には、エンジンEの動力を利用してモータジェネレータMGを発電機として動作させる。また、減速運転時は、制動エネルギを回生してモータジェネレータMGにより発電し、バッテリ4の充電のために使用する。また、更なるモードとして、車両停止時には、エンジンEの動力を利用してモータジェネレータMGを発電機として動作させる発電モードを有する。
ハイブリッド車両の制動系の構成を説明する。4つの車輪RL,RR,FL,FRのそれぞれに、ブレーキディスク901、油圧式のブレーキアクチュエータ902が設けられ、更に、4輪に対応して、ブレーキユニット900は、各ブレーキアクチュエータ902に油圧を供給することにより、制動力を発生させる。
In the “engine running mode”, the drive wheels are moved using only the engine E as a power source. In the “motor assist travel mode”, the drive wheels are moved by using the engine E and the motor generator MG as power sources. The “running power generation mode” causes the motor generator MG to function as a generator at the same time as the drive wheels RR and RL are moved using the engine E as a power source.
During constant speed operation or acceleration operation, motor generator MG is operated as a generator using the power of engine E. Further, during deceleration operation, the braking energy is regenerated and generated by the motor generator MG and used for charging the battery 4. Further, as a further mode, there is a power generation mode in which the motor generator MG is operated as a generator using the power of the engine E when the vehicle is stopped.
A configuration of the braking system of the hybrid vehicle will be described. Each of the four wheels RL, RR, FL, FR is provided with a brake disc 901 and a hydraulic brake actuator 902. Further, corresponding to the four wheels, the brake unit 900 supplies hydraulic pressure to each brake actuator 902. Thus, a braking force is generated.

次に、ハイブリッド車両の制御系を説明する。実施例1におけるハイブリッド車両の制御系は、図1に示すように、エンジンコントローラ1と、モータコントローラ2と、インバータ3と、バッテリ4と、第1クラッチコントローラ5と、第1クラッチ油圧ユニット6と、ATコントローラ7と、第2クラッチ油圧ユニット8と、ブレーキコントローラ9と、統合コントローラ10と、を有して構成されている。尚、エンジンコントローラ1と、モータコントローラ2と、第1クラッチコントローラ5と、ATコントローラ7と、ブレーキコントローラ9と、統合コントローラ10とは、互いの情報交換が可能なCAN通信線11を介して接続されている。   Next, the control system of the hybrid vehicle will be described. As shown in FIG. 1, the hybrid vehicle control system according to the first embodiment includes an engine controller 1, a motor controller 2, an inverter 3, a battery 4, a first clutch controller 5, and a first clutch hydraulic unit 6. The AT controller 7, the second clutch hydraulic unit 8, the brake controller 9, and the integrated controller 10 are configured. The engine controller 1, the motor controller 2, the first clutch controller 5, the AT controller 7, the brake controller 9, and the integrated controller 10 are connected via a CAN communication line 11 that can exchange information with each other. Has been.

エンジンコントローラ1は、エンジン回転数センサ12からのエンジン回転数情報を入力し、統合コントローラ10からの目標エンジントルク指令等に応じ、エンジン動作点(Ne:エンジン回転数,Te:エンジントルク)を制御する指令を、例えば、スロットルバルブアクチュエータE1へ出力する。   The engine controller 1 inputs the engine speed information from the engine speed sensor 12, and controls the engine operating point (Ne: engine speed, Te: engine torque) according to the target engine torque command from the integrated controller 10, etc. For example, is output to the throttle valve actuator E1.

ここで、エンジンコントローラ1は、スロットルバルブアクチュエータE1に限らず、例えば、吸気側もしくは排気側のバルブタイミングを変更可能な可変バルブタイミングアクチュエータや、バルブのリフト量を変更可能なバルブリフト量可変アクチュエータや、燃料噴射に使用するインジェクターや、プラグ点火タイミング変更アクチュエータ等に対して指令を出力してもよい。尚、エンジン回転数Ne等の情報は、CAN通信線11を介して統合コントローラ10へ供給される。   Here, the engine controller 1 is not limited to the throttle valve actuator E1, for example, a variable valve timing actuator that can change the valve timing on the intake side or the exhaust side, a valve lift amount variable actuator that can change the valve lift amount, A command may be output to an injector used for fuel injection, a plug ignition timing changing actuator, or the like. Information such as the engine speed Ne is supplied to the integrated controller 10 via the CAN communication line 11.

モータコントローラ2は、モータジェネレータMGのロータ回転位置を検出するレゾルバ13からの情報を入力し、統合コントローラ10からの目標モータジェネレータトルク指令等に応じ、モータジェネレータMGのモータ動作点(Nm:モータジェネレータ回転数,Tm:モータジェネレータトルク)を制御する指令をインバータ3へ出力する。尚、このモータコントローラ2では、バッテリ4の充電状態を表すバッテリSOCを監視していて、バッテリSOC情報は、モータジェネレータMGの制御情報に用いると共に、CAN通信線11を介して統合コントローラ10へ供給される。   The motor controller 2 inputs information from the resolver 13 that detects the rotor rotational position of the motor generator MG, and according to a target motor generator torque command from the integrated controller 10 or the like, the motor operating point (Nm: motor generator) of the motor generator MG. A command for controlling the rotation speed (Tm: motor generator torque) is output to the inverter 3. The motor controller 2 monitors the battery SOC indicating the state of charge of the battery 4. The battery SOC information is used as control information for the motor generator MG and is supplied to the integrated controller 10 via the CAN communication line 11. Is done.

第1クラッチコントローラ5は、第1クラッチ油圧センサ14と第1クラッチストロークセンサ15からのセンサ情報を入力し、統合コントローラ10からの第1クラッチ制御指令に応じ、第1クラッチCL1の締結・開放を制御する指令を第1クラッチ油圧ユニット6に出力する。尚、第1クラッチストロークC1Sの情報は、CAN通信線11を介して統合コントローラ10へ供給する。   The first clutch controller 5 inputs sensor information from the first clutch hydraulic pressure sensor 14 and the first clutch stroke sensor 15, and according to the first clutch control command from the integrated controller 10, the first clutch CL1 is engaged / released. A command to control is output to the first clutch hydraulic unit 6. Information on the first clutch stroke C1S is supplied to the integrated controller 10 via the CAN communication line 11.

ATコントローラ7は、アクセル開度センサ16と車速センサ17と第2クラッチ油圧センサ18と運転者の操作するシフトレバーの位置に応じた信号を出力するインヒビタスイッチからのセンサ情報を入力し、統合コントローラ10からの第2クラッチ制御指令に応じ、第2クラッチCL2の締結・開放を制御する指令をAT油圧コントロールバルブ内の第2クラッチ油圧ユニット8に出力する。尚、アクセルペダル開度APOと車速VSPとインヒビタスイッチの情報は、CAN通信線11を介して統合コントローラ10へ供給する。   The AT controller 7 inputs sensor information from the accelerator opening sensor 16, the vehicle speed sensor 17, the second clutch hydraulic pressure sensor 18, and an inhibitor switch that outputs a signal corresponding to the position of the shift lever operated by the driver. 10 is output to the second clutch hydraulic unit 8 in the AT hydraulic control valve in response to the second clutch control command from 10. Information on the accelerator pedal opening APO, the vehicle speed VSP, and the inhibitor switch is supplied to the integrated controller 10 via the CAN communication line 11.

ブレーキコントローラ9は、4輪のブレーキアクチュエータ902を制御する指令を4輪のブレーキユニット900に出力して、4輪の制動力を各々制御する。具体的には、4輪の各車輪速を検出する車輪速センサ19とブレーキストロークセンサ20からのセンサ情報を入力し、例えば、ブレーキ踏み込み制動時、ブレーキストロークBSから求められる要求制動力に対し回生制動力だけでは不足する場合、その不足分を機械制動力(摩擦ブレーキによる制動力)で補うように、統合コントローラ10からの回生協調制御指令に基づいて回生協調ブレーキ制御を行う。   The brake controller 9 outputs a command for controlling the four-wheel brake actuator 902 to the four-wheel brake unit 900 to control the braking force of the four wheels. Specifically, sensor information from the wheel speed sensor 19 and the brake stroke sensor 20 for detecting the respective wheel speeds of the four wheels is input, and, for example, at the time of brake depression braking, regeneration is performed for the required braking force obtained from the brake stroke BS. When the braking force alone is insufficient, the regenerative cooperative brake control is performed based on the regenerative cooperative control command from the integrated controller 10 so that the shortage is supplemented by the mechanical braking force (braking force by the friction brake).

統合コントローラ10は、車両全体の消費エネルギを管理し、最高効率で車両を走らせるための機能を担うもので、モータ回転数Nmを検出するモータ回転数センサ21と、第2クラッチ出力回転数N2outを検出する第2クラッチ出力回転数センサ22と、第2クラッチ伝達トルク容量TCL2を検出する第2クラッチトルクセンサ23と、ブレーキ油圧センサ24と、第2クラッチCL2の温度を検知する温度センサ10aと、前後加速度を検出するGセンサ10bからの情報およびCAN通信線11を介して得られた情報を入力する。   The integrated controller 10 manages the energy consumption of the entire vehicle and has a function for running the vehicle with the highest efficiency. The integrated controller 10 detects the motor rotational speed Nm, and the second clutch output rotational speed N2out. A second clutch output speed sensor 22 for detecting the second clutch, a second clutch torque sensor 23 for detecting the second clutch transmission torque capacity TCL2, a brake hydraulic pressure sensor 24, and a temperature sensor 10a for detecting the temperature of the second clutch CL2. The information from the G sensor 10b for detecting the longitudinal acceleration and the information obtained through the CAN communication line 11 are input.

また、統合コントローラ10は、エンジンコントローラ1への制御指令によるエンジンEの動作制御と、モータコントローラ2への制御指令によるモータジェネレータMGの動作制御と、第1クラッチコントローラ5への制御指令による第1クラッチCL1の締結・開放制御と、ATコントローラ7への制御指令による第2クラッチCL2の締結・開放制御と、を行う。   The integrated controller 10 also controls the operation of the engine E according to the control command to the engine controller 1, the operation control of the motor generator MG based on the control command to the motor controller 2, and the first control command to the first clutch controller 5. Engagement / release control of the clutch CL1 and engagement / release control of the second clutch CL2 by a control command to the AT controller 7 are performed.

以下に、図2に示すブロック図を用いて、実施例1の統合コントローラ10にて演算される制御を説明する。例えば、この演算は、制御周期10msec毎に統合コントローラ10で演算される。統合コントローラ10は、目標駆動力演算部100と、モード選択部200と、目標充放電演算部300と、動作点指令部400と、変速制御部500と、を有する。   Below, the control calculated by the integrated controller 10 of Example 1 is demonstrated using the block diagram shown in FIG. For example, this calculation is performed by the integrated controller 10 every control cycle of 10 msec. The integrated controller 10 includes a target driving force calculation unit 100, a mode selection unit 200, a target charge / discharge calculation unit 300, an operating point command unit 400, and a shift control unit 500.

目標駆動力演算部100では、図3に示す目標駆動力マップを用いて、アクセルペダル開度APOと車速VSPとから、目標駆動力tFoO(駆動トルク目標値に相当)を演算する。   The target driving force calculation unit 100 calculates a target driving force tFoO (corresponding to a driving torque target value) from the accelerator pedal opening APO and the vehicle speed VSP using the target driving force map shown in FIG.

モード選択部200は、車速とアクセルペダル開度APOに基づいて図5に示すモードマップにより走行モードを選択する。図5は通常モードマップを表す。通常モードマップ内には、EV走行モードと、WSC走行モードと、HEV走行モードとを有し、アクセルペダル開度APOと車速VSPとから、目標モードを演算する。但し、EV走行モードが選択されていたとしても、バッテリSOCが所定値以下であれば、強制的に「HEV走行モード」もしくは「WSC走行モード」を目標モードとする。また、モード選択部200内には、路面の勾配を推定し、推定された路面勾配が所定値以上における上り坂等のときは、WSC走行モードに代えて、MWSC走行モードを選択する。   The mode selection unit 200 selects a travel mode according to the mode map shown in FIG. 5 based on the vehicle speed and the accelerator pedal opening APO. FIG. 5 shows a normal mode map. The normal mode map has an EV travel mode, a WSC travel mode, and an HEV travel mode, and calculates the target mode from the accelerator pedal opening APO and the vehicle speed VSP. However, even if the EV travel mode is selected, if the battery SOC is equal to or lower than the predetermined value, the “HEV travel mode” or the “WSC travel mode” is forcibly set as the target mode. Further, in the mode selection unit 200, the road surface gradient is estimated, and when the estimated road surface gradient is an uphill or the like with a predetermined value or more, the MWSC traveling mode is selected instead of the WSC traveling mode.

図5の通常モードマップにおいて、HEV→WSC切換線は、所定アクセル開度APO1未満の領域では、自動変速機ATが1速段のときに、エンジンEのアイドル回転数よりも小さな回転数となる下限車速VSP1よりも低い領域に設定されている。また、所定アクセル開度APO1以上の領域では、大きな駆動力を要求されることから、下限車速VSP1よりも高い車速VSP1'領域までWSC走行モードが設定されている。尚、バッテリSOCが低く、EV走行モードを達成できないときには、発進時等であってもWSC走行モードを選択するように構成されている。   In the normal mode map of FIG. 5, the HEV → WSC switching line has a rotational speed smaller than the idle rotational speed of the engine E when the automatic transmission AT is in the first speed in the region below the predetermined accelerator opening APO1. It is set in a region lower than the lower limit vehicle speed VSP1. Further, since a large driving force is required in a region where the accelerator opening APO1 is equal to or greater than the predetermined accelerator opening APO1, the WSC travel mode is set up to a vehicle speed VSP1 ′ region that is higher than the lower limit vehicle speed VSP1. When the battery SOC is low and the EV travel mode cannot be achieved, the WSC travel mode is selected even when starting.

アクセルペダル開度APOが大きいとき、その要求をアイドル回転数付近のエンジン回転数に対応したエンジントルクとモータジェネレータMGのトルクで達成するのは困難な場合がある。ここで、エンジントルクは、エンジン回転数が上昇すればより多くのトルクを出力できる。このことから、エンジン回転数を引き上げてより大きなトルクを出力させれば、例え下限車速VSP1よりも高い車速までWSC走行モードを実行しても、短時間でWSC走行モードからHEV走行モードに遷移させることができる。この場合が図5に示す下限車速VSP1'まで広げられたWSC領域である。   When the accelerator pedal opening APO is large, it may be difficult to achieve the request with the engine torque corresponding to the engine speed near the idle speed and the torque of the motor generator MG. Here, more engine torque can be output if the engine speed increases. From this, if the engine speed is increased and a larger torque is output, even if the WSC drive mode is executed up to a vehicle speed higher than the lower limit vehicle speed VSP1, the WSC drive mode is changed to the HEV drive mode in a short time. be able to. This case corresponds to the WSC region extended to the lower limit vehicle speed VSP1 ′ shown in FIG.

目標充放電演算部300では、図4に示す目標充放電量マップを用いて、バッテリSOCから目標充放電電力tPを演算する。SOC≧50%のときは、図5の通常モードマップにおいてEV走行モード領域が出現する。モードマップ内に一度EV走行モード領域が出現すると、SOCが35%を下回るまでは、この領域は出現し続ける。SOC<35%のときは、図5の通常モードマップにおいてEV走行モード領域が消滅する。モードマップ内からEV走行モード領域が消滅すると、SOCが50%に到達するまでは、この領域は消滅し続ける。   The target charge / discharge calculation unit 300 calculates the target charge / discharge power tP from the battery SOC using the target charge / discharge amount map shown in FIG. When SOC ≧ 50%, the EV driving mode area appears in the normal mode map of FIG. Once the EV driving mode area appears in the mode map, this area continues to appear until the SOC drops below 35%. When SOC <35%, the EV drive mode area disappears in the normal mode map of FIG. When the EV drive mode area disappears from within the mode map, this area continues to disappear until the SOC reaches 50%.

動作点指令部400では、アクセルペダル開度APOと、目標駆動力tFoOと、目標モードと、車速VSPと、目標充放電電力tPとから、これらの動作点到達目標として、過渡的な目標エンジントルクと目標モータジェネレータトルクと目標第2クラッチ伝達トルク容量と自動変速機ATの目標変速段と第1クラッチソレノイド電流指令を演算する。また、動作点指令部400には、EV走行モードからHEV走行モードに遷移するときにエンジンEを始動するエンジン始動制御部が設けられている。以下、動作点司令部400内の制御構成について説明する。   The operating point command unit 400 uses the accelerator pedal opening APO, the target driving force tFoO, the target mode, the vehicle speed VSP, and the target charging / discharging power tP as a target for reaching the operating point, as a transient target engine torque. The target motor generator torque, the target second clutch transmission torque capacity, the target gear position of the automatic transmission AT, and the first clutch solenoid current command are calculated. Further, the operating point command unit 400 is provided with an engine start control unit that starts the engine E when the EV travel mode is changed to the HEV travel mode. Hereinafter, the control configuration in the operating point command unit 400 will be described.

(駆動トルク目標値演算部)
駆動トルク目標値演算部は、アクセルペダル開度APO情報と車体速度Vsp情報とを入力し、第2クラッチCL2の出力軸における駆動トルク目標値Td *を演算する。駆動トルク目標値Td *は、車体速度Vspが大きくなるほど駆動トルク目標値Td *を小さく、またアクセルペダル開度APOが大きいほど駆動トルク目標値Td *を大きく設定する。
(Drive torque target value calculator)
The drive torque target value calculation unit inputs the accelerator pedal opening APO information and the vehicle body speed Vsp information, and calculates the drive torque target value T d * on the output shaft of the second clutch CL2. Drive torque target value T d *, the drive torque target value as the vehicle speed Vsp is large T d * Decrease, also setting a large enough drive torque target value T d * accelerator pedal opening APO is large.

(駆動トルク配分演算部)
駆動トルク配分演算部は、駆動トルク目標値Td *を入力し、モータトルク基本目標値TM_base *、エンジントルク基本目標値TE_base *を演算する。モータトルク基本目標値TM_base *、エンジントルク基本目標値TE_base *は第1クラッチCL1、第2クラッチCL2の締結状況や車両状態に応じて設定する。
(Drive torque distribution calculation unit)
The drive torque distribution calculation unit inputs the drive torque target value T d *, and calculates the motor torque basic target value T M_base * and the engine torque basic target value T E_base * . The motor torque basic target value T M_base * and the engine torque basic target value T E_base * are set according to the engagement state of the first clutch CL1 and the second clutch CL2 and the vehicle state.

(第2クラッチトルク容量基本目標値演算部)
第2クラッチトルク容量基本目標値演算部は、駆動トルク目標値Td *を入力し、第2クラッチトルク容量基本目標値TCL2_base *を演算する。第2クラッチトルク容量基本目標値TCL2_base *は、例えば次の式によって求める。

Figure 0005223902
(Second clutch torque capacity basic target value calculation unit)
The second clutch torque capacity basic target value calculation unit inputs the drive torque target value T d * and calculates the second clutch torque capacity basic target value T CL2_base * . The second clutch torque capacity basic target value T CL2_base * is obtained by the following equation, for example.
Figure 0005223902

(スリップ量目標値演算部)
スリップ量目標値演算部は、第1クラッチ制御モードフラグfCL1、第2クラッチトルク容量基本目標値TCL2_base *、クラッチ油温TempCL2、エンジン始動時モータ配分トルクTENG_startを入力し、スリップ量目標値ωCL2_slp *を演算する。ここで、第2クラッチCL2の入力軸回転数は、モータ回転数Nmと一致しているため、入力軸回転数センサとしてモータ回転数センサ21の検出値を使用する。また、第2クラッチCL2の出力軸回転数は第2クラッチ出力回転数センサ22の検出値を使用する。
ここで第1クラッチ制御モードフラグfCL1とは、第1クラッチCL1の締結状態および開放状態を示すフラグであり、fCL1==0のときは開放状態を、fCL1==1のときは締結状態を示す。なお、fCL1==0のときはモータ走行モード(EV走行モード)であり、fCL1==1のときはハイブリッド走行モード(HEV走行モード)またはエンジン始動モードである。例えば低加速での発進といった比較的エンジンの効率が良くない走行シーンではEV走行するために、第1クラッチCL1を開放する(fCL1=0)。また、急加速時、バッテリ充電状態SOCがバッテリ充電状態しきい値SOCth1以下のとき、または車体速度Vspが車体速度しきい値Vspth1以上のときにはEV走行が困難となるため、HEV走行をするために、第1クラッチCL1を締結する(fCL1=1)。
(Slip amount target value calculator)
The slip amount target value calculation unit inputs the first clutch control mode flag fCL1, the second clutch torque capacity basic target value T CL2_base * , the clutch oil temperature Temp CL2 , and the motor distribution torque T ENG_start at engine start, and the slip amount target value ω CL2_slp * is calculated. Here, since the input shaft rotational speed of the second clutch CL2 matches the motor rotational speed Nm, the detected value of the motor rotational speed sensor 21 is used as the input shaft rotational speed sensor. The output value of the second clutch output speed sensor 22 is used as the output speed of the second clutch CL2.
Here, the first clutch control mode flag fCL1 is a flag indicating the engaged state and the released state of the first clutch CL1, and indicates the released state when fCL1 == 0, and the engaged state when fCL1 == 1. . When fCL1 == 0, the motor travel mode (EV travel mode) is selected, and when fCL1 == 1, the hybrid travel mode (HEV travel mode) or the engine start mode is selected. For example, the first clutch CL1 is released (fCL1 = 0) in order to perform EV driving in a driving scene where the engine efficiency is relatively poor, such as starting at low acceleration. Also, during rapid acceleration, when the battery charge state SOC is less than or equal to the battery charge state threshold value SOC th1 , or when the vehicle body speed Vsp is greater than or equal to the vehicle body speed threshold value Vsp th1, EV travel becomes difficult, so HEV travel is performed. Therefore, the first clutch CL1 is engaged (fCL1 = 1).

スリップ量目標値ωCL2_slp *は、次の式(2),(3)によって求める。
1) EVモード(fCL1==0)の場合

Figure 0005223902
ここで、fCL2_slp_CL1OPは第2クラッチトルク容量基本目標値TCL2_base *、クラッチ油温TempCL2を入力とした関数であり、予め設定されたマップによりスリップ量目標値ωCL2_slp *を求める。尚、この走行モードはMWSC走行モードであり、詳細については後述する。
2) エンジン始動モード(fCL1==1)の場合
Figure 0005223902
ここで、fCL2_Δωslpはエンジン始動時モータ配分トルクTENG_startを入力とした関数であり、予め設定されたマップによりエンジンEの始動のために必要なスリップ増加量目標値ΔωCL2_slp *を求める。 The slip amount target value ω CL2_slp * is obtained by the following equations (2) and (3).
1) In EV mode (fCL1 == 0)
Figure 0005223902
Here, f CL2_slp_CL1OP is a function having the second clutch torque capacity basic target value T CL2_base * and the clutch oil temperature Temp CL2 as inputs, and obtains a slip amount target value ω CL2_slp * from a preset map. This travel mode is the MWSC travel mode, and details will be described later.
2) In engine start mode (fCL1 == 1)
Figure 0005223902
Here, f CL2_Δωslp is a function having the motor distribution torque T ENG_start at the time of engine start as an input, and a slip increase target value Δω CL2_slp * required for starting the engine E is obtained from a preset map.

(入力軸回転数目標値演算部)
入力軸回転数目標値演算部は、スリップ量目標値ωCL2_slp *、出力軸回転数ωoを入力し、入力軸回転数目標値ωCL2i *を演算する。入力軸回転数目標値ωCL2i *は、次の式(4)によって求める。

Figure 0005223902
他の演算部の構成については後述する。 (Input shaft speed target value calculator)
The input shaft speed target value calculation unit inputs the slip amount target value ω CL2_slp * and the output shaft speed ω o and calculates the input shaft speed target value ω CL2i * . The input shaft speed target value ω CL2i * is obtained by the following equation (4).
Figure 0005223902
The configuration of other calculation units will be described later.

変速制御部500では、シフトマップに示すシフトスケジュールに沿って、目標第2クラッチ伝達トルク容量と目標変速段を達成するように自動変速機AT内のソレノイドバルブを駆動制御する。尚、シフトマップは、車速VSPとアクセルペダル開度APOに基づいて予め目標変速段が設定されたものである。   The shift control unit 500 drives and controls the solenoid valve in the automatic transmission AT so as to achieve the target second clutch transmission torque capacity and the target shift speed according to the shift schedule shown in the shift map. In the shift map, a target gear position is set in advance based on the vehicle speed VSP and the accelerator pedal opening APO.

〔WSC走行モードについて〕
次に、WSC走行モードの詳細について説明する。WSC走行モードとは、エンジンEが作動した状態を維持している点に特徴があり、要求駆動力変化に対する応答性が高い。具体的には、第1クラッチCL1を完全締結し、第2クラッチCL2を要求駆動力に応じた伝達トルク容量TCL2としてスリップ制御し、エンジンE及び/又はモータジェネレータMGの駆動力を用いて走行する。
[About WSC drive mode]
Next, details of the WSC travel mode will be described. The WSC traveling mode is characterized in that the engine E is maintained in an operating state, and has high responsiveness to a required driving force change. Specifically, the first clutch CL1 is completely engaged, the second clutch CL2 is slip-controlled as a transmission torque capacity TCL2 corresponding to the required driving force, and travels using the driving force of the engine E and / or motor generator MG. .

実施例1のハイブリッド車両では、トルクコンバータのように回転数差を吸収する要素が存在しないため、第1クラッチCL1と第2クラッチCL2を完全締結すると、エンジンEの回転数に応じて車速が決まってしまう。エンジンEには自立回転を維持するためのアイドル回転数による下限値が存在し、このアイドル回転数は、エンジンの暖機運転等によりアイドルアップを行っていると、更に下限値が高くなる。また、要求駆動力が高い状態では素早くHEV走行モードに遷移できない場合がある。ここで、「完全締結」とは、クラッチにスリップ(回転差)が生じていない状態のことを指し、具体的には、クラッチの伝達トルク容量を、その時に伝達すべきトルクよりも十分に大きく設定することによって実現される。   In the hybrid vehicle of the first embodiment, there is no element that absorbs the difference in rotational speed unlike the torque converter. Therefore, when the first clutch CL1 and the second clutch CL2 are completely engaged, the vehicle speed is determined according to the rotational speed of the engine E. End up. The engine E has a lower limit value based on the idling engine speed for maintaining the self-sustaining rotation, and the idling engine speed further increases when the engine is idling up due to warm-up operation of the engine. In addition, when the required driving force is high, there may be a case where the HEV traveling mode cannot be quickly changed. Here, “completely engaged” refers to a state where no slip (rotational difference) occurs in the clutch. Specifically, the transmission torque capacity of the clutch is sufficiently larger than the torque to be transmitted at that time. Realized by setting.

一方、EV走行モードでは、第1クラッチCL1を解放するため、上記エンジン回転数による下限値に伴う制限はない。しかしながら、バッテリSOCに基づく制限によってEV走行モードによる走行が困難な場合や、モータジェネレータMGのみで要求駆動力を達成できない領域では、エンジンEによって安定したトルクを発生する以外に手段がない。   On the other hand, in the EV travel mode, since the first clutch CL1 is released, there is no limit associated with the lower limit value due to the engine speed. However, in the case where it is difficult to travel in the EV travel mode due to restrictions based on the battery SOC, or in a region where the required driving force cannot be achieved only by the motor generator MG, there is no means other than generating stable torque by the engine E.

そこで、上記下限値に相当する車速よりも低車速領域であって、かつ、EV走行モードによる走行が困難な場合やモータジェネレータMGのみでは要求駆動力を達成できない領域では、エンジン回転数を所定回転数に維持し、第2クラッチCL2を回転数制御によってスリップ制御させ、エンジントルクを用いて走行するWSC走行モードを選択する。   Therefore, when the vehicle speed range is lower than the vehicle speed corresponding to the lower limit value and it is difficult to travel in the EV travel mode, or when the required driving force cannot be achieved only by the motor generator MG, the engine speed is set to the predetermined rotational speed. The second clutch CL2 is slip-controlled by the rotational speed control, and the WSC traveling mode for traveling using the engine torque is selected.

〔MWSC走行モードについて〕
次に、MWSC走行モードについて説明する。推定勾配が所定勾配より大きいときに、例えば、ブレーキペダル操作を行うことなく車両を停止状態もしくは微速発進状態に維持しようとすると、平坦路に比べて大きな駆動力が要求される。自車両の荷重負荷に対向する必要があるからである。
[About MWSC drive mode]
Next, the MWSC travel mode will be described. When the estimated gradient is larger than a predetermined gradient, for example, if it is attempted to maintain the vehicle in a stopped state or a slow start state without operating the brake pedal, a large driving force is required as compared with a flat road. This is because it is necessary to face the load load of the host vehicle.

第2クラッチCL2のスリップによる発熱を回避する観点から、バッテリSOCに余裕があるときはEV走行モードを選択することも考えられる。このとき、EV走行モード領域からWSC走行モード領域に遷移したときにはエンジン始動を行う必要があり、モータジェネレータMGはエンジン始動用トルクを確保した状態で駆動トルクを出力するため、駆動トルク上限値が不要に狭められる。   From the viewpoint of avoiding heat generation due to the slip of the second clutch CL2, it is also conceivable to select the EV travel mode when the battery SOC has a margin. At this time, it is necessary to start the engine when transitioning from the EV travel mode region to the WSC travel mode region, and the motor generator MG outputs the drive torque while securing the engine start torque, so the drive torque upper limit value is unnecessary. It is narrowed to.

また、EV走行モードにおいてモータジェネレータMGにトルクだけを出力し、モータジェネレータMGの回転を停止もしくは極低速回転すると、インバータのスイッチング素子にロック電流が流れ(電流が1つの素子に流れ続ける現象)、耐久性の低下を招くおそれがある。   Moreover, when only the torque is output to the motor generator MG in the EV travel mode and the motor generator MG stops or rotates at a very low speed, a lock current flows through the switching element of the inverter (a phenomenon in which the current continues to flow through one element), There is a risk of lowering durability.

また、1速でエンジンEのアイドル回転数に相当する下限車速VSP1よりも低い領域において、エンジンE自体は、アイドル回転数より低下させることができない。このとき、WSC走行モードを選択すると、第2クラッチCL2のスリップ量が大きくなり、第2クラッチCL2の耐久性に影響を与えるおそれがある。   Further, in a region lower than the lower limit vehicle speed VSP1 corresponding to the idle speed of the engine E at the first speed, the engine E itself cannot be decreased below the idle speed. At this time, if the WSC travel mode is selected, the slip amount of the second clutch CL2 increases, which may affect the durability of the second clutch CL2.

特に、勾配路では、平坦路に比べて大きな駆動力が要求されていることから、第2クラッチCL2に要求される伝達トルク容量は高くなり、高トルクで高スリップ量の状態が継続されることは、第2クラッチCL2の耐久性の低下を招きやすい。また、車速の上昇もゆっくりとなることから、HEV走行モードへの遷移までに時間がかかり、更に発熱するおそれがある。   In particular, since a large driving force is required on a slope road as compared with a flat road, the transmission torque capacity required for the second clutch CL2 is increased, and a high torque and high slip amount state is continued. Tends to cause a decrease in durability of the second clutch CL2. In addition, since the vehicle speed rises slowly, it takes time until the transition to the HEV travel mode, and there is a risk of further generating heat.

そこで、エンジンEを作動させたまま、第1クラッチCL1を解放し、第2クラッチCL2の伝達トルク容量を運転者の要求駆動力に制御しつつ、モータジェネレータMGの回転数が第2クラッチCL2の出力回転数よりも所定回転数高い目標回転数にフィードバック制御するMWSC走行モードを設定した。   Therefore, the first clutch CL1 is released while the engine E is operated, and the rotational speed of the motor generator MG is controlled by the second clutch CL2 while controlling the transmission torque capacity of the second clutch CL2 to the driver's requested driving force. An MWSC driving mode was set in which feedback control is performed to a target rotational speed that is higher than the output rotational speed by a predetermined rotational speed.

言い換えると、モータジェネレータMGの回転状態をエンジンのアイドル回転数よりも低い回転数としつつ第2クラッチCL2をスリップ制御するものである。同時に、エンジンEはアイドル回転数を目標回転数とするフィードバック制御に切り換える。WSC走行モードでは、モータジェネレータMGの回転数フィードバック制御によりエンジン回転数が維持されていた。これに対し、第1クラッチCL1が解放されると、モータジェネレータMGによってエンジン回転数をアイドル回転数に制御できなくなる。よって、エンジンE自体によりエンジン回転数フィードバック制御を行う。   In other words, the second clutch CL2 is slip-controlled while the rotational state of the motor generator MG is set to a rotational speed lower than the idle rotational speed of the engine. At the same time, the engine E switches to feedback control in which the idling speed is set as the target speed. In the WSC travel mode, the engine speed was maintained by the rotational speed feedback control of the motor generator MG. On the other hand, when the first clutch CL1 is released, the engine speed cannot be controlled to the idle speed by the motor generator MG. Therefore, engine speed feedback control is performed by the engine E itself.

図6は実施例1の統合コントローラにて演算される制御処理を表すフローチャートである。
ステップS01では、各コントローラからデータを受信する。
ステップS02では、各種センサ値を読み込む。
ステップS03では、目標駆動力演算部100において、車速、アクセル開度、ブレーキ制動力に応じた目標駆動力を演算する。
ステップS04では、モード選択部200において、目標駆動力,バッテリSOC,アクセル開度APO,車速VSP等に基づいて目標走行モードを選択する。EV走行モード、HEV走行モード、WSC走行モード、MWSC走行モードのいずれかを走行状態に応じて適宜選択する。
ステップS05では、モータ制御モード選択を演算する。WSC走行モードや、MWSC走行モードでは、モータジェネレータMGを回転数制御し、EV走行モードやHEV走行モードではトルク制御を選択する。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a control process calculated by the integrated controller according to the first embodiment.
In step S01, data is received from each controller.
In step S02, various sensor values are read.
In step S03, the target driving force calculation unit 100 calculates a target driving force according to the vehicle speed, the accelerator opening, and the brake braking force.
In step S04, the mode selection unit 200 selects a target travel mode based on the target driving force, the battery SOC, the accelerator opening APO, the vehicle speed VSP, and the like. Any one of the EV traveling mode, HEV traveling mode, WSC traveling mode, and MWSC traveling mode is appropriately selected according to the traveling state.
In step S05, motor control mode selection is calculated. In the WSC travel mode and the MWSC travel mode, the rotational speed of the motor generator MG is controlled, and in the EV travel mode and HEV travel mode, torque control is selected.

ステップS06では、第2クラッチCL2の目標入力回転数を演算する。例えば、EV走行モードからHEV走行モードへのモード遷移時には、第2クラッチCL2をスリップ締結させ、このときのスリップ回転数の回転角加速度が緩やかに変化するように目標入力回転数を演算する。
ステップS07では、トルクフィードバック実施判定演算を実行し、トルクフィードバック実施フラグを実施又は停止に設定する。尚、トルクフィードバック実施判定演算処理の具体的な内容については後述する。
In step S06, the target input rotational speed of the second clutch CL2 is calculated. For example, at the time of the mode transition from the EV travel mode to the HEV travel mode, the second clutch CL2 is slip-engaged, and the target input rotational speed is calculated so that the rotational angular acceleration of the slip rotational speed at this time changes gently.
In step S07, a torque feedback execution determination calculation is executed, and the torque feedback execution flag is set to be executed or stopped. The specific contents of the torque feedback execution determination calculation process will be described later.

ステップS08では、目標駆動力及び各種デバイス(クラッチ等のパワートレーン構成部品等)の保護を考慮した目標入力トルクを演算する。
ステップS09では、ステップS08で演算した目標入力トルク及び発電要求を考慮してエンジンE及びモータジェネレータMGへのトルク配分を演算し、それぞれの目標値(目標エンジントルク、目標モータジェネレータトルク)を演算する。
In step S08, a target input torque is calculated in consideration of the target driving force and protection of various devices (power train components such as a clutch).
In step S09, the torque distribution to the engine E and the motor generator MG is calculated in consideration of the target input torque and the power generation request calculated in step S08, and the respective target values (target engine torque and target motor generator torque) are calculated. .

ステップS10では、目標駆動力に応じた目標第2クラッチトルク容量に対し、回転数制御時の実モータトルクと目標モータトルクとの偏差に応じて、目標第2クラッチトルク容量を補正する。尚、回転数制御モータトルク目標値演算部26及び回転数制御第2クラッチトルク容量目標値演算部27の構成については後述する。   In step S10, the target second clutch torque capacity is corrected according to the deviation between the actual motor torque and the target motor torque during the rotational speed control with respect to the target second clutch torque capacity corresponding to the target driving force. The configurations of the rotation speed control motor torque target value calculation unit 26 and the rotation speed control second clutch torque capacity target value calculation unit 27 will be described later.

図7は実施例1のトルクフィードバック実施判定演算処理を表すフローチャートである。
ステップS100では、低駆動トルク状態判定を実施する。具体的には運転者の加速意図を目標駆動力が所定値以下のときに低駆動トルク状態と判定し、所定値よりも大きいときは通常の駆動トルク状態と判定する。これが加速意図検出手段に相当する。低駆動トルク状態と判定したときはステップS104に進んでトルクフィードバック実施フラグを停止に設定し、それ以外のときはステップS101に進む。
FIG. 7 is a flowchart illustrating torque feedback execution determination calculation processing according to the first embodiment.
In step S100, a low drive torque state determination is performed. Specifically, the driver's intention to accelerate is determined to be a low driving torque state when the target driving force is less than or equal to a predetermined value, and is determined to be a normal driving torque state when the target driving force is greater than a predetermined value. This corresponds to acceleration intention detection means. When it is determined that the driving torque is low, the process proceeds to step S104, the torque feedback execution flag is set to stop, and otherwise, the process proceeds to step S101.

ステップS101では、触媒暖気状態判定を実施する。具体的には、エンジン制御状態が触媒の暖気のためにエンジンアイドルアップを行っているような場合か否かを判断する。エンジンアイドルアップが為されているときは、エンジントルクが目標エンジントルクに追従することが困難な状態であり、エンジントルクがばらつくからである。触媒暖気状態と判定されたときはステップS104に進んでトルクフィードバック実施フラグを停止に設定し、それ以外のときはステップS102に進む。   In step S101, a catalyst warm-up state determination is performed. Specifically, it is determined whether or not the engine control state is such that the engine is idled up due to warming up of the catalyst. This is because when the engine is idle up, it is difficult for the engine torque to follow the target engine torque, and the engine torque varies. When it is determined that the catalyst is warming up, the process proceeds to step S104, the torque feedback execution flag is set to stop, and otherwise, the process proceeds to step S102.

ステップS102では、エンジントルク過渡状態判定を実施する。具体的には、エンジン自立運転状態及び自立運転状態からトルク制御状態へ切り替わる際のトルク変動を考慮して、トルク制御へ切り替わるタイミングから所定時間をエンジントルク過渡状態と判定する。エンジントルク過渡状態と判定されたときはステップS104に進んでトルクフィードバック実施フラグを停止に設定し、それ以外のときはステップS103に進む。
ステップS103では、トルクフィードバック実施フラグを実施に設定する。
In step S102, engine torque transient state determination is performed. Specifically, in consideration of the engine self-sustained operation state and the torque fluctuation at the time of switching from the self-sustained operation state to the torque control state, the predetermined time is determined as the engine torque transient state from the timing of switching to torque control. When it is determined that the engine torque is in a transient state, the process proceeds to step S104 to set the torque feedback execution flag to stop, and otherwise, the process proceeds to step S103.
In step S103, the torque feedback execution flag is set to be executed.

次に、ステップS10において実行される回転数制御モータトルク目標値演算及び回転数制御第2クラッチトルク容量目標値演算の構成について図8を用いて説明する。
(回転数制御モータトルク目標値演算部)
回転数制御モータトルク目標値演算部26では、入力軸回転数目標値ωCL2i *、入力軸回転数ωCL2iを入力し、回転数制御モータトルク目標値TM_FB_ON *を演算する。回転数制御モータトルク目標値演算部26では、入力軸回転数ωCL2iが入力軸回転数目標値ωCL2i *となるようにモータジェネレータMGのトルク目標値を演算している。これにより第2クラッチCL2をスリップ制御するときに、第2クラッチCL2のスリップ量を一定としている。
回転数制御モータトルク目標値TM_FB_ON *は、例えば次の式(5)のようにPI制御の式によって演算し、この式(5)は双一次変換等によって離散化して得られた漸化式を用いて算出する。

Figure 0005223902
ここで「KPm」はモータ制御用比例ゲイン、「KIm」はモータ制御用積分ゲインである。 Next, the configuration of the rotational speed control motor torque target value calculation and the rotational speed control second clutch torque capacity target value calculation executed in step S10 will be described with reference to FIG.
(Rotation speed control motor torque target value calculator)
The rotation speed control motor torque target value calculation unit 26 inputs the input shaft rotation speed target value ω CL2i * and the input shaft rotation speed ω CL2i and calculates the rotation speed control motor torque target value T M_FB_ON * . The rotational speed control motor torque target value calculation unit 26 calculates the torque target value of the motor generator MG so that the input shaft rotational speed ω CL2i becomes the input shaft rotational speed target value ω CL2i * . As a result, when the slip control of the second clutch CL2 is performed, the slip amount of the second clutch CL2 is made constant.
The rotational speed control motor torque target value T M_FB_ON * is calculated by, for example, the PI control formula as in the following formula (5), and this formula (5) is a recurrence formula obtained by discretization by bilinear transformation or the like. Calculate using.
Figure 0005223902
Here, “K Pm ” is a motor control proportional gain, and “K Im ” is a motor control integral gain.

(回転数制御第2クラッチトルク容量目標値演算部)
回転数制御第2クラッチトルク容量目標値演算部27では、回転数制御モータトルク目標値TM_FB_ON *、第2クラッチトルク容量基本目標値TCL2_base *、エンジントルク基本目標値TE_base *を入力し、回転数制御第2クラッチトルク容量目標値TCL2_LAST *を演算する。図8は実施例1の回転数制御第2クラッチトルク容量目標値演算処理を表す制御ブロック図である。回転数制御第2クラッチトルク容量目標値演算は、フィードフォワード補償とフィードバック補償とからなる2自由度制御手法で設計しており、位相補償部40、エンジントルク推定値演算部41、第2クラッチトルク容量補正目標値演算部42、第2クラッチトルク容量規範値演算部43、加減算部44、第2クラッチトルク容量F/B目標値演算部45、第1加算部46、EV走行時第2クラッチトルク容量F/B目標値記憶部47、第2加算部48、第1フィードバック切り換えスイッチSW1、第2フィードバック切り換えスイッチSW2を有する。
(Rotation speed control second clutch torque capacity target value calculation unit)
The rotation speed control second clutch torque capacity target value calculation unit 27 inputs the rotation speed control motor torque target value T M_FB_ON * , the second clutch torque capacity basic target value T CL2_base * , and the engine torque basic target value T E_base * . Rotational speed control second clutch torque capacity target value TCL2_LAST * is calculated. FIG. 8 is a control block diagram illustrating a rotation speed control second clutch torque capacity target value calculation process according to the first embodiment. The rotation speed control second clutch torque capacity target value calculation is designed by a two-degree-of-freedom control method including feedforward compensation and feedback compensation, and includes a phase compensation unit 40, an engine torque estimated value calculation unit 41, and a second clutch torque. Capacity correction target value calculation unit 42, second clutch torque capacity reference value calculation unit 43, addition / subtraction unit 44, second clutch torque capacity F / B target value calculation unit 45, first addition unit 46, second clutch torque during EV travel It has a capacitance F / B target value storage unit 47, a second addition unit 48, a first feedback switch SW1, and a second feedback switch SW2.

<位相補償部>
位相補償部40では、第2クラッチトルク容量基本目標値TCL2_base *を入力し、第2クラッチトルク容量F/F指令値TCL2_FF *を演算する。第2クラッチトルク容量F/F指令値TCL2_FF *は、例えば次の式(2)のように位相補償フィルタGFF(s)を用いて演算し、この式(6)は双一次変換等によって離散化して得られた漸化式を用いて算出する。

Figure 0005223902
ここで「τCL2」はクラッチモデル時定数、「τCL2_ref」はクラッチ制御用規範応答時定数である。 <Phase compensation unit>
The phase compensation unit 40, the second type the clutch torque capacity basic target value T CL2_base *, calculates the second clutch torque capacity F / F command value T CL2_FF *. The second clutch torque capacity F / F command value T CL2_FF * is calculated using the phase compensation filter G FF (s) as in the following equation (2), for example, and this equation (6) is calculated by bilinear transformation or the like. Calculation is performed using a recurrence formula obtained by discretization.
Figure 0005223902
Here, “τ CL2 ” is a clutch model time constant, and “τ CL2_ref ” is a reference response time constant for clutch control.

<エンジントルク推定値演算部>
エンジントルク推定値演算部41では、エンジントルク基本目標値TE_base *を入力し、エンジントルク推定値TE_estを演算する。エンジントルク推定値TE_estは、次の式(3)を用いて算出する。

Figure 0005223902
ここで「τe」はエンジン一次遅れ時定数、「-Le」はエンジンむだ時間である。 <Engine torque estimated value calculation unit>
The engine torque estimated value calculation unit 41 inputs the engine torque basic target value T E_base * and calculates the engine torque estimated value T E_est . The engine torque estimated value T E_est is calculated using the following equation (3).
Figure 0005223902
Here, “τ e ” is the engine first-order lag time constant, and “-Le” is the engine dead time.

<第2クラッチトルク容量補正目標値演算部>
第2クラッチトルク容量補正目標値演算部42は、第2クラッチトルク容量基本目標値TCL2_base *、エンジントルク推定値TE_estを入力し、第2クラッチトルク容量補正目標値TCL2_t *を演算する。第2クラッチトルク容量補正目標値TCL2_t *は、次の式(4), (5)を用いて算出する。
<Second clutch torque capacity correction target value calculation unit>
The second clutch torque capacity correction target value calculation unit 42 receives the second clutch torque capacity basic target value T CL2_base * and the engine torque estimated value T E_est and calculates the second clutch torque capacity correction target value T CL2_t * . The second clutch torque capacity correction target value T CL2_t * is calculated using the following equations (4) and (5).

1) EVモード(fCL1==0)である場合

Figure 0005223902
2) HEVモード(fCL2==1)である場合
Figure 0005223902
1) When in EV mode (fCL1 == 0)
Figure 0005223902
2) In HEV mode (fCL2 == 1)
Figure 0005223902

<第2クラッチトルク容量規範値演算部>
第2クラッチトルク容量規範値演算部43は、第2クラッチトルク容量補正目標値TCL2_t *を入力し、第2クラッチトルク容量規範値TCL2_ref *を演算する。第2クラッチトルク容量規範値TCL2_ref *は、次の式(6)を用いて算出する。

Figure 0005223902
<Second clutch torque capacity reference value calculation unit>
The second clutch torque capacity reference value calculator 43, the second type the clutch torque capacity correction target value T CL2_t *, calculates the second clutch torque capacity reference value T CL2_ref *. The second clutch torque capacity reference value T CL2_ref * is calculated using the following equation (6).
Figure 0005223902

<加減算部>
加減算部44は、第2クラッチトルク容量規範値TCL2_ref *、回転数制御モータトルク目標値TM_FB_ON *を入力し、第2クラッチトルク容量規範値TCL2_ref *と回転数制御モータトルク目標値TM_FB_ON *の偏差を演算する。
<Addition / subtraction unit>
The adder / subtractor 44 receives the second clutch torque capacity reference value T CL2_ref * and the rotation speed control motor torque target value T M_FB_ON *, and receives the second clutch torque capacity reference value T CL2_ref * and the rotation speed control motor torque target value T M_FB_ON. Calculate the deviation of * .

<第2クラッチトルク容量F/B指令値演算部>
第2クラッチトルク容量F/B目標値演算部45は、第2クラッチトルク容量規範値TCL2_ref *と回転数制御モータトルク目標値TM_FB_ON *との偏差を入力し、第2クラッチトルク容量F/B指令値TCL2_FB_t *を演算する。第2クラッチトルク容量F/B指令値TCL2_FB_t *は次の式(7)を用いて算出する。

Figure 0005223902
ここで「KPCL2」は第2クラッチ制御用比例ゲイン、「KICL2」は第2クラッチ制御用積分ゲインである。尚、後述する第1フィードバック切り換えスイッチSW1がオフ状態からオン状態に切り換わるときは、最終的な第2クラッチトルク容量目標値TCL2_LAST *と回転数制御モータトルク目標値TM_FB_ON *との偏差を入力し、積分器の初期値にして再開する。これにより、切り替わり時のトルク容量不連続に伴う違和感を生じないように制御する。 <Second clutch torque capacity F / B command value calculator>
The second clutch torque capacity F / B target value calculation unit 45 inputs the deviation between the second clutch torque capacity reference value T CL2_ref * and the rotational speed control motor torque target value T M_FB_ON *, and the second clutch torque capacity F / B B command value TCL2_FB_t * is calculated. The second clutch torque capacity F / B command value TCL2_FB_t * is calculated using the following equation (7).
Figure 0005223902
Here, “K PCL2 ” is the second clutch control proportional gain, and “K ICL2 ” is the second clutch control integral gain. When a first feedback switch SW1 described later is switched from the off state to the on state, the deviation between the final second clutch torque capacity target value TCL2_LAST * and the rotational speed control motor torque target value T M_FB_ON * is calculated . Input and restart with the initial value of the integrator. Thereby, control is performed so as not to cause a sense of incongruity due to discontinuity in torque capacity at the time of switching.

<第1フィードバック切り換えスイッチ>
第1フィードバック切り換えスイッチSW1は、トルクフィードバック実施判定結果に基づいて作動するスイッチであり、トルクフィードバック実施フラグが実施のときはオン状態となり、トルクフィードバック実施フラグが停止のときはオフ状態となる。これにより、第1加算部46に第2クラッチトルク容量F/B指令値TCL2_FB_t *が指令されるか否かを切り換える。
<First feedback switch>
The first feedback switch SW1 is a switch that operates based on the torque feedback execution determination result, and is turned on when the torque feedback execution flag is executed, and is turned off when the torque feedback execution flag is stopped. As a result, whether or not the second clutch torque capacity F / B command value TCL2_FB_t * is commanded to the first adder 46 is switched.

<第1加算部>
第1加算部46は、第2クラッチトルク容量F/F指令値TCL2_FF *、第2クラッチトルク容量F/B指令値TCL2_FB_t *を入力し、回転数制御第2クラッチトルク容量目標値TCL2_FB_ON *を演算する。回転数制御第2クラッチトルク容量目標値TCL2_FB_ON *は、第2クラッチトルク容量F/F指令値TCL2_FF *と第2クラッチトルク容量F/B指令値TCL2_FB_t *を加算して算出する。尚、第1フィードバック切り換えスイッチSW1がオフ状態のときは、第2クラッチトルク容量F/F指令値TCL2_FF *=回転数制御第2クラッチトルク容量目標値TCL2_FB_ON *となる。
<First addition unit>
The first addition unit 46 receives the second clutch torque capacity F / F command value T CL2_FF * and the second clutch torque capacity F / B command value T CL2_FB_t * and inputs the rotation speed control second clutch torque capacity target value T CL2_FB_ON. Calculate * . The rotation speed control second clutch torque capacity target value T CL2_FB_ON * is calculated by adding the second clutch torque capacity F / F command value T CL2_FF * and the second clutch torque capacity F / B command value T CL2_FB_t * . When the first feedback changeover switch SW1 is in the OFF state, the second clutch torque capacity F / F command value T CL2_FF * = the rotational speed control second clutch torque capacity target value T CL2_FB_ON * .

<EV走行時第2クラッチトルク容量F/B目標値記憶部>
EV走行時第2クラッチトルク容量F/B目標値記憶部47は、MWSC走行モードで走行したときに、同じ駆動トルク範囲において演算された第2クラッチトルク容量F/B指令値TCL2_FB_t *をEV走行時第2クラッチトルク容量F/B記憶値として記憶する記憶部である。尚、記憶値はMWSC走行モードで走行したときの最終結果でも良いし、平均した値を参照してもよい。これら値を採用する際、下記に示すローパスフィルタを施した値を参照してもよい。
1/(τLRN・s+1)
τLRN:学習用時定数
これにより、トルクフィードバック停止時であっても、第2クラッチCL2の個体ばらつきを抑制することができ、良好な運転性を実現する。
<Second clutch torque capacity F / B target value storage unit during EV travel>
The second clutch torque capacity F / B target value storage unit 47 during EV travel uses the second clutch torque capacity F / B command value T CL2_FB_t * calculated in the same drive torque range when EV travels in the MWSC travel mode. It is a memory | storage part which memorize | stores as a 2nd clutch torque capacity F / B memory value at the time of driving | running | working. Note that the stored value may be a final result when the vehicle travels in the MWSC travel mode, or an average value may be referred to. When these values are adopted, values subjected to the low-pass filter shown below may be referred to.
1 / (τLRN · s + 1)
τLRN: Time constant for learning With this, even when torque feedback is stopped, individual variations of the second clutch CL2 can be suppressed, and good drivability is realized.

<第2フィードバック切り換えスイッチ>
第2フィードバック切り換えスイッチSW2は、トルクフィードバック実施判定結果に基づいて作動するスイッチであり、トルクフィードバック実施フラグが実施のときはオフ状態となり、トルクフィードバック実施フラグが停止のときはオン状態となる。これにより、第2加算部48に記憶されたEV走行時第2クラッチトルク容量F/B目標値が指令されるか否かを切り換える。
<Second feedback switch>
The second feedback switch SW2 is a switch that operates based on the torque feedback execution determination result, and is turned off when the torque feedback execution flag is executed, and is turned on when the torque feedback execution flag is stopped. Thereby, it is switched whether or not the second clutch torque capacity F / B target value during EV traveling stored in the second addition unit 48 is commanded.

<第2加算部>
第2加算部48は、トルクフィードバック制御停止時において、回転数制御第2クラッチトルク容量目標値TCL2_FB_ON *と記憶されたEV走行時第2クラッチトルク容量F/B目標値を入力し、トルクフィードバック停止時における最終的な第2クラッチトルク容量目標値TCL2_LAST *を算出する。トルクフィードバック制御実施時は、第2フィードバック切り換えスイッチSW2がオフ状態のため、特に何も加算されない。
<Second addition unit>
When the torque feedback control is stopped, the second addition unit 48 inputs the second clutch torque capacity F / B target value during EV travel stored as the second speed torque capacity target value T CL2_FB_ON * of the rotational speed control, and torque feedback. The final second clutch torque capacity target value TCL2_LAST * at the time of stop is calculated. When the torque feedback control is performed, nothing is added because the second feedback switch SW2 is in the OFF state.

(実施例1の作用効果)
次に、実施例1の作用効果について説明する。
〔トルクフィードバック制御の停止による作用効果〕
図9はトルクフィードバック制御を常に実施する比較例において、実モータトルクが目標モータトルクよりも高く出力されている状態を表すタイムチャートである。初期条件は、ブレーキペダルを踏み、車両が停止している状態で、エンジンが駆動し、モータジェネレータは回生トルクを出力してモータジェネレータMGが回転数制御している。このとき、目標モータトルクよりも実モータトルクが大きい場合には、スリップ量が目標スリップ量よりも少ないために、モータジェネレータのトルクが増大していると判断できるため、トルクフィードバック制御により第2クラッチCL2の締結容量を下げ、スリップ量を増大できるように指令する。しかし、実際には、第2クラッチCL2の締結容量はゼロの状態であるため、指令値としては積分器に負の値が蓄積されてしまう。
(Operational effect of Example 1)
Next, the effect of Example 1 is demonstrated.
[Operational effect by stopping torque feedback control]
FIG. 9 is a time chart showing a state in which the actual motor torque is output higher than the target motor torque in a comparative example in which torque feedback control is always performed. The initial condition is that the engine is driven with the brake pedal depressed and the vehicle stopped, the motor generator outputs regenerative torque, and the motor generator MG controls the rotational speed. At this time, when the actual motor torque is larger than the target motor torque, it can be determined that the torque of the motor generator has increased because the slip amount is smaller than the target slip amount. Command CL2 to reduce the fastening capacity and increase the slip amount. However, actually, since the engagement capacity of the second clutch CL2 is zero, a negative value is accumulated in the integrator as the command value.

この状態で、運転者がブレーキペダルを離し、クリープ走行を要求した場合、第2クラッチトルク容量目標値に対し、実際にトルクフィードバック制御による成分が加算された指令値は第2クラッチトルク容量目標値よりも小さな値となってしまい、発進性が得られない。   In this state, when the driver releases the brake pedal and requests creep travel, the command value obtained by actually adding the component by torque feedback control to the second clutch torque capacity target value is the second clutch torque capacity target value. The value becomes smaller than that, and startability cannot be obtained.

図10はトルクフィードバック制御を常に実施する比較例において、実モータトルクが目標モータトルクよりも低く出力されている状態を表すタイムチャートである。初期条件は、図9と同じである。モータジェネレータMGが回転数制御しているときに、目標モータトルクよりも実モータトルクが小さい場合には、スリップ量が目標スリップ量よりも多いために、モータジェネレータトルクが減少していると判断できるため、トルクフィードバック制御により第2クラッチCL2の締結容量を上げ、スリップ量を減少できるように指令する。しかし、車両停止状態で第2クラッチCL2の締結容量を上げたとしても、単に引きずりトルクが大きくなるだけであり、発進性は得られるものの、車両停止時におけるクラッチ磨耗が大きくなって、耐久性が得られない。   FIG. 10 is a time chart showing a state in which the actual motor torque is output lower than the target motor torque in a comparative example in which torque feedback control is always performed. The initial conditions are the same as in FIG. When the motor generator MG is controlling the rotational speed, if the actual motor torque is smaller than the target motor torque, it can be determined that the motor generator torque has decreased because the slip amount is larger than the target slip amount. Therefore, it is instructed to increase the engagement capacity of the second clutch CL2 and reduce the slip amount by torque feedback control. However, even if the engagement capacity of the second clutch CL2 is increased while the vehicle is stopped, the drag torque only increases and the starting performance is obtained, but the clutch wear increases when the vehicle is stopped, resulting in durability. I can't get it.

図11は実施例1において、実モータトルクが目標モータトルクよりも高く出力されている状態を表すタイムチャートである。初期条件は、上記図9と同じである。このとき、トルクフィードバック制御が停止されるため、図9に示す比較例のように第2クラッチCL2の締結容量を過度に下方に修正するようなことがない。よって、エンジントルクばらつきによらず、WSC走行モードにおける発進時を初めとする加速不良や、第2クラッチCL2の耐久性を向上しつつ良好な運転性を実現することができる。
また、トルクフィードバック制御停止時は、トルクフィードバック項に代えて、EV走行中の同じ駆動トルク範囲で記憶しておいたトルクフィードバック量であるEV走行時第2クラッチトルク容量F/B記憶値が反映されるため、トルクフィードバック制御を停止したときであっても、個体ばらつきを抑制することができるものである。
FIG. 11 is a time chart showing a state where the actual motor torque is output higher than the target motor torque in the first embodiment. The initial conditions are the same as in FIG. At this time, since torque feedback control is stopped, the engagement capacity of the second clutch CL2 is not excessively corrected downward as in the comparative example shown in FIG. Therefore, it is possible to realize good drivability while improving the acceleration failure including the start in the WSC travel mode and the durability of the second clutch CL2 regardless of the engine torque variation.
When the torque feedback control is stopped, instead of the torque feedback term, the second clutch torque capacity F / B memorized value during EV travel, which is the torque feedback amount stored in the same drive torque range during EV travel, is reflected. Therefore, even when torque feedback control is stopped, individual variation can be suppressed.

〔トルクフィードバック停止から実施に切り替えるときの作用効果〕
図12は実施例1において、クリープ走行時にトルクフィードバック制御を停止した状態から加速意図に基づいて加速するときの状態を表すタイムチャートである。初期条件は、ブレーキペダルが離され、アクセルペダル開度APOがゼロのクリープ走行時であり、トルクフィードバック制御は停止されている。このとき、運転者がアクセルペダルを踏み込み、目標駆動力が大きくなって加速意図を示すと、トルクフィードバック制御が停止から実施に切り換えられる。このとき、最終的な第2クラッチトルク容量目標値TCL2_LAST *と回転数制御モータトルク目標値TM_FB_ON *との偏差を入力し、積分器の初期値にして再開する。これにより、切り替わり時のトルク容量不連続に伴う違和感を生じないように制御する。
次に、WSC走行モードが選択されるため、エンジンEとモータジェネレータMGの両方の駆動力が出力されつつ、第2クラッチCL2はスリップ制御が行われる。このとき、トルクフィードバック制御を実施することで、目標モータトルクと実モータトルクとを一致させることができ、精度の高い第2クラッチトルク容量を得ることができるため、第2クラッチCL2を完全締結し、エンジン回転数と出力軸回転数とをスムーズに一致させることで締結に伴うショックを抑制することができる。
[Operational effect when switching from torque feedback stop to implementation]
FIG. 12 is a time chart showing a state when accelerating based on the intention of acceleration from a state where torque feedback control is stopped during creep running in the first embodiment. The initial condition is that the creep pedal is released when the brake pedal is released and the accelerator pedal opening APO is zero, and the torque feedback control is stopped. At this time, when the driver depresses the accelerator pedal and the target driving force increases to indicate the intention to accelerate, the torque feedback control is switched from the stop to the execution. At this time, the deviation between the final second clutch torque capacity target value T CL2_LAST * and the rotational speed control motor torque target value T M_FB_ON * is input, and the initial value of the integrator is resumed. Thereby, control is performed so as not to cause a sense of incongruity due to discontinuity in torque capacity at the time of switching.
Next, since the WSC travel mode is selected, the second clutch CL2 is controlled to slip while the driving forces of both the engine E and the motor generator MG are output. At this time, by executing the torque feedback control, the target motor torque and the actual motor torque can be matched, and a highly accurate second clutch torque capacity can be obtained. Therefore, the second clutch CL2 is completely engaged. The shock associated with fastening can be suppressed by smoothly matching the engine speed and the output shaft speed.

〔トルクフィードバック制御の停止から実施に切り換える条件による作用効果〕
図13は実施例1において、エンジントルクが不安定な状態から加速意図に基づいて加速するときの状態を表すタイムチャートである。初期条件は、ブレーキペダルが離され、アクセルペダル開度APOがゼロのクリープ走行時であり、トルクフィードバック制御は停止されている。また、エンジン始動直後であり、触媒暖気等によってエンジントルクは不安定な状態である。このとき、運転者がアクセルペダルを踏み込み、加速意図を示すと、WSC走行モードとなり、モータはトルク制御から回転数制御に移行する。しかし、エンジントルクが不安定な過渡状態にあり、モータジェネレータMGの実トルクがエンジントルクの不安定なトルクを吸収するために目標モータトルクと異なるトルクを出力している状態である。この状態が第2クラッチCL2のクラッチトルク容量に反映されてしまうと、運転性が悪化するため、このときもトルクフィードバック制御を停止する。そして、エンジントルクが安定したと判定されると、トルクフィードバック制御の停止から実施に切り替えられ、トルクフィードバック制御が実施されることで、目標第2クラッチトルク容量が適正な値となり、スムーズな発進を達成することができる。
[Effects according to conditions for switching from stop to implementation of torque feedback control]
FIG. 13 is a time chart showing a state when accelerating based on the intention of acceleration from a state where the engine torque is unstable in the first embodiment. The initial condition is that the creep pedal is released when the brake pedal is released and the accelerator pedal opening APO is zero, and the torque feedback control is stopped. Further, immediately after the engine is started, the engine torque is unstable due to catalyst warm-up or the like. At this time, when the driver depresses the accelerator pedal and indicates the intention to accelerate, the WSC traveling mode is set, and the motor shifts from torque control to rotational speed control. However, the engine torque is in an unstable transition state, and the actual torque of the motor generator MG outputs a torque different from the target motor torque in order to absorb the unstable torque of the engine torque. If this state is reflected in the clutch torque capacity of the second clutch CL2, drivability deteriorates, so torque feedback control is also stopped at this time. When it is determined that the engine torque is stable, the torque feedback control is switched from the stop to the execution, and the torque feedback control is performed, so that the target second clutch torque capacity becomes an appropriate value, and smooth start is performed. Can be achieved.

以上、実施例1は、下記に列挙する作用効果を得ることができる。
(1)駆動源としてのエンジンE及びモータジェネレータMG(モータ)と、
モータジェネレータMGと駆動輪との間に設けられた第2クラッチCL2(クラッチ)と、
第2クラッチCL2の駆動輪側であるクラッチ出力軸の目標駆動力tFo0(駆動トルク目標値)を演算する駆動トルク目標値演算部(駆動トルク目標値演算手段)と、
目標駆動力tFo0に応じた第2クラッチCL2の第2クラッチトルク容量基本目標値TCL2_base *を演算する第2クラッチトルク容量基本目標値演算部(トルク容量基本目標値演算手段)と、
第2クラッチCL2のモータジェネレータMG側であるクラッチ入力軸の回転数である入力軸回転数ωCL2iを検出するモータ回転数センサ21(入力軸回転数検出手段)と、
前記発進クラッチ出力軸の回転数である出力軸回転数ωCL2oを検出する第2クラッチ出力回転数センサ22(出力軸回転数検出手段)と、
出力軸回転数ωCL2oに応じて、入力軸回転数の目標値である入力軸回転数目標値ωCL2i *を演算する入力軸回転数目標値演算部(入力軸回転数目標値演算手段)と、
入力軸回転数ωCL2iと入力軸回転数目標値ωCL2i *とが一致するように前記モータを制御する回転数制御を行う際の前記モータの出力トルクである回転数制御モータトルク目標値TM_FB_ON *(モータトルク)を演算する回転数制御モータトルク目標値演算部26(モータトルク演算手段)と、
エンジンEの出力トルクであるエンジントルク推定値TE_estを検出するエンジントルク推定値演算部41(エンジントルク検出手段)と、
駆動トルク目標値からエンジントルク推定値TE_estを差し引いた第2クラッチトルク容量補正目標値TCL2_t *(目標モータトルク)を演算し(目標モータトルク演算手段)、
回転数制御を実施しているときに、回転数制御モータトルク目標値TM_FB_ON *(モータトルク)が第2クラッチトルク容量補正目標値TCL2_t *(目標モータトルク)よりも大きい場合は第2クラッチトルク容量基本目標値TCL2_base *(トルク容量基本目標値)を低下させる補正量を出力し、それ以外のときは第2クラッチトルク容量基本目標値TCL2_base *(トルク容量基本目標値)を上昇させる補正量を出力するトルクフィードバック制御を行うトルクフィードバック制御手段と、
回転数制御モータトルク目標値TM_FB_ON *(モータトルク)と、第2クラッチトルク容量基本目標値TCL2_base *(トルク容量基本目標値)と、前記補正量とに基づいて最終的な第2クラッチトルク容量目標値TCL2_LAST *を出力する第1加算部46(トルク容量演算手段)と、
運転者の加速意図を検出するステップS100(加速意図検出手段)と、
を備え、
トルクフィードバック制御手段は、前記加速意図が検出されないときはトルクフィードバック制御を停止し、前記加速意図が検出されたときはトルクフィードバック制御を実施する。
よって、エンジントルクがばらついたとしても、クラッチの耐久性を向上させつつ、発進性を向上することができる。
As described above, Example 1 can obtain the following effects.
(1) Engine E and motor generator MG (motor) as drive sources;
A second clutch CL2 (clutch) provided between the motor generator MG and the drive wheel;
A drive torque target value calculation unit (drive torque target value calculation means) for calculating a target drive force tFo0 (drive torque target value) of the clutch output shaft on the drive wheel side of the second clutch CL2,
A second clutch torque capacity basic target value calculating unit (torque capacity basic target value calculating means) for calculating a second clutch torque capacity basic target value T CL2_base * of the second clutch CL2 in accordance with the target driving force tFo0;
A motor rotational speed sensor 21 (input shaft rotational speed detecting means) for detecting an input shaft rotational speed ω CL2i that is the rotational speed of the clutch input shaft on the motor generator MG side of the second clutch CL2;
A second clutch output rotational speed sensor 22 (output shaft rotational speed detection means) that detects an output shaft rotational speed ω CL2o that is the rotational speed of the starting clutch output shaft;
Depending on the output shaft rotational speed ω CL2o, the input shaft rotational speed target value calculating section for calculating a is a target value of the input shaft speed input shaft rotational speed target value ω CL2i * (input shaft rotational speed target value calculating means) ,
Rotational speed control motor torque target value T M_FB_ON that is the output torque of the motor when performing rotational speed control for controlling the motor so that the input shaft rotational speed ω CL2i matches the input shaft rotational speed target value ω CL2i * * Rotational speed control motor torque target value calculation unit 26 (motor torque calculation means) for calculating (motor torque);
An engine torque estimated value calculation unit 41 (engine torque detecting means) for detecting an engine torque estimated value T E_est that is an output torque of the engine E;
A second clutch torque capacity correction target value T CL2_t * (target motor torque) obtained by subtracting the engine torque estimated value T E_est from the drive torque target value (target motor torque calculating means);
When the rotational speed control is being performed, the second clutch if the rotational speed control motor torque target value T M_FB_ON * (motor torque) is larger than the second clutch torque capacity correction target value T CL2_t * (target motor torque) Outputs a correction amount that decreases the torque capacity basic target value T CL2_base * (torque capacity basic target value), and otherwise increases the second clutch torque capacity basic target value T CL2_base * (torque capacity basic target value). Torque feedback control means for performing torque feedback control for outputting a correction amount;
The final second clutch torque based on the rotational speed control motor torque target value TM_FB_ON * (motor torque), the second clutch torque capacity basic target value TCL2_base * (torque capacity basic target value), and the correction amount. A first addition unit 46 (torque capacity calculation means) for outputting a capacity target value T CL2_LAST * ;
Step S100 (acceleration intention detection means) for detecting the driver's acceleration intention;
With
The torque feedback control means stops the torque feedback control when the acceleration intention is not detected, and performs the torque feedback control when the acceleration intention is detected.
Therefore, even if the engine torque varies, the startability can be improved while improving the durability of the clutch.

(2)エンジンEとモータジェネレータMGの間に設けられた第1クラッチCL1(第2のクラッチ)を有し、この第1クラッチCL1を解放しモータジェネレータの駆動力で走行するMWSC走行モード(電動走行モード)を有し、
トルクフィードバック制御手段は、MWSC走行モードにおいて回転数制御を実施したときの補正量を記憶するEV走行時第2クラッチトルク容量F/B目標値記憶部47(記憶部)を有し、トルクフィードバック制御を停止しているときは、記憶された補正量を出力する。
よって、トルクフィードバック制御を停止しているときであっても、第2クラッチCL2の個体ばらつきを抑制することができ、良好な運転性を実現できる。
(2) MWSC travel mode (electrically driven) having a first clutch CL1 (second clutch) provided between the engine E and the motor generator MG, and disengaging the first clutch CL1 to travel with the driving force of the motor generator. Driving mode)
The torque feedback control means has a second clutch torque capacity F / B target value storage unit 47 (storage unit) for EV travel that stores a correction amount when the rotational speed control is performed in the MWSC travel mode, and provides torque feedback control. When is stopped, the stored correction amount is output.
Therefore, even when the torque feedback control is stopped, the individual variation of the second clutch CL2 can be suppressed, and good drivability can be realized.

(3)トルクフィードバック制御手段は、トルクフィードバック制御を停止から実施に切り替えるときは、第2クラッチトルク容量補正目標値TCL2_t *(目標モータトルク)の初期値として最終的な第2クラッチトルク容量目標値TCL2_LAST *を使用する。
よって、停止から実施への切り換わり時における第2クラッチトルク容量の不連続を無くすことができ、運転者に与える違和感を回避することができる。
(3) When the torque feedback control means switches the torque feedback control from the stop to the execution, the final second clutch torque capacity target is set as the initial value of the second clutch torque capacity correction target value T CL2_t * (target motor torque). Use the value T CL2_LAST * .
Therefore, the discontinuity of the second clutch torque capacity at the time of switching from the stop to the implementation can be eliminated, and the uncomfortable feeling given to the driver can be avoided.

(4)トルクフィードバック制御手段は、トルクフィードバック制御を停止しているときに加速意図が検出されたとしても、エンジンのトルクが不安定な状態であると検出したときは、トルクフィードバック制御の停止を継続する(ステップS101,S102)。
よって、エンジントルクの不安定な状態を第2クラッチトルク容量に反映させることを回避することで、安定したクラッチ制御を達成できる。
(4) The torque feedback control means stops the torque feedback control when detecting that the engine torque is unstable even if the intention of acceleration is detected when the torque feedback control is stopped. Continue (steps S101 and S102).
Therefore, stable clutch control can be achieved by avoiding reflecting the unstable state of the engine torque in the second clutch torque capacity.

(5)エンジンのトルクが不安定な状態とは、エンジンが触媒暖気状態である。触媒暖気状態のときにフィードバック制御の停止を継続することで、安定したクラッチ制御を達成できる。   (5) The state where the torque of the engine is unstable means that the engine is warming up the catalyst. Stable clutch control can be achieved by continuing to stop feedback control when the catalyst is warming up.

(6)エンジンのトルクが不安定な状態とは、エンジンが自立回転状態、もしくは自立運転状態からトルク制御状態への切り換わりから所定時間である。これらのときにフィードバック制御の停止を継続することで、安定したクラッチ制御を達成できる。   (6) The state where the torque of the engine is unstable is a predetermined time from when the engine is in a self-rotating state or switching from the self-sustaining operation state to the torque control state. Stable clutch control can be achieved by continuing to stop feedback control at these times.

以上、実施例1に基づいて説明したが、上記構成に限られず本発明の範囲を逸脱しない範囲で他の構成を取り得る。実施例1では、FR型のハイブリッド車両について説明したが、FF型のハイブリッド車両であっても構わない。また、第2クラッチCL2を自動変速機内のクラッチを流用する構成を示したが、モータジェネレータと自動変速機との間に発進クラッチを別途設けてもよいし、自動変速機と駆動輪との間に別途設けてもよい。   As described above, the description has been given based on the first embodiment. However, the present invention is not limited to the above-described configuration, and other configurations can be taken without departing from the scope of the present invention. In the first embodiment, the FR hybrid vehicle has been described. However, an FF hybrid vehicle may be used. In addition, although the configuration in which the clutch in the automatic transmission is diverted to the second clutch CL2 is shown, a starting clutch may be separately provided between the motor generator and the automatic transmission, or between the automatic transmission and the drive wheel. May be provided separately.

E エンジン
CL1 第1クラッチ
MG モータジェネレータ
CL2 第2クラッチ
AT 自動変速機
1 エンジンコントローラ
2 モータコントローラ
3 インバータ
4 バッテリ
5 第1クラッチコントローラ
6 第1クラッチ油圧ユニット
7 ATコントローラ
8 第2クラッチ油圧ユニット
9 ブレーキコントローラ
10 統合コントローラ
24 ブレーキ油圧センサ
100 目標駆動力演算部
200 モード選択部
300 目標充放電演算部
400 動作点指令部
900 ブレーキユニット
E engine
CL1 1st clutch
MG motor generator
CL2 2nd clutch
AT automatic transmission 1 engine controller 2 motor controller 3 inverter 4 battery 5 first clutch controller 6 first clutch hydraulic unit 7 AT controller 8 second clutch hydraulic unit 9 brake controller 10 integrated controller 24 brake hydraulic sensor
100 Target driving force calculator
200 Mode selection section
300 Target charge / discharge calculator
400 Operating point command section
900 Brake unit

Claims (6)

駆動源としてのエンジン及びモータと、
前記モータと駆動輪との間に設けられた発進クラッチと、
前記発進クラッチの駆動輪側であるクラッチ出力軸の駆動トルク目標値を演算する駆動トルク目標値演算手段と、
前記駆動トルク目標値に応じた前記発進クラッチのトルク容量基本目標値を演算するトルク容量基本目標値演算手段と、
前記発進クラッチの前記モータ側であるクラッチ入力軸の回転数である入力軸回転数を検出する入力軸回転数検出手段と、
前記発進クラッチ出力軸の回転数である出力軸回転数を検出する出力軸回転数検出手段と、
前記出力軸回転数に応じて、前記入力軸回転数の目標値である入力軸回転数目標値を演算する入力軸回転数目標値演算手段と、
前記入力軸回転数と前記入力軸回転数目標値とが一致するように前記モータを制御する回転数制御を行う際の前記モータの出力トルクであるモータトルクを演算するモータトルク演算手段と、
前記エンジンの出力トルクであるエンジントルクを検出するエンジントルク検出手段と、
前記駆動トルク目標値から前記エンジントルクを差し引いた目標モータトルクを演算する目標モータトルク演算手段と、
前記回転数制御を実施しているときに、前記モータトルクが前記目標モータトルクよりも大きい場合は前記トルク容量基本目標値を低下させる補正量を出力し、それ以外のときは前記トルク容量基本目標値を上昇させる補正量を出力するトルクフィードバック制御を行うトルクフィードバック制御手段と、
前記モータトルクと、前記トルク容量基本目標値と、前記補正量とに基づいて最終的なトルク容量目標値を出力するトルク容量演算手段と、
運転者の加速意図を検出する加速意図検出手段と、
を備え、
前記トルクフィードバック制御手段は、前記加速意図が検出されないときは前記トルクフィードバック制御を停止し、前記加速意図が検出されたときは前記トルクフィードバック制御を実施することを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
An engine and a motor as drive sources;
A starting clutch provided between the motor and the drive wheel;
Drive torque target value calculating means for calculating a drive torque target value of the clutch output shaft on the drive wheel side of the starting clutch;
Torque capacity basic target value calculating means for calculating a torque capacity basic target value of the starting clutch according to the drive torque target value;
Input shaft rotational speed detection means for detecting an input shaft rotational speed that is a rotational speed of a clutch input shaft on the motor side of the starting clutch;
Output shaft rotational speed detection means for detecting an output shaft rotational speed that is the rotational speed of the starting clutch output shaft;
Input shaft rotation speed target value calculation means for calculating an input shaft rotation speed target value, which is a target value of the input shaft rotation speed, according to the output shaft rotation speed;
Motor torque calculation means for calculating a motor torque that is an output torque of the motor when performing rotation speed control for controlling the motor so that the input shaft rotation speed and the input shaft rotation speed target value coincide;
Engine torque detecting means for detecting engine torque which is output torque of the engine;
Target motor torque calculation means for calculating a target motor torque obtained by subtracting the engine torque from the drive torque target value;
When the rotational speed control is being performed, if the motor torque is greater than the target motor torque, a correction amount for decreasing the torque capacity basic target value is output; otherwise, the torque capacity basic target is output. Torque feedback control means for performing torque feedback control for outputting a correction amount for increasing the value;
Torque capacity calculation means for outputting a final torque capacity target value based on the motor torque, the torque capacity basic target value, and the correction amount;
Acceleration intention detection means for detecting the driver's acceleration intention;
With
The control device for a hybrid vehicle, wherein the torque feedback control means stops the torque feedback control when the acceleration intention is not detected, and performs the torque feedback control when the acceleration intention is detected.
請求項1に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
前記エンジンと前記モータの間に設けられたエンジンクラッチを有し、該エンジンクラッチを解放し前記モータの駆動力で回転数制御により走行する電気自動車走行モードを有し、
前記トルクフィードバック制御手段は、前記電気自動車走行モードにおいて前記回転数制御を実施したときの前記補正量を記憶する記憶部を有し、前記トルクフィードバック制御を停止しているときは、前記記憶された補正量を出力することを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
In the hybrid vehicle control device according to claim 1,
Having an engine clutch provided between the engine and the motor, and having an electric vehicle running mode in which the engine clutch is released and the vehicle is driven by rotational speed control with the driving force of the motor;
The torque feedback control means includes a storage unit that stores the correction amount when the rotational speed control is performed in the electric vehicle traveling mode, and the stored torque feedback control is stored when the torque feedback control is stopped. A control apparatus for a hybrid vehicle, which outputs a correction amount.
請求項1または2に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
前記トルクフィードバック制御手段は、前記トルクフィードバック制御を停止から実施に切り替えるときは、前記目標モータトルクの初期値として前記最終的なトルク容量目標値を使用することを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
In the hybrid vehicle control device according to claim 1 or 2,
The torque feedback control means uses the final torque capacity target value as an initial value of the target motor torque when the torque feedback control is switched from stop to execution.
請求項1ないし3いずれか1つに記載のハイブリッド車両の制御装置において、
前記トルクフィードバック制御手段は、前記トルクフィードバック制御を停止しているときに前記加速意図が検出されたとしても、前記エンジンのトルクが不安定な状態であると検出したときは、前記トルクフィードバック制御の停止を継続することを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
In the hybrid vehicle control device according to any one of claims 1 to 3,
When the torque feedback control means detects that the engine torque is unstable even if the acceleration intention is detected when the torque feedback control is stopped, the torque feedback control means A control apparatus for a hybrid vehicle, characterized by continuing the stop.
請求項4に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
前記エンジンのトルクが不安定な状態とは、前記エンジンが触媒暖気状態であることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
The hybrid vehicle control device according to claim 4,
The state where the torque of the engine is unstable means that the engine is in a catalyst warm-up state.
請求項4または5に記載のハイブリッド車両の制御装置において、
前記エンジンのトルクが不安定な状態とは、前記エンジンが自立回転状態、もしくは自立運転状態からトルク制御状態への切り換わりから所定時間であることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
In the hybrid vehicle control device according to claim 4 or 5,
The state where the engine torque is unstable is a control time for a hybrid vehicle characterized in that the engine is in a self-rotating state or a predetermined time after switching from a self-sustaining operation state to a torque control state.
JP2010235852A 2010-10-20 2010-10-20 Control device for hybrid vehicle Active JP5223902B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010235852A JP5223902B2 (en) 2010-10-20 2010-10-20 Control device for hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010235852A JP5223902B2 (en) 2010-10-20 2010-10-20 Control device for hybrid vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012086703A JP2012086703A (en) 2012-05-10
JP5223902B2 true JP5223902B2 (en) 2013-06-26

Family

ID=46258798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010235852A Active JP5223902B2 (en) 2010-10-20 2010-10-20 Control device for hybrid vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5223902B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5029561B2 (en) * 2008-10-02 2012-09-19 日産自動車株式会社 Vehicle control device
JP2010201962A (en) * 2009-02-27 2010-09-16 Nissan Motor Co Ltd Controller for hybrid car
JP5417905B2 (en) * 2009-03-06 2014-02-19 日産自動車株式会社 Vehicle clutch control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012086703A (en) 2012-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5454698B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP5401999B2 (en) Vehicle traction control device
JP5496454B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP5141305B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP5693152B2 (en) Vehicle hydraulic control device
JP5742248B2 (en) Vehicle control device
JP2012097809A (en) Vehicle control system
JP2009162291A (en) Start control device for vehicle
JP5724291B2 (en) Vehicle control device
JP5672950B2 (en) Vehicle control device
JP2010155590A (en) Start control device for hybrid car
JP2012131497A (en) Engine start control device of hybrid vehicle and method of controlling engine start of hybrid vehicle
JP2010269642A (en) Braking controller of hybrid vehicle
JP6492908B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP5278403B2 (en) Vehicle control device
JP2012091601A (en) Vehicle control system
JP2007099022A (en) Power generation controller of hybrid vehicle
JP2012086705A (en) Control device of hybrid vehicle
JP5696430B2 (en) Vehicle control device
JP5309676B2 (en) Vehicle start control device
JP5223902B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP5223378B2 (en) Vehicle start control device
JP5251958B2 (en) Control device for hybrid vehicle
JP5590204B2 (en) Vehicle traction control device
JP5725087B2 (en) Control device for hybrid vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130111

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130116

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5223902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3