JP5198834B2 - INPUT / OUTPUT DEVICE, ELECTRONIC DEVICE HAVING THE SAME, AND CONTROL METHOD FOR INPUT / OUTPUT DEVICE - Google Patents

INPUT / OUTPUT DEVICE, ELECTRONIC DEVICE HAVING THE SAME, AND CONTROL METHOD FOR INPUT / OUTPUT DEVICE Download PDF

Info

Publication number
JP5198834B2
JP5198834B2 JP2007294893A JP2007294893A JP5198834B2 JP 5198834 B2 JP5198834 B2 JP 5198834B2 JP 2007294893 A JP2007294893 A JP 2007294893A JP 2007294893 A JP2007294893 A JP 2007294893A JP 5198834 B2 JP5198834 B2 JP 5198834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
input
application
state
output device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007294893A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009122869A5 (en
JP2009122869A (en
Inventor
卓 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007294893A priority Critical patent/JP5198834B2/en
Publication of JP2009122869A publication Critical patent/JP2009122869A/en
Publication of JP2009122869A5 publication Critical patent/JP2009122869A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5198834B2 publication Critical patent/JP5198834B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、ユーザに対する感覚的な操作性を向上させることが可能な入出力装置に関するものである。   The present invention relates to an input / output device capable of improving sensory operability for a user.

近年、PC(パーソナルコンピュータ)等に実装されているアプリケーションには、文書作成または数値計算の機能を有するソフトウェアをはじめ、動画または音声を生成する機能を有するメディアプレーヤ等のソフトウェアがある。また、例えばメディアプレーヤは、動画または音声を再生する機能だけでなく、再生リスト機能、ソフトウェアの外観もしくは操作感をカスタマイズ可能なスキン機能、CD(compact disk)からの録音機能、著作権管理機能、再生中の曲の歌詞を表示する機能等の様々な機能を有する。さらに、メディアプレーヤは、ネットラジオ等を簡単に受信できる機能、起動画面でプロモーション音声・映像を配信する機能、映像コンテンツ配信サービスを利用するための機能等も有するものが多い。   In recent years, applications installed on PCs (personal computers) and the like include software such as a media player having a function of generating moving images or sounds, as well as software having a function of document creation or numerical calculation. In addition, for example, a media player not only has a function of playing back video or audio, but also a playlist function, a skin function that can customize the appearance or operation of software, a recording function from a CD (compact disk), a copyright management function, It has various functions such as a function for displaying the lyrics of the song being played. Furthermore, many media players also have a function for easily receiving a net radio or the like, a function for distributing promotional audio / video on a startup screen, a function for using a video content distribution service, and the like.

これら様々な機能を有するメディアプレーヤに代表されるアプリケーションは、PCだけでなく、例えば図10に示すような、携帯可能な電子機器にも実装されている。例えば、電子機器としては、図10(a)に示すプッシュ十字キー101を備えた電子機器、図10(b)に示す回転キー102を備えた電子機器、図10(c)に示すタッチパネル103を備えた電子機器が挙げられる。また、図10(a)〜(c)に示す各電子機器は、それぞれディスプレイを備えている。   Applications represented by these media players having various functions are mounted not only on PCs but also in portable electronic devices as shown in FIG. 10, for example. For example, as an electronic device, an electronic device having a push cross key 101 shown in FIG. 10A, an electronic device having a rotation key 102 shown in FIG. 10B, and a touch panel 103 shown in FIG. The electronic device provided is mentioned. Each electronic device shown in FIGS. 10A to 10C includes a display.

図10(a)〜(c)に示す各電子機器のプッシュ十字キー101、回転キー102、またはタッチパネル103は、各電子機器に実装されたアプリケーションの操作を行う機能キーである。ユーザは、これらの機能キーを操作することによって、所望の情報を選択または決定することができる。すなわち、これらの機能キーは、アプリケーションを操作するためのユーザによる入力が行われる入力デバイスとして機能する。   The push cross key 101, the rotation key 102, or the touch panel 103 of each electronic device shown in FIGS. 10A to 10C is a function key for operating an application installed in each electronic device. The user can select or determine desired information by operating these function keys. That is, these function keys function as an input device for performing input by a user for operating the application.

また、各電子機器のディスプレイは、アプリケーションの様々な情報を表示する。すなわち、ディスプレイは、アプリケーションの動作状態をユーザに視認させるための出力デバイスとして機能する。   In addition, the display of each electronic device displays various information of the application. That is, the display functions as an output device for allowing the user to visually recognize the operation state of the application.

上述の各電子機器において、例えばユーザがアプリケーションの動作状態を変更する場合、ユーザはまず、ディスプレイに表示されるアプリケーションの動作状態を、ディスプレイを見ることによって確認する。その後、ユーザは、このディスプレイを見ながらプッシュ十字キー101等の機能キーを操作することによって、所望の動作状態に変更する。   In each of the electronic devices described above, for example, when the user changes the operation state of the application, the user first confirms the operation state of the application displayed on the display by looking at the display. Thereafter, the user operates the function keys such as the push cross key 101 while looking at the display to change to a desired operation state.

さらに、図10(d)に示すように、ディスプレイにタッチパネル111が一体に設けられた電子機器110がある。すなわち、電子機器110は、ユーザがタッチパネル111に触れると、この接触を検知し、検知した結果に基づいてアプリケーションの制御を行う。この電子機器110においても、図10(a)〜(c)に示す電子機器と同様、ユーザは、ディスプレイを視認することによって、アプリケーションの動作状態を知ることができる。   Furthermore, as shown in FIG. 10D, there is an electronic device 110 in which a touch panel 111 is integrally provided on a display. That is, when the user touches the touch panel 111, the electronic device 110 detects this contact and controls the application based on the detected result. In this electronic device 110 as well, as with the electronic devices shown in FIGS. 10A to 10C, the user can know the operating state of the application by visually recognizing the display.

また、ディスプレイとタッチパネルとが一体に設けられた電子機器には、タッチパネルにユーザが触れると、タッチパネル自体の振動またはタッチパネルに備えられた振動部の振動を行う構成を有するものがある。このような電子機器として、例えば特許文献1〜3に開示された各種装置が挙げられる。   In addition, some electronic devices in which a display and a touch panel are integrally provided have a configuration in which when a user touches the touch panel, vibration of the touch panel itself or vibration of a vibration part provided in the touch panel is performed. Examples of such an electronic device include various devices disclosed in Patent Documents 1 to 3.

特許文献1には、上下左右の各辺に耳部が備えられたタッチパネルがディスプレイ全体に敷設され、各耳部と対応した位置に横方向変位部または縦方向変位部を備えたタッチパネル装置が開示されている。具体的には、このタッチパネル装置では、横方向変位部がタッチパネルを左右方向に変位させ、縦方向変位部がタッチパネルを上下方向に変位させる。また、横方向変位部および縦方向変位部は、タイミング、変位速度および大きさを調整して駆動するので、複数の振動パターンを生成することができる。すなわち、横方向変位部および縦方向変位部によって、所望の2次元方向にタッチパネルを振動させることができる。   Patent Document 1 discloses a touch panel device in which a touch panel having ears on each of the upper, lower, left, and right sides is laid on the entire display, and a horizontal displacement portion or a vertical displacement portion is provided at a position corresponding to each ear portion. Has been. Specifically, in this touch panel device, the horizontal direction displacement unit displaces the touch panel in the left-right direction, and the vertical direction displacement unit displaces the touch panel in the vertical direction. Moreover, since the horizontal direction displacement part and the vertical direction displacement part are driven by adjusting timing, displacement speed, and size, a plurality of vibration patterns can be generated. That is, the touch panel can be vibrated in a desired two-dimensional direction by the horizontal direction displacement unit and the vertical direction displacement unit.

この構成により、タッチパネル装置では、ユーザが所望する特定の位置まで、ユーザの指等を移動させることができる。また、様々な振動パターンに対して特定の意味付けをすることより、タッチパッド装置から出力される情報を、この振動パターンによる触覚情報としてユーザに提供することができる。   With this configuration, the touch panel device can move the user's finger or the like to a specific position desired by the user. In addition, by giving specific meanings to various vibration patterns, information output from the touch pad device can be provided to the user as tactile information based on the vibration patterns.

また、特許文献2には、ディスプレイと、升目状の区画に分割された振動フィルムと、任意の位置に設けたスイッチを設けたタッチパネルとを備えた入力装置が開示されている。具体的には、この入力装置は、ディスプレイ上に振動フィルムが備えられ、振動フィルム上にタッチパネルが備えられており、タッチパネルに設けられたスイッチと升目状に分割された振動フィルムの各部分とが対応するように備えられている。   Patent Document 2 discloses an input device including a display, a vibration film divided into grid-like sections, and a touch panel provided with a switch provided at an arbitrary position. Specifically, this input device is provided with a vibration film on a display, a touch panel on the vibration film, and a switch provided on the touch panel and each part of the vibration film divided in a grid shape. It is prepared to correspond.

この入力装置では、ユーザによってスイッチが押下されると、各スイッチに対応するディスプレイの各表示を、上下方向もしくは左右方向に振動させることによる視覚的な振動、または相対的に大きさを変更させることによる視覚的な振動をユーザに提供している。また、振動フィルムの各部分がそれぞれ異なった振動を行う構成の場合、ユーザは、どのスイッチを押したかを、指先に伝わる振動から感じ取ることができる。   In this input device, when a switch is pressed by the user, each display on the display corresponding to each switch is visually vibrated by vibrating in the vertical direction or the horizontal direction, or the size is relatively changed. Provides visual vibration to the user. Further, in the case where each part of the vibration film is configured to vibrate differently, the user can sense which switch is pressed from the vibration transmitted to the fingertip.

さらに、特許文献3には、複数のスクロールエリアを有する表示パネルと、スクロールエリアに対応したスクロール制御を行うためのタッチパネルと、タッチパネルを振動させる振動パネルとを備えた表示式入力装置が開示されている。具体的には、各スクロールエリアは、スクロール部に表示される項目を所定の方向に所定の速度でスクロールさせるように設定されている。任意のスクロールエリアが押下されると、振動パネルは、このスクロールエリアに対応した振動を行うように制御される。   Further, Patent Document 3 discloses a display-type input device including a display panel having a plurality of scroll areas, a touch panel for performing scroll control corresponding to the scroll areas, and a vibration panel for vibrating the touch panel. Yes. Specifically, each scroll area is set to scroll items displayed on the scroll unit in a predetermined direction at a predetermined speed. When an arbitrary scroll area is pressed, the vibration panel is controlled to vibrate corresponding to the scroll area.

この構成により、ユーザは、スクロールの方向および速度に応じて異なる振動によるフィードバックを与えられることになるため、メニュー画面を注視することなくスクロールの方向および速度を把握することができる。
特開2003−58321号公報(2003年2月28日公開) 特開2003−186622号公報(2003年7月4日公開) 特開2006−163460号公報(2006年6月22日公開)
With this configuration, the user is given feedback by different vibrations depending on the scroll direction and speed, and therefore can grasp the scroll direction and speed without gazing at the menu screen.
JP 2003-58321 A (published February 28, 2003) JP 2003-186622 A (published July 4, 2003) JP 2006-163460 A (published June 22, 2006)

しかしながら、特許文献1の技術では、ディスプレイに表示される情報に対応した振動パターンによってタッチパネルが振動している間(すなわち、ユーザに対する出力が行われている間)、ユーザは、タッチパネルから指等を離すことができない。また、文字または記号等を生成する振動パターンの場合、ユーザは、どの振動パターンであるかを短時間で読み取ることができない虞がある。   However, in the technique of Patent Document 1, while the touch panel vibrates with a vibration pattern corresponding to information displayed on the display (that is, while output to the user is performed), the user presses a finger or the like from the touch panel. Can't be released. Further, in the case of a vibration pattern that generates characters or symbols, the user may not be able to read which vibration pattern is in a short time.

さらに、特許文献1の技術では、タッチパネル全体が振動することによって振動パターンが生成されており、この振動パターンに応じて指を移動させる必要がある。このため、指を移動させることなく、様々な振動パターンを感知することは困難である。   Furthermore, in the technique of Patent Document 1, a vibration pattern is generated by vibrating the entire touch panel, and it is necessary to move a finger in accordance with the vibration pattern. For this reason, it is difficult to sense various vibration patterns without moving the finger.

また、特許文献2の技術では、ユーザが押下したスイッチに対する認知度を向上させるために、押下されたスイッチに対して(すなわち、ユーザ操作に対して)振動が与えられている。しかしながら、特許文献2の技術では、例えば入力装置を備えた電子機器で動作するアプリケーションからの情報を、振動フィルムによる振動によってユーザに提供することについては開示されていない。   In the technique of Patent Document 2, vibration is given to the pressed switch (that is, to the user operation) in order to improve the degree of recognition for the switch pressed by the user. However, the technique of Patent Document 2 does not disclose providing information from an application that operates on an electronic device including an input device to a user by vibration using a vibration film, for example.

さらに、特許文献2の技術では、各スイッチに対応した振動フィルムの各部分にそれぞれ異なる振動を与えることができるが、1つのスイッチに対応した振動フィルムの部分に対して異なる振動を与える構成とはなっていない。   Furthermore, in the technique of Patent Document 2, different vibrations can be applied to each part of the vibration film corresponding to each switch, but the configuration that applies different vibrations to the part of the vibration film corresponding to one switch. is not.

また、特許文献3の技術では、各スクロールエリアには、スクロール方向および速度をユーザが感知できるように異なる振動が与えられている。しかしながら、特許文献3の技術においても、1つのスクロールエリアに対して異なる振動を与える構成とはなっていない。   In the technique of Patent Document 3, different vibrations are applied to each scroll area so that the user can sense the scroll direction and speed. However, the technique of Patent Document 3 is not configured to give different vibrations to one scroll area.

従って、これらの技術では、特定の箇所から異なる振動を出力する構成とはなっていないため、ユーザに対して感覚的な操作性を向上させることは困難である。   Therefore, since these techniques are not configured to output different vibrations from specific locations, it is difficult to improve sensory operability for the user.

本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザに対する感覚的な操作性を向上させることが可能な入出力装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an input / output device capable of improving sensory operability for a user.

本発明に係る入出力装置は、上記課題を解決するため、ユーザの入力操作を取得して、アプリケーションの状態を変更するために複数の動作変更コマンドを該アプリケーションに入力可能な入出力装置であって、ユーザに対して振動を出力する振動手段と、ユーザの入力操作を取得する操作手段と、アプリケーションの状態を変更するための動作変更コマンドに対応付けられた振動状態で上記振動手段を振動させる振動制御手段と、上記操作手段がユーザの入力操作を取得したときの上記振動手段の振動状態に対応付けられた上記動作変更コマンドに従って、上記アプリケーションを制御するアプリケーション状態制御手段と、を備えたことを特徴としている。   In order to solve the above problems, an input / output device according to the present invention is an input / output device capable of acquiring a user's input operation and inputting a plurality of operation change commands to the application in order to change the state of the application. Then, the vibration means for outputting vibration to the user, the operation means for acquiring the user's input operation, and the vibration means are vibrated in a vibration state associated with an operation change command for changing the application state. Vibration control means, and application state control means for controlling the application in accordance with the operation change command associated with the vibration state of the vibration means when the operation means acquires a user input operation. It is characterized by.

また、本発明に係る入出力装置の制御方法は、上記課題を解決するために、ユーザに対して振動を出力する振動手段と、ユーザの入力操作を取得する操作手段と、を備えた入出力装置の制御方法であって、アプリケーションの状態を変更するための動作変更コマンドに対応付けられた振動状態で上記振動手段を振動させる振動制御ステップと、上記操作手段がユーザの入力操作を取得したときの上記振動手段の振動状態に対応付けられた上記動作変更コマンドに従って、上記アプリケーションを制御するアプリケーション状態制御ステップと、を含むことを特徴としている。   In order to solve the above problem, an input / output device control method according to the present invention includes an oscillating unit that outputs a vibration to a user and an operating unit that acquires an input operation of the user. A device control method, wherein a vibration control step for vibrating the vibration means in a vibration state associated with an operation change command for changing an application state, and when the operation means acquires a user input operation And an application state control step for controlling the application according to the operation change command associated with the vibration state of the vibration means.

上記構成によれば、振動制御手段は、動作変更コマンドに対応付けられた振動状態で振動手段を振動させる。そして、アプリケーション状態制御手段は、ユーザの入力操作を取得したときの振動状態に対応付けられた動作変更コマンドに従って、アプリケーションを制御する。   According to the above configuration, the vibration control means vibrates the vibration means in a vibration state associated with the operation change command. Then, the application state control means controls the application according to the operation change command associated with the vibration state when the user input operation is acquired.

従って、ユーザは、動作変更コマンドに対応した振動状態を振動手段において感知することができると共に、所望の動作変更コマンドに対応した振動状態のときに、操作手段において入力操作を行うことで、この動作変更コマンドに従ってアプリケーションを制御することができる。すなわち、入出力装置は、例えば電子機器に備えられた表示装置を見ることなくアプリケーションの動作制御を行うことができる。   Therefore, the user can sense the vibration state corresponding to the operation change command in the vibration means, and perform the input operation on the operation means when the vibration state corresponds to the desired operation change command. The application can be controlled according to the change command. That is, the input / output device can control the operation of the application without looking at the display device provided in the electronic device, for example.

さらに、本発明に係る入出力装置は、上記動作変更コマンドは、ユーザによって指定されたアプリケーションの状態を示す状態指定情報であってもよい。   Further, in the input / output device according to the present invention, the operation change command may be state designation information indicating a state of an application designated by a user.

上記構成によれば、動作変更コマンドがユーザによって指定されたアプリケーションの状態を示す状態指定情報である。ここで、ユーザによるアプリケーションの指定は、例えば、入出力装置を備えた電子機器に設けられた機能キー等がユーザによって操作されることによって行われる。このため、ユーザは、例えば機能キーを見ることなく、どのアプリケーションの状態が指定されているのかを、振動手段から出力される振動状態を感知することができる。   According to the above configuration, the operation change command is the state designation information indicating the state of the application designated by the user. Here, the designation of the application by the user is performed, for example, when the user operates a function key or the like provided in an electronic device including an input / output device. For this reason, the user can perceive the vibration state output from the vibration means to determine which application state is designated without looking at the function keys, for example.

さらに、本発明に係る入出力装置は、上記振動手段が第1の動作変更コマンドに対応付けられた振動状態での振動を開始してからの時間を計時する計時手段をさらに備え、上記振動制御手段は、上記計時手段が計時した時間が予め設定された時間を超えるまでに上記操作手段がユーザの入力操作を取得しなかった場合、上記振動手段の振動状態を上記第1の動作変更コマンドとは異なる第2の動作変更コマンドに対応付けられた振動状態に変更してもよい。   Furthermore, the input / output device according to the present invention further comprises a time measuring means for measuring time after the vibration means starts vibration in the vibration state associated with the first operation change command, and the vibration control If the operation means does not acquire the user's input operation before the time measured by the time measuring means exceeds a preset time, the vibration state of the vibration means is changed to the first operation change command. May be changed to a vibration state associated with a different second operation change command.

上記構成によれば、振動制御手段は、計時手段が計時した時間が予め設定された時間を超えるまでに操作手段がユーザの入力操作を取得しなかった場合、振動手段の振動状態を、第1の動作変更コマンドに対応付けられた振動状態から、第2の動作変更コマンドに対応付けられた振動状態に変更する。   According to the above configuration, the vibration control unit may change the vibration state of the vibration unit to the first state when the operation unit does not acquire the user input operation before the time counted by the time measurement unit exceeds a preset time. The vibration state associated with the operation change command is changed to the vibration state associated with the second operation change command.

これにより、入出力装置では、予め設定された時間が経過した場合には振動手段の振動状態が変更されるため、ユーザは、順次変更される動作変更コマンドに対応した振動状態を振動手段において感知することができる。   Thus, in the input / output device, the vibration state of the vibration unit is changed when a preset time has elapsed, so that the user senses the vibration state corresponding to the operation change command that is sequentially changed by the vibration unit. can do.

さらに、本発明に係る入出力装置は、上記振動手段は、格子状に区画されていると共に、該区画毎に独立して振動を出力してもよい。   Further, in the input / output device according to the present invention, the vibration means may be partitioned in a lattice shape and may output vibration independently for each partition.

上記構成によれば、振動手段は、格子状に区画された区画毎に独立して振動を出力する。これにより、入出力装置では、振動手段のどの区画をどのタイミングで振動させるかを動作変更コマンドに対応付けて設定することができる。このため、ユーザは、動作変更コマンドに対応付けられた振動状態を的確に知ることができる。   According to the said structure, a vibration means outputs a vibration independently for every division divided into the grid | lattice form. Thereby, in the input / output device, which section of the vibration means is vibrated at which timing can be set in association with the operation change command. Therefore, the user can accurately know the vibration state associated with the operation change command.

さらに、本発明に係る入出力装置は、上記振動手段のユーザが振動を知覚可能な振動面にはカバー部が設けられており、上記カバー部は、上記振動手段の区画に対応して上記振動面に対して略垂直に配置された突起部と、隣接する上記突起部を接続する伸縮性を有する接続部と、を備えていてもよい。   Furthermore, the input / output device according to the present invention is provided with a cover portion on a vibration surface where the user of the vibration means can perceive vibration, and the cover portion corresponds to the section of the vibration means. You may provide the projection part arrange | positioned substantially perpendicular | vertical with respect to the surface, and the connection part which has the elasticity which connects the said adjacent projection part.

上記構成によれば、振動手段にはカバー部が設けられており、このカバー部には、振動手段の区画に対応して配置された突起部と、隣接する突起部を接続する接続部とが備えられている。また、接続部は伸縮性を有している。   According to the above configuration, the vibration means is provided with the cover portion, and the cover portion includes the protrusion portion arranged corresponding to the partition of the vibration means and the connection portion connecting the adjacent protrusion portions. Is provided. Moreover, the connection part has elasticity.

ここで、振動手段の任意の区画が振動した場合、この区画の振動は、この区画に対応した突起部に伝達される。このとき、突起部同士が伸縮性を有する接続部で接続されているため、この突起部に伝達された振動は、隣接する突起部に伝達される前に接続部において減衰する。すなわち、振動手段の任意の区画が振動しても、隣接する突起部にその振動が伝わることはない。   Here, when an arbitrary section of the vibration means vibrates, the vibration of the section is transmitted to the protrusion corresponding to the section. At this time, since the protrusions are connected by a connecting part having elasticity, the vibration transmitted to the protruding part is attenuated at the connecting part before being transmitted to the adjacent protruding part. That is, even if any section of the vibration means vibrates, the vibration is not transmitted to the adjacent protrusions.

これにより、入出力装置にカバー部を備えることによって、ユーザは、振動している位置を判別しやすくなると共に、振動手段から出力される様々な振動を確実に読み取ることが可能となる。   Thus, by providing the input / output device with the cover portion, the user can easily determine the position of vibration and can reliably read various vibrations output from the vibration means.

さらに、本発明に係る電子機器は、上記に記載の入出力装置を備えた電子機器であって、上記アプリケーション状態制御手段によって制御されるアプリケーションの状態で、上記アプリケーションを実行するアプリケーション実行手段を備えていてもよい。   Furthermore, an electronic apparatus according to the present invention is an electronic apparatus including the input / output device described above, and includes an application execution unit that executes the application in an application state controlled by the application state control unit. It may be.

上記構成によれば、上記の入出力装置を備えた電子機器のアプリケーション実行手段は、入出力装置のアプリケーション状態制御手段によって制御されるアプリケーションの状態でアプリケーションを実行する。すなわち、ユーザは、所望の動作変更コマンドに対応した振動状態のときに、操作手段において入力操作を行うことで、所望のアプリケーションを電子機器で動作させることができる。   According to the above configuration, the application execution unit of the electronic device including the input / output device executes the application in the application state controlled by the application state control unit of the input / output device. That is, the user can operate a desired application on the electronic device by performing an input operation on the operation unit when the vibration state corresponds to the desired operation change command.

また、電子機器は、上記の入出力装置を備えているため、例えば電子機器に備えられた表示装置を見ることなくアプリケーションの動作制御を行うことができる。   In addition, since the electronic device includes the above-described input / output device, it is possible to perform application operation control without looking at the display device provided in the electronic device, for example.

さらに、本発明に係る電子機器は、ユーザ操作を取得したとき、上記入出力装置を起動させる起動手段をさらに備えていてもよい。   Furthermore, the electronic apparatus according to the present invention may further include an activation unit that activates the input / output device when a user operation is acquired.

上記構成によれば、起動手段は、ユーザ操作を取得したとき、入出力装置を起動させる。ここで、ユーザが入出力装置を用いてアプリケーションの動作状態を決定することを所望しない場合には、振動制御手段が振動手段を振動させる必要はない。また、例えば、電子機器が携帯され、ユーザの着衣または鞄等のポケット内で動作しているとき、操作手段がポケットに触れることによって、操作手段がユーザの所望しない入力操作を取得してしまう可能性がある。   According to the above configuration, the activation unit activates the input / output device when a user operation is acquired. Here, when the user does not desire to determine the operation state of the application using the input / output device, the vibration control unit does not need to vibrate the vibration unit. In addition, for example, when an electronic device is carried and is operating in a pocket such as a user's clothes or a bag, the operation unit may acquire an input operation that is not desired by the user by touching the pocket. There is sex.

従って、電子機器が起動手段を備えることによって、ユーザが入出力装置の操作を所望しないときには、入出力装置の各機能(振動手段の振動出力、操作手段の入力操作の取得等)を停止させることができる。これにより、入出力装置を備えた電子機器の消費電力を低減させることができる。また、電子機器では、操作手段がユーザの所望しない入力操作を取得してしまう等の、入出力装置の誤動作を防止することができる。   Therefore, by providing the electronic device with the activation means, when the user does not want to operate the input / output device, the functions of the input / output device (vibration output of the vibration means, acquisition of input operation of the operation means, etc.) are stopped. Can do. Thereby, the power consumption of the electronic device provided with the input / output device can be reduced. Further, in the electronic device, it is possible to prevent malfunction of the input / output device such that the operation means acquires an input operation not desired by the user.

以上のように、本発明に係る入出力装置は、ユーザに対して振動を出力する振動手段と、ユーザの入力操作を取得する操作手段と、アプリケーションの状態を変更するための動作変更コマンドに対応付けられた振動状態で上記振動手段を振動させる振動制御手段と、上記操作手段がユーザの入力操作を取得したときの上記振動手段の振動状態に対応付けられた上記動作変更コマンドに従って、上記アプリケーションを制御するアプリケーション状態制御手段と、を備えた構成である。   As described above, the input / output device according to the present invention supports vibration means for outputting vibration to the user, operation means for acquiring the user's input operation, and an operation change command for changing the application state. The vibration control means for vibrating the vibration means in the attached vibration state, and the application according to the operation change command associated with the vibration state of the vibration means when the operation means acquires a user input operation. And application state control means for controlling.

また、本発明に係る入出力装置の制御方法は、ユーザに対して振動を出力する振動手段と、ユーザの入力操作を取得する操作手段と、を備えた入出力装置の制御方法であって、アプリケーションの状態を変更するための動作変更コマンドに対応付けられた振動状態で上記振動手段を振動させる振動制御ステップと、上記操作手段がユーザの入力操作を取得したときの上記振動手段の振動状態に対応付けられた上記動作変更コマンドに従って、上記アプリケーションを制御するアプリケーション状態制御ステップと、を含む方法である。   An input / output device control method according to the present invention is a control method for an input / output device comprising: vibration means for outputting vibration to a user; and operation means for acquiring a user's input operation. A vibration control step for vibrating the vibration means in a vibration state associated with an operation change command for changing an application state, and a vibration state of the vibration means when the operation means acquires a user input operation. And an application state control step for controlling the application in accordance with the associated operation change command.

それゆえ、ユーザは、動作変更コマンドに対応した振動状態を振動手段において感知することができると共に、所望の動作変更コマンドに対応した振動状態のときに、操作手段において入力操作を行うことで、この動作変更コマンドに従ってアプリケーションを制御することができる。すなわち、入出力装置は、例えば電子機器に備えられた表示装置を見ることなくアプリケーションの動作制御を行うことができる。   Therefore, the user can sense the vibration state corresponding to the operation change command in the vibration unit, and perform an input operation on the operation unit when the vibration state corresponds to the desired operation change command. The application can be controlled according to the operation change command. That is, the input / output device can control the operation of the application without looking at the display device provided in the electronic device, for example.

本発明の一実施形態について図1〜図9に基づいて説明すると以下の通りである。   An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

〔デジタルオーディオプレーヤの概要〕
まず、図2に基づいて、本発明の概要の一例について説明する。図2は、本発明のデジタルオーディオプレーヤ1の外観を示す斜視図である。デジタルオーディオプレーヤ(電子機器)1は、図2に示すように、入出力装置2、機能キー3およびディスプレイ4を備えている。
[Outline of digital audio player]
First, an example of the outline of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a perspective view showing the appearance of the digital audio player 1 of the present invention. As shown in FIG. 2, the digital audio player (electronic device) 1 includes an input / output device 2, function keys 3, and a display 4.

入出力装置2は、デジタルオーディオプレーヤ1において実行可能な様々なアプリケーションの動作状態をユーザに対して出力すると共に、ユーザの入力操作を取得することによってアプリケーションの動作状態を制御する。   The input / output device 2 outputs operation states of various applications that can be executed in the digital audio player 1 to the user, and controls the operation states of the application by acquiring user input operations.

入出力装置2は、デジタルオーディオプレーヤ1表面の任意の位置に備えられており、例えば図2に示すデジタルオーディオプレーヤ1では、ディスプレイ4が備えられた面と同じ面に備えられている。なお、入出力装置2の概略構成については後述する。   The input / output device 2 is provided at an arbitrary position on the surface of the digital audio player 1. For example, the digital audio player 1 shown in FIG. 2 is provided on the same surface as the surface on which the display 4 is provided. The schematic configuration of the input / output device 2 will be described later.

機能キー3は、デジタルオーディオプレーヤ1を操作するユーザが押下することによって、アプリケーションの動作状態を指定するコマンドを生成するためのものである。機能キー3は、例えば図2に示すように、ディスプレイ4が備えられたデジタルオーディオプレーヤ1表面の側面に備えられている。この側面とは、例えばユーザがディスプレイ4を見るときに、デジタルオーディオプレーヤ1を右手で持ったときの親指側の表面である。   The function key 3 is used to generate a command for designating the operation state of the application when pressed by a user operating the digital audio player 1. For example, as shown in FIG. 2, the function key 3 is provided on the side surface of the surface of the digital audio player 1 provided with the display 4. This side surface is, for example, the surface on the thumb side when the user holds the digital audio player 1 with the right hand when viewing the display 4.

また、機能キー3としては、図2に示すように、再生キー31、早送りキー32、巻戻しキー33、停止キー34等が挙げられるが、これに限られたものではない。すなわち、機能キー3としては、ユーザが押下することによってアプリケーションの動作状態を指定するための機能を有するものであればよく、この他にも、一時停止キー、録音(録画)キー等が挙げられる。   As shown in FIG. 2, the function keys 3 include a play key 31, a fast forward key 32, a rewind key 33, a stop key 34, and the like, but are not limited thereto. In other words, the function key 3 only needs to have a function for designating the operation state of the application by being pressed by the user, and other examples include a pause key and a recording key. .

ディスプレイ4は、デジタルオーディオプレーヤ1表面の、ユーザが視認しやすい位置に備えられており、例えば液晶ディスプレイで構成されている。ディスプレイ4は、アプリケーションの動作状態等を表示する。   The display 4 is provided on the surface of the digital audio player 1 at a position where the user can easily see, and is configured by a liquid crystal display, for example. The display 4 displays an operation state of the application.

さらに、デジタルオーディオプレーヤ1は、図1に示すように、キー状態検出部11とアプリケーション実行部(アプリケーション実行手段)12とをさらに備えている。   Further, as shown in FIG. 1, the digital audio player 1 further includes a key state detection unit 11 and an application execution unit (application execution means) 12.

キー状態検出部11は、機能キー3または後述の動作キー5の何れが押下された場合、機能キー3または動作キー5が押下されたことを検出し、この検出結果を入出力装置2に送信する。   The key state detection unit 11 detects that the function key 3 or the operation key 5 is pressed when either the function key 3 or the operation key 5 described later is pressed, and transmits the detection result to the input / output device 2. To do.

アプリケーション実行部12は、入出力装置2によって決定されたアプリケーションの動作状態でアプリケーションを実行する。なお、アプリケーション実行部12で実行されるアプリケーションとしては、例えば音楽および動画を配信するメディアプレーヤが挙げられる。   The application execution unit 12 executes the application in the operation state of the application determined by the input / output device 2. Examples of applications executed by the application execution unit 12 include a media player that distributes music and moving images.

〔入出力装置の外観〕
次に、図3に基づいて、入出力装置2の外観について説明する。図3は、本発明の入出力装置2の外観を示す説明図であり、同図(a)は、入出力装置2の積層状態を示す外観図であり、同図(b)は、入出力装置2の動作状態を示す説明図である。入出力装置2は、図3(a)に示すように、振動部(振動手段)21とプッシュSW(操作手段)22とを備えている。なお、図3(a)に示す矢印の方向がキー表面、すなわちユーザ入力可能な面を示しており、この場合、振動部21のプッシュSW(スイッチ)22と対向する面とは反対側の面がキー表面となる。
[I / O device appearance]
Next, the external appearance of the input / output device 2 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is an explanatory view showing the external appearance of the input / output device 2 of the present invention. FIG. 3 (a) is an external view showing the stacked state of the input / output device 2. FIG. 4 is an explanatory diagram showing an operation state of the device 2. FIG. As shown in FIG. 3A, the input / output device 2 includes a vibration unit (vibration unit) 21 and a push SW (operation unit) 22. In addition, the direction of the arrow shown in FIG. 3A indicates the key surface, that is, the surface where user input is possible. In this case, the surface opposite to the surface facing the push SW (switch) 22 of the vibration unit 21. Is the key surface.

振動部21は、アプリケーション実行部12が実行可能なアプリケーションの様々な動作状態に対応した振動を出力する。振動部21は、格子状に区画されたセル毎に独立して振動可能な構成となっており、その表面(以降、露出面とする)は、デジタルオーディオプレーヤ1表面に露出している。   The vibration unit 21 outputs vibrations corresponding to various operation states of the application that can be executed by the application execution unit 12. The vibration unit 21 is configured to be able to vibrate independently for each cell partitioned in a lattice shape, and its surface (hereinafter referred to as an exposed surface) is exposed on the surface of the digital audio player 1.

これにより、入出力装置2では、振動部21のどのセルをどのタイミングで振動させるかを、後述の動作テーブルT1に示すように、動作指定されたアプリケーションの動作状態に対応付けて設定することができる。なお、後述の入出力装置2aについても同様である。   Accordingly, in the input / output device 2, which cell of the vibration unit 21 is vibrated at which timing can be set in association with the operation state of the application whose operation is designated, as shown in an operation table T1 described later. it can. The same applies to the input / output device 2a described later.

そして、ユーザは、振動部21の露出面を触れることにより様々な振動状態を感知することができる。すなわち、ユーザは、振動部21のどのセルがどのように振動しているか、または振動位置がどのように移動するかを感知することによって、アプリケーション実行部12が実行可能なアプリケーションの様々な動作状態を的確に知ることができる。   The user can sense various vibration states by touching the exposed surface of the vibration unit 21. That is, the user senses which cell of the vibration unit 21 is vibrating and how the vibration position moves, so that various operation states of the application executable by the application execution unit 12 are detected. Can be known accurately.

なお、振動部21としては、圧電フィルム、静電フィルム等が挙げられるが、これに限られたものではなく、セル毎に振動させることが可能な構成であればよい。また、振動部21およびそのセルは、ユーザの指が触れることで出力する様々な振動状態を感知できる程度の大きさであればよく、振動部21は、プッシュSW22を押下できる程度の大きさであればよい。   In addition, as the vibration part 21, a piezoelectric film, an electrostatic film, etc. are mentioned, However, It is not restricted to this, What is necessary is just a structure which can be made to vibrate for every cell. Moreover, the vibration part 21 and its cell should just be a magnitude | size which can detect the various vibration states output when a user's finger | toe touches, and the vibration part 21 is a magnitude | size which can push down push SW22. I just need it.

プッシュSW22は、図3(a)に示すように、振動部21の下方(デジタルオーディオプレーヤ1の内部側)に、振動部21の露出面とは反対側の面に接触するように設けられている。例えば、プッシュSW22としては、伸縮自在な部材を内蔵したタクトスイッチが挙げられる。   As shown in FIG. 3A, the push SW 22 is provided below the vibration unit 21 (inside the digital audio player 1) so as to contact a surface opposite to the exposed surface of the vibration unit 21. Yes. For example, as the push SW 22, a tact switch incorporating a telescopic member can be cited.

従って、振動部21は、プッシュSW22が動作する方向に可動であり、振動部21の押下に連動してプッシュSW22が押下されるようになっている。すなわち、振動部21が押下された場合、プッシュSW22は押下された状態となり、振動部21が押下されていない場合、プッシュSW22は押下されていない状態となる。   Accordingly, the vibration unit 21 is movable in the direction in which the push SW 22 operates, and the push SW 22 is pressed in conjunction with the pressing of the vibration unit 21. That is, when the vibration unit 21 is pressed, the push SW 22 is pressed. When the vibration unit 21 is not pressed, the push SW 22 is not pressed.

プッシュSW22は、アプリケーションの動作状態を決定するための機能を有している。このプッシュSW22が押下されることにより、後述のUI制御部26は、アプリケーションの動作状態を決定すると共に、このアプリケーションの動作状態でアプリケーションを実行するように、アプリケーション実行部12を制御する。   The push SW 22 has a function for determining the operation state of the application. When the push SW 22 is pressed, a UI control unit 26 to be described later determines the operation state of the application and controls the application execution unit 12 to execute the application in the operation state of the application.

以上より、図3(b)に示すように、入出力装置2は、振動部21の各セルが独立して振動することによってユーザに対する出力を行う。一方、振動部21の下方にプッシュSW22が備えられているため、ユーザが振動部21の振動セルごと(すなわち、振動部21全体)押下することにより、ユーザによるキー入力を行うことが可能となる。   As described above, as illustrated in FIG. 3B, the input / output device 2 outputs to the user when each cell of the vibration unit 21 vibrates independently. On the other hand, since the push SW 22 is provided below the vibration unit 21, it becomes possible for the user to perform key input when the user presses each vibration cell of the vibration unit 21 (that is, the entire vibration unit 21). .

また、入出力装置2は、図4に示すように、振動部21の露出面上にカバー部20を備える構成でもよい。なお、図4は、図3に示す入出力装置2の変形例を示すものであり、この変形例である入出力装置2の外観を示す説明図である。図4(a)は、図3の変形例である入出力装置2の積層状態を示す外観図であり、同図(b)は、図3の変形例である入出力装置2の動作状態を示す説明図である。また、図4(a)に示す矢印の方向は、図3(a)と同様、キー表面を示しており、この場合、カバー部20の振動部21と対向する面とは反対側の面がキー表面となる。   Further, as shown in FIG. 4, the input / output device 2 may be configured to include a cover portion 20 on the exposed surface of the vibration portion 21. FIG. 4 shows a modified example of the input / output device 2 shown in FIG. 3, and is an explanatory diagram showing an appearance of the input / output device 2 as the modified example. 4A is an external view showing a stacked state of the input / output device 2 which is a modified example of FIG. 3, and FIG. 4B is an operation state of the input / output device 2 which is a modified example of FIG. It is explanatory drawing shown. Further, the direction of the arrow shown in FIG. 4A indicates the key surface as in FIG. 3A, and in this case, the surface of the cover portion 20 opposite to the surface facing the vibrating portion 21 is a surface. It becomes the key surface.

図4(a)に示す入出力装置2は、カバー部20、振動部21およびプッシュSW22を備えており、図3(a)に示す振動部21の露出面全体にカバー部20を備える構成となっている。なお、振動部21とプッシュSW22とは、図3(a)に示す振動部21とプッシュSW22と同一の機能を有するため、これら部材の説明は省略する。   The input / output device 2 illustrated in FIG. 4A includes a cover unit 20, a vibration unit 21, and a push SW 22, and includes the cover unit 20 on the entire exposed surface of the vibration unit 21 illustrated in FIG. It has become. The vibrating unit 21 and the push SW 22 have the same functions as the vibrating unit 21 and the push SW 22 shown in FIG.

カバー部20は、振動部21の露出面全体を覆うように設けられており、ボール(突起部)20aとライン部(接続部)20bとを備えている。ボール20aは、図4(b)に示すように、カバー部20の両表面(すなわち、デジタルオーディオプレーヤ1表面に露出する面、および振動部21と対向する面)から突出するように、かつ振動部21の各セルに1つ対応するように設けられている。また、ボール20aは、例えば天然ゴム、ブタジエンゴム等のゴムで形成されているが、これに限らず、伸縮自在なゴム状の性質を有していればよい。すなわち、ボール20aは、振動部21の任意のセルが振動した場合に、このセルの振動をユーザに出力可能な構成であればよい。   The cover part 20 is provided so as to cover the entire exposed surface of the vibration part 21, and includes a ball (protrusion part) 20a and a line part (connection part) 20b. As shown in FIG. 4B, the ball 20a vibrates so as to protrude from both surfaces of the cover portion 20 (that is, the surface exposed to the surface of the digital audio player 1 and the surface facing the vibration portion 21). One is provided for each cell of the unit 21. The ball 20a is made of rubber such as natural rubber or butadiene rubber. However, the ball 20a is not limited to this, and it is sufficient that the ball 20a has elastic rubber properties. In other words, the ball 20a may be configured to be able to output the vibration of the cell to the user when any cell of the vibration unit 21 vibrates.

また、隣接するボール20a同士は、ライン部20bによって接続されている。ライン部20bは、ボール20aと同様、伸縮自在なゴム状の性質を有していればよい。振動部21の任意のセルが振動した場合、この振動は、このセルに対応したボール20aに伝達される。このとき、ボール20a同士がライン部20bで接続されているため、このボール20aに伝達された振動は、隣接するボール20aに伝達される前にライン部20bにおいて減衰する。すなわち、振動部21の任意のセルが振動しても、隣接するボール20aにその振動が伝わることはない。   Adjacent balls 20a are connected by a line portion 20b. The line part 20b should just have the rubber-like property which can be expanded-contracted similarly to the ball | bowl 20a. When an arbitrary cell of the vibration unit 21 vibrates, this vibration is transmitted to the ball 20a corresponding to this cell. At this time, since the balls 20a are connected to each other by the line portion 20b, the vibration transmitted to the balls 20a attenuates at the line portion 20b before being transmitted to the adjacent balls 20a. That is, even if an arbitrary cell of the vibration unit 21 vibrates, the vibration is not transmitted to the adjacent ball 20a.

以上より、入出力装置2にカバー部20を備えることによって、ユーザは、振動している位置を判別しやすくなると共に、振動部21から出力される様々な振動を確実に読み取ることが可能となる。   As described above, by providing the input / output device 2 with the cover unit 20, the user can easily determine the position of vibration and can reliably read various vibrations output from the vibration unit 21. .

〔入出力装置の構成〕
次に、入出力装置2のより詳細な構成について図1に基づいて説明する。図1は、本実施形態に係るデジタルオーディオプレーヤ1に備えられた入出力装置2の概略構成を示すブロック図である。図示のように、入出力装置2は、振動部21、プッシュSW22、状態検出部23、状態判定部24、駆動部25、UI制御部(振動制御手段、アプリケーション状態制御手段、計時手段)26および動作/動作順テーブル記憶部27を備えている。なお、振動部21とプッシュSW22とは上述したので、その説明を省略する。
[Configuration of I / O device]
Next, a more detailed configuration of the input / output device 2 will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an input / output device 2 provided in the digital audio player 1 according to the present embodiment. As illustrated, the input / output device 2 includes a vibration unit 21, a push SW 22, a state detection unit 23, a state determination unit 24, a drive unit 25, a UI control unit (vibration control unit, application state control unit, time measuring unit) 26, and An operation / operation order table storage unit 27 is provided. In addition, since the vibration part 21 and push SW22 were mentioned above, the description is abbreviate | omitted.

状態検出部23は、決定キーとして機能するプッシュSW22の押下非押下の状態を検出し、このプッシュSW22の状態を検出結果として状態判定部24に送信する。また、状態判定部24は、プッシュSW22が押下されたか否かを判定し、この判定結果をUI制御部26に送信する。   The state detection unit 23 detects a non-pressed state of the push SW 22 that functions as a determination key, and transmits the state of the push SW 22 to the state determination unit 24 as a detection result. Further, the state determination unit 24 determines whether or not the push SW 22 has been pressed, and transmits the determination result to the UI control unit 26.

例えばプッシュSW22が押下された場合、状態検出部23は、プッシュSW22が押下されたことを示すSW押下信号を検出し、この検出結果としてSW押下検出信号を状態判定部24に送信する。状態判定部24は、このSW検出押下信号を受信すると、プッシュSW22が押下されたと判定し、SW押下判定信号をUI制御部26に送信する。   For example, when the push SW 22 is pressed, the state detection unit 23 detects an SW press signal indicating that the push SW 22 is pressed, and transmits the SW press detection signal to the state determination unit 24 as the detection result. When receiving the SW detection pressing signal, the state determination unit 24 determines that the push SW 22 has been pressed, and transmits the SW pressing determination signal to the UI control unit 26.

駆動部25は、UI制御部26から送信される振動出力値で振動部21を振動させるように駆動する。駆動部25は、例えば振動部21が静電フィルムである場合、振動部21の各セルに対応するように備えられた透明電極に対して、周期的にかつ高速に切換えられる電圧を印加する構成となっている。なお、駆動部25は、これに限らず、振動部21の各セルを振動出力値で制御できるように、振動部21の各セルに振動を与える構成であればよい。   The drive unit 25 drives the vibration unit 21 to vibrate with the vibration output value transmitted from the UI control unit 26. For example, when the vibration unit 21 is an electrostatic film, the driving unit 25 is configured to apply a voltage that can be switched periodically and at high speed to the transparent electrode provided to correspond to each cell of the vibration unit 21. It has become. The drive unit 25 is not limited to this, and any configuration may be used as long as it provides vibration to each cell of the vibration unit 21 so that each cell of the vibration unit 21 can be controlled by a vibration output value.

UI制御部26は、入出力装置2およびデジタルオーディオプレーヤ1のアプリケーション実行部12を制御する。具体的には、UI制御部26は、キー状態検出部11から受信した検出結果が機能キー3の何れかが押下されたことを示している場合、この機能キー3に対応してアプリケーションの動作指定がなされたものと判定する。そして、UI制御部26は、動作/動作順テーブル記憶部27に記憶されている動作テーブルT1を参照して、この動作指定に対応した振動出力値を駆動部25に送信する。このとき、UI制御部26には、押下された機能キー3に対応して動作指定されたアプリケーションの動作状態が記憶される。   The UI control unit 26 controls the input / output device 2 and the application execution unit 12 of the digital audio player 1. Specifically, when the detection result received from the key state detection unit 11 indicates that any one of the function keys 3 is pressed, the UI control unit 26 operates the application corresponding to the function key 3. Judge that it is specified. Then, the UI control unit 26 refers to the operation table T1 stored in the operation / operation order table storage unit 27, and transmits a vibration output value corresponding to the operation designation to the drive unit 25. At this time, the UI control unit 26 stores the operation state of the application whose operation is designated corresponding to the pressed function key 3.

また、UI制御部26は、状態判定部24からSW押下判定信号を受信すると、記憶している、動作指定されたアプリケーションの動作状態を、アプリケーション実行部12に実行させる動作状態として決定する。そして、この決定結果をアプリケーション実行部12に送信する。   Further, when receiving the SW pressing determination signal from the state determination unit 24, the UI control unit 26 determines the stored operation state of the application whose operation is specified as the operation state to be executed by the application execution unit 12. Then, the determination result is transmitted to the application execution unit 12.

さらに、UI制御部26は、アプリケーションの動作指定があった後、プッシュSW22が押下されず、かつこの動作指定とは異なる動作指定もなく一定時間が経過した場合には、振動部21の振動を停止させる。   Further, after the application operation is designated, the UI control unit 26 causes the vibration unit 21 to vibrate when the push SW 22 is not pressed down and a certain time elapses without an operation designation different from the operation designation. Stop.

具体的には、UI制御部26は、振動出力値(すなわち、振動状態情報)を駆動部25に送信すると時間計測を開始し、SW押下判定信号を受信すると時間計測を終了する。この計測された時間が、UI制御部26に予め記憶されている設定時間を超過しているか否かを判定する。そして、UI制御部26は、この計測された時間が設定時間を超過していると判定した場合、振動部21の振動を停止させる。   Specifically, the UI control unit 26 starts time measurement when a vibration output value (that is, vibration state information) is transmitted to the drive unit 25, and ends time measurement when a SW press determination signal is received. It is determined whether or not the measured time exceeds a set time stored in advance in the UI control unit 26. If the UI control unit 26 determines that the measured time exceeds the set time, the UI control unit 26 stops the vibration of the vibration unit 21.

動作/動作順テーブル記憶部27には、UI制御部26によって参照される、動作テーブルT1または動作順テーブルT2が記憶されている。なお、図5は動作テーブルT1の一例を示す図である。また、動作順テーブルT2の説明については後述する。   The operation / operation order table storage unit 27 stores an operation table T1 or an operation order table T2 referred to by the UI control unit 26. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the operation table T1. The description of the operation order table T2 will be described later.

動作テーブルT1は、上述のように、動作/動作順テーブル記憶部27に記憶されており、UI制御部26によって参照されるテーブルである。この動作テーブルT1によって、UI制御部26は、動作指定されたアプリケーションの動作状態に対応付けて振動部21の振動を制御すると共に、この動作指定されたアプリケーションの動作状態に応じて、アプリケーション実行部12で実行されるアプリケーションを制御する。   As described above, the operation table T1 is stored in the operation / operation order table storage unit 27 and is a table referred to by the UI control unit 26. Based on the operation table T1, the UI control unit 26 controls the vibration of the vibration unit 21 in association with the operation state of the application whose operation is designated, and the application execution unit according to the operation state of the application whose operation is designated. 12 to control the application executed.

動作テーブルT1の「動作指定されたアプリケーションの動作状態(動作変更コマンド)」は、アプリケーション実行部12が実行可能なアプリケーションの動作状態を示すと共に、ユーザによって指定されたアプリケーションの状態を示す状態指定情報である。この動作指定されたアプリケーションの動作状態としては、図5に示すように、例えば「再生」、「早送り」、「巻戻し」、「曲送り」、「曲戻し」、「一時停止」および「停止」が挙げられる。   The “operation state (operation change command) of the application whose operation is designated” in the operation table T1 indicates the operation state of the application that can be executed by the application execution unit 12, and also indicates the state of the application designated by the user. It is. As shown in FIG. 5, for example, “playback”, “fast forward”, “rewind”, “song feed”, “song back”, “pause”, and “stop” are set as the operation state of the application designated by this operation. ".

そして、これらの動作指定されたアプリケーションの動作状態と対応付けて、振動部21の「振動方向」と「振動の流れる速度」とが設定されている。例えば、動作指定されたアプリケーションの動作状態が「再生」であるとき、振動方向が「正」、振動の流れる速度が「低速」に設定されており、動作状態が「早送り」であるとき、振動方向が「正」、振動の流れる速度が「高速」に設定されている。また、動作状態が「一時停止」であるときには、「振動部21の全面が断続的に振動」するように設定されており、動作状態が「停止」であるときには、「振動部21の全面が連続的に振動」するように設定されている。   The “vibration direction” and “vibration flow speed” of the vibration unit 21 are set in association with the operation states of the applications for which these operations are specified. For example, when the operation state of the application whose operation is specified is “Playback”, the vibration direction is set to “Positive”, the vibration flow speed is set to “Low speed”, and the operation state is “Fast forward”. The direction is set to “positive” and the speed of vibration is set to “high speed”. When the operation state is “pause”, “the entire surface of the vibration unit 21 is set to vibrate intermittently”, and when the operation state is “stop”, “the entire surface of the vibration unit 21 is It is set to “vibrate continuously”.

なお、動作テーブルT1の「動作指定されたアプリケーションの動作状態」、「振動方向」および「振動の流れる速度」の対応付けは、ユーザが振動部21の振動を感知することにより、何れの動作指定が行われているかを認識できるものであれば、どのように設定されていてもよい。また、振動の流れる速度は、「低速」、「高速」および「超高速」の3段階になっている。この流れる速度についても任意に設定することができ、振動部21に触れるユーザによってそれぞれ異なる速度で振動が流れていることが認識されるように設定されていればよい。上記対応付けおよび振動の流れる速度の設定については、後述の動作順テーブルT2についても同様に設定することができる。   The association between the “operation state of the application whose operation is designated”, “vibration direction”, and “velocity of vibration flow” in the operation table T1 is determined by any operation designation when the user senses the vibration of the vibration unit 21. Any setting may be used as long as it can recognize whether or not. Further, the speed at which the vibration flows is in three stages of “low speed”, “high speed”, and “super high speed”. This flowing speed can also be set arbitrarily, and may be set so that it is recognized that vibrations are flowing at different speeds depending on the user who touches the vibration unit 21. About the said correlation and the setting of the speed which a vibration flows, it can set similarly also about the below-mentioned operation | movement order table T2.

さらに、振動方向「正」は、図2に示す矢印の方向を示しているが、これに限られたものではなく、例えば図2に示す矢印の方向とは逆方向、または図2に示す矢印と垂直となる方向を振動方向「正」としてもよい。   Further, the vibration direction “positive” indicates the direction of the arrow shown in FIG. 2, but is not limited to this, for example, the direction opposite to the direction of the arrow shown in FIG. 2 or the arrow shown in FIG. 2. The direction perpendicular to the vibration direction may be defined as the “positive” vibration direction.

〔入出力装置における処理の流れ〕
次に、入出力装置2における処理の流れについて説明する。図6は、入出力装置2における処理の流れを示すフローチャートである。
[Process flow in input / output devices]
Next, the flow of processing in the input / output device 2 will be described. FIG. 6 is a flowchart showing the flow of processing in the input / output device 2.

まず、キー状態検出部11は、何れの機能キー3が押下されると、押下された機能キー3から機能キー押下信号を検出し、この検出結果を機能キー検出信号としてUI制御部26に送信する。UI制御部26は、機能キー検出信号を受信すると、何れの機能キー3が押下されたかを判定することによって、アプリケーションの動作状態として何れの動作状態が指定されたのか、すなわちアプリケーションの動作指定があったか否かを判定する(S1)。   First, when any function key 3 is pressed, the key state detection unit 11 detects a function key pressing signal from the pressed function key 3 and transmits the detection result to the UI control unit 26 as a function key detection signal. To do. Upon receiving the function key detection signal, the UI control unit 26 determines which function key 3 has been pressed, so that which operation state is designated as the application operation state, that is, the application operation designation is made. It is determined whether or not there is (S1).

例えば、再生キー31が押下された場合、キー状態検出部11は、「再生」を示す機能キー押下信号を検出し、この検出結果として、「再生」を示す機能キー検出信号をUI制御部26に送信する。UI制御部26は、「再生」を示すキー状態検出信号を受信すると、アプリケーションの動作状態を「再生」に指定する動作指定があったものと判定する。   For example, when the playback key 31 is pressed, the key state detection unit 11 detects a function key pressing signal indicating “playback”, and outputs a function key detection signal indicating “playback” as the detection result. Send to. When the UI control unit 26 receives the key state detection signal indicating “play”, the UI control unit 26 determines that there has been an operation designation for designating the operation state of the application to “play”.

UI制御部26は、アプリケーションの動作指定があったと判定した場合(S1でYES)、動作/動作順テーブル記憶部27に記憶されている動作テーブルT1を参照して、動作指定されたアプリケーションの動作状態に対応付けられた振動部21の振動方向および振動の流れる速度を示す振動状態情報を取得する。なお、このとき、UI制御部26には、動作指定されたアプリケーションの動作状態(すなわち、動作変更コマンド)が記憶される。   If the UI control unit 26 determines that the operation of the application has been specified (YES in S1), the UI control unit 26 refers to the operation table T1 stored in the operation / operation order table storage unit 27, and the operation of the application whose operation is specified Vibration state information indicating the vibration direction of the vibration unit 21 associated with the state and the velocity at which the vibration flows is acquired. At this time, the UI control unit 26 stores an operation state (that is, an operation change command) of the application whose operation is designated.

例えば、UI制御部26は、アプリケーションの動作状態を「再生」に指定する動作指定があったと判定する。このとき、UI制御部26は、動作テーブルT1を参照することにより、「再生」を示すアプリケーションの動作状態に対応付けられた振動方向「正」と振動の流れる速度「低速」とを振動状態情報として取得する。そして、UI制御部26には、動作指定されたアプリケーションの動作状態として「再生」を示す動作状態が記憶される。なお、UI制御部26がアプリケーションの動作指定がなかったと判定した場合には(S1でNO)、S1の処理を再び実行する。   For example, the UI control unit 26 determines that there has been an operation designation that designates the operation state of the application as “play”. At this time, the UI control unit 26 refers to the operation table T1 to determine the vibration direction “positive” associated with the operation state of the application indicating “playback” and the vibration flow speed “low speed” as vibration state information. Get as. The UI control unit 26 stores an operation state indicating “playback” as the operation state of the application whose operation is designated. If the UI control unit 26 determines that the application operation is not designated (NO in S1), the process of S1 is executed again.

UI制御部26は、この取得した振動状態情報を、振動出力値として駆動部25に送信する。駆動部25は、UI制御部26から振動出力値を受信すると、この振動出力値の示す振動方向と振動が流れる速度とで振動部21を振動させるように駆動する。すなわち、振動部21は、この駆動部25の駆動に連動して、振動出力値の示す振動方向と振動が流れる速度とで制御された振動を出力する(S2)。   The UI control unit 26 transmits the acquired vibration state information to the drive unit 25 as a vibration output value. When the drive unit 25 receives the vibration output value from the UI control unit 26, the drive unit 25 drives the vibration unit 21 to vibrate with the vibration direction indicated by the vibration output value and the speed at which the vibration flows. That is, the vibration unit 21 outputs a vibration controlled by the vibration direction indicated by the vibration output value and the speed at which the vibration flows in conjunction with the driving of the drive unit 25 (S2).

S2の処理が完了すると、状態判定部24は、アプリケーションの動作状態を決定する決定キーとして機能するプッシュSW22に入力があったか否か、すなわちプッシュSW22がユーザによって押下されたか否かを判定する(S3)。   When the process of S2 is completed, the state determination unit 24 determines whether or not there is an input to the push SW 22 that functions as a determination key for determining the operation state of the application, that is, whether or not the push SW 22 is pressed by the user (S3). ).

具体的には、状態検出部23は、プッシュSW22が押下されると、SW押下信号を検出し、この検出結果をSW押下検出信号として状態判定部24に送信する。そして、状態判定部24は、このSW押下検出信号を受信すると、プッシュSW22に入力があったものと判定する。すなわち、状態判定部24は、状態検出部23からのSW押下検出信号を受信するか否かで、プッシュSW22に入力があったか否かを判定する。   Specifically, when the push SW 22 is pressed, the state detection unit 23 detects a SW pressing signal and transmits the detection result to the state determination unit 24 as a SW pressing detection signal. And the state determination part 24 will determine with having input into push SW22, if this SW pressing detection signal is received. That is, the state determination unit 24 determines whether or not there has been an input to the push SW 22 based on whether or not the SW pressing detection signal from the state detection unit 23 is received.

状態判定部24がプッシュSW22に入力があったと判定した場合(S3でYES)、状態判定部24は、SW押下判定信号をUI制御部26に送信する。UI制御部26は、このSW押下判定信号を受信すると、記憶している、動作指定されたアプリケーションの動作状態を、アプリケーション実行部12に実行させる動作状態として決定する(S4)。上述した例では、動作指定されたアプリケーションの動作状態が「再生」を示すため、アプリケーション実行部12で実行するアプリケーションの動作状態を「再生」に決定する。   When the state determination unit 24 determines that there is an input to the push SW 22 (YES in S3), the state determination unit 24 transmits a SW pressing determination signal to the UI control unit 26. Upon receiving this SW pressing determination signal, the UI control unit 26 determines the stored operation state of the application whose operation is specified as the operation state to be executed by the application execution unit 12 (S4). In the above-described example, since the operation state of the application whose operation is designated indicates “reproduction”, the operation state of the application executed by the application execution unit 12 is determined as “reproduction”.

UI制御部26は、S4にてアプリケーションの動作状態を決定すると、この決定結果を動作状態決定信号としてアプリケーション実行部12に送信して、入出力装置2の処理を終了する。   When the UI control unit 26 determines the operation state of the application in S4, the UI control unit 26 transmits the determination result to the application execution unit 12 as an operation state determination signal, and ends the processing of the input / output device 2.

状態判定部24がプッシュSW22に入力がなかったと判定した場合(S3でNO)、UI制御部26は、S1の処理で動作指定されたアプリケーションの動作状態と異なる、他の動作指定があったか否かを判定する(S5)。すなわち、S1での処理と同様、キー状態検出部11によって押下された機能キー3からの機能キー押下信号が検出され、この検出結果が機能キー検出信号としてUI制御部26に送信される。UI制御部26は、この機能キー検出信号を受信することにより、アプリケーションの動作状態として何れの動作状態が指定されたのかを判定する。   When the state determination unit 24 determines that there is no input to the push SW 22 (NO in S3), the UI control unit 26 determines whether there is another operation designation different from the operation state of the application designated in the process of S1. Is determined (S5). That is, as in the processing in S1, a function key pressing signal from the function key 3 pressed by the key state detection unit 11 is detected, and the detection result is transmitted to the UI control unit 26 as a function key detection signal. The UI control unit 26 receives this function key detection signal to determine which operation state is designated as the operation state of the application.

UI制御部26によって、S1の処理での動作指定とは異なる動作指定があったと判定された場合(S5でYES)、S2の処理に戻る。すなわち、UI制御部26は、動作テーブルT1を参照して、S5の処理で動作指定されたアプリケーションの動作状態に対応付けられた振動部21の振動方向および振動の流れる速度を示す振動状態情報を取得する。これにより、UI制御部26は、S5の処理で指定されたアプリケーションの動作状態に対応した振動を、振動部21に提供することとなる。   If the UI control unit 26 determines that an operation designation different from the operation designation in the process of S1 has been made (YES in S5), the process returns to the process of S2. That is, the UI control unit 26 refers to the operation table T1, and displays vibration state information indicating the vibration direction and the vibration flow speed of the vibration unit 21 associated with the operation state of the application whose operation is designated in S5. get. As a result, the UI control unit 26 provides the vibration unit 21 with vibration corresponding to the operation state of the application designated in the process of S5.

一方、UI制御部26は、S1の処理での動作指定とは異なる動作指定がなかったものと判定された場合(S5でNO)、一定時間、すなわち予め設定された時間が経過したか否かを判定する(S6)。すなわち、UI制御部26は、計測した時間が、予め記憶している設定時間を超過したか否かを判定する。   On the other hand, if it is determined that the operation designation different from the operation designation in the process of S1 has not been made (NO in S5), the UI control unit 26 determines whether a predetermined time, that is, a preset time has elapsed. Is determined (S6). That is, the UI control unit 26 determines whether or not the measured time has exceeded a preset time stored in advance.

UI制御部26によって一定時間経過した(すなわち、設定時間を超過した)と判定された場合(S6でYES)、入出力装置2の処理を終了する。一方、UI制御部26によって一定時間経過していないと判定された場合(S6でNO)、S3の処理に戻る。   If it is determined by the UI control unit 26 that a certain time has passed (that is, the set time has been exceeded) (YES in S6), the processing of the input / output device 2 is terminated. On the other hand, if the UI control unit 26 determines that the predetermined time has not elapsed (NO in S6), the process returns to S3.

以上より、入出力装置2は、機能キー3が押下される度にアプリケーションの動作状態を指定すると共に、この動作指定された動作状態に対応付けられた振動を振動部21から出力する。また、入出力装置2は、プッシュSW22が押下されることにより、動作指定されたアプリケーションの動作状態に従って、アプリケーション実行部12にアプリケーションを実行させる。   As described above, the input / output device 2 designates the operation state of the application every time the function key 3 is pressed, and outputs the vibration associated with the operation state designated by the operation from the vibration unit 21. Further, when the push SW 22 is pressed, the input / output device 2 causes the application execution unit 12 to execute the application according to the operation state of the application whose operation is designated.

従って、ユーザは、振動部21における振動を感知することで、何れの機能キー3が押下されたかを知ることができる。そして、所望の機能キー3が押下されている場合、ユーザは、プッシュSW22を押下することで、動作指定されたアプリケーションの動作状態に従って、アプリケーション実行部12で実行されるアプリケーションを制御することができる。従って、入出力装置2は、ユーザが機能キー3またはディスプレイ4等を見ることなくアプリケーションの動作制御を行うことができる。   Therefore, the user can know which function key 3 is pressed by sensing the vibration in the vibration unit 21. When the desired function key 3 is pressed, the user can control the application executed by the application execution unit 12 according to the operation state of the application whose operation is specified by pressing the push SW 22. . Therefore, the input / output device 2 can control the operation of the application without the user looking at the function key 3 or the display 4.

また、本実施形態に係る入出力装置2は、振動部21とプッシュSW22とを一体に設けており、振動部21を押下することによってプッシュSW22が連動して押下される構成となっている。このため、ユーザは、振動部21に触れるだけで、動作指定されたアプリケーションの動作状態を知ることができると共に、この動作指定されたアプリケーションの動作状態に従って、アプリケーション実行部12で実行されるアプリケーションを制御することができる。従って、入出力装置2は、アプリケーションの動作制御をより確実に行うことができる。   In addition, the input / output device 2 according to the present embodiment is configured such that the vibration unit 21 and the push SW 22 are integrally provided, and the push SW 22 is pressed in conjunction with the pressing of the vibration unit 21. For this reason, the user can know the operation state of the application whose operation is designated simply by touching the vibration unit 21, and the application executed by the application execution unit 12 according to the operation state of the application whose operation is designated. Can be controlled. Therefore, the input / output device 2 can perform operation control of the application more reliably.

〔デジタルオーディオプレーヤの変形例〕
まず、図7に基づいて、本発明の概要の変形例について説明する。図7は、本発明のデジタルオーディオプレーヤ1aの外観を示す斜視図である。デジタルオーディオプレーヤ(電子機器)1aは、図7に示すように、入出力装置2a、ディスプレイ4および動作キー(起動手段)5を備えている。なお、ディスプレイ4は、上述したディスプレイ4と同一の機能を有するため、その説明を省略する。また、入出力装置2aについては、入出力装置2と異なる機能を有するUI制御部26と、動作/動作順テーブル記憶部27に記憶されている動作順テーブルT2についてのみ説明する。すなわち、入出力装置2aにおけるその他の同一の機能を有する部材については、その説明を省略する。
[Modified example of digital audio player]
First, a modified example of the outline of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a perspective view showing the appearance of the digital audio player 1a of the present invention. As shown in FIG. 7, the digital audio player (electronic device) 1 a includes an input / output device 2 a, a display 4, and operation keys (activation means) 5. In addition, since the display 4 has the same function as the display 4 mentioned above, the description is abbreviate | omitted. As for the input / output device 2a, only the UI control unit 26 having a function different from that of the input / output device 2 and the operation order table T2 stored in the operation / operation order table storage unit 27 will be described. That is, description of other members having the same function in the input / output device 2a is omitted.

動作キー5は、デジタルオーディオプレーヤ1aの側面(上述したデジタルオーディオプレーヤ1の側面と同様)に備えられているが、これに限らず、ユーザが操作しやすい、デジタルオーディオプレーヤ1表面の任意の位置に備えられていればよい。動作キー5として実装するデバイスとしては、デジタルオーディオプレーヤ1aの機能、形状等によって異なるが、例えばスライドキー、タクトSW等が挙げられるが、ここでは、タクトSWが設けられている。   The operation key 5 is provided on the side surface of the digital audio player 1a (similar to the side surface of the digital audio player 1 described above). However, the operation key 5 is not limited to this, and any position on the surface of the digital audio player 1 that can be easily operated by the user. As long as it is provided. The device mounted as the operation key 5 varies depending on the function, shape, and the like of the digital audio player 1a. For example, a slide key, a tact switch, and the like can be given. Here, a tact switch is provided.

動作キー5は、入出力装置2aの起動を制御する。すなわち、動作キー5は、振動部21およびプッシュSW22の機能を有効または無効にするための機能キーである。   The operation key 5 controls the activation of the input / output device 2a. That is, the operation key 5 is a function key for enabling or disabling the functions of the vibration unit 21 and the push SW 22.

具体的には、動作キー5がユーザによって押下されている場合には、入出力装置2aは、振動部21から振動を出力させると共に、プッシュSW22に対するユーザの入力操作を受け付ける。つまり、動作キー5がユーザによって押下されている場合には、振動部21およびプッシュSW22の機能が有効となっている。   Specifically, when the operation key 5 is pressed by the user, the input / output device 2 a outputs vibration from the vibration unit 21 and accepts a user input operation to the push SW 22. That is, when the operation key 5 is pressed by the user, the functions of the vibration unit 21 and the push SW 22 are valid.

一方、動作キー5がユーザによって押下されていない場合(ユーザが動作キー5から指を離した場合)には、入出力装置2aは、振動部21からの振動出力を停止させると共に、プッシュSW22に対するユーザの入力操作を受け付けない。つまり、動作キー5がユーザによって押下されていない場合には、振動部21およびプッシュSW22の機能が無効となっている。   On the other hand, when the operation key 5 is not pressed by the user (when the user lifts the finger from the operation key 5), the input / output device 2a stops the vibration output from the vibration unit 21 and applies to the push SW22. Does not accept user input operations. That is, when the operation key 5 is not pressed by the user, the functions of the vibration unit 21 and the push SW 22 are invalid.

すなわち、動作キー5は、ユーザによって押下され続ける間、入出力装置2aに動作キー押下信号を送信する。そして、入出力装置2aのUI制御部26は、動作キー5からこの動作キー押下信号を受信すると、入出力装置2aの各機能を起動させる。つまり、この動作キー5をユーザが押下し続ける間のみ、入出力装置2aのUI制御部26は、アプリケーションの動作状態に対応付けて振動部21の振動を出力することができると共に、プッシュSW22に対するユーザの入力操作に対応付けたアプリケーションの動作状態を決定することができる。   That is, the operation key 5 transmits an operation key pressing signal to the input / output device 2a while being continuously pressed by the user. When the UI control unit 26 of the input / output device 2a receives this operation key pressing signal from the operation key 5, the UI control unit 26 activates each function of the input / output device 2a. That is, only while the user continues to press the operation key 5, the UI control unit 26 of the input / output device 2a can output the vibration of the vibration unit 21 in association with the operation state of the application, and to the push SW 22. The operation state of the application associated with the user input operation can be determined.

ここで、ユーザが入出力装置2aを用いてアプリケーションの動作状態を決定することを所望しない場合には、UI制御部26が入出力装置2aを起動させて、振動部21から動作順テーブルT2に基づく振動を出力させる必要はない。すなわち、この場合には、振動部21およびプッシュSW22の機能を有効にする必要がない。また、デジタルオーディオプレーヤ1aが携帯され、ユーザの着衣または鞄等のポケット内で動作しているとき、振動部21がポケットに触れることによってプッシュSW22を押下してしまう可能性がある。   Here, when the user does not desire to determine the operation state of the application using the input / output device 2a, the UI control unit 26 activates the input / output device 2a, and the vibration unit 21 enters the operation order table T2. There is no need to output vibration based on it. That is, in this case, it is not necessary to validate the functions of the vibration unit 21 and the push SW 22. Further, when the digital audio player 1a is carried and is operating in a pocket such as a user's clothes or a bag, there is a possibility that the push SW 22 may be pressed by the vibration unit 21 touching the pocket.

従って、デジタルオーディオプレーヤ1aが動作キー5を備えることによって、ユーザが入出力装置2aの操作を所望しないときには、入出力装置2aの各機能(振動部21の振動出力、プッシュSW22の入力操作の取得等)を停止させることができる。このため、入出力装置2aを備えたデジタルオーディオプレーヤ1aの消費電力を低減させることができる。また、デジタルオーディオプレーヤ1aでは、例えば振動部21がポケットに触れてプッシュSW22を押下してしまう等の、入出力装置2aの誤動作を防止することができる。   Accordingly, when the digital audio player 1a includes the operation key 5 and the user does not want to operate the input / output device 2a, each function of the input / output device 2a (vibration output of the vibration unit 21 and input operation of the push SW 22 is acquired. Etc.) can be stopped. For this reason, the power consumption of the digital audio player 1a provided with the input / output device 2a can be reduced. Further, in the digital audio player 1a, it is possible to prevent malfunction of the input / output device 2a, for example, the vibration unit 21 touches the pocket and presses the push SW 22.

なお、上述のように、動作キー5は、入出力装置2aの起動の制御を行っている(すなわち、動作キー5の押下非押下によって振動部21およびプッシュSW22の有効/無効を切り替えている)ため、デジタルオーディオプレーヤ1aに対する操作を有効/無効を切り替えることが可能なホールド機能の一部を有しているともいえる。このとき、動作キー5がスライドキーにて実現されていてもよい。この場合、動作キー5では、例えば「ホールドモード」、「振動キーモード(入出力装置2a操作モード)」および「通常入力モード」の3値入力が実現される。   As described above, the operation key 5 controls the activation of the input / output device 2a (that is, whether the vibration key 21 and the push SW 22 are enabled / disabled by pressing or not pressing the operation key 5). Therefore, it can be said that the digital audio player 1a has a part of a hold function that can switch between valid / invalid operation. At this time, the operation key 5 may be realized by a slide key. In this case, the operation key 5 realizes, for example, three-value input of “hold mode”, “vibration key mode (input / output device 2a operation mode)”, and “normal input mode”.

ここで、「ホールドモード」とは、デジタルオーディオプレーヤ1aに対する操作が全て無効となる場合のモードを指す。また、「振動キーモード」とは、入出力装置2aを用いた操作のみ有効とする場合のモードを指す。この「振動キーモード」は、例えば、デジタルオーディオプレーヤ1aがポケット内で操作されるときに用いられるモードである。さらに、「通常入力モード」とは、デジタルオーディオプレーヤ1aの各機能に対する操作が全て有効となる場合のモードを指す。この「通常入力モード」は、例えば、ユーザが、デジタルオーディオプレーヤ1aのディスプレイ4を見ながら操作を行うときに用いられるモードである。   Here, the “hold mode” refers to a mode in which all operations on the digital audio player 1a are invalid. The “vibration key mode” refers to a mode in which only an operation using the input / output device 2a is enabled. This “vibration key mode” is, for example, a mode used when the digital audio player 1a is operated in a pocket. Further, the “normal input mode” refers to a mode in which all operations for each function of the digital audio player 1a are valid. This “normal input mode” is a mode used when the user performs an operation while looking at the display 4 of the digital audio player 1a, for example.

デジタルオーディオプレーヤ1aのUI制御部26は、入出力装置2aおよびデジタルオーディオプレーヤ1aのアプリケーション実行部12を制御する。具体的には、UI制御部26は、キー状態検出部11から受信した検出結果が動作キー5の押下を示す場合、動作/動作順テーブル記憶部27に記憶されている動作順テーブルT2の示すアプリケーションの動作状態番号を決定する。このとき、UI制御部26には、決定されたアプリケーションの動作状態番号が記憶される。そして、UI制御部26は、動作順テーブルT2を参照して、この動作状態番号に対応した振動部21の振動方向および振動の流れる速度を示す振動状態情報を取得すると共に、この振動状態情報を振動出力値として駆動部25に送信する。   The UI control unit 26 of the digital audio player 1a controls the input / output device 2a and the application execution unit 12 of the digital audio player 1a. Specifically, when the detection result received from the key state detection unit 11 indicates that the operation key 5 is pressed, the UI control unit 26 indicates the operation order table T2 stored in the operation / operation order table storage unit 27. Determine the operating state number of the application. At this time, the UI control unit 26 stores the determined operation state number of the application. Then, the UI control unit 26 refers to the operation order table T2, acquires vibration state information indicating the vibration direction of the vibration unit 21 corresponding to the operation state number and the speed at which the vibration flows, and also stores the vibration state information. It transmits to the drive part 25 as a vibration output value.

また、UI制御部26は、状態判定部24からSW押下判定信号を受信すると、動作順テーブルT2を参照して、記憶している動作状態番号に対応したアプリケーションの動作モード(動作変更コマンド)を取得すると共に、この動作モードの示すアプリケーションの動作状態に決定する。そして、この決定結果をアプリケーション実行部12に送信する。   When the UI control unit 26 receives the SW pressing determination signal from the state determination unit 24, the UI control unit 26 refers to the operation order table T2 and determines the operation mode (operation change command) of the application corresponding to the stored operation state number. At the same time, the operation state of the application indicated by this operation mode is determined. Then, the determination result is transmitted to the application execution unit 12.

さらに、UI制御部26は、プッシュSW22が押下されず一定時間経過した場合には、振動部21の振動を変更する。具体的には、UI制御部26は、振動出力値を駆動部25に送信すると時間計測を開始し、SW押下判定信号を受信したときにこの時間計測を終了する。そして、この計測された時間が、予めUI制御部26に記憶されている設定時間を超過しているか否かを判定する。この設定時間は、入出力装置2のUI制御部26に記憶されている設定時間と同じであってもよいし、別途設定された時間であってもよい。そして、UI制御部26は、この計測された時間が設定時間を超過していると判定した場合、記憶しているアプリケーションの動作状態番号を1つ進める。   Furthermore, the UI control unit 26 changes the vibration of the vibration unit 21 when the push SW 22 is not pressed and a predetermined time has elapsed. Specifically, the UI control unit 26 starts time measurement when the vibration output value is transmitted to the drive unit 25, and ends this time measurement when the SW pressing determination signal is received. Then, it is determined whether or not the measured time exceeds the set time stored in the UI control unit 26 in advance. This set time may be the same as the set time stored in the UI control unit 26 of the input / output device 2 or may be a separately set time. If the UI control unit 26 determines that the measured time exceeds the set time, the UI control unit 26 advances the stored operation state number by one.

ここで、動作順テーブルT2について説明する。なお、図8は動作順テーブルT2の一例を示す図である。動作順テーブルT2は、動作テーブルT1と同様、動作/動作順テーブル記憶部27に記憶されており、UI制御部26によって参照されるテーブルである。この動作順テーブルT2によって、アプリケーションの動作状態番号に対応付けて振動部21の振動を制御すると共に、プッシュSW22が押下された場合のアプリケーションの動作状態を決定する。   Here, the operation order table T2 will be described. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the operation order table T2. Similar to the operation table T1, the operation order table T2 is stored in the operation / operation order table storage unit 27 and is referred to by the UI control unit 26. The operation order table T2 controls the vibration of the vibration unit 21 in association with the operation state number of the application, and determines the operation state of the application when the push SW 22 is pressed.

動作順テーブルT2の「動作モード」は、動作テーブルT1の「動作指定されたアプリケーションの動作状態」と同様、アプリケーション実行部12が実行可能なアプリケーションの動作状態を示すものである。また、各動作モードには「動作状態番号」が一意に付されている。例えば、図8に示すように、「再生」を示す動作モードには動作状態番号「1」が設定されており、「早送り」を示す動作モードには動作状態番号「2」が設定されている。   The “operation mode” of the operation order table T2 indicates the operation state of the application that can be executed by the application execution unit 12, like the “operation state of the application whose operation is designated” of the operation table T1. Each operation mode is uniquely assigned an “operation state number”. For example, as shown in FIG. 8, an operation state number “1” is set in the operation mode indicating “playback”, and an operation state number “2” is set in the operation mode indicating “fast forward”. .

また、動作順テーブルT2には、これらのアプリケーションの動作状態と対応付けて、振動部21の「振動方向」と「振動の流れる速度」とが設定されている。なお、アプリケーションの動作状態、およびこの動作状態に対応付けられた振動部21の振動については、上述の動作テーブルT1と同一であるため、その説明を省略する。   In the operation order table T2, “vibration direction” and “vibration flow speed” of the vibration unit 21 are set in association with the operation states of these applications. Note that the operation state of the application and the vibration of the vibration unit 21 associated with the operation state are the same as those in the above-described operation table T1, and thus description thereof is omitted.

上述のように、UI制御部26は、動作順テーブルT2の「動作状態番号」に対応付けて振動部21の振動を制御する。すなわち、UI制御部26は、動作順テーブルT2の「動作モード」に対応付けて振動部21の振動を制御する。   As described above, the UI control unit 26 controls the vibration of the vibration unit 21 in association with the “operation state number” in the operation order table T2. That is, the UI control unit 26 controls the vibration of the vibration unit 21 in association with the “operation mode” of the operation order table T2.

なお、動作順テーブルT2の振動方向「正」は、図7に示す矢印の方向を示しているが、これに限られたものではなく、例えば図7に示す矢印の方向とは逆方向、または図7に示す矢印と垂直となる方向を振動方向「正」としてもよい。   The vibration direction “normal” in the operation order table T2 indicates the direction of the arrow shown in FIG. 7, but is not limited to this, for example, the direction opposite to the direction of the arrow shown in FIG. The direction perpendicular to the arrow shown in FIG. 7 may be the vibration direction “positive”.

また、動作順テーブルT2では、動作状態番号が各動作モードに対して一意に付されているが、これに限らず、番号の代わりに、英数字、記号等であってもよい。すなわち、動作状態番号の代わりとなる情報が、各動作モードに対して一意に付され、各動作モードを識別できる識別情報であれば、どのような情報であってもよい。   In the operation order table T2, the operation state number is uniquely assigned to each operation mode. However, the operation order number is not limited to this, and may be alphanumeric characters or symbols instead of the number. That is, any information may be used as long as the information that replaces the operation state number is uniquely assigned to each operation mode and can identify each operation mode.

〔入出力装置における処理の流れ〕
次に、デジタルオーディオプレーヤ1aに備えられた入出力装置2aにおける処理の流れについて説明する。図9は、デジタルオーディオプレーヤ1aに備えられた入出力装置2aにおける処理の流れを示すフローチャートである。
[Process flow in input / output devices]
Next, the flow of processing in the input / output device 2a provided in the digital audio player 1a will be described. FIG. 9 is a flowchart showing the flow of processing in the input / output device 2a provided in the digital audio player 1a.

まず、UI制御部26は、動作キー5に対する入力があったか否かを判定する(S11)。具体的には、動作キー5がユーザによって押下されると、押下された動作キー5から動作キー押下信号を検出し、この検出結果を動作キー検出信号としてUI制御部26に送信する。UI制御部26は、動作キー検出信号を受信した場合、動作キー5に対する入力があったものと判定する。   First, the UI control unit 26 determines whether or not there is an input to the operation key 5 (S11). Specifically, when the operation key 5 is pressed by the user, an operation key pressing signal is detected from the pressed operation key 5 and the detection result is transmitted to the UI control unit 26 as an operation key detection signal. When receiving the operation key detection signal, the UI control unit 26 determines that there is an input to the operation key 5.

UI制御部26は、動作キー検出信号を受信することによって、動作キー5に対して入力があったと判定した場合(S11でYES)、動作/動作順テーブル記憶部27に記憶されている動作順テーブルT2を参照して、振動部21の振動方向および振動の流れる速度を示す振動状態情報を取得する。なお、UI制御部26は、動作キー5に対して入力がなかったと判定した場合(S11でNO)、再びS11の処理を実行する。   When the UI control unit 26 receives the operation key detection signal and determines that there is an input to the operation key 5 (YES in S11), the operation order stored in the operation / operation order table storage unit 27 is determined. With reference to the table T2, vibration state information indicating the vibration direction of the vibration unit 21 and the vibration flow speed is acquired. If the UI control unit 26 determines that there is no input to the operation key 5 (NO in S11), it executes the process of S11 again.

ここで、UI制御部26は、動作キー検出信号を受信すると、動作順テーブルT2に示すアプリケーションの動作状態番号を決定する。このとき、UI制御部26には、決定されたアプリケーションの動作状態番号が記憶される。   Here, when receiving the operation key detection signal, the UI control unit 26 determines the operation state number of the application shown in the operation order table T2. At this time, the UI control unit 26 stores the determined operation state number of the application.

例えば、UI制御部26は、アプリケーションの動作状態番号を「1」に決定すると、この動作状態番号「1」を記憶する。そして、動作順テーブルT2に示すアプリケーションの動作状態番号「1」に対応付けられた振動部21の振動方向「正」および振動の流れる方向「低速」を振動状態情報として取得する。なお、動作キー5に対して入力があった場合、UI制御部26は、アプリケーションの動作状態番号を「1」以外の番号に決定してもよい。すなわち、UI制御部26は、図8に示す動作順テーブルT2を参照する場合、アプリケーションの動作状態番号を「2」〜「7」の何れに決定してもよい。   For example, when the operation state number of the application is determined as “1”, the UI control unit 26 stores the operation state number “1”. Then, the vibration direction “positive” and the vibration flowing direction “low speed” of the vibration unit 21 associated with the operation state number “1” of the application shown in the operation order table T2 are acquired as vibration state information. When there is an input to the operation key 5, the UI control unit 26 may determine the operation state number of the application to a number other than “1”. That is, when referring to the operation order table T2 shown in FIG. 8, the UI control unit 26 may determine the operation state number of the application as any one of “2” to “7”.

そして、UI制御部26は、この取得した振動状態情報を振動出力値として駆動部25に送信する。駆動部25は、UI制御部26から振動出力値を受信すると、この振動出力値の示す振動部21の振動方向と振動が流れる速度とで振動部21を振動させるように駆動する。すなわち、振動部21は、この駆動部25の駆動に連動して、振動出力値の示す振動方向と振動が流れる速度とで制御された振動を出力する(S12)。   Then, the UI control unit 26 transmits the acquired vibration state information to the drive unit 25 as a vibration output value. When receiving the vibration output value from the UI control unit 26, the drive unit 25 drives the vibration unit 21 to vibrate with the vibration direction of the vibration unit 21 indicated by the vibration output value and the speed at which the vibration flows. That is, the vibration unit 21 outputs a vibration controlled by the vibration direction indicated by the vibration output value and the speed at which the vibration flows in conjunction with the driving of the drive unit 25 (S12).

S12の処理が完了すると、状態判定部24は、アプリケーションの動作状態を決定する決定キーとして機能するプッシュSW22に入力があったか否か、すなわちプッシュSW22がユーザによって押下されたか否かを判定する(S13)。具体的な処理については、上述した図6のS3の処理と同様のため、ここではその説明を省略する。   When the process of S12 is completed, the state determination unit 24 determines whether or not there is an input to the push SW 22 that functions as a determination key for determining the operation state of the application, that is, whether or not the push SW 22 is pressed by the user (S13). ). Since the specific process is the same as the process of S3 of FIG. 6 described above, the description thereof is omitted here.

状態判定部24がプッシュSW22に入力があったと判定した場合(S13でYES)、状態判定部24は、SW押下判定信号をUI制御部26に送信する。UI制御部26は、このSW押下判定信号を受信すると、動作順テーブルT2を参照して、振動出力値を決定したときに記憶したアプリケーションの動作状態番号に対応付けられたアプリケーションの動作モードを取得する。すなわち、UI制御部26は、アプリケーションの動作モードを動作順テーブルT2から取得することによって、アプリケーション実行部12に実行させるアプリケーションの動作状態を決定する(S14)。   When the state determination unit 24 determines that there is an input to the push SW 22 (YES in S13), the state determination unit 24 transmits a SW pressing determination signal to the UI control unit 26. When the UI control unit 26 receives the SW pressing determination signal, the UI control unit 26 refers to the operation order table T2, and acquires the operation mode of the application associated with the operation state number of the application stored when the vibration output value is determined. To do. That is, the UI control unit 26 determines the operation state of the application to be executed by the application execution unit 12 by acquiring the operation mode of the application from the operation order table T2 (S14).

例えば、上記の例では、UI制御部26は、アプリケーションの動作状態番号「1」を記憶している。この場合、UI制御部26は、動作順テーブルT2を参照することによって、アプリケーションの動作モードとして「再生」モードを取得する。UI制御部26は、この「再生」モードを取得することにより、アプリケーション実行部12に実行させるアプリケーションの動作状態を「再生」とすることに決定する。   For example, in the above example, the UI control unit 26 stores the operation state number “1” of the application. In this case, the UI control unit 26 acquires the “playback” mode as the operation mode of the application by referring to the operation order table T2. The UI control unit 26 acquires the “reproduction” mode, and determines that the operation state of the application executed by the application execution unit 12 is “reproduction”.

UI制御部26は、S14にてアプリケーションの動作状態を決定すると、この決定結果を動作状態決定信号としてアプリケーション実行部12に送信して、入出力装置2aの処理を終了する。   When the UI control unit 26 determines the operation state of the application in S14, the UI control unit 26 transmits the determination result to the application execution unit 12 as an operation state determination signal, and ends the processing of the input / output device 2a.

一方、状態判定部24がプッシュSW22に入力がなかったと判定した場合(S13でNO)、UI制御部26は、一定時間、すなわち予め設定された時間が経過したか否かを判定する(S15)。すなわち、UI制御部26は、計測した時間が、予め記憶している設定時間を超過したか否かを判定する。   On the other hand, when the state determination unit 24 determines that there is no input to the push SW 22 (NO in S13), the UI control unit 26 determines whether or not a predetermined time, that is, a preset time has elapsed (S15). . That is, the UI control unit 26 determines whether or not the measured time has exceeded a preset time stored in advance.

UI制御部26において一定時間経過した(すなわち、設定時間を超過した)と判定された場合(S15でYES)、UI制御部26は、記憶しているアプリケーションの動作状態番号を1つ進める(S16)。上記の例では、記憶されているアプリケーションの動作状態番号「1」を「2」に変更する。なお、記憶されているアプリケーションの動作状態番号が最終番号である場合(すなわち、動作順テーブルT2における動作状態番号「7」の場合)には動作状態番号「1」に変更する。   When it is determined in the UI control unit 26 that a certain time has elapsed (that is, the set time has been exceeded) (YES in S15), the UI control unit 26 advances the stored operation state number by 1 (S16). ). In the above example, the operation state number “1” of the stored application is changed to “2”. When the operation state number of the stored application is the final number (that is, when the operation state number is “7” in the operation order table T2), the operation state number is changed to “1”.

そして、UI制御部26は、動作キー検出信号の受信を終了したか否かを判定することによって、動作キー5に対する入力が終了したか否かを判定する(S17)。UI制御部26によって動作キー5に対する入力が終了していないと判定された場合、すなわちユーザによって動作キー5が押下され続けている場合(S17でNO)、S12の処理に戻る。   Then, the UI control unit 26 determines whether or not the input to the operation key 5 is completed by determining whether or not the reception of the operation key detection signal is ended (S17). If it is determined by the UI control unit 26 that the input to the operation key 5 has not been completed, that is, if the operation key 5 is continuously pressed by the user (NO in S17), the process returns to S12.

具体的には、例えばS16の処理において、例えばアプリケーションの動作状態番号が「1」から「2」に変更された場合、UI制御部26には、アプリケーションの動作状態番号「2」が記憶されている。従って、S12の処理において、UI制御部26は、動作順テーブルT2を参照するとき、アプケーションの動作状態番号「2」に対応付けられた振動部21の振動方向「正」、振動の流れる速度「高速」を取得する。   Specifically, for example, when the operation state number of the application is changed from “1” to “2” in the process of S16, for example, the operation state number “2” of the application is stored in the UI control unit 26. Yes. Accordingly, in the process of S12, when the UI control unit 26 refers to the operation order table T2, the vibration direction “positive” of the vibration unit 21 associated with the operation state number “2” of the application, the vibration flow speed Get “fast”.

なお、S15の処理において、UI制御部26が一定時間経過していないと判定する場合(S15でNO)、S17の処理へと移行する。また、S17の処理において、UI制御部26において動作キー検出信号の受信を終了した場合(すなわち、動作キー5に対する入力が終了した場合)には(S17でYES)、入出力装置2aの処理を完了する。   In the process of S15, when the UI control unit 26 determines that the predetermined time has not elapsed (NO in S15), the process proceeds to S17. Further, in the process of S17, when the reception of the operation key detection signal is completed in the UI control unit 26 (that is, when the input to the operation key 5 is completed) (YES in S17), the process of the input / output device 2a is performed. Complete.

以上より、入出力装置2aでは、アプリケーション実行部12が実行可能なアプリケーションの動作状態に対応した振動(すなわち、動作モードに対応付けられた振動)を、一定時間毎に切換えて振動部21から出力する。そして、入出力装置2と同様、プッシュSW22が押下されることにより、動作モードに従って、アプリケーション実行部12にアプリケーションを実行させる。   As described above, in the input / output device 2a, the vibration corresponding to the operation state of the application that can be executed by the application execution unit 12 (that is, the vibration associated with the operation mode) is switched at regular intervals and output from the vibration unit 21. To do. Then, as with the input / output device 2, when the push SW 22 is pressed, the application execution unit 12 executes the application according to the operation mode.

従って、ユーザは、順次変更される様々なアプリケーションの動作状態に対応した振動を、振動部21に触れることによって感知することができる。そして、ユーザは、所望するアプリケーションの動作状態に対応した振動を感知した場合、プッシュSW22を押下することで、動作モードに従って、アプリケーション実行部12で実行されるアプリケーションを制御することができる。このため、入出力装置2aは、ユーザがディスプレイ4等を見ることなくアプリケーションの動作制御を確実に行うことができる。   Therefore, the user can sense vibrations corresponding to the operation states of various applications that are sequentially changed by touching the vibration unit 21. When the user senses vibration corresponding to the operation state of the desired application, the user can control the application executed by the application execution unit 12 according to the operation mode by pressing the push SW 22. Therefore, the input / output device 2a can reliably control the operation of the application without the user looking at the display 4 or the like.

また、入出力装置2aは、入出力装置2と同様、振動部21とプッシュSW22とを一体に設ける構成である。このため、ユーザは、振動部21に触れるだけで、様々なアプリケーションの動作状態を知ることができると共に、動作モードに従って、アプリケーション実行部12で実行されるアプリケーションを制御することができる。このため、入出力装置2aは、アプリケーションの動作制御をより確実に行うことができる。   In addition, the input / output device 2 a is configured to integrally provide the vibration unit 21 and the push SW 22 as in the case of the input / output device 2. For this reason, the user can know the operation states of various applications simply by touching the vibration unit 21 and can control the application executed by the application execution unit 12 according to the operation mode. For this reason, the input / output device 2a can perform operation control of the application more reliably.

なお、本実施形態に係る入出力装置2、2aでは、振動部21とプッシュSW22とが一体に備えられているが、この構成に限らず、振動部21とプッシュSW22とが別体に備えられた構成であってもよい。   In the input / output devices 2 and 2a according to the present embodiment, the vibration unit 21 and the push SW 22 are integrally provided. However, the configuration is not limited to this, and the vibration unit 21 and the push SW 22 are provided separately. It may be a configuration.

また、本実施形態に係るデジタルオーディオプレーヤ1aには動作キー5が備えられているが、入出力装置2aが携帯可能な電子機器以外の電子機器に備えられた場合には、動作キー5を備えていなくてもよい。また、本実施形態に係るデジタルオーディオプレーヤ1に対して動作キー5を備えてもよい。   The digital audio player 1a according to this embodiment includes the operation key 5. However, when the input / output device 2a is provided in an electronic device other than the portable electronic device, the operation key 5 is provided. It does not have to be. Further, the operation key 5 may be provided for the digital audio player 1 according to the present embodiment.

〔補足〕
最後に、入出力装置2、2aの各ブロック、特にUI制御部26は、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、次のようにCPUを用いてソフトウェアによって実現してもよい。
[Supplement]
Finally, each block of the input / output devices 2 and 2a, particularly the UI control unit 26, may be configured by hardware logic, or may be realized by software using a CPU as follows.

すなわち、入出力装置2、2aは、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアである入出力装置2、2aの制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記入出力装置2、2aに供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。   That is, the input / output devices 2 and 2a include a CPU (central processing unit) that executes instructions of a control program that realizes each function, a ROM (read only memory) that stores the program, and a RAM (random access) that expands the program. memory), a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data. An object of the present invention is a record in which the program code (execution format program, intermediate code program, source program) of the control program of the input / output devices 2 and 2a, which is software that implements the functions described above, is recorded so as to be readable by a computer. This can also be achieved by supplying a medium to the input / output devices 2 and 2a and having the computer (or CPU or MPU) read and execute the program code recorded on the recording medium.

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。   Examples of the recording medium include a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. Card system such as IC card, IC card (including memory card) / optical card, or semiconductor memory system such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.

また、入出力装置2、2aを通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを、通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。   The input / output devices 2 and 2a may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication. A net or the like is available. Also, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, even in the case of wired such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc., infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth ( (Registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, and the like can also be used. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission.

本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope shown in the claims. That is, embodiments obtained by combining technical means appropriately modified within the scope of the claims are also included in the technical scope of the present invention.

本発明に係る入出力装置は、動作変更コマンド(すなわち、動作指定されたアプリケーションの動作状態、または動作モード)に対応付けられた振動をユーザに知らせることができる。一方、入出力装置は、ユーザがプッシュSWを押下したときの振動部の振動に対応した動作変更コマンドに従って、アプリケーション実行部で実行されるアプリケーションの動作状態を制御することができる。   The input / output device according to the present invention can notify the user of the vibration associated with the operation change command (that is, the operation state or operation mode of the application whose operation is designated). On the other hand, the input / output device can control the operation state of the application executed by the application execution unit according to the operation change command corresponding to the vibration of the vibration unit when the user presses the push SW.

このため、上記入出力装置は、例えば、携帯可能なデジタルオーディオプレーヤ等に有効に利用できるだけでなく、PC、PDA(personal digital assistance)等、種々の電子機器にも適用可能である。   For this reason, the input / output device can be applied not only to a portable digital audio player and the like, but also to various electronic devices such as a PC and a PDA (personal digital assistance).

本発明の一実施形態に係るデジタルオーディオプレーヤおよび入出力装置の概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a schematic configuration of a digital audio player and an input / output device according to an embodiment of the present invention. 図1に示すデジタルオーディオプレーヤの外観を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the external appearance of the digital audio player shown in FIG. 図1に示す入出力装置の外観を示す説明図であり、同図(a)は、入出力装置の積層状態を示す外観図であり、同図(b)は、入出力装置の動作状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the external appearance of the input / output device shown in FIG. 1, The figure (a) is an external view which shows the lamination | stacking state of an input / output device, The figure (b) shows the operation state of an input / output device. It is explanatory drawing shown. 図1に示す入出力装置の外観の変形例を示す説明図であり、同図(a)は、入出力装置の積層状態を示す外観図であり、同図(b)は、入出力装置の動作状態を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the modification of the external appearance of the input / output device shown in FIG. 1, The same figure (a) is an external view which shows the lamination | stacking state of an input / output device, The same figure (b) is the input / output device. It is explanatory drawing which shows an operation state. 図1に示す入出力装置の動作/動作順テーブル記憶部に記憶されている動作テーブルの一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of an operation table stored in an operation / operation order table storage unit of the input / output device illustrated in FIG. 1. 図1に示す入出力装置における処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of a process in the input / output device shown in FIG. 図1に示すデジタルオーディオプレーヤの外観の変形例を示す斜視図である。FIG. 9 is a perspective view showing a modification example of the appearance of the digital audio player shown in FIG. 1. 図1に示す入出力装置の動作/動作順テーブル記憶部に記憶されている動作順テーブルの一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of an operation order table stored in an operation / operation order table storage unit of the input / output device shown in FIG. 1. 図6に示すフローチャートの変形例であり、図1に示す入出力装置における処理の流れを示すフローチャートである。7 is a modified example of the flowchart shown in FIG. 6, and is a flowchart showing a flow of processing in the input / output device shown in FIG. 1. 従来技術を示すものであり、従来の電子機器を示す外観図であり、同図(a)は、入力デバイスとしてプッシュ十字キーを備えた電子機器を示す図であり、同図(b)は、入力デバイスとして回転キーを備えた電子機器を示す図であり、同図(c)は、入力デバイスとしてタッチパネルを備えた電子機器を示す図であり、同図(d)は、ディスプレイにタッチパネルが一体に設けられた電子機器を示す図である。FIG. 1 is a view showing a conventional technique, and is an external view showing a conventional electronic device. FIG. 1A is a diagram showing an electronic device having a push cross key as an input device, and FIG. It is a figure which shows the electronic device provided with the rotation key as an input device, The same figure (c) is a figure which shows the electronic device provided with the touch panel as an input device, The same figure (d) is a touch panel integrated with the display. It is a figure which shows the electronic device provided in.

符号の説明Explanation of symbols

1、1a デジタルオーディオプレーヤ(電子機器)
2、2a 入出力装置
5 動作キー(起動手段)
12 アプリケーション実行部(アプリケーション実行手段)
20 カバー部
20a ボール(突起部)
20b ライン部(接続部)
21 振動部(振動手段)
22 プッシュSW(操作手段)
26 UI制御部(振動制御手段、アプリケーション状態制御手段、計時手段)
1, 1a Digital audio player (electronic equipment)
2, 2a Input / output device 5 Operation key (starting means)
12 Application execution unit (application execution means)
20 Cover part 20a Ball (protrusion part)
20b Line part (connection part)
21 Vibration part (vibration means)
22 Push SW (Operating means)
26 UI control unit (vibration control means, application state control means, timing means)

Claims (7)

ユーザの入力操作を取得して、アプリケーションの状態を変更するために複数の動作変更コマンドを該アプリケーションに入力可能な入出力装置であって、
独立して振動する複数の領域に区画された振動面を振動させることでユーザに対して振動を出力する振動手段と、
上記振動面の押下によるユーザの入力操作を取得する操作手段と、
アプリケーションの状態を変更するための動作変更コマンドに対応付けられた振動状態で上記振動面を振動させることで、上記振動手段から振動を出力させる制御を行う振動制御手段と、
上記操作手段がユーザの入力操作を取得したときの上記振動面の振動状態に対応付けられた上記動作変更コマンドに従って、上記アプリケーションを制御するアプリケーション状態制御手段と、を備えたことを特徴とする入出力装置。
An input / output device capable of acquiring a user input operation and inputting a plurality of operation change commands to the application in order to change the state of the application,
Vibration means for outputting vibration to the user by vibrating a vibration surface partitioned into a plurality of regions that independently vibrate;
Operation means for acquiring a user input operation by pressing the vibration surface ;
Vibration control means for performing control to output vibration from the vibration means by vibrating the vibration surface in a vibration state associated with an operation change command for changing an application state;
Application state control means for controlling the application according to the operation change command associated with the vibration state of the vibration surface when the operation means obtains an input operation of a user. Output device.
上記動作変更コマンドは、ユーザによって指定されたアプリケーションの状態を示す状態指定情報であることを特徴とする請求項1に記載の入出力装置。   2. The input / output apparatus according to claim 1, wherein the operation change command is state designation information indicating a state of an application designated by a user. 上記振動面が第1の動作変更コマンドに対応付けられた振動状態での振動を開始してからの時間を計時する計時手段をさらに備え、
上記振動制御手段は、上記計時手段が計時した時間が予め設定された時間を超えるまでに上記操作手段がユーザの入力操作を取得しなかった場合、上記振動面の振動状態を上記第1の動作変更コマンドとは異なる第2の動作変更コマンドに対応付けられた振動状態に変更することを特徴とする請求項1に記載の入出力装置。
And further comprises time measuring means for measuring a time from when the vibration surface starts vibration in a vibration state associated with the first operation change command,
The vibration control means is configured to change the vibration state of the vibration surface to the first operation when the operation means does not acquire a user input operation before the time measured by the time measurement means exceeds a preset time. 2. The input / output device according to claim 1, wherein the input / output device is changed to a vibration state associated with a second operation change command different from the change command.
上記振動手段の上記振動面にはカバー部が設けられており、
上記カバー部は、上記振動面の区画に対応して当該振動面に対して略垂直に配置された突起部と、隣接する上記突起部を接続する伸縮性を有する接続部と、を備えたことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の入出力装置。
A cover portion is provided on the vibration surface of the vibration means,
The cover portion includes a protrusion portion disposed substantially perpendicular to the vibration surface corresponding to the section of the vibration surface, and a connecting portion having elasticity to connect the adjacent protrusion portion. The input / output device according to any one of claims 1 to 3.
請求項1〜4の何れか1項に記載の入出力装置を備えた電子機器であって、
上記アプリケーション状態制御手段によって制御されるアプリケーションの状態で、上記アプリケーションを実行するアプリケーション実行手段を備えたことを特徴とする電子機器
An electronic apparatus comprising the input / output device according to any one of claims 1 to 4,
An electronic apparatus comprising application execution means for executing the application in an application state controlled by the application state control means .
ユーザ操作を取得したとき、上記入出力装置を起動させる起動手段をさらに備えたことを特徴とする請求項5に記載の電子機器。 The electronic apparatus according to claim 5, further comprising an activation unit that activates the input / output device when a user operation is acquired . 独立して振動する複数の領域に区画された振動面を振動させることでユーザに対して振動を出力する振動手段と、
上記振動面の押下によるユーザの入力操作を取得する操作手段と、を備えた入出力装置の制御方法であって、
アプリケーションの状態を変更するための動作変更コマンドに対応付けられた振動状態で上記振動面を振動させることで、上記振動手段から振動を出力させる制御を行う振動制御ステップと、
上記操作手段がユーザの入力操作を取得したときの上記振動面の振動状態に対応付けられた上記動作変更コマンドに従って、上記アプリケーションを制御するアプリケーション状態制御ステップと、を含むことを特徴とする入出力装置の制御方法
Vibration means for outputting vibration to the user by vibrating a vibration surface partitioned into a plurality of regions that independently vibrate;
An input / output device control method comprising: an operation means for acquiring a user input operation by pressing the vibration surface;
A vibration control step for performing control to output vibration from the vibration means by vibrating the vibration surface in a vibration state associated with an operation change command for changing an application state;
In accordance with the above operation change command associated with the vibration state of the vibrating surface when said operating means has obtained the input operation of the user input and output, characterized in that it comprises, an application state control step of controlling the application Control method of the device .
JP2007294893A 2007-11-13 2007-11-13 INPUT / OUTPUT DEVICE, ELECTRONIC DEVICE HAVING THE SAME, AND CONTROL METHOD FOR INPUT / OUTPUT DEVICE Expired - Fee Related JP5198834B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007294893A JP5198834B2 (en) 2007-11-13 2007-11-13 INPUT / OUTPUT DEVICE, ELECTRONIC DEVICE HAVING THE SAME, AND CONTROL METHOD FOR INPUT / OUTPUT DEVICE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007294893A JP5198834B2 (en) 2007-11-13 2007-11-13 INPUT / OUTPUT DEVICE, ELECTRONIC DEVICE HAVING THE SAME, AND CONTROL METHOD FOR INPUT / OUTPUT DEVICE

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009122869A JP2009122869A (en) 2009-06-04
JP2009122869A5 JP2009122869A5 (en) 2010-12-16
JP5198834B2 true JP5198834B2 (en) 2013-05-15

Family

ID=40814969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007294893A Expired - Fee Related JP5198834B2 (en) 2007-11-13 2007-11-13 INPUT / OUTPUT DEVICE, ELECTRONIC DEVICE HAVING THE SAME, AND CONTROL METHOD FOR INPUT / OUTPUT DEVICE

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5198834B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125766A (en) * 1999-10-28 2001-05-11 Sumitomo Electric Ind Ltd Device and method for controlling apparatus loaded on vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009122869A (en) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7087022B2 (en) Human computer interface system
JP6844665B2 (en) Terminal devices, terminal device control methods and programs
JP6553136B2 (en) System and method for multi-pressure interaction on touch sensitive surface
JP4148187B2 (en) Portable electronic device, input operation control method and program thereof
JP4179269B2 (en) Portable electronic device, display method, program thereof, and display operation device
JP6008331B2 (en) Tactile sensation presentation apparatus, tactile sensation presentation apparatus driving method, and driving program
US9619025B2 (en) Method and system for operating a mobile device according to the rate of change of the touch area
CN201222239Y (en) Handhold electronic device
US9002680B2 (en) Foot gestures for computer input and interface control
JP4600548B2 (en) REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, AND PROGRAM
TWI436264B (en) Dynamic interpretation of user input in a portable electronic device
CN101256464B (en) Electronic device to input user command
CN101460908B (en) Techniques for interactive input to portable electronic devices
CN103513767A (en) Haptic feedback control system
KR20160043503A (en) Haptically-enabled deformable device with rigid component
JP5015082B2 (en) INPUT DEVICE, ELECTRONIC DEVICE HAVING THE SAME, AND CONTROL METHOD FOR INPUT DEVICE
JP2010066899A (en) Input device
WO2011158701A1 (en) Terminal device
JP5474669B2 (en) Terminal device
KR20100107997A (en) Pen type tactile representive device and tactile interface system using thereof
JP2008276548A (en) Electrostatic pad apparatus and information processing apparatus
JP5570881B2 (en) Terminal device
JP5204461B2 (en) INPUT / OUTPUT DEVICE, ELECTRONIC DEVICE HAVING THE SAME, AND CONTROL METHOD FOR INPUT / OUTPUT DEVICE
JP5198834B2 (en) INPUT / OUTPUT DEVICE, ELECTRONIC DEVICE HAVING THE SAME, AND CONTROL METHOD FOR INPUT / OUTPUT DEVICE
KR20100107996A (en) Pen type tactile representive device having touch face and tactile interface system using thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees