JP5207031B2 - Entrance / exit management system - Google Patents

Entrance / exit management system Download PDF

Info

Publication number
JP5207031B2
JP5207031B2 JP2008034281A JP2008034281A JP5207031B2 JP 5207031 B2 JP5207031 B2 JP 5207031B2 JP 2008034281 A JP2008034281 A JP 2008034281A JP 2008034281 A JP2008034281 A JP 2008034281A JP 5207031 B2 JP5207031 B2 JP 5207031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
security level
writer
card reader
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008034281A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009193420A (en
Inventor
和浩 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP2008034281A priority Critical patent/JP5207031B2/en
Publication of JP2009193420A publication Critical patent/JP2009193420A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5207031B2 publication Critical patent/JP5207031B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、重要施設や管理対象領域への入出時の通過経路を制限・監視するアンチパスバック(経路監視)を利用する入退管理システムに関する。   The present invention relates to an entrance / exit management system using an anti-passback (route monitoring) that restricts / monitors a passage route when entering / exiting an important facility or a management target area.

従来の入退管理システムでは、ICカードのID(ユーザー認識用ID)番号をベースとしたアクセス制御とリーダーライタIDまたは領域IDをベースとしたアンチパスバック(経路監視)が実施されている。このようなアンチパスバック(経路監視)を用いた入退管理システムとしては、例えば、特許文献1(特開2004−287991号公報)に、ID判定と共にグローバルアンチパスバックチェックを行って特定の領域への出入りを管理する出入管理システムであって、各通行者が使用し、ID番号と共に特定の領域に出入りするためのゲート通過時毎に書き換えられる現在いる領域が分かる通行情報を格納した繰り返し書き換え可能な携帯型記憶ユニットと、上記特定の領域へ出入りするための複数のゲートの各々に設けられ、それぞれに通行を許可されたID番号および通行条件を予め記憶し、通行者の上記携帯型記憶ユニットからID番号および通行情報を読み取り、予め記憶された通行を許可されたID番号に基づきID判定を行うと共に、予め記憶された通行条件に通行情報が適合していれば通行者を通行可能にする指令をゲートに発生すると共にゲートを通過した次の領域にいることを示すように上記携帯型記憶ユニット内の通行情報を書き換えるグローバルアンチパスバックチェックを行う出入コントローラと、を備えたことを特徴とする出入管理システムが記載されている。
特開2004−287991号公報
In a conventional entrance / exit management system, access control based on an ID (ID for user identification) number of an IC card and anti-passback (path monitoring) based on a reader / writer ID or an area ID are performed. As an entrance / exit management system using such anti-passback (route monitoring), for example, in Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2004-287991), a global anti-passback check is performed together with an ID determination to specify a specific area. It is an access control system that manages the access to and from, and it is used repeatedly by each passerby, and it is rewritten to store the traffic information that knows the current area that is rewritten every time it passes through the gate to enter and exit a specific area together with the ID number A portable storage unit that is provided in each of the plurality of gates for entering and exiting the specific area, and previously storing an ID number and a passage condition that are permitted to pass through each of the plurality of gates. The ID number and the traffic information are read from the unit, and the ID determination is performed based on the ID number permitted to pass in advance. In both cases, the portable storage unit generates a command for allowing a passer to pass if the traffic information matches a pre-stored traffic condition, and indicates that the vehicle is in the next area after passing the gate. There is described an access control system comprising an access controller that performs a global anti-passback check for rewriting traffic information.
JP 2004-287991 A

ところが、特許文献1に記載されているような経路監視方式では、予めユーザー認識用ID毎のアクセス権限をリーダーライタに登録しておくか、中央のサーバー側で管理し、ネットワーク経由で通信により照会する仕組みとする必要があり、ユーザーの追加・削除・更新や新規ICカードリーダーライタの設置等の際、データメンテナンスの手間が膨大で運用管理効率がよくない、という問題があった。   However, in the route monitoring method described in Patent Document 1, access authority for each user recognition ID is registered in the reader / writer in advance, or is managed on the central server side and inquired by communication via the network. There is a problem that the operation maintenance efficiency is not good due to the huge amount of data maintenance when adding / deleting / updating users and installing a new IC card reader / writer.

また、リーダーライタIDまたは領域IDをベースとしたアンチパスバックでは、カードリーダー毎に設置条件により、通行条件を決定し登録する必要があり、初期設定作業が複雑である。   Further, in the anti-passback based on the reader / writer ID or the area ID, it is necessary to determine and register the traffic conditions according to the installation conditions for each card reader, and the initial setting work is complicated.

この発明は、上記のような種々の課題を解決するものであって、請求項1に係る発明は、管理対象領域中の最も高いセキュリティーレベルの領域と、該最も高いセキュリティーレベルの領域を包囲するように設けられ、該最も高いセキュリティーレベルの領域から、より離れた包囲の段階に応じて段階的にセキュリティーレベルが低くなる領域と、異なるセキュリティーレベルの領域間の境界部に設けられる進入確認用ICカードリーダーライタと、異なるセキュリティーレベルの領域間の境界部に設けられる退出確認用ICカードリーダーライタと、ICカードリーダーライタによってセキュリティーレベルの書き換えが可能なICカードと、からなり、あるセキュリティーレベルの領域とその1つ下のセキュリティーレベルの領域との境界部に設けられる全ての進入確認用ICカードリーダーライタは、ICカードのセキュリティーレベルを1つ上げるように、ICカードのセキュリティーレベルを同じように書き換えると共に、あるセキュリティーレベルの領域とその1つ下のセキュリティーレベルの領域との境界部に設けられる全ての退出確認用ICカードリーダーライタは、ICカードのセキュリティーレベルを1つ下げるように、ICカードのセキュリティーレベルを同じように書き換えることを特徴とする。
The present invention solves the various problems as described above, and the invention according to claim 1 surrounds the area of the highest security level in the management target area and the area of the highest security level. An entrance confirmation IC provided at the boundary between the security level area and the area where the security level gradually decreases in accordance with the surrounding stage further away from the highest security level area. An area of a certain security level, which consists of a card reader / writer, an IC card reader / writer for exit confirmation provided at the boundary between areas of different security levels, and an IC card whose security level can be rewritten by the IC card reader / writer And the next lower security level area All entry confirmation IC card reader-writer provided in the section, the security level of the IC card so as to raise one rewrites the security level of the IC card like Rutotomoni, areas of certain security level one below it All exit confirmation IC card reader / writers that are provided at the boundary with the security level area rewrite the security level of the IC card in the same way so as to lower the security level of the IC card by one. .

本発明の入退管理システムによれば、重要施設や管理対象領域への入出時の通過経路を制限するアンチパスバック(経路監視)において、ユーザーの追加・削除・更新や新規カードリーダーライタの設置等の際、データメンテナンスの手間を簡素化し、運用管理効率を向上させることができる。   According to the entrance / exit management system of the present invention, addition / deletion / update of a user and installation of a new card reader / writer in anti-passback (route monitoring) for restricting the passage route when entering / exiting an important facility or management target area In this case, it is possible to simplify the work of data maintenance and improve the operation management efficiency.

また、本発明の入退管理システムによれば、リーダーライタ毎の設置条件をゾーニングに合わせるだけで実現することができ、初期設定作業やメンテナンス作業等を簡便とすることができ、システム構築の柔軟性を向上させることができ、初期設定作業や運用時におけるデータ保守作業等を省力化することができる。   Further, according to the entrance / exit management system of the present invention, it is possible to realize the installation conditions for each reader / writer simply by adjusting to the zoning, the initial setting work and the maintenance work can be simplified, and the system construction is flexible. Therefore, the initial setting work and the data maintenance work during operation can be saved.

また、本発明の入退管理システムによれば、ユーザー管理対象領域への入出のたび毎に、カードリーダーライタによって自らのICカードのセキュリティーレベルの更新を行わなければなれないように設定されるので、入出時の共連れを防止することができる。   Further, according to the entrance / exit management system of the present invention, it is set so that the security level of its own IC card must be updated by the card reader / writer every time it enters / exits the user management target area. , Can prevent companion when entering and leaving.

また、本発明によれば、上記のようにカードリーダーライタによって自らのICカードのセキュリティーレベルの更新を行わなければなれないように設定されるので、管理対象領域に存在する人数の把握が容易となる。   In addition, according to the present invention, since the card reader / writer is set so that the security level of its own IC card must be updated as described above, it is easy to grasp the number of persons existing in the management target area. Become.

また、本発明の入退管理システムによれば、管理対象領域の状況に応じて、セキュリティーレベルを複数の段階に応じて設定することができるなど柔軟に対応することができる。   Further, according to the entrance / exit management system of the present invention, it is possible to flexibly cope with the security level being set according to a plurality of stages according to the status of the management target area.

また、本発明の入退管理システムによって既存の施設を管理しようとする場合には、新たにカードリーダーライタをネットワークに接続するだけで簡単に実現することができる。   Further, when an existing facility is to be managed by the entrance / exit management system of the present invention, it can be realized simply by newly connecting a card reader / writer to the network.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る入退管理システムに用いるICカードリーダーライタの外観を示す図であり、図2は、本発明の実施の形態に係る入退管理システムに用いるICカードリーダーライタのブロック構成を示す図である。このようなICカードリーダーライタは、本実施形態のシステムがビルディング内の各室の室内外に設置されることが想定されている。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing an appearance of an IC card reader / writer used in an entrance / exit management system according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 shows an IC card used in the entrance / exit management system according to the embodiment of the present invention. It is a figure which shows the block structure of a reader / writer. In such an IC card reader / writer, it is assumed that the system of this embodiment is installed inside and outside each room in the building.

本実施形態の入退管理システムにおいては、所定のドアの入口付近及び出口付近の双方に、このようなICカードリーダーライタが設けられている。入退出をしようとするユーザーは、このICカードリーダーライタにユーザーが所持するICカードをかざすことで、ICカードリーダーライタはICカードに記憶される情報を非接触で読み取ったり、或いは場合に応じてはICカードに記憶される情報を更新したりする。ICカードリーダーライタは読み取ったICカードの情報に基づいて、ユーザーの入退出の許可の判断、ドアの電気錠の解錠・施錠等のコントロールなどを行うようになっている。このようなICカードリーダーライタとICカードとによる入退管理には、従来周知のものを用いることができる。   In the entrance / exit management system of this embodiment, such an IC card reader / writer is provided near both the entrance and exit of a predetermined door. The user who wants to enter or leave the IC card reader / writer holds the IC card that the user has, so that the IC card reader / writer can read the information stored in the IC card in a non-contact manner, or depending on the case. Updates the information stored in the IC card. The IC card reader / writer is configured to determine permission of entry / exit of the user, control of unlocking / locking of the electric lock of the door, and the like based on the read information of the IC card. For such entrance / exit management by the IC card reader / writer and the IC card, a conventionally known one can be used.

図1及び図2において、10はICカードリーダーライタ、11はシステムバス、12はCPU、13はRAM、14はROM、15はリーダーライタ制御部、16はリーダーライタ部、17は表示パネル制御部、18は表示パネル、19は認証表示灯制御部、20は認証表示灯、21は音声制御部、22はスピーカ、23は入力制御部、24はテンキー、26は通信制御部、27は外部機器制御部をそれぞれ示している。   1 and 2, 10 is an IC card reader / writer, 11 is a system bus, 12 is a CPU, 13 is a RAM, 14 is a ROM, 15 is a reader / writer control unit, 16 is a reader / writer unit, and 17 is a display panel control unit. , 18 is a display panel, 19 is an authentication indicator light control unit, 20 is an authentication indicator light, 21 is an audio control unit, 22 is a speaker, 23 is an input control unit, 24 is a numeric keypad, 26 is a communication control unit, and 27 is an external device. Each control unit is shown.

ICカードリーダーライタ10の動作は、CPU21が、システムバス11を介して接続されるROM23に記憶されたシステムプログラムに基づいて、CPU21が、各制御部と協働することによって動作するものである。また、RAM13は前記システムプログラムが動作する際の一時的な記憶手段として機能する。 ICカードリーダーライタ10は、解析機器によるICカードリーダーライタ10内の解析や不正な分解に対する耐タンパー性を有している。   The operation of the IC card reader / writer 10 is performed by the CPU 21 cooperating with each control unit based on a system program stored in the ROM 23 connected via the system bus 11. The RAM 13 functions as a temporary storage unit when the system program operates. The IC card reader / writer 10 has tamper resistance against analysis and unauthorized disassembly in the IC card reader / writer 10 by an analysis device.

図2において、ICカードリーダーライタ10の主制御は、ROM14に格納されているシステムプログラム及びRAM13に格納されているワーキングデータを用いてCPU(中央処理部)12が行う。   In FIG. 2, the main control of the IC card reader / writer 10 is performed by a CPU (central processing unit) 12 using a system program stored in the ROM 14 and working data stored in the RAM 13.

CPU12には、システムバス11を介して、表示パネル18を駆動する表示パネル制御部17、認証表示灯20を駆動する認証表示灯制御部19、スピーカ22を駆動する音声制御部21、テンキー24からの入力を処理する入力制御部23が接続されている。   The CPU 12 includes a display panel control unit 17 that drives the display panel 18, an authentication indicator light control unit 19 that drives the authentication indicator light 20, an audio control unit 21 that drives the speaker 22, and a numeric keypad 24 via the system bus 11. An input control unit 23 is connected to process the input.

表示パネル18には、図1に示されるように、所持するICカードをかざすようにユーザーに対して提示がされたりする。   As shown in FIG. 1, the display panel 18 is presented to the user so as to hold the IC card he has.

認証表示灯20は、ICカードリーダーライタ10によって行われたカード認証の結果が表示される。また、スピーカ22は、ICカードがリーダーライタ部16にかざされて、ICカードとの無線通信が成功したときに「ピピッ」などの電子音を発生するように構成されている。   The authentication indicator lamp 20 displays the result of card authentication performed by the IC card reader / writer 10. The speaker 22 is configured to generate an electronic sound such as “beep” when the IC card is held over the reader / writer unit 16 and wireless communication with the IC card is successful.

テンキー24は、例えばICカード破損時、暗証番号を入力するための数字キーとして用いたりするものである。   The numeric keypad 24 is used, for example, as a numeric key for inputting a password when the IC card is damaged.

ICカードとの通信手段として機能するリーダーライタ16は、ICカードとの間で無線通信を行う不図示のアンテナを備えている。このリーダーライタ16は、CPU12による制御に基づいて、アンテナの交信エリア内にかざされたICカードと交信し、ICカードのカードIDに係るデータを読み取るとともに、必要に応じてICカードに対して、所定の情報の書き込みを行う。また、 ICカードリーダーライタ10の判断に基づいて、外部機器制御部27は、施錠解錠等を行う電気錠などの外部機器の制御を司るものである。   The reader / writer 16 that functions as a means for communicating with an IC card includes an antenna (not shown) that performs wireless communication with the IC card. This reader / writer 16 communicates with the IC card held in the antenna communication area based on the control of the CPU 12 and reads the data related to the card ID of the IC card. Write predetermined information. Further, based on the determination of the IC card reader / writer 10, the external device control unit 27 controls external devices such as an electric lock that performs locking and unlocking.

次に、以上のように構成されるICカードリーダーライタ10の設置について説明する。 図3は本実施形態の入退管理システムにおいて、ドア付近に設置されるICカードリーダーライタ10の様子を示す図である。   Next, installation of the IC card reader / writer 10 configured as described above will be described. FIG. 3 is a diagram showing a state of the IC card reader / writer 10 installed near the door in the entrance / exit management system of the present embodiment.

図3は、セキュリティーレベルが(N−1)のゾーンとセキュリティーレベルがNのゾーンとがドア200と壁面によってしきられている状態が示されている。セキュリティーレベルがNのゾーンに設けられるICカードリーダーライタを10A、セキュリティーレベルがN−1のゾーンに設けられるICカードリーダーライタを10Bとする。また、ドア200及び壁面には電気錠300が設けられており、この電気錠300はドア200を挟んだ一対のICカードリーダーライタ10A、10Bに接続される。   FIG. 3 shows a state in which a zone with a security level (N-1) and a zone with a security level N are separated by a door 200 and a wall surface. The IC card reader / writer provided in the zone having the security level N is assumed to be 10A, and the IC card reader / writer provided in the zone having the security level N-1 is assumed to be 10B. An electric lock 300 is provided on the door 200 and the wall surface, and the electric lock 300 is connected to a pair of IC card reader / writers 10A and 10B with the door 200 interposed therebetween.

本実施形態において、入退管理対象領域は、ゾーンという概念によって区切られており、一つのゾーンは、一つのセキュリティーレベルが付与されるようになっている。また、本実施形態においては、セキュリティーレベルの値は高いほど、セキュリティーが厳しいことを示している。   In the present embodiment, the entry / exit management target area is divided by the concept of zones, and one zone is given one security level. In the present embodiment, the higher the security level value, the more severe the security.

なお、この例ではドアについて説明したが、このようなICカードリーダーライタ10A、10Bのペアを設置するのは領域境界の入退可能箇所であり、その他の例としては、扉、門、ゲートなどを挙げることができる。   In this example, the door has been described. However, such a pair of IC card reader / writers 10A and 10B is installed at a region boundary entry / exit location, and other examples include doors, gates, gates, and the like. Can be mentioned.

図3に示されるように、本実施形態の入退管理システムにおいては、所定のドア200の入口付近及び出口付近に一対のICカードリーダーライタ10A、10Bが設けられる。このドア200を通って入退出をしようとするユーザーは、このICカードリーダーライタ10A、10Bにユーザーが所持するICカードをかざすことによって、ICカードリーダーライタ10A、10BにICカードを読み込ませる。ICカードリーダーライタ10A、10Bは、ユーザーが所持するICカードの情報等に応じて、入退出の許可の判断、ドア200の電気錠300の解錠・施錠等の制御処理を行う。   As shown in FIG. 3, in the entrance / exit management system of this embodiment, a pair of IC card reader / writers 10 </ b> A and 10 </ b> B are provided near the entrance and exit of a predetermined door 200. A user who wants to enter / exit through the door 200 causes the IC card reader / writer 10A, 10B to read the IC card by holding the IC card held by the user over the IC card reader / writer 10A, 10B. The IC card reader / writers 10A and 10B perform control processing such as entry / exit permission determination and unlocking / locking of the electric lock 300 of the door 200 according to the information of the IC card possessed by the user.

次に、本発明の実施の形態に係る入退管理システムの全体構成について説明する。図4は、本発明の実施の形態に係る入退管理システム全体のシステム構成を示す図である。図4において、10A、10BはICカードリーダーライタのペアをそれぞれ示している。なお、図4においては、ICカードリーダーライタ10A、10Bについては例示的に3ペアのみ示したが、当該ICカードリーダーライタは入退管理対象領域において必要な数設けるものである。   Next, the overall configuration of the entrance / exit management system according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 4 is a diagram showing a system configuration of the entire entrance / exit management system according to the embodiment of the present invention. In FIG. 4, 10A and 10B respectively indicate IC card reader / writer pairs. In FIG. 4, only three pairs of the IC card reader / writers 10A and 10B are exemplarily shown, but a necessary number of IC card reader / writers are provided in the entry / exit management target area.

次に、本実施形態を、入退管理対象領域のゾーニングの仕方、入退管理システムにおけるICカードリーダーライタの設置状況と合わせて説明する。図5は本発明の実施の形態に係る入退管理システムにおけるICカードリーダーライタの設置例を示す図である。   Next, the present embodiment will be described together with the method of zoning the entrance / exit management target area and the installation status of the IC card reader / writer in the entrance / exit management system. FIG. 5 is a diagram showing an installation example of the IC card reader / writer in the entrance / exit management system according to the embodiment of the present invention.

図5全体が本実施形態の入退管理対象領域を示しており、この例では、敷地境界や壁面やドア、扉、門といったもので囲まれる領域A、領域B、領域C、領域Dが設定されている。領域Dの境界部にはゲート210、ゲート211が設けられ、領域Cの境界部にはドア220、ドア221、ドア222、ドア223、ドア224が設けられ、領域Bの境界部にはドア230、ドア231、ドア232、ドア233が設けられ、領域Aの境界部にはドア240、ドア241、ドア242が設けられる。これらのドア、ゲートには、先に説明した電気錠300とICカードリーダーライタ10A、10Bのペアとが接続される。また、これら複数のICカードリーダーライタ10A、10Bのペアは通信回線に接続されるものである。   FIG. 5 as a whole shows the entrance / exit management target area of this embodiment. In this example, the area A, area B, area C, and area D surrounded by site boundaries, walls, doors, doors, gates, etc. are set. Has been. A gate 210 and a gate 211 are provided at the boundary of the region D, a door 220, a door 221, a door 222, a door 223, and a door 224 are provided at the boundary of the region C, and a door 230 is provided at the boundary of the region B. The door 231, the door 232, and the door 233 are provided, and the door 240, the door 241, and the door 242 are provided at the boundary portion of the area A. The electric lock 300 and the pair of IC card reader / writers 10A and 10B described above are connected to these doors and gates. The plurality of pairs of IC card reader / writers 10A and 10B are connected to a communication line.

領域A内部としてゾーニングされている領域はセキュリティーレベルは5に設定され、領域Aと領域Bとの間の領域はセキュリティーレベルは4に設定され、領域Bと領域Cとの間の領域はセキュリティーレベルは3に設定され、領域Cと領域Dとの間の領域はセキュリティーレベルは2に設定され、領域D外の領域(管理対象領域の敷地外の領域)はセキュリティーレベルは1に設定される。   The security level is set to 5 for the zone zoned inside the zone A, the security level is set to 4 for the zone between zone A and zone B, and the zone between zone B and zone C is the security level. Is set to 3, the security level is set to 2 for the area between the areas C and D, and the security level is set to 1 for the area outside the area D (the area outside the management target area).

発明の入退管理システムが対象とする領域は、図5に示すような領域に限定されるものではない。しかしながら、セキュリティーレベルが敷地外から徐々に上昇するというような形態で対象領域をゾーニングすることは本発明にとっては普遍的な基礎となる。   The area targeted by the entry / exit management system of the invention is not limited to the area shown in FIG. However, zoning the target area in such a manner that the security level gradually increases from outside the site is a universal basis for the present invention.

領域Dの境界部に設けられる全てのICカードリーダーライタ10B(進入確認用)は、ICカードに記憶されるセキュリティーレベルを、1から2に書き換える。   All the IC card reader / writers 10B (for entering confirmation) provided at the boundary of the region D rewrite the security level stored in the IC card from 1 to 2.

また、領域Dの境界部に設けられる全てのICカードリーダーライタ10A(退出確認用)は、ICカードに記憶されるセキュリティーレベルを、2から1に書き換える。   Further, all the IC card reader / writers 10A (for exit confirmation) provided at the boundary portion of the area D rewrite the security level stored in the IC card from 2 to 1.

領域Cの境界部に設けられる全てのICカードリーダーライタ10B(進入確認用)は、ICカードに記憶されるセキュリティーレベルを、2から3に書き換える。   All the IC card reader / writers 10B (for entry confirmation) provided at the boundary of the area C rewrite the security level stored in the IC card from 2 to 3.

また、領域Cの境界部に設けられる全てのICカードリーダーライタ10A(退出確認用)は、ICカードに記憶されるセキュリティーレベルを、3から2に書き換える。   Further, all the IC card reader / writers 10A (for exit confirmation) provided at the boundary of the area C rewrite the security level stored in the IC card from 3 to 2.

領域Bの境界部に設けられる全てのICカードリーダーライタ10B(進入確認用)は、ICカードに記憶されるセキュリティーレベルを、3から4に書き換える。   All the IC card reader / writers 10B (for entering confirmation) provided at the boundary of the area B rewrite the security level stored in the IC card from 3 to 4.

また、領域Bの境界部に設けられる全てのICカードリーダーライタ10A(退出確認用)は、ICカードに記憶されるセキュリティーレベルを、4から3に書き換える。   Further, all the IC card reader / writers 10A (for exit confirmation) provided at the boundary of the area B rewrite the security level stored in the IC card from 4 to 3.

領域Aの境界部に設けられる全てのICカードリーダーライタ10B(進入確認用)は、ICカードに記憶されるセキュリティーレベルを、4から5に書き換える。   All the IC card reader / writers 10B (for entry confirmation) provided at the boundary of the area A rewrite the security level stored in the IC card from 4 to 5.

また、領域Aの境界部に設けられる全てのICカードリーダーライタ10A(退出確認用)は、ICカードに記憶されるセキュリティーレベルを、5から4に書き換える。   Further, all the IC card reader / writers 10A (for exit confirmation) provided at the boundary of the area A rewrite the security level stored in the IC card from 5 to 4.

このように、2つのセキュリティーレベルの境界部に設けるICカードリーダーライタは、どのICカードリーダーライタも、ICカードに記憶されるセキュリティーレベルを、セキュリティーレベルXからセキュリティーレベルYに書き換える、というように設定するだけで、経路監視を行うことができるのでシステム構築する上で煩雑な設定を要することがない。   In this way, the IC card reader / writer provided at the boundary between the two security levels is set so that any IC card reader / writer rewrites the security level stored in the IC card from the security level X to the security level Y. Therefore, route monitoring can be performed, so that complicated settings are not required for system construction.

また、このような構成によって、ユーザーの追加・削除・更新や新規ICカードリーダーライタ10の設置等の際、データメンテナンスの手間を簡素化し、運用管理効率を向上させることができる。   Also, with such a configuration, it is possible to simplify the work of data maintenance and improve operation management efficiency when adding, deleting, and updating users, installing a new IC card reader / writer 10, and the like.

また、以上のような構成によれば、ICカードリーダーライタ10毎の設置条件をセキュリティーレベルが異なるゾーンに合わせるだけで実現することができ、初期設定作業やメンテナンス作業等を簡便とすることができ、システム構築の柔軟性を向上させることができ、初期設定作業や運用時におけるデータ保守作業等を省力化することができる。   In addition, according to the above configuration, the installation conditions for each IC card reader / writer 10 can be realized only by matching the zones with different security levels, and the initial setting work and the maintenance work can be simplified. The flexibility of system construction can be improved, and the initial setting work and the data maintenance work during operation can be saved.

次に、発明の実施の形態に係る入退管理システムに用いるICカードについて説明する。図6は、本発明の実施の形態に係る入退管理システムに用いるICカードのブロック構成を示す図である。図6において、100はICカード、102はカードIDデータ記憶部、103はセキュリティーレベルデータ記憶部、104、105はその他のデータ記憶部、111はアンテナ部、112は電力生成部、113は通信制御部、114はI/Oユニット、115はCPU、116はメモリをそれぞれ示している。   Next, an IC card used for the entrance / exit management system according to the embodiment of the invention will be described. FIG. 6 is a diagram showing a block configuration of an IC card used in the entrance / exit management system according to the embodiment of the present invention. In FIG. 6, 100 is an IC card, 102 is a card ID data storage unit, 103 is a security level data storage unit, 104 and 105 are other data storage units, 111 is an antenna unit, 112 is a power generation unit, and 113 is communication control. Reference numeral 114 denotes an I / O unit, 115 denotes a CPU, and 116 denotes a memory.

ICカード100は、無線通信機能を有してなり、他の情報機器との間で情報の送受を行うことができる非接触型ICカードである。すなわち、このICカード100には、アンテナ部111と、ICカードリーダーライタ10のリーダーライタ16と通信(交信)するための通信制御部113と、その通信制御部113とI/Oユニット114を介して接続されているCPU115と、システムプログラムデータの他に所定のカードデータの記憶されているメモリ116と、ICカードリーダーライタ10からの電力波をアンテナ部111を介して受信し、ICカード100の駆動電力を生成する電力生成部112とを有している。   The IC card 100 has a wireless communication function, and is a non-contact type IC card that can transmit and receive information to and from other information devices. That is, the IC card 100 includes an antenna unit 111, a communication control unit 113 for communicating (communication) with the reader / writer 16 of the IC card reader / writer 10, the communication control unit 113, and the I / O unit 114. Connected to the CPU 115, the memory 116 storing predetermined card data in addition to the system program data, and the power wave from the IC card reader / writer 10 via the antenna unit 111, And a power generation unit 112 that generates driving power.

上記のメモリ116は、ICカード100自体の識別情報を記憶保持するカードIDデータ記憶部102や、セキュリティ権限データ記憶部103、セキュリティーレベルデータ記憶部104や、その他の情報を記憶保持するその他のデータ記憶部105などを有している。このその他のデータ記憶部105は2つに限定されるものではなく、必要に応じて設ければよい必要数設ければよい。ICカード100のカードIDデータと対応する、入退許可不許可に係る情報は、セキュリティ権限データ記憶部103に設定される。すなわち、ICカード100内のセキュリティ権限データ記憶部103に記憶するセキュリティ権限データにて、どのICカードリーダーライタ10へのアクセスを許可するかを限定するように構成する。   The memory 116 includes a card ID data storage unit 102 that stores and holds identification information of the IC card 100 itself, a security authority data storage unit 103, a security level data storage unit 104, and other data that stores and holds other information. A storage unit 105 and the like are included. The number of other data storage units 105 is not limited to two, and a necessary number of data storage units 105 may be provided as necessary. Information related to entry / exit permission / denial corresponding to the card ID data of the IC card 100 is set in the security authority data storage unit 103. In other words, the security authority data stored in the security authority data storage unit 103 in the IC card 100 is configured to limit which IC card reader / writer 10 is permitted to be accessed.

ICカードリーダーライタ10A、10Bに対してもそれぞれ唯一無二のIDが設定されており、ICカード100ごとに、どのIDのICカードリーダーライタ10A、10Bの入退が許可されるかがセキュリティ権限データ記憶部103に書き込まれ記憶されている。図7は本発明の実施の形態に係る入退管理システムにおけるセキュリティー権限データ記憶部のデータ構成例を示す図である。図7は、あるICカード100におけるセキュリティ権限データ記憶部103の記憶データを示すものである。図7における左欄はICカードリーダーライタ10それぞれに付されたリーダライタIDを示しており、右欄は通行許可・不許可フラグを示している。通行許可・不許可フラグは、対応するIDのICカードリーダーライタ10での通行を許可するように設定するか、不許可として設定するか、に係るフラグであり、例えば、「1」の場合は通行許可、「0」の場合は通行不許可として設定する。   A unique ID is set for each of the IC card readers / writers 10A, 10B, and for each IC card 100, which ID of the IC card reader / writer 10A, 10B is permitted to enter or exit is a security authority. It is written and stored in the data storage unit 103. FIG. 7 is a diagram showing a data configuration example of the security authority data storage unit in the entrance / exit management system according to the embodiment of the present invention. FIG. 7 shows data stored in the security authority data storage unit 103 in an IC card 100. The left column in FIG. 7 shows the reader / writer ID assigned to each IC card reader / writer 10, and the right column shows the passage permission / non-permission flag. The passage permission / non-permission flag is a flag related to whether to allow passage by the IC card reader / writer 10 of the corresponding ID or not, for example, in the case of “1” Traffic permission is set, and when it is “0”, traffic is not permitted.

次に、以上のように構成される本発明の実施の形態に係る入退管理システムの動作について説明する。図8は本発明の実施の形態に係る入退管理システムのICカードリーダーライタ10における入退判定処理のフローチャートを示す図である。このようなフローチャートは、ICカードリーダーライタ10において実行されるものである。また、図8に示されるフローチャートの処理が実行されるICカードリーダーライタ10は、セキュリティーレベルがNの領域と、その1つ下のセキュリティーレベルである(N−1)の領域との境界部に設けられている全てのものに適用される。特に図8のフローチャートは、前記のような境界部において、セキュリティーレベルが(N−1)の領域の方に設置されるものが実行するものである。   Next, the operation of the entrance / exit management system according to the embodiment of the present invention configured as described above will be described. FIG. 8 is a view showing a flowchart of the entrance / exit determination process in the IC card reader / writer 10 of the entrance / exit management system according to the embodiment of the present invention. Such a flowchart is executed in the IC card reader / writer 10. Further, the IC card reader / writer 10 in which the processing of the flowchart shown in FIG. 8 is executed is located at the boundary between the security level N area and the next lower security level (N-1) area. Applies to everything provided. In particular, the flowchart of FIG. 8 is executed by the one installed in the area of the security level (N−1) in the boundary portion as described above.

なお、前記のような境界部のセキュリティーレベルがNの領域の方に設置されるものについては、図8のフローチャートのステップS107の「ICカードのセキュリティーレベルデータ記憶部にNを書き込む」を、「ICカードのセキュリティーレベルデータ記憶部に(N−1)を書き込む」に代えたフローチャートを実行させればよい。   Note that, for those which are installed in the region where the security level of the boundary portion is N as described above, “write N to the security level data storage portion of the IC card” in step S107 of the flowchart of FIG. A flowchart in place of “write (N−1) to the security level data storage unit of the IC card” may be executed.

図8において、ステップS100で入退判定処理が開始されると、次にステップS101に進み、ICカード100におけるセキュリティー権限データ記憶部103の該当リーダライタID(ICカード100が非接触で無線通信を行っているICカードリーダーライタ10のID)の通行許可・不許可フラグを読み込む。   In FIG. 8, when the entry / exit determination process is started in step S100, the process proceeds to step S101, and the corresponding reader / writer ID (the IC card 100 performs wireless communication without contact) in the security authority data storage unit 103 in the IC card 100. The passage permission / non-permission flag of the ID of the IC card reader / writer 10 that is being used is read.

ステップS102では、読み込まれた通行許可・不許可フラグで、許可フラグか設定されているかどうかが判定される。   In step S102, it is determined whether or not a permission flag is set based on the read passage permission / non-permission flag.

ステップS102における判定の結果がYESであるときにはステップS103に進み、ステップS102における判定の結果がNOであるときにはステップS108に進む。   When the result of determination in step S102 is YES, the process proceeds to step S103, and when the result of determination in step S102 is NO, the process proceeds to step S108.

ステップS102における判定の結果がNOであるとき進むステップS108においては、認証表示灯20においてNGのランプを点灯させ、スピーカ22から非承認を印象づけるような音を発するようにする。   In step S108, which proceeds when the result of determination in step S102 is NO, an NG lamp is turned on in the authentication indicator lamp 20, and a sound that gives an impression of non-approval is emitted from the speaker 22.

ステップS102における判定の結果がYESであるときに進むステップS103では、ICカード100のセキュリティーレベルデータ記憶部103の値「SL」の読み込みを行う。   In step S103, which proceeds when the determination result in step S102 is YES, the value "SL" in the security level data storage unit 103 of the IC card 100 is read.

次に、ステップS104において、「SL=N−1 or SL=N」を満たすか否かが判定される。なお、このステップS104で「SL=N」を満たすか否かのみ判定するようにしないのは、ユーザーが間違えてICカード100を複数回、ICカードリーダーライタ10にかざしたとき、解錠できなくなる(不可となる)ことを防止するためである。   Next, in step S104, it is determined whether or not “SL = N−1 or SL = N” is satisfied. Note that the reason for not determining only whether or not “SL = N” is satisfied in step S104 is that when the user mistakenly holds the IC card 100 over the IC card reader / writer 10 several times, it cannot be unlocked. This is to prevent it from becoming impossible.

ステップS104の判定の結果がYESであるときにはステップS105に進み、ステップS104の判定の結果がNOであるときにはステップS108に進む。ステップS104の判定の結果がNOであるとき進むステップS108では、認証表示灯20においてNGのランプを点灯させ、スピーカ22から非承認を印象づけるような音を発するようにする。   When the determination result of step S104 is YES, the process proceeds to step S105, and when the determination result of step S104 is NO, the process proceeds to step S108. In step S108, which proceeds when the result of the determination in step S104 is NO, an NG lamp is turned on in the authentication indicator lamp 20, and a sound that gives an impression of non-approval is emitted from the speaker 22.

ステップS104の判定の結果がYESであるときに進むステップS105では、ICカードリーダーライタ10の認証表示灯20においてOKのランプを点灯させ、スピーカ22から確認音等を出力する。   In step S105, which proceeds when the determination result in step S104 is YES, an OK lamp is turned on in the authentication indicator lamp 20 of the IC card reader / writer 10, and a confirmation sound or the like is output from the speaker 22.

次のステップS106においては、ICカード100のセキュリティーレベルデータ記憶部103にNを書き込む。続くステップS107では、電気錠300の解錠処理を実行する。   In the next step S106, N is written in the security level data storage unit 103 of the IC card 100. In a succeeding step S107, the unlocking process of the electric lock 300 is executed.

ステップS109では、ICカードリーダーライタ10の入退判定処理を終了する。   In step S109, the entry / exit determination process of the IC card reader / writer 10 is terminated.

以上、本発明の入退管理システムによれば、重要施設や管理対象領域への入出時の通過経路を制限するアンチパスバック(経路監視)において、ユーザーの追加・削除・更新や新規カードリーダーライタの設置等の際、データメンテナンスの手間を簡素化し、運用管理効率を向上させることができる。   As described above, according to the entrance / exit management system of the present invention, in anti-passback (route monitoring) for restricting passage routes when entering / exiting important facilities and management target areas, addition / deletion / update of users and new card reader / writers are performed. When installing the system, it is possible to simplify the work of data maintenance and improve the operation management efficiency.

また、本発明の入退管理システムによれば、ICカードリーダーライタ10毎の設置条件をゾーニングに合わせるだけで実現することができ、初期設定作業やメンテナンス作業等を簡便とすることができ、システム構築の柔軟性を向上させることができ、初期設定作業や運用時におけるデータ保守作業等を省力化することができる。   Further, according to the entrance / exit management system of the present invention, the installation conditions for each IC card reader / writer 10 can be realized only by adjusting to the zoning, and the initial setting work and the maintenance work can be simplified. The construction flexibility can be improved, and the initial setting work and the data maintenance work during operation can be saved.

また、本発明の入退管理システムによれば、ユーザー管理対象領域への入出のたび毎に、ICカードリーダーライタ10によって自らのICカード100のセキュリティーレベルの更新を行わなければなれないように設定されるので、入出時の共連れを防止することができる。   Further, according to the entry / exit management system of the present invention, the security level of the IC card 100 must be updated by the IC card reader / writer 10 every time the user management area is entered / exited. Therefore, it is possible to prevent companion when entering and leaving.

また、本発明の入退管理システムによれば、管理対象領域の状況に応じて、セキュリティーレベルを複数の段階に応じて設定することができるなど柔軟に対応することができる。   Further, according to the entrance / exit management system of the present invention, it is possible to flexibly cope with the security level being set according to a plurality of stages according to the status of the management target area.

また、本発明の入退管理システムによって既存の施設を管理しようとする場合には、新たにICカードリーダーライタ10をネットワークに接続するだけで簡単に実現することができる。   Further, when an existing facility is to be managed by the entrance / exit management system of the present invention, it can be realized simply by newly connecting the IC card reader / writer 10 to the network.

次に、入退管理対象領域の別のゾーニングの仕方について説明する。図9は本発明の実施の形態に係る入退管理システムにおけるICカードリーダーライタの別の設置例を示す図である。   Next, another zoning method for the entrance / exit management target area will be described. FIG. 9 is a diagram showing another installation example of the IC card reader / writer in the entrance / exit management system according to the embodiment of the present invention.

図9全体が本実施形態の入退管理対象領域を示しており、この例では、敷地境界や壁面やドア、扉、門といったもので囲まれる領域A、領域A’、領域B、領域C、領域Dが設定されている。図9のゾーニングが図5と異なる点は、セキュリティーレベルが5として設定される領域が、領域A、領域A’として飛び地状に存在する点である。本発明の入退管理システムは、このような飛び地状にゾーニングされているような場合についても対応することでき、このようなゾーニングによっても先に説明した本発明の種々の効果を奏することができるものである。   9 shows the entrance / exit management target area of the present embodiment. In this example, the area A, the area A ′, the area B, the area C, which are surrounded by the site boundary, wall surface, door, door, gate, etc. Area D is set. The zoning in FIG. 9 is different from that in FIG. 5 in that the areas where the security level is set to 5 exist as areas A and areas A ′. The entrance / exit management system of the present invention can cope with such a case where zoning is performed in an enclave shape, and the various effects of the present invention described above can also be achieved by such zoning. Is.

次に本発明の他の実施形態について説明する。本実施形態においては、履歴管理サーバを導入することによって所定のセキュリティーレベルのゾーンに存在する人数の把握を可能とするものである。図10は本発明の他の実施の形態に係る入退管理システム全体のシステム構成を示す図であり、図11は本発明の他の実施の形態に係る入退管理システムの履歴管理サーバにおける履歴管理データ構成例を示す図である。   Next, another embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, by introducing a history management server, the number of persons existing in a zone of a predetermined security level can be grasped. FIG. 10 is a diagram showing the system configuration of the entire entrance / exit management system according to another embodiment of the present invention, and FIG. 11 shows the history in the history management server of the entrance / exit management system according to another embodiment of the present invention. It is a figure which shows the example of management data structure.

図10において、10A、10BはICカードリーダーライタのペアを、また400は履歴管理サーバをそれぞれ示している。ここでは、特に図10に示すセキュリティーレベルがNのゾーンに設けられる退室用のICカードリーダーライタ10Aと入室用のICカードリーダーライタ10Bに着目して、その動作について説明する。   In FIG. 10, 10A and 10B indicate IC card reader / writer pairs, and 400 indicates a history management server. Here, the operation will be described with particular attention to the IC card reader / writer 10A for exiting and the IC card reader / writer 10B for entering provided in the zone of security level N shown in FIG.

ICカードリーダーライタ10Aは、所定のICカードの処理が行われたとき当該ICカードに係るデータを退室ログデータとして、履歴管理サーバ400に送信する。また、ICカードリーダーライタ10Bは、所定のICカードの処理が行われたとき当該ICカードに係るデータを入室ログデータとして、履歴管理サーバ400に送信する。履歴管理サーバ400は、ICカードリーダーライタ10Aからの退室ログデータ、ICカードリーダーライタ10Bからの入室ログデータを受信して、例えば図11に示すような履歴管理データを用いてログデータの管理をすることによって、セキュリティーレベルNのゾーンに存在する人数の把握を可能とするものである。より具体的には、図11に示す履歴管理データで管理されているレコード数が、セキュリティーレベルNのゾーンに存在する人数として把握できる。   When a predetermined IC card is processed, the IC card reader / writer 10A transmits data related to the IC card to the history management server 400 as exit log data. The IC card reader / writer 10B transmits data related to the IC card to the history management server 400 as room entry log data when processing of a predetermined IC card is performed. The history management server 400 receives the exit log data from the IC card reader / writer 10A and the entrance log data from the IC card reader / writer 10B, and manages the log data using the history management data as shown in FIG. 11, for example. By doing so, it is possible to grasp the number of people in the security level N zone. More specifically, the number of records managed by the history management data shown in FIG. 11 can be grasped as the number of persons existing in the security level N zone.

図12はセキュリティーレベルがNのゾーンの履歴管理処理のフローチャートを示す図である。図12に示すフローチャートは履歴管理サーバ400において、サブルーチン的に処理されるものである。また、図12に示すフローチャートはセキュリティーレベルがNのゾーンのみに対応したものである。   FIG. 12 is a diagram showing a flowchart of history management processing for a zone with a security level N. The flowchart shown in FIG. 12 is processed in the history management server 400 in a subroutine. Further, the flowchart shown in FIG. 12 corresponds only to the zone with the security level N.

図12において、ステップS200で、Nゾーンの履歴管理処理が開始されると、続いて、ステップS201に進み、Nゾーンのリーダライタから処理したICカードに係るログデータ受信する。   In FIG. 12, when the N zone history management process is started in step S200, the process proceeds to step S201, where log data relating to the IC card processed from the reader / writer in the N zone is received.

ステップS202では、受信したログデータが入室ログデータか否かが判定される。ステップS202の判定結果がYESのときはステップS203に進み、判定結果がNOのときはステップS204に進む。   In step S202, it is determined whether the received log data is entry log data. When the determination result of step S202 is YES, the process proceeds to step S203, and when the determination result is NO, the process proceeds to step S204.

ステップS203では、セキュリティレベルがNのゾーンのログデータテーブル(図11)に、当該ICカードに係るレコードを追加する。(ただし、カードIDをキーとして重複はないものとする。)
ステップS204では、受信したログデータが退室ログデータか否かが判定される。ステップS204の判定結果がYESのときはステップS205に進み、判定結果がNOのときはステップS206に進む。
In step S203, a record relating to the IC card is added to the log data table (FIG. 11) of the zone with the security level N. (However, there is no duplication using the card ID as a key.)
In step S204, it is determined whether or not the received log data is exit log data. When the determination result of step S204 is YES, the process proceeds to step S205, and when the determination result is NO, the process proceeds to step S206.

ステップS205では、セキュリティレベルNゾーンのログデータテーブル(図11)に、当該ICカードに係るレコードを削除する。(ただし、カードIDをキーとして重複はないものとする。)
ステップS206では、所定のエラー処理を実行する。
In step S205, the record relating to the IC card is deleted from the log data table (FIG. 11) of the security level N zone. (However, there is no duplication using the card ID as a key.)
In step S206, predetermined error processing is executed.

以上のような実施形態によれば、所定のセキュリティーレベルのゾーンに存在する人数を把握することが可能となる。   According to the embodiment as described above, it is possible to grasp the number of persons existing in a zone of a predetermined security level.

本発明の実施の形態に係る入退管理システムに用いるICカードリーダーライタの外観を示す図である。It is a figure which shows the external appearance of the IC card reader / writer used for the entrance / exit management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る入退管理システムに用いるICカードリーダーライタのブロック構成を示す図である。It is a figure which shows the block configuration of the IC card reader / writer used for the entrance / exit management system which concerns on embodiment of this invention. 本実施形態の入退管理システムにおいて、ドア付近に設置されるICカードリーダーライタの様子を示す図である。In the entrance / exit management system of this embodiment, it is a figure which shows the mode of the IC card reader / writer installed in the door vicinity. 本発明の実施の形態に係る入退管理システム全体のシステム構成を示す図である。It is a figure which shows the system configuration | structure of the whole entrance / exit management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る入退管理システムにおけるICカードリーダーライタの設置例を示す図である。It is a figure which shows the example of installation of the IC card reader / writer in the entrance / exit management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る入退管理システムに用いるICカードのブロック構成を示す図である。It is a figure which shows the block configuration of the IC card used for the entrance / exit management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る入退管理システムにおけるセキュリティー権限データ記憶部のデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the data structural example of the security authority data storage part in the entrance / exit management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る入退管理システムのICカードリーダーライタ10における入退判定処理のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the entrance / exit determination process in the IC card reader / writer 10 of the entrance / exit management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る入退管理システムにおけるICカードリーダーライタの別の設置例を示す図である。It is a figure which shows another example of installation of the IC card reader / writer in the entrance / exit management system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の他の実施の形態に係る入退管理システム全体のシステム構成を示す図である。It is a figure which shows the system configuration | structure of the whole entrance / exit management system which concerns on other embodiment of this invention. 本発明の他の実施の形態に係る入退管理システムの履歴管理サーバにおける履歴管理データ構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a log | history management data structure in the log | history management server of the entrance / exit management system which concerns on other embodiment of this invention. セキュリティーレベルがNのゾーンの履歴管理処理のフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart of the log | history management process of the zone whose security level is N. FIG.

符号の説明Explanation of symbols

10・・・ICカードリーダーライタ、11・・・システムバス、12・・・CPU、13・・・RAM、14・・・ROM、15・・・リーダーライタ制御部、16・・・リーダーライタ部、17・・・表示パネル制御部、18・・・表示パネル、19・・・認証表示灯制御部、20・・・認証表示灯、21・・・音声制御部、22・・・スピーカ、23・・・入力制御部、24・・・テンキー、26・・・通信制御部、27・・・外部機器制御部、100・・・ICカード、102・・・カードIDデータ記憶部、103・・・セキュリティーレベルデータ記憶部、104、105・・・その他のデータ記憶部、111・・・アンテナ部、112・・・電力生成部、113・・・通信制御部、114・・・I/Oユニット、115・・・CPU、116・・・メモリ、200・・・ドア、210、211・・・ゲート、220、221、222、223、224・・・ドア、230、231、232、233・・・ドア、240、241、242・・・ドア、300・・・電気錠、400・・・履歴管理サーバ DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... IC card reader / writer, 11 ... System bus, 12 ... CPU, 13 ... RAM, 14 ... ROM, 15 ... Reader / writer control unit, 16 ... Reader / writer unit , 17 ... Display panel control unit, 18 ... Display panel, 19 ... Authentication indicator light control unit, 20 ... Authentication indicator light, 21 ... Audio control unit, 22 ... Speaker, 23 ... Input control unit, 24 ... Numeric keypad, 26 ... Communication control unit, 27 ... External device control unit, 100 ... IC card, 102 ... Card ID data storage unit, 103 ... Security level data storage unit 104, 105 ... Other data storage unit, 111 ... Antenna unit, 112 ... Power generation unit, 113 ... Communication control unit, 114 ... I / O unit 115 ... PU, 116 ... Memory, 200 ... Door, 210, 211 ... Gate, 220, 221, 222, 223, 224 ... Door, 230, 231, 232, 233 ... Door, 240, 241, 242, door, 300, electric lock, 400, history management server

Claims (1)

管理対象領域中の最も高いセキュリティーレベルの領域と、
該最も高いセキュリティーレベルの領域を包囲するように設けられ、該最も高いセキュリティーレベルの領域から、より離れた包囲の段階に応じて段階的にセキュリティーレベルが低くなる領域と、
異なるセキュリティーレベルの領域間の境界部に設けられる進入確認用ICカードリーダーライタと、
異なるセキュリティーレベルの領域間の境界部に設けられる退出確認用ICカードリーダーライタと、
ICカードリーダーライタによってセキュリティーレベルの書き換えが可能なICカードと、からなり、
あるセキュリティーレベルの領域とその1つ下のセキュリティーレベルの領域との境界部に設けられる全ての進入確認用ICカードリーダーライタは、ICカードのセキュリティーレベルを1つ上げるように、ICカードのセキュリティーレベルを同じように書き換えると共に、
あるセキュリティーレベルの領域とその1つ下のセキュリティーレベルの領域との境界部に設けられる全ての退出確認用ICカードリーダーライタは、ICカードのセキュリティーレベルを1つ下げるように、ICカードのセキュリティーレベルを同じように書き換えることを特徴とする入退管理システム。
The highest security level area in the managed area, and
An area that is provided so as to surround the area of the highest security level, and that has a security level that gradually decreases from the area of the highest security level according to a surrounding stage that is further away;
IC card reader / writer for entry confirmation provided at the boundary between areas of different security levels;
IC card reader / writer for exit confirmation provided at the boundary between areas of different security levels;
It consists of an IC card whose security level can be rewritten by an IC card reader / writer,
All the IC card reader / writers for confirming entry that are provided at the boundary between a certain security level area and the next lower security level area are designed to increase the IC card security level by one. the the same as rewriting Rutotomoni,
All exit card readers / writers at the boundary between a certain security level area and the next lower security level area are designed to lower the IC card security level by one. An entrance / exit management system characterized by rewriting in the same way .
JP2008034281A 2008-02-15 2008-02-15 Entrance / exit management system Expired - Fee Related JP5207031B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008034281A JP5207031B2 (en) 2008-02-15 2008-02-15 Entrance / exit management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008034281A JP5207031B2 (en) 2008-02-15 2008-02-15 Entrance / exit management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009193420A JP2009193420A (en) 2009-08-27
JP5207031B2 true JP5207031B2 (en) 2013-06-12

Family

ID=41075365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008034281A Expired - Fee Related JP5207031B2 (en) 2008-02-15 2008-02-15 Entrance / exit management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5207031B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5548082B2 (en) * 2010-09-27 2014-07-16 アズビル株式会社 Facility management system and method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001305226A (en) * 2000-04-27 2001-10-31 Fuji Electric Co Ltd Doorway control system for nuclear power plant
JP2006318023A (en) * 2005-05-10 2006-11-24 Shimizu Corp Entry/leaving management system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009193420A (en) 2009-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4474147B2 (en) Entrance / exit management method, entrance / exit management system, and read / write device
JP5207031B2 (en) Entrance / exit management system
JP4682811B2 (en) Admission management system
JP2005149362A (en) Visitor reception system
JP4425617B2 (en) Entrance / exit management system and gate control device
JP2005140422A (en) Entrance/leaving management system
JP4730293B2 (en) Computer system and access right management method thereof
JP2008192095A (en) Access management system
JP4711291B2 (en) Admission authority information system
JP2009245016A (en) Entering/leaving management system
JP4879777B2 (en) Access control device
JP5138360B2 (en) Entry / exit registration device and entry / exit management system using the same
JP4546292B2 (en) Card lock system
JP4772461B2 (en) Access control device
JP4884935B2 (en) Electric lock system
JP2007233576A (en) Entrance/exit management system
JP5289802B2 (en) Electric lock system
JP5359849B2 (en) Entrance / exit management device
JP5131620B2 (en) Admission system
JP4563007B2 (en) Multifunctional scanner system using a combination of portable terminals
JP5215007B2 (en) Access control system
JP2018100557A (en) Entry/exit management device and entry/exit management method
JP2005336909A (en) Entrance/exit control device
JP4532961B2 (en) Access control system
JP2005100142A (en) Entry/exit management system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5207031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees