JP5223134B2 - 共有チャネルでアップリンク制御情報を送信するための装置および方法 - Google Patents

共有チャネルでアップリンク制御情報を送信するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5223134B2
JP5223134B2 JP2009539452A JP2009539452A JP5223134B2 JP 5223134 B2 JP5223134 B2 JP 5223134B2 JP 2009539452 A JP2009539452 A JP 2009539452A JP 2009539452 A JP2009539452 A JP 2009539452A JP 5223134 B2 JP5223134 B2 JP 5223134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control information
mobile station
data packet
sequence number
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009539452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010511356A (ja
Inventor
クチボトラ、ラビ
プトチャ、パドマジャ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Mobility LLC
Original Assignee
Motorola Mobility LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Mobility LLC filed Critical Motorola Mobility LLC
Publication of JP2010511356A publication Critical patent/JP2010511356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5223134B2 publication Critical patent/JP5223134B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1887Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0028Formatting
    • H04L1/0031Multiple signaling transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0078Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
    • H04L1/0079Formats for control data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1819Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、通信チャネルによるデータ送信のスケジューリングに関し、特に、データ送信リソースによるアップリンクデータ送信に対して、正しい順序で区分化したスケジューリングおよび/または制御情報を提供するための方法および装置に関する。
例えば、パケット・データ通信システムのような無線通信システムは共有チャネルを使用することができる。この場合、ネットワークは、リソースを要求している移動体の数、移動体のチャネル状態、および移動局がリソースを要求しているサービスに基づいてアップリンク送信用に移動局にリソースを割当てる。
移動局は、ネットワークに、各無線ベアラのバッファ状態に関する情報、または無線ベアラのグループに対する情報を送信する。通常、移動局が使用する各サービスは、1つの無線ベアラに対してマッピングされる。各サービス、それ故、各無線ベアラは優先度と関連している。シグナリングのオーバーヘッドの量を最小限度に低減するために、好適には、移動局にすべての無線ベアラに亘ってそのバッファ内のデータ量を表示させ、例えば、送信待ちのデータを有している優先度の最も高い無線ベアラを表示させることが好ましい。そうすることにより、ネットワークは、ある程度の公平さでリソースを割当てることができる。
スケジューリング情報(SI)と呼ぶこともできるバッファ状態情報は、移動局により、レイヤ1または媒体アクセス制御(MAC)レイヤ内で効果的に終端するアップリンク制御情報により、または共有データ・チャネルを通してネットワークにピギーバック情報として送信することができる。いわゆるピギーバック情報は、区分化することができ、データ・チャネルにより送信中のデータ・パケットに追加することができるスケジューリングおよび/または制御情報である。
共有データ・チャネルにより送信されたデータは、パラレル・ハイブリッド自動繰返し要求(HARQ)チャネルまたはプロセスにより送信される。しかし、HARQ機構は、ピギーバックされたスケジューリングおよび/または制御情報を含んでいることがあるデータ・パケットを、ネットワークが間違った順序で受信する恐れがあることを意味する。このことは、すべてのIPフローに亘って共通の制御情報が、IPフローのうちの1つと関連するデータ・パケットに付加される場合に特に当てはまる。この場合には、データ・パケットに関連するシーケンス番号を、制御情報を順番に配列するために使用することができない。それ故、例えば、スケジューリング情報を当該時刻に受信することができない場合も出てくるし、または区分化されている場合には、受信することはできても、おそらく間違った順序で適用される恐れがある。
それ故、ネットワークが、間違った順序のパケット内で受信した区分化されたデータの正しい順序を判定する機構を有していたとしても、ネットワークのところのスケジューラは、ピギーバックされた情報の順序を識別することができず、誤った情報に基づいて移動局をスケジューリングしてしまう恐れがある。
さらに、種々の規則を、移動局が周期的にまたはイベントによるトリガによりSIを送信することができるように適用することができ、非常に高速なシーケンシャルなSI送信を行うことができる。
それ故、スケジューリングおよび/または制御情報の配列順序を表示するための装置および方法が求められている。この場合、スケジューリングおよび/または制御情報は、内蔵されているスケジューリングおよび/または制御情報の順序とは必ずしも関連していないシーケンス番号を有するパケット内に含まれている。
種々の実施形態の場合、ネットワーク・スケジューラが、間違った順序の配信を識別し、それによりデータ・パケット部分に対するARQ/HARQによる問題を避けるのを助けるために、2ビット/3ビット・シーケンス番号により実施されたインジケータが、データ・パケット上でピギーバックされているSIに追加される。
種々の実施形態のスケジューラは、インジケータの判定に従って、任意のSIの間違った順序の受信を適用することもできるし、または単に廃棄することもできる。さらに、いくつかの実施形態の場合には、スケジューラにサイズ1のウィンドウを適用し、それにより古いSIを確実に識別することにより動作を簡単にすることができる。さらに、いくつかの実施形態の場合には、SI送信トリガの数を制限することにより、期限切れになったSIの適用を防止するのを容易にする。
移動局が、種々の無線ベアラまたはIPフローにより送信された、パケット・データ上でピギーバックされたスケジューリングおよび/または制御情報を送信することができる無線パケット通信ネットワークのブロック図。 種々の優先度のデータがバッファされているおよび/またはキューイングされている移動局送信バッファのブロック図。 種々の実施形態による移動局および基地局アーキテクチャを示す図面。 種々の実施形態による移動局のブロック図。 種々の実施形態によるSIおよび/または増分制御情報の構造のビットマップ、およびPDU上でのSI等のピギーバックにより移動局が送信したインジケータのビットマップ。 種々の実施形態によるSIおよび/または増分制御情報の構造のビットマップ、およびPDU上でのSI等のピギーバックにより移動局が送信したインジケータのビットマップ。 上記実施形態による方法を示す流れ図。
ここで、類似の参照符号が類似の構成要素を示している図面を参照すると、図1は、各基地局が対応するカバレージ・エリアを有する基地局103のような種々の基地局を有する通信ネットワーク100を示す。一般に、基地局のカバレージ・エリアは重なることができ、また一般に、ネットワーク・カバレージ・エリア全体を形成することができる。基地局は、使用する技術により基地トランシーバ局(BTS)、「ノードB」およびアクセス・ノード(AN)のような他の名前で呼ぶことができる。ネットワーク・カバレージ・エリアは、隣接する無線カバレージ・エリアを形成することができる多数の基地局カバレージ・エリアを含むことができる。しかし、隣接する無線カバレージ・エリアを有する必要はなく、それ故、別の方法としては、ネットワーク・カバレージ・エリアを分散することもできる。
さらに、各カバレージ・エリアは、多数の移動局にサービスを提供することができる。移動局は、使用する技術によりアクセス端末(AT)、ユーザ装置(UE)または他の用語で呼ぶこともできる。多数の基地局103は、迂回中継接続(backhaul connection)を介して基地局コントローラ101と接続している。基地局コントローラ101および基地局は、無線アクセス・ネットワーク(RAN)を形成する。ネットワーク全体は、それぞれが多数の基地局を制御している任意の数の基地局コントローラを備えることができる。別の方法としては、基地局コントローラ101は、基地局103間の分散機能として実施することもできることに留意されたい。特定の実施態様とは無関係に、基地局コントローラ101は、パケット・スケジューラ、パケット区分化および再組立てのようなパケット化された通信用の種々のモジュール、および種々の移動局に適当な無線リソースを割当てるためのモジュールを含む。
基地局103は、任意の数の標準エア・インタフェースを通して、また任意の数の変調および符号化スキームにより移動局と通信することができる。例えば、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS:Universal Mobile Telecommunications System)、Evolved UMTS(E−UMTS)地上無線アクセス(Terrestrial Radio Access)(E−UTRA)またはCDMA2000を使用することができる。さらに、E−UMTSは、直交周波数分割多重化(OFDM)を使用することができ、CDMA2000は、ウォルシュ符号のような直交拡散符号を使用することができる。また、エア・インタフェースを通して追加のチャネル化を行うために、半直交拡散符号(semi−orthogonal spreading code)を使用することができる。さらに、ネットワークは、展開高速パケット・データ(E−HRPD:Evolved High Rate Packet Data)ネットワークであってもよい。種々の実施形態は、任意の適当な無線インタフェースを使用することができる。
いくつかの実施形態の場合には、移動局をグループ分けすることができ、各移動局グループに対して、基地局コントローラ101のスケジューリング機能または基地局103は、グループ内の移動局により共有される一組の時間−周波数リソースを割当てることができる。一組の共有リソースおよび順序パターンの表示は、制御チャネルにより基地局103から移動局にシグナリングすることができる。さらに、制御チャネルを、一組の共有リソースの最初のフレームと予め定義した関連を有する任意のフレームにより送信することができる。一組の共有リソースは、制御チャネルが送信される同じフレーム内で開始することができ、制御チャネルが送信されるフレームに対して固定開始点を有することができ、または制御チャネルにより明示的にシグナリングすることもできる。いずれにせよ、種々の実施形態は、移動局にリソースを割当てるための許可メッセージ、および最も低いデータ優先度を示すスケジューリング・メッセージを使用する。
種々の実施形態の場合には、移動局は、プロトコル・データ・ユニット(PDU)を送信するために無線ベアラを使用する。この場合、無線ベアラを、インターネット・プロトコル(IP)フローの一組の所定のサービスにマッピングすることができる。それ故、移動局は、複数のサービスを同時に使用することができ、それ故、データが種々の優先度を有している送信用のデータをバッファすることができる。それ故、いくつかの移動局105は、バッファされ、送信待ちの優先度の高いデータだけを有することができ、一方、他の移動局は、送信待ちの優先度の低いデータだけを有することができる。さらに、いくつかの移動局は、優先度の高いデータおよび優先度の低いデータの混在したものを有することができる。それ故、いくつかの実施形態の場合には、移動局105は、無線ベアラ/IPフローを、優先順位付けスキームにより送信することができる。
移動局105は、種々の無線ベアラまたはIPフロー107、109および111により送信したPDUの他に、データ・パケットまたはPDU113上に、スケジューリング情報(SI)および/または制御情報115を付加または「ピギーバック」することができる。
通常、PDUは、ARQまたはHARQスキームにより送信される。この場合、データを、この場合は、基地局103またはコントローラ101である、受信側で再組立てすることができるように、PDUは、関連するシーケンス番号(SN)を有する。
それ故、受信したデータ・パケット117により示すように、PDUを、間違った順序で受信する恐れがあり、それ故、PDU SN#1 119が最初に受信される恐れがある。一方、PDU SN#5が次に受信され、PDU SN#3が最後に受信される。
図2は、いくつかの実施形態の場合には、個別チャネルまたはエンハンスト個別チャネルを含むことができる無線インタフェース205を介して無線ネットワーク203と通信する移動局200を示す。移動局200は、バッファされたデータ201を含むメモリを有し、バッファされたデータは、さらに、種々のサービスおよび/または無線ベアラと関連する一組のPDU207を含む。すでに説明したように、種々の実施形態においては、特定のサービスを特定の無線ベアラにマッピングすることができる。
図2の例は、図1の移動局109のような優先度の高いデータおよび優先度の低いデータの混在したものを含む移動局を示す。図2の場合には、第1のまたは高い優先度を有し、第1の無線ベアラに対応する第1の組のPDUがバッファされる。すなわち、優先度#1のデータが無線ベアラ#1209にマッピングされる。同様に、第2のレベルの優先度を有し、第2の無線ベアラに対応する第2の組のPDUがバッファされる。すなわち、優先度#2のデータが無線ベアラ#2 211にマッピングされる。
図2の例の場合には、レベル3のデータはバッファされない。それ故、無線ベアラ#3 213にマッピングされる優先度#3のデータは格納されない。また図2の場合には、無線ベアラ#4 215にマッピングされた優先度#4に対してデータがバッファされる。それ故、優先度の任意の混在したものを有するデータを格納することができることを理解されたい。この場合、図2に示すように、任意の特定の優先度を、特定の無線ベアラにマッピングすることができる。許可された一組のリソースの場合には、移動局200は、優先度の最も高いデータ209を送信し、優先度の低いデータ211を送信し、最後に優先度の最も低いデータ215を送信する。
図1の戻って簡単に説明すると、移動局105が、SNによりPDUへのSIまたは制御情報をピギーバックしている場合には、SIまたは制御情報は、間違った順序のPDU、優先順位が付けられたPDUまたはIPフロー107、109、111等を通しての特定のデータ・タイミングを含んでいないために、間違った順序になっている場合がある。SIまたは制御情報がすべてのIPフロー107、109、111等を横切って共通であるが、例えば、IPフロー#1 107のようなIPフローのうちの1つに関連するデータ・パケットに付加される場合には、特定の問題が起こる。データ・パケット113と関連するシーケンス番号は、制御情報115を順番に配列するために使用することができない。
ここで図3を参照すると、この図は、種々の実施形態による移動局300および基地局301のアーキテクチャを示す。移動局300は、VoIPアプリケーション305を有するスタック、ネットワーク・レイヤ307、無線リンク・コントローラ(RLC)309、媒体アクセス・コントローラ(MAC)311、および物理レイヤ(PHY)313を含む。さらに、移動局300は、他の構成要素/レイヤのうちの任意のものから独立させることもできるし、一体とすることもできるHARQ構成要素315を有する。移動局301のHARQ構成要素315は、データを送信または受信するために、リソース割当てを判定するためのメッセージを受信することができる。移動局は、物理レイヤ313により基地局との間で種々のメッセージを送受信することができる。
上記実施形態の場合には、移動局300は、サービス、無線ベアラおよび/または優先度に関連するデータを格納するための1つまたは複数のデータ・バッファ304を有する。さらに、移動局300は、種々の無線ベアラを通して、SIおよび/または制御情報をPDUにピギーバックするための、またSIと一緒にインジケータを内蔵するためのSIユニット303を有する。SIおよび/または制御情報は、チャネル品質インジケータ(CQI)、バッファ状態等のような、しかし、これらに限定されない増分制御情報であってもよい。
基地局301は、移動局300と同様に、ネットワーク・レイヤ319、RLC321,MAC323およびPHY325を有する。しかし、基地局301は、さらに、いくつかの実施形態の場合に、HARQスケジューリング構成要素327を有することができる。基地局301のHARQスケジューリング構成要素327は、データを送受信するためにそのリソース割当てを表示するための種々のメッセージを移動局に送信することができる。さらに、HARQスケジューリング構成要素327は、いくつかの実施形態において、HARQサブグループを定義することができる。
上記実施形態の基地局は、またデータ・スケジューリング/区分化および再組立てモジュール302を含む。モジュール302は、図に示すように、独立したモジュールであってもよいし、HARQスケジューリング構成要素327のような種々の他のモジュールに内蔵させることもできる。さらに、図3のモジュールは、図1のネットワーク・コントローラ101および基地局103のような基地局およびネットワーク・コントローラ間に分散することもできる。
図3に戻って説明すると、モジュール302は、移動局のデータ送信スケジュールを判定し、またいくつかの実施形態の場合、移動局が許可したリソースを通してデータを送信することができる種々のデータ優先度レベルを判定することができる。
上記実施形態の場合には、モジュール302は、移動局のバッファ状態のような、しかし、これに限定されないSIをSI受信ユニット317から受信することができる。SI受信ユニット317は、移動局300からSIを受信し、PDUにピギーバックされている受信したSIの順序を判定し、また任意のこのような情報が古くなっていていつ廃棄すべきかまた廃棄すべきかどうかも判定する。
図4は、いくつかの実施形態による移動局の一次構成要素を示すブロック図である。移動局400は、ユーザ・インタフェース401と、少なくとも1つのプロセッサ403と、少なくとも1つのメモリ405とを含む。メモリ405は、移動局のオペレーティング・システム407と、アプリケーション419のための十分な記憶装置と、一般的なファイル記憶装置411とを有する。移動局400のユーザ・インタフェース401は、キーパッド、タッチスクリーン、音声作動コマンド入力、およびジャイロスコープ的カーソル制御装置を含むが、これらに限定されないユーザ・インタフェースの組合わせであってもよい。移動局400は、専用プロセッサおよび/またはメモリ、ドライバ等(図4には図示せず)を有することもできるグラフィカル・ディスプレイ413を有する。
図4は、説明のためだけのものであり、また本発明による移動局の主な構成要素を示すためのものであり、移動局が必要とする種々の構成要素およびその間の接続の完全な略図ではないことを理解されたい。それ故、移動局は、図4に図示していない種々の他の構成要素を含むことができ、依然として本発明の範囲に含まれる。
図4に戻って説明すると、移動局400は、また、トランシーバ415および417のような多数のトランシーバを含むこともできる。トランシーバ415および417は、UMTS,E−UMTS,E−HRPD、CDMA2000、802.11、802.16等のような、しかしこれらに限定されない種々の規格を使用する種々の無線ネットワークと通信するためのものであってもよい。
メモリ405は、説明のためだけのものであって、種々の方法で構成することができるが、依然として本発明の範囲内に含まれる。例えば、メモリ405は、それぞれがプロセッサ403と結合しているいくつかの要素から構成することができる。さらに、独立プロセッサおよびメモリ素子は、グラフィカル・ディスプレイ上にグラフィカル・イメージをレンダリングするというような特定のタスク専用のものであってもよい。いずれにせよ、メモリ405は、オペレーティング・システム407、アプリケーション419のために記憶装置を提供する機能を少なくとも有し、移動局400のための一般的なファイル記憶装置411を有する。いくつかの実施形態の場合には、また図3に示すように、アプリケーション419は、基地局内のスタックと通信するソフトウェア・スタックを含むことができる。種々の実施形態の場合には、ファイル記憶装置411は、送信の前に種々の優先度レベルのデータを格納するためのデータ・バッファ421を含むことができる。
また、上記種々の実施形態の場合には、アプリケーション419は、データ・バッファ421内に格納しているSIをピギーバックするための、またSI情報のインジケータを追加するためのSIユニット409を含むことができる。
図5aおよび図5bは、上記実施形態による、データPDUにピギーバックされる、またSIユニット409のような、SIユニットにより追加されるSN503およびインジケータ・フィールド505を有する、SIおよび/または増分制御情報501を示すビットマップ図である。図5bは、4つのビット位置を有するビットマップであってもよいインジケータの詳細図を示す。2進法の「1」の値を有するビット位置は、SI情報の以前のSNが依然として有効であることを表示するために使用することができる。例えば、ビットマップ・シーケンスの「0100」は、SN#3が依然として有効であることを表示することができる。次に、基地局またはコントローラは、表示のSNを有するSI情報を実施すべきかまたは廃棄すべきかを判定することができる。
それ故、移動局が送信したSIの量は、いくつかの実施形態のインジケータにより制限される場合がある。何故なら、インジケータが、基地局、またはコントローラ・スケジューラが格納している場合がある任意の以前のSIの識別を容易にするからである。例えば、異なる優先度の異なる1つのまたは複数の無線ベアラについての情報を提供したあるSIが依然として有効である場合があるからである。優先度の最も高いデータの無線ベアラ内にデータが到着すると、新しいSIの送信がプロンプトされる場合がある。一方、優先度の低いデータの無線ベアラの情報を提供する送信された以前のSIが依然として有効な場合がある。しかし、移動局が、ネットワークがSIの受信に成功したことを示すACKを受信していない場合がある。それ故、インジケータは、それにより現在のSI送信をトリガしているものに送信した情報を制限する、依然として有効な以前のSIのシーケンス番号を提供する。
SNフィールド503の長さは、2または3ビットであってもよく、SIおよび/または増分制御情報に関連しているが、ピギーバック・ホストPDUのSNとは関連していないSNを表示する。
無線ベアラのグループが、グループ毎のSNとして定義されているいくつかの実施形態の場合には、ネットワークは、周期的にまたはイベントによりトリガされる度に、別々に各グループに対するスケジューリング情報の送信を構成することができる。移動局は、任意の無線ベアラ・グループに関連するデータ・ペイロードに共通の制御情報を付加することができ、それによりネットワークのところで潜在的に間違った順序で受信が行われることになる。それ故、上記実施形態の場合には、制御情報シーケンス番号が使用されるが、その場合、このシーケンス番号は、特定の無線ベアラ・グループに関連するすべてのデータ・パケットに共通なものである。
図6は、上記実施形態の高いレベルでの動作を示す。ステップ601において、スケジューリング情報を含むことができる制御情報が、シーケンス番号がデータ・パケットに割り当てられるデータ・パケット上に付加されるか、または「ピギーバック」される。ステップ603において、データ・パケットのシーケンス番号とは異なる制御情報シーケンス番号が、制御情報に追加される。ステップ605において、データ・パケットが、関連リソース割当てにより送信される。ステップ607において、いくつかの実施形態の場合には、制御情報に肯定応答することができるように、制御情報に対してARQ/HARQ機構を使用することができる。「否定応答」メッセージにより制御情報がハッキリと肯定応答されない場合には、それをデータ・パケット上に再度ピギーバックすることにより制御情報を再送することができる。制御情報は、また、タイマがタイムアウトする前に、「肯定応答」または「否定応答」を受信しなかった場合には、制御情報を再送することができるというようにタイマにより制御することもできる。
今まで種々の実施形態について図示し、説明してきたが、本発明はそれにより制限されるものでないことを理解されたい。当業者であれば、添付の特許請求の範囲に記載する本発明の精神および範囲から逸脱することなしに、種々の修正、変更、変更、置換および等価物を思い付くことができるだろう。

Claims (10)

  1. 移動局を作動する方法であって、
    ータ・パケットシーケンス番号を有するデータ・パケットに制御情報を付加するステップと、
    記データ・パケットのシーケンス番号とは異なる制御情報シーケンス番号と、以前に送信された制御情報の有効性を示すインジケータ・フィールドと、前記制御情報に追加するステップと、
    前記データ・パケットに対するリソース割当てにより前記データ・パケットを送信するステップと、
    を含む方法。
  2. 前記データ・パケットに対する否定応答メッセージを受信した場合に、前記制御情報を再送するステップをさらに含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記インジケータ・フィールドが、以前に送信された制御情報であって依然として有効である制御情報の制御情報シーケンス番号を示すビットマップである請求項1に記載の方法。
  4. 前記インジケータ・フィールドが、以前に送信された制御情報であってもはや有効でなく、廃棄することができる制御情報の制御情報シーケンス番号を示すビットマップである請求項1に記載の方法。
  5. 前記制御情報が、スケジューリング情報である請求項1に記載の方法。
  6. 前記制御情報が、チャネル品質情報を含む請求項1に記載の方法。
  7. 移動局であって、
    少なくとも1つのトランシーバと、
    前記トランシーバと結合している少なくとも1つのプロセッサとを備え、前記トランシーバおよび前記プロセッサが、
    データ・パケットのシーケンス番号を有するデータ・パケットに制御情報を付加し、
    前記データ・パケットのシーケンス番号とは異なる制御情報シーケンス番号と、以前に送信した制御情報の有効性を示すインジケータ・フィールドと前記制御情報に追加し、
    前記データ・パケットに対するリソース割当てにより前記データ・パケットを送信するように構成される移動局。
  8. 前記トランシーバおよび前記プロセッサが、
    前記データ・パケットに対する否定応答メッセージを受信した場合に、前記制御情報を再送するようにさらに構成される請求項7に記載の移動局。
  9. 前記インジケータ・フィールドが、以前に送信された制御情報であって依然として有効である制御情報の制御情報シーケンス番号を示すビットマップである請求項7に記載の移動局。
  10. 前記インジケータ・フィールドが、以前に送信された制御情報であってもはや有効でなく、廃棄することができる制御情報の制御情報シーケンス番号を示すビットマップである請求項7に記載の移動局。
JP2009539452A 2006-11-30 2007-11-28 共有チャネルでアップリンク制御情報を送信するための装置および方法 Expired - Fee Related JP5223134B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/565,537 2006-11-30
US11/565,537 US8018895B2 (en) 2006-11-30 2006-11-30 Apparatus and method for transmitting uplink control information on shared channels
PCT/US2007/085720 WO2008067358A2 (en) 2006-11-30 2007-11-28 Apparatus and method for transmitting uplink control information on shared channels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010511356A JP2010511356A (ja) 2010-04-08
JP5223134B2 true JP5223134B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=39471847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009539452A Expired - Fee Related JP5223134B2 (ja) 2006-11-30 2007-11-28 共有チャネルでアップリンク制御情報を送信するための装置および方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8018895B2 (ja)
EP (1) EP2098004B1 (ja)
JP (1) JP5223134B2 (ja)
KR (1) KR100989726B1 (ja)
CN (1) CN101595671B (ja)
AT (1) ATE506773T1 (ja)
BR (1) BRPI0719757A2 (ja)
DE (1) DE602007014094D1 (ja)
PL (1) PL2098004T3 (ja)
WO (1) WO2008067358A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101502160B1 (ko) * 2007-11-08 2015-03-12 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 이동 단말의 우선순위 보고 장치 및방법
KR101669266B1 (ko) 2008-08-11 2016-10-25 코닌클리케 필립스 엔.브이. 네트워크에서 통신하는 방법, 제 2 스테이션 및 이를 위한 시스템
US8503478B2 (en) * 2009-04-27 2013-08-06 Nec Corporation Receiving apparatus, receiving method and program thereof
CN102013938B (zh) 2009-12-07 2012-07-04 华为技术有限公司 传输上行控制信息的方法和装置
US10194284B2 (en) * 2012-09-12 2019-01-29 Digit International Inc. Embedded communication in message based transports
US9648636B2 (en) * 2012-12-10 2017-05-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Intelligent M2M energy optimization algorithm
KR102067589B1 (ko) * 2013-03-04 2020-01-17 삼성전자주식회사 무선 통신에서 패킷 프로세싱을 병렬화하는 방법 및 시스템
JP6227881B2 (ja) * 2013-04-05 2017-11-08 株式会社Nttドコモ 無線基地局
JP6667128B2 (ja) * 2014-08-28 2020-03-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 送信方法、受信方法、送信装置及び受信装置
JP6438553B2 (ja) * 2017-10-10 2018-12-12 株式会社Nttドコモ 無線基地局及び移動局

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100640921B1 (ko) * 2000-06-29 2006-11-02 엘지전자 주식회사 프로토콜 데이터 유닛의 생성 및 전송 방법
US7227854B2 (en) 2002-09-06 2007-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting CQI information in a CDMA communication system employing an HSDPA scheme
JP3512783B1 (ja) 2002-10-08 2004-03-31 松下電器産業株式会社 通信端末装置及び基地局装置
JP2004297284A (ja) 2003-03-26 2004-10-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信端末装置及び無線通信方法
KR20050029112A (ko) 2003-09-20 2005-03-24 삼성전자주식회사 광대역 무선 접속 통신 시스템에서 서비스 품질별 업링크대역폭 요청 및 할당 방법
KR100595645B1 (ko) 2004-01-09 2006-07-03 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 제어정보 전송방법
KR100713442B1 (ko) 2004-02-14 2007-05-02 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 향상된 역방향 전용채널을 통한 스케쥴링 정보의 전송방법
US8040834B2 (en) 2004-03-31 2011-10-18 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for reporting traffic volume measurement information to support enhanced uplink data transmissions
SG155195A1 (en) 2004-04-30 2009-09-30 Interdigital Tech Corp Method and apparatus for minimizing redundant enhanced uplink allocation requests
US20050249148A1 (en) 2004-05-07 2005-11-10 Nokia Corporation Measurement and reporting for uplink enhanced dedicated channel (E-DCH)
KR100678184B1 (ko) 2004-05-19 2007-02-02 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 향상된 역방향 전용채널의 스케줄링방법 및 장치
KR20050118591A (ko) * 2004-06-14 2005-12-19 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서의 무선링크제어(rlc) 데이터처리방법
ATE494691T1 (de) * 2004-06-15 2011-01-15 Panasonic Corp Prioritätsbehandlung für datenübertragungen
US20060072504A1 (en) * 2004-09-30 2006-04-06 Lucent Technologies, Inc. Reordering of data packets during soft hand offs in a wireless system
EP1810484B1 (en) * 2004-11-09 2013-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for signaling control information of uplink packet data service in mobile communication system
US20060104240A1 (en) 2004-11-12 2006-05-18 Benoist Sebire Trigger for sending scheduling information in HSUPA
US8675631B2 (en) * 2005-03-10 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Method and system for achieving faster device operation by logical separation of control information
US7885652B2 (en) * 2005-03-16 2011-02-08 Ntt Docomo, Inc. Mobile station, mobile communication system, and mobile communication method
CN1848720B (zh) * 2005-04-05 2013-03-27 创新音速有限公司 检测状态回报单元是否含有错误序号的方法及装置
US7526304B2 (en) * 2005-09-29 2009-04-28 Alcatel-Lucent Usa Inc. Method of increasing the capacity of enhanced data channel on uplink in a wireless communications system

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008067358A2 (en) 2008-06-05
JP2010511356A (ja) 2010-04-08
US20080130557A1 (en) 2008-06-05
CN101595671A (zh) 2009-12-02
KR100989726B1 (ko) 2010-10-26
BRPI0719757A2 (pt) 2014-01-21
PL2098004T3 (pl) 2011-08-31
EP2098004B1 (en) 2011-04-20
US8018895B2 (en) 2011-09-13
DE602007014094D1 (de) 2011-06-01
EP2098004A2 (en) 2009-09-09
KR20090074273A (ko) 2009-07-06
WO2008067358A3 (en) 2008-08-07
CN101595671B (zh) 2014-02-19
ATE506773T1 (de) 2011-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5223134B2 (ja) 共有チャネルでアップリンク制御情報を送信するための装置および方法
US8126475B2 (en) Apparatus and method for uplink scheduling on shared channels
JP6339549B2 (ja) データ伝送パラメータを動的に調整しh−arq処理を制御する方法および装置
US9467983B2 (en) Medium access control layer architecture for supporting enhanced uplink
AU2009212858B2 (en) Method and apparatus for dynamically allocating H-ARQ processes
KR101445387B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 자원 할당 장치 및 방법
KR20120010022A (ko) 무선 통신 시스템에서 상향링크 자원 할당 정보의 송수신 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120301

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130110

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees