JP5210301B2 - マイクロ切除及び誘発電位監視システム - Google Patents

マイクロ切除及び誘発電位監視システム Download PDF

Info

Publication number
JP5210301B2
JP5210301B2 JP2009513413A JP2009513413A JP5210301B2 JP 5210301 B2 JP5210301 B2 JP 5210301B2 JP 2009513413 A JP2009513413 A JP 2009513413A JP 2009513413 A JP2009513413 A JP 2009513413A JP 5210301 B2 JP5210301 B2 JP 5210301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instrument
ablation
tubular member
outer tubular
cutting tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009513413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009539429A (ja
JP2009539429A5 (ja
Inventor
ラインカー,ディヴィッド・エム
マクファーリン,ケビン
Original Assignee
メドトロニック・ゾーメド・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メドトロニック・ゾーメド・インコーポレーテッド filed Critical メドトロニック・ゾーメド・インコーポレーテッド
Publication of JP2009539429A publication Critical patent/JP2009539429A/ja
Publication of JP2009539429A5 publication Critical patent/JP2009539429A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5210301B2 publication Critical patent/JP5210301B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4887Locating particular structures in or on the body
    • A61B5/4893Nerves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1622Drill handpieces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1613Component parts
    • A61B17/1626Control means; Display units
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320016Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
    • A61B17/32002Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes with continuously rotating, oscillating or reciprocating cutting instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1662Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body
    • A61B17/1684Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the shoulder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/1662Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body
    • A61B17/1691Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans for particular parts of the body for the sternum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00115Electrical control of surgical instruments with audible or visual output
    • A61B2017/00119Electrical control of surgical instruments with audible or visual output alarm; indicating an abnormal situation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00345Micromachines, nanomachines, microsystems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320016Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
    • A61B17/32002Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes with continuously rotating, oscillating or reciprocating cutting instruments
    • A61B2017/320032Details of the rotating or oscillating shaft, e.g. using a flexible shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0801Prevention of accidental cutting or pricking
    • A61B2090/08021Prevention of accidental cutting or pricking of the patient or his organs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/10Computer-aided planning, simulation or modelling of surgical operations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

本発明は、外科用切除及び外科用切除器具に関する。より詳しくは、特徴は、高速切除及び電気的探索の両方又は誘発電位監視機能、並びに、そのような機器を有効利用する処置を可能にする外科用切除器具及びシステムに関する。
細長で回転可能な刃又は切除部材が細長の外側部材内に支持される外科用マイクロ切除器具は、多様な外科用切除処置、例えば、狭い入口又は通路を介して外科的部位へのアクセスが得られる処置における使用によく認容される。一般に、外管は、切除窓部を形成する末端セクションを、切除先端を形成する内側部材と共に有する。内側部材は、切除窓部において露出される切除先端と共に、外側部材内に回転可能に配設される。回転及び/又は振動で、切除先端は、接触した組織の例えば切断、切除、研磨、研削等所望の外科用処置を効率化する。切除先端は通常、刃/歯又はバー(bur)の形状である。
マイクロ切除処置(例えばENT)は一般に、別の方法で神経又は他のデリケートな身体的構造に非常に近い身体的領域から組織や骨等を除去することを必要とする。その結果、不注意な切除又は過熱を通して神経を切断するか、或いは、そうでなければ神経(又は他の組織)に損傷を与えるという潜在的な危険が存在する。従って、従来のマイクロ切除処置はしばしば、処置を安全に完了するために神経の配置を測定するための追加の手順と器具とを要求する。誘発電位監視機器は、神経に対する切除先端の意図された配置を定期的に評価するために採用される。そのような処置を実行する一方で、外科医はマイクロ切除器具を使って組織/骨を実質的に除去するように要求され、それから、そうでなければ誘発電位監視機器を備えた別個の器具を使って、神経(又は他の身体的構造)を切除する範囲を探索するように要求される。これは明らかに時間を要し、そのように望ましいものではない。
本発明の原理に従ったいくつかの特徴は、患者の標的部位において外科用マイクロ切除処置を実行する方法に関する。方法は、外側管状部材と内側部材とハブ組立体と電気的に非導電性の材料とワイヤとを有するマイクロ切除器具を提供する工程を有する。外側管状部材は、管腔と基端セクションと末端セクションとを有する。末端セクションは、別の方法で管腔に流体的に接続される切除窓部を形成する。内側部材は管腔内に配設され、基端部分と末端部分とを有する。末端部分は、最終的に組み立てられるとき切除窓部に配置される切除先端を有する。ハブ組立体は、外側管状部材の基端セクションと内側部材の基端部分とを維持する。電気的に非導電性の材料はハブ組立体の末端側にある外側管状部材の領域をカバーする。最後に、ワイヤは外側管状部材に電気的に接続される。この構造で、器具は、別の方法で、非導電性材料を含まない切除窓部に近接する探針表面を画成する。更に、電気的経路はワイヤから探針表面へ確立される。器具のワイヤは、誘発電位監視機器のエネルギ源が探針表面と電気通信状態にあるように、誘発電位監視機器に電気的に接続される。外側管状部材の末端セクションは、切除窓部が標的部位に近接するように、標的部位に向けて分配される。刺激エネルギは、エネルギ源とワイヤとを介して探針表面に適用される。誘発電位監視機器は、適用された刺激エネルギに対する参照に基づいて、重要な身体的構造に対する探針表面の近辺を評価するように操作される。最後に、内側部材は外側管状部材に対して回転してマイクロ切除操作を実行し、標的部位における身体的物体が切除窓部内で切除先端によって切除される。いくつかの実施形態では、マイクロ切除操作及び近辺評価は同時に実行され、標的部位の組織は、適用された刺激エネルギに反応して焼灼されることはない。
本発明の原理に従った他の特徴は、マイクロ切除器具とモータ駆動のハンドピースと誘発電位監視機器とを含む外科用マイクロ切除システムに関連する。マイクロ切除は、外側管状部材と内側部材とハブ組立体と電気的に非導電性の材料とワイヤとを有する。外側管状部材は、管腔と基端セクションと末端セクションとを有する。末端セクションは、別の方法で管腔に流体的に接続される切除窓部を形成する。内側部材は管腔内に回転可能に配設されて、基端部分と末端部分とを有する。末端部分は、最終的に組み立てられるとき切除窓部に配置される切除先端を含む。ハブ組立体は、外側管状部材の基端セクションと内側部材の基端部分とを維持する。非導電性材料は、ハブ組立体の末端側にある外側管状部材の領域をカバーする。最後に、ワイヤは外側管状部材に接続され、別の方法で非導電性材料によってカバーされない表面を有する探針表面と共に、ワイヤから切除窓部に近接して画成される探針表面への電気的経路を生成する。モータ駆動のハンドピースはハブ組立体に結合され、外側管状部材に対して内側管状部材を選択的に回転させるよう構成される。誘発電位監視機器は、ワイヤを介して刺激エネルギを探針表面に適用するワイヤに選択的に結合されるエネルギ源を有する。更に、誘発電位監視機器は、刺激エネルギへの参照に基づいて重要な身体的構造に対する探針表面の近辺を評価するように構成される。この構造で、システムは身体的物体の切除と誘発電位監視の両方が可能である。いくつかの実施形態では、ハブ組立体はマイクロ切除器具をモータ駆動のハンドピースから電気的に絶縁するように構成される。他の実施形態では、外側管状部材はハブ組立体の末端側で長手方向に沿って湾曲する。更に他の実施形態では、探針表面は少なくとも部分的には外側管状部材の露出された末端領域によって画成される。更に他の実施形態では、探針表面は少なくとも部分的には切除先端によって画成される。
本発明の原理に従って外科用切除器具の断面図である。 図1の外科用切除器具の破断された断面図である。 本発明の原理に従った他の外科用切除器具の断面図である 本発明の原理に従った他の外科用切除器具がモータ組立体と連結された、概念的に示された部分を含む、断面図である。 図5はモータ組立体と連結された本発明の原理に従った他の外科用切除器具の断面図である。 図5Aの器具の一部分の断面図である。 本発明の原理に従った外科用切除システムの概念図である。 本発明の原理に従った他の外科用切除システムの概念図である。 外科用マイクロ切除器具を組み込んだ本発明の原理に従った他の外科用切除システムを、ブロック形式で示される部分と共に示す概念図である。 図8の外科用マイクロ切除器具の破断図である。 図9の外科用マイクロ切除器具の断面図である。 互いに組み立てられる器具及び図8のモータ駆動のハンドピースの部分の拡大された側面図である。 本発明の原理に従った外科用マイクロ切除器具を組み込んだ他の外科用切除器具を、ブロック形式に示された部分と共に示す概念図である。 図12のマイクロ切除器具の破断図である。
本発明の原理に従った外科用切除器具20が図1及び図2に示される。外科用切除器具20は、外側支持管22と細長の駆動部材24と切除先端26と結合体(例えば突起部(tang))28と筐体30と電気コネクタ32とを有する。全体的な説明では、細長の駆動部材24は外側支持管22内に同軸状に配設される。切除先端26は細長の駆動部材24に接続され、且つ、ここから末端方向に延伸する。結合体28は細長の駆動部材24に固定される。筐体30は外側支持管22及び結合体28を維持する。電気コネクタ32は、別の方法で結合体28に近接して基端に取り付けられた構成要素(例えばモータ組立体)から電気的経路を電気的に絶縁する結合体28と共に、少なくとも一部は駆動部材24によって確立された電気的経路を介して電気エネルギを電源(不図示)から切除先端26へ伝える。
いくつかの実施形態において、細長の駆動部材24が外管22に対して(例えばモータ組立体(不図示)を介して)回転するとき、細長の駆動部材24と外管22との間にジャーナル軸受が確立される。いくつかの実施形態において、外管22と共に、その結果として細長の駆動部材24と共に極めて高い回転速度(80,000RPM以上)を容易にし、所望であれば1又は2以上の湾曲セグメントを画成する1つ又は2以上の特徴部を、外科用切除器具20及びその構成要素は提供する。米国特許出願シリアル番号10/776,835(2004年2月11出願の発明の名称「高速度の外科用切除器具(High Speed Surgical Cutting Instrument)」)は、一実施形態に従ってそのような特徴の例を記載する。開示は参照されてここに組み込まれる。
外管22は、基端端部42にて終わる基端領域40と、末端端部46にて終わる末端領域44と、基端領域40及び末端領域44間の中間領域47とを画成する細長の管状体である。更に、外管22は、基端端部42から末端端部46へ延伸する管腔48(図2に最も良く示される)を画成する。その結果、外管22の内面50は管腔48を形成する。
外管22は、多様な長手方向の形状を取ることが可能である。図1において符号52で示されるように、ある実施形態において、外管22は、中間領域47及び/又は端末領域44の一方又は両方で、又はこれに沿った湾曲セグメントを含む。加えて、外管22は、図1に示される実施形態における細長の駆動部材24に対して、回転ジャーナル軸受(例えば、摩擦摺動するジャーナル軸受)の形成を容易にするように構成される。以下に更に詳細に述べられるように、外管22は、本発明のいくつかの実施形態における電気的経路の一部として作動する。そのように、外管22の少なくとも一部分は、外管22が細長の駆動部材24及び電気コネクタ32と電気通信状態であることが可能となるように、電気的に導電性の材料で構成される。外管22はまた、外管22に高強度で高剛性の特性を提供するように選択されて、寸法面及び湾曲の制約を要望通りに満足する材料で構成される。ある実施形態では、外管22は、例えばステンレス鋼等のような従来の外科用器具の材料で作られる。
図2に戻って、細長の駆動部材24は、基端セクション60及び末端セクション62を含む。細長の駆動部材24は、最終的に組み立てられるとき基端セクション60及び末端セクション62がそれぞれ外管22の端部42,46から延伸するように、外管22より大きい長手方向の全長を有する。細長の駆動部材24はまた比較的薄く構成される。好適で最小化された外径を備えるときでさえ、適切な材料(例えば17−4ステンレス鋼等)が外管22に選択されるとき、外管22は必要な剛性を提供するために充分な厚さを有することができるように、特に、器具20の部分としてのボール軸受組立体の欠如と組み合わせて、細長部材24の薄さは、管腔48が比較的小さい直径を有することを可能にする。
いくつかの実施形態において、細長の駆動部材24はまた、湾曲した軸長に沿って構造的一体性を維持しながら、外管22に対して回転ジャーナル軸受を容易にするように構成される。特に、細長の駆動部材24は高強度と良好な疲労特性とを示すように形成される。加えて、細長の駆動部材24の少なくとも一部分は導電性材料で構成され、外側支持管22と細長の駆動部材24と、以下に更に詳細に記載されるように、切除先端26との間の電気通信を容易にする。その結果、ある実施形態では、細長の駆動部材24は、M2硬度の工具鋼で形成される。代替的に、所望の耐性、摩擦抵抗、電気伝導度等を示す他の材料が細長の駆動部材24に採用されることもある。
外科用切除器具20の組立体を、以下に更に詳細に記載する。しかし、外管22と細長の駆動部材24との組立体に関して、潤滑剤(不図示)は2つの構成要素22、24の間の境界面の長手方向に沿って好適に提供され、その間に流体ジャーナル軸受の形成を容易にする。細長の駆動部材24が回転するとき、細長の駆動部材24は流体力学的効果によって支持されるので、外管22に対して効果的に「浮動する」。以下に更に詳細に記載されるように、外管22と駆動部材24との間は完全に接触しているので、構成要素22、24の間で所望の電気的経路が絶えず維持されることを確実にし、潤滑剤は必ずしも電気的に導電性である必要はないようにしている。他の実施形態では、潤滑剤は電気的に導電性を有し、外管22と細長の駆動部材24との間の電気通信を更に容易にする。その結果、ある実施形態では、潤滑剤は電気的に導電性を有するグリース潤滑剤であり、例えば、登録商標ナイオゲル(Nyogel(R))756Gの名前で、マサチューセッツ州フェアヘブン(Fairhaven)のナイ・ルブリカンツ(Nye Lubricants)から入手可能な潤滑剤である。しかし、この記載を考慮して、他の導電性潤滑剤が採用される場合があることは理解されるべきである。
切除先端26は様々な形態を取ることが可能であり、ある実施形態では切除バー(cutting bur)70と取付端部72とを有する。取付端部72は、細長の駆動部材24の末端セクション62を受け入れるように大きさが定められる。この目的のため、切除先端26は、細長の駆動部材24の末端セクション62に、例えば、溶接(welding)、ロウ付け(braising)、圧接、熱収縮接合、接着剤等多くの既知の工程を介して固定される。代替的には、細長の駆動部材24と切除先端26とは、例えば原材料の単一片から細長の駆動部材24と切除先端26とを機械加工することによって、一体として形成されることがある。しかし、細長の駆動部材24と切除先端26とは、2つの構成要素24、26間で電気通信が容易になるような方法で取り付けられるべきである。そのようにすることで、ある実施形態では、切除先端26は、例えばニッケル合金等の電気的に導電性の材料で形成される。切除先端26は小さなダイヤモンドのバーのような切除構造物を有する一方で、そのような構造物と組織との間の空間及び切除操作に関連した流体が、切除領域(不図示)と切除先端26の導電性部分との間の電気的インターフェースを可能にすることを理解すべきである。しかし、切除バー70の全体の形式はこの技術分野において既知の多様な形及び大きさ(例えば、2mmの溝付き、1mmの菱形等)を取ることができる。代替的には、切除先端26は組織及び/又は骨の切除処置に好適な他の任意の形態を取ることが可能である。
結合体28は多様な形態を取ることが可能であるが、一般にモータ組立体(不図示)を細長の駆動部材24に接続することを容易にするように構成される。以下において更に詳細に理解されるように、本発明のいくつかの実施形態は、モータ組立体が細長の駆動部材24から電気的に絶縁されることを要求する。そのようなある実施形態では、モータ組立体が細長の駆動部材24から電気的に絶縁されることを確実にするために、結合体28は非導電性材料で形成される。例えば、結合体28は、非導電性のセラミックやプラスチック材料、例えばマサチューセッツ州ピットフィールド(Pittsfield)のジーイー・プラスチック(GE Plastics)から入手可能な登録商標ウルテン(Ulten(R))樹脂や、類似の引張り強度を示す他のポリマー又はセラミック材料で形成されることができる。代替的に、結合体28は薄くて非導電性の外部コーティングを備えた金属/合金で形成されることもある。
モータ組立体(不図示)は例えば電気式、電池動力又は空気駆動の外科用切除器具に一般に採用される型を有することは理解されるべきである。ある実施形態のモータ組立体は、登録商標ヴィサオ(Visao(R))の名前でフロリダ州ジャクソンヴァイル(Jacksonville)のメドトロニック・ゾーメド(Medtronic-Xomed)から入手可能である。代替的には、他の型のモータやドリル駆動システムが採用されることがある。全体的な説明において、モータ組立体は駆動モータを維持する筐体を有する。切除器具20がモータ組立体に搭載されるとき、モータは細長の駆動部材24に接続される軸や他の駆動機構を駆動させる(例えば回転させる)。この目的のため、駆動機構は、例えば機械式接続具(例えば駆動機構は駆動モータと反対側にモータ駆動軸から延伸するチャックを有する)や非接触の空気駆動の結合等切除機器への接続や結合を容易にする、一般に外科用切除器具に採用される型の接続具を有することがある。この点に留意すれば、図1及び図2の結合体28は、結合体28が駆動機構に選択的に取り付けられる機械式の駆動機構接続具(例えばチャック)と共に使用されるために採用され、結合体28は駆動機構とその結果としてのモータとを細長の駆動部材24から電気的に絶縁する。
更に特殊な説明では、結合体28は末端部80及び基端部82によって画成される。末端部80はその末端端部86から延伸する第1の通路84を形成する。第1の通路84は、外管22の基端端部42を緩やかに受け入れるために大きさが決められた直径を画成し、外管22を基端部82に対して全体として整合させるように作用する。重要なことは、末端部80は外管22の回りで自由に回転できることである。基端部82は、第1の通路84から基端方向に延伸する第2の通路87を形成する。第2の通路87は、細長の駆動部材24の基端セクション60を受け入れ維持するように大きさが決められる。この点に関して、結合体28は多様な技術によって細長の駆動部材24の基端セクション60に更に固定される。例えば、結合体28は細長の駆動部材24の上に重なるように成型されることがある。しかし、ある実施形態では、例えばヘンケル・ロクタイト・コーポレーション(Henkel Loctite Corp.)から入手可能な登録商標ロクタイト(Loctite(R))の商標M−31CL(M-31CL TM)等のようなエポキシ系樹脂によって、結合体28は更に細長の駆動部材24の基端セクション60に固定される。代替的には、他のエポキシ系樹脂や接着剤が使用される。
結合体28の基端部82は、溝部90と突起部(tang)92とを形成する例えばチャックなど各々がモータ組立体駆動機構(不図示)への結合を容易にするように採用される。突起部92は、駆動機構の結合体28に対して迅速でしっかりと組み立てられることを促進する案内面として機能する。しかし、この場合にも、結合体28は、多様な他の構成を取ることがある。
結合体28と同様に、筐体30は多様な形式を取ることが可能であり、モータ組立体や「ハンドピース」(不図示)への結合体28及び細長の駆動部材24の取り付けを容易にするのと同様に、一般に外管22を支持するように構成される。器具筐体30はモータ組立体/ハンドピースに関連した任意の筐体とは別に提供される。切除器具20がモータ組立体に組み立てられるとき、モータ組立体が細長の駆動部材24から特に切除先端26から筐体30によって電気的に容易に絶縁されるように、筐体30は非導電性材料で形成されることもある。例えば、ある実施形態では、筐体30は液晶ポリマーで形成される。この目的のため、筐体30は外管22上にインサート成形されることがある。代替的には、例えば接着、溶接、圧接、熱収縮接合等他の多様な組立技術が等しく適用可能である。筐体30は、モータ組立体への取り付けを容易にする多様な特徴を組み込むことが可能である。ある実施形態では、筐体30は、一定の間隔が空いた複数の指部(fingers)104によって画成される開いた基端端部102を有する中央孔部100を形成する。中央孔部100は、モータ組立体を孔部100に把持するように機能する指部104で、モータ組立体の少なくとも一部分(例えば、別の方法でモータ組立体駆動機構のチャック部分を維持するコレット(collet))を受け入れるように大きさが定められる。加えて又は代替的に、筐体30は、スナップ嵌め、ねじ、締まり嵌め等を介してモータ組立体への取り付けを容易にするように構成されることがある。更に、図1及び図2の実施形態では、筐体30は孔部100に流体的に接続された通路106を画成する。通路106は外管22を維持するように大きさが定められ、インサート成形処置中に形成されることがある。
電気コネクタ32は、露出された端部112を有する絶縁ワイヤ110を有する。明瞭さの目的のために、ワイヤ110の大きさは、図1及び図2で誇張されている。図1に示されるように、露出された端部112は、筐体30によって支持されているワイヤの末端部分で、外側支持管22の外側表面に半田付けされる。しかし、他の実施形態では、電気コネクタ32は外側支持管22に溶接され、金属接続具(例えばねじ)で取り付けられ、圧接され縁曲げ(crimp)され、導電性接着剤で取り付けられ、或いは、それらと一体に形成されることがある。一般的な説明では、電気コネクタ32、特にワイヤ110は、外管22の長手方向に沿って任意の場所に電気的に接続されることがあるが、筐体30に最も近い領域や筐体30中の包囲された領域に接続されることは、最も人間工学的である。
外科用切除器具20は、外管22の管腔48内に細長の駆動部材24を同軸状に配設することにより組み立てられる。上述したように、いくつかの実施形態では、グリース潤滑剤(不図示)が細長の駆動部材24と外管22の内面50との間の境界面の少なくとも一部分、好ましくはその全体に配設される。外管22は、図1に示すように、筐体30に組み付けられ、中間領域47及び末端領域44が筐体30の末端側に延伸する。上述したように、外管22の一部分に半田付けされているので、電気コネクタ32の絶縁されたワイヤ110は外管22と電気通信状態にある。
筐体30は、そのとき管腔48内に置かれた細長の駆動部材24と共に、外管22及び外管22から延伸する電気コネクタ32の一部分の両方の上にインサート成形されることがある。加えて、いくつかの実施形態では、外側の非導電性コーティング又はスリーブ部(不図示)が筐体30の末端方向の外管22上に形成され、或いは、提供される。例えば、非導電性のスリーブ部(例えばポリエステルの収縮管)は、別の方法で筐体30から末端端部46まで末端方向に延伸する外管22の外側部分の周りに適合される。以下で更に詳細に理解されるように、非導電性の被覆又はスリーブ部は切除先端26の能力が電気探針として作用することを促進し、刺激エネルギがそれに適用されるとき(金属管22が外側に「露出された」ままであるのなら別の方法で起こるであろう)、周囲の組織、骨、他の構造物に対する電流の分岐を妨げる。加えて、例えば材料選択や形成されるジャーナル軸受等、外科用切除器具20の他の多様な設計上の特徴は、図1において符号Bで代表される外管22の末端端部46の末端側で、細長の駆動部材24の露出を制限することだけを許容する。例えば、細長の駆動部材24の露出された長さBは、好ましくは、2.54mm(0.1インチ)よりも大きくはなく、更に好ましくは、1.3mm(0.05インチ)よりも大きくはない。この開示を考慮すれば、細長の駆動部材24の環境に対するこの限定された露出部(即ち別の方法で電気的に導電性を有する露出部)は、潜在的な電気的分岐を減らし、電気探針としての切除先端26の更なる効率的使用を促進することが可能である。
しかし、切除先端26は細長の駆動部材24の末端セクション62に取り付けられる一方で、結合体28は細長の駆動部材24の基端セクション60に固定される。この組立体を備えて、電気コネクタ32の絶縁ワイヤ110は外側支持管22と電気通信状態にあり、外側支持管22は順次細長の駆動部材24と電気通信状態にあり、細長の駆動部材24は順次切除先端26と電気通信状態にある。このことは、電気コネクタ32と外側支持管22と細長の駆動部材24と切除先端26とで構成される電気的経路を形成する。
上にて触れたように、器具20は電気コネクタ32と切除先端26との間に極めて安定した電気的経路を提供する。いくつかの実施形態において、外管22と細長の駆動部材24との間の完全な接触(少なくとも部分的には曲げ部による接触)は、外管22と駆動部材24との間に提供される任意の潤滑剤が電気的に導電性を有する必要がないように、2つの構成要素22,24間に継続的な電気的結合を確立して維持する。他の実施形態では、ジャーナル軸受への導電性グリースの使用は、外側支持管22と細長の駆動部材24との間の継続的な電気通信を更に維持するために作用する。しかし、ジャーナル軸受は、休止のとき、及び、例えば20000RPMよりも速く、特に約80000RPMに到達する高速度切除処置中の両方で、電気コネクタ32と切除先端26との間の継続的な電気通信を維持するために作用する。替わって、非導電性の結合体28と非導電性の筐体30とは、モータ組立体(不図示)を電気的経路から絶縁するように作用し、電流の中断又は誤方向が電気的経路を通って切除先端26へ移動することを防ぐ。モータ組立体のこの電気的絶縁は、モータ組立体(又はハンドピース)が接地されるとき、特に重要である。特に、それは、電気コネクタ32と切除先端26との間の電気的経路から電流が分岐することを防ぐ。
加えて、患者に適用される構成要素(例えば切除先端26)をモータ組立体(不図示)から電気的に絶縁することによって、非導電性の結合体28及び筐体30は、モータ組立体から切除先端26への任意の電気的ノイズ又は摩擦電気のノイズの伝導を防ぐために作用する。別の方法で、ノイズは、適切な手術のために手術室の近く又は手術室に配置されて患者からの生体信号に依存する他の機器との干渉を引き起こすかもしれない。その結果、切除器具20は、例えばEMG,EKG,EEG,ABR等低水準の生体信号を、内部の手術的に患者の状態を監視する目的で、増幅する他の機器との使用のために高度の互換性を有する。実際、別個の患者監視機器と連携して使用されるとき、存在する設計上の異なる改善を提供する、形成される切除器具で、電気的導体32を省くことが可能である。
外科用切除器具20は、高速度操作が可能な湾曲した軸の構成を提供するように記載されてきたが、他の実施形態では更に、従来の真直ぐの軸の設計が採用されることがあり、それは(例えば、バルク骨除去手術のために)更に大きい軸径と直径7mmかそれ以上の直径の切除先端とを支持することが可能である。例えば、外科用切除器具20は外管22で形成され、その結果として細長の駆動部材24で形成されることがあり、真直ぐ即ち直線状の形状となる。代替的には、図3は、細長の駆動部材124と切除先端126と結合体128と筐体130と電気コネクタ132と軸受組立体134とを有し、本発明の原理に従った他の外科用切除器具120を示す。外科用切除器具120は「鼻ピース」として使用されることがあり、時には「バー延伸器」として呼ばれるものに類似し、モータ組立体又は「ハンドピース」(不図示)の前面に適合され、細長の駆動部材124及び切除先端126に更なる安定性を提供する(例えば、ぐらつきを防ぐ)。加えて、以下に記述されるように、外科用切除器具120は、電気コネクタ132から切除先端126への電気的経路を確立するように独特に構成される。
組立体と機能との一般的な説明において、細長の駆動部材124は筐体130内に同軸状に配設される。切除先端126は細長の駆動部材124に接続され、末端方向に延伸する。結合体128は細長の駆動部材124に固定され、モータ組立体(不図示)の機械式接続具(不図示)へ接続されるように採用される。筐体130はモータ組立体とは別に提供され、電気コネクタ132と軸受組立体134とを維持する。その結果、筐体130は、(それに固定される切除先端126と同様に)細長の駆動部材124と軸受組立体134とを維持し支持するように作用する。最後に、電気的経路は、例えば軸受組立体134と駆動部材124とを介して電気コネクタ132から切除先端126へ確立される。しかし、示された導電性の結合関係に替わって、切除器具120は、切除先端126への帰納的な又は容量的な結合を確立するように構成されることがある点に留意すべきである。
細長の駆動部材124は、基端セクション160と末端セクション162とを有する。示されるように、最終的に組み立てられるとき末端セクション162が筐体130から延伸するように、細長の駆動部材124は筐体130の全長よりも大きい長手方向の全長を有する。細長の駆動部材124の少なくとも一部分は、以下に更に詳細に記載されるように、切除先端126との電気通信を容易にするために導電性材料で形成される。いくつかの適切な材料は、例えばM系列工具鋼やA系列工具鋼等のステンレス鋼や工具鋼材料を含む。代替的には、望ましい耐久性、摩擦抵抗、導電性等を示す他の材料は、細長の駆動部材124に採用されることがある。
結合体128は多様な形態を取ることが可能であるが、一般にモータ組立体の機械式接続具(不図示)が細長の駆動部材124へ接続されることを容易にするように構成される。一つの参考として、、モータ組立体(不図示)及び機械式接続具は、他の実施形態との関連で上記したように、多様な形態を取ることが可能である(例えばチャックを含むことが可能である)。結合体128は、末端部分180と基端部分182とによって画成される。結合体128の末端部分180は、細長の駆動部材124が結合体128へ結合されることを容易にするように構成される。例えば接着剤、雄ねじ及び/又は雌ねじ、細長の駆動部材124上へ重なるようにした結合体128の成形その他を介して等の多様な技術によって、結合体128は細長の駆動部材124の基端セクション160へ固定されることがある。替わって、基端部分182は、モータ組立体の機械式接続具(例えばチャック)が結合体128へ迅速でしっかりと組み立てられることを促進する案内面として作用するよう構成される。しかし、この場合にも、結合体128は他の多様な形式を取ることが可能であり、結合体128が細長の駆動部材124へ組み立てられること、及び/又は、モータ組立体駆動機構へ組み立てられることが可能である。
上記した他の実施形態に類似して、結合体128は非導電性材料で形成され、細長の駆動部材124をモータ組立体(不図示)から電気的に絶縁することを助けるように作用する。従って、非導電性の結合体128は、上記のような多様な非導電性材料で形成されることが可能である。
切除先端126はまた、以前に記述した形態を含んで、多様な形態を取ることが可能である。切除先端126は切除バー170と取付端部172とを有する。取付端部172は細長の駆動部材124の末端セクション162を受け入れるように構成される。この目的のため、切除先端126は、例えば溶接、融着、圧入、熱収縮接合、粘着、雄ねじ及び/又は雌ねじ等のたくさんの既知の方法を介して、細長の駆動部材124の末端セクション162に固定されることが可能である。細長の駆動部材124と切除先端126とは、代替的に、例えば原材料の単一片から細長の駆動部材124と切除先端126とを機械加工することによって、一体として形成されることがある。加えて、切除バー170はこの技術分野において既知の多様な形と大きさとを取ることができる(例えば、2mmと1mmのダイヤモンド等)。しかし、細長の駆動部材124と切除先端126とは、他の実施形態に関連して以前に記述したように、電気通信状態にあるように一緒に固定される。
筐体130は多様な形態を取ることが可能であり、切除器具120がモータ組立体(不図示)へ取り付けられることを容易にするのと同様に、一般に、細長の駆動部材124と電気コネクタ132と軸受組立体134とを維持するように構成される。この目的のため、筐体130は、電気コネクタ132の一部分及び軸受組立体134の上にインサート成形されることがある。代替的に、他の多様な製造技術、例えば接着、溶接、圧入、熱収縮接合等が、等しく適用可能である。筐体130は、上記のそれらを含めて、モータ組立体への組立を容易にする多様な特徴を組み込むことが可能である。例えば、ある実施形態では、筐体130は、この技術分野の通常の知識を有する者に既知の方法を介して、モータ組立体が対応する構成要素(例えば、コレット)へ取り付けられるために構成された開放型の基端端部202を有する中央孔部100を形成する。中央孔部200は、モータ組立体の少なくとも一部分を受け入れ把持するように大きさが定められる。加えて又は代替的には、筐体130は、スナップ嵌め、ねじ、締まり嵌め等を介してモータ組立体への取り付けを容易にするように構成されることがある。筐体130は、以下に記述されるように、切除器具120によって形成される電気的経路からモータ組立体を電気的に絶縁されることを助けるために、非導電性材料(例えば液晶ポリマー)で形成されることがある。
電気コネクタ132は、電気的経路を介してエネルギ源(不図示)から切除先端126への刺激エネルギが伝わることを容易にするように構成される。従って、ある実施形態では、電気コネクタ132は、露出された端部212を有する絶縁ワイヤ210を有する。以下に更に詳細に記載されるように、絶縁されたワイヤ210は、神経監視システム(不図示)のエネルギー源のような監視システムに接続されることがある。図3に示されるように、絶縁されたワイヤ210は、露出された端部212を軸受組立体134に接触させて、筐体130へ重なるように成形されてきた。特に、露出された端部212は半田付けられるか、或いは、別の方法で、軸受組立体134に電気的に結合される(例えば、金属ファスナ、導電性接着剤、クリンピング(crimping)、圧入等)。他の実施形態では、電気コネクタ132は、他の手段を介して切除先端126への電気的経路を確立することがある。例えば、絶縁されたワイヤ210は、例えば、細長の駆動部材124に接触するモータ組立体(不図示)に使用されるそれらに類似のベリリウムブラシのような、ワイヤブラシに接続されることがある。
いくつかの実施形態では、軸受組立体134はボール軸受型の機器であり、内側のレース又はリング220と外側のレース又はリング222と回転要素(又はボール軸受)224とを有し、それらすべては例えばステンレス鋼のような電気的に導電性の材料で形成される。軸受組立体134はまた、いくつかの実施形態では電気的に導電性の材料で形成される必要のない軸受リテーナリングを有する。軸受組立体134、特に内側リング220は、細長の駆動部材124を同軸状に受け入れるように構成された穿孔(bore)を画成する。細長の駆動部材124は充分なほど完全に内側のリング220内に受容され、2つの構成要素124,220の間に継続的に電気的経路を生成する点に留意すべきである。
以上の記述から、その2つが電気通信状態にあるように、軸受組立体134は電気コネクタ132と細長の駆動部材124との間の電気的経路として作動する点は理解されるであろう。受動化された軸受及び非導電性の潤滑剤で潤滑された、或いは、別の方法であれば潤滑されないであろう軸受は、電気コネクタ132と細長の駆動部材124との間の電気的経路の形成を干渉することがある点は、驚くことに発見されてきた。例えば、軸受組立体134は、回転要素224とレース220,222との間に小さな空隙を設けて設計される。その空隙は、回転要素224が高速度動作中に時間の例において効率的に浮遊することを可能にする。更に、回転要素224は、回転要素224と外側リング222と内側リング220との間の選択的な接触に結果としてなる奇抜さを有することがある。従って、軸受組立体134は導電性グリース(不図示)を含むことがあり、回転要素224と内側リング220と外側リング222との間の空隙(不図示)を充足する。従って、ある実施形態では、軸受組立体は、例えば、マサチューセッツ州フェアヘイブン(Fairhaven)のナイ・ルブリカンツ(Nye Lubricants)から入手可能な登録商標ナイオゲル(Nyogel(R))756Gのような、導電性潤滑剤で潤滑される。述べたように、例えば酸化クロム及び/又は酸化ニッケルのような回転要素224上の不動態化層は、回転要素の腐食抵抗と硬度とを増すのにしばしば使用されるが、それらを電気的に非導電性のままにするのに役立つことがある。従って、ある実施形態では、回転要素224は、不動態化されたステンレス鋼で形成される。重要なことに、そのような特徴を組み込むことによって、切除先端126は休止の間、そして、20000RPMを超える相対的に高い回転速度、いくつかの実施形態では80000RPMに近い速度で回転している間、軸受組立体134は細長の駆動部材124と電気コネクタ132と共に継続的な電気的経路、即ち、継続的な電気通信状態を形成することが可能である点が発見されてきた。
最終的に組み立てられるとき、安定した電気的経路が電気コネクタ132から切除先端126へ確立される。これとは逆に、結合体128は、筐体130と同様に、切除器具120をモータ組立体へ搭載する際に記述される電気的経路からモータ組立体(不図示)を電気的に絶縁するために作動する。要するに、軸受組立体134は材料を有し、動作中に完結的な中断なく細長の駆動部材124が例えば20000RPMよりも速い速度、80000RPM程度の高速度回転の間に、電気的経路が継続的に維持されるように構成される。非導電性の結合体128は、結合体128が取り付けられるモータ組立体駆動機構の対応する構成要素から駆動部材124(即ち、別の表現では、電気的経路の一部)を電気的に絶縁する。ところが、非導電性の筐体130(即ち、別の方法で電気的経路に接触する)は、機器筐体130が取り付けられるモータ組立体の対応する構成要素(例えば、モータ組立体筐体又はコレット)から切除器具120を電気的に絶縁する。細長の駆動部材124が筐体130から望ましい端末方向に延伸することに依存して、細長の駆動部材124は更に、非導電性で外側のコーティング又はスリーブ部を有し、電気コネクタ132から切除先端126への所望の電気的経路からの電流の分岐、及び/又は、モータ組立体との不注意な接触を防ぐ。
安定した電気的経路を確実にすることに加えて、非導電性の結合体128及び筐体130は、別の方法で細長の駆動部材124に搭載されて回転/駆動するモータ組立体(不図示)によって生成される電気的ノイズ又は摩擦電気のノイズから切除先端126を絶縁するのに作用する。その結果、代替の実施形態の上記の外科用切除要素20(図1)に類似して、外科用切除器具120は電気コネクタ132を有する必要はなく、形成される器具は、別の方法で別個の内部操作的な患者監視機器の適切な操作を干渉する方法で、電気的ノイズ及び摩擦電気のノイズが切除先端126へ伝送されることを防ぐ。
モータ組立体232の部分に関連して、本発明の原理に従った他の外科用切除器具230の一部分は、図4に示される。器具230は、細長の駆動部材234と切除先端236と結合体238と筐体240と流体結合組立体242(一般に参照された)と電気コネクタ244とを有する。図示を容易にするために、駆動部材234と切除先端236と結合体238とモータ組立体232の部分とは、図4に概略的に示される。以下に記載されるように、器具230は上記の実施形態に類似する方法で動作し、ここで、結合体238は、切除先端236を回転させるモータ組立体232に(例えばチャック246を介して)結合される。更に、電気コネクタ244によって伝えられる刺激電流は、誘発電位監視操作の一部として、流体結合組立体242を介して切除先端236へ流れる。
駆動部材234は堅牢で電気的に導電性の材料(例えば鋼)で形成され、末端部分248と中間部分250と基端部分252とを画成する。末端部分248は、切除先端236に取り付けられ、或いは、別の方法で、切除先端236で終わり、その結果、筐体240に対して切除先端236の軸方向の長さや延伸を画成し、多様な長さを取ることが可能である。基端部分252は結合体238を終えるか形成する。しかし、中間部分250は末端部分248及び基端部分252に比較して(少なくとも、中間部分250に直ちに近接するこれらの領域において)大きな外径を有することが可能であり、中間部分250は末端部分248及び基端部分252に比較して外部に露出して特徴付けられる。更に特別に、駆動部材234の外側部分は、電気的に非導電性で絶縁性の(一般に参照された)コーティング254によって、中間部分250を除くすべての領域において包囲される。一つの参考として、、絶縁されたコーティング254の厚さは、明瞭さの目的のために、図4において誇張される。駆動部材234が結合体238を形成する構成を備え、結合体238はまたコーティング254でカバーされる(結合体238は駆動部材234とは別に形成され、実質的に駆動部材234に取り付けられる代替の実施形態のために、結合体238は電気的に非導電性の材料から構成され、及び/又は、電気的に絶縁されたカバーリングでコーティングされることが理解される)。これとは逆に、駆動部材234は切除先端236を形成する構成で、切除先端236は絶縁コーティング254を含まない。しかし、絶縁性のコーティング254は多様な形態を取ることが可能であり、多数の形式において適用されることが可能である。例えば、絶縁性コーティング254は、電気的に非導電性の材料で構成される成形プラスチック等の上のプラスチックの収縮管である。
切除先端236と結合体238とは、上記した任意の形態を取ることが可能である。その結果、切除先端236は、バー、切除の歯等になり得る。上にて触れたように、結合体238は、駆動部材234によって一体的に形成されることがあり、或いは、別個に提供されることがある。しかし、他の実施形態では、結合体238はチャック246に解除可能に係合する溝部256を形成する。代替的には、結合体238は、モータ組立体232の対応する構成要素と釣り合った他の構成をとるとことが可能である。
筐体240は上述した様々な特徴を組み込むことが可能であり、電気的に非導電性の材料で形成されたり、外側がコーティングされる(例えば、筐体240は、電気的に絶縁されたプラスチックで形成されることが可能である)。筐体240は、末端領域258と基端領域260と中央通路262とを画成する。基端領域260に沿った通路262は、モータ組立体232の対応する筐体263(概念的に図示した)に一致して受け入れるように大きさが定められる。これとは逆に、末端領域258は、駆動部材234の直径よりも僅かに大きいように通路262を形成し、以下に記載されるように流体的結合組立体242の一部分を維持するように構成される。
流体的結合組立体242は、導電性スペーサ264と、電気的に導電性の流体源(不図示)に流体的に接続された配管266とを有する。導電性スペーサ264は硬化された電気的に導電性を有する金属で形成されて、通路262回りの筐体240の末端領域258に搭載される。いくつかの実施形態では、導電性スペーサ264は、内部の孔部268(一般に参照される)を画成するリング又は他の円筒形状である。内部の孔部268は、最終的に組み立てられたとき中間部分250が導電性スペーサ264に適切に接触するように、駆動部材234の中間部分250の外径とほぼ同じ直径を有する。導電性スペーサ264はポーラス(多孔質)であり、及び/又は、以下に記載される理由で径方向の開口部(それの1つを図4において符号270で図示する)を形成する。
配管266は電気的に絶縁された材料で形成され、基端端部(不図示)にて電気的に導電性の流体(不図示)源に流体的に結合される。例えば、電気的に導電性の流体は塩水などである。しかし、配管266の末端端部は、例えば筐体240内に形成されたポート272を介して、導電性スペーサ264に流体的に接続される。この構成で、配管266からの導電性流体は、上記のように導電性スペーサ264内のポーラス又は他の形成された開口部270のいずれかのために、導電性スペーサ264に流れ、それから内側表面に流れる。
最後に、電気コネクタ244は、電流を伝えることが可能な絶縁されたワイヤ又は他の本体である。電気コネクタ244は(例えば溶接されて)導電性スペーサ264に電気的に接続される。その結果、示されるように、電気コネクタ244の一部分は筐体240を通って延伸することがある。
使用中、切除器具230は、示されるようにモータ組立体232に搭載される。一つの参考として、、モータ組立体232は、結合体238の溝部256内に入れ子状に重なる内部フランジ274を形成するチャック246を有し、結合体238/チャック246間の係合を容易にする。更に、モータ組立体232は、チャック246/結合体238の駆動される回転によって回転されるとき、駆動部材234を支持する軸受276(概念的に示した)を有することが可能である。しかし、配管266を介して導電性スペーサ264に導電性流体を供給することによって、誘発電位監視操作(切除と関連して起こるかもしれないし起こらないかもしれない)の一部として、刺激電流は切除先端236に伝えられる。導電性スペーサ264内のポーラス及び/又は他の開口部270のために、導電性流体は導電性スペーサ264と駆動部材234の中間部分250との間の境界面又は空隙に流れる。示されるように、導電性流体フィルム278は形成されて、導電性スペーサ264と駆動部材234とを電気的に結合する。所望されれば、シール部(不図示)は導電性スペーサ264の末端側及び/又は基端側に提供され、導電性スペーサ264/駆動部材234の境界面にて導電性流体を含む。しかし、刺激電流が電気的なコンダクタ244から(別の方法で刺激エネルギ源(不図示)に電気的に接続される)導電性スペーサ264と導電性流体フィルム278とを通って、駆動部材234を通って、切除先端236へ流れる電気的経路を確立する。絶縁性コーティング254は電気的な探針として切除先端236の使用を促進し、周囲の組織への電流の分岐を防ぐ。更に、非導電性の筐体240に関連して、結合体238(又は結合体238の他の非導電性の構成)上の絶縁性コーティング254は、別の方法で筐体240を取り扱うユーザから上述の導電性経路を絶縁するのと同様に、モータ組立体232から導電性経路を電気的に絶縁する。
上述したモータ組立体232の一部分に関連して、本発明の原理に従った他の外科用切除器具280の一部分が図5Aに示される。この器具280は、類似の参照符号を有する類似の要素を備えた上述の器具230(図4)に多くの点で類似する。これに留意して、器具280は、細長の駆動部材234と切除先端236と結合体238と筐体282と電気的結合組立体284(一般に参照される)と電気コネクタ244とを有する。以下に記載されるように、器具280は、上記の実施形態に類似の方法で動作し、ここで、モータ組立体232は、切除先端236を回転させる結合体238に(例えばチャック246を介して)結合される。更に、電気コネクタ244によって(例えば刺激エネルギ源(不図示)から)伝えられる刺激電流は、誘発電位監視操作の一部としての電気的結合組立体284を介して切除先端236へ流れる。
上記の実施形態に類似して、駆動部材234は堅牢で電気的に導電性の材料で形成されるかコーティングされて、末端部分248と中間部分250と基端部分252とを画成する。この点に関して、末端部分248と基端部分252とは上述のように電気的に非導電性で絶縁されたコーティング254(一般に参照された)によって包囲されるかカバーされ、一方、中間部分250は外部に露出する。
筐体282は、上記の実施形態に類似して、例えばプラスチック等電気的に非導電性の材料で形成される。加えて、筐体282は、例えば圧入適合を介して、電気的結合組立体284を受け入れ維持するように構成される。代替的には、筐体282は、電気的結合組立体284を更に確実に受け入れ維持する付加的な内部的特徴を有することがある。
図5Bを更に参照して、電気的結合組立体284は、回転可能で軸受型の構成を有し、内部ハーネス286と外部レース288と軸受体290とを有する。内部ハーネス286は、ベース292と複数の指部294とを画成する、一般にリング形状の本体である。指部294は、ベース292から一般に長手軸流に(駆動部材234によって画成される長手軸に対して)延伸し、駆動部材234の中間部分250の外径と概ね同じ内径を画成するように結合される。その結果、最終的に組み立てられるとき、指部294は駆動部材234の中間部分250に接触し係合する。ある実施形態では、しっかりとして継続的な接触を確実にするために、指部294は、ベース292に対して径方向内側に向けて延伸するように「予め荷重が加えられ」、中間部分250の外形よりも小さい内径と自然になるように結合される。しかし、内部ハーネス286は、例えば鋼のような電気的に導電性の金属で形成される。外部レースは同様に導電性金属で形成され、筐体282への固定(例えば圧入適合)のために大きさが定められる。最後に、軸受体290はまた電気的に導電性で、外部レース288に対する内部ハーネス286の回転を容易にするように採用される。例えば、軸受体290はフェロー流体軸受の場合がある。加えて、又は、代替案として、軸受体290は、電気的に導電性の材料(例えば鋼)で形成される1又は2以上のボール軸受を有することがある。しかし、電気コネクタ244は、外部レース288に電気的に結合された(例えば溶接された)断熱ワイヤを含み、その結果、筐体282の厚さを通して延伸することが可能である。この構成では、電気コネクタ244から電気的結合組立体284と駆動部材234とを介して切除先端236への電気的経路が確立される。
図5Aに戻って、使用中、器具280はモータ組立体232に接続される。例えば、上記したように駆動部材234を支持する軸受274(概念的に示される)と共に、チャック246(概念的に示される)は結合体238に接続される。チャック246の回転は、切除操作の一部として切除先端236を回転するようにする。加えて、器具280は、組織切除とは別に又は同時に誘発電位監視操作を実行するように採用されることがある。刺激電流は、電気コネクタ244を介して電気的結合組立体284に伝えられる。特に、刺激電流は、替わって、軸受組立体290を介して内部ハーネスへ電流を導く外部レース288へ伝えられる。(駆動部材234が回転するかどうかにかかわらず、)内部ハーネス286と駆動部材234との間の完全な接触は、切除先端236へ適用される電流を導く。この場合にも、絶縁性コーティング254は、電流が切除先端236に焦点を合わせるように、筐体282の端末側から電流が分岐するのを防ぐ。加えて、絶縁性コーティング254(及び/又は結合体238に関連した非導電性の特徴)と筐体282とは、モータ組立体232を電流から絶縁し、別の方法で筐体282を扱うユーザから、同様に絶縁する。いくつかの実施形態では、筐体282/電気的結合組立体284は再使用可能な機器として作動し、その結果、他の多様な駆動部材234(その結果として、切除先端236と結合体238)の構成と共に、繰り返し採用される。
外科用切除器具の正確な形態にもかかわらず、外科用切除システムは本発明の原理に従って提供されることがある。例えば、図6は、本発明の原理に従った外科用切除システム300を概略的に図示する。外科用切除システム300は、外科用切除器具310とモータ組立体320と誘発電位監視(又は継続監視)システム又は機器330とを有する。探索しそれから切除するという連続しているが別個の工程、或いは、その逆の工程は、過去において要求されてきたように、外科用切除システム300によって詳述される潜在的な改善領域であり、結果として、例えば、医師の治療によって神経組織に損傷を与える可能性を警告する外科医のための早期警戒システムとなるということが発見されてきた。以下に記述される切除と探索の同時の処置は、探索操作の間に適切な切除深さを手動で見積もることをもはや外科医に要求せず、全体の処置時間を減らすことが可能となるので、(切除と探索とを二者択一する従来技術に比較して)患者にとってより安全である。
外科用切除器具310は、上記の外科用切除器具20(図1)、120(図3)、230(図4)、280(図5A)に類似の設計を有することがあり、一般に切除先端312と電気コネクタ314とを有し、電気コネクタ314は上記のように切除器具310によって確立される電気的経路を介して切除先端312に電気的に接続される。モータ組立体320は、概念的に示されるが、既知の任意の形状を取ることが可能であり、一般に、上記のように互いに取り付けられるために採用される外科的切除器具310及びモータ組立体320と共に、筐体とモータと駆動機構/接続具とを有する。しかし、切除操作を実行するためにモータ組立体320が切除先端312を駆動させる(例えば回転させる)ように、モータ組立体320及び外科用切除器具310は組み立てられる。著しくは、上記のように、切除器具310がモータ組立体320へ搭載されるとき、モータ組立体320は切除先端312及び電気的経路から電気的に絶縁される。
誘発電位監視システム330は統合型神経監視システムであり、例えばフロリダ州ジャクソンヴィル(Jacksonville)のメドトロニック・ゾーメド(Medtronic-Xomed, Inc.)から入手可能な登録商標エヌ・アイ・エム レスポンス(NIM-Response(R))2.0統合型神経監視システム等である。一般的な説明では、誘発電位監視システム330は、例えば切除先端312等エネルギが付与された探針が外科的な切除処置中に神経340(概念的に示す)の近辺にあるときを示すように採用される。例えば、誘発電位監視システム330は回路と関連機材とを維持する患者インターフェイスコンソールを含み、コンソールはシステム330の一部として提供された刺激エネルギ源を介して刺激エネルギ又は探針に電流を供給することが可能である。加えて、電極(不図示)は、期待された切除領域の近辺で、神経によって弱められた筋肉の上又は中に置かれ、インターフェイスコンソールに電気的に結合される。この方法で、刺激電流が重要な神経を弱めるとき、電極は、患者インターフェイスコンソールの内部設備(例えば処理部)に反応を信号として送る。誘発電位監視システム330はまた、この技術分野で既知のように、警報機又は他の表示機を有する。しかし、電気コネクタ314は、誘発電位監視システム330及び切除先端312の両方と(電気的経路を介して)電気通信状態にある。この方法では、電気コネクタ314を介してエネルギが付与されるとき、切除先端312は誘発電位監視システム330と連携した電気的探針として作用する。
使用中、刺激エネルギ(例えば電流)が電気コネクタ314を通って切除先端312へ切除器具310によって確立された電気的経路を介して伝えられる(好ましくは継続的に伝えられる)ことを、誘発電位監視システム330は促進する。上記の外科用切除器具20(図1)、120(図3)、230(図4)、280(図5A)は、刺激エネルギが継続して切除先端312へ伝えられることを確実にすることができる器具のいくつかの例である。適切に配置された患者電極(不図示)は、適用された刺激電流に反応する神経340に対する切除先端312の近辺を示す情報を誘発電位監視システム330に提供する。例えば、適用された刺激電流を患者電極からの信号化された情報と比較した結果に基づいて、誘発電位監視システム330は、重要な神経340から距離Dの位置にあるエネルギを付与された切除先端312又は距離D内の切除先端312を検知すること、及び/又は、切除先端312を示す情報をユーザに提供することが可能である。モータ組立体320は、別の方法で伝えられた刺激エネルギから電気的に絶縁され、切除先端312を回転させるように同時にエネルギが与えられる。その結果、同時の又は実質的に同時に処理された骨又は組織の切除及び神経探索機能は、システム300によって実行されることが可能である。更に、誘発電位監視は、切除器具310を介してモータ組立体320を不活性化させ(即ち「オフ」、又は、別の方法で切除器具310を駆動させることなく)実行されることが可能である。
図7に示される関連した外科用切除システム350において、切除先端353を有する外科用切除器具352は、(図7に切除器具352の部分として概念的に図示された)モータ組立体によって再び動力が付与される。外科用切除器具352は、上記した任意の形状を取ることが可能である。切除器具/モータ組立体352は、例えばモータ組立体352に伝えられる動力を制御する内部回路を有する登録商標エックスピーエス(XPS (R))コンソール(フロリダ州ジャクソンヴィル(Jacksonville)のメドトロニック・ゾーメド(Medtronic-Xomed, Inc.))等の外科用ドリルコンソール354に電気的に結合される。システム350は更に、例えば上記したような誘発電位監視システム等の患者監視システム356、又は、例えば、フロリダ州ジャクソンヴィル(Jacksonville)のメドトロニック・ゾーメド(Medtronic-Xomed, Inc.)から登録商標ランドマーエックス(LandmarX (R))要素アイ・ジー・エス システム(IGS System)として入手可能な画像案内システム等の外科用ナビゲーションプラットフォームを有する。正確な構成にもかかわらず、通信リンク358(ワイヤ接続又はワイヤレス接続)は、外科用ドリルコンソール354と患者監視システム356との間に確立され、外科用ドリルコンソール354が通信リンク358を通って伝えられる信号を介してモータ組立体352を使用不能となるように促進するために患者監視システム356が採用される(例えば処理器は適切なプログラムに従って動作する)。
更に特別に、患者監視システム356は、外科用切除器具352を含んだ外科処置中に患者360を監視するように採用される。患者監視は上記のような誘発電位監視を有することがあり(例えばワイヤ362は患者監視システム356から切除器具352まで刺激電流を提供することがあり)、或いは、他の任意の適切な型の監視(例えば、画像ガイド)であり得る。例えば、いくつかの実施形態では、患者監視システム356は、刺激戻り経路電極368(「STIM RETURN」)及び参照電極370(「REFERENCE」)と共に、EMG電極364,366(「CH1」及び「CH2」)を有する。EMG電極364,366は、重要な神経によって刺激された筋肉内に置かれる。戻り経路電極368は、伝えられた刺激電流が接地されて参照されていない(それゆえにそれ自身の絶縁された戻りを必要としない)絶縁された出力である実施形態のために、切除先端353によって伝えられた刺激電流のための戻り経路を提供する。参照電極370は、患者360と(記録増幅器の入力範囲内でEMG信号を中心にするように要求された)患者監視システム356との間に共通の参照を提供する。戻り経路368及び参照電極370は、患者360の例えば胸骨、肩、額等様々な場所に置かれることがある。しかし、切除先端353が患者360の非常に重要な解剖学的組織(例えば神経)の近辺であることを検知するか、或いは、別の方法で決定するとき、患者監視システム356は、使用不能となる信号を外科用ドリルコンソール354に対して伝えるように採用され、切除器具/モータ組立体352の動力を断とするように促進する。その結果、システム350は、患者の安全を更に確実にするために、自動の「殺すスイッチ」を効率的に提供する。
本発明の原理に従った他の外科用切除システム400が図8において概念的に図示される。システム400は、外科用切除器具402と監視されたハンドピース又はモータ組立体404と誘発電位監視機器206とを有する。一般的な説明において、システム400は、監視されたハンドピース404が、誘発電位探索処置を実行するように器具402を有効利用する誘発電位監視機器406と共に、切除処置(以下に記述されるように)を実行するように器具402を操作する点で、上記したシステム300,350に非常に類似する。しかし、図8の構成と共に、外科用器具402は、いくつかの実施形態で、以下に記述される特徴を組み込むマイクロ切除器具である。
図9及び図10を更に参照して、いくつかの実施形態では、外科用マイクロ切除器具402は、外側管状部材410と内側部材412とハブ組立体414とワイヤ/ケーブル(又は電気コネクタ)416とを有する。構成要素410〜416は、以下に更に詳細に記述される。更に一般的に、内側部材412は外側管状部材410内で同軸状に配設される。ハブ組立体414は、内側管状部材412が外側部材410に対して回転/振動することを可能にする方法で、外側管状部材410に対して内側部材412を維持する。外側部材410及び内側部材412の一方又は両方は、(以下に記述されるように)探針表面を提供する。探針表面では、初期化される誘発電位評価処置の一部として刺激エネルギがワイヤ416を介して誘発電位監視機器406によって患者に適用される。
図9に最も良く示されるように、外側管状部材410は細長管として形成され、末端セクション430と中間セクション432と基端セクション434とを画成する。管腔436は、末端セクション430から基端セクション434へ延伸する。最後に、基端セクション434は、別の方法で管腔436に流体的に接続される(図9において一般に参照される)開放された切除窓部438を形成する。基端セクション434は、切除窓部438の少なくとも一部分の周りに(図9において一般に参照された)切除表面又は端部440を形成することが可能である。例えば、図9の構成で、いくつかの歯は、切除窓部438のいずれかの側で形成される。しかし、切除表面440は、切除窓部438が管腔436に開放されるように、切除窓部438の近辺を画成する。この構成で、それから、末端セクション430は、別の方法で切除窓部438の末端側にある末端端部442にて終わる(その結果として、管腔436に対して閉じられる)。閉じられた末端端部442は、最終的に組み立てられたとき、内側部材412の切除表面を末端方向にシールドするように作用し、一方、切除窓部438は表面を露出する。いくつかの実施形態では、閉じられた末端端部442の外部表面は湾曲する。
中間セクション432は、末端セクション430から基端セクション434へ延伸し、曲げ部450を形成する。末端セクション430は、縦長の延伸部において直線状の場合がある。その結果、曲げ部450のために、末端セクション430は、基端セクション434の縦長軸Aに対して曲げ角度Θにて延伸し、曲げ角度Θを形成する。曲げ角度Θは、特殊な外科用処置の一部分としての標的部位に末端セクション430を(その結果として、切除窓部438を)望ましく配置することを容易にするように選択される。このことに留意して、曲げ角度Θは、0°乃至120°の範囲中にある(即ち、曲げ角度0°のいくつかの実施形態では、中間セクション432はそれの全体に沿って直線状である)。これらの同一線上で2つ又はそれ以上の曲げ部は、外側管状部材410の長さに沿って(例えば、セクション430乃至434の1つ、2つ又はすべてに沿って)提供されることが可能である。更に、曲げ部450は、図8乃至図10に示されるそれから変化する縦長の位置にて形成されることがある。
基端セクション434は、以下に記載されるように、ハブ組立体414に接続されるために採用される。いくつかの実施形態では、基端セクション434は、基端端部454に近接する統合された入口又は開口部452を形成する。入口452は管腔436に対して流体的に開放され、以下に記載されるように、管腔436とハブ組立体414の対応する構成要素との間に流体的な接続を確立する。代替的に、基端セクション434は他の多様な形態を取ることが可能である。
外側管状部材410は図示されたような曲げ形状を維持する一方、外側管状部材410は硬くて外科的に安全な材料で形成されることが可能であり、高速回転/高速振動の(例えば5000RPM台の振動速度の)内側管状部材412を支持することが可能である。加えて、外側管状部材410のための選択された材料は電気的に導電性を有する。その結果、例えば、他の多様な材料が等しく認容可能であるが、外側管状部材410は304Lステンレス鋼で形成されることが可能である。しかし、外側管状部材410の外側表面460(図9において一般に参照される)は、誘電性の電気的絶縁又は非導電性材料(図8及び図9において点線で符号462にて一般に示される)で、中間セクション432及び末端セクション430の少なくとも一部分に沿ってコーティングされるかカバーされる。非導電性コーティング462の材料はポリオレフィンのコーティングが可能であるが、他の既知の誘電性材料又は非導電性材料もまた採用されることが可能である(例えば外側管状部材410に適用される非導電性の収縮包装材料も可能である)。いくつかの実施形態では、基端セクション434に沿った外側表面460は好ましくは非導電性コーティング462を含まないで、ワイヤ416のための接触点を提供する。加えて、末端セクション430の末端領域464はまた、非導電性コーティング462を含まないこともある。以下に記述されるように、露出された末端領域464は電気エネルギが伝導されることが可能な表面を画成する。いくつかの実施形態では、露出された末端領域464は切除窓部438を包囲し、一方、他の実施形態では、切除窓部438は非導電性材料462によってカバーされる。
いくつかの実施形態では、内側部材412は細長管であり、その結果、「内側管状部材」として参照されることがあり、内側部材412が管状の設計に限定されないことが理解される。しかし、内側部材412は末端部分470と中間部分472と末端部分474とを画成する。更に、内側部材412は、末端部分470から基端部分474へ延伸する中央管腔476を画成することが可能である。内側部材412は、以下に記載されるようにハブ組立体414に搭載するために採用された基端部分474と共に、外側管状部材410内に同軸状に受容されるように大きさが定められる。
外側管状部材410に類似して、内側管状部材412は電気的に導電性の材料(例えば金属)で形成される。以下に記載されるように、部分470乃至474は同一に構成される必要はないが、外側管状部材410に組み立てられるとき電気エネルギが外側管状部材410から内側部材412へ伝導されることが可能となるよう、各々の部分470乃至474は電気的に導電性を有する。少なくとも中間部分472は、内側部材412を外側管状部材410内へ挿入するとき内側部材412が外側管状部材410(及び特に曲げ部450)の形状を取るように、柔軟性の構成を有することが可能である。例えば、中間部分472は、巻かれたコイル又は補強された管(例えば内側部材412の中に形成された螺旋状の切り込みの上に組み立てられた内側及び外側の螺旋状の包装)、一連のレーザによる切除/ぴったりと適合したセクション等の場合があり、或いは、それらを有する場合がある(中間セクション472は図9において一般に図示されることが理解される)。しかし、部分470乃至474は構造(例えば末端部分470及び基端部分474は金属管で、一方、中間部分472は巻かれた金属のコイルである)を画成してきたかもしれないが、高速(例えば5000RPM台の振動速度)で回転及び/又は振動するとき、内側部材412は構造的一体性を維持することが可能な全体構造を有する。
末端部分470は切除先端480を形成するか、或いは、切除先端480を有する。切除先端480は、中央管腔476に対して流体的に開放され(例えば、中央管腔476に対して口部として作用し)、複数の歯482(マイクロ切除「刃」として周知である)によって画成されるか、或いは、形成する。この構成で、切除先端480/歯482は、マイクロ切除表面を単独で提供するか、或いは、この技術分野において既知であるように、外側管状部材410に関連した切除表面440と結合して提供する。その結果、切除先端480は多様な形式を取ることが可能である。
いくつかの実施形態では、内側管状部材412の基端端部484もまた管腔476に対して開放されており、切除先端480から基端端部484まで管腔476を介して材料を吸い込むための吸込経路を提供する。
正確な構成にもかかわらず、外側管状部材410の内径の少なくとも大多数は、最終的に組み立てられるとき2つの構成要素410,412の間に空隙が確立されるように、内側部材412の外径よりわずかに大きい場合がある。以下に更に詳細に記載されるように、この空隙は、灌注流体が切除窓部438へ射出されることが可能な内部の灌注経路を確立する。
ハブ組立体414は第1のハブ490と第2のハブ492とを有することがある。ハブ490、492の1つの説明的な記述を以下に提供する。しかし、更に一般的な説明では、ハブ組立体414及び特にハブ490,492は、モータ駆動のハンドピース404(図8)を介して内側部材412を回転/振動する機構を提供するのと同様に、互いに関係して内側部材410及び外側部材412を保持するように構成される。加えて、ハブ組立体414は、内側部材410及び外側部材412をモータ駆動のハンドピース404から電気的に絶縁するように構成され、その結果として、電気的に非導電性の結合器として作用するように構成される。例えば、第1のハブ490及び第2のハブ492の各々は、例えばABSプラスチック等堅牢で電気的に非導電性の材料で形成されることがある。
上記の内容に留意して、第1のハブ490は外側のハブとして作用することがあり、内側部材412及び第2のハブ492と同様に、外側管状部材410を保持するように構成される。この点に関して、第1のハブ490は基端端部500と末端端部502と基端通路504と末端通路506と吸引ポート508と灌注ポート510とを画成する細長体である。基端通路504は基端端部500から延伸し、第2のハブ492の一部分を受け入れるように大きさが定められる。更に、基端通路504は吸引ポート508に流体的に結合される。末端通路506は基端通路504に流体的に結合され、基端通路504から延伸して、末端端部502で終わる。灌注ポート510は末端通路506に流体的に結合される。以下に記載されるように、最終的に組み立てられるとき外側管状部材410が第1のハブ490に結合されるように、末端通路506は外側管状部材410の外径に従って大きさが定められる。更に、最終的に組み立てられるとき灌注入口452が灌注ポート510に整合されるように、灌注ポート510の位置は外側管状部材410によって形成された灌注スロット452の位置に対応する。それから、以下に記載されるように、第1のハブ490は、使用中、内部を灌注する灌注経路と、更に流体及び他の本体物体を吸引する吸引経路との両方を提供する。
第2のハブ492は内部の回転するハブとして作用し、基端セグメント520及び末端セグメント522を画成する細長体である。基端セグメント520は、外科用マイクロ切除器具402をモータ駆動のハンドピース404に開放可能に固定するように構成され、例えばばね524のような結合器具を含むことがある。末端領域522は、第1のハブ490によって形成される基端通路504内に摺動可能に受容されるよう大きさが定められ、径方向通路526及び長手方向通路528を形成する。長手方向通路528は、内側部材412の基端端部454を受け入れ維持するように大きさが定められる。径方向通路526は長手方向通路528と流体的に連通状態にあり、最終的に組み立てられるとき、一般に吸引ポート508に整合される。それから、この構成で、流体及び他の本体物体は、吸引ポート508を介して内側部材412の中央管腔476を通って引かれることがある。
ワイヤ416は上記の電気コネクタ132(図1)に同類であり、その結果、端末端部540(図10)を有する断熱ワイヤの場合がある。端末端部540は、例えば、半田付け、或いは、別の方法で外側管状部材410の基端セクション434に沿って「露出された」外側表面460への接続(例えば、金属ファスナ、導電性接着剤、クリンピング(crimping)、圧入適合など)によって、外側管状部材410に電気的に接続される。図8及び図9の構成で、電気的に非導電性のキャップ542は、端末端部540/外側管状部材410の境界面を取り囲むように供給される。非導電性キャップ542は外側管状部材410に永久的に組み立てられることが可能であり、或いは、電気ワイヤを器具の外側表面に固定することによって現存の外科用マイクロ切除器具を刺激探針へ変換するために使用される使い捨ての構成要素として提供されることがある。他の実施形態では、例えばキャップ542は除去されることが可能であるように、ワイヤ416は、(例えば上に成形する製造工程の一部分として)図10に示されるように第1のハブ490内の通路を通って延伸する。
マイクロ切除器具402の組立体では、ワイヤ416の端末端部540は外側管状部材410に電気的に結合される。外側管状部材410の基端セクション434は、それから、第1のハブ490の末端端部502に組み立てられる。図10に示されるように、最終的に組み立てられるとき、外側管状部材410の灌注入口452は第1のハブ490の灌注ポート510に整合される。
内側部材412の基端部分474は、第2のハブ492の末端セグメント522に組み立てられる。内側部材412は、それから、外側管状部材410内に同軸状に配設される。この点において、第2のハブ492の末端セグメント422は、第1のハブ490内に同軸状に配設される。ある実施形態では、第1のハブ490の吸引ポート508に対して第2のハブ492の径方向通路526をシールするために、シールリング550(図10)は径方向通路526の基端側及び末端側に位置する。シールリング550はまた、灌注ポート510に対して吸引ポート508をシールする。代替的な実施形態において、吸引又は灌注の特徴の一方は又は両方は除去されることが可能であり、従って、内側部材412は管である必要はなく、替わって、中実の軸である。
最終的に組み立てられるとき、電気的経路はマイクロ切除器具402によって外側管状部材410の電気的に導電性の構造を介してワイヤ416から(図8及び図10で一般に参照される)探針表面560へ確立される。1つの実施形態では、探針表面560は少なくとも部分的には外側管状部材410の露出された末端領域464によって画成される。(例えば誘発電位探索処置の一部分のような)外側管状部材410に適用される電気エネルギは、外側管状部材410から離れて露出された領域464だけで伝導するように、外側管状部材410は(図10の断面図である実施形態において非導電性材料462は非常に薄い性質のために視認できない点が理解される)非導電性材料462によって、露出された末端領域464を除くハブ組立体414の末端側で電気的に絶縁される。加えて、電気的経路はまた、探針表面560が切除先端480を更に有するように、電気エネルギが内側管状部材410の切除先端480へ伝導することもある。例えば、内側部材410及び外側部材412は部分的には曲げ部450のために、通常完全で金属と金属の接触状態にある。ワイヤ416から外側管状部材410へ伝導される電気エネルギは、内側部材412へ、その結果として、切除先端480へ同様に伝導される。所望であれば、内側部材410及び外側管状部材412の間に配設された電気的に導電性のグリース(不図示)の追加を介して、この電気的伝導は更に高められ、或いは、確実にされることがある。上記の内容に留意して、いくつかの実施形態では探針表面560は露出された末端領域464によってだけ画成され、他の実施形態では切除先端480によってだけ、更に他の実施形態では露出された末端領域464及び切除先端480を組み合わせて画成される。正確な構成にもかかわらず、探針表面560は、切除窓部438に近接しており、或いは、切除窓部438を有しており、その結果として、切除窓部438/切除先端480の配置を示す。
上記の電気的経路に加えて、マイクロ切除器具402は、中央管腔476を介して吸引ポート508から内側部材412の切除先端480への吸引経路を提供することが可能である。同様に、灌注経路が内側部材410及び外側部材412の間の空隙を介して灌注ポート510から切除窓部438へ提供される。代替的に、吸引経路及び/又は灌注経路は除去されることが可能である。
使用に先立ち、そして図8に戻り、外科用マイクロ切除器具402は、モータ駆動のハンドピース404に組み立てられる。モータ駆動のハンドピース404は、再び、非常に多様な形状を取ることが可能であり、一般に、第1のハブ490の部分及び第2のハブ492の部分を把持することによって外科用マイクロ切除器具402に組み立てられる。この関係の1つの例が図11に示される(図11の視点では、第2のハブ492はモータ駆動のハンドピース404内にすっかり包囲されることが理解される)。著しくは、モータ駆動のハンドピース404は第1のハブ490及び第2のハブ492に接触/係合する一方で、内側部材410及び外側部材412はハブ組立体414の非導電性という性質を介してモータ駆動のハンドピース404から電気的に孤立され絶縁される。その結果、ハブ組立体414は、マイクロ切除器具402によって確立される電気的経路からモータ駆動のハンドピース404を電気的に絶縁する組立体のための非導電性結合体として作用する。
図8に戻り、ワイヤ416は誘発電位監視機器406に接続される。特に、上記のように、誘発電位監視機器406に関連したエネルギ源(不図示)はワイヤ416に電気的に接続され、エネルギ源によって生成された電気エネルギは、ワイヤ416を通り、その結果として、探針表面560への電気的経路を通って伝導される。誘発電位監視機器406は更に、以下に記載されるように、ある種の検知されたイベントに反応してモータ駆動のハンドピース404を不能化するようにプログラムされた誘発電位監視機器406と共に、モータ駆動のハンドピース404に電気的に結合される場合がある。
使用中、システム330(図7)に関して上記の内容と非常に類似した方法で、システム400は動作する。マイクロ切除処置の部分として、ユーザは、(例えば内視鏡処置の一部として)標的部位に向けて切除窓部438を方向付けする。この配置と結合して、誘発電位監視処置は、探針表面560の、その結果として、身体的部位又は重要な構造(例えば神経)に対する切除窓部438/切除先端480(図9及び図10)の近辺を評価するように実行されることがある。特に、誘発電位監視機器406は、ワイヤ416を通してマイクロ切除機器402によって確立された電気的経路を介して探針表面560へ刺激エネルギ(例えば電流)を伝えること(好ましくは継続的に伝えること)を促進する。適切に配置された患者電極(不図示)は、誘発電位監視機器406に、適用された刺激エネルギに反応して重要な身体的構造(例えば神経)に対する、探針表面560の(その結果として、切除窓部438/切除先端480の)近辺を示す情報を提供する。例えば、適用された刺激エネルギを患者電極からの信号化された情報と比較した結果に基づいて、誘発電位監視機器406は、探針表面560(その結果として、切除窓部438/切除先端480)が重要な身体的構造の密接した近辺にあること又は身体的構造の中にあることを示す情報を検知することが可能であり、及び/又は、ユーザに提供することが可能である。
切除窓部438が神経(或いは他の重要な身体的部位又は構造)から安全に離れることに一旦ユーザが確信を持つようになると、モータ駆動のハンドピース404は標的部位でマイクロ切除処置を実行するように操作され、それによって、接触された骨や組織、又は、切除先端480(図9及び図10)に接触する他の身体的物体が切除窓部438で切除されるように、内側部材412(図9及び図10)は外側管状部材410に対して回転され/振動される。マイクロ切除操作中、誘発電位監視機器406は、神経や他の重要な部位の身体的構造に対して、探針表面560の近辺を継続的に評価するように操作されることがある。更に、いくつかの実施形態では、誘発電位監視機器406は、探針表面560が神経(又は他の身体的構造)に対してとても近くにあることを検知するとき、ユーザに向けて警報(視覚、聴覚或いは両方)を発するように採用されプログラムされる。他の実施形態では、誘発電位監視機器406は、探針表面560が重要な身体的部位/構造に対してとても近くにあると判断されるとき、モータ駆動のハンドピース404を自動的に不能化するように採用されプログラムされる。
所望であれば、外科用の標的部位及び/又は切除窓部438は、灌注源(不図示)から灌注ポート510へ、その結果として切除窓部438へ供給される流体を介して灌注されることがある。同様にして、別の方法で切除先端480(図9及び図10)に流体的に接続される吸引ポート508に真空(不図示)を適用して、切除された身体的物体は標的部位から吸引されることがある。
神経に対して探針表面560の近辺が評価されるか或いは検知される手続(例えば、ENT外科的処置(例えば副鼻腔手術(sinus surgery))、椎間板処置等の一部として)を参照してシステム400の操作が記載される一方で、他の多様な外科的処置もまた、別の方法で誘発電位監視を提供するシステム400から利益を得ることがある。例えば、探針表面560(その結果として切除窓部/切除先端480)が薄い又は脆い骨を通り抜けたかどうかを検知するために誘発電位監視機器406が使用されることがある目の外科的処置(ocular surgical procedure)の一部として、システム400は使用される場合がある。特に、誘発電位監視機器406は、組織のインピーダンス(交流抵抗)における急激な下降を介して、軌道上の骨が処理されてきたことを検知することが可能である。このような状況のもとで、誘発電位監視機器406は、患者に起こり得る害を防ぐために、モータ駆動のハンドピース404の操作をすぐに不能化するように構成される場合がある。
システム400が採用される特殊な外科的処置にもかかわらず、誘発電位監視操作の性能は、探針表面560に提供される低水準の刺激エネルギによって特徴付けられる。とりわけ、(0.01mA乃至30.0mA台の)低水準の刺激エネルギだけが要求され、人間組織を焼灼することを引き起こさないように選択される。その結果、いくつかの実施形態では、誘発電位監視システム406に関連したエネルギ源は、別の方法であれば探針表面560にて組織の焼灼を引き起こすかもしれないRFエネルギを伝えない。
本発明の特徴に従った他の外科用マイクロ切除システム600が図12に示される。システム600は上記のシステム400(図8)に類似し、マイクロ切除器具602とモータ駆動のハンドピース404と誘発電位監視機器406とを有する。図13を更に参照して、マイクロ切除器具602は器具402(図8)に類似しており、一般に、外側管状部材610と内側部材612とハブ組立体614と灌注組立体616とワイヤ618とを有する。内側部材612は外側管状部材610内に同軸状に配設され、本実施形態では管形状である。ハブ組立体614は、モータ駆動のハンドピース404を介して内側部材612の回転が容易となるように、外側部材610及び内側612を維持する。灌注組立体616は、灌注源(不図示)からの灌注経路を提供する。ワイヤ618は、マイクロ切除器具602を誘発電位監視機器406に、特にそれのエネルギ源(不図示)に電気的に接続する。この点に関して、ハブ組立体614は、モータ駆動のハンドピース404からマイクロ切除器具602を非導電として結合し、電気的に絶縁するように作用する。
図13を特に参照して、外側管状部材610は上記の外側管状部材410(図8)に多くの点で類似し、一般に、末端セクション630と中間セクション632と基端セクション634とを画成する。管腔636は、別の方法で管腔636に対して流体的に開放される切除窓部638を形成する末端セクション630と共に、末端セクション630から基端セクション634へ延伸する。いくつかの実施形態では、末端端部640が管腔636に対して径方向に開放されるように、切除窓部638は外側管状部材610の末端端部640へ延伸する。他の実施形態では、末端(不図示)が更に備えられ、切除窓部638の末端方向に延伸する。
中間セクション632は末端セクション630から延伸し、図12及び図13の1つの実施形態と共に、曲げ部650を形成する。この場合にも、曲げ部650は、非常に多様な形式又は角度をとることが可能であり、多数の曲げ部が画成される。これとは逆に、外側管状部材610は、それの全長に沿って直線状又は真直ぐである。
基端セクション634は、ハブ組立体614によって維持されるように構成され、基端端部660にて終わる。
外側管状部材610は電気的に導電性の材料(例えばステンレス鋼)で形成され、基端セクション634にてワイヤ618に電気的に結合される。一つの参考として、、図12及び図13は、外側管状部材610/ワイヤ618間の境界面をハブ組立体614の末端方向に露出されたものとして図示する。非限定的で更に好ましい構造において、例えばハブ組立体614の構成要素内にあるワイヤ618の上に成形すること、(例えば図9のキャップ542に類似する)分離したキャップ/カバーを提供すること等によって、境界面は外方向に向けてカバーされる。しかし、誘電体の絶縁材料又は電気的に非導電性の材料670(図12及び図13において点線にて示される)は、中間セクション632及び少なくとも末端セクション630の一部に沿って、外側管状部材610の外側表面672(一般に参照される)に適用される。末端セクション630の末端領域674に沿った外側表面672は、基端セクション634に沿った表面と同様に、露出された状態のままである。この構成で、それから、ワイヤ618によって提供される電気エネルギは基端セクション634に適用され、外側管状部材610に沿って伝導される。非導電性材料670は、露出された末端領域674を除いて外側管状部材610を電気的に絶縁する。代替的には、末端セクション630の全体は、非導電性材料670によって包囲される。
内側部材612は上記した内側部材412(図8)に類似し、末端部分680と中間部分682と基端部分684と管腔686とを有する(内側部材512は管状の構成であるが)。末端部分680は、図13の1つの実施形態において歯690を含むバー頭部(a bur head)である切除先端688を形成するか、切除先端688を有する。切除先端688は、管腔686に流体的に結合される中央開口部692(一般に参照される)を形成する。この構成で、そのとき、管腔686に真空を適用して開口部692を通して物体は吸引される場合がある。この点に関して、管腔686はまた、内側部材612の基端端部694にて開放される。内側部材612は変化する構造を有する場合があるが(例えば、末端部分680及び基端部分684は堅牢である一方で、中間部分682は柔軟性を有する)、内側部材612は全体として電気的に導電性を有する。
ハブ組立体614は多くの点で上記のハブ組立体414に(図8及び図9)に類似し、第1のハブ700及び第2のハブ702を有する。一般の説明において、最終的に組み立てられるときハブ組立体614がモータ駆動のハンドピース(図12)から外側部材610及び内側部材612を電気的に絶縁するように、ハブ700,702は電気的に非導電性の材料(例えばプラスチック)で形成される。この点に留意して、第1のハブ700は外側のハブとして作用し、第2のハブ702を同軸状に受け入れ維持するのと同様に、外側管状部材610の基端セクション634の上方へ組み立てられるように構成される。外側のハブ700は、別の方法で外側のハブ700内に形成される通路(不図示)に流体的に結合される吸引ポート704を形成する場合がある。第2のハブ702は内側の回転可能なハブとして作用し、第1のハブ700内に回転可能に受容されるのと同様に、内側部材612の基端部分684に組み立てられるために採用される。第2のハブ702は、第1のハブ700及び第2のハブ702を最終的に組み立てるとき、吸引ポート704に流体的に結合される吸引通路706を形成することが可能である。
最後に、いくつかの実施形態において、灌注組立体616は、開放された末端端部712から、結合部716に流体的に接続され及び/又は結合部716を形成する基端端部714へ延伸する灌注管710を有する。灌注管710は、外側管状部材610への組み立てを容易にするために、堅牢であるが展性を有する材料で形成されることがある。この点に関して、灌注管710は、切除窓部638に位置付けられた又は切除窓部638に近接して位置付けられた末端端部712と共に、曲げ部650に順応する。結合部716は、別の方法で灌注供給源(不図示)に関連した供給管(不図示)への流体的接続のために適切に構成される。この構成で、それから、灌注組立体616は、灌注源から末端端部712への灌注経路を確立する。
最終的に組み立てられるとき切除先端688が切除窓部638にて外部に晒されるように、内側部材612は外管610内に回転可能に配設される。外側管状部材610を保持する外側のハブ700と共に、内側のハブ702は内側部材612に固定され、外側のハブ700によって回転可能に維持される。従って、外側のハブ700に対する内側のハブ702の回転は、切除窓部638において又は切除窓部638の中で切除先端688が回転するという結果となる。更に、吸引経路が切除先端688の開口部692から吸引ポート704へ確立される。最終的には、電気的経路が、マイクロ切除器具602によって、ワイヤ618から、別の方法で切除窓部638において或いはそれに近接して画成される探針表面720(一般に図12に参照される)へと確立される。いくつかの実施形態では、外側管状部材610の露出された末端領域674は、探針表面720の少なくとも一部分として作用する。他の実施形態では、外側部材610と内側部材612との間の完全な金属と金属の接触が、外側管状部材610から内側部材612への、その結果としての切除先端688への電気エネルギの伝導を許容する。高速度操作の間、外側部材610と内側部材612との間に直接の接触がない時間の例があるかもしれないという可能性を考慮して、継続的な電気的継続性を確実にするために、電気的に導電性を有するグリースは部材610,612の間に提供される。しかし、切除先端688は、その結果、探針表面720の部分として作用することもある。実際、外側管状部材610の末端セクション630の全体は非導電性材料670で包囲されているところ、切除先端688は探針表面720である。
使用中、システム600は、システム400(図8)に関して以前に記載されたのと非常に類似の方法で動作する。特に、モータ駆動のハンドピース404は、切除窓部638内で切除先端688の回転を引き起こすために操作される。マイクロ切除処置中に定期的に、及び/又は、マイクロ切除処置と同時に、重要な身体的構造又は部位に対して、探針表面720の近辺、その結果として切除窓部638/切除先端688の近辺を評価するために、誘発電位監視はまた、誘発電位監視器具406の操作を介して実行されることがある。特に、誘発電位監視器具406に関連のあるエネルギ源(不図示)は、ワイヤ618を通して、その結果として、探針表面720へ刺激エネルギを伝えるように促進される。(例えば上記のような患者探針を介して)この刺激エネルギに対する検知された患者の反応は、重要な身体的構造(例えば神経)に対する探針表面720の近辺、その結果、切除窓部638/切除先端688の近辺を評価するために、誘発電位監視器具406によって採用される。この評価は定期的に又は継続して実行されることがあり、いくつかの実施形態では、誘発電位監視器具406は、潜在的に危険な切除箇所をユーザに警告するように、及び/又は、ハンドピース404を不能化するように採用されるかプログラムされる。
望まれるのであれば、標的部位又は外科的部位は、灌注管710を通した灌注流体の分配を介して灌注されることがある。そのように分配された灌注流体は、切除窓部638に又はそれの近辺に分注される。同様に、外科的部位又は標的部位の物体は、切除先端688において開口部692を通して物体を替わりに引く吸引ポート704へ真空を適用してそこから吸引されることがある。
上記を考慮して、不連続で高速切除及び探索又は他の監視の有利性は、本発明の実施形態に従って実現されることが可能である。外科用切除器具及び関連する外科用切除システムは、組織及び神経の切除又は他の組織の監視を必要とする任意の外科用処置を、そして、特にそれ以外の限られた外科用アクセス部位内で望ましい組織切除を効率化するために小径の切除先端が速度を上げて回転される処置と共に、仮想的に実行するために採用されることがある。例えば、本発明の実施形態の器具とシステムとは、少しだけ例を挙げれば、例えば副鼻腔手術(sinus surgery)、椎間板手術(intervertebral disc surgery)、目の手術(ocular surgery)等の処置を実行するために採用されることがある。本発明の特徴は、任意の特殊な処置、切除先端の形状、切除速度に限定されない。正確な処置にもかかわらず、本発明の実施形態の器具とシステムとは、別個の電気的探針器具を必要とすることなく、組織切除及び誘発電位(例えば神経)監視の両方を提供するために作動する。
特殊な実施形態がここに図示され記述されてきたが、様々な改変及び/又は同等の実行が、本発明の特許請求の範囲から離脱することなく、示され記述される特殊な実施形態のために代用されることを、本技術分野の通常の知識を有する者は理解するであろう。本出願は、ここにて議論される特殊な実施形態の任意の適用又は改変をカバーする意図がある。それゆえに、本発明は、特許請求の範囲及びその均等物によってのみ限定されることが意図される。

Claims (13)

  1. 管腔と、基端セクションと、管腔に流体的に接続される切除窓部を形成する末端セクションとを有する外側管状部材と、
    前記管腔内に配設され、基端部分と最終的に組み立てられるときに前記切除窓部に配置される切除先端を含む末端部分とを有する内側部材と、
    前記基端セクションと前記基端部分とを維持するハブ組立体と、
    前記ハブ組立体の末端側にある前記外側管状部材の領域をカバーする電気的に非導電性の材料と、
    前記外側管状部材に電気的に接続されるワイヤと、を有するマイクロ切除器具であって、
    前記機器は、前記切除窓部に近接前記非導電性材料がないことによって特徴付けられる探針表面であって、少なくとも部分的には前記切除先端によって画成される探針表面を画成し、
    前記ワイヤと前記内側管状部材との間に継続的な電気通信を確立する電気的結合と、
    更に、電気的経路が前記ワイヤから前記探針表面へ確立される、マイクロ切除器具と、
    前記外側管状部材に対して前記内側部材を回転させるために前記ハブ組立体に選択的に結合されるモータ駆動のハンドピースであって、当該ハブ組立体が前記マイクロ切除器具を当該モータ駆動のハンドピースから電気的に絶縁する、モータ駆動のハンドピースと、
    刺激エネルギを前記ワイヤを介して前記探針表面に適用するために当該ワイヤに選択的に結合されるエネルギ源を有し、重要な身体的構造に対して当該探針表面の近辺を評価するように構成された誘発電位監視機器と
    を有することを特徴とする外科用マイクロ切除システム。
  2. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記外側管状部材は前記ハブ組立体の末端側で長手方向に沿って湾曲していることを特徴とするシステム。
  3. 請求項1に記載のシステムにおいて、
    前記モータ駆動のハンドピースは前記誘発電位監視器具に電気的に結合され、
    更に、重要な身体的構造に対する前記探針表面の評価された近辺に基づいて前記誘発電位監視器具は前記モータ駆動のハンドピースの無能力化を促進するように採用されることを特徴とするシステム。
  4. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記エネルギ源は人間組織を焼灼することができない低水準の刺激エネルギを生成することとして特徴付けられる、システム。
  5. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記切除窓部は複数の歯を有することを特徴とするシステム。
  6. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記切除先端は口部の周りに整列された複数の切除歯を有することを特徴とするシステム。
  7. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記切除先端はバー(bur)であることを特徴とするシステム。
  8. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記探針表面は少なくとも部分的には前記外側管状部材の露出された末端領域によって画成されることを特徴とするシステム。
  9. 請求項1に記載のシステムにおいて、
    前記切除窓部に近接して終わる灌注経路と、
    前記灌注経路に流体的に結合された灌注源と
    を更に有することを特徴とするシステム。
  10. 請求項に記載のシステムにおいて、前記灌注経路は前記内側部材と前記外側管状部材との間に形成されることを特徴とするシステム。
  11. 請求項に記載のシステムにおいて、前記灌注経路は前記外側管状部材の外側に組み立てられた管を有することを特徴とするシステム。
  12. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記器具は前記ワイヤと前記内側管状部材との間に継続的な電気通信を確立する電気的結合を更に有することを特徴とするシステム。
  13. 請求項1に記載のシステムにおいて、前記内側部材は管状で中央管腔を画成していることを特徴とするシステム。
JP2009513413A 2006-06-02 2007-05-29 マイクロ切除及び誘発電位監視システム Expired - Fee Related JP5210301B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/446,520 2006-06-02
US11/446,520 US8016846B2 (en) 2005-10-27 2006-06-02 Micro-resecting and evoked potential monitoring system and method
PCT/US2007/069861 WO2007143447A2 (en) 2006-06-02 2007-05-29 Micro-resecting and evoked potential monitoring system and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009539429A JP2009539429A (ja) 2009-11-19
JP2009539429A5 JP2009539429A5 (ja) 2010-06-24
JP5210301B2 true JP5210301B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=38802210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513413A Expired - Fee Related JP5210301B2 (ja) 2006-06-02 2007-05-29 マイクロ切除及び誘発電位監視システム

Country Status (8)

Country Link
US (4) US8016846B2 (ja)
EP (1) EP2029033B1 (ja)
JP (1) JP5210301B2 (ja)
AT (1) ATE459296T1 (ja)
CA (1) CA2653508C (ja)
DE (1) DE602007005127D1 (ja)
ES (1) ES2340092T3 (ja)
WO (1) WO2007143447A2 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110060243A1 (en) * 2005-03-01 2011-03-10 Checkpoint Surgical, Llc Systems and methods for intra-operative regional neural stimulation
US8945164B2 (en) 2005-10-27 2015-02-03 Medtronic Xomed, Inc. Guard device for surgical cutting and evoked potential monitoring system
US8016846B2 (en) * 2005-10-27 2011-09-13 Medtronic Xomed, Inc. Micro-resecting and evoked potential monitoring system and method
US20080183192A1 (en) 2007-01-26 2008-07-31 Laurimed Llc Contralateral insertion method to treat herniation with device using visualization components
WO2008109004A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-12 Biomet Microfixation, Llc Fastener insertion method
US11679262B2 (en) 2007-03-09 2023-06-20 Mainstay Medical Limited Systems and methods for restoring muscle function to the lumbar spine
WO2008112178A1 (en) 2007-03-09 2008-09-18 Dan Sachs Muscle stimulator
US11679261B2 (en) 2007-03-09 2023-06-20 Mainstay Medical Limited Systems and methods for enhancing function of spine stabilization muscles associated with a spine surgery intervention
US11331488B2 (en) 2007-03-09 2022-05-17 Mainstay Medical Limited Systems and methods for enhancing function of spine stabilization muscles associated with a spine surgery intervention
US10925637B2 (en) 2010-03-11 2021-02-23 Mainstay Medical Limited Methods of implanting electrode leads for use with implantable neuromuscular electrical stimulator
US9072897B2 (en) 2007-03-09 2015-07-07 Mainstay Medical Limited Systems and methods for restoring muscle function to the lumbar spine
AU2009231645A1 (en) 2008-04-02 2009-10-08 Laurimed, Llc Methods and devices for delivering injections
US20100179557A1 (en) * 2009-01-15 2010-07-15 Husted Daniel S Adjustable Powered Rongeur
US8529598B2 (en) 2009-02-20 2013-09-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Tissue puncture closure device
EP2404566A1 (en) * 2009-03-06 2012-01-11 NTN Corporation Navigation system for remotely operated actuator
US9078655B2 (en) 2009-04-17 2015-07-14 Domain Surgical, Inc. Heated balloon catheter
US9107666B2 (en) 2009-04-17 2015-08-18 Domain Surgical, Inc. Thermal resecting loop
US8292879B2 (en) 2009-04-17 2012-10-23 Domain Surgical, Inc. Method of treatment with adjustable ferromagnetic coated conductor thermal surgical tool
US9265556B2 (en) 2009-04-17 2016-02-23 Domain Surgical, Inc. Thermally adjustable surgical tool, balloon catheters and sculpting of biologic materials
US9131977B2 (en) 2009-04-17 2015-09-15 Domain Surgical, Inc. Layered ferromagnetic coated conductor thermal surgical tool
US8939979B2 (en) * 2009-05-08 2015-01-27 DePuy Synthes Products, LLC Surgical drill with curved burr attachment and method
US8870873B2 (en) * 2009-05-08 2014-10-28 DePuy Synthes Products, LLC Disposable burr attachment
CH701107B1 (de) * 2009-05-18 2013-11-29 Biedermann Technologies Gmbh Vorrichtung zum Bohren einer kreisbogenförmigen Bohrung.
JP5538795B2 (ja) * 2009-09-28 2014-07-02 Ntn株式会社 遠隔操作型アクチュエータ
EP2316356B1 (fr) * 2009-10-28 2016-03-23 Bien-Air Holding SA Dispositif d'accouplement entre un arbre moteur d'un instrument chirurgical et un outil
WO2011112773A2 (en) 2010-03-11 2011-09-15 Mainstay Medical, Inc. Modular stimulator for treatment of back pain, implantable rf ablation system and methods of use
US11684774B2 (en) 2010-03-11 2023-06-27 Mainstay Medical Limited Electrical stimulator for treatment of back pain and methods of use
US8523873B2 (en) * 2010-04-08 2013-09-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Neural-monitoring enabled sleeves for surgical instruments
US20110251616A1 (en) * 2010-04-12 2011-10-13 K2M, Inc. Expandable reamer and method of use
US10631912B2 (en) * 2010-04-30 2020-04-28 Medtronic Xomed, Inc. Interface module for use with nerve monitoring and electrosurgery
US8685052B2 (en) 2010-06-30 2014-04-01 Laurimed, Llc Devices and methods for cutting tissue
ES2545816T3 (es) 2010-06-30 2015-09-16 Laurimed, Llc Dispositivos de corte y evacuación de tejido
US8821397B2 (en) 2010-09-28 2014-09-02 Masimo Corporation Depth of consciousness monitor including oximeter
US8932279B2 (en) 2011-04-08 2015-01-13 Domain Surgical, Inc. System and method for cooling of a heated surgical instrument and/or surgical site and treating tissue
EP2704657A4 (en) 2011-04-08 2014-12-31 Domain Surgical Inc IMPEDANCE MATCHING CIRCUIT
WO2012158722A2 (en) 2011-05-16 2012-11-22 Mcnally, David, J. Surgical instrument guide
US9526558B2 (en) 2011-09-13 2016-12-27 Domain Surgical, Inc. Sealing and/or cutting instrument
KR20140102668A (ko) 2011-12-06 2014-08-22 도메인 서지컬, 인크. 수술 기기로의 전원공급 제어 시스템 및 그 방법
US9770289B2 (en) 2012-02-10 2017-09-26 Myromed, Llc Vacuum powered rotary devices and methods
US9226792B2 (en) 2012-06-12 2016-01-05 Medtronic Advanced Energy Llc Debridement device and method
US11786725B2 (en) 2012-06-13 2023-10-17 Mainstay Medical Limited Systems and methods for restoring muscle function to the lumbar spine and kits for implanting the same
US9186501B2 (en) 2012-06-13 2015-11-17 Mainstay Medical Limited Systems and methods for implanting electrode leads for use with implantable neuromuscular electrical stimulator
US10195419B2 (en) 2012-06-13 2019-02-05 Mainstay Medical Limited Electrode leads for use with implantable neuromuscular electrical stimulator
US9999763B2 (en) 2012-06-13 2018-06-19 Mainstay Medical Limited Apparatus and methods for anchoring electrode leads adjacent to nervous tissue
US9950159B2 (en) 2013-10-23 2018-04-24 Mainstay Medical Limited Systems and methods for restoring muscle function to the lumbar spine and kits for implanting the same
DE102012018032B4 (de) 2012-09-13 2018-08-16 Inomed Medizintechnik Gmbh Vorrichtung zum Bohren, Schneiden oder Fräsen unter Stimulation
US10064630B2 (en) * 2013-03-15 2018-09-04 Teleflex Medical Devices S.À R.L. Driver assemblies, drivers, intraosseous devices, and methods for determining voltages and/or impedances in biological material
EP3068319A1 (en) * 2013-11-14 2016-09-21 Smith&Nephew, Inc. Hand tool attachment assembly
US8815099B1 (en) 2014-01-21 2014-08-26 Laurimed, Llc Devices and methods for filtering and/or collecting tissue
US10357306B2 (en) 2014-05-14 2019-07-23 Domain Surgical, Inc. Planar ferromagnetic coated surgical tip and method for making
BR112017004062A2 (pt) 2014-08-26 2017-12-05 Avent Inc sistema e método para identificação de um via neural associada a dor crônica através da estimulação nervosa e monitoramento de ondas cerebrais
US10154815B2 (en) 2014-10-07 2018-12-18 Masimo Corporation Modular physiological sensors
US10471268B2 (en) 2014-10-16 2019-11-12 Mainstay Medical Limited Systems and methods for monitoring muscle rehabilitation
US10188456B2 (en) 2015-02-18 2019-01-29 Medtronic Xomed, Inc. Electrode assembly for RF energy enabled tissue debridement device
AU2016219980B2 (en) * 2015-02-18 2020-09-03 Medtronic Xomed, Inc. RF energy enabled tissue debridement device
US10376302B2 (en) 2015-02-18 2019-08-13 Medtronic Xomed, Inc. Rotating electrical connector for RF energy enabled tissue debridement device
US10869677B2 (en) * 2016-05-03 2020-12-22 Bien-Air Holding Sa Integrated intraoperative nerve monitoring system
US10327810B2 (en) 2016-07-05 2019-06-25 Mainstay Medical Limited Systems and methods for enhanced implantation of electrode leads between tissue layers
WO2019022791A1 (en) 2017-07-25 2019-01-31 Stryker European Holdings I, Llc IRRIGATION SLEEVES FOR USE WITH SURGICAL INSTRUMENTS
US10695073B2 (en) 2017-08-22 2020-06-30 Arthrex, Inc. Control system for retrograde drill medical device
CN108742475A (zh) * 2018-07-17 2018-11-06 南京微来医学科技有限公司 手持式电子宫腔镜
CN109758225B (zh) * 2019-03-21 2023-11-07 武汉金柏威光电技术有限公司 一种神经监测单极微创器械
JP2022548867A (ja) * 2019-09-17 2022-11-22 ニコ コーポレイション 神経刺激装置
US20220192683A1 (en) * 2020-12-23 2022-06-23 Medtronic Navigation, Inc. Powered Drill Assembly
US11931052B2 (en) 2021-10-08 2024-03-19 Nuvasive, Inc. Assemblies, systems, and methods for a neuromonitoring drill bit
DE102022118416A1 (de) * 2022-07-22 2024-01-25 Medtecton Gmbh Schneidvorrichtung und Verfahren zur Zerkleinerung biologischen Materials in einem Hohlorgan

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3835858A (en) * 1972-09-05 1974-09-17 Weck & Co Inc Edward Surgical air drill
US3847154A (en) 1972-09-22 1974-11-12 Weck & Co Edward Surgical drill with detachable hand-piece
US4316465A (en) * 1979-03-30 1982-02-23 Dotson Robert S Jun Ophthalmic handpiece with pneumatically operated cutter
US4936306A (en) * 1985-02-15 1990-06-26 Doty James R Device and method for monitoring evoked potentials and electroencephalograms
US4646738A (en) * 1985-12-05 1987-03-03 Concept, Inc. Rotary surgical tool
US4962766A (en) 1989-07-19 1990-10-16 Herzon Garrett D Nerve locator and stimulator
US5026376A (en) * 1990-07-13 1991-06-25 Greenberg Alex M Surgical drill guide and retractor
US5257990A (en) 1992-02-24 1993-11-02 Kensey Nash Corporation Electrosurgical catheter instrument with impacting working head and method of use
US5284153A (en) 1992-04-14 1994-02-08 Brigham And Women's Hospital Method for locating a nerve and for protecting nerves from injury during surgery
US5474558A (en) * 1992-04-30 1995-12-12 Neubardt; Seth L. Procedure and system for spinal pedicle screw insertion
US5196015A (en) 1992-04-30 1993-03-23 Neubardt Seth L Procedure for spinal pedicle screw insertion
EP0719113A1 (en) 1992-11-13 1996-07-03 American Cardiac Ablation Co., Inc. Fluid cooled electrosurgical probe
DE4333052C2 (de) 1993-09-29 2002-01-24 Audi Ag Selbststanzende Befestigungsvorrichtung
US5584843A (en) 1994-12-20 1996-12-17 Boston Scientific Corporation Shaped wire multi-burr rotational ablation device
GB9615445D0 (en) 1996-07-23 1996-09-04 3Com Ireland Cascade connection of communicating devices
US5913867A (en) 1996-12-23 1999-06-22 Smith & Nephew, Inc. Surgical instrument
US5928158A (en) 1997-03-25 1999-07-27 Aristides; Arellano Medical instrument with nerve sensor
US6139545A (en) 1998-09-09 2000-10-31 Vidaderm Systems and methods for ablating discrete motor nerve regions
FR2795624B1 (fr) 1999-07-01 2001-09-28 Vanacker Gerard Procede de forage du pedicule vertebral notamment pour la mise en place d'une vis pediculaire, instrument pour la mise en oeuvre d'un tel procede
US20010031950A1 (en) 1999-07-16 2001-10-18 Samantha Bell Surgical blade coatings
US6298256B1 (en) 1999-09-10 2001-10-02 Frank-Egbert Meyer Device and method for the location and catheterization of the surroundings of a nerve
DE19954717A1 (de) 1999-11-13 2001-05-17 Dieter Von Zeppelin Highspeedmotor für die chirurgische Bearbeitung von Knochen
US6466817B1 (en) 1999-11-24 2002-10-15 Nuvasive, Inc. Nerve proximity and status detection system and method
US6312392B1 (en) 2000-04-06 2001-11-06 Garrett D. Herzon Bipolar handheld nerve locator and evaluator
US6478775B1 (en) * 2000-10-02 2002-11-12 Genyx Medical Inc. Device for delivering non-biodegradable bulking composition to a urological site
US7664544B2 (en) 2002-10-30 2010-02-16 Nuvasive, Inc. System and methods for performing percutaneous pedicle integrity assessments
US7758342B2 (en) 2002-07-26 2010-07-20 Aseptico, Inc. Detecting and indicating a proximity of a dental instrument to a tooth apical foramen
US20040122482A1 (en) 2002-12-20 2004-06-24 James Tung Nerve proximity method and device
DE10303964A1 (de) 2003-01-31 2004-08-19 Wolfgang Prof. Dr. Oettinger Medizinische Bohrvorrichtung und medizinisches Bohrverfahren
US20040225228A1 (en) 2003-05-08 2004-11-11 Ferree Bret A. Neurophysiological apparatus and procedures
US20040260358A1 (en) 2003-06-17 2004-12-23 Robin Vaughan Triggered electromyographic test device and methods of use thereof
US20040260357A1 (en) 2003-06-17 2004-12-23 Robin Vaughan Triggered electromyographic test device and methods of use thereof
US6979332B2 (en) * 2003-11-04 2005-12-27 Medtronic, Inc. Surgical micro-resecting instrument with electrocautery and continuous aspiration features
IL160216A0 (en) 2004-02-04 2004-07-25 Yosef Gross Dental assembly
US7488322B2 (en) 2004-02-11 2009-02-10 Medtronic, Inc. High speed surgical cutting instrument
CA2583906C (en) * 2004-10-15 2011-12-06 Baxano, Inc. Devices and methods for tissue removal
US8092455B2 (en) 2005-02-07 2012-01-10 Warsaw Orthopedic, Inc. Device and method for operating a tool relative to bone tissue and detecting neural elements
US8016846B2 (en) * 2005-10-27 2011-09-13 Medtronic Xomed, Inc. Micro-resecting and evoked potential monitoring system and method
US7717932B2 (en) 2005-10-27 2010-05-18 Medtronic Xomed, Inc. Instrument and system for surgical cutting and evoked potential monitoring
US20070162062A1 (en) 2005-12-08 2007-07-12 Norton Britt K Reciprocating apparatus and methods for removal of intervertebral disc tissues

Also Published As

Publication number Publication date
CA2653508A1 (en) 2007-12-13
US8016846B2 (en) 2011-09-13
EP2029033B1 (en) 2010-03-03
CA2653508C (en) 2014-10-28
WO2007143447A2 (en) 2007-12-13
DE602007005127D1 (de) 2010-04-15
JP2009539429A (ja) 2009-11-19
US8262683B2 (en) 2012-09-11
US8465513B2 (en) 2013-06-18
US8758378B2 (en) 2014-06-24
EP2029033A2 (en) 2009-03-04
WO2007143447A3 (en) 2008-03-13
US20070100336A1 (en) 2007-05-03
ES2340092T3 (es) 2010-05-28
US20130012973A1 (en) 2013-01-10
ATE459296T1 (de) 2010-03-15
US20120004680A1 (en) 2012-01-05
US20130282008A1 (en) 2013-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5210301B2 (ja) マイクロ切除及び誘発電位監視システム
JP4972650B2 (ja) 外科的切除及び誘発電位の監視のための器具及びシステム
US9592087B2 (en) Guard device for surgical cutting and evoked potential monitoring system
US5290282A (en) Coagulating cannula
US8852182B2 (en) Electrode assembly with separate bipolar cannula and supply electrode

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5210301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees