JP5216630B2 - Elevating device for cabinet table - Google Patents

Elevating device for cabinet table Download PDF

Info

Publication number
JP5216630B2
JP5216630B2 JP2009047141A JP2009047141A JP5216630B2 JP 5216630 B2 JP5216630 B2 JP 5216630B2 JP 2009047141 A JP2009047141 A JP 2009047141A JP 2009047141 A JP2009047141 A JP 2009047141A JP 5216630 B2 JP5216630 B2 JP 5216630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cabinet
lifting unit
lock
unit
locking means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009047141A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010200852A (en
Inventor
英治 植野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP2009047141A priority Critical patent/JP5216630B2/en
Publication of JP2010200852A publication Critical patent/JP2010200852A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5216630B2 publication Critical patent/JP5216630B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)

Description

この発明は、キャビネット用のテーブルの昇降装置に関し、特にバネ等の付勢手段を用いてテーブルを昇降することができるようにしたものである。   The present invention relates to a lifting device for a cabinet table, and more particularly, can lift a table using a biasing means such as a spring.

従来、アイランドキッチンの格納式収納容器を、モータユニットの駆動力を利用して昇降するようにしたものが知られている(例えば特許文献1の段落番号「0008」及び「0009」、並びに図1及び図2参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, a storage container for an island kitchen is known to be moved up and down using the driving force of a motor unit (for example, paragraph numbers “0008” and “0009” of Patent Document 1 and FIG. 1). And FIG. 2).

特開2007-185449号公報JP 2007-185449 JP

しかし、上記した従来の格納式収納容器では、昇降にモータユニットの駆動力を利用していたため、設置に際して電源供給が必要なり、設置が面倒であり、又、構造が複雑で高価になるという問題点があった。
そこで、各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記した従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、次の点にある。
(請求項1)
請求項1に記載の発明は、次の点を目的とする。
However, in the conventional retractable storage container described above, since the driving force of the motor unit is used for raising and lowering, it is necessary to supply power for installation, and the installation is troublesome, and the structure is complicated and expensive. There was a point.
Accordingly, each invention described in each claim has been made in view of the problems of the conventional techniques described above, and the object thereof is as follows.
(Claim 1)
The object of the present invention is as follows.

すなわち、請求項1に記載の発明は、バネ等の付勢手段を用いてテーブルを昇降することができるようにしたものである。
このため、請求項1に記載の発明によれば、電源供給が不要であり、上記した従来の格納式収納容器と比較して、設置が容易であり、又、構造も簡便にできる利点がある。
また、請求項1に記載の発明によれば、テーブルを上昇させる際に、昇降ユニットの蓋部をキャビネット内に押し込むだけで良く、操作性が良い。
That is, the invention described in claim 1 is configured such that the table can be moved up and down by using a biasing means such as a spring.
For this reason, according to the first aspect of the present invention, there is an advantage that power supply is not required, installation is easy, and the structure can be simplified as compared with the above-described conventional storage container. .
According to the first aspect of the present invention, when the table is raised, it is only necessary to push the lid of the elevating unit into the cabinet, and the operability is good.

さらに、請求項1に記載の発明によれば、テーブルを折畳位置から展開位置に向かって旋回させることにより、昇降ユニットを上昇位置にロックできるので、昇降ユニットを上昇位置にロックさせるための特別の操作が不要であり、又、昇降ユニットを上昇位置にロックし忘れを防止できる。
また、請求項1に記載の発明によれば、テーブルを展開位置を行き過ぎて旋回させることにより、昇降ユニットを上昇位置のロックを解除できるので、昇降ユニットの上昇位置のロックを解除させるための特別の操作が不要である。
(請求項2)
請求項2に記載の発明は、上記した請求項1に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
Furthermore, according to the first aspect of the present invention, since the lifting unit can be locked at the raised position by turning the table from the folding position toward the unfolded position, a special for locking the lifting unit at the raised position. This operation is unnecessary, and the lifting unit can be locked in the raised position to prevent forgetting.
According to the first aspect of the present invention, since the lifting unit can be unlocked by turning the table past the unfolded position, a special function for unlocking the lifting position of the lifting unit is provided. Is unnecessary.
(Claim 2)
The second aspect of the invention has the following object in addition to the object of the first aspect of the invention.

すなわち、請求項2に記載の発明は、昇降ユニットを上昇位置において、テーブルを自動的に展開させることができるようにしたものである。
(請求項3)
請求項3に記載の発明は、上記した請求項2に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
That is, according to the second aspect of the present invention, the table can be automatically deployed at the lift position of the lift unit.
(Claim 3)
The invention described in claim 3 has the following object in addition to the object of the invention described in claim 2 described above.

すなわち、請求項3に記載の発明は、テーブルが展開位置を過ぎて旋回するのを未然に防止することができるようにしたものである。
(請求項4)
請求項4に記載の発明は、上記した請求項1〜3のいずれか1項に記載の発明の目的に加え、次の点を目的とする。
That is, the invention described in claim 3 can prevent the table from turning past the unfolded position.
(Claim 4)
The invention according to claim 4 has the following object in addition to the object of the invention according to any one of claims 1 to 3.

すなわち、請求項4に記載の発明は、昇降時の昇降ユニットの傾きのを未然に防止することができるようにしたものである。
すなわち、請求項1に記載の発明によれば、昇降ユニットの端が押されたときに、昇降ユニットが仮に傾いてしますと、キャビネット内に収納し難くなるおそれがあり、これを防止することができる。また、昇降ユニットの端が押されたときに、昇降ユニットが仮に傾いてしますと、第1ロック手段のロック状態の解錠動作やロック動作が不確実になるおそれがあり、これらも防止することができる。
That is, the invention according to claim 4 can prevent the tilting of the lifting unit during lifting.
That is, according to the first aspect of the present invention, if the lifting unit is tilted when the end of the lifting unit is pushed, it may be difficult to store in the cabinet, thereby preventing this. Can do. Also, if the lifting / lowering unit is tilted when the end of the lifting / lowering unit is pushed, there is a possibility that the unlocking operation or the locking operation in the locked state of the first locking means may be uncertain, which is also prevented. be able to.

各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記した各目的を達成するためになされたものであり、各発明の特徴点を図面に示した発明の実施の形態を用いて、以下に説明する。
なお、カッコ内の符号は、発明の実施の形態において用いた符号を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
また、図面番号も、発明の実施の形態において用いた図番を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
(請求項1)
請求項1に記載の発明は、次の点を特徴とする。
Each invention described in each claim has been made to achieve each of the above-mentioned objects, and features of each invention will be described below using embodiments of the invention shown in the drawings. .
In addition, the code | symbol in parenthesis shows the code | symbol used in embodiment of invention, and does not limit the technical scope of this invention.
Also, the drawing numbers indicate the drawing numbers used in the embodiments of the invention and do not limit the technical scope of the present invention.
(Claim 1)
The invention described in claim 1 is characterized by the following points.

すなわち、キャビネット(20)用のテーブル(50)の昇降装置(10)には、次の構成を有する。
(1)キャビネット(20)
キャビネット(20)は、例えば図3〜5に示すように、天板(21)を有するものである。
(2)開口(図示せず)
開口は、図示しないが、天板(21)に設けられたものである。
That is, the lifting device (10) of the table (50) for the cabinet (20) has the following configuration.
(1) Cabinet (20)
The cabinet (20) has a top plate (21) as shown in FIGS.
(2) Opening (not shown)
Although not shown, the opening is provided in the top plate (21).

(3)昇降ユニット(40)
昇降ユニット(40)は、キャビネット(20)に昇降可能に取り付けられ、下降位置では、例えば図3に示すように、キャビネット(20)に収納され、上昇位置では、例えば図4及び図5に示すように、開口(図示せず)を通して天板(21)の上方に突出するものである。
(4)蓋部(例えば上枠42)
蓋部(例えば上枠42)は、例えば図2に示すように、昇降ユニット(40)の上端部に位置し、当該昇降ユニット(40)の下降位置において、開口(図示せず)を閉じるものである。
(3) Lifting unit (40)
The elevating unit (40) is attached to the cabinet (20) so as to be movable up and down, and is housed in the cabinet (20) in the lowered position, for example, as shown in FIG. 3, and in the raised position, for example, as shown in FIGS. Thus, it protrudes above the top plate (21) through an opening (not shown).
(4) Lid (for example, upper frame 42)
The lid (for example, the upper frame 42) is located at the upper end of the elevating unit (40) as shown in FIG. 2, for example, and closes the opening (not shown) at the lowered position of the elevating unit (40). It is.

(5)テーブル(50)
テーブル(50)は、例えば図1及び図2に示すように、昇降ユニット(40)に旋回可能に支持され、例えば図1に示すように、当該昇降ユニット(40)の上昇位置において昇降ユニット(40)の前方に開く展開位置と、例えば図2に示すように、展開位置から昇降ユニット(40)に向かって折り畳まれ、開口を通過可能な折畳位置との間で旋回するものである。
(5) Table (50)
As shown in FIGS. 1 and 2, for example, the table (50) is pivotally supported by the elevating unit (40). For example, as shown in FIG. 1, the elevating unit (40) For example, as shown in FIG. 2, the folding position is folded from the deployed position toward the elevating unit (40), and swivels between the folded position that can pass through the opening.

(6)付勢手段(例えば定荷重バネ60)
付勢手段(例えば定荷重バネ60)は、例えば図7に示すように、昇降ユニット(40)を下降位置から上昇位置に向かって付勢するものである。
(7)第1ロック手段(80)
第1ロック手段(80)は、例えば図6に示すように、付勢手段(例えば定荷重バネ60)の付勢力に抗して昇降ユニット(40)を下降位置にロックするとともに、当該ロック状態において、蓋部(例えば上枠42)が下方に押し込まれた際に、ロック状態を解除可能なものである。
(6) Biasing means (eg constant load spring 60)
The urging means (for example, the constant load spring 60) urges the elevating unit (40) from the lowered position toward the raised position, for example, as shown in FIG.
(7) First locking means (80)
For example, as shown in FIG. 6, the first locking means (80) locks the elevating unit (40) in the lowered position against the urging force of the urging means (for example, the constant load spring 60), and the locked state. When the lid portion (for example, the upper frame 42) is pushed downward, the locked state can be released.

(8)第2ロック手段(90)
第2ロック手段(90)は、例えば図16に示すように、テーブル(50)を折畳位置から展開位置に向かって旋回させたときに、当該展開位置にテーブル(50)をロックするとともに、テーブル(50)を展開位置を行き過ぎて旋回させた際に、ロック状態を解除可能なものである。
(8) Second locking means (90)
For example, as shown in FIG. 16, the second locking means (90) locks the table (50) at the deployed position when the table (50) is turned from the folded position toward the deployed position. When the table (50) is swung over the unfolded position, the locked state can be released.

(9)第3ロック手段(100)
第3ロック手段(100)は、例えば図9、図10に示すように、第2ロック手段(90)がロック状態となったことに連動させて、昇降ユニット(40)を上昇位置にロックするとともに、第2ロック手段(90)のロック状態が解除されたことに連動させて、ロック状態を解除可能なものである。
(請求項2)
請求項2に記載の発明は、上記した請求項1に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
(9) Third locking means (100)
For example, as shown in FIGS. 9 and 10, the third locking means (100) locks the elevating unit (40) in the raised position in conjunction with the second locking means (90) being in the locked state. At the same time, the locked state can be released in conjunction with the release of the locked state of the second locking means (90).
(Claim 2)
The invention described in claim 2 is characterized by the following points in addition to the characteristics of the invention described in claim 1 described above.

すなわち、昇降ユニット(40)とテーブル(50)との間には、次の構成を備える。
(1)展開手段(図示せず)
展開手段は、図示しないが、テーブル(50)を折畳位置から展開位置に向かって付勢するものである。
(2)第4ロック手段(110)
第4ロック手段(110)は、例えば図11に示すように、展開手段の付勢力に抗してテーブル(50)を折畳位置にロックするとともに、昇降ユニット(40)の上昇位置において、ロックを解除可能なものである。
(請求項3)
請求項3に記載の発明は、上記した請求項2に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
That is, the following configuration is provided between the lifting unit (40) and the table (50).
(1) Deployment means (not shown)
Although not shown, the unfolding means urges the table (50) from the folding position toward the unfolding position.
(2) Fourth locking means (110)
For example, as shown in FIG. 11, the fourth locking means (110) locks the table (50) in the folding position against the urging force of the unfolding means, and locks the table (50) in the raised position of the elevating unit (40). Can be released.
(Claim 3)
The invention described in claim 3 has the following features in addition to the features of the invention described in claim 2 described above.

すなわち、昇降ユニット(40)とテーブル(50)との間には、例えば図17、図18に示すように、次の構成を備える。
(1)仮ロック手段(120)
仮ロック手段(120)は、例えば図17、図18に示すように、展開手段(図示せず)の付勢力によりテーブル(50)を折畳位置から展開位置に向かって旋回した際に弾性的に当接することで、展開手段の付勢力を受け止めるものである。
(請求項4)
請求項4に記載の発明は、上記した請求項1〜3のいずれか1項に記載の発明の特徴点に加え、次の点を特徴とする。
That is, the following configuration is provided between the lifting unit (40) and the table (50), for example, as shown in FIGS.
(1) Temporary locking means (120)
For example, as shown in FIGS. 17 and 18, the temporary locking means (120) is elastic when the table (50) is turned from the folding position toward the deployed position by the urging force of the developing means (not shown). By receiving the urging force, the urging force of the deploying means is received.
(Claim 4)
The invention described in claim 4 is characterized by the following points in addition to the features of the invention described in any one of claims 1-3.

すなわち、キャビネット(20)内には、例えば図1に示すように、次の構成を備える。
(1)サイドレール(31)
サイドレール(31)は、例えば図1に示すように、左右一対有り、昇降ユニット(40)の左右両側を昇降可能に支持するものである。
(2)センターレール(34)
センターレール(34)は、例えば図1に示すように、左右のサイドレール(31)の間に位置し、昇降ユニット(40)の左右方向の傾きを防止するためのものである。
That is, the cabinet (20) has the following configuration, for example, as shown in FIG.
(1) Side rail (31)
For example, as shown in FIG. 1, the side rail (31) has a pair of left and right sides, and supports the left and right sides of the lifting unit (40) so as to be lifted and lowered.
(2) Center rail (34)
For example, as shown in FIG. 1, the center rail (34) is located between the left and right side rails (31), and prevents the lifting unit (40) from tilting in the left-right direction.

本発明は、以上のように構成されているので、以下に記載されるような効果を奏する。
(請求項1)
請求項1に記載の発明によれば、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項1に記載の発明によれば、バネ等の付勢手段を用いてテーブルを昇降することができる。
Since this invention is comprised as mentioned above, there exists an effect as described below.
(Claim 1)
According to invention of Claim 1, there exist the following effects.
That is, according to the first aspect of the present invention, the table can be moved up and down using biasing means such as a spring.

このため、請求項1に記載の発明によれば、電源供給が不要であり、上記した従来の格納式収納容器と比較して、設置が容易であり、又、構造も簡便にできる利点がある。
また、請求項1に記載の発明によれば、テーブルを上昇させる際に、昇降ユニットの蓋部をキャビネット内に押し込むだけで良く、操作性が良い。
さらに、請求項1に記載の発明によれば、テーブルを折畳位置から展開位置に向かって旋回させることにより、昇降ユニットを上昇位置にロックできるので、昇降ユニットを上昇位置にロックさせるための特別の操作が不要であり、又、昇降ユニットを上昇位置にロックし忘れを防止できる。
For this reason, according to the first aspect of the present invention, there is an advantage that power supply is not required, installation is easy, and the structure can be simplified as compared with the above-described conventional storage container. .
According to the first aspect of the present invention, when the table is raised, it is only necessary to push the lid of the elevating unit into the cabinet, and the operability is good.
Furthermore, according to the first aspect of the present invention, since the lifting unit can be locked at the raised position by turning the table from the folding position toward the unfolded position, a special for locking the lifting unit at the raised position. This operation is unnecessary, and the lifting unit can be locked in the raised position to prevent forgetting.

また、請求項1に記載の発明によれば、テーブルを展開位置を行き過ぎて旋回させることにより、昇降ユニットを上昇位置のロックを解除できるので、昇降ユニットの上昇位置のロックを解除させるための特別の操作が不要である。
(請求項2)
請求項2に記載の発明によれば、上記した請求項1に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
According to the first aspect of the present invention, since the lifting unit can be unlocked by turning the table past the unfolded position, a special function for unlocking the lifting position of the lifting unit is provided. Is unnecessary.
(Claim 2)
According to the invention described in claim 2, in addition to the effect of the invention described in claim 1, the following effect is obtained.

すなわち、請求項2に記載の発明によれば、昇降ユニットを上昇位置において、テーブルを自動的に展開させることができる。
(請求項3)
請求項3に記載の発明によれば、上記した請求項2に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
That is, according to the second aspect of the present invention, the table can be automatically deployed at the lift position of the lift unit.
(Claim 3)
According to invention of Claim 3, in addition to the effect of invention of Claim 2, there exist the following effects.

すなわち、請求項3に記載の発明によれば、テーブルが展開位置を過ぎて旋回するのを未然に防止することができる。
(請求項4)
請求項4に記載の発明によれば、上記した請求項1〜3のいずれか1項に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
That is, according to the third aspect of the present invention, it is possible to prevent the table from turning past the deployed position.
(Claim 4)
According to the invention described in claim 4, in addition to the effect of the invention described in any one of claims 1-3, the following effect is provided.

すなわち、請求項4に記載の発明によれば、昇降時の昇降ユニットの傾きのを未然に防止することができる。
すなわち、請求項1に記載の発明によれば、昇降ユニットの端が押されたときに、昇降ユニットが仮に傾いてしますと、キャビネット内に収納し難くなるおそれがあり、これを防止することができる。また、昇降ユニットの端が押されたときに、昇降ユニットが仮に傾いてしますと、第1ロック手段のロック状態の解錠動作やロック動作が不確実になるおそれがあり、これらも防止することができる。
That is, according to the fourth aspect of the present invention, it is possible to prevent the lifting / lowering unit from being inclined during the lifting / lowering.
That is, according to the first aspect of the present invention, if the lifting unit is tilted when the end of the lifting unit is pushed, it may be difficult to store in the cabinet, thereby preventing this. Can do. Also, if the lifting / lowering unit is tilted when the end of the lifting / lowering unit is pushed, there is a possibility that the unlocking operation or the locking operation in the locked state of the first locking means may be uncertain, which is also prevented. be able to.

昇降装置の斜視図である。It is a perspective view of a raising / lowering apparatus. 図1に対応し、同図は昇降ユニットの下降状態を示す斜視図である。Corresponding to FIG. 1, this figure is a perspective view showing a lowered state of the lifting unit. キャビネットの側面図である。It is a side view of a cabinet. 図3に対応し、同図は昇降ユニットの上昇状態を示す側面図である。Corresponding to FIG. 3, this figure is a side view showing the raised state of the lifting unit. 図3に対応し、同図はテーブルの展開状態を示す側面図である。Corresponding to FIG. 3, this figure is a side view showing a developed state of the table. 第1ロック手段を説明するための昇降装置の一部斜視図である。It is a partial perspective view of the raising / lowering apparatus for demonstrating a 1st locking means. 昇降ユニットと固定フレームのサイドレールを分解した状態を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the state which decomposed | disassembled the raising / lowering unit and the side rail of the fixed frame. テーブルを展開する途中の状態を示す昇降ユニットの一部斜視図である。It is a partial perspective view of the raising / lowering unit which shows the state in the middle of expand | deploying a table. 第3ロック手段を説明するための昇降ユニットの一部斜視図である。It is a partial perspective view of the raising / lowering unit for demonstrating a 3rd locking means. 図9に対応し、第3ロック手段のロック状態を説明するための昇降ユニットの一部斜視図である。FIG. 10 is a partial perspective view of the elevating unit corresponding to FIG. 9 for explaining the locked state of the third locking means. 第4ロックプレートの一部斜視図である。It is a partial perspective view of the 4th lock plate. 昇降ユニットの縦枠の一部斜視図である。It is a partial perspective view of the vertical frame of a lifting unit. 固定フレームのサイドレールと昇降ユニットの縦枠との一部斜視図である。It is a partial perspective view of the side rail of a fixed frame, and the vertical frame of a raising / lowering unit. 昇降ユニットの縦枠の斜視図である。It is a perspective view of the vertical frame of a raising / lowering unit. 昇降ユニットの縦枠の分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of the vertical frame of a raising / lowering unit. 第2ロックプレートの一部斜視図である。It is a partial perspective view of the 2nd lock plate. 仮ロック手段を説明するための昇降ユニットの一部斜視図である。It is a partial perspective view of the raising / lowering unit for demonstrating a temporary locking means. 図17に対応し、テーブルの上方に向かって旋回させた状態を説明するための昇降ユニットの一部斜視図である。It is a partial perspective view of the raising / lowering unit for demonstrating the state turned to the upper direction of a table corresponding to FIG. 昇降装置の斜視図である。It is a perspective view of a raising / lowering apparatus.

(昇降装置10)
図1〜5中、10は、昇降装置10を示し、この昇降装置10は、キャビネット20に組み込まれ、後述するテーブル50を昇降するためのものである。
キャビネット20は、キッチン用のアイランドカウンター、システムキッチンとして使用される。
(Elevating device 10)
1-5, 10 shows the raising / lowering apparatus 10, This raising / lowering apparatus 10 is integrated in the cabinet 20, and is for raising / lowering the table 50 mentioned later.
The cabinet 20 is used as an island counter for kitchens and a system kitchen.

なお、キャビネット20は、キッチン用に限定されず、他の家具でも良いし、或いは事務機器であっても良い。
具体的には、キャビネット20は、図3〜5に示すように、中空な箱形に形成され、上面には天板21を有する。天板21には、図示しないが、昇降装置10が昇降するための開口が形成されている。
The cabinet 20 is not limited to the kitchen, and may be other furniture or office equipment.
Specifically, as shown in FIGS. 3 to 5, the cabinet 20 is formed in a hollow box shape and has a top plate 21 on the upper surface. Although not shown, the top plate 21 is formed with an opening through which the lifting device 10 moves up and down.

昇降装置10は、大別すると、次のパーツを備える。
なお、次の(1)〜(8)については後述する。
(1)固定フレーム30
(2)昇降ユニット40
(3)テーブル50
(4)定荷重バネ60(付勢手段)
(5)ダンパー70(制動手段)
(6)第1ロック手段80(昇降ユニット40の収納位置のロック機構)
(7)第2ロック手段90(テーブル50の展開位置のロック機構)
(8)第3ロック手段100(昇降ユニット40の上昇位置のロック機構)
なお、昇降装置10のパーツは、上記した(1)〜(8)に限定されない。
(固定フレーム30)
固定フレーム30は、図示しないが、キャビネット20の内部に固定される。
The lifting device 10 includes the following parts when roughly classified.
The following (1) to (8) will be described later.
(1) Fixed frame 30
(2) Lifting unit 40
(3) Table 50
(4) Constant load spring 60 (biasing means)
(5) Damper 70 (braking means)
(6) First locking means 80 (locking mechanism for storing position of lifting unit 40)
(7) Second locking means 90 (locking mechanism for the unfolded position of the table 50)
(8) Third locking means 100 (locking mechanism for the raised position of the lifting unit 40)
The parts of the lifting device 10 are not limited to the above (1) to (8).
(Fixed frame 30)
Although not shown, the fixed frame 30 is fixed inside the cabinet 20.

具体的には、固定フレーム30は、図1に示すように、左右一対のサイドレール31,31と、左右のサイドレール31の上下を連結する上側フレーム32と下側フレーム33とを、カタカナの「ロ」字形や、漢字の「口」字形に組んでいる。
そして、左右のサイドレール31,31の間には、上下が上側フレーム32と下側フレーム33とに連結されたセンターレール34を設けている。
Specifically, as shown in FIG. 1, the fixed frame 30 includes a pair of left and right side rails 31, 31, and an upper frame 32 and a lower frame 33 that connect the upper and lower sides of the left and right side rails 31. It is assembled in the “Ro” shape and the “mouth” shape of the Chinese character.
Between the left and right side rails 31, 31, there is provided a center rail 34 whose upper and lower sides are connected to the upper frame 32 and the lower frame 33.

左右のサイドレール31、及びセンターレール34には、後述する昇降ユニット40が昇降可能に支持される。特に、センターレール34は、昇降ユニット40の昇降時の傾きを防止するためのものである。
上側フレーム32には、図示しないが、後述する昇降ユニット40が通過可能な開口を有する。
(昇降ユニット40)
昇降ユニット40は、図1〜5に示すように、固定フレーム30の左右のサイドレール31、及びセンターレール34に昇降可能に取り付けられ、下降位置では、図3に示すように、キャビネット20に収納され、上昇位置では、図4及び図5に示すように、開口(図示せず)を通して天板21の上方に突出するものである。
A lifting unit 40 described later is supported on the left and right side rails 31 and the center rail 34 so as to be movable up and down. In particular, the center rail 34 is used to prevent the lifting unit 40 from being tilted when it is lifted.
Although not shown, the upper frame 32 has an opening through which a lifting unit 40 described later can pass.
(Elevating unit 40)
As shown in FIGS. 1 to 5, the elevating unit 40 is attached to the left and right side rails 31 and the center rail 34 of the fixed frame 30 so as to be movable up and down, and is stored in the cabinet 20 in the lowered position as shown in FIG. 3. In the raised position, as shown in FIGS. 4 and 5, the upper plate 21 projects upward through an opening (not shown).

具体的には、昇降ユニット40は、図1に示すように、左右一対の縦枠41,41と、左右の縦枠41の上下を連結する上枠42と下枠43とを、カタカナの「ロ」字形や、漢字の「口」字形に組んでいる。
また、左右の縦枠41の高さの途中には、中間枠44を渡し、全体として漢字の「日」の字形に昇降ユニット40を組んでいる。
Specifically, as shown in FIG. 1, the elevating unit 40 includes a pair of left and right vertical frames 41, 41, and an upper frame 42 and a lower frame 43 that connect the upper and lower sides of the left and right vertical frames 41. “R” and Kanji “mouth”.
In addition, an intermediate frame 44 is passed in the middle of the height of the left and right vertical frames 41, and the lifting unit 40 is assembled in the shape of a Chinese character “day” as a whole.

左右の縦枠41は、固定フレーム30の左右のサイドレール31にそれぞれ昇降可能に取り付けされる。
上枠42は、ユニットフレーム50の下降位置において、図示しないが、キャビネット20の開口を閉じる蓋部として機能する。上枠42の上面は、ユニットフレーム50の下降位置において、キャビネット20の天板21とほぼ面一となる。
The left and right vertical frames 41 are respectively attached to the left and right side rails 31 of the fixed frame 30 so as to be movable up and down.
Although not shown, the upper frame 42 functions as a lid for closing the opening of the cabinet 20 when the unit frame 50 is lowered. The upper surface of the upper frame 42 is substantially flush with the top plate 21 of the cabinet 20 at the lowered position of the unit frame 50.

なお、蓋部として、上枠42を例示したが、これに限定されない。
下枠43は、固定フレーム30のセンターレール34に昇降可能に取り付けられる。
中間枠44は、昇降ユニット40の上昇位置において、図示しないが、上枠42と同様に、キャビネット20の開口を閉じる蓋部として機能する。このため、昇降ユニット40の上昇位置において、天板21上のものが、キャビネット20の開口を通してキャビネット20内に落下するのを防止できる。また、中間枠44は、昇降ユニット40の補強としても機能する。
(テーブル50)
テーブル50は、図1及び図2に示すように、昇降ユニット40に旋回可能に支持され、図1に示すように、昇降ユニット40の上昇位置において昇降ユニット40の前方に開く展開位置と、図2に示すように、展開位置から昇降ユニット40に向かって折り畳まれ、開口(図示せず)を通過可能な折畳位置との間で旋回するものである。
In addition, although the upper frame 42 was illustrated as a cover part, it is not limited to this.
The lower frame 43 is attached to the center rail 34 of the fixed frame 30 so as to be movable up and down.
Although not shown, the intermediate frame 44 functions as a lid portion that closes the opening of the cabinet 20 at the raised position of the elevating unit 40, as in the case of the upper frame 42. For this reason, it is possible to prevent a thing on the top plate 21 from falling into the cabinet 20 through the opening of the cabinet 20 at the raised position of the lifting unit 40. The intermediate frame 44 also functions as a reinforcement for the lifting unit 40.
(Table 50)
As shown in FIGS. 1 and 2, the table 50 is pivotally supported by the elevating unit 40, and as shown in FIG. As shown in FIG. 2, it is folded from the unfolded position toward the lifting unit 40 and swivels between the folded position where it can pass through an opening (not shown).

具体的には、テーブル50には、図17及び図18に示すように、次のパーツを備える。
なお、テーブル50のパーツは、次の(1)〜(3)に限定されない。
(1)回転ヒンジ51
回転ヒンジ51は、テーブル50を回転可能に支持するためのものである。
回転ヒンジ51は、図17及び図18に示すように、昇降ユニット40の左右の縦枠41の上端部に取り付けられ、上枠42の下側に位置する。
Specifically, the table 50 includes the following parts as shown in FIGS.
The parts of the table 50 are not limited to the following (1) to (3).
(1) Rotating hinge 51
The rotary hinge 51 is for rotatably supporting the table 50.
As shown in FIGS. 17 and 18, the rotary hinge 51 is attached to the upper ends of the left and right vertical frames 41 of the elevating unit 40 and is positioned below the upper frame 42.

(2)スライドヒンジ52
スライドヒンジ52は、図17及び図18に示すように、昇降ユニット40の左右の縦枠41の高さの途中に昇降可能に取り付けられ、後述するリンクバー53を介してテーブル50に連結される。
(3)リンクバー53
リンクバー53は、図17及び図18に示すように、一端部がテーブル50に回転可能に支持され、他端部がスライドヒンジ52に回転可能に支持される。
(2) Slide hinge 52
As shown in FIGS. 17 and 18, the slide hinge 52 is attached so as to be movable up and down in the middle of the height of the left and right vertical frames 41 of the elevating unit 40 and is connected to the table 50 via a link bar 53 described later. .
(3) Link bar 53
As shown in FIGS. 17 and 18, one end of the link bar 53 is rotatably supported by the table 50, and the other end is rotatably supported by the slide hinge 52.

テーブル50が、回転ヒンジ51を旋回すると、リンクバー53を介してスライドヒンジ52が昇降する。
(定荷重バネ60(付勢手段))
定荷重バネ60は、図7に示すように、昇降ユニット40を下降位置から上昇位置に向かって付勢するものであり、付勢手段を構成する。
When the table 50 turns the rotary hinge 51, the slide hinge 52 moves up and down via the link bar 53.
(Constant load spring 60 (biasing means))
As shown in FIG. 7, the constant load spring 60 urges the elevating unit 40 from the lowered position toward the raised position, and constitutes an urging means.

なお、付勢手段として、定荷重バネ60を例示したが、これに限定されない。
(ダンパー70(制動手段))
ダンパー70は、定荷重バネ60の付勢力を減衰するためのものであり、制動手段を構成する。
具体的には、ダンパー70として、ピストンダンパーが使用され、昇降ユニット40が定荷重バネ60のばね力により上昇する際にのみ制動力が働き、上昇した昇降ユニット40を手で押し上げる際には制動力が働かないようにしている。
In addition, although the constant load spring 60 was illustrated as an urging means, it is not limited to this.
(Damper 70 (braking means))
The damper 70 is for damping the urging force of the constant load spring 60 and constitutes a braking means.
Specifically, a piston damper is used as the damper 70. The braking force works only when the lifting unit 40 is lifted by the spring force of the constant load spring 60, and is controlled when the lifted lifting unit 40 is pushed up by hand. The power is prevented from working.

このため、昇降ユニット40の上昇時に、ダンパー70の制動力が働き、昇降ユニット40はゆっくりと且つ静粛に上昇する。
なお、ダンパー70として、ダンパー70を例示したが、これに限定されない。
(第1ロック手段80)
第1ロック手段80は、図6に示すように、定荷重バネ60(付勢手段)の付勢力に抗して昇降ユニット40を下降位置にロックするとともに、当該ロック状態において、上枠42(蓋部)が下方に押し込まれた際に、ロック状態を解除可能なものである。
For this reason, when the elevating unit 40 is raised, the braking force of the damper 70 works, and the elevating unit 40 is slowly and quietly raised.
In addition, although the damper 70 was illustrated as the damper 70, it is not limited to this.
(First locking means 80)
As shown in FIG. 6, the first locking means 80 locks the elevating unit 40 in the lowered position against the urging force of the constant load spring 60 (urging means), and in the locked state, the upper frame 42 ( When the lid portion is pushed downward, the locked state can be released.

具体的には、第1ロック手段80には、図6に示すように、次のパーツを備える。
なお、第1ロック手段80のパーツは、次の(1)及び(2)に限定されない。
(1)第1ロックレバー81
第1ロックレバー81は、図6に示すように、昇降ユニット40の下枠43に旋回可能に取り付けられる。第1ロックレバー81には、図示しないが、後述する第1ロックプレート82のハートカム溝83をトレースする第1ロックピンを有する。
Specifically, the first locking means 80 includes the following parts as shown in FIG.
The parts of the first locking means 80 are not limited to the following (1) and (2).
(1) First lock lever 81
As shown in FIG. 6, the first lock lever 81 is pivotally attached to the lower frame 43 of the elevating unit 40. Although not shown, the first lock lever 81 has a first lock pin that traces a heart cam groove 83 of a first lock plate 82 described later.

(2)第1ロックプレート82
第1ロックプレート82は、図6に示すように、固定フレーム30の下側フレーム33に固定される。第1ロックプレート82には、第1ロックレバー81の第1ロックピン(図示せず)がトレースするハートカム溝83を設けている。
すなわち、昇降ユニット40を下降位置においては、第1ロックレバー81の第1ロックピン(図示せず)がハートカム溝83にロックされている。
(2) First lock plate 82
As shown in FIG. 6, the first lock plate 82 is fixed to the lower frame 33 of the fixed frame 30. The first lock plate 82 is provided with a heart cam groove 83 that is traced by a first lock pin (not shown) of the first lock lever 81.
That is, when the lifting unit 40 is in the lowered position, the first lock pin (not shown) of the first lock lever 81 is locked in the heart cam groove 83.

昇降ユニット40を下降位置において、上枠42(蓋部)が押し下げれると、第1ロックレバー81の第1ロックピン(図示せず)がハートカム溝83中を移動することで、ロック状態が解除され、第1ロックピンはハートカム溝83の一方の開口端から抜け出る。
このため、第1ロック手段80のロック状態が解除され、定荷重バネ60(付勢手段)のばね力により、昇降ユニット40が上昇する。
When the upper frame 42 (lid portion) is pushed down when the elevating unit 40 is lowered, the first lock pin (not shown) of the first lock lever 81 moves in the heart cam groove 83, thereby releasing the locked state. Then, the first lock pin comes out from one opening end of the heart cam groove 83.
For this reason, the locked state of the 1st lock means 80 is cancelled | released, and the raising / lowering unit 40 raises with the spring force of the constant load spring 60 (biasing means).

昇降ユニット40の上昇位置での規制は、図示しないが、昇降ユニット40の当接部が固定フレーム30のストッパー部に当接することで規制している。
一方、上昇した昇降ユニット40を手で押し上げると、第1ロックレバー81の第1ロックピン(図示せず)がハートカム溝83の他方の開口端からハートカム溝83中に進行する。
昇降ユニット40の下降位置を行き過ぎるまで押し下げ、手を離すと、定荷重バネ60(付勢手段)のばね力により、昇降ユニット40が若干上昇し、このとき、第1ロックレバー81の第1ロックピン(図示せず)がハートカム溝83にロックされ、昇降ユニット40を下降位置にロックする。
(第2ロック手段90)
第2ロック手段90は、図16に示すように、テーブル50を折畳位置から展開位置に向かって旋回させたときに、当該展開位置にテーブル50をロックするとともに、テーブル50を展開位置を行き過ぎて旋回させた際に、ロック状態を解除可能なものである。
Although not shown in the figure, the elevating unit 40 is restricted by the abutting portion of the elevating unit 40 coming into contact with the stopper portion of the fixed frame 30 (not shown).
On the other hand, when the lift unit 40 is pushed up by hand, the first lock pin (not shown) of the first lock lever 81 advances from the other opening end of the heart cam groove 83 into the heart cam groove 83.
When the lowering position of the lifting / lowering unit 40 is pushed down and released, the lifting / lowering unit 40 is slightly lifted by the spring force of the constant load spring 60 (biasing means). At this time, the first lock lever 81 is locked in the first position. A pin (not shown) is locked in the heart cam groove 83 to lock the elevating unit 40 in the lowered position.
(Second locking means 90)
As shown in FIG. 16, when the table 50 is swung from the folding position toward the deployed position, the second locking means 90 locks the table 50 to the deployed position and moves the table 50 past the deployed position. When it is turned, the locked state can be released.

具体的には、第2ロック手段90には、次のパーツを備える。
なお、第2ロック手段90のパーツは、次の(1)及び(2)に限定されない。
(1)第2ロックピン91
第2ロックピン91は、スライドヒンジ52から下方に長く延びる連動棒93の下端部から突出する。
Specifically, the second locking means 90 includes the following parts.
The parts of the second locking means 90 are not limited to the following (1) and (2).
(1) Second lock pin 91
The second lock pin 91 protrudes from the lower end portion of the interlocking bar 93 extending long downward from the slide hinge 52.

連動棒93は、スライドヒンジ52と一体に昇降し、昇降ユニット40の縦枠41に沿ってスライドする。スライドヒンジ52は、テーブル50を折畳位置から展開位置に旋回させると上昇し、このとき、第2ロックピン91も上昇する。また、テーブル50を展開位置から折畳位置に旋回させると、スライドヒンジ52が下降し、このとき、第2ロックピン91も下降する。
(2)第2ロックプレート92
第2ロックプレート92は、昇降ユニット40の縦枠41に固定される。第2ロックプレート92には、第2ロックピン91がトレースするカム溝94を設けている。
The interlocking rod 93 moves up and down integrally with the slide hinge 52 and slides along the vertical frame 41 of the lifting unit 40. The slide hinge 52 rises when the table 50 is swung from the folding position to the deployed position, and at this time, the second lock pin 91 also rises. When the table 50 is turned from the unfolded position to the folding position, the slide hinge 52 is lowered, and at this time, the second lock pin 91 is also lowered.
(2) Second lock plate 92
The second lock plate 92 is fixed to the vertical frame 41 of the lifting unit 40. The second lock plate 92 is provided with a cam groove 94 that the second lock pin 91 traces.

カム溝94には、第2ロックピン91が上昇する際に通過する往路95と、下降時に通過する復路96とを有する。
往路95には、その高さの途中に、第2ロックピン91がはまり込むロック溝97を設けている。ロック溝97に第2ロックピン91がはまり込んだ位置で、テーブル50を展開位置にロックしている。
The cam groove 94 has a forward path 95 that passes when the second lock pin 91 is raised and a return path 96 that passes when the second lock pin 91 is lowered.
The forward path 95 is provided with a lock groove 97 into which the second lock pin 91 fits in the middle of its height. At the position where the second lock pin 91 is fitted in the lock groove 97, the table 50 is locked in the deployed position.

展開位置にロックされたテーブル50を、展開位置を少し行き過ぎるまで持ち上げると、第2ロックピン91がロック溝97から係脱し、ロック状態が解除される。
その後、テーブル50を、展開位置から折畳位置に旋回させると、第2ロックピン91が往路95に戻らずに、復路96を通って通過する。
(第3ロック手段100)
第3ロック手段100は、図9、図10に示すように、第2ロック手段90がロック状態となったことに連動させて、昇降ユニット40を上昇位置にロックするとともに、第2ロック手段90のロック状態が解除されたことに連動させて、ロック状態を解除可能なものである。
When the table 50 locked at the unfolded position is lifted until the unfolded position is slightly exceeded, the second lock pin 91 is disengaged from the lock groove 97 and the locked state is released.
Thereafter, when the table 50 is turned from the unfolded position to the folded position, the second lock pin 91 passes through the return path 96 without returning to the forward path 95.
(Third locking means 100)
As shown in FIGS. 9 and 10, the third locking means 100 locks the lifting unit 40 in the raised position in conjunction with the second locking means 90 being locked, and the second locking means 90. The lock state can be released in conjunction with the release of the lock state.

具体的には、第3ロック手段100には、次のパーツを備える。
なお、第3ロック手段100のパーツは、次の(1)〜(3)に限定されない。
(1)レバー101
レバー101は、固定フレーム30のサイドレール31に回転可能に取り付けられる。
具体的には、レバー101は、T字形に形成され、その中央がサイドレール31に軸止される。T字形のレバー101の下方に延びた下端部には、図示しないが、昇降ユニット40の縦枠41に向かって突出した第3ロックピンを設けている。第3ロックピンは、後述する第3ロックプレート102のロック溝105にはまり込むことで、昇降ユニット40を上昇位置にロックする。そして、レバー101には、図示しないが、バネが取り付けられ、第3ロックピンがロック溝105にはまり込む方向に付勢されている。
Specifically, the third locking means 100 includes the following parts.
Note that the parts of the third locking means 100 are not limited to the following (1) to (3).
(1) Lever 101
The lever 101 is rotatably attached to the side rail 31 of the fixed frame 30.
Specifically, the lever 101 is formed in a T shape, and its center is fixed to the side rail 31. Although not shown, a third lock pin that protrudes toward the vertical frame 41 of the elevating unit 40 is provided at the lower end portion that extends downward of the T-shaped lever 101. The third lock pin locks the elevating unit 40 in the raised position by being fitted into a lock groove 105 of the third lock plate 102 described later. Further, although not shown, a spring is attached to the lever 101, and the third lock pin is urged in a direction to fit into the lock groove 105.

また、T字形のレバー101の左右に延びた一方の端部には、第3ロックピンと同様に、昇降ユニット40の縦枠41に向かって突出したカムピン104を設けている。
(2)第3ロックプレート102
第3ロックプレート102は、昇降ユニット40の縦枠41に固定される。第3ロックプレート102には、レバー101の第3ロックピンがはまり込むロック溝105を設けている。
In addition, a cam pin 104 that protrudes toward the vertical frame 41 of the elevating unit 40 is provided at one end portion of the T-shaped lever 101 that extends to the left and right as in the case of the third lock pin.
(2) Third lock plate 102
The third lock plate 102 is fixed to the vertical frame 41 of the elevating unit 40. The third lock plate 102 is provided with a lock groove 105 into which the third lock pin of the lever 101 is fitted.

(3)スライドカム103
スライドカム103は、昇降ユニット40の縦枠41に昇降可能に取り付けられ、前述したスライドヒンジ52から下方に長く延びる連動棒93の昇降に連動している。
具体的には、スライドカム103には、左右に張り出したカム突起106を設けている。カム突起106は、レバー101のカムピン104と摺接する。
(3) Slide cam 103
The slide cam 103 is attached to the vertical frame 41 of the elevating unit 40 so as to be movable up and down, and is linked to the raising and lowering of the interlocking bar 93 extending long downward from the slide hinge 52 described above.
Specifically, the cam 103 is provided on the slide cam 103 so as to project from side to side. The cam protrusion 106 is in sliding contact with the cam pin 104 of the lever 101.

すなわち、テーブル50の折畳位置では、スライドカム103が下降し、そのカム突起106にレバー101のカムピン104が当接する。このため、レバー101の第3ロックピンがロック溝105に入り込めず、第3ロック手段100のロックの解除状態が維持される。
このため、昇降ユニット40が上昇しても、テーブル50の折畳位置を維持する限り、第3ロック手段100のロック状態が解除されたままとなる。
That is, at the folding position of the table 50, the slide cam 103 is lowered, and the cam pin 104 of the lever 101 contacts the cam projection 106. For this reason, the third lock pin of the lever 101 cannot enter the lock groove 105, and the unlocked state of the third lock means 100 is maintained.
For this reason, even if the elevating unit 40 is raised, as long as the folding position of the table 50 is maintained, the locked state of the third locking means 100 remains released.

これに対し、昇降ユニット40を上昇後、テーブル50を折畳位置から展開位置に旋回すると、スライドヒンジ52及び連動棒93が上昇し、これに連動してスライドカム103が上昇する。
このため、スライドカム103のカム突起106と、レバー101のカムピン104とが離隔し、レバー101は、図示しないが、バネ力により回転し、第3ロックピンがロック溝105にはまり込むことで、第3ロック手段100がロック状態となり、昇降ユニット40を上昇位置にロックする。
On the other hand, when the table 50 is turned from the folding position to the unfolded position after raising the elevating unit 40, the slide hinge 52 and the interlocking bar 93 are raised, and the slide cam 103 is raised in conjunction with this.
For this reason, the cam projection 106 of the slide cam 103 and the cam pin 104 of the lever 101 are separated from each other, and the lever 101 rotates by a spring force (not shown), and the third lock pin fits into the lock groove 105. The third locking means 100 is locked and locks the lifting unit 40 in the raised position.

一方、テーブル50を展開位置から折畳位置に旋回すると、スライドヒンジ52及び連動棒93が下降し、これに連動してスライドカム103が下降する。
このため、レバー101のカムピン104が、スライドカム103のカム突起106に押されてレバー101が回転する。レバー101の回転により、その第3ロックピンがロック溝105か抜け出て、
第3ロック手段100のロック状態が解除される。
(使用方法)
つぎに、上記した構成を有する昇降装置10の使用方法について説明する。
On the other hand, when the table 50 is turned from the unfolded position to the folding position, the slide hinge 52 and the interlocking bar 93 are lowered, and the slide cam 103 is lowered in conjunction with this.
For this reason, the cam pin 104 of the lever 101 is pushed by the cam protrusion 106 of the slide cam 103 and the lever 101 rotates. By rotating the lever 101, the third lock pin comes out of the lock groove 105,
The locked state of the third locking means 100 is released.
(how to use)
Next, a method of using the lifting device 10 having the above configuration will be described.

まず、図2及び図3に示すように、キャビネット20内に収納されたテーブル50を使用するには、開口(図示せず)を通して昇降ユニット40の上枠42(蓋部)を、キャビネット20内に手で少し押し込めば良い。
上枠42(蓋部)が少し押し込まれると、第1ロック手段80のロック状態が解除され、定荷重バネ60(付勢手段)のばね力により、図1及び図4に示すように、昇降ユニット40が上昇する。
First, as shown in FIGS. 2 and 3, in order to use the table 50 housed in the cabinet 20, the upper frame 42 (lid portion) of the elevating unit 40 is placed in the cabinet 20 through an opening (not shown). Push it a little with your hand.
When the upper frame 42 (lid part) is pushed in a little, the locked state of the first lock means 80 is released, and the spring force of the constant load spring 60 (biasing means) moves up and down as shown in FIGS. Unit 40 rises.

つぎに、折畳位置のテーブル50に手を掛けて、図1及び図5に示すように、テーブル50を上方に向かって旋回すれば良い。
テーブル50を上方に旋回させると、第2ロック手段90がロックし、テーブル50が展開位置にロックされる。
このとき同時に、第3ロック手段100もロックし、昇降ユニット40が上昇位置にロックされる。
Next, the table 50 at the folding position is put in hand, and the table 50 may be turned upward as shown in FIGS.
When the table 50 is turned upward, the second locking means 90 is locked, and the table 50 is locked in the deployed position.
At the same time, the third locking means 100 is also locked, and the elevating unit 40 is locked at the raised position.

使用後、テーブル50をキャビネット20内に再度、収納するには、テーブル50を手で上方に持ち上げるようにし、展開位置を行き過ぎるまで上方に向かって少し旋回すれば良い。
テーブル50を上方に向かって少し旋回すると、第2ロック手段90のロック状態が解除される。このため、テーブル50を下向きに旋回することで、昇降ユニット40に沿うように折り畳むことができる。
In order to store the table 50 in the cabinet 20 again after use, the table 50 may be lifted upward by hand and may be turned slightly upward until the unfolded position is exceeded.
When the table 50 is turned slightly upward, the locked state of the second lock means 90 is released. Therefore, the table 50 can be folded along the lifting unit 40 by turning downward.

テーブル50を折畳位置に旋回すると、第3ロック手段100のロック状態も解除される。
このため、昇降ユニット40をキャビネット20内に向かって下降させ、最後に、開口(図示せず)を通して昇降ユニット40の上枠42(蓋部)を、キャビネット20内に手で少し押し込めば良い。
上枠42(蓋部)をキャビネット20内に少し押まれると、第1ロック手段80が再度、ロックし、昇降ユニット40をキャビネット20内に収納された下降位置にロックする。
(昇降装置10の変形例)
つぎに、昇降装置10の変形例について説明する。
When the table 50 is turned to the folding position, the locked state of the third locking means 100 is also released.
For this reason, the elevating unit 40 may be lowered into the cabinet 20, and finally the upper frame 42 (lid portion) of the elevating unit 40 may be slightly pushed into the cabinet 20 by hand through an opening (not shown).
When the upper frame 42 (lid part) is pushed a little into the cabinet 20, the first locking means 80 is locked again, and the lifting unit 40 is locked at the lowered position stored in the cabinet 20.
(Modification of lifting device 10)
Next, a modified example of the lifting device 10 will be described.

本変形例に係る昇降装置10の特徴は、テーブル50が、昇降ユニット40の上昇位置において、折畳位置から展開位置に自動的に旋回するようにした点にある。
具体的には、本変形例に係る昇降装置10は、次のパーツを備える。
なお、次の(1)〜(3)については後述する。
(1)展開手段(図示せず)
(2)第4ロック手段110(図11参照)
(3)仮ロック手段120(図17、図18)
なお、本変形例に係る昇降装置10のパーツは、上記した(1)〜(3)に限定されない。
(展開手段)
展開手段は、図示しないが、テーブル50を折畳位置から展開位置に向かって付勢するものである。
A feature of the lifting apparatus 10 according to the present modification is that the table 50 is automatically swung from the folding position to the unfolded position when the lifting unit 40 is lifted.
Specifically, the lifting device 10 according to this modification includes the following parts.
The following (1) to (3) will be described later.
(1) Deployment means (not shown)
(2) Fourth locking means 110 (see FIG. 11)
(3) Temporary locking means 120 (FIGS. 17 and 18)
Note that the parts of the lifting device 10 according to this modification are not limited to the above (1) to (3).
(Expansion means)
Although not shown, the unfolding means urges the table 50 from the folding position toward the unfolding position.

具体的には、展開手段として、図示しないが、コイルバネを使用にし、当該コイルバネをテーブル50の回転ヒンジ51に内蔵させている。
(第4ロック手段110)
第4ロック手段110は、図11に示すように、展開手段(図示せず)の付勢力に抗してテーブル50を折畳位置にロックするとともに、昇降ユニット40の上昇位置において、ロックを解除可能なものである。
Specifically, although not shown in the figure, a coil spring is used as the unfolding means, and the coil spring is built in the rotary hinge 51 of the table 50.
(Fourth locking means 110)
As shown in FIG. 11, the fourth locking means 110 locks the table 50 in the folded position against the urging force of the unfolding means (not shown) and releases the lock at the raised position of the elevating unit 40. It is possible.

具体的には、第4ロック手段110には、次のパーツを備える。
なお、第4ロック手段110のパーツは、次の(1)及び(2)に限定されない。
(1)第4ロックプレート111
第4ロックプレート111は、昇降ユニット40の縦枠41に前後方向にスライド可能に取り付けられる。
Specifically, the fourth locking means 110 includes the following parts.
The parts of the fourth locking means 110 are not limited to the following (1) and (2).
(1) Fourth lock plate 111
The fourth lock plate 111 is attached to the vertical frame 41 of the elevating unit 40 so as to be slidable in the front-rear direction.

具体的には、第4ロックプレート111には、前述した第2ロック手段90の第2ロックピン91がはまり込むロック溝113と、後述するカムピン112が通過する略S字形に屈曲したカム溝114とを設けている。
第4ロックプレート111には、図示しないが、バネが取り付けられ、第2ロックピン91がロック溝113にはまり込む方向に付勢されている。ロック溝113に第2ロックピン91がはまり込んだ状態で、第4ロック手段110はロック状態となり、テーブル50が折畳位置にロックされる。
Specifically, in the fourth lock plate 111, a lock groove 113 into which the second lock pin 91 of the second lock means 90 described above is fitted, and a cam groove 114 bent in a substantially S shape through which a cam pin 112 described later passes. And are provided.
Although not shown, a spring is attached to the fourth lock plate 111, and the second lock pin 91 is urged in a direction to fit into the lock groove 113. With the second lock pin 91 fitted in the lock groove 113, the fourth lock means 110 is locked, and the table 50 is locked in the folding position.

これに対し、カム溝114を、後述するカムピン112が通過すると、バネの付勢方向と反対向きに第4ロックプレート111がスライドする。第2ロックピン91がロック溝113にはまり込んだ状態で、カム溝114をカムピン112が通過すると、ロック溝113から第2ロックピン91が抜け出て、第4ロック手段110はロック状態が解除される。
このため、テーブル50は、回転ヒンジ51に内蔵された展開手段(図示せず)の付勢力により、折畳位置から展開位置に向かって旋回する。
On the other hand, when a cam pin 112 described later passes through the cam groove 114, the fourth lock plate 111 slides in the direction opposite to the spring biasing direction. When the cam pin 112 passes through the cam groove 114 while the second lock pin 91 is fitted in the lock groove 113, the second lock pin 91 comes out of the lock groove 113, and the lock state of the fourth lock means 110 is released. The
For this reason, the table 50 turns from the folding position toward the unfolded position by the urging force of unfolding means (not shown) built in the rotary hinge 51.

(2)カムピン112
カムピン112は、固定フレーム30のサイドレール31に固定されている。
カムピン112は、第4ロックプレート111のカム溝114を通過するものである。昇降ユニット40が上昇し、テーブル50の全体がキャビネット20の天板21の上方に露出した状態で、カムピン112がカム溝114を通過するように設定され、当該通過により、第4ロック手段110はロック状態が解除される。
(仮ロック手段120)
仮ロック手段120は、図17、図18に示すように、展開手段(図示せず)の付勢力によりテーブル50を折畳位置から展開位置に向かって旋回した際に弾性的に当接することで、展開手段の付勢力を受け止めるものである。
(2) Cam pin 112
The cam pin 112 is fixed to the side rail 31 of the fixed frame 30.
The cam pin 112 passes through the cam groove 114 of the fourth lock plate 111. The cam pin 112 is set so as to pass through the cam groove 114 in a state where the elevating unit 40 is raised and the entire table 50 is exposed above the top plate 21 of the cabinet 20, and the fourth locking means 110 is set by the passage. The locked state is released.
(Temporary locking means 120)
As shown in FIGS. 17 and 18, the temporary locking means 120 is elastically brought into contact when the table 50 is turned from the folding position toward the unfolded position by the urging force of the unfolding means (not shown). The urging force of the deployment means is received.

具体的には、仮ロック手段120は、昇降ユニット40の縦枠41に取り付けられる。仮ロック手段120は、ボタン状に形成され、スライドヒンジ52の進路内に出没可能に取り付けられ、図示しないが、バネ等により弾性的に突出する。
すなわち、回転ヒンジ51に内蔵された展開手段(図示せず)の付勢力により、テーブル50が折畳位置から展開位置に向かって旋回すると、スライドヒンジ52が上昇する。テーブル50が展開位置まで旋回すると、第2ロック手段90によりロックされるが、このとき、スライドヒンジ52が仮ロック手段120に当接することで、テーブル50が展開位置を行き過ぎるのを未然に防止している。
Specifically, the temporary lock means 120 is attached to the vertical frame 41 of the lifting unit 40. The temporary lock means 120 is formed in a button shape, is attached so as to be able to appear and retract in the course of the slide hinge 52, and is elastically protruded by a spring or the like (not shown).
That is, when the table 50 is turned from the folding position toward the unfolded position by the urging force of the unfolding means (not shown) built in the rotary hinge 51, the slide hinge 52 is raised. When the table 50 is turned to the deployed position, it is locked by the second locking means 90. At this time, the slide hinge 52 abuts against the temporary locking means 120 to prevent the table 50 from going too far from the deployed position. ing.

一方、第2ロック手段90のロックを解除するために、テーブル50を展開位置を少し行き過ぎるまで上方に旋回させるが、このとき、上昇するスライドヒンジ52に押されて、仮ロック手段120が引っ込み、スライドヒンジ52が仮ロック手段120上を通過できるようにしている。スライドヒンジ52の通過後、第2ロック手段90は、再度、突出する。
(使用方法)
つぎに、上記構成を有する本変形例に係る昇降装置10の使用方法を説明する。
On the other hand, in order to release the lock of the second lock means 90, the table 50 is swung upward until the deployment position is slightly exceeded. At this time, the temporary lock means 120 is retracted by being pushed by the rising slide hinge 52, The slide hinge 52 can pass over the temporary lock means 120. After passing through the slide hinge 52, the second locking means 90 protrudes again.
(how to use)
Next, a method of using the lifting device 10 according to this modification having the above-described configuration will be described.

まず、図2及び図3に示すように、キャビネット20内に収納されたテーブル50を使用するには、開口(図示せず)を通して昇降ユニット40の上枠42(蓋部)を、キャビネット20内に手で少し押し込めば良い。
上枠42(蓋部)が少し押し込まれると、第1ロック手段80のロック状態が解除され、定荷重バネ60(付勢手段)のばね力により、図1及び図4に示すように、昇降ユニット40が上昇する。
First, as shown in FIGS. 2 and 3, in order to use the table 50 housed in the cabinet 20, the upper frame 42 (lid portion) of the elevating unit 40 is placed in the cabinet 20 through an opening (not shown). Push it a little with your hand.
When the upper frame 42 (lid part) is pushed in a little, the locked state of the first lock means 80 is released, and the spring force of the constant load spring 60 (biasing means) moves up and down as shown in FIGS. Unit 40 rises.

昇降ユニット40が上昇して、テーブル50の全体がキャビネット20の天板21の上方に露出すると、第4ロック手段110はロック状態が解除される。
このため、テーブル50は、回転ヒンジ51に内蔵された展開手段(図示せず)の付勢力により、折畳位置から展開位置に向かって旋回する。
テーブル50は、仮ロック手段120により展開位置まで旋回して停止し、このとき、第2ロック手段90がロックし、テーブル50が展開位置にロックされる。
When the lifting unit 40 is raised and the entire table 50 is exposed above the top plate 21 of the cabinet 20, the fourth locking means 110 is unlocked.
For this reason, the table 50 turns from the folding position toward the unfolded position by the urging force of unfolding means (not shown) built in the rotary hinge 51.
The table 50 is turned to the deployed position by the temporary locking means 120 and stopped. At this time, the second locking means 90 is locked, and the table 50 is locked at the deployed position.

このとき同時に、第3ロック手段100もロックし、昇降ユニット40が上昇位置にロックされる。
使用後、テーブル50をキャビネット20内に再度、収納するには、テーブル50を手で上方に持ち上げるようにし、展開位置を行き過ぎるまで上方に向かって少し旋回すれば良い。
テーブル50を上方に向かって少し旋回すると、第2ロック手段90のロック状態が解除される。このため、テーブル50を下向きに旋回することで、昇降ユニット40に沿うように折り畳むことができる。
At the same time, the third locking means 100 is also locked, and the elevating unit 40 is locked at the raised position.
In order to store the table 50 in the cabinet 20 again after use, the table 50 may be lifted upward by hand and may be turned slightly upward until the unfolded position is exceeded.
When the table 50 is turned slightly upward, the locked state of the second lock means 90 is released. Therefore, the table 50 can be folded along the lifting unit 40 by turning downward.

テーブル50を折畳位置に旋回すると、第4ロック手段110が再度、ロックし、テーブル50は折畳位置にロックされる。
また同時に、第3ロック手段100のロック状態も解除される。
このため、昇降ユニット40をキャビネット20内に向かって下降させ、最後に、開口(図示せず)を通して昇降ユニット40の上枠42(蓋部)を、キャビネット20内に手で少し押し込めば良い。
When the table 50 is turned to the folding position, the fourth locking means 110 is locked again, and the table 50 is locked to the folding position.
At the same time, the locked state of the third lock means 100 is also released.
For this reason, the elevating unit 40 may be lowered into the cabinet 20, and finally the upper frame 42 (lid portion) of the elevating unit 40 may be slightly pushed into the cabinet 20 by hand through an opening (not shown).

上枠42(蓋部)をキャビネット20内に少し押まれると、第1ロック手段80が再度、ロックし、昇降ユニット40をキャビネット20内に収納された下降位置にロックする。   When the upper frame 42 (lid part) is pushed a little into the cabinet 20, the first locking means 80 is locked again, and the lifting unit 40 is locked at the lowered position stored in the cabinet 20.

10 昇降装置
20 キャビネット 21 天板
30 固定フレーム
31 サイドレール 32 上側フレーム
33 下側フレーム 34 センターレール
40 昇降ユニット
41 縦枠 42 上枠(蓋部)
43 下枠 44 中間枠
50 テーブル
51 回転ヒンジ 52 スライドヒンジ
53 リンクバー
60 定荷重バネ(付勢手段)
70 ダンパー(制動手段)
80 第1ロック手段
81 第1ロックレバー 82 第1ロックプレート
83 ハートカム溝
90 第2ロック手段
91 第2ロックピン 92 第2ロックプレート
93 連動棒 94 カム溝
95 往路 96 復路
97 ロック溝
100 第3ロック手段
101 レバー 102 第3ロックプレート
103 スライドカム 104 カムピン
105 ロック溝 106 カム突起
110 第4ロック手段
111 第4ロックプレート 112 カムピン
113 ロック溝 114 カム溝
120 仮ロック手段
10 Lifting device
20 Cabinet 21 Top plate
30 Fixed frame
31 Side rail 32 Upper frame
33 Lower frame 34 Center rail
40 Lifting unit
41 Vertical frame 42 Upper frame (lid)
43 Bottom frame 44 Middle frame
50 tables
51 Rotating hinge 52 Slide hinge
53 Link bar
60 Constant load spring (biasing means)
70 Damper (braking means)
80 First locking means
81 1st lock lever 82 1st lock plate
83 Heart Cam Groove
90 Second locking means
91 Second lock pin 92 Second lock plate
93 Interlocking rod 94 Cam groove
95 Outbound 96 Return
97 Lock groove
100 Third locking means
101 Lever 102 3rd lock plate
103 Slide cam 104 Cam pin
105 Lock groove 106 Cam protrusion
110 Fourth locking means
111 4th lock plate 112 Cam pin
113 Lock groove 114 Cam groove
120 Temporary lock means

Claims (4)

天板を有するキャビネットと、
前記天板に設けられた開口と、
前記キャビネットに昇降可能に取り付けられ、下降位置では、前記キャビネットに収納され、上昇位置では、前記開口を通して前記天板の上方に突出する昇降ユニットと、
前記昇降ユニットの上端部に位置し、当該昇降ユニットの前記下降位置において、前記開口を閉じる蓋部と、
前記昇降ユニットに旋回可能に支持され、当該昇降ユニットの前記上昇位置において前記昇降ユニットの前方に開く展開位置と、前記展開位置から昇降ユニットに向かって折り畳まれ、前記開口を通過可能な折畳位置との間で旋回するテーブルと、
前記昇降ユニットを前記下降位置から前記上昇位置に向かって付勢する付勢手段と、
前記付勢手段の付勢力に抗して前記昇降ユニットを前記下降位置にロックするとともに、当該ロック状態において、前記蓋部が下方に押し込まれた際に、前記ロック状態を解除可能な第1ロック手段と、
前記テーブルを前記折畳位置から前記展開位置に向かって旋回させたときに、当該展開位置に前記テーブルをロックするとともに、前記テーブルを前記展開位置を行き過ぎて旋回させた際に、前記ロック状態を解除可能な第2ロック手段と、
前記第2ロック手段がロック状態となったことに連動させて、前記昇降ユニットを前記上昇位置にロックするとともに、前記第2ロック手段のロック状態が解除されたことに連動させて、前記ロック状態を解除可能な第3ロック手段とを備えていることを特徴とするキャビネット用のテーブルの昇降装置。
A cabinet having a top plate;
An opening provided in the top plate;
An elevating unit attached to the cabinet so as to be movable up and down, housed in the cabinet at a lowered position, and projecting above the top plate through the opening at the raised position;
A lid that is located at the upper end of the lifting unit and closes the opening at the lowered position of the lifting unit;
A deployed position that is pivotally supported by the lifting unit and that opens to the front of the lifting unit at the raised position of the lifting unit, and a folding position that can be folded from the deployed position toward the lifting unit and pass through the opening. A table that swivels between and
Urging means for urging the elevating unit from the lowered position toward the raised position;
A first lock that locks the elevating unit at the lowered position against the urging force of the urging means and that can release the locked state when the lid portion is pushed downward in the locked state. Means,
When the table is swung from the folding position toward the unfolded position, the table is locked at the unfolded position, and when the table is swung over the unfolded position, the locked state is Releasable second locking means;
In conjunction with the second locking means being in the locked state, the lifting unit is locked in the raised position, and in conjunction with the unlocking state of the second locking means being released, the locked state And a third lock means capable of releasing the cabinet table lifting device.
請求項1に記載のキャビネット用のテーブルの昇降装置であって、
前記昇降ユニットと前記テーブルとの間には、
前記テーブルを前記折畳位置から前記展開位置に向かって付勢する展開手段と、
前記展開手段の付勢力に抗して前記テーブルを前記折畳位置にロックするとともに、前記昇降ユニットの前記上昇位置において、前記ロックを解除可能な第4ロック手段とを備えていることを特徴とするキャビネット用のテーブルの昇降装置。
It is the raising / lowering device of the table for cabinets of Claim 1, Comprising:
Between the lifting unit and the table,
Unfolding means for urging the table from the folding position toward the unfolding position;
And a fourth locking means for locking the table in the folding position against the urging force of the unfolding means and capable of releasing the lock at the raised position of the lifting unit. Lifting device for the table for the cabinet.
請求項2に記載のキャビネット用のテーブルの昇降装置であって、
前記昇降ユニットと前記テーブルとの間には、
前記展開手段の付勢力により前記テーブルを前記折畳位置から前記展開位置に向かって旋回した際に弾性的に当接することで、前記展開手段の付勢力を受け止める仮ロック手段を備えていることを特徴とするキャビネット用のテーブルの昇降装置。
A lifting device for a cabinet table according to claim 2,
Between the lifting unit and the table,
Temporary locking means for receiving the urging force of the unfolding means by elastically contacting the table when the table is turned from the folding position toward the unfolding position by the urging force of the unfolding means. A lifting device for a table for a cabinet.
請求項1〜3のいずれか1項に記載のキャビネット用のテーブルの昇降装置であって、
前記キャビネット内には、
前記昇降ユニットの左右両側を昇降可能に支持する左右一対のサイドレールと、
前記左右のサイドレールの間に位置し、前記昇降ユニットの左右方向の傾きを防止するためのセンターレールとを備えていることを特徴とするキャビネット用のテーブルの昇降装置。
It is the raising / lowering apparatus of the table for cabinets of any one of Claims 1-3,
In the cabinet,
A pair of left and right side rails supporting the left and right sides of the lifting unit so as to be lifted and lowered;
A lifting device for a table for a cabinet, comprising: a center rail positioned between the left and right side rails and preventing the lifting unit from tilting in the left-right direction.
JP2009047141A 2009-02-27 2009-02-27 Elevating device for cabinet table Expired - Fee Related JP5216630B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009047141A JP5216630B2 (en) 2009-02-27 2009-02-27 Elevating device for cabinet table

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009047141A JP5216630B2 (en) 2009-02-27 2009-02-27 Elevating device for cabinet table

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010200852A JP2010200852A (en) 2010-09-16
JP5216630B2 true JP5216630B2 (en) 2013-06-19

Family

ID=42962983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009047141A Expired - Fee Related JP5216630B2 (en) 2009-02-27 2009-02-27 Elevating device for cabinet table

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5216630B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104433312A (en) * 2014-11-19 2015-03-25 成都实景信息技术有限公司 Enterprise information file storage equipment

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112841912A (en) * 2021-01-07 2021-05-28 江西光正金属设备集团有限公司 Adjustable intelligent file cabinet

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4720007Y1 (en) * 1967-07-31 1972-07-06
JPH09168440A (en) * 1995-12-20 1997-06-30 Cleanup Corp Lift type storage device for kitchen furniture and for toilet washstand
JP2002017475A (en) * 2000-07-03 2002-01-22 Matsushita Electric Works Ltd Sink cabinet
JP4379375B2 (en) * 2005-04-19 2009-12-09 パナソニック電工株式会社 Lifting storage device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104433312A (en) * 2014-11-19 2015-03-25 成都实景信息技术有限公司 Enterprise information file storage equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010200852A (en) 2010-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100260536A1 (en) Playpen hub assembly and playpen using the same
JP5216630B2 (en) Elevating device for cabinet table
JP4577208B2 (en) Bathroom vanity
KR101926382B1 (en) Device for supporting console table of car
JP5712861B2 (en) Vehicle seat
US3215483A (en) Work enclosing table
JP4228933B2 (en) cabinet
KR200432791Y1 (en) Computer table for accommodating a monitor
CN210630768U (en) Luggage case
JP2010088758A (en) Device housing desk
US2899250A (en) Concealable platform
US2926055A (en) Combination work and storage unit having biased supports
US2707140A (en) Table leg pivot and latch mechanism
JP5085167B2 (en) cabinet
KR102473307B1 (en) Top folding desk
JP5703091B2 (en) Folding table device
US1846713A (en) Cabinet
JP5576642B2 (en) Retractable stopper device on platform mounting surface of vehicle lifting device
US2878087A (en) Concealable support for machines
JP6842762B2 (en) Box pallet
JP5857919B2 (en) Lock mechanism
JP4320109B2 (en) Storage
JP2586718B2 (en) Storage furniture with drawer
JPH0617528U (en) Folding table
JPH0642496Y2 (en) Folding table

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees