JP5219033B2 - 雰囲気センサ及びその製造方法 - Google Patents
雰囲気センサ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5219033B2 JP5219033B2 JP2008086429A JP2008086429A JP5219033B2 JP 5219033 B2 JP5219033 B2 JP 5219033B2 JP 2008086429 A JP2008086429 A JP 2008086429A JP 2008086429 A JP2008086429 A JP 2008086429A JP 5219033 B2 JP5219033 B2 JP 5219033B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- surface treatment
- core
- treatment layer
- atmosphere
- atmosphere sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 150000001449 anionic compounds Chemical class 0.000 claims description 61
- 150000001767 cationic compounds Chemical class 0.000 claims description 58
- 239000002335 surface treatment layer Substances 0.000 claims description 45
- 238000003475 lamination Methods 0.000 claims description 26
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 claims description 23
- 150000004033 porphyrin derivatives Chemical class 0.000 claims description 17
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 14
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 claims description 14
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical class N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 10
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 10
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 claims description 10
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 7
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 7
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 4
- 239000003446 ligand Substances 0.000 claims description 4
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 4
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 claims description 3
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 81
- 239000010408 film Substances 0.000 description 68
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 49
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 32
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 24
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 24
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 21
- 230000008859 change Effects 0.000 description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 19
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 12
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 11
- 229920000371 poly(diallyldimethylammonium chloride) polymer Polymers 0.000 description 11
- 229910052751 metal Chemical class 0.000 description 9
- 239000002184 metal Chemical class 0.000 description 9
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 7
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 6
- -1 azurenium Chemical compound 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 6
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 5
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J sodium diphosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O FQENQNTWSFEDLI-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 5
- 235000019818 tetrasodium diphosphate Nutrition 0.000 description 5
- PRZSXZWFJHEZBJ-UHFFFAOYSA-N thymol blue Chemical compound C1=C(O)C(C(C)C)=CC(C2(C3=CC=CC=C3S(=O)(=O)O2)C=2C(=CC(O)=C(C(C)C)C=2)C)=C1C PRZSXZWFJHEZBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ATJXMQHAMYVHRX-CPCISQLKSA-N Ellagic acid Natural products OC1=C(O)[C@H]2OC(=O)c3cc(O)c(O)c4OC(=O)C(=C1)[C@H]2c34 ATJXMQHAMYVHRX-CPCISQLKSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 4
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 4
- 229920002518 Polyallylamine hydrochloride Polymers 0.000 description 4
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 4
- 238000003795 desorption Methods 0.000 description 4
- 229960000633 dextran sulfate Drugs 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- CEQFOVLGLXCDCX-WUKNDPDISA-N methyl red Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1\N=N\C1=CC=CC=C1C(O)=O CEQFOVLGLXCDCX-WUKNDPDISA-N 0.000 description 4
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 4
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 4
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 4
- 229920002717 polyvinylpyridine Polymers 0.000 description 4
- WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N pyrylium Chemical compound C1=CC=[O+]C=C1 WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- ZHFPEICFUVWJIS-UHFFFAOYSA-M sodium 2-hydroxy-5-[(3-nitrophenyl)diazenyl]benzoate Chemical compound [Na+].Oc1ccc(cc1C([O-])=O)N=Nc1cccc(c1)[N+]([O-])=O ZHFPEICFUVWJIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FGRBYDKOBBBPOI-UHFFFAOYSA-N 10,10-dioxo-2-[4-(N-phenylanilino)phenyl]thioxanthen-9-one Chemical compound O=C1c2ccccc2S(=O)(=O)c2ccc(cc12)-c1ccc(cc1)N(c1ccccc1)c1ccccc1 FGRBYDKOBBBPOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010039918 Polylysine Proteins 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 2
- 239000000412 dendrimer Chemical class 0.000 description 2
- 229920000736 dendritic polymer Chemical class 0.000 description 2
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 2
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 2
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 229920000172 poly(styrenesulfonic acid) Polymers 0.000 description 2
- 229920000656 polylysine Polymers 0.000 description 2
- 229920001444 polymaleic acid Polymers 0.000 description 2
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 2
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 2
- 229940005642 polystyrene sulfonic acid Drugs 0.000 description 2
- 230000002468 redox effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 150000008053 sultones Chemical class 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- JFJNVIPVOCESGZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dipyridin-2-ylpyridine Chemical compound N1=CC=CC=C1C1=CC=CN=C1C1=CC=CC=N1 JFJNVIPVOCESGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 5-bromo-2-(trifluoromethoxy)pyridine Chemical compound FC(F)(F)OC1=CC=C(Br)C=N1 SQDAZGGFXASXDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N Bipyridyl Chemical compound N1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002567 Chondroitin Polymers 0.000 description 1
- 229920001287 Chondroitin sulfate Polymers 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N Deuterium Chemical compound [2H] YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWIKHYCFFJSOEH-UHFFFAOYSA-N Isocyanic acid Chemical compound N=C=O OWIKHYCFFJSOEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical compound C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003868 ammonium compounds Chemical class 0.000 description 1
- XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-N anhydrous cyanic acid Natural products OC#N XLJMAIOERFSOGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001045 blue dye Substances 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- DLGJWSVWTWEWBJ-HGGSSLSASA-N chondroitin Chemical compound CC(O)=N[C@@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1OC1[C@H](O)[C@H](O)C=C(C(O)=O)O1 DLGJWSVWTWEWBJ-HGGSSLSASA-N 0.000 description 1
- 229940059329 chondroitin sulfate Drugs 0.000 description 1
- 238000004320 controlled atmosphere Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 150000002171 ethylene diamines Chemical class 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003856 quaternary ammonium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 229910001428 transition metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 1
- 239000012855 volatile organic compound Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
Description
従来の技術としては、(特許文献1)に「コアが雰囲気に対して露出する光露出部が形成された光ファイバと、前記光ファイバの一端側に配置され前記コアに光を入射させる光源と、前記光ファイバの他端側に配置され前記コアから出射される光のうち、特定の波長帯域の光を透過させる光フィルタと、前記光フィルタを透過した光の光量を検知する光センサと、を備えたガスセンサ」が開示されている。
(特許文献2)には、「ガスの種類によって吸収率が変化する活性色素がドープされた透明性樹脂でクラッドが形成されたセンサ用ファイバと、前記センサ用ファイバに接続され、少なくともコア又はクラッドに蛍光色素をドープした蛍光ファイバと、を有し、前記センサ用ファイバより出射される光の強度を検出することにより、ガスの濃度を測定する光ファイバセンサ」が開示されている。
(1)(特許文献1)に開示の技術は、コア内を通過する光が光露出部のコア内を反射するたびに雰囲気中の特定のガスに少しずつ吸収されて減衰するため、光センサで光量を測定することにより、光の減衰量から雰囲気中のガスを検知することができるものである。しかし、雰囲気中にあるガスによる光の吸収能は低いため、光露出部の光路が短い場合は検知感度が低いという課題を有していた。検知感度を高めるためには、光露出部を螺旋状に巻回して光路を長くする必要があり、センサの容積が大きくなるため、小型で軽量のガスセンサが得られないという課題を有していた。
(2)(特許文献2)に開示の技術では、チモールブルー色素をドープしたポリビニルアルコールを厚さ数μm程度に製膜して、コア材にクラッド部を形成し、センサ用ファイバを形成している(公報第2頁左欄第26行乃至第29行)。数μm程度の厚さのポリビニルアルコール製のクラッド部をコア材の全長に亘って形成するためには、色素をドープし比較的高粘度に調製したポリビニルアルコール溶液を使用し、制御された雰囲気下で製膜を行う必要があるため、製造条件管理が煩雑で、しかもクラッド部を製膜する際の厚さの制御や、色素のポリビニルアルコールへの均一な導入が難しく、安定生産が困難で品質の安定性に欠けるという課題を有していた。
(3)色素のポリビニルアルコールへの均一な導入が難しいため、色素やマトリックスポリマー(ポリビニルアルコール)の種類を変えることが困難なため、目的とする検知対象毎に組成の異なるクラッド部を形成することが難しいという課題を有していた。また、コア材とクラッド部との接着性が乏しく耐久性に欠けるという課題を有していた。
本発明の請求項1に記載の雰囲気センサは、光ファイバ又は光導波路のクラッドの一部に形成されたコア露出部に形成された表面処理層と、前記表面処理層の表面にカチオン性化合物膜とアニオン性化合物膜の複数回の交互積層により形成された交互積層部と、を備えた構成を有している。
この構成により、以下のような作用が得られる。
(1)コア露出部に表面処理層を形成しているので、表面処理層の上に、アニオン性化合物、カチオン性化合物を吸着させ、自己組織化させることができる。
(2)コア露出部に形成された交互積層部が、雰囲気中のガスや湿度(水分子)に接触すると、交互積層部の官能基に水分子やガス分子が吸着され、特有の光吸収帯において、コアを通過する光の吸収率の変化量が増幅されるため、ガスや湿度を高感度で検知することができる。
(3)交互積層部は、カチオン性化合物とアニオン性化合物の静電気力又は酸−塩基相互作用により分子の集合化及び組織化が行われているので、膜の強度が高く耐久性に優れる。
(4)クラッドの一部に形成されたコア露出部をカチオン性化合物とアニオン性化合物の希薄液に交互に浸し、コア上に電解質ポリマーを自発的に吸着させるという簡単な操作で製膜して交互積層部を形成できるので、材料を分子レベルで制御するのが容易で品質の安定性に優れるとともに生産性にも優れ、さらに目的とする検知対象に応じて膜組成を任意に変えることができ自在性に優れる。
光導波路としては、ポリイミド系樹脂,ポリアミド系樹脂,ポリエーテル系樹脂等の有機系素材で形成されたもの、石英ガラス,シリコン等の無機系素材で形成されたものを用いることができる。また、平板状のコアを平板クラッドで挟み込んだスラブ型、芯状のコアをクラッドで取り囲んだ埋め込み型等を用いることができる。
表面処理層としては、コア露出部を水酸化カリウム溶液等で処理し水酸基を導入する等の手段によって、水酸基,カルボキシル基,アミノ基,スルホン酸基、イソシアン酸基、アルデヒド基,ニトロ基,炭素炭素二重結合,芳香族環等の官能基を、コア露出部の表面に導入し親水化若しくは活性化するものが用いられる。
また、アニオン性化合物としては、スルホン酸,硫酸,カルボン酸等の負電荷を帯びることのできる官能基を有する有機化合物、例えば、ポリスチレンスルホン酸(PSS),ポリビニル硫酸(PVS),デキストラン硫酸(PSS),ポリビニル硫酸(PVS),デキストラン硫酸,コンドロイチン硫酸,ポリアクリル酸(PAA),ポリメタクリル酸(PMA),ポリマレイン酸,ポリフマル酸等の有機酸を用いることができる。アニオン性化合物が、紫外〜可視光の波長領域に光の吸収帯を有しないか、吸収帯における光の吸収率の変化が小さい場合は、アリザリンイエロー,メチルレッド,チモールブルー等のサルトン系やジアゾ系、シアニン系、アズレニウム系、ピリリウム系、スクアリリウム系、クロコニウム系、キノン・ナフトキノン系、金属錯体系等の有機色素を添加することができる。
アニオン性化合物膜は、カチオン性の表面処理層やカチオン性化合物膜が製膜されたコア露出部を、正味の反対電荷を有するアニオン性化合物の希薄液に浸すことによって、コア露出部に電解質ポリマーを吸着させ自己組織化させることにより製膜することができる。
カチオン性化合物膜は、アニオン性の表面処理層やアニオン性化合物膜が形成されたコア露出部を、カチオン性化合物の希薄溶液や希薄分散液に浸すことによって、コア露出部に電解質ポリマーや微細粒子を吸着させ自己組織化させることにより製膜することができる。
積層回数は、コア露出部の長さや個数にもよるが、2〜15回好ましくは2〜10回が好適である。雰囲気センサは、コアを伝送される光の吸収率が雰囲気によって変化することを利用し、吸収率のベースラインとの差分強度によってガス濃度や湿度を検知するので、積層回数が2〜10回のときは、吸収率が大きくなるためセンサの感度を高くでき、かつ製膜の生産性を上げることができる。積層回数が2回より少なくなると、雰囲気に対して変化する光の吸収率の変化が小さくなり、センサの感度が小さくなる傾向がみられる。積層回数が10回より増えるにつれ、感度が低下する傾向や、カチオン性化合物膜とアニオン性化合物膜を交互に製膜する回数が増えるため生産性が低下する傾向がみられ、15回を超えると、この傾向が著しくなるため好ましくない。
コア露出部が長くなるにつれ、吸収率の変化が大きくなるので薄い膜(交互積層部)でも十分な感度を達成できるが、30mmより長くなるにつれ、吸収率の変化が飽和に達し逆にセンサの感度が低下する傾向がみられ、50mmより長くなると、この傾向が著しくなるため好ましくない。
この構成により、請求項1で得られる作用に加え、以下のような作用が得られる。
(1)表面処理層が水酸基、カルボキシル基、アミノ基、スルホン酸基、イソシアン酸基 、アルデヒド基、ニトロ基、炭素炭素二重結合、芳香族環の官能基を、コア露出部の表面 に導入し親水化若しくは活性化するので、表面処理層上の交互積層部と共に自己組織化で き膜の強度が高く耐久性に優れる。
本発明の請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の雰囲気センサであって、前記アニオン性化合物膜が、ポルフィリン誘導体、フタロシアニン誘導体、ピリジン誘導体のいずれか1種乃至は複数種の配位子を有する有機化合物又は有機金属錯体で形成された構成を有している。
この構成により、請求項1又は2で得られる作用に加え、以下のような作用が得られる。
(1)ポルフィリン誘導体、フタロシアニン誘導体、ピリジン誘導体のいずれか1種乃至は複数種の配位子を有する有機化合物や有機金属錯体は、水分子の吸着能が高いので湿度センサとしての感度を高めることができ、さらに吸着水分子の毛管凝縮が生じ難いため、増湿時と減湿時におけるヒステリシスも生じ難く高精度の湿度測定ができ再現性に優れる。
(2)ポルフィリン誘導体、フタロシアニン誘導体、ピリジン誘導体やそれらの金属錯体は、吸光係数が非常に高く、また安定した酸化還元特性を示すため、ガス分子の吸着・脱着によって吸収帯が敏感に変化し、さらにヒステリシスが生じ難いため、少ない積層回数でも、感度が高く高精度のガス検知を行うことができる。また、ポルフィリン誘導体は、ソーレー帯と呼ばれる400〜500nm付近の鋭い吸収帯と、Q帯と呼ばれる500〜700nm付近の吸収帯を有しており、これらは近紫外線や可視光の波長と重なるため、近紫外線や可視光を利用した小型のセンサを製造することができる。
この構成により、請求項1乃至3の内いずれか1で得られる作用に加え、以下のような作用が得られる。
(1)有機色素により、光吸収帯の帯域を広げたり光吸収帯における吸収率の変化量を大きくしたりすることができ、検知感度を高めることができる。
また、カチオン性化合物膜に有機色素を含有させることもできる。この場合は、カチオン性化合物と有機色素の混合溶液を調製する際に、混合溶液の正味の電荷が、アニオン性化合物の希薄液の電荷と反対になるように、有機色素の濃度を調整すればよい。
有機色素を含有した交互積層部において、カチオン性化合物とアニオン性化合物の集合化及び組織化は、静電気力又は酸−塩基相互作用により行われ、カチオン性化合物膜とアニオン性化合物膜が複数回交互積層される。
この構成により、請求項1乃至4の内いずれか1で得られる作用に加え、以下のような作用が得られる。
(1)コア露出部及び交互積層部が、光の進行方向に複数個、間隔をあけて形成されているので、間隔をあけて設けた交互積層部のアニオン性化合物やカチオン性化合物の種類を異ならせることができ、各々の交互積層部で検知可能なガスの種類を異ならせることができるため応用性に優れる。
本発明の請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5の内いずれか1に記載の雰囲気センサを製造する雰囲気センサ製造方法であって、前記光ファイバ又は光導波路のクラッドの一部を取り除くコア露出部形成工程と、前記コア露出部の表面に表面処理層を形成する表面処理層形成工程と、前記表面処理層の表面にカチオン性化合物膜とアニオン性化合物膜の複数回の交互積層する交互積層部形成工程と、を備えた構成を有している。
この構成により、以下のような作用が得られる。
(1)コア露出部に表面処理層を持ち、カチオン性化合物とアニオン性化合物の希薄液に交互に浸し、コア上に電解質ポリマーを自発的に吸着させるという簡単な操作で製膜して交互積層部を形成できるので、材料を分子レベルで制御するのが容易で品質の安定性に優れるとともに生産性にも優れる。
請求項1に記載の発明によれば、
(1)コア露出部に表面処理層を形成しているので、表面処理層の上に、アニオン性化合 物、カチオン性化合物を吸着させ、自己組織化させることができる。
(2)表面処理層に形成された交互積層部が、雰囲気中のガスや湿度(水分子)に接触すると、交互積層部の官能基に水分子やガス分子が吸着され、特有の吸収帯において、コアを通過する光の吸収率の変化量が増幅されるため、ガスや湿度を高感度で検知することができる雰囲気センサを提供できる。
(3)交互積層部は、カチオン性化合物とアニオン性化合物の静電気力又は酸−塩基相互作用により分子の集合化及び組織化が行われているので、膜の強度が高く耐久性に優れた雰囲気センサを提供できる。
(4)表面処理層をカチオン性化合物とアニオン性化合物の希薄液に交互に浸し、コア上に電解質ポリマーを自発的に吸着させるという簡単な操作で製膜して交互積層部を形成できるので、材料を分子レベルで制御するのが容易で品質の安定性に優れるとともに生産性にも優れ、さらに目的とする検知対象に応じて膜組成を任意に変えることができ自在性に優れた雰囲気センサを提供できる。
(1)表面処理層上の交互積層部と共に自己組織化できる膜の強度が高く耐久性に優れた 雰囲気センサを提供できる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2の効果に加え、
(1)ポルフィリン誘導体、フタロシアニン誘導体、ピリジン誘導体のいずれか1種乃至は複数種の配位子を有する有機化合物や有機金属錯体は、水分子の吸着能が高いので湿度センサとしての感度を高めることができ、さらに吸着水分子の毛管凝縮が生じ難いため、増湿時と減湿時におけるヒステリシスも生じ難く高精度の湿度測定ができ再現性に優れた雰囲気センサを提供できる。
(2)ポルフィリン誘導体、フタロシアニン誘導体、ピリジン誘導体やそれらの金属錯体は、吸光係数が非常に高く、また安定した酸化還元特性を示すため、ガス分子の吸着・脱着によって吸収帯が敏感に変化し、さらにヒステリシスが生じ難いため、少ない積層回数でも、感度が高く高精度のガス検知を行うことができる雰囲気センサを提供できる。また、ポルフィリン誘導体は、ソーレー帯と呼ばれる400〜500nm付近の鋭い吸収帯と、Q帯と呼ばれる500〜700nm付近の吸収帯を有しており、これらは近紫外線や可視光の波長と重なるため、近紫外線や可視光を利用した小型の雰囲気センサを提供できる。
(1)有機色素により、光吸収帯の帯域を広げたり光吸収帯における吸収率の変化量を大きくしたりすることができ、検知感度の高い雰囲気センサを提供できる。
(1)コア露出部、前記表面処理層及び交互積層部が形成されたコア露出部が、光の進行方向に複数個、間隔をあけて形成されているので、間隔をあけて設けた交互積層部のアニオン性化合物やカチオン性化合物の種類を異ならせることができ、各々の交互積層部で検知可能なガスの種類を異ならせることができるため応用性に優れた雰囲気センサを提供できる。
請求項6に記載の発明によれば、
(1)材料を分子レベルで制御するのが容易で品質の安定性に優れるとともに生産性にも 優れた雰囲気センサの製造方法を提供できる。
(実施の形態1)
図1は実施の形態1における雰囲気センサの模式断面図であり、図2は実施の形態1における雰囲気センサの製造方法を説明する模式図である。
図中、1は実施の形態1における雰囲気センサ、2は光ファイバ、3は光ファイバ2のコア、4は光ファイバ2のクラッド、5はクラッド4の一部を除去してコア3の一部を露出させたコア露出部、6はコア露出部5の表面に形成された交互積層部、7はコア3の表面に形成された表面処理層、8は繰り返し単位中にN+原子を含有するポリマー等により表面処理層7の上に製膜されたカチオン性化合物膜、9はフタロシアニン誘導体,ポルフィリン誘導体,ピリジン誘導体のいずれか1種乃至は複数種の配位子を有する有機化合物や有機金属錯体、多糖類,デンドリマー化合物,エチレンジアミン類等のホスト化合物と、シアニン系,アズレニウム系,ピリリウム系,スクアリリウム系,クロコニウム系,キノン・ナフトキノン系,金属錯体系等の有機色素との錯体系の色素化合物等によりカチオン性化合物膜8の上に製膜されたアニオン性化合物膜である。交互積層部6は、カチオン性化合物膜8とアニオン性化合物膜9が1乃至複数回交互に積層されて形成されている。
図中、8aはカチオン性化合物を水等の溶媒に溶解若しくは分散させたカチオン性化合物希薄液、9aはアニオン性化合物を水等の溶媒に溶解若しくは分散させたアニオン性化合物希薄液である。
まず、光ファイバ2のクラッド4の一部を、フッ化水素,1−4ジオキサン等の薬液で溶かしたり炎で熔融若しくはカッター等で削り落したりして、コア露出部5を形成する。次いで、コア露出部5を水酸化カリウム溶液等で処理し、コア露出部5の表面に水酸基等の官能基を導入した表面処理層7を形成する。
次いで、表面処理層7を形成したコア露出部5を、カチオン性化合物希薄液8aに浸すことにより、表面処理層7の上にカチオン性化合物を吸着させ自己組織化させたカチオン性化合物膜8を製膜する。
次に、カチオン性化合物膜8を形成したコア露出部5を、アニオン性化合物希薄液9aに浸すことにより、カチオン性化合物膜8の上にアニオン性化合物を吸着させ自己組織化させたアニオン性化合物膜9を製膜する。
カチオン性化合物膜8とアニオン性化合物膜9の交互積層を1乃至複数回繰り返すことにより、最外層にアニオン性化合物膜9が製膜された交互積層部6を形成する。
(1)コア露出部5に形成された交互積層部6が、雰囲気中のガスや湿度(水分子)に接触すると、交互積層部6の官能基に水分子やガス分子が吸着され、色素化合物に特有の吸収帯において、コア3を通過する光の吸収率の変化量が増幅されるため、ガスや湿度を高感度で検知することができる。
(2)交互積層部6は、カチオン性化合物とアニオン性化合物の静電気力又は酸−塩基相互作用により分子の集合化及び組織化が行われているので、膜の強度が高く耐久性に優れる。
(3)コア露出部5をカチオン性化合物とアニオン性化合物の希薄液に交互に浸し、コア3上に電解質ポリマーを自発的に吸着させるという簡単な操作で製膜して交互積層部6を形成できるので、材料を分子レベルで制御するのが容易で品質の安定性に優れるとともに生産性にも優れる。
(4)ポルフィリン誘導体、フタロシアニン誘導体、ピリジン誘導体のいずれか1種乃至は複数種の配位子を有する有機化合物や有機金属錯体は、水分子の吸着能が高いので湿度センサとしての感度を高めることができ、さらに吸着水分子の毛管凝縮が生じ難いため、増湿時と減湿時におけるヒステリシスも生じ難く高精度の湿度測定ができ再現性に優れる。
(5)ポルフィリン誘導体、フタロシアニン誘導体、ピリジン誘導体やそれらの金属錯体は、吸光係数が非常に高く、また安定した酸化還元特性を示すため、ガス分子の吸着・脱着によって吸収帯が敏感に変化し、さらにヒステリシスが生じ難いため、少ない積層回数でも感度が高く高精度のガス検知を行うことができる。また、ポルフィリン誘導体は、ソーレー帯と呼ばれる400〜500nm付近の鋭い吸収帯と、Q帯と呼ばれる500〜700nm付近の吸収帯を有しており、これらは近紫外線や可視光の波長と重なるため、近紫外線や可視光を利用した小型のセンサを製造することができる。
また、色素化合物を用いてアニオン性化合物膜9を形成した場合について説明したが、ポリスチレンスルホン酸(PSS),ポリビニル硫酸(PVS),デキストラン硫酸(PSS),ポリビニル硫酸(PVS),デキストラン硫酸,コンドロイチン硫酸,ポリアクリル酸(PAA),ポリメタクリル酸(PMA),ポリマレイン酸,ポリフマル酸等のアニオン性化合物と、アリザリンイエロー,メチルレッド,チモールブルー等の有機色素との混合溶液を用いて、有機色素を含有したアニオン性化合物膜を形成する場合もある。また、ポリエチレンイミン(PEI)、ポリアリルアミン塩酸塩(PAH)、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロリド(PDDA)、ポリビニルピリジン(PVP)、ポリリジン等のカチオン性化合物と有機色素との混合溶液を用いて、有機色素を含有したカチオン性化合物膜を形成する場合もある。これらの場合も、交互積層部6の官能基に水分子やガス分子が吸着され、有機色素に特有の吸収帯において、コア3を通過する光の吸収率の変化量が増幅されるため、ガスや湿度を高感度で検知することができる。
また、コア露出部5を光ファイバ2の一箇所に形成した場合について説明したが、コア露出部5及び交互積層部6を、光の進行方向に複数個、間隔をあけて形成する場合もある。この場合は、間隔をあけて設けた交互積層部のアニオン性化合物やカチオン性化合物の種類を異ならせることができ、各々の交互積層部で検知可能なガスの種類を異ならせることができるため応用性に優れた雰囲気センサを提供できる。
また、光ファイバ2を用いた場合について説明したが、平板状のコアを平板クラッドで挟み込んだスラブ型、芯状のコアをクラッドで取り囲んだ埋め込み型等の光導波路を用いる場合もある。この場合も同様の作用が得られる。
(実験例1)
石英ガラス製のコアにフッ素化ポリマー等の有機系素材でクラッドが形成された光ファイバを準備し、炎でクラッドを熔融させることにより長さ1cmに亘ってクラッドを除去し、長さ1cmのコア露出部を形成した。コア露出部を濃硫酸(96%)で洗浄し、イオン交換水で十分洗浄した後、水酸化カリウムの1wt%エタノール溶液(エタノール/水=3:2,v/v)に10分間浸漬した。イオン交換水で十分洗浄した後、窒素ガスを吹き付けて乾燥させ、コア露出部のコアの表面に水酸基を有する表面処理層を形成した。
次に、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロライド(PDDA、分子量Mr=200000−350000、20wt%水溶液、東京化成工業製)(カチオン性化合物)の水溶液(5mg/mL)にコア露出部を10〜20分間浸漬した後、イオン交換水で十分洗浄し、窒素ガスを吹き付けて乾燥させ、表面処理層の上にカチオン性化合物膜を製膜した。
次に、テトラキススルホフェニルポルフィリン(TSPP、分子量Mr=934.99、東京化成工業製)(アニオン性化合物)の水溶液(1mmol/L)に基板を10〜20分間浸漬した後、イオン交換水で十分洗浄し、窒素ガスを吹き付けて乾燥させ、カチオン性化合物膜の上にアニオン性化合物膜を製膜した。
このようにして、カチオン性化合物膜とアニオン性化合物膜の製膜を行い、カチオン性化合物膜(PDDA)とアニオン性化合物膜(TSPP)が1層ずつの交互積層部が形成された実験例1の雰囲気センサを得た。
カチオン性化合物膜とアニオン性化合物膜の製膜を交互に2〜15回繰り返し行った以外は、実験例1と同様にして、カチオン性化合物膜(PDDA)とアニオン性化合物膜(TSPP)が各々2〜15層ずつの交互積層部が形成された実験例2〜15の雰囲気センサを得た。
長さ2cmのコア露出部を形成し、カチオン性化合物膜とアニオン性化合物膜の製膜を交互に1〜10回繰り返し行った以外は、実験例1〜10と同様にして、長さ2cmのコア露出部にカチオン性化合物膜(PDDA)とアニオン性化合物膜(TSPP)が各々1〜10層ずつの交互積層部が形成された実験例21〜30の雰囲気センサを得た。
長さ3cmのコア露出部を形成し、カチオン性化合物膜とアニオン性化合物膜の製膜を交互に1〜10回繰り返し行った以外は、実験例1〜10と同様にして、長さ3cmのコア露出部にカチオン性化合物膜(PDDA)とアニオン性化合物膜(TSPP)が各々1〜10層ずつの交互積層部が形成された実験例31〜40の雰囲気センサを得た。
得られた雰囲気センサのコアに、波長200〜850nmの光を入射し、出射された光の吸収率を測定した。
図3は雰囲気センサの吸収率の測定装置の模式図であり、図4は実験例1〜10の雰囲気センサの波長に対する吸収率の測定結果であり、図5は実験例1〜10、実験例21〜40の雰囲気センサの交互積層回数に対する波長700nmにおける吸収率の測定結果である。なお、図4において、数字は実験例1〜10を示している。また、図5において、黒丸は実験例1〜10(コア露出部の長さ1cm)、白三角は実験例21〜30(コア露出部の長さ2cm)、黒三角は実験例31〜40(コア露出部の長さ3cm)の測定結果を示している。
図3において、10は交互積層部6が形成された光ファイバ2の一端が接続され光ファイバ2に光を入射する光源、11は光ファイバ2の他端が接続され光ファイバ2から出射された光を検出する光検出器、12は交互積層部6が形成された雰囲気センサ1が配置されたチャンバ、13はチャンバ12にガスを導入する供給口、14はチャンバ12からガスを排出する排出口である。
なお、光検出器11はオーシャンオプティックス社のスペクトロメータ(S1024DW)を用い、光源10はオーシャンオプティックス社(HL2000)を用いた。また、雰囲気センサの吸収率は、乾燥空気をチャンバ12の供給口13から1L/分の流速で導入し、温度25℃の条件下で測定した。なお、コア露出部及び交互積層部が形成されていない光ファイバの吸収率は、全波長帯において0である。
図5から、コア露出部が長くなるにつれ、少ない積層回数で吸収率の変化が飽和することがわかった。また、検知感度の高い雰囲気センサを得るためには、コア露出部の長さが2cm(実験例21〜30)の場合、積層回数は4回程度で十分なこと、コア露出部の長さが3cm(実験例31〜40)の場合、積層回数は1回で十分なことがわかった。
次に、実験例10の雰囲気センサを用いて、アンモニアガスの検知特性を測定した。
図3に示すチャンバ12内に実験例10の雰囲気センサを配置した後、乾燥空気をチャンバ12の供給口13から1L/分の流速で導入し、光検出器11が検出した出射光の強度と、所定濃度のアンモニアガスをチャンバ12の供給口13から1L/分の流速で導入し、光検出器11が検出した出射光の強度と、の差分強度を、温度25℃の条件下で測定した。
図6は、100ppb〜30ppmのアンモニアガスに対する実験例10の雰囲気センサの差分強度の測定結果である。
図6から、300〜400nm、400〜500nm、500〜700nm、700〜750nmの波長において差分強度に大きな変化がみられ、その変化は、ガスの濃度が増すにつれ大きくなることがわかった。
図7から、実験例10の雰囲気センサは0.5ppm程度の微量ガスにも応答し、また乾燥空気の導入によって、出射光の強度が可逆的に変化することがわかった。
図8から、実験例10の雰囲気センサは、アンモニアガスの濃度が5ppmから1ppmに変化して1/5になると、応答率が約1/5になることがわかった。このことから、実験例10の雰囲気センサは、ガス濃度に対して定量的に応答することがわかった。
図9は100ppb〜40ppmのアンモニアガスに対する実験例5、10、15の雰囲気センサの差分強度(波長750nm)を測定した結果である。横軸はガス濃度(対数表示)であり、縦軸は差分強度(mV)を示している。また、実験例5、10、15の雰囲気センサは、各々、5回、10回、15回と交互積層回数で表記した。
図9から、実験例5、10、15の雰囲気センサの差分強度は、いずれもガス濃度に対して定量的に変化することがわかった。特に、実験例10の雰囲気センサのガス濃度に対する差分強度の直線の傾きが最も大きいことから、最も高感度であることがわかった。また、1ppm以下においても差分強度が変化していることから、1ppm以下の微量ガスも検知可能であることがわかった。
次に、実験例10の雰囲気センサを用いて、湿度の検知特性を測定した。
図3に示すチャンバ12内に実験例10の雰囲気センサを配置した後、乾燥空気をチャンバ12の供給口13から1L/分の流速で導入し、光検出器11が検出した出射光の強度と、所定の相対湿度の空気をチャンバ12の供給口13から1L/分の流速で導入し、光検出器11が検出した出射光の強度と、の差分強度を、温度25℃の条件下で測定した。
図10は、相対湿度7%、30%、80%に対する実験例10の雰囲気センサの差分強度の測定結果である。
図10から、湿度が高くなるにつれ、450〜650nmの波長における差分強度が大きくプラス側に変化する傾向がみられることがわかった。これにより、実施例の雰囲気センサは、湿度を検知するセンサとして使用できる可能性があることがわかった。
そこで、湿度に対する雰囲気センサの差分強度の測定結果と、アンモニアガスに対する雰囲気センサの差分強度の測定結果と、を比較した。
図11は相対湿度70%における実験例10の雰囲気センサの差分強度の測定結果と、40ppmのアンモニアガスに対する実験例10の雰囲気センサの差分強度の測定結果とをプロットした図である。
図11から、湿度の影響で450〜650nmの波長における差分強度がプラス側に変化するのに対し、アンモニアガスの影響により、450〜650nmの波長における差分強度がマイナス側に変化することがわかった。実施例の雰囲気センサは、プラス側とマイナス側のどちらに差分強度が変化するかを測定することにより、湿度とガスのどちらの影響によるものかを識別することができ、アンモニア等のガスだけでなく、湿度も検知可能なセンサとして使用できることがわかった。
また、アニオン性化合物としてポルフィリン誘導体を用いた場合について説明したが、これに限定するものではなく、フタロシアニン誘導体、ピリジン誘導体のいずれか1種乃至は複数種の配位子を有する有機化合物や有機金属錯体を用いた場合にも、検知可能であることを確認した。また、アリザリンイエロー,チモールブルー,メチルレッド等の有機色素を用いた場合にも、検知可能であることを確認した。
2 光ファイバ
3 コア
4 クラッド
5 コア露出部
6 交互積層部
7 表面処理層
8 カチオン性化合物膜
8a カチオン性化合物希薄液
9 アニオン性化合物膜
9a アニオン性化合物希薄液
10 光源
11 光検出器
12 チャンバ
13 供給口
14 排出口
Claims (6)
- 光ファイバ又は光導波路のクラッドの一部に形成されたコア露出部と、前記コア露出部に形成された表面処理層と、前記表面処理層の表面にカチオン性化合物膜とアニオン性化合物膜の複数回の交互積層により形成された交互積層部と、を備えていることを特徴とする雰囲気センサ。
- 前記表面処理層が前記コア露出部に水酸基、カルボキシル基、アミノ基、スルホン酸基、イソシアン酸基、アルデヒド基、ニトロ基、炭素炭素二重結合、芳香族環の官能基を導入されて形成されていることを特徴とする請求項1に記載の雰囲気センサ
- 前記アニオン性化合物膜が、ポルフィリン誘導体,フタロシアニン誘導体,ピリジン誘導体のいずれか1種乃至複数種の配位子を有する有機化合物又は有機金属錯体で形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の雰囲気センサ。
- 前記交互積層部が、有機色素を含有していることを特徴とする請求項1乃至3の内いずれか1に記載の雰囲気センサ。
- 前記表面処理層及びその上部に形成された前記交互積層部が形成されたコア露出部が、光の進行方向に複数個、間隔をあけて形成されていることを特徴とする請求項1乃至4の内いずれか1に記載の雰囲気センサ。
- 前記光ファイバ又は光導波路のクラッドの一部を取り除くコア露出部形成工程と、前記コア露出部の表面に表面処理層を形成する表面処理層形成工程と、前記表面処理層の表面にカチオン性化合物膜とアニオン性化合物膜の複数回の交互積層する交互積層部形成工程と、を備えたことを特徴とする請求項1乃至5の内いずれか1に記載された雰囲気センサを製造する雰囲気センサ製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008086429A JP5219033B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 雰囲気センサ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008086429A JP5219033B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 雰囲気センサ及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009236857A JP2009236857A (ja) | 2009-10-15 |
JP5219033B2 true JP5219033B2 (ja) | 2013-06-26 |
Family
ID=41250969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008086429A Active JP5219033B2 (ja) | 2008-03-28 | 2008-03-28 | 雰囲気センサ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5219033B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023017823A1 (ja) | 2021-08-11 | 2023-02-16 | 公立大学法人北九州市立大学 | 光学式検知チップ及び光学式検知システム |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101163880B1 (ko) | 2010-04-28 | 2012-07-09 | 경북대학교 산학협력단 | 휘발성 유기화합물 가스 감지장치 및 이를 이용한 휘발성 유기화합물 가스 감지방법 |
CN101852888A (zh) * | 2010-05-11 | 2010-10-06 | 电子科技大学 | 一种基于lb膜的微芯光纤气体传感器及其制备方法 |
JP5817108B2 (ja) * | 2010-12-07 | 2015-11-18 | 株式会社デンソー | ガスセンサ |
KR101877626B1 (ko) * | 2016-09-22 | 2018-07-12 | 전자부품연구원 | 검출장치 및 이를 이용한 검출방법 |
KR102097421B1 (ko) * | 2018-06-14 | 2020-04-06 | 가천대학교 산학협력단 | 광 도파로 센서 및 이를 이용한 측정 물질 검출 시스템 |
KR102218102B1 (ko) * | 2019-05-22 | 2021-02-18 | 호남대학교 산학협력단 | 광섬유 수소 센서 및 이를 적용한 수소 농도 측정장치 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04161840A (ja) * | 1990-10-25 | 1992-06-05 | Tdk Corp | 湿度センサおよびその製造方法 |
JP2003279474A (ja) * | 2002-03-22 | 2003-10-02 | Yazaki Corp | ガスセンサ |
-
2008
- 2008-03-28 JP JP2008086429A patent/JP5219033B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023017823A1 (ja) | 2021-08-11 | 2023-02-16 | 公立大学法人北九州市立大学 | 光学式検知チップ及び光学式検知システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009236857A (ja) | 2009-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5219033B2 (ja) | 雰囲気センサ及びその製造方法 | |
Guan et al. | Luminescent films for chemo-and biosensing | |
JP5388309B2 (ja) | 複合薄膜及びそれを備えた雰囲気センサ並びに光導波路センサ | |
Semwal et al. | Highly sensitive surface plasmon resonance based fiber optic pH sensor utilizing rGO-Pani nanocomposite prepared by in situ method | |
Wei et al. | Plasmonic colorimetric and SERS sensors for environmental analysis | |
Asher et al. | Photonic crystal aqueous metal cation sensing materials | |
Korposh et al. | Nano-assembled thin film gas sensors. IV. Mass-sensitive monitoring of humidity using quartz crystal microbalance (QCM) electrodes | |
Fang et al. | Inverted opal fluorescent film chemosensor for the detection of explosive nitroaromatic vapors through fluorescence resonance energy transfer | |
Thornton et al. | Polyaniline-functionalized nanofibers for colorimetric detection of HCl vapor | |
Montes‐García et al. | Humidity sensing with supramolecular nanostructures | |
WO2015054775A1 (en) | Electrodes, detectors, uses thereof and methods for fabrication thereof | |
Mironenko et al. | pH-indicators doped polysaccharide LbL coatings for hazardous gases optical sensing | |
Ma et al. | Optical fiber SPR sensor with surface ion imprinting for highly sensitive and highly selective Ni 2+ detection | |
Ning et al. | Zeolite thin film-coated spherical end-face fiber sensors for detection of trace organic vapors | |
Firooz et al. | Selective and sensitive optical chemical sensor for the determination of Hg (II) ions based on tetrathia-12-crown-4 and chromoionophore I | |
JP5369755B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP2013528816A (ja) | 金属ポルフィリンを用いた酸素検出 | |
Çimen et al. | Advanced plasmonic nanosensors for monitoring of environmental pollutants | |
Huang et al. | Trace dissolved ammonia sensor based on porous polyelectrolyte membrane-coated thin-core fiber modal interferometer | |
KR101290113B1 (ko) | 기체 센서 및 이의 제조 방법 | |
Mohr et al. | Optical nitrite sensor based on a potential-sensitive dye and a nitrite-selective carrier | |
Leray et al. | Porphyrins as probe molecules in the detection of gaseous pollutants I: Diffusion of pyridine in polystyrene films containing zinc-tetraphenylporphyrin | |
Chen et al. | To construct “ion traps” for enhancing the permselectivity and permeability of polyelectrolyte multilayer films | |
Zhang et al. | Sequentially adsorbed electrostatic multilayers of polyaniline and azo polyelectrolytes | |
Dacres et al. | Highly sensitive optical humidity probe |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130226 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5219033 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |