JP5209665B2 - Railway vehicle - Google Patents
Railway vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP5209665B2 JP5209665B2 JP2010108142A JP2010108142A JP5209665B2 JP 5209665 B2 JP5209665 B2 JP 5209665B2 JP 2010108142 A JP2010108142 A JP 2010108142A JP 2010108142 A JP2010108142 A JP 2010108142A JP 5209665 B2 JP5209665 B2 JP 5209665B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wife
- slide
- corner
- frame
- column
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 46
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 20
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 16
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 241001669679 Eleotris Species 0.000 description 2
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 210000000887 face Anatomy 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y02T30/34—
Landscapes
- Vibration Dampers (AREA)
Description
本発明は、鉄道車両に関し、詳しくは、衝突や脱線転覆時の衝撃から客室を保護することができる鉄道車両に関する。 The present invention relates to a railway vehicle, and more particularly, to a railway vehicle that can protect a passenger cabin from an impact at the time of collision or derailment overturning.
鉄道車両の車体は、台枠の四辺部分に側構体及び妻構体をそれぞれ接合し、側構体及び妻構体の上部に屋根構体を接合するとともに、各構体に外板や床板、内装材、扉や窓などを装着して形成されている。従来の鉄道車両では、衝突対策として妻構体や台枠部分を補強したり、衝撃吸収部材を設けたりすることによって客室を保護することが行われている(例えば、特許文献1参照。)。 The railway car body has a side structure and a wife structure joined to the four sides of the underframe, a roof structure is joined to the top of the side structure and the wife structure, and an outer plate, a floor panel, an interior material, a door, It is formed with a window. In conventional railcars, the cabin is protected by reinforcing the wife structure and underframe portion or providing an impact absorbing member as a countermeasure against collision (see, for example, Patent Document 1).
しかし、衝突などで大きな外力が加わると、妻構体が大きく変形又は破損して客室を十分に保護できなくなるときがあった。 However, when a large external force is applied due to a collision or the like, the wife structure may be greatly deformed or damaged, and the cabin may not be sufficiently protected.
そこで本発明は、妻構体に大きな外力が加わっても客室を十分に保護することができる構造を備えた鉄道車両を提供することを目的としている。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a railway vehicle having a structure that can sufficiently protect a passenger room even when a large external force is applied to the wife structure.
上記目的を達成するため、本発明の鉄道車両は、台枠、側構体、妻構体及び屋根構体を接合して車体を形成した鉄道車両において、前記車体の端部にクラッシャブルゾーンを介して妻構体を設け、該妻構体は、幅方向中央部に設けられた妻柱と、幅方向両端部にそれぞれ設けられた一対の隅柱と、妻構体の上部に設けられた上部補強梁とを備え、前記妻柱及び前記隅柱の下端部を前記台枠の端梁に、前記妻柱及び前記隅柱の上端部を前記上部補強梁にそれぞれ接合し、前記クラッシャブルゾーンには、前記台枠の端梁の中央部から前記台枠に設けられている枕梁の方向に向かって水平方向に突設したスライド中梁と前記枕梁から車端方向に水平に突出したガイド中梁とを車体前後方向にスライド可能に設けるとともに、前記上部補強梁の両端部から側構体上部に沿って水平に突出したスライド棒と側構体上部に設けられたガイド枠とを車体前後方向にスライド可能に設けたことを特徴としている。 In order to achieve the above object, the railway vehicle according to the present invention is a railway vehicle in which a car frame is formed by joining a frame, a side structure, a wife structure, and a roof structure. A structure is provided, and the wife structure includes a wife column provided at a central portion in the width direction, a pair of corner columns provided at both ends in the width direction, and an upper reinforcing beam provided at an upper portion of the wife structure. The lower end of the end post and the corner post is joined to the end beam of the underframe, the upper end of the end post and the corner post is joined to the upper reinforcing beam, and the crushable zone includes the underframe. A slide center beam projecting horizontally from the center of the end beam toward the pillow beam provided on the underframe and a guide center beam projecting horizontally from the pillow beam toward the vehicle end Provided slidable in the front-rear direction and both ends of the upper reinforcing beam It is characterized in that the obtained guide frame provided on the slide bar and the side structure upper projecting horizontally along the side structure upper part slidable in the longitudinal direction of the vehicle from.
さらに、本発明の鉄道車両は、前記スライド中梁と前記ガイド中梁とを下部ヒューズ部材で連結し、前記スライド棒とガイド枠とを上部ヒューズ部材で連結するとともに、前記各ヒューズ部材の強度を、前記妻構体にあらかじめ設定した荷重を超える荷重が作用したときに破断して前記スライド中梁及び前記スライド棒をスライド可能とする強度に設定することが好ましく、また、前記スライド中梁と前記枕梁との間に衝撃吸収部材を設けることが好ましい。 Furthermore, the railway vehicle of the present invention connects the slide middle beam and the guide middle beam with a lower fuse member, connects the slide bar and the guide frame with an upper fuse member, and increases the strength of each fuse member. It is preferable to set the strength so that the slide inner beam and the slide bar can be slid by breaking when a load exceeding a preset load is applied to the wife structure, and the slide inner beam and the pillow. It is preferable to provide an impact absorbing member between the beam.
本発明の鉄道車両によれば、妻構体に正面方向、斜め方向あるいはその一部など、様々な方向から外力が作用した場合でも、台枠の端梁と上部補強梁とを妻柱及び隅柱によってそれぞれ連結することにより強固に枠組みされた妻構体の全体で外力を受けることができる。さらに、下部スライド部及び上部スライド部によって妻構体を車体後方に向けて平行に移動させることができ、客室の損傷を抑えることができる。また、ヒューズ部材を設けることによって妻構体の所定の強度を保持することができ、スライド中梁と枕梁との間に衝撃吸収部材を設けることにより、妻構体に作用した外力を効果的に吸収することができる。 According to the railway vehicle of the present invention, even when an external force is applied to the wife structure from various directions such as the front direction, the diagonal direction, or a part thereof, the end beam of the underframe and the upper reinforcing beam are connected to the wife column and the corner column. It is possible to receive external force in the whole wife structure that is firmly framed by connecting with each other. Furthermore, the lower structure and the upper structure can move the wife structure in parallel toward the rear of the vehicle body, thereby suppressing damage to the cabin. In addition, it is possible to maintain the predetermined strength of the wife structure by providing a fuse member, and effectively absorb the external force acting on the wife structure by providing an impact absorbing member between the middle beam of the slide and the pillow beam. can do.
本形態例に示す鉄道車両の車体11は、台枠20と、該台枠20の長手方向に両側に設けられた左右一対の側構体30と、前記車体11の端部にクラッシャブルゾーン40を介して設けられた妻構体50と、側構体30及び妻構体50の上部を覆うように設けられた屋根構体60とを備えている。前記車体11の側面前後両端部には、乗降扉12を有する出入台13がそれぞれ設けられ、両端の出入台13の間に客室14が設けられている。客室14の側壁には複数の側窓15が設けられ、客室14内には内装材や座席などが設けられる。
The
前記台枠20は、レール方向に配置された左右一対の側梁21と、補強用の中梁23及び横梁24と、前記中梁23の前後両端部に枕木方向に配置された前後一対の枕梁22とを有している。枕梁22の下部には、車輪16を備えた台車が設けられ、台枠20の上部には床板17が設けられる。前記側梁21は、断面Z型の部材であって、側梁21の下端部から車体外側に向けて水平方向に突出した突出片21aを有している。
The
前記側構体30は、鉛直方向の複数の側柱31と、車体前後方向の複数の骨部材32と、乗降扉12が設けられる扉枠部33と、側窓15が設けられる窓枠部34と、側窓15の下部に配置される腰板35と、側窓15の上部に配置される幕板36と、前記扉枠部33の客室側に設けられた戸袋部37とを備えている。前記側柱31の下端は、長土台25を介して前記側梁21に設けられた突出片21aの上面部に接合されるとともに、側梁21の外面部21bと側柱31の下部内面とが接合されている。
The
前記屋根構体60は、レール方向両側にそれぞれ配置される一対の長桁61と、該長桁61に直交して接合される枕木方向の複数の垂木62と、垂木62の外側に接合される屋根板63とで形成されており、長桁61の両端が前記妻構体50の上部に接合され、垂木62の両端が長桁61を介して側構体30の上端に接合される。屋根板63は、上方に向けて緩やかに凸となる湾曲面となっていて、屋根上には警笛64などの機器が必要に応じて設けられる。
The
前記妻構体50は、幅方向中央に設けられた貫通扉18の扉用開口枠部51と、該貫通扉18の左右にそれぞれ設けられた前面窓(妻面窓)19の窓用開口枠部52とを有している。扉用開口枠部51と窓用開口枠部52との間には一対の妻柱(中央部衝突柱)53がそれぞれ設けられ、妻構体幅方向両端部となる窓用開口枠部52の外側には一対の隅柱(端部衝突柱)54がそれぞれ設けられている。この隅柱54の上下方向中間部には、妻面窓19の側方部分の剛性を向上させるための補強部材52aが設けられている。妻構体50の下部は、妻柱補強部材57と隅柱補強部材58とを介して台枠20の前後両端に配置された端梁26に強固に接合されて一体的に形成されている。さらに、妻構体50の上部には、屋根構体60との接合部からは独立した状態で上部補強梁56が枕木方向に設けられている。
The
前面窓19には側方に向かう後退角が設けられ、妻構体50の外面(妻面)の平面視は、貫通扉18の部分が突出した三面折妻形状に形成されている。また、妻構体50の側面上半部は、側構体30と同様に車体内側に向かって傾斜している。
The
前記端梁26は、断面Z型に形成されており、車体内側に向かった上面部分には上面板55が設けられるとともに、車体外側に向かって水平方向に突出する下部の突出片26aの先端部を妻構体50の三面折妻形状に対応した形状に形成している。これにより、端梁26の全体を妻構体50の形状に合わせて曲げ加工する必要がなくなるだけでなく、突出片26aにより、妻柱補強部材57及び隅柱補強部材58を端梁26に強固に溶接固定することができる。
The
端梁26の前記妻柱53に対応する位置には、妻柱53の約1/2の高さを有する一対の妻柱補強部材57がそれぞれ設けられ、両端部の隅柱54に対応する位置には、窓用開口枠部52の下枠部に達する長さを有する一対の隅柱補強部材58がそれぞれ設けられている。また、端梁26の下部には、連結器59を支持するための連結器支持枠59aが設けられている。
A pair of end
妻柱補強部材57の下部57aは、前記上面板55及び突出片26aにそれぞれ設けたスリット26bを通して端梁26及び端梁下部材26cの外面に接合されている。また、隅柱補強部材58の下部58aは、下端が突出片26aの上面に接合されるとともに、下端部側面が端梁26の外面に接合されている。このように、妻柱補強部材57及び隅柱補強部材58を端梁26の外面に接合することにより、妻柱補強部材57及び隅柱補強部材58を端梁26に強固に接合することができ、妻柱補強部材57や隅柱補強部材58に加わる外力を端梁26で受けることができる。
The
そして、妻柱補強部材57と妻柱53とを接合し、隅柱補強部材58と隅柱54とを接合することにより、妻柱53や隅柱54のあらゆる高さ位置に加わる外力によって妻柱53や隅柱54の各接合部に生じる剪断力や曲げモーメントに対し、妻柱53や隅柱54を台枠20に十分な結合強度で接合することができる。さらに、各柱補強部材57,58の高さを妻柱53や隅柱54の高さの約1/2の高さとすることにより、妻柱53や隅柱54のあらゆる高さ位置に加わる荷重に効果的に耐えることができ、台枠20との十分な結合強度を保持することが可能となる。
Then, the end
妻柱53及び隅柱54の車体内部側には、前記各柱補強部材57,58が通過可能な開口53a,54aがそれぞれ設けられている。妻柱53及び隅柱54と各柱補強部材57,58との組み付けは、妻構体50に先組みした妻柱53及び隅柱54の開口53a,54aを通して各柱補強部材57,58を妻柱53及び隅柱54の内部に挿入することによって行われ、妻柱53及び隅柱54の側面に複数設けられている接合孔53b、54bの内周と各柱補強部材57,58の側面とを溶接することによって妻柱53及び隅柱54と各柱補強部材57,58とが接合される。さらに、妻柱53及び隅柱54の下端部と上面板55との間には、補強アングル53c,54cが接合されて連結されている。
妻柱53及び隅柱54の上部は、妻柱53及び隅柱54の外部側を上方に延長し、この延長部を前記上部補強梁56の外面に配置してそれぞれ接合している。すなわち、端梁26と上部補強梁56とは、これらの外面に接合された妻柱53及び隅柱54で連結され、端梁26、上部補強梁56、一対の妻柱53及び一対の隅柱54を枠組みして妻構体50の全体的な剛性を高めるようにしている。さらに、妻柱53及び隅柱54の下部に柱補強部材57,58をそれぞれ設けるとともに、各柱補強部材57,58の下部を端梁26の外面に接合することによって妻構体50の剛性を更に向上させるようにしている。
The upper portions of the
このように形成した妻構体50は、スライド中梁43に繋がる端梁26及び上面板55に結合され、前記出入台13の部分に設けられた前記クラッシャブルゾーン40を介して前記車体11の端部に設けられる。このクラッシャブルゾーン40の上下には、下部スライド部41と上部スライド部42とが設けられている。
The
下部スライド部41は、端梁26の幅方向中央部に接続され、前記枕梁22の方向に向かって水平方向に平面視略T字状に突設したスライド中梁43を、枕梁22から車端方向に向かって水平方向に突出したガイド中梁44に対して支持部材43a、44aを介して車体前後方向にスライド可能に設けるとともに、あらかじめ設定された荷重を超えたときに破断するように設計された下部ヒューズ部材にて連結して形成されている。
The
上部スライド部42は、上部補強梁56の両端部から扉枠部33の鴨居部33aに沿って水平に突出したスライド棒47と、戸袋部37の上部に設けられたガイド枠48とを備えている。スライド棒47は、ガイド枠48に対して車体前後方向にスライド可能に設けられるとともに、前記下部スライド部41と同様に、あらかじめ設定された荷重を超えたときに破断するように設計された上部ヒューズ部材にてスライド棒47とガイド枠48とが連結されている。
The
前記各ヒューズ部材は、あらかじめ設定した引張荷重及び圧縮荷重に耐える強度を有する部材であって、複数の鉄道車両を連結器59により連結して使用する際に加わる通常の引張荷重や圧縮荷重では永久変形又は破断せず、衝突によってあらかじめ設定した荷重を超える過大な荷重が作用したときに破断するような強度に設定されている。すなわち、過大な荷重が作用したときにヒューズ部材が破断することにより、スライド中梁43及びスライド棒47が、ガイド中梁44及びガイド枠48に対してそれぞれスライド可能な状態となり、台枠20内に設置した複数の衝撃吸収部材45を押しつぶすことでエネルギー吸収を行う。
Each of the fuse members is a member having a strength capable of withstanding a preset tensile load and a compressive load, and is permanent with a normal tensile load and a compressive load applied when a plurality of railway vehicles are connected by a
また、出入台部分に配置されている各部材の強度、例えば、前記扉枠部33、床板17、屋根構体60の出入台部分における強度は、前記ヒューズ部材の強度より低い強度に設定されており、過大な荷重が加わってヒューズ部材が破断する際には、扉枠部33、床板17及び屋根構体60の出入台部分も、前記ヒューズ部材の破断と同時に変形するように設定されている。
In addition, the strength of each member arranged in the entrance / exit part, for example, the strength in the entrance / exit part of the
衝撃吸収部材45は、例えば、断面正方形の同一形状の角パイプからなる4本の長尺衝撃吸収体45aと、該長尺衝撃吸収体45aの長さに比べて長さが短い2本の短尺衝撃吸収体45bとを、各衝撃吸収体45a,45bの軸線を互いに平行して組み合わせたものを使用することができる。各衝撃吸収体45a,45bの基端は、取付板45cに一体的に接合されており、該取付板45cを枕梁22やガイド中梁44の端面に取り付け、各衝撃吸収体45a,45bの軸線を車体前後方向に向けて配置している。各衝撃吸収体45a,45bの先端には、対向する二組の対向面の内の一組の対向面の先端縁に切欠部45dがそれぞれ設けられており、各衝撃吸収体45a,45bは、各切欠部45d同士が隣接しないように組み合わされている。
The
このように形成した衝撃吸収部材45は、衝突時には、最初に長尺衝撃吸収体45aの切欠部45dを設けていない対向縁が衝撃を受けて変形し、続いて短尺衝撃吸収体45bの切欠部45dを設けていない対向縁が衝撃を受けて変形を開始する。各衝撃吸収体45a、45bの変形は、隣接する衝撃吸収体の壁面に相互に影響を与えながら基端側に向かって連続して繰り返される。これにより、各衝撃吸収体45a、45bの壁面を連続的に蛇腹状に座屈させて衝撃を吸収することができる。また、複数の衝撃吸収体を幅方向及び高さ方向に配置して接合しているので、衝撃吸収部材45の曲げ剛性が高まり、中間部で折れ曲がることを防止できるので、衝突エネルギーを確実に吸収することができる。
In the
このように、妻構体50の下部を接合した端梁26は、スライド中梁43とガイド中梁44とにより形成された下部スライド部41によって車体前後方向にスライド可能に保持され、妻構体50の上部に設けられた上部補強梁56は、車体両側に配置したスライド棒47とガイド枠48とにより形成された上部スライド部42によって車体前後方向にスライド可能に保持された状態にそれぞれ形成されており、さらに、端梁26と上部補強梁56とは、妻柱53及び隅柱54によって強固に連結され、妻柱53及び隅柱54の下部には、妻柱53及び隅柱54の剛性を高めるための柱補強部材57,58をそれぞれ設けているので、端梁26、上部補強梁56、妻柱53及び隅柱54を強固に接合するとともに、妻柱53及び隅柱54を端梁26や上部補強梁56の前面に配置することによって妻構体50が強固に枠組みされた状態になる。
Thus, the
これにより、妻構体50に正面方向から大きな外力が作用した場合でも、妻構体50に斜め方向から大きな外力が作用した場合でも、妻構体50の一部に大きな外力が作用した場合でも、妻構体50の全体で外力を受けることができ、下部スライド部41及び上部スライド部42によって妻構体50を車体後方に向けて平行に移動させることができるので、妻構体50が客室14に向かって倒れることを防止できる。
As a result, even when a large external force is applied to the
また、上部補強梁56や端梁26の外面に妻柱53及び隅柱54を接合しているので、妻柱53や隅柱54に作用する外力を上部補強梁56や端梁26に確実に伝達することができる。さらに、隅柱補強部材58の下部は、下端を突出片26aの上面に接合し、下端部側面を端梁26の外面に接合しているので、隅柱補強部材58を端梁26の上面に立設した場合に比べて隅柱補強部材58と端梁26との接合強度を向上させることができ、妻面への外力を妻構体50の全体及び端梁26に効果的に伝達することができる。
Further, since the
したがって、妻構体50に作用する外力の作用方向や外力の作用位置に関係なく、クラッシャブルゾーンとなる出入台13の部分を変形させながら妻構体50を車体後方に向かって平行に移動させることができるので、衝撃吸収部材45では、各衝撃吸収体45a,45bの軸線方向に外力が作用することになる。これにより、各衝撃吸収体45a,45bを前述のように確実に座屈変形させることができ、衝撃吸収部材45による外力の吸収効果を十分に発揮させることができる。このように、車端部に設けた出入台13の部分だけを変形させて衝突エネルギーを吸収することにより、客室14を保護することができる。
Therefore, regardless of the direction of the external force acting on the
さらに、側構体30の側柱31の下端を台枠20の側梁21に設けられた突出片21aの上面部に接合し、側柱31の下部内面を側梁21の外面部21bに接合しているので、車体側方から側構体30に加わる外力を、側柱31の下端部を介して側梁21の外面部21bで支持することができる。したがって、側柱31の下端を側梁21の上面に接合した場合に比べて側柱31と側梁21との接合強度が向上し、台枠20と側構体30とを強固に接合することができるので、車体の側面部分に大きな外力が加わっても側構体30が車体内側に向けて変形することを抑えることができる。また、上方から屋根構体60に加わる外力も、側柱31を介して側梁21の突出片21aで支持することができるので、上方からの外力によって屋根構体60が車体内側に向けて変形することを抑えることができる。
Further, the lower end of the
また、妻柱53及び隅柱54と各柱補強部材57,58との組み付けを、妻柱53及び隅柱54の車体内部側に設けた開口53a,54aを通して各柱補強部材57,58を妻柱53及び隅柱54の内部に挿入して行うことにより、妻構体50を水平方向に移動させて組み付けることが可能となる。これにより、妻柱53及び隅柱54を、様々な車体断面の妻構体50に先組みした状態で妻構体50と台枠20とを結合することが可能となり、各柱補強部材57,58と妻柱53及び隅柱54との組み付けを容易に行うことができる。さらに、妻柱53や隅柱54が傾斜している妻構体にも対応することが可能となる。
Further, the
なお、前頭部の車体では、出入台13の部分に運転台や乗務員室が設けられ、妻面には、幌や標識灯などが設けられる。また、妻柱53は、貫通扉18の有無や妻面窓19の形状に応じて適宜な位置に設けることができ、1本であってもよい。さらに、衝撃吸収部材45の構造や上部接続部材49の構造も適宜な構造を採用することができる。
In the forehead car body, a driver's cab and a crew room are provided at the
11…車体、12…乗降扉、13…出入台、14…客室、15…側窓、16…車輪、17…床板、18…貫通扉、19…妻面窓、20…台枠、21…側梁、21a…突出片、21b…外面部、22…枕梁、23…中梁、24…横梁、25…長土台、26…端梁、26a…突出片、26b…スリット、30…側構体、31…側柱、32…骨部材、33…扉枠部、33a…鴨居部、34…窓枠部、35…腰板、36…幕板、37…戸袋部、40…クラッシャブルゾーン、41…下部スライド部、42…上部スライド部、43…スライド中梁、44…ガイド中梁、45…衝撃吸収部材、45a…長尺衝撃吸収体、45b…短尺衝撃吸収体、45c…取付板、45d…切欠部、47…スライド棒、48…ガイド枠、50…妻構体、51…扉用開口枠部、52…窓用開口枠部、52a…補強部材、53…妻柱、54…隅柱、53a,54a…開口、53b、54b…接合孔、53c,54c…補強アングル、55…上面板、56…上部補強梁、57…妻柱補強部材、58…隅柱補強部材、59…連結器、59a…連結器支持枠、60…屋根構体、61…長桁、62…垂木、63…屋根板、64…警笛
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010108142A JP5209665B2 (en) | 2010-05-10 | 2010-05-10 | Railway vehicle |
US13/696,977 US9090266B2 (en) | 2010-05-10 | 2011-04-15 | Railway vehicle |
CA2798540A CA2798540C (en) | 2010-05-10 | 2011-04-15 | Railway vehicle |
PCT/JP2011/059339 WO2011142208A1 (en) | 2010-05-10 | 2011-04-15 | Railroad vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010108142A JP5209665B2 (en) | 2010-05-10 | 2010-05-10 | Railway vehicle |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011235731A JP2011235731A (en) | 2011-11-24 |
JP5209665B2 true JP5209665B2 (en) | 2013-06-12 |
Family
ID=45324206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010108142A Active JP5209665B2 (en) | 2010-05-10 | 2010-05-10 | Railway vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5209665B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011235729A (en) * | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | Railway vehicle |
WO2011142207A1 (en) | 2010-05-10 | 2011-11-17 | 日本車輌製造株式会社 | Railroad car |
JP5209664B2 (en) * | 2010-05-10 | 2013-06-12 | 日本車輌製造株式会社 | Railway vehicle |
WO2011142206A1 (en) | 2010-05-10 | 2011-11-17 | 日本車輌製造株式会社 | Railway vehicle |
JP5209663B2 (en) * | 2010-05-10 | 2013-06-12 | 日本車輌製造株式会社 | Railway vehicle |
JP5209666B2 (en) * | 2010-05-10 | 2013-06-12 | 日本車輌製造株式会社 | Railway vehicle |
JP2011235733A (en) * | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | Railway vehicle |
JP6243596B2 (en) | 2012-11-05 | 2017-12-06 | 川崎重工業株式会社 | Railway vehicle |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2350565B2 (en) * | 1973-10-09 | 1976-02-05 | Waggonfabrik Uerdingen Ag, 4150 Krefeld | RAIL VEHICLES, IN PARTICULAR COVERED, LARGE-SPACED GOODS WAGONS WITH SLIDING WALL PARTS |
DE59402695D1 (en) * | 1993-02-24 | 1997-06-19 | Siemens Sgp Verkehrstech Gmbh | Protection device for passengers against injuries in a train train collision |
JP4318151B2 (en) * | 1999-07-13 | 2009-08-19 | 東急車輛製造株式会社 | Railway vehicles and collision energy consuming beams for railway vehicles |
JP5179053B2 (en) * | 2006-05-10 | 2013-04-10 | 株式会社日立製作所 | Collision energy absorbing device and rail vehicle equipped with the same |
JP4261589B2 (en) * | 2006-05-10 | 2009-04-30 | 株式会社日立製作所 | Collision energy absorbing device and rail vehicle equipped with the same |
JP2011235729A (en) * | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | Railway vehicle |
JP5209664B2 (en) * | 2010-05-10 | 2013-06-12 | 日本車輌製造株式会社 | Railway vehicle |
JP5209663B2 (en) * | 2010-05-10 | 2013-06-12 | 日本車輌製造株式会社 | Railway vehicle |
JP5209666B2 (en) * | 2010-05-10 | 2013-06-12 | 日本車輌製造株式会社 | Railway vehicle |
JP2011235733A (en) * | 2010-05-10 | 2011-11-24 | Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd | Railway vehicle |
-
2010
- 2010-05-10 JP JP2010108142A patent/JP5209665B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011235731A (en) | 2011-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5209663B2 (en) | Railway vehicle | |
WO2011142208A1 (en) | Railroad vehicle | |
JP5209666B2 (en) | Railway vehicle | |
JP5209664B2 (en) | Railway vehicle | |
WO2011142207A1 (en) | Railroad car | |
JP5209665B2 (en) | Railway vehicle | |
JP2011235733A (en) | Railway vehicle | |
WO2011142206A1 (en) | Railway vehicle | |
JP5752277B2 (en) | Railway vehicle | |
JP2011235729A (en) | Railway vehicle | |
JP6259160B2 (en) | Railway vehicle | |
JP2004268694A (en) | Railway rolling stock | |
JP6074155B2 (en) | Railway vehicle structure and rail vehicle including the same | |
JP5881813B2 (en) | Railway vehicle | |
JP5730415B2 (en) | Railway vehicle | |
JP4047528B2 (en) | Rail vehicle framework structure | |
JP4194444B2 (en) | Railcar head structure | |
WO2017037854A1 (en) | Railway vehicle | |
JP4731283B2 (en) | Railway vehicle body structure | |
TWI603874B (en) | Front of railway vehicle structure | |
JP3955779B2 (en) | Vehicle structure | |
JP2007062440A (en) | Body structure for railway vehicle | |
KR101189420B1 (en) | Connecting structure of center pillar upper | |
JP6960833B2 (en) | Railroad vehicle | |
JP2020093752A (en) | Railway vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121017 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20121018 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20121030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130221 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5209665 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |