JP5203249B2 - 木造建物の柱固定装置 - Google Patents

木造建物の柱固定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5203249B2
JP5203249B2 JP2009035087A JP2009035087A JP5203249B2 JP 5203249 B2 JP5203249 B2 JP 5203249B2 JP 2009035087 A JP2009035087 A JP 2009035087A JP 2009035087 A JP2009035087 A JP 2009035087A JP 5203249 B2 JP5203249 B2 JP 5203249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
base
frame
fitting
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009035087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010189919A (ja
Inventor
勝也 杉目
Original Assignee
株式会社カネシン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カネシン filed Critical 株式会社カネシン
Priority to JP2009035087A priority Critical patent/JP5203249B2/ja
Publication of JP2010189919A publication Critical patent/JP2010189919A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5203249B2 publication Critical patent/JP5203249B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

本発明は、基礎コンクリート上に載置した土台を介して柱を前記基礎コンクリートに固定する、木造建物における柱固定装置に関するものである。
基礎コンクリート上の土台上に載置した柱を前記基礎コンクリートに固定する構造のものとして、ベース板と立設板とから成る断面T字状の接合金物の立設板を、土台間を通じて柱に嵌挿させてボルトとナットによって柱に止着する一方、土台と基礎コンクリートとの間に、接合金物の前記ベース板を配し、該ベース板を通じて、基礎コンクリートに突設したアンカーボルトの前記土台より突出する先端に、ナットを螺合して締付けた構造のものがある(例えば、特許文献1)。
特開2001−159191号公報
前記従来構造のものは、一方を柱に止着した接合金物の他方を、基礎コンクリートに対しては、該基礎コンクリートに木質である土台を締付けるナット(アンカーボルトに螺合する)で締付ける手段を採るため、土台の木質の軟らかさで、ナット締付けが必ずしも万全とはいえず、また、経時変化によって土台がやせることも想定され、締付け強度を維持できないおそれもある。
本発明は、斯様な従来例の欠点に着目し、柱の基礎コンクリートに対する止着強度が比較的優れた、木造建物の柱固定装置を提供することを目的として創案したものである。
嵌挿杆の下端部に、逆溝状の中央枠部の両端に互いに反対方向に突出する接続部片を設けた接続枠を、前記中央枠部の中央部において止着して接続金具を構成し、該接続金具の、土台を通じて柱に嵌挿した前記嵌挿杆を、止着杆によって前記柱に止着する一方、中央部片と該中央部片の両端に連設した翼部片とで成る接合基枠を、前記土台を載置した基礎コンクリートに突設したアンカーボルトとこれに螺合した締付けナットで、前記中央部片において基礎コンクリートに締付け、該接合基枠の前記翼部片と接続金具の前記接続部片を、前記土台に設けた切欠で構成する収納部内で互いにボルト止めした構成とするものである。
本発明によれば柱側に止着した接続金具の接続片と、アンカーボルトを利用して基礎コンクリートに締付けた接合基枠を互いにボルト止めして、柱を基礎コンクリートに接続するものであるから安定した接合強度を備え、経時変化の少ない柱の固定装置を提供できる。
縦断面図。 図1の一部欠截平面図。
本発明に係る木造建物の柱固定装置は、基礎コンクリートcに先端(上端)部を突設したアンカーボルトbと接合金具Aを組合わせて、前記基礎コンクリートcに、該コンクリートc上に載置した土台m上に立設する柱pを止着した構成を採るものである。
接合金具Aは、管体で成る嵌挿杆1の下端部に、逆溝状の中央枠部2aの両端に互いに反対方向に突出する接続部片2b,2bを連設した接続枠2を、前記中央枠部2aの、前記接続部片2bに並行する中央部片2a´において、止着して構成したものである。そして、この接合金具Aの嵌挿杆1の上部側に3個の挿通孔3A,3A´,3A´´を順次交互に直交させて設け、下部には上部側の前記挿通孔3A,3A´,3A´´中の最下位の挿通孔3A´´に並行する挿通孔3Bを設けて、上部側の挿通孔3A,3A´,3A´´を用いて止着杆4Aによって該上部側を前記柱pに、また、下部側の挿通孔3Bを利用して止着杆4Bによって該下部を前記土台mにそれぞれ止着するようにすると共に、接続枠2の接続部片2bに、該接続部片2bを前記アンカーボルトbを利用して前記基礎コンクリートcに締付けた接合基枠5の翼部片5bに締付ける接続ボルト6の透孔7を設けてある。
接合基枠5は、中央部片5aと該中央部片5aの両端に一段浮き上がらせて連設した前記翼部片5b,5bとで成り、中央部片5aに前記アンカーボルトbを貫通させる組付け孔8を設け、翼部片5bには接続部片2bに設けた前記透孔7に対応するねじ孔9を設けたものである。
そして、基礎コンクリートcに突設したアンカーボルトbの先端(上端)部を、組付け孔8において貫通させるようにして基礎コンクリートc上に載せ、組付け孔8より突出するボルト先端部b´に、調整片10および座金11を介して締付けナットnを螺合して基礎コンクリートcに、接合基枠5を締付け、該接合基枠5の翼部片5b,5b上に、接合金具Aの接続枠2の接続部片2bを重ね合わせ、接続部片2bの透孔7を通じて翼部片5b側のねじ孔9に接続ボルト6を螺合、締付けて接合金具Aを接合基枠5を介して基礎コンクリートc上に立設し、該接合金具Aの嵌挿杆1を土台mと該土台m上に配する柱pに止着して実施例装置を得るのである。
すなわち、土台mには、下面の適所に、切欠を設けて接合金具Aの、接続枠2側の下端部を嵌合する収納部16を構成させ、該収納部16の天井壁部を開口した縦孔17と、該縦孔17と直交する貫通孔13Bをそれぞれ設けておき、該土台mを、収納部16に基礎コンクリートc上に立設した接合金具Aの接続枠2側の下部を嵌合するようにして、縦孔17に接合金具Aの嵌挿杆1を貫通させて基礎コンクリートc上に基礎パッキン19を介して載置し、前記貫通孔13Bとこれに一致する、嵌挿杆1側の挿通孔3Bに止着杆4Bを嵌挿して、嵌挿杆1を土台mに止着し、土台mより突出する、接合金具Aの嵌挿杆1上部に、柱pに下面を開口して設けた嵌挿穴14を外嵌させて柱pを土台m上に立ち上げ、柱pに交互に直交するように並設した貫通孔13A,13A´,13A´´と、これらに一致する挿通孔3A,3A´,3A´´に止着杆4Aをそれぞれ嵌挿して、実施例装置を得るのである。
なお、組付け孔8および調整片10の透孔10aをアンカーボルトbの径より大径にしてあるのは、アンカーボルトbの設置誤差や土台mの加工誤差を吸収するためである。
また、実施例装置は、土台mと基礎コンクリートcとの間に床下と屋外側とを連通させるための通気口を構成する基礎パッキン19を用いているが、この基礎パッキン19は必ずしも用いる必要はない。このパッキン19を省略する場合は、実施例にあっては、接合金具Aと接続枠2と該接続枠2を接続ボルト6で止着した接合基枠5を収納する収納部16を、パッキン19がその一部を構成するが、土台mに形成した切欠だけで構成することになり、従って、収納部16を構成する切欠は奥行幅がパッキン19の板厚分広くなることになる。
1 嵌挿部
2 接続枠
2a 中央枠部
2b 接続部片
4A 止着杆
5 嵌合基枠
5a 中央部片
5b 翼部片
16 収納部
A 接続金具
c 基礎コンクリート
m 土台
n 締付けナット

Claims (1)

  1. 嵌挿杆の下端部に、逆溝状の中央枠部の両端に互いに反対方向に突出する接続部片を設けた接続枠を、前記中央枠部の中央部において止着して接続金具を構成し、該接続金具の、土台を通じて柱に嵌挿した前記嵌挿杆を、止着杆によって前記柱に止着する一方、中央部片と該中央部片の両端に連設した翼部片とで成る接合基枠を、前記土台を載置した基礎コンクリートに突設したアンカーボルトとこれに螺合した締付けナットで、前記中央部片において基礎コンクリートに締付け、該接合基枠の前記翼部片と接続金具の前記接続部片を、前記土台に設けた切欠で構成する収納内で互いにボルト止めした、木造建物の柱固定装置。
JP2009035087A 2009-02-18 2009-02-18 木造建物の柱固定装置 Active JP5203249B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009035087A JP5203249B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 木造建物の柱固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009035087A JP5203249B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 木造建物の柱固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010189919A JP2010189919A (ja) 2010-09-02
JP5203249B2 true JP5203249B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=42816241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009035087A Active JP5203249B2 (ja) 2009-02-18 2009-02-18 木造建物の柱固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5203249B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109356294B (zh) * 2018-12-17 2023-09-05 吉林建筑大学 一种火山渣轻质墙板连接构件

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3969219B2 (ja) * 2002-07-02 2007-09-05 日本軽金属株式会社 建物用土台の固定構造
JP4279826B2 (ja) * 2005-11-09 2009-06-17 株式会社ポラス暮し科学研究所 木質部材の結合構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010189919A (ja) 2010-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101735044B1 (ko) 석재 연결용 벽체 고정장치 및 이의 시공방법
JP2017226989A (ja) 接合構造、接合工法、及び接合金具
JP6207317B2 (ja) 天井構造
JP3149751U (ja) 吊下構造
JP2008285977A (ja) 木造軸組建物鋼製耐震仕口
JP5203249B2 (ja) 木造建物の柱固定装置
KR101851983B1 (ko) 커튼월 타입의 창틀 프레임 결합구조
JP5133302B2 (ja) ホールダウン金物
KR101399375B1 (ko) 수직조절브라켓이 구비되는 스페이스 프레임
JP5290879B2 (ja) 折板屋根用力骨体及び折板屋根の力骨体取付構造
KR20120008899U (ko) 각도조절이 가능한 클립
JP6562622B2 (ja) 吊り天井装置
JP2013133904A (ja) 吊り金具用補強金具
JP4755766B2 (ja) 木造建物における柱の固定装置
JP3204834U (ja) コラム切梁用親綱支柱の取付け構造
KR102126921B1 (ko) 외장판넬 설치용 브라켓장치
JP4991918B2 (ja) 木造建物における柱の固定装置
JP7093687B2 (ja) ブレース固定ユニット及び該ブレース固定ユニットを用いた床支持構造
JP2013002171A (ja) 建築用補強金物
JP7409780B2 (ja) 吊り足場用吊具及び吊り足場
JP2010248905A (ja) 木造建物における柱の固定装置
JP4837393B2 (ja) 柱と土台の接合装置
JP5323616B2 (ja) ホールダウン金物用位置調整金物
JP5571896B2 (ja) ブレース材
US20160356418A1 (en) Mounting device for installation against a substantially horizontal surface and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5203249

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250