JP5195794B2 - Information communication system, information processing apparatus, and information communication method - Google Patents

Information communication system, information processing apparatus, and information communication method Download PDF

Info

Publication number
JP5195794B2
JP5195794B2 JP2010058934A JP2010058934A JP5195794B2 JP 5195794 B2 JP5195794 B2 JP 5195794B2 JP 2010058934 A JP2010058934 A JP 2010058934A JP 2010058934 A JP2010058934 A JP 2010058934A JP 5195794 B2 JP5195794 B2 JP 5195794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
node
node device
location
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010058934A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011192133A (en
Inventor
卓哉 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2010058934A priority Critical patent/JP5195794B2/en
Priority to US13/047,351 priority patent/US8903906B2/en
Publication of JP2011192133A publication Critical patent/JP2011192133A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5195794B2 publication Critical patent/JP5195794B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置を備えたピアツーピア(Peer to Peer(P2P))方式の通信システムの技術分野に関する。   The present invention relates to a technical field of a peer-to-peer (P2P) communication system including a plurality of node devices that can communicate with each other via a network.

近年、特許文献1に開示されているようなピアツーピア方式の通信システムが注目されている。このピアツーピア方式の通信システムでは、ノード装置がコンテンツを取得する場合、例えば、要求されたコンテンツを保存する何れかのノード装置が、要求を行ったノード装置に対してコンテンツを送信する。   In recent years, a peer-to-peer communication system as disclosed in Patent Document 1 has attracted attention. In this peer-to-peer communication system, when a node device acquires content, for example, any node device that stores the requested content transmits the content to the requested node device.

特開2006−197400号公報JP 2006-197400 A

しかしながら、例えば、人気の高いコンテンツを保存するノード装置は、他のノード装置からコンテンツの要求を頻繁に受けるので、その度にコンテンツの送信を行わなければならない。このように、特定のノード装置がコンテンツの送信を集中して行う場合がある。そうすると、特定のノード装置から送信されるデータ量が大きくなる。こうした状況に対応するため、ネットワーク接続サービスを提供するISP(Internet Service Provider)等の通信事業者は、回線増強等の設備投資を行う必要がある。   However, for example, a node device that stores popular content frequently receives content requests from other node devices, and therefore must transmit content each time. Thus, there are cases where a specific node device concentrates content transmission. As a result, the amount of data transmitted from a specific node device increases. In order to cope with such a situation, a communication carrier such as ISP (Internet Service Provider) that provides a network connection service needs to make a capital investment such as line enhancement.

そこで、本発明は、以上の点に鑑みてなされたものである。本発明は、特定のノード装置によりコンテンツの送信が過剰に行われることを防止することができる情報通信システム、情報処理装置、及び情報通信方法提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of the above points. An object of the present invention is to provide an information communication system, an information processing apparatus, and an information communication method capable of preventing content from being transmitted excessively by a specific node device.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、ネットワークに接続する複数のノード装置が互いに接続されるオーバーレイネットワークにより、前記複数のノード装置夫々がコンテンツの送信元となり、他のノード装置へコンテンツを送信する情報通信システムであって、前記複数のノード装置に分散して保存されるコンテンツを記憶する1以上のコンテンツ保持ノード装置の所在を示す所在情報と、前記所在情報が所在を示す前記コンテンツ保持ノード装置が、前記情報通信システムとしてコンテンツのアップロードが可能な程度を示す第1情報と、をコンテンツ毎に対応付けて記憶する第1記憶手段、前記ノード装置により記憶されたコンテンツの公開を示す公開メッセージであり、前記ノード装置の前記所在情報と、前記ノード装置がコンテンツをアップロードしたデータ量に基づく他の前記ノード装置へのコンテンツのアップロードの余地を示す第2情報と、を含む公開メッセージを受信する第2受信手段、及び、前記第2受信手段により受信された前記公開メッセージに含まれる前記第2情報に基づいて、当該公開メッセージに含まれる前記所在情報に対応付けて前記第1記憶手段により記憶された前記第1情報を更新する更新手段を備える情報処理装置と、前記第1記憶手段により記憶された第1情報に基づいて、前記コンテンツ保持ノード装置のうち、コンテンツをアップロードすることができるアップロード可能データ量が予め定められた所定データ量以上である前記コンテンツ保持ノード装置からコンテンツを取得する第1取得手段、コンテンツを記憶する第2記憶手段、及び、前記第2記憶手段により記憶されたコンテンツの公開を示す前記公開メッセージであり、前記所在情報と前記第2情報とを含む前記公開メッセージを前記情報処理装置に送信する第2送信手段を備えるノード装置と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the invention according to claim 1 is characterized in that an overlay network in which a plurality of node devices connected to a network are connected to each other causes each of the plurality of node devices to be a content transmission source, and An information communication system for transmitting content to a device, wherein location information indicating a location of one or more content holding node devices that store content distributed and stored in the plurality of node devices, and where the location information is located The content holding node device shown in the information communication system stores first information indicating the extent to which content can be uploaded in association with each content, and stores the content stored by the node device. A disclosure message indicating disclosure, the location information of the node device, and the no A second receiving means for receiving a public message including a second information indicating a room for uploading the content to another node device based on the amount of data uploaded by the device, and received by the second receiving means Information comprising updating means for updating the first information stored in the first storage means in association with the location information contained in the public message based on the second information contained in the public message Based on the processing device and the first information stored in the first storage means, the uploadable data amount in which the content can be uploaded is greater than or equal to a predetermined predetermined data amount among the content holding node devices. first acquisition means for acquiring the content from the content holding node apparatus, stores content Second storage means, and the public message indicating the disclosure of the content stored by the second storage means, and transmitting the public message including the location information and the second information to the information processing apparatus And a node device comprising a second transmission means .

この発明によれば、情報処理装置が、情報通信システムとしてコンテンツのアップロードが可能な程度を管理することができる。よって、コンテンツのアップロードが可能な程度に基づいて、ノード装置が、アップロード可能データ量に余裕があるコンテンツ保持ノードからコンテンツを取得することができる。よって、特定のノード装置によりコンテンツの送信が過剰に行われることを防止することができる。また、情報処理装置が、各ノード装置におけるコンテンツのアップロードの余地に基づいて、情報通信システムとしてコンテンツのアップロードが可能な程度をコンテンツ毎に管理することができる。よって、特定のコンテンツを保存するノード装置によりコンテンツの送信が過剰に行われることを防止することができる。 According to this invention, the information processing apparatus can manage the extent to which content can be uploaded as an information communication system. Therefore, based on the extent to which content can be uploaded, the node device can acquire content from a content holding node that has a sufficient amount of data that can be uploaded. Therefore, it is possible to prevent excessive transmission of content by a specific node device. In addition, the information processing apparatus can manage, for each content, the extent to which the content can be uploaded as an information communication system based on the room for uploading the content in each node device. Therefore, it is possible to prevent content transmission from being performed excessively by a node device that stores specific content.

請求項2に記載の発明は、前記情報処理装置は、前記第1記憶手段により記憶された前記第1情報に基づいて、前記第1記憶手段により記憶された前記所在情報が所在を示す前記コンテンツ保持ノードのうち、前記アップロード可能データ量が前記所定データ量以上である前記コンテンツ保持ノード装置の前記所在情報を決定する第1決定手段と、前記第1決定手段により決定された前記コンテンツ保持ノード装置の前記所在情報を前記ノード装置に送信する第1送信手段と、を更に備え、前記ノード装置は、前記情報処理装置から送信された前記所在情報を受信する第1受信手段を更に備え、前記ノード装置の前記第1取得手段は、前記第1受信手段により受信された前記所在情報が所在を示す前記コンテンツ保持ノード装置からコンテンツを取得することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, the information processing apparatus is configured such that the location information stored by the first storage unit indicates the location based on the first information stored by the first storage unit. Of the holding nodes, a first determining unit that determines the location information of the content holding node device whose uploadable data amount is equal to or greater than the predetermined data amount, and the content holding node device determined by the first determining unit A first transmission unit that transmits the location information to the node device, and the node device further includes a first reception unit that receives the location information transmitted from the information processing device. The first acquisition means of the device includes a content from the content holding node device in which the location information received by the first receiving means indicates the location. The and acquiring.

この発明によれば、情報処理装置によって、アップロード可能データ量に余裕があるコンテンツ保持ノードをコンテンツの取得先として決定することができる。   According to the present invention, a content holding node having a sufficient amount of data that can be uploaded can be determined as a content acquisition destination by the information processing apparatus.

請求項3に記載の発明は、前記情報処理装置は、前記第1記憶手段により対応付けて記憶された前記所在情報及び前記第1情報を前記ノード装置に送信する第1送信手段を更に備え、前記ノード装置は、前記情報処理装置から送信された前記所在情報及び前記第1情報を受信する第1受信手段と、前記受信手段により受信された前記第1情報に基づいて、前記所在情報が所在を示す前記コンテンツ保持ノード装置のうち、前記アップロード可能データ量が前記所定データ量以上である前記コンテンツ保持ノードを決定する第2決定手段と、を更に備え、前記ノード装置の前記第1取得手段は、前記第2決定手段により決定された前記コンテンツ保持ノード装置からコンテンツを取得することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, the information processing apparatus further includes first transmission means for transmitting the location information and the first information stored in association with each other by the first storage means to the node device, The node device has a first receiving means for receiving the location information and the first information transmitted from the information processing device, and the location information is based on the first information received by the receiving means. A second determining unit that determines the content holding node whose uploadable data amount is greater than or equal to the predetermined data amount, and wherein the first acquisition unit of the node device includes: The content is acquired from the content holding node device determined by the second determining means.

この発明によれば、コンテンツを取得するノード装置によって、アップロード可能データ量に余裕があるコンテンツ保持ノードをコンテンツの取得先として決定することができる。   According to the present invention, a content holding node having a sufficient amount of data that can be uploaded can be determined as a content acquisition destination by a node device that acquires content.

請求項に記載の発明は、前記情報処理装置の前記第1記憶手段は、前記所在情報と前記第2情報とを、コンテンツの識別情報に対応付けて記憶し、前記情報処理装置は、前記ノード装置から前記識別情報を含む問い合わせメッセージを受信する第3受信手段と、前記第3受信手段により受信された前記問い合わせメッセージに含まれる前記識別情報に対応して前記第1記憶手段により記憶されている前記第2情報に基づいて、当該識別情報に対応して前記第1記憶手段により記憶されている前記所在情報の中から、前記アップロード可能データ量が前記所定データ量以上である前記コンテンツ保持ノード装置の前記所在情報を決定する第3決定手段と、前記第3決定手段により決定された前記所在情報を前記ノード装置に送信する第4送信手段と、を更に備え、前記ノード装置は、取得すべきコンテンツの前記識別情報を含む前記問い合わせメッセージを送信する第3送信手段と、前記情報処理装置から送信された前記所在情報を受信する第4受信手段と、を更に備え、前記ノード装置の前記第1取得手段は、前記第4受信手段により受信された前記所在情報が所在を示す前記コンテンツ保持ノード装置からコンテンツを取得することを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, the first storage unit of the information processing apparatus stores the location information and the second information in association with content identification information, and the information processing apparatus Third receiving means for receiving an inquiry message including the identification information from the node device, and stored by the first storage means corresponding to the identification information included in the inquiry message received by the third receiving means. Based on the second information, the content holding node in which the uploadable data amount is greater than or equal to the predetermined data amount among the location information stored in the first storage unit corresponding to the identification information Third determination means for determining the location information of the device, and fourth transmission for transmitting the location information determined by the third determination means to the node device The node device further includes: a third transmission unit that transmits the inquiry message including the identification information of the content to be acquired; and a fourth unit that receives the location information transmitted from the information processing device. Receiving means, wherein the first acquisition means of the node device acquires content from the content holding node device where the location information received by the fourth receiving means indicates the location. .

この発明によれば、アップロード可能データ量が所定データ量以上であるノード装置がコンテンツをアップロードするので、特定のノード装置によりコンテンツの送信が過剰に行われることを防止することができる。また、情報処理装置によって、アップロード可能データ量に余裕があるコンテンツ保持ノードをコンテンツの取得先として決定することができる。   According to the present invention, since the node device whose uploadable data amount is equal to or greater than the predetermined data amount uploads the content, it is possible to prevent the content transmission by the specific node device from being performed excessively. In addition, the information processing apparatus can determine a content holding node having a sufficient amount of data that can be uploaded as a content acquisition source.

請求項に記載の発明は、前記情報処理装置の前記第1記憶手段は、前記所在情報と前記第2情報とを、コンテンツの識別情報に対応付けて記憶し、前記情報処理装置は、前記ノード装置から前記識別情報を含む問い合わせメッセージを受信する第3受信手段と、前記第1記憶手段により対応付けて記憶されている前記所在情報及び前記第2情報のうち、前記第3受信手段により受信された前記問い合わせメッセージに含まれる前記識別情報に対応する前記所在情報及び前記第2情報を前記ノード装置に送信する第4送信手段と、を更に備え、前記ノード装置は、取得すべきコンテンツの前記識別情報を含む前記問い合わせメッセージを送信する第3送信手段と、前記情報処理装置から送信された前記所在情報及び前記第2情報を受信する第4受信手段と、前記第4受信手段により受信された前記第2情報に基づいて、前記第4受信手段により受信された前記所在情報の中から前記アップロード可能データ量が前記所定データ量以上である前記コンテンツ保持ノード装置の前記所在情報を決定する第4決定手段と、を更に備え、前記第1取得手段は、前記第4決定手段により決定された前記所在情報が所在を示す前記コンテンツ保持ノード装置からコンテンツを取得することを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, the first storage unit of the information processing apparatus stores the location information and the second information in association with content identification information, and the information processing apparatus The third receiving unit that receives the inquiry message including the identification information from the node device, and the location information and the second information stored in association with each other by the first storage unit, are received by the third receiving unit. And a fourth transmission means for transmitting the location information and the second information corresponding to the identification information included in the received inquiry message to the node device, wherein the node device includes the content to be acquired. A third transmitting means for transmitting the inquiry message including identification information; and a second transmitting means for receiving the location information and the second information transmitted from the information processing apparatus. Based on the second information received by the receiving means and the fourth receiving means, the uploadable data amount out of the location information received by the fourth receiving means is greater than or equal to the predetermined data amount And a fourth determining unit that determines the location information of the content holding node device, wherein the first acquisition unit is configured to receive the location information determined by the fourth determining unit from the content holding node device indicating the location. The content is acquired.

この発明によれば、アップロード可能データ量が所定データ量以上であるノード装置がコンテンツをアップロードするので、特定のノード装置によりコンテンツの送信が過剰に行われることを防止することができる。また、コンテンツを取得するノード装置によって、アップロード可能データ量に余裕があるコンテンツ保持ノードをコンテンツの取得先として決定することができる。   According to the present invention, since the node device whose uploadable data amount is equal to or greater than the predetermined data amount uploads the content, it is possible to prevent the content transmission by the specific node device from being performed excessively. Also, a content holding node having a sufficient amount of data that can be uploaded can be determined as a content acquisition destination by a node device that acquires content.

請求項に記載の発明は、前記情報処理装置は、前記第1記憶手段により記憶された前記第1情報が示すコンテンツの送信可能程度が、予め定められた程度以下であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記送信可能程度が前記予め定められた程度以下であると判定されたコンテンツの識別情報を含む送信指示メッセージを、当該コンテンツに対応して前記第1記憶手段により記憶されている前記所在情報が所在を示す前記コンテンツ保持ノード装置に送信する第5送信手段と、を更に備え、前記ノード装置は、前記情報処理装置から送信された前記送信指示メッセージを受信する第5受信手段と、前記第5受信手段により受信された前記送信指示メッセージに含まれる前記識別情報が示すコンテンツを前記第2記憶手段から取得して他の前記ノード装置に送信する第6送信手段と、を更に備えることを特徴とする。 In the invention according to claim 6 , the information processing apparatus determines whether or not the transmittable level of the content indicated by the first information stored in the first storage unit is equal to or less than a predetermined level. A transmission instruction message including identification information of content determined by the determination unit and the content that has been determined to be less than or equal to the predetermined level by the determination unit by the first storage unit corresponding to the content And a fifth transmission means for transmitting the stored location information to the content holding node device indicating the location, wherein the node device receives the transmission instruction message transmitted from the information processing device. 5 receiving means and the content indicated by the identification information included in the transmission instruction message received by the fifth receiving means from the second storage means A sixth transmitting means for transmitting to the other of the node device to obtain, and further comprising a.

この発明によれば、送信指示メッセージを受信したコンテンツ保持ノード装置からコンテンツを受信したノード装置が、受信したコンテンツを保存することにより、そのコンテンツの新たなコンテンツ保持ノード装置となる。そのため、アップロードが可能な程度が低くなったコンテンツをアップロードすることができるコンテンツ保持ノード装置が増加する。よって、情報通信システムとしてコンテンツをアップロード可能な程度を上げることができる。   According to the present invention, the node device that has received the content from the content holding node device that has received the transmission instruction message stores the received content, thereby becoming a new content holding node device for the content. Therefore, the number of content holding node devices that can upload content whose degree of uploading is low increases. Therefore, the extent to which content can be uploaded as an information communication system can be increased.

請求項に記載の発明は、前記ノード装置の前記第2送信手段は、他の前記ノード装置にコンテンツがアップロードされたときに、アップロードされたコンテンツについての前記公開メッセージを送信することを特徴とする。 The invention according to claim 7 is characterized in that the second transmission means of the node device transmits the public message about the uploaded content when the content is uploaded to another node device. To do.

この発明によれば、アップロード可能データ量が変化する度に公開メッセージが送信されるので、情報処理装置が記憶する第1情報が、コンテンツ保持ノード装置のコンテンツのアップロードの余地を正確に反映させることができる。   According to the present invention, since the public message is transmitted every time the uploadable data amount changes, the first information stored in the information processing apparatus accurately reflects the room for uploading the content of the content holding node device. Can do.

請求項に記載の発明は、前記ノード装置の前記第2送信手段は、前記第2記憶手段により記憶されたコンテンツを現時点でアップロードすることができる前記アップロード可能データ量が前記所定データ量未満になったときに、前記アップロード可能データ量が前記所定データ量未満になったコンテンツについての前記公開メッセージを送信することを特徴とする。 According to an eighth aspect of the present invention, the uploadable data amount at which the second transmission unit of the node device can upload the content stored in the second storage unit at the present time is less than the predetermined data amount. The public message about the content whose uploadable data amount is less than the predetermined data amount is transmitted.

この発明によれば、コンテンツをアップロードすることができなくなったときに公開メッセージが送信されるようにすることができるので、送受信される公開メッセージを減らすことができる。   According to the present invention, since the public message can be transmitted when the content cannot be uploaded, the number of public messages transmitted and received can be reduced.

請求項に記載の発明は、ネットワークに接続する複数のノード装置が互いに接続されるオーバーレイネットワークにより、前記複数のノード装置夫々がコンテンツの送信元となり、他のノード装置へコンテンツを送信する情報通信システムにおいて、前記複数のノード装置に分散して保存されるコンテンツを記憶する1以上のコンテンツ保持ノード装置の所在を示す所在情報を、前記コンテンツを取得するノード装置へ提供する情報処理装置であって、前記コンテンツ保持ノード装置の所在を示す所在情報と、前記所在情報が所在を示す前記コンテンツ保持ノード装置が、前記情報通信システムとしてコンテンツのアップロードが可能な程度を示す第1情報と、をコンテンツ毎に対応付けて記憶する第1記憶手段と、前記ノード装置により記憶されたコンテンツの公開を示す公開メッセージであり、前記ノード装置の前記所在情報と、前記ノード装置がコンテンツをアップロードしたデータ量に基づく他の前記ノード装置へのコンテンツのアップロードの余地を示す第2情報と、を含む公開メッセージを受信する第2受信手段と、前記第2受信手段により受信された前記公開メッセージに含まれる前記第2情報に基づいて、当該公開メッセージに含まれる前記所在情報に対応付けて前記第1記憶手段により記憶された前記第1情報を更新する更新手段と、を備え、前記第1記憶手段により記憶された第1情報に基づいて、前記コンテンツ保持ノード装置のうち、コンテンツをアップロードすることができるアップロード可能データ量が予め定められた所定データ量以上である前記コンテンツ保持ノード装置からコンテンツを取得する第1取得手段と、コンテンツを記憶する第2記憶手段と、前記第2記憶手段により記憶されたコンテンツの公開を示す前記公開メッセージであり、前記所在情報と前記第2情報とを含む前記公開メッセージを前記情報処理装置に送信する第2送信手段と、を備えるノード装置と接続されることを特徴とする。 The invention according to claim 9 is an information communication in which each of the plurality of node devices serves as a content transmission source and transmits the content to other node devices by an overlay network in which the plurality of node devices connected to the network are connected to each other. In the system, an information processing device that provides location information indicating a location of one or more content holding node devices that store content distributed and stored in the plurality of node devices to a node device that acquires the content the a location information indicating a location of the content holding node apparatus, the location information is the content holding node device indicating a location is, the first information and the each content of degree upload that can content as the information communication system first storage means for storing in association with, by said node device A public message indicating the release of the stored content, and a second message indicating the location information of the node device and the room for uploading the content to another node device based on the amount of data to which the node device has uploaded the content And corresponding to the location information included in the public message based on the second information included in the public message received by the second reception unit. And updating means for updating the first information stored in the first storage means, and based on the first information stored in the first storage means, the content of the content holding node device The amount of uploadable data that can be uploaded is greater than or equal to a predetermined amount of data A first acquisition unit that acquires content from the content holding node device; a second storage unit that stores content; and the release message that indicates the release of the content stored by the second storage unit, the location information and the It said second transmission means for transmitting a public message to the information processing apparatus, is connected to the node device provided with characterized Rukoto and a second information.

請求項10に記載の発明は、前記第1記憶手段により記憶された前記第1情報に基づいて、前記第1記憶手段により記憶された前記所在情報が所在を示す前記コンテンツ保持ノードのうち、前記アップロード可能データ量が前記所定データ量以上である前記コンテンツ保持ノード装置の前記所在情報を決定する第1決定手段と、前記第1決定手段により決定された前記コンテンツ保持ノード装置の前記所在情報を、コンテンツを取得する前記ノード装置に送信する第1送信手段と、を更に備えることを特徴とする。 According to a tenth aspect of the present invention, based on the first information stored by the first storage unit, the location information stored by the first storage unit includes the content holding node indicating the location. A first determination unit that determines the location information of the content holding node device whose uploadable data amount is equal to or greater than the predetermined data amount; and the location information of the content holding node device determined by the first determination unit, First transmission means for transmitting content to the node device for acquiring content.

請求項11に記載の発明は、ネットワークに接続する複数のノード装置が互いに接続されるオーバーレイネットワークにより、前記複数のノード装置夫々がコンテンツの送信元となり、他のノード装置へコンテンツを送信する情報通信システムであって、情報処理装置と前記複数のノード装置とを備える情報通信システムにおける情報通信方法において、前記情報処理装置が、前記複数のノード装置に分散して保存されるコンテンツを記憶する1以上のコンテンツ保持ノード装置の所在を示す所在情報と、前記所在情報が所在を示す前記コンテンツ保持ノード装置が、前記情報通信システムとしてコンテンツのアップロードが可能な程度を示す第1情報と、をコンテンツ毎に対応付けて第1記憶手段に記憶させる第1記憶工程と、前記情報処理装置が、前記ノード装置により記憶されたコンテンツの公開を示す公開メッセージであり、前記ノード装置の前記所在情報と、前記ノード装置がコンテンツをアップロードしたデータ量に基づく他の前記ノード装置へのコンテンツのアップロードの余地を示す第2情報と、を含む公開メッセージを受信する第2受信工程と、前記情報処理装置が、前記第2受信工程により受信された前記公開メッセージに含まれる前記第2情報に基づいて、当該公開メッセージに含まれる前記所在情報に対応付けて前記第1記憶手段により記憶された前記第1情報を更新する更新工程と、前記ノード装置が、前記第1記憶手段により記憶された第1情報に基づいて、前記コンテンツ保持ノード装置のうち、コンテンツをアップロードすることができるアップロード可能データ量が予め定められた所定データ量以上である前記コンテンツ保持ノード装置からコンテンツを取得する第1取得工程と、前記ノード装置が、コンテンツを記憶する第2記憶手段により記憶されたコンテンツの公開を示す前記公開メッセージであり、前記所在情報と前記第2情報とを含む前記公開メッセージを前記情報処理装置に送信する第2送信工程と、を含むことを特徴とする。 The invention according to claim 11 is an information communication in which each of the plurality of node devices serves as a content transmission source and transmits the content to other node devices by an overlay network in which the plurality of node devices connected to the network are connected to each other. In the information communication method in an information communication system comprising an information processing device and the plurality of node devices, the information processing device stores at least one content distributed and stored in the plurality of node devices and location information indicating a location of the content holding node apparatus, the location information is the content holding node device indicating a location, a first information indicating the degree upload that can content as the information communication system, the every content a first storage step of storing in the first storage means in association with said information processing A device is a public message indicating the disclosure of content stored by the node device, and the location information of the node device and the content information to other node devices based on the amount of data uploaded by the node device. A second reception step of receiving a public message including second information indicating a room for upload; and the information processing apparatus based on the second information included in the public message received in the second reception step. An updating step of updating the first information stored in the first storage unit in association with the location information included in the public message, and the node device stored in the first storage unit. The content can be uploaded from among the content holding node devices based on one information. A first obtaining step of over-de data amount retrieve content from the content holding node apparatus to a predetermined data amount greater than or equal to a predetermined content a node device, which is stored by the second storage means for storing content And a second transmission step of transmitting the public message including the location information and the second information to the information processing apparatus .

本発明によれば、情報処理装置が、情報通信システムとしてコンテンツのアップロードが可能な程度を管理することができる。よって、コンテンツのアップロードが可能な程度に基づいて、ノード装置が、アップロード可能データ量に余裕があるコンテンツ保持ノードからコンテンツを取得することができる。よって、特定のノード装置によりコンテンツの送信が過剰に行われることを防止することができる。また、情報処理装置が、各ノード装置におけるコンテンツのアップロードの余地に基づいて、情報通信システムとしてコンテンツのアップロードが可能な程度をコンテンツ毎に管理することができる。よって、特定のコンテンツを保存するノード装置によりコンテンツの送信が過剰に行われることを防止することができる。 According to the present invention, the information processing apparatus can manage the extent to which content can be uploaded as an information communication system. Therefore, based on the extent to which content can be uploaded, the node device can acquire content from a content holding node that has a sufficient amount of data that can be uploaded. Therefore, it is possible to prevent excessive transmission of content by a specific node device. In addition, the information processing apparatus can manage, for each content, the extent to which the content can be uploaded as an information communication system based on the room for uploading the content in each node device. Therefore, it is possible to prevent content transmission from being performed excessively by a node device that stores specific content.

一実施形態におけるコンテンツ分散保存システムSにおける各ノード装置の接続態様の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the connection aspect of each node apparatus in the content distribution storage system S in one Embodiment. 一実施形態におけるコンテンツ分散保存システムSの動作概要の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation | movement outline | summary of the content distributed storage system S in one Embodiment. センターサーバSAの概要構成例を示す図である。It is a figure showing an example of outline composition of center server SA. ノードNnの概要構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of an outline structure of the node Nn. 一実施形態におけるノードNnの処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example of the node Nn in one Embodiment. 一実施形態におけるノードNnの処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process example of the node Nn in one Embodiment.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、コンテンツ分散保存システムに本発明を適用した場合の実施形態である。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The embodiment described below is an embodiment when the present invention is applied to a content distributed storage system.

[1.コンテンツ分散保存システムの概要構成及び動作概要]
始めに、図1を参照して、本実施形態におけるコンテンツ分散保存システムの構成及び動作概要について説明する。図1は、本実施形態におけるコンテンツ分散保存システムSにおける各ノード装置の接続態様の一例を示す図である。図1は、コンテンツ分散保存システムSの具体的構成図101と、概念的構成図100とから構成される。コンテンツ分散保存システムSの具体的構成図101が示すように、コンテンツ分散保存システムSは、多数のノード装置Nn(n=1,2,3・・・の何れか)から構成される。
[1. Outline structure and operation outline of distributed content storage system]
First, with reference to FIG. 1, the structure and operation | movement outline | summary of the content distribution preservation | save system in this embodiment are demonstrated. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a connection mode of each node device in the content distributed storage system S according to the present embodiment. FIG. 1 includes a specific configuration diagram 101 of the content distributed storage system S and a conceptual configuration diagram 100. Specific Configuration of Content Distributed Storage System S As shown in FIG. 101, the content distributed storage system S includes a large number of node devices Nn (n = 1, 2, 3,...).

図1の具体的構成図101内に示すように、コンテンツ分散保存システムSは、複数のノード装置Nnがインターネットを介して接続されることで構成される。また、図1の下部枠101内に示すように、IX(Internet eXchange)3、ISP(Internet Service Provider)4a,4b、DSL(Digital Subscriber Line)回線事業者の装置5a,5b、FTTH(Fiber To The Home)回線事業者の装置6、及び通信回線7等によって、インターネット等のネットワーク8が構築されている。ネットワーク8は、現実世界の通信ネットワークである。なお、図1の例におけるネットワーク8には、データパケットを転送するためのルータが適宜挿入されているが、図1では図示を省略している。また、通信回線7としては、例えば、電話回線や光ケーブル等が用いられる。   As shown in the specific configuration diagram 101 of FIG. 1, the distributed content storage system S is configured by connecting a plurality of node devices Nn via the Internet. Further, as shown in the lower frame 101 of FIG. 1, IX (Internet eXchange) 3, ISP (Internet Service Provider) 4a, 4b, DSL (Digital Subscriber Line) apparatus 5a, 5b, FTTH (Fiber To A network 8 such as the Internet is constructed by the device 6 of the line provider, the communication line 7 and the like. The network 8 is a real-world communication network. Note that a router for transferring data packets is appropriately inserted in the network 8 in the example of FIG. 1, but is not shown in FIG. 1. As the communication line 7, for example, a telephone line or an optical cable is used.

このようなネットワーク8には、複数のノード装置Nn(n=1,2,3・・・の何れか)が接続されている。以下、ノード装置を、「ノード」という。また、各ノードNnには、固有の製造番号及びIP(Internet Protocol)アドレスが割り当てられている。そして、本実施形態におけるコンテンツ分散保存システムSは、これらのノードNnのうち、図1の概念的構成図100内に示すように、何れか複数のノードNnの接続により形成されるピアツーピア方式のネットワークシステムとなっている。   A plurality of node devices Nn (n = 1, 2, 3,...) Are connected to such a network 8. Hereinafter, the node device is referred to as a “node”. Each node Nn is assigned a unique manufacturing number and an IP (Internet Protocol) address. The distributed content storage system S according to the present embodiment is a peer-to-peer network formed by connecting any of a plurality of nodes Nn, as shown in the conceptual configuration diagram 100 of FIG. It is a system.

なお、図1の概念的構成図100内に示すネットワーク9は、既存のネットワーク8を用いて形成された仮想的なリンクを構成するオーバーレイネットワーク9である。論理的なネットワークであるオーバーレイネットワーク9は、特定のアルゴリズム、例えば、DHTを利用したアルゴリズムにより実現される。そして、コンテンツ分散保存システムSに接続されている各ノードNnには、所定桁数からなる固有の識別情報であるノードIDが割り当てられている。   The network 9 shown in the conceptual configuration diagram 100 of FIG. 1 is an overlay network 9 that configures a virtual link formed using the existing network 8. The overlay network 9 which is a logical network is realized by a specific algorithm, for example, an algorithm using DHT. Each node Nn connected to the content distributed storage system S is assigned a node ID, which is unique identification information having a predetermined number of digits.

なお、コンテンツ分散保存システムSへの接続は、接続していないノードNn、例えば、ノードN8が、接続している任意のノードNnに対してコンテンツ分散保存システムへの参加要求を示す参加メッセージを送信することによって行われる。コンテンツ分散保存システムSへの参加とは、ノード装置Nnがコンテンツ分散保存システムSに接続され、コンテンツ分散保存システムSからコンテンツデータを取得可能になることである。任意のノードNnは、例えば、システムSに常時接続しているコンタクトノードである。   In connection with the content distributed storage system S, a node Nn that is not connected, for example, the node N8 transmits a participation message indicating a request to participate in the content distributed storage system to any connected node Nn. Is done by doing. Participation in the content distributed storage system S means that the node device Nn is connected to the content distributed storage system S and can acquire content data from the content distributed storage system S. The arbitrary node Nn is, for example, a contact node that is always connected to the system S.

また、各ノードNnは、夫々、DHTを用いたルーティングテーブルを保持している。このルーティングテーブルは、コンテンツ分散保存システムS上における各種メッセージの転送先を規定している。具体的に、このルーティングテーブルには、ID空間内で適度に離れたノードNnのノードID、IPアドレス及びポート番号を含むが複数登録されている。コンテンツ分散保存システムSに接続している1台のノードは、必要最低限のノードNnのノード情報をルーティングテーブルとして記憶している。各ノードNn間で互いに各種メッセージが転送されることで、ノード情報を記憶していないノードNnについてのノード情報が取得される。なお、IPアドレス及びポート番号は、本発明の所在情報の一例である。   Each node Nn holds a routing table using DHT. This routing table defines the transfer destinations of various messages on the content distributed storage system S. Specifically, in this routing table, a plurality of nodes including node IDs, IP addresses, and port numbers of nodes Nn that are moderately separated in the ID space are registered. One node connected to the content distributed storage system S stores the minimum necessary node information of the node Nn as a routing table. By transferring various messages between the nodes Nn, node information about the node Nn that does not store node information is acquired. The IP address and port number are examples of location information of the present invention.

コンテンツ分散保存システムSは、内容の異なる様々なコンテンツデータのレプリカを所定のファイル形式で複数のノードNnに分散して保存する。以下、コンテンツデータを、「コンテンツ」という。そして、各ノードNn間でレプリカが利用可能になっている。各コンテンツのオリジナルはセンターサーバSAに保存されている。また、コンテンツのレプリカが保存されるノードNを、「コンテンツ保持ノード」という。また、以下の説明においては、オリジナルのコンテンツとレプリカとを特に区別することなく、コンテンツと称する。上述のコンテンツには、夫々、コンテンツ名及びコンテンツ毎に固有の識別情報であるコンテンツID等の情報が付加されている。なお、コンテンツIDは、本発明の識別情報の一例である。   The content distributed storage system S stores various content data replicas having different contents in a predetermined file format in a distributed manner in a plurality of nodes Nn. Hereinafter, the content data is referred to as “content”. A replica can be used between the nodes Nn. The original of each content is stored in the center server SA. The node N where the content replica is stored is referred to as a “content holding node”. In the following description, the original content and the replica are referred to as content without particular distinction. Information such as a content name and content ID, which is unique identification information for each content, is added to each content described above. The content ID is an example of identification information of the present invention.

分散保存されているコンテンツの所在は、インデックス情報として、コンテンツの所在を管理(記憶)しているノードNnにより記憶される。以下、コンテンツの所在を管理(記憶)しているノードNnを、「ルートノード」という。インデックス情報は、コンテンツを保存したノードNnのノード情報と、コンテンツのコンテンツIDと等の組を含む。このようなルートノードは、例えば、コンテンツIDと最も近いノードIDを有するノードNnであるように定められる。コンテンツIDと最も近いノードIDとは、例えば、IDの上位桁が最も多く一致するノードIDである。なお、ルートノードは、情報処理装置の一例である。   The location of the content that is distributed and stored is stored as index information by the node Nn that manages (stores) the location of the content. Hereinafter, the node Nn that manages (stores) the location of the content is referred to as a “root node”. The index information includes a set of node information of the node Nn that stores the content, content ID of the content, and the like. Such a root node is determined to be a node Nn having a node ID closest to the content ID, for example. The node ID closest to the content ID is, for example, the node ID with the highest number of upper digits that match. The root node is an example of an information processing device.

そして、或るノードNnのユーザが、所望するコンテンツを取得したい場合、このコンテンツの取得を望むノードNnは、メッセージを生成する。以下、ユーザによりコンテンツの取得を望むノードNnを、「ユーザノード」という。このメッセージは、取得を望むコンテンツのコンテンツID及びユーザノードのIPアドレス等を含む検索メッセージである。検索メッセージは、コンテンツ保持ノードを検索するためのメッセージである。上述の検索メッセージが、ユーザノードが取得するDHTのルーティングテーブルに従って、他のノードNnに対して送出される。つまり、ユーザノードは、検索メッセージを、ルートノードに向けて送出する。これにより、検索メッセージは、コンテンツIDをキーとするDHTルーティングによって最終的にルートノードに到着することになる。なお、検索メッセージは、本発明の問い合わせメッセージの一例である。   When a user of a certain node Nn wants to acquire desired content, the node Nn that desires to acquire the content generates a message. Hereinafter, the node Nn that the user desires to acquire content is referred to as a “user node”. This message is a search message including the content ID of the content desired to be acquired and the IP address of the user node. The search message is a message for searching for a content holding node. The search message described above is sent to other nodes Nn according to the DHT routing table acquired by the user node. That is, the user node sends a search message toward the root node. As a result, the search message finally arrives at the root node by DHT routing using the content ID as a key. The search message is an example of an inquiry message according to the present invention.

各ノードNnにおいて、コンテンツのコンテンツ名及びコンテンツID等の属性情報は、コンテンツカタログ情報に記述されている。コンテンツカタログ情報は、センターサーバSAにより作成されて、全てのノードNnに配信される。なお、DHTルーティングについては、特開2006−197400号公報等で公知であるので、詳しい説明を省略する。   In each node Nn, attribute information such as content name and content ID of the content is described in the content catalog information. The content catalog information is created by the center server SA and distributed to all nodes Nn. The DHT routing is known in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-197400 and the like, and thus detailed description thereof is omitted.

上記検索メッセージを受信したルートノードは、これに含まれるコンテンツIDに対応するインデックス情報をインデックス情報キャッシュから取得する。取得されたインデックス情報は、検索メッセージの送信元であるユーザノードに対して返信される。こうしてインデックス情報を取得したユーザノードは、インデックス情報に基づいてコンテンツをダウンロード(取得)することができる。ユーザノードは、インデックス情報に含まれるコンテンツ保持ノードのIPアドレス及びポート番号等に基づいて、コンテンツ要求メッセージをコンテンツ保持ノードに送信する。コンテンツ要求メッセージには、取得を望むコンテンツのコンテンツIDが含まれている。コンテンツ要求メッセージを受信したコンテンツ保持ノードは、コンテンツ要求メッセージに含まれるコンテンツIDに対応するコンテンツをユーザノードに送信(アップロード)する。このようにして、ユーザノードは、コンテンツをダウンロードすることが可能になる。なお、インデックス情報には、複数のコンテンツ保持ノードのノード情報が含まれていることもある。この場合、ユーザノードは、この複数のコンテンツ保持ノードのうち1つのコンテンツ保持ノードを選択する。そして、ユーザノードは、選択したコンテンツ保持ノードに接続してコンテンツをダウンロードすることができる。   The root node that has received the search message obtains index information corresponding to the content ID included therein from the index information cache. The acquired index information is returned to the user node that is the source of the search message. The user node that has acquired the index information in this way can download (acquire) the content based on the index information. The user node transmits a content request message to the content holding node based on the IP address and port number of the content holding node included in the index information. The content request message includes the content ID of the content desired to be acquired. The content holding node that has received the content request message transmits (uploads) the content corresponding to the content ID included in the content request message to the user node. In this way, the user node can download the content. The index information may include node information of a plurality of content holding nodes. In this case, the user node selects one content holding node from among the plurality of content holding nodes. The user node can connect to the selected content holding node and download the content.

なお、ルートノードは、このインデックス情報に含まれるIPアドレス等に示されたコンテンツ保持ノードに対してコンテンツ送信要求メッセージを送信しても良い。これにより、ユーザノードは、上記コンテンツ保持ノードからそのコンテンツをダウンロードすることもできる。また、上記ユーザノードは、検索メッセージがルートノードに辿り着くまでの間に、このルートノードと同じインデックス情報をキャッシュしているキャッシュノードからこのインデックス情報を取得することもできる。   Note that the root node may transmit a content transmission request message to the content holding node indicated by the IP address or the like included in the index information. Thereby, the user node can also download the content from the content holding node. Further, the user node can also acquire the index information from a cache node that caches the same index information as the root node until the search message reaches the root node.

また、ユーザノードは、コンテンツ保持ノードからコンテンツを取得して保存したとき、保存したユーザノードは、パブリッシュメッセージを生成する。パブリッシュメッセージは、コンテンツを保存したことをルートノードへ知らせるためのメッセージである。パブリッシュメッセージは、コンテンツのコンテンツID及びコンテンツを保存したノード装置のノード情報を含む。パブリッシュメッセージは、ルートノードに向けて送出される。これにより、パブリッシュメッセージは、検索メッセージと同じように、コンテンツIDをキーとするDHTルーティングによってルートノードに到着することになる。そして、ルートノードは、パブリッシュメッセージを受信する。ルートノードは、パブリッシュメッセージに含まれるノード情報及びコンテンツIDの組を含むインデックス情報をインデックス情報キャッシュ領域に記憶する。こうして、上記ユーザノードは、新たに、上記コンテンツを保持するコンテンツ保持ノードとなる。なお、パブリッシュメッセージは、本発明の公開メッセージの一例である。   Further, when the user node acquires and stores the content from the content holding node, the stored user node generates a publish message. The publish message is a message for informing the root node that the content has been saved. The publish message includes the content ID of the content and node information of the node device that stores the content. The publish message is sent toward the root node. As a result, the publish message arrives at the root node by DHT routing using the content ID as a key, like the search message. Then, the root node receives the publish message. The root node stores index information including a set of node information and content ID included in the publish message in the index information cache area. Thus, the user node becomes a new content holding node that holds the content. The publish message is an example of a public message according to the present invention.

[2.コンテンツをアップロードするデータ量の制限]
コンテンツ分散保存システムSは、各ノードNnが、他のノードへ過剰にコンテンツをアップロードしないように構成されている。より詳細に、集計期間内におけるアップロード可能量が所定の閾値である第1閾値以上であるコンテンツ保持ノードが、コンテンツをアップロードするように制御される。
[2. Limiting the amount of data uploaded]
The content distributed storage system S is configured so that each node Nn does not upload content excessively to other nodes. More specifically, a content holding node whose uploadable amount within the counting period is equal to or greater than a first threshold that is a predetermined threshold is controlled to upload the content.

アップロード可能量は、集計期間内であとどの程度コンテンツをアップロードする余地があるかを示すデータ量である。このアップロード可能量は、1つの集計期間あたりの許容アップロード量からその集計期間内の総アップロード量を引いた値である。第1閾値は、例えば、システム全体で統一された値が予め設定されていたり、コンテンツ毎に予め設定されていたりする。総アップロード量は、他のノードNnにコンテンツをアップロードしたデータ量の合計値である。許容アップロード量は、例えば、ノードNn毎に予め設定されている。例えば、これ以上のデータ量をアップロードしてはならないという絶対的な上限値が存在する場合、許容アップロード量は、絶対的な上限値よりも小さい値が設定される。集計期間は、アップロード可能量を算出する上での単位となる期間である。或る集計期間にコンテンツがアップロードされたデータ量の合計値が、その集計期間の総アップロード量となる。集計期間は、例えば、システム全体で統一された値が予め設定されていたり、コンテンツ毎に予め設定されていたりする。   The uploadable amount is a data amount indicating how much content can be uploaded within the counting period. This uploadable amount is a value obtained by subtracting the total upload amount within the total period from the allowable upload amount per one total period. As the first threshold, for example, a value unified in the entire system is set in advance, or is set in advance for each content. The total upload amount is a total value of the data amount uploaded to other nodes Nn. The allowable upload amount is set in advance for each node Nn, for example. For example, when there is an absolute upper limit value that the amount of data more than this should not be uploaded, the allowable upload amount is set to a value smaller than the absolute upper limit value. The aggregation period is a period that is a unit for calculating the uploadable amount. The total value of the amount of data for which content has been uploaded during a certain aggregation period is the total upload amount for that aggregation period. As the total period, for example, a value unified in the entire system is set in advance, or is set in advance for each content.

各ノードNnのアップロード可能量は、ルートノードが、コンテンツ毎にコンテンツ保持ノードのインデックス情報と対応付けて記憶する。コンテンツ毎のアップロード可能量の総和が、コンテンツ保存システムS全体として当該コンテンツのアップロードが可能な程度を示す情報となる。ルートノードが記憶するインデックス情報に含まれるノード情報とアップロード可能量とに基づいて、コンテンツをアップロードするコンテンツ保持ノードが決定される。このアップロード可能量は、ノード情報とともに、コンテンツ保持ノードから送信されるパブリッシュメッセージに含まれる。なお、アップロード可能量は、本発明の第2情報の一例である。また、アップロード可能量の総和は、本発明の第1情報の一例である。また、第1閾値は、本発明の所定データ量の一例である。また、集計期間は、本発明の所定の期間の一例である。   The uploadable amount of each node Nn is stored by the root node in association with the index information of the content holding node for each content. The total uploadable amount for each content is information indicating the extent to which the content can be uploaded as a whole of the content storage system S. A content holding node for uploading content is determined based on node information included in the index information stored in the root node and the uploadable amount. This uploadable amount is included in the publish message transmitted from the content holding node together with the node information. The uploadable amount is an example of second information of the present invention. The total uploadable amount is an example of the first information of the present invention. The first threshold is an example of the predetermined data amount according to the present invention. Moreover, the total period is an example of a predetermined period of the present invention.

具体的には、図2に示すように、ユーザノードとして、例えばノードN3が、ダウンロードしたいコンテンツのルートノードである例えばノードN1に向けて検索メッセージを送信する(図2(1))。検索メッセージを受信したノードN1は、検索メッセージに含まれるコンテンツIDに対応するインデックス情報のうち、対応するアップロード可能量が第1閾値以上であるインデックス情報を所定数決定する。そして、ノードN1は、決定したインデックス情報をノードN3に送信する(図2(2))。インデックス情報を受信したノードN3は、受信したインデックス情報から何れかのインデックス情報を選択する。そして、ノード3は、選択したインデックス情報が示すコンテンツ保持ノード、例えばノードN6からコンテンツをダウンロードする(図2(3))。   Specifically, as shown in FIG. 2, as a user node, for example, the node N3 transmits a search message to, for example, the node N1 that is the root node of the content to be downloaded (FIG. 2 (1)). The node N1 that has received the search message determines a predetermined number of pieces of index information corresponding to the content ID included in the search message and whose corresponding uploadable amount is equal to or greater than the first threshold. Then, the node N1 transmits the determined index information to the node N3 (FIG. 2 (2)). The node N3 that has received the index information selects any index information from the received index information. Then, the node 3 downloads the content from the content holding node indicated by the selected index information, for example, the node N6 (FIG. 2 (3)).

また、各ノードNnは、それぞれが保存しているコンテンツのパブリッシュメッセージを、例えば、定期的に送信している。例えば、或るコンテンツのコンテンツ保持ノードであるノードN3及びN6がパブリッシュメッセージを送信する(図2(4))。パブリッシュメッセージには、そのときのコンテンツ保持ノードのアップロード可能量が含まれている。このパブリッシュメッセージを、ルートノードである例えばノードN1がそれぞれ受信する。すると、ノードNnは、ノードN3及びN6それぞれのインデックス情報に対応付けて記憶していたアップロード可能量を、受信したパブリッシュメッセージに含まれるアップロード可能量に変更する。   In addition, each node Nn periodically transmits a publish message of content stored therein, for example. For example, nodes N3 and N6, which are content holding nodes of a certain content, transmit a publish message (FIG. 2 (4)). The publish message includes the uploadable amount of the content holding node at that time. The publish message is received by, for example, the node N1, which is the root node. Then, the node Nn changes the uploadable amount stored in association with the index information of the nodes N3 and N6 to the uploadable amount included in the received publish message.

また、ノードN1は、例えば定期的に、アップロード可能量の総和をコンテンツ毎に算出する(図2(5))。ノードN1は、算出された総和が所定の閾値である第2閾値以下である場合には、コンテンツの委譲を指示する。コンテンツの委譲とは、対象となるコンテンツをアップロードすることができるコンテンツ保持ノードを増やすことをいう。そして、コンテンツの委譲は、対象となるコンテンツを他のノードNnに送信して保存させることにより行われる。第2閾値は、例えば、システム全体で統一された値が予め設定されていたり、コンテンツ毎に予め設定されていたりする。コンテンツの委譲を指示する場合、ノードN1は、各コンテンツ保持ノードに対してコンテンツ委譲指示メッセージを送信する(図2(6))。委譲指示メッセージには、委譲対象のコンテンツとして、アップロード可能量の総和が第2閾値以下となったコンテンツのコンテンツIDが含まれている。なお、第2閾値は、本発明の予め定められた程度の一例である。また、委譲指示メッセージは、本発明の送信指示メッセージの一例である。   Also, the node N1, for example, periodically calculates the total uploadable amount for each content (FIG. 2 (5)). If the calculated sum is equal to or less than a second threshold that is a predetermined threshold, the node N1 instructs content delegation. Content transfer refers to increasing the number of content holding nodes that can upload target content. Content delegation is performed by transmitting the target content to another node Nn and storing it. For the second threshold, for example, a value unified for the entire system is set in advance, or is set in advance for each content. When instructing content delegation, the node N1 transmits a content delegation instruction message to each content holding node (FIG. 2 (6)). The delegation instruction message includes the content ID of the content whose total uploadable amount is equal to or less than the second threshold as the content to be delegated. The second threshold value is an example of a predetermined degree of the present invention. The delegation instruction message is an example of the transmission instruction message of the present invention.

コンテンツ委譲指示メッセージを受信したノードN3は、委譲対象のコンテンツを、例えば、ノードN4に送信する。また、コンテンツ委譲指示メッセージを受信したノードN6は、委譲対象のコンテンツを、例えば、ノードN5に送信する(図2(7))。その後、コンテンツ保持ノードとなったノードN4及びN5から、それぞれノードN1に向けてパブリッシュメッセージが送信される。よって、ノードN1が記憶するインデックス情報及びアップロード可能量の個数が増加する。そして、アップロード可能量の総和も増加する。   The node N3 that has received the content delegation instruction message transmits the content to be delegated to, for example, the node N4. In addition, the node N6 that has received the content delegation instruction message transmits the delegation target content to, for example, the node N5 (FIG. 2 (7)). Thereafter, a publish message is transmitted from each of the nodes N4 and N5 that have become content holding nodes to the node N1. Therefore, the number of index information and uploadable amount stored in the node N1 increases. Also, the total uploadable amount increases.

なお、集計期間が経過すると、また新たな集計期間が開始される。すると、ノードNnは、総アップロード量をゼロにリセットする。これにより、アップロード可能量が増加する。このタイミングにおいても、ノードNnは、パブリッシュメッセージを送信しても良い。   Note that when the counting period has elapsed, a new counting period is started again. Then, the node Nn resets the total upload amount to zero. This increases the uploadable amount. Also at this timing, the node Nn may transmit a publish message.

[3.各装置の構成及び機能]
次に、図3及び図4を参照して、各装置の構成及び機能について説明する。図3は、センターサーバSAの概要構成例を示す図である。また、図4は、ノードNnの概要構成例を示す図である。
[3. Configuration and function of each device]
Next, the configuration and function of each device will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a diagram illustrating a schematic configuration example of the center server SA. FIG. 4 is a diagram illustrating a schematic configuration example of the node Nn.

[3.1 センターサーバSAの構成]
センターサーバSAは、図3に示すように、演算機能を有するCPU,作業用RAM,各種データ及びプログラムを記憶するROM等から構成された制御部11を備えている。また、センターサーバSAは、各種データ及び各種プログラム等を記憶保存するためのHD等から構成された記憶部12を備えている。更に、センターサーバSAは、ネットワーク8等を通じてノードNnとの間の情報の通信制御を行うための通信部13を備えている。また更に、センターサーバSAは、各種情報を表示するCRT,液晶ディスプレイ等の表示部14を備えている。更にまた、センターサーバSAは、オペレータからの指示を受け付けこの指示に応じた指示信号を制御部11に対して与える入力部15(例えば、キーボード、マウス等)を備えている。そして、制御部11、記憶部12、通信部13、表示部14、及び入力部15はバス16を介して相互に接続されている。
[3.1 Configuration of Center Server SA]
As shown in FIG. 3, the center server SA includes a control unit 11 including a CPU having a calculation function, a working RAM, a ROM for storing various data and programs, and the like. Further, the center server SA includes a storage unit 12 composed of an HD or the like for storing and storing various data and various programs. Furthermore, the center server SA includes a communication unit 13 for controlling communication of information with the node Nn through the network 8 or the like. Furthermore, the center server SA includes a display unit 14 such as a CRT or a liquid crystal display that displays various types of information. Furthermore, the center server SA includes an input unit 15 (for example, a keyboard, a mouse, etc.) that receives an instruction from the operator and gives an instruction signal corresponding to the instruction to the control unit 11. The control unit 11, the storage unit 12, the communication unit 13, the display unit 14, and the input unit 15 are connected to each other via a bus 16.

記憶部12には、各ノードNnのノードID、IPアドレス及びポート番号等が記憶されている。制御部11は、CPUが記憶部12等に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、センターサーバSA全体を統括制御する。   The storage unit 12 stores the node ID, IP address, port number, and the like of each node Nn. The control unit 11 performs overall control of the entire center server SA when the CPU reads and executes a program stored in the storage unit 12 or the like.

[3.2 ノードNnの構成]
各ノードNnは、図4に示すように、演算機能を有するCPU,作業用RAM,各種データ及びプログラムを記憶するROM等から構成されたコンピュータとしての制御部21を備えている。また、各ノードNnは、各種データ及び各種プログラム等を記憶保存するためのHD(ハードディスク)等から構成された記憶部22と、受信されたコンテンツのレプリカ等を一時蓄積するバッファメモリ23とを備えている。更に、各ノードNnは、コンテンツのレプリカに含まれるエンコードされたビデオデータ(映像情報)及びオーディオデータ(音声情報)等をデコードするデコーダ部24を備えている。また更に、各ノードNnは、このデコードされたビデオデータ等に対して所定の描画処理を施しビデオ信号として出力する映像処理部25と、この映像処理部25から出力されたビデオ信号に基づき映像表示するCRT,液晶ディスプレイ等の表示部26と、を備えている。更にまた、各ノードNnは、上記デコードされたオーディオデータをアナログオーディオ信号にD (Digital)/A(Analog)変換した後これをアンプにより増幅して出力する音声処理部27と、この音声処理部27から出力されたオーディオ信号を音波として出力するスピーカ28と、を備えている。また更に、各ノードNnは、ネットワーク8を通じて他のノードNn等間の情報の通信制御を行うための通信部29を備えている。更にまた、各ノードNnは、ユーザからの指示を受け付けこの指示に応じた指示信号を制御部21に対して与える入力部30(例えば、キーボード、マウス、或いは、リモコンや操作パネル等)を備えている。そして、制御部21、記憶部22、バッファメモリ23、デコーダ部24、通信部29、及び入力部30はバス31を介して相互に接続されている。
[3.2 Configuration of Node Nn]
As shown in FIG. 4, each node Nn includes a control unit 21 as a computer that includes a CPU having a calculation function, a working RAM, a ROM that stores various data and programs, and the like. Each node Nn includes a storage unit 22 composed of an HD (hard disk) or the like for storing and storing various data and various programs, and a buffer memory 23 for temporarily storing a replica of the received content. ing. Further, each node Nn includes a decoder unit 24 that decodes encoded video data (video information), audio data (audio information), and the like included in the content replica. Further, each node Nn performs a predetermined drawing process on the decoded video data and the like, and outputs it as a video signal, and displays a video based on the video signal output from the video processor 25. And a display unit 26 such as a CRT or a liquid crystal display. Further, each node Nn converts the decoded audio data into an analog audio signal by D (Digital) / A (Analog) conversion, and then amplifies this by an amplifier and outputs the audio processing unit 27, and this audio processing unit And a speaker 28 that outputs the audio signal output from the sound wave 27 as a sound wave. Furthermore, each node Nn includes a communication unit 29 for controlling communication of information between other nodes Nn and the like through the network 8. Furthermore, each node Nn includes an input unit 30 (for example, a keyboard, a mouse, a remote controller, an operation panel, or the like) that receives an instruction from the user and gives an instruction signal corresponding to the instruction to the control unit 21. Yes. The control unit 21, the storage unit 22, the buffer memory 23, the decoder unit 24, the communication unit 29, and the input unit 30 are connected to each other via a bus 31.

記憶部22は、第1記憶手段及び第2記憶手段の一例を構成する。この記憶部22には、DHTを用いたルーティングテーブル、並びに、コンテンツ分散保存システムSに参加する際のアクセス先となるコンタクトノードのアドレス情報、及びセンターサーバSAのアドレス情報等が記憶されている。また、記憶部22には、インデックス情報とアップロード可能量とが、対応付けて記憶されている。また、記憶部22には、ダウンロードされたコンテンツが、コンテンツIDに対応付けて記憶されている。また、記憶部22には、許容アップロード量、現時点での総アップロード量、第1閾値、第2閾値、コンテンツ送信履歴等の情報が記憶されている。   The storage unit 22 constitutes an example of a first storage unit and a second storage unit. The storage unit 22 stores a routing table using DHT, address information of a contact node as an access destination when participating in the distributed content storage system S, address information of the center server SA, and the like. The storage unit 22 stores index information and the uploadable amount in association with each other. The storage unit 22 stores the downloaded content in association with the content ID. The storage unit 22 stores information such as an allowable upload amount, a current total upload amount, a first threshold value, a second threshold value, and a content transmission history.

更に、記憶部22には、オペレーティングシステム、P2Pソフトウェア(本発明の情報通信プログラムを含む)等の各種プログラムが記憶されている。P2Pソフトウェアは、オーバーレイネットワーク9に接続し、他のノードNnとの通信等を行うためのソフトウェアである。なお、P2Pソフトウェアは、例えば、センターサーバSA等からダウンロードされるようにしても良い。また、P2Pソフトウェアは、例えば、記録媒体に記録されて当該記録媒体からドライブを介して読み込まれるようにしても良い。   Further, the storage unit 22 stores various programs such as an operating system and P2P software (including the information communication program of the present invention). The P2P software is software for connecting to the overlay network 9 and performing communication with other nodes Nn. Note that the P2P software may be downloaded from, for example, the center server SA. The P2P software may be recorded on a recording medium and read from the recording medium via a drive, for example.

制御部21は、CPUが記憶部22等に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、第1取得手段、第1決定手段、第1送信手段、第1受信手段、第2決定手段、第2送信手段、第2受信手段、更新手段、第2取得手段、第3受信手段、第3決定手段、第4送信手段、第3送信手段、第4受信手段、第4決定手段、判定手段、第5送信手段、第5受信手段、及び第6送信手段として機能する。   The control unit 21 reads and executes a program stored in the storage unit 22 or the like, so that the first acquisition unit, the first determination unit, the first transmission unit, the first reception unit, the second determination unit, the second determination unit, 2 transmission means, 2nd reception means, update means, 2nd acquisition means, 3rd reception means, 3rd determination means, 4th transmission means, 3rd transmission means, 4th reception means, 4th determination means, determination means, It functions as a fifth transmission means, a fifth reception means, and a sixth transmission means.

[4.コンテンツ分散保存システムの動作]
次に、図5及び図6を参照して、本実施形態におけるコンテンツ分散保存システムSの動作について説明する。図5及び図6は、本実施形態におけるノードNnの処理例を示すフローチャートである。なお、図5及び図6においては、本実施形態の説明に必要ではない処理については、図示を省略している。
[4. Content Distributed Storage System Operation]
Next, with reference to FIGS. 5 and 6, the operation of the distributed content storage system S in the present embodiment will be described. 5 and 6 are flowcharts showing a processing example of the node Nn in the present embodiment. In FIG. 5 and FIG. 6, illustrations of processes that are not necessary for the description of the present embodiment are omitted.

図5に示す処理は、例えば、ユーザがP2PソフトウェアをノードNnに実行させることによって開始される。先ず、制御部21は、ユーザの操作によるP2Pソフトウェアの終了要求があったか否かを判定する(ステップS1)。このとき、制御部21は、終了要求がなかった場合には(ステップS1:NO)、他のノードNnからコンテンツ要求メッセージを受信したか否かを判定する(ステップS2)。このとき、制御部21は、コンテンツ要求メッセージを受信した場合には(ステップS2:YES)、コンテンツ要求メッセージを送信してきたノードNnに対して、記憶部22に記憶されているコンテンツをアップロードする(ステップS3)。次いで、制御部21は、アップロードしたコンテンツのデータ量を現在の総アップロード量に加算して、総アップロード量を更新する(ステップS4)。次いで、制御部21は、コンテンツ送信履歴を更新する(ステップS5)。例えば、制御部21は、アップロードされたコンテンツのコンテンツID及び現在日時を、記憶部22に記憶されているコンテンツ送信履歴中に記録する。制御部21は、ステップS5の処理を終えると、ステップS1に移行する。   The process illustrated in FIG. 5 is started, for example, when the user causes the node Nn to execute the P2P software. First, the control unit 21 determines whether or not there is a request for terminating the P2P software by a user operation (step S1). At this time, when there is no termination request (step S1: NO), the control unit 21 determines whether a content request message has been received from another node Nn (step S2). At this time, when the content request message is received (step S2: YES), the control unit 21 uploads the content stored in the storage unit 22 to the node Nn that has transmitted the content request message ( Step S3). Next, the control unit 21 adds the data amount of the uploaded content to the current total upload amount, and updates the total upload amount (step S4). Next, the control unit 21 updates the content transmission history (step S5). For example, the control unit 21 records the content ID and the current date and time of the uploaded content in the content transmission history stored in the storage unit 22. After finishing the process of step S5, the control part 21 transfers to step S1.

ステップS2において、制御部21は、コンテンツ要求メッセージを受信していない場合には(ステップS2:NO)、他のノードNnから検索メッセージを受信したか否かを判定する(ステップS6)。このとき、制御部21は、第3受信手段として、検索メッセージを受信した場合には(ステップS6:YES)、ノードNn自身が、受信した検索メッセージに含まれるコンテンツIDが示すコンテンツのルートノードであるか否かを判定する(ステップS7)。このとき、制御部21は、ノードNn自身がルートノードである場合には(ステップS7:YES)、記憶部22に記憶されているインデックス情報をソートする(ステップS8)。具体的に、制御部21は、受信した検索メッセージに含まれるコンテンツIDに対応するインデックス情報を、それぞれに対応付けて記憶部22に記憶されているアップロード可能量の大きい順にソートする。次いで、制御部21は、第1決定手段及び第3決定手段として、ソートされたインデックス情報のうち、アップロード可能量が第1閾値以上であるインデックス情報を所定数選択する。なお、アップロード可能量が第1閾値以上であるインデックス情報が所定数ない場合、アップロード可能量が第1閾値以上である全てのインデックス情報が選択される。そして、制御部21は、第1送信手段及び第4送信手段として、検索メッセージを送信してきたノードNnに対して、選択したインデックス情報を送信する(ステップS9)。制御部21は、ステップS9の処理を終えると、ステップS1に移行する。   In step S2, if the content request message has not been received (step S2: NO), the control unit 21 determines whether a search message has been received from another node Nn (step S6). At this time, when the control unit 21 receives the search message as the third receiving unit (step S6: YES), the node Nn itself is the root node of the content indicated by the content ID included in the received search message. It is determined whether or not there is (step S7). At this time, when the node Nn itself is the root node (step S7: YES), the control unit 21 sorts the index information stored in the storage unit 22 (step S8). Specifically, the control unit 21 sorts the index information corresponding to the content ID included in the received search message in descending order of the uploadable amount stored in the storage unit 22 in association with each of the index information. Next, the control unit 21 selects, as the first determination unit and the third determination unit, a predetermined number of pieces of index information whose uploadable amount is equal to or greater than the first threshold among the sorted index information. When there is no predetermined number of index information whose uploadable amount is equal to or greater than the first threshold, all index information whose uploadable amount is equal to or greater than the first threshold is selected. And the control part 21 transmits the selected index information with respect to the node Nn which transmitted the search message as a 1st transmission means and a 4th transmission means (step S9). After completing the process of step S9, the control unit 21 proceeds to step S1.

ステップS7において、制御部21は、ノードNn自身がルートノードではない場合には(ステップS7:NO)、ルーティングテーブルを用いて、検索メッセージを他のノードNnに中継する(ステップS10)。制御部21は、ステップS9の処理を終えると、ステップS1に移行する。   In step S7, when the node Nn itself is not the root node (step S7: NO), the control unit 21 relays the search message to another node Nn using the routing table (step S10). After completing the process of step S9, the control unit 21 proceeds to step S1.

ステップS6において、制御部21は、検索メッセージを受信していない場合には(ステップS6:NO)、図6に示すように、記憶部22に記憶されているコンテンツ全てについてパブリッシュメッセージを送信するタイミングであるか否かを判定する(ステップS11)。例えば、前回パブリッシュメッセージを送信してから所定時間が経過している場合、制御部21は、パブリッシュメッセージを送信するタイミングであると判定する(ステップS11:YES)。この場合、制御部21は、第2取得手段として、現時点のアップロード可能量を算出する(ステップS12)。具体的に、制御部21は、以下の式を計算する。
アップロード可能量=許容アップロード量−総アップロード量
In step S6, when the control unit 21 has not received the search message (step S6: NO), as shown in FIG. 6, the timing for transmitting the publish message for all the contents stored in the storage unit 22 as shown in FIG. It is determined whether or not (step S11). For example, when a predetermined time has elapsed since the previous publish message was transmitted, the control unit 21 determines that it is time to transmit the publish message (step S11: YES). In this case, the control unit 21 calculates the current uploadable amount as the second acquisition unit (step S12). Specifically, the control unit 21 calculates the following formula.
Uploadable amount = Allowable upload amount-Total upload amount

次いで、制御部21は、記憶部22に記憶されているコンテンツの中からコンテンツを1つ選択する(ステップS13)。次いで、制御部21は、第2送信手段として、選択したコンテンツのパブリッシュメッセージを当該コンテンツのルートノードへ向けて送信する(ステップS14)。このとき、制御部21は、選択したコンテンツのコンテンツID、ノードNn自身のノード情報、及びアップロード可能量をパブリッシュメッセージに含める。次いで、制御部21は、予め設定された規定時間待機する(ステップS15)。   Next, the control unit 21 selects one content from the content stored in the storage unit 22 (step S13). Next, the control unit 21 transmits a publish message of the selected content toward the root node of the content as second transmission means (step S14). At this time, the control unit 21 includes the content ID of the selected content, the node information of the node Nn itself, and the uploadable amount in the publish message. Next, the control unit 21 waits for a preset specified time (step S15).

次いで、制御部21は、記憶部22に記憶されているコンテンツを全て選択したか否かを判定する(ステップS16)。このとき、制御部21は、選択していないコンテンツが存在する場合には(ステップS16:NO)、選択していないコンテンツの中からコンテンツを1つ選択する(ステップS17)。次いで、制御部21は、ステップS14に移行する。一方、制御部21は、記憶部22に記憶されているコンテンツを全て選択した場合には(ステップS16:YES)、ステップS1に移行する。   Next, the control unit 21 determines whether all the contents stored in the storage unit 22 have been selected (step S16). At this time, if there is content that has not been selected (step S16: NO), the control unit 21 selects one content from the content that has not been selected (step S17). Next, the control unit 21 proceeds to step S14. On the other hand, when all the contents stored in the storage unit 22 are selected (step S16: YES), the control unit 21 proceeds to step S1.

ステップS11において、制御部21は、例えば、前回パブリッシュメッセージを送信してからまだ所定時間が経過していない場合には、パブリッシュメッセージを送信するタイミングではないと判定する(ステップS11:NO)。この場合、制御部21は、コンテンツの委譲を指示するタイミングであるか否かを判定する(ステップS18)。例えば、前回コンテンツの委譲を指示してから所定時間が経過している場合、制御部21は、コンテンツの委譲を指示するタイミングであると判定する(ステップS18:YES)。この場合、制御部21は、ノードNn自身がルートノードとして管理しているコンテンツの中からコンテンツを1つ選択する(ステップS19)。次いで、制御部21は、選択したコンテンツのコンテンツIDに対応付けて記憶部22に記憶されているアップロード可能量の総和を算出する(ステップS20)。次いで、制御部21は、判定手段として、算出した総和が第2閾値以下であるか否かを判定する(ステップS21)。このとき、制御部21は、算出した総和が第2閾値以下である場合には(ステップS21:YES)、第5送信手段として、選択したコンテンツの全てのコンテンツ保持ノードに対して、それぞれコンテンツ委譲指示メッセージを送信する(ステップS22)。このとき、制御部21は、選択したコンテンツのコンテンツIDをコンテンツ委譲指示メッセージに含める。 なお、コンテンツ委譲指示メッセージを受信した各ノードNnは、コンテンツ委譲指示メッセージに含まれるコンテンツIDに対応するコンテンツを他のノードNnに送信する。例えば、ノードNnは、ルーティングテーブルにノード情報が設定されているノードNnの中から委譲先のノードNnをランダムに選択する。そして、ノードNnは、選択した委譲先のノードNnに、委譲対象のコンテンツを送信する。そして、コンテンツを受信したノードNnは、受信したコンテンツを記憶部22に記憶させ、パブリッシュメッセージを送信する。   In step S11, for example, when a predetermined time has not yet elapsed since the previous publish message was transmitted, the control unit 21 determines that it is not the timing to transmit the publish message (step S11: NO). In this case, the control unit 21 determines whether or not it is time to instruct content delegation (step S18). For example, when a predetermined time has elapsed since the last content delegation was instructed, the control unit 21 determines that it is time to instruct the content delegation (step S18: YES). In this case, the control unit 21 selects one content from the content managed by the node Nn itself as the root node (step S19). Next, the control unit 21 calculates the sum of the uploadable amounts stored in the storage unit 22 in association with the content ID of the selected content (step S20). Next, the control unit 21 determines whether the calculated sum is equal to or less than a second threshold value as a determination unit (step S21). At this time, when the calculated sum is equal to or smaller than the second threshold (step S21: YES), the control unit 21 serves as a fifth transmission unit for each content holding node of the selected content. An instruction message is transmitted (step S22). At this time, the control unit 21 includes the content ID of the selected content in the content delegation instruction message. Each node Nn that has received the content delegation instruction message transmits the content corresponding to the content ID included in the content delegation instruction message to the other node Nn. For example, the node Nn randomly selects a delegation destination node Nn from among the nodes Nn whose node information is set in the routing table. Then, the node Nn transmits the content to be transferred to the selected transfer destination node Nn. Then, the node Nn that has received the content stores the received content in the storage unit 22 and transmits a publish message.

次いで、制御部21は、ノードNn自身がルートノードとして管理しているコンテンツを全て選択したか否かを判定する(ステップS23)。制御部21は、ステップS21において、算出した総和が第2閾値より大きい場合(ステップS21:NO)、または、ステップS23において、選択していないコンテンツが存在する場合には(ステップS23:NO)、選択していないコンテンツの中からコンテンツを1つ選択する(ステップS24)。次いで、制御部21は、ステップS20に移行する。   Next, the control unit 21 determines whether or not all the contents managed by the node Nn itself as the root node have been selected (step S23). When the calculated sum is larger than the second threshold value in step S21 (step S21: NO), or in step S23, content not selected exists (step S23: NO). One content is selected from the unselected content (step S24). Next, the control unit 21 proceeds to step S20.

ステップS23において、制御部21は、ノードNn自身がルートノードとして管理しているコンテンツを全て選択した場合には(ステップS23:YES)、ステップS1に移行する。   In Step S23, when all the contents managed by the node Nn itself as the root node are selected (Step S23: YES), the control unit 21 proceeds to Step S1.

ステップS18において、制御部21は、前回コンテンツの委譲を指示してからまだ所定時間が経過していない場合には、前回コンテンツの委譲を指示するタイミングではないと判定する(ステップS18:NO)。この場合、制御部21は、ステップS1に移行する。   In step S18, the control unit 21 determines that it is not the timing to instruct the previous content delegation if the predetermined time has not yet elapsed since the previous content delegation was instructed (step S18: NO). In this case, the control unit 21 proceeds to step S1.

ステップS1において、制御部21は、終了要求があった場合には(ステップS1:YES)、図5及び図6に示す処理を終了させる。   In step S1, when there is an end request (step S1: YES), the control unit 21 ends the processes shown in FIGS.

以上説明したように、本実施形態によれば、ルートノードの記憶部22が、各コンテンツ保持ノードのノード情報を含むインデックス情報を記憶部22に記憶する。また、ルートノードの記憶部22が、コンテンツ分散保存システムS全体としての各コンテンツ保持ノードのアップロード可能量をインデックス情報に対応付けて記憶する。そして、ユーザノードが、ルートノードに記憶されたアップロード可能量が単位閾値以上であるコンテンツ保持ノードからコンテンツを取得する。従って、ルートノードが、コンテンツ分散保存システムSとしてコンテンツのアップロードが可能な程度を管理することができる。よって、ユーザノードが、アップロード可能量に余裕があるコンテンツ保持ノードからコンテンツを取得することができる。よって、特定のノードNnによりコンテンツの送信が過剰に行われることを防止することができる。   As described above, according to the present embodiment, the storage unit 22 of the root node stores the index information including the node information of each content holding node in the storage unit 22. Further, the storage unit 22 of the root node stores the uploadable amount of each content holding node as the entire content distributed storage system S in association with the index information. Then, the user node acquires the content from the content holding node whose uploadable amount stored in the root node is greater than or equal to the unit threshold value. Therefore, the root node can manage the extent to which content can be uploaded as the content distributed storage system S. Therefore, the user node can acquire the content from the content holding node that has a surplus in the uploadable amount. Therefore, it is possible to prevent the content from being transmitted excessively by the specific node Nn.

また、ルートノードの記憶部22は、インデックス情報とアップロード可能量とをコンテンツ毎に対応付けて記憶する。従って、ルートノードが、コンテンツのアップロードが可能な程度をコンテンツ毎に管理することができる。   The root node storage unit 22 stores the index information and the uploadable amount in association with each content. Accordingly, the root node can manage the extent to which content can be uploaded for each content.

また、ルートノードが、受信したパブリッシュメッセージに含まれるインデックス情報とアップロード可能量とを対応付けて記憶部22に記憶させる。従って、ルートノードが、ノードNnにコンテンツをアップロードさせる程度を更にノードNn毎に管理することができる。よって、特定のコンテンツのアップロードの程度を、複数のノードNnに分散させることができる。   Further, the root node stores the index information included in the received publish message and the uploadable amount in association with each other in the storage unit 22. Therefore, the extent to which the root node uploads content to the node Nn can be further managed for each node Nn. Therefore, the degree of upload of specific content can be distributed to a plurality of nodes Nn.

また、ルートノードは、ユーザノードから受信した検索メッセージに含まれるコンテンツIDに対応して記憶部22により記憶されているインデックス情報のうち、対応するアップロード可能量が第1閾値以上であるインデックス情報を決定してユーザノードに送信する。そして、ユーザノードが、受信したインデックス情報が示すコンテンツ保持ノードからコンテンツを取得する。従って、パブリッシュメッセージに含まれて送信されてくるアップロード可能量に基づいて、コンテンツをアップロードさせるコンテンツ保存ノードを決定することができる。また、ルートノードによって、アップロード可能量に余裕があるコンテンツ保持ノードをコンテンツの取得先として決定することができる。   In addition, the root node selects index information having a corresponding uploadable amount equal to or greater than the first threshold among the index information stored in the storage unit 22 corresponding to the content ID included in the search message received from the user node. Determine and send to user node. Then, the user node acquires content from the content holding node indicated by the received index information. Therefore, a content storage node that uploads content can be determined based on the uploadable amount included in the publish message and transmitted. In addition, a content holding node that has a surplus in the uploadable amount can be determined as a content acquisition destination by the root node.

また、ルートノードが、記憶部22により記憶されたアップロード可能量の総和が第2閾値以下であるか否かを判定する。また、ルートノードが、アップロード可能量の総和が第2閾値以下と判定されたコンテンツのコンテンツIDを含む委譲指示メッセージを、当該コンテンツの各コンテンツ保持ノードに対して送信する。そして、コンテンツ保持ノードは、受信した委譲指示メッセージに含まれるコンテンツIDが示すコンテンツを記憶部22から取得して他のノードNnに送信する。従って、コンテンツ保持ノードからコンテンツを受信したノードNnが、受信したコンテンツを保存することにより、そのコンテンツの新たなコンテンツ保持ノードとなる。そのため、アップロードが可能な程度が低くなったコンテンツをアップロードすることができるコンテンツ保持ノードが増加する。よって、コンテンツ分散保存システムSとしてコンテンツをアップロード可能な程度を上げることができる。   Further, the root node determines whether or not the sum of the uploadable amounts stored in the storage unit 22 is equal to or less than the second threshold value. In addition, the root node transmits a delegation instruction message including the content ID of the content for which the total uploadable amount is determined to be equal to or less than the second threshold to each content holding node of the content. Then, the content holding node acquires the content indicated by the content ID included in the received delegation instruction message from the storage unit 22 and transmits it to the other node Nn. Therefore, the node Nn that has received the content from the content holding node stores the received content and becomes a new content holding node for the content. For this reason, the number of content holding nodes that can upload content whose uploadable level is low increases. Therefore, the extent to which content can be uploaded as the content distributed storage system S can be increased.

また、コンテンツ保持ノードは、パブリッシュメッセージを周期的に送信するので、ルートノードが記憶するアップロード可能量に、コンテンツ保持ノードの実際のアップロード可能量を確実に反映させることができる。   Further, since the content holding node periodically transmits the publish message, the actual uploadable amount of the content holding node can be reliably reflected in the uploadable amount stored in the root node.

なお、上記実施形態においては、ユーザノードがコンテンツをダウンロードする場合、ルートノードが、アップロード可能量が第1閾値以上であるコンテンツ保持ノードを判断するようになっていた。しかしながら、ユーザノード側で判断を行っても良い。例えば、ルートノードは、検索メッセージを受信した場合、検索メッセージに含まれるコンテンツIDに対応するインデックス情報とアップロード可能量とを対応付けてユーザノードに送信する。インデックス情報とアップロード可能量とを受信したユーザノードは、アップロード可能量が単位閾値以上であるインデックス情報を決定する。そして、ユーザノードは、決定したインデックス情報のうち何れかのインデックス情報が示すコンテンツ保持ノードからコンテンツをダウンロードする。   In the above embodiment, when the user node downloads content, the root node determines a content holding node whose uploadable amount is equal to or greater than the first threshold. However, the determination may be made on the user node side. For example, when receiving the search message, the root node associates the index information corresponding to the content ID included in the search message with the uploadable amount and transmits it to the user node. The user node that has received the index information and the uploadable amount determines the index information whose uploadable amount is equal to or greater than the unit threshold. Then, the user node downloads the content from the content holding node indicated by any of the determined index information.

また、上記実施形態においては、ノードNnがパブリッシュメッセージを送信するとき、アップロード可能量をパブリッシュメッセージに含めていた。しかしながら、コンテンツの送信の余地があるか否かを示す情報をパブリッシュメッセージに含めても良い。例えば、ノードNnは、現在コンテンツをアップロードすることが可能であるか不可能であるかを示すフラグ情報をパブリッシュメッセージに含める。この場合、ノードNnは、アップロード可能量が第1閾値以上である場合には、アップロード可能を示すフラグ情報を含むパブリッシュメッセージを送信する。一方、ノードNnは、アップロード可能量が第1閾値未満である場合には、アップロード不可能を示すフラグ情報を含むパブリッシュメッセージを送信する。パブリッシュメッセージを受信したルートノードは、パブリッシュメッセージに含まれるノード情報及びコンテンツIDをインデックス情報として記憶部22に記憶させるとともに、パブリッシュメッセージに含まれるフラグ情報を記憶部22に記憶させる。   In the above-described embodiment, when the node Nn transmits a publish message, the uploadable amount is included in the publish message. However, information indicating whether or not there is room for content transmission may be included in the publish message. For example, the node Nn includes flag information indicating whether the current content can be uploaded or not in the publish message. In this case, when the uploadable amount is greater than or equal to the first threshold, the node Nn transmits a publish message including flag information indicating that uploading is possible. On the other hand, when the uploadable amount is less than the first threshold, the node Nn transmits a publish message including flag information indicating that uploading is not possible. The root node that has received the publish message stores the node information and the content ID included in the publish message in the storage unit 22 as index information, and stores the flag information included in the publish message in the storage unit 22.

フラグ情報をパブリッシュメッセージに含める場合も、アップロード可能量が第1閾値以上であるコンテンツ保持ノードを判断するノードは、ルートノードであっても良いし、ユーザノードであっても良い。ルートノードが判断を行う場合、ルートノードは、受信した検索メッセージに含まれるコンテンツIDに対応するインデックス情報のうち、対応するフラグ情報がアップロード可能を示すインデックス情報を選択する。そして、ルートノードは、選択したインデックス情報をユーザノードに送信する。一方、ユーザノードが判断を行う場合、ルートノードは、受信した検索メッセージに含まれるコンテンツIDに対応するインデックス情報とフラグ情報とを対応付けてユーザノードに送信する。インデックス情報とフラグ情報とを受信したユーザノードは、フラグ情報がアップロード可能を示すインデックス情報を選択する。そして、ユーザノードは、選択したインデックス情報のうち何れかのインデックス情報が示すコンテンツ保持ノードからコンテンツをダウンロードする。   Even when the flag information is included in the publish message, the node that determines the content holding node whose uploadable amount is equal to or greater than the first threshold may be a root node or a user node. When the root node makes a determination, the root node selects index information indicating that the corresponding flag information can be uploaded from the index information corresponding to the content ID included in the received search message. Then, the root node transmits the selected index information to the user node. On the other hand, when the user node makes a determination, the root node associates the index information corresponding to the content ID included in the received search message with the flag information and transmits the information to the user node. The user node that receives the index information and the flag information selects index information indicating that the flag information can be uploaded. Then, the user node downloads the content from the content holding node indicated by any of the selected index information.

また、フラグ情報をパブリッシュメッセージに含める場合、ルートノードによって委譲を指示すべきコンテンツを判断する方法が、アップロード可能量を用いた場合と異なる。例えば、ルートノードは、注目するコンテンツのコンテンツIDに対応付けて記憶部22記憶されているフラグ情報のうち、アップロード可能を示すフラグ情報の総数を算出する。この総数が、コンテンツ分散保存システムS全体として当該コンテンツのアップロードが可能な程度を示す情報となる。そして、ルートノードは、算出した総数が所定値以下である場合に、注目するコンテンツの委譲を指示する。つまり、コンテンツをアップロード可能であるコンテンツ保持ノードの数が所定値以下になった場合に、コンテンツの委譲が行われる。   Also, when flag information is included in a publish message, the method for determining the content to be delegated by the root node is different from the case where the uploadable amount is used. For example, the root node calculates the total number of flag information indicating that uploading is possible among the flag information stored in the storage unit 22 in association with the content ID of the content of interest. This total is information indicating the extent to which the content can be uploaded as a whole of the content distributed storage system S. Then, the root node instructs delegation of the content of interest when the calculated total number is equal to or less than a predetermined value. That is, content delegation is performed when the number of content holding nodes to which content can be uploaded falls below a predetermined value.

また、上記実施形態において、各ノードNnは、コンテンツをダウンロードして保存した場合に加えて、周期的にパブリッシュメッセージを送信していた。しかしながら、周期的なタイミングとは別のタイミングでパブリッシュメッセージの送信が行われても良い。例えば、ノードNnが、コンテンツをアップロードする度にアップロード可能量を計算する。そして、ノードNnが、コンテンツをアップロードしたときに、パブリッシュメッセージを送信しても良い。この場合、アップロード可能量が変化する度に、最新のアップロード可能量を含むパブリッシュメッセージが送信されることになる。よって、ルートノードにより記憶されるアップロード可能量に、現在の状況を正確に反映させることができる。また、ノードNnが、アップロード可能量が単位閾値未満になったときに、パブリッシュメッセージを送信しても良い。この場合であれば、送信されるパブリッシュメッセージを減らすことができる。   In the above embodiment, each node Nn periodically transmits a publish message in addition to the case where the content is downloaded and stored. However, the publish message may be transmitted at a timing different from the periodic timing. For example, every time the node Nn uploads content, the uploadable amount is calculated. The node Nn may transmit a publish message when uploading content. In this case, each time the uploadable amount changes, a publish message including the latest uploadable amount is transmitted. Therefore, the current situation can be accurately reflected in the uploadable amount stored by the root node. The node Nn may transmit a publish message when the uploadable amount becomes less than the unit threshold. In this case, the number of publish messages transmitted can be reduced.

また、上記実施形態においては、オーバーレイネットワークに、DHTを利用したピアツーピアネットワークが適用されていたが、これに限られるものではない。例えば、他のピアツーピアシステム、または、オーバーレイネットワークを用いたシステムが適用されても良い。DHTを利用しないピアツーピアシステムとしては、例えば、ハイブリッド型のピアツーピアシステムがある。ハイブリッド型のピアツーピアシステムの場合、例えば、所定のサーバ装置が、全てのコンテンツのインデックス情報を管理する。この場合、本発明の情報処理装置として、このサーバ装置を適用することができる。   Moreover, in the said embodiment, although the peer to peer network using DHT was applied to the overlay network, it is not restricted to this. For example, another peer-to-peer system or a system using an overlay network may be applied. As a peer-to-peer system that does not use DHT, for example, there is a hybrid peer-to-peer system. In the case of a hybrid peer-to-peer system, for example, a predetermined server device manages index information of all contents. In this case, this server apparatus can be applied as the information processing apparatus of the present invention.

3 IX
4a、4b ISP
5a、5b DSL回線業者の装置
6 FTTH回線業者の装置
7 通信回線
8 ネットワーク
9 オーバーレイネットワーク
11 制御部
12 記憶部
13 通信部
14 表示部
15 入力部
16 バス
21 制御部
22 記憶部
23 バッファメモリ
24 デコーダ部
25 映像処理部
26 表示部
27 音声処理部
28 スピーカ
29 通信部
30 入力部
31 バス
Nn ノード
SA センターサーバ
S コンテンツ分散保存システム
3 IX
4a, 4b ISP
5a, 5b DSL line dealer apparatus 6 FTTH line dealer apparatus 7 communication line 8 network 9 overlay network 11 control section 12 storage section 13 communication section 14 display section 15 input section 16 bus 21 control section 22 storage section 23 buffer memory 24 decoder Unit 25 video processing unit 26 display unit 27 audio processing unit 28 speaker 29 communication unit 30 input unit 31 bus Nn node SA center server S content distributed storage system

Claims (11)

ネットワークに接続する複数のノード装置が互いに接続されるオーバーレイネットワークにより、前記複数のノード装置夫々がコンテンツの送信元となり、他のノード装置へコンテンツを送信する情報通信システムであって、
前記複数のノード装置に分散して保存されるコンテンツを記憶する1以上のコンテンツ保持ノード装置の所在を示す所在情報と、前記所在情報が所在を示す前記コンテンツ保持ノード装置が、前記情報通信システムとしてコンテンツのアップロードが可能な程度を示す第1情報と、をコンテンツ毎に対応付けて記憶する第1記憶手段
前記ノード装置により記憶されたコンテンツの公開を示す公開メッセージであり、前記ノード装置の前記所在情報と、前記ノード装置がコンテンツをアップロードしたデータ量に基づく他の前記ノード装置へのコンテンツのアップロードの余地を示す第2情報と、を含む公開メッセージを受信する第2受信手段、及び、
前記第2受信手段により受信された前記公開メッセージに含まれる前記第2情報に基づいて、当該公開メッセージに含まれる前記所在情報に対応付けて前記第1記憶手段により記憶された前記第1情報を更新する更新手段
を備える情報処理装置と、
前記第1記憶手段により記憶された第1情報に基づいて、前記コンテンツ保持ノード装置のうち、コンテンツをアップロードすることができるアップロード可能データ量が予め定められた所定データ量以上である前記コンテンツ保持ノード装置からコンテンツを取得する第1取得手段
コンテンツを記憶する第2記憶手段、及び、
前記第2記憶手段により記憶されたコンテンツの公開を示す前記公開メッセージであり、前記所在情報と前記第2情報とを含む前記公開メッセージを前記情報処理装置に送信する第2送信手段
を備えるノード装置と、
を備えることを特徴とする情報通信システム。
An information communication system in which each of the plurality of node devices serves as a content transmission source and transmits the content to other node devices by an overlay network in which a plurality of node devices connected to the network are connected to each other.
Location information indicating the location of one or more content holding node devices that store content distributed and stored in the plurality of node devices, and the content holding node device indicating the location of the location information are the information communication system. First storage means for storing first information indicating the extent to which content can be uploaded , in association with each content ;
A disclosure message indicating the disclosure of content stored by the node device, and room for uploading the content to another node device based on the location information of the node device and the amount of data to which the node device has uploaded the content Second receiving means for receiving a public message including:
Based on the second information included in the public message received by the second reception unit, the first information stored in the first storage unit in association with the location information included in the public message is stored. An information processing apparatus comprising an updating means for updating ;
Based on the first information stored in the first storage means, the content holding node that is capable of uploading content among the content holding node devices is equal to or greater than a predetermined predetermined data amount. First acquisition means for acquiring content from the device ;
Second storage means for storing content; and
A node device comprising: a second transmission unit that transmits the public message including the location information and the second information, which is the public message indicating the disclosure of the content stored by the second storage unit, to the information processing apparatus. When,
An information communication system comprising:
前記情報処理装置は、
前記第1記憶手段により記憶された前記第1情報に基づいて、前記第1記憶手段により記憶された前記所在情報が所在を示す前記コンテンツ保持ノード装置のうち、前記アップロード可能データ量が前記所定データ量以上である前記コンテンツ保持ノード装置の前記所在情報を決定する第1決定手段と、
前記第1決定手段により決定された前記コンテンツ保持ノード装置の前記所在情報を前記ノード装置に送信する第1送信手段と、
を更に備え、
前記ノード装置は、
前記情報処理装置から送信された前記所在情報を受信する第1受信手段を更に備え、
前記ノード装置の前記第1取得手段は、前記第1受信手段により受信された前記所在情報が所在を示す前記コンテンツ保持ノード装置からコンテンツを取得することを特徴とする請求項1に記載の情報通信システム。
The information processing apparatus includes:
Based on the first information stored in the first storage unit, the uploadable data amount of the content holding node device in which the location information stored in the first storage unit indicates the location is the predetermined data. First determination means for determining the location information of the content holding node device that is greater than or equal to an amount;
First transmitting means for transmitting the location information of the content holding node apparatus determined by the first determining means to the node apparatus;
Further comprising
The node device is
A first receiving means for receiving the location information transmitted from the information processing apparatus;
The information communication according to claim 1, wherein the first acquisition unit of the node device acquires content from the content holding node device in which the location information received by the first reception unit indicates a location. system.
前記情報処理装置は、
前記第1記憶手段により対応付けて記憶された前記所在情報及び前記第1情報を前記ノード装置に送信する第1送信手段を更に備え、
前記ノード装置は、
前記情報処理装置から送信された前記所在情報及び前記第1情報を受信する第1受信手段と、
前記受信手段により受信された前記第1情報に基づいて、前記所在情報が所在を示す前記コンテンツ保持ノード装置のうち、前記アップロード可能データ量が前記所定データ量以上である前記コンテンツ保持ノードを決定する第2決定手段と、
を更に備え、
前記ノード装置の前記第1取得手段は、前記第2決定手段により決定された前記コンテンツ保持ノード装置からコンテンツを取得することを特徴とする請求項1に記載の情報通信システム。
The information processing apparatus includes:
A first transmission means for transmitting the location information and the first information stored in association with each other by the first storage means to the node device;
The node device is
First receiving means for receiving the location information and the first information transmitted from the information processing apparatus;
Based on the first information received by the receiving unit, the content holding node whose uploadable data amount is equal to or greater than the predetermined data amount is determined among the content holding node devices whose location information indicates the location. A second determining means;
Further comprising
The information communication system according to claim 1, wherein the first acquisition unit of the node device acquires content from the content holding node device determined by the second determination unit.
前記情報処理装置の前記第1記憶手段は、前記所在情報と前記第2情報とを、コンテンツの識別情報に対応付けて記憶し、The first storage unit of the information processing apparatus stores the location information and the second information in association with content identification information,
前記情報処理装置は、The information processing apparatus includes:
前記ノード装置から前記識別情報を含む問い合わせメッセージを受信する第3受信手段と、Third receiving means for receiving an inquiry message including the identification information from the node device;
前記第3受信手段により受信された前記問い合わせメッセージに含まれる前記識別情報に対応して前記第1記憶手段により記憶されている前記第2情報に基づいて、当該識別情報に対応して前記第1記憶手段により記憶されている前記所在情報の中から、前記アップロード可能データ量が前記所定データ量以上である前記コンテンツ保持ノード装置の前記所在情報を決定する第3決定手段と、Based on the second information stored in the first storage means corresponding to the identification information included in the inquiry message received by the third receiving means, the first information corresponding to the identification information Third determination means for determining the location information of the content holding node device in which the uploadable data amount is greater than or equal to the predetermined data amount from among the location information stored by a storage unit;
前記第3決定手段により決定された前記所在情報を前記ノード装置に送信する第4送信手段と、Fourth transmitting means for transmitting the location information determined by the third determining means to the node device;
を更に備え、Further comprising
前記ノード装置は、The node device is
取得すべきコンテンツの前記識別情報を含む前記問い合わせメッセージを送信する第3送信手段と、Third transmitting means for transmitting the inquiry message including the identification information of the content to be acquired;
前記情報処理装置から送信された前記所在情報を受信する第4受信手段と、Fourth receiving means for receiving the location information transmitted from the information processing apparatus;
を更に備え、Further comprising
前記ノード装置の前記第1取得手段は、前記第4受信手段により受信された前記所在情報が所在を示す前記コンテンツ保持ノード装置からコンテンツを取得することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報通信システム。The first acquisition unit of the node device acquires content from the content holding node device in which the location information received by the fourth reception unit indicates the location. The information communication system according to item 1.
前記情報処理装置の前記第1記憶手段は、前記所在情報と前記第2情報とを、コンテンツの識別情報に対応付けて記憶し、The first storage unit of the information processing apparatus stores the location information and the second information in association with content identification information,
前記情報処理装置は、The information processing apparatus includes:
前記ノード装置から前記識別情報を含む問い合わせメッセージを受信する第3受信手段と、Third receiving means for receiving an inquiry message including the identification information from the node device;
前記第1記憶手段により対応付けて記憶されている前記所在情報及び前記第2情報のうち、前記第3受信手段により受信された前記問い合わせメッセージに含まれる前記識別情報に対応する前記所在情報及び前記第2情報を前記ノード装置に送信する第4送信手段と、Of the location information and the second information stored in association with each other by the first storage unit, the location information corresponding to the identification information included in the inquiry message received by the third reception unit, and Fourth transmission means for transmitting second information to the node device;
を更に備え、Further comprising
前記ノード装置は、The node device is
取得すべきコンテンツの前記識別情報を含む前記問い合わせメッセージを送信する第3送信手段と、Third transmitting means for transmitting the inquiry message including the identification information of the content to be acquired;
前記情報処理装置から送信された前記所在情報及び前記第2情報を受信する第4受信手段と、A fourth receiving means for receiving the location information and the second information transmitted from the information processing apparatus;
前記第4受信手段により受信された前記第2情報に基づいて、前記第4受信手段により受信された前記所在情報の中から前記アップロード可能データ量が前記所定データ量以上である前記コンテンツ保持ノード装置の前記所在情報を決定する第4決定手段と、Based on the second information received by the fourth receiving means, the content holding node device wherein the uploadable data amount is greater than or equal to the predetermined data amount among the location information received by the fourth receiving means Fourth determining means for determining the location information of
を更に備え、Further comprising
前記第1取得手段は、前記第4決定手段により決定された前記所在情報が所在を示す前記コンテンツ保持ノード装置からコンテンツを取得することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報通信システム。The said 1st acquisition means acquires content from the said content holding node apparatus in which the said location information determined by the said 4th determination means shows a location, The said any one of Claim 1 thru | or 3 characterized by the above-mentioned. Information communication system.
前記情報処理装置は、The information processing apparatus includes:
前記第1記憶手段により記憶された前記第1情報が示すコンテンツの送信可能程度が、予め定められた程度以下であるか否かを判定する判定手段と、Determination means for determining whether or not the transmittable degree of the content indicated by the first information stored in the first storage means is equal to or less than a predetermined degree;
前記判定手段により前記送信可能程度が前記予め定められた程度以下であると判定されたコンテンツの識別情報を含む送信指示メッセージを、当該コンテンツに対応して前記第1記憶手段により記憶されている前記所在情報が所在を示す前記コンテンツ保持ノード装置に送信する第5送信手段と、The transmission instruction message including the identification information of the content determined by the determining means as being less than or equal to the predetermined degree is stored in the first storage means corresponding to the content Fifth transmission means for transmitting the location information to the content holding node device indicating the location;
を更に備え、Further comprising
前記ノード装置は、The node device is
前記情報処理装置から送信された前記送信指示メッセージを受信する第5受信手段と、Fifth receiving means for receiving the transmission instruction message transmitted from the information processing apparatus;
前記第5受信手段により受信された前記送信指示メッセージに含まれる前記識別情報が示すコンテンツを前記第2記憶手段から取得して他の前記ノード装置に送信する第6送信手段と、Sixth transmission means for acquiring the content indicated by the identification information included in the transmission instruction message received by the fifth reception means from the second storage means and transmitting the content to the other node device;
を更に備えることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の情報通信システム。The information communication system according to claim 1, further comprising:
前記ノード装置の前記第2送信手段は、他の前記ノード装置にコンテンツがアップロードされたときに、アップロードされたコンテンツについての前記公開メッセージを送信することを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の情報通信システム。The said 2nd transmission means of the said node apparatus transmits the said public message about the uploaded content, when content is uploaded to the other said node apparatus. The information communication system according to item 1. 前記ノード装置の前記第2送信手段は、前記第2記憶手段により記憶されたコンテンツを現時点でアップロードすることができる前記アップロード可能データ量が前記所定データ量未満になったときに、前記アップロード可能データ量が前記所定データ量未満になったコンテンツについての前記公開メッセージを送信することを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の情報通信システム。The second transmission means of the node device, when the uploadable data amount capable of uploading the content stored in the second storage means at the present time is less than the predetermined data amount, The information communication system according to any one of claims 1 to 7, wherein the public message about content whose amount is less than the predetermined data amount is transmitted. ネットワークに接続する複数のノード装置が互いに接続されるオーバーレイネットワークにより、前記複数のノード装置夫々がコンテンツの送信元となり、他のノード装置へコンテンツを送信する情報通信システムにおいて、前記複数のノード装置に分散して保存されるコンテンツを記憶する1以上のコンテンツ保持ノード装置の所在を示す所在情報を、前記コンテンツを取得するノード装置へ提供する情報処理装置であって、In an information communication system in which each of the plurality of node devices serves as a content transmission source and transmits the content to other node devices by an overlay network in which a plurality of node devices connected to the network are connected to each other. An information processing device that provides location information indicating the location of one or more content holding node devices that store content stored in a distributed manner to a node device that acquires the content,
前記コンテンツ保持ノード装置の所在を示す所在情報と、前記所在情報が所在を示す前記コンテンツ保持ノード装置が、前記情報通信システムとしてコンテンツのアップロードが可能な程度を示す第1情報と、をコンテンツ毎に対応付けて記憶する第1記憶手段と、For each content, location information indicating the location of the content holding node device and first information indicating the extent to which the content holding node device indicating the location of the location information can be uploaded as the information communication system. First storage means for storing in association with each other;
前記ノード装置により記憶されたコンテンツの公開を示す公開メッセージであり、前記ノード装置の前記所在情報と、前記ノード装置がコンテンツをアップロードしたデータ量に基づく他の前記ノード装置へのコンテンツのアップロードの余地を示す第2情報と、を含む公開メッセージを受信する第2受信手段と、A disclosure message indicating the disclosure of content stored by the node device, and room for uploading the content to another node device based on the location information of the node device and the amount of data to which the node device has uploaded the content Second receiving means for receiving a public message including:
前記第2受信手段により受信された前記公開メッセージに含まれる前記第2情報に基づいて、当該公開メッセージに含まれる前記所在情報に対応付けて前記第1記憶手段により記憶された前記第1情報を更新する更新手段と、Based on the second information included in the public message received by the second reception unit, the first information stored in the first storage unit in association with the location information included in the public message is stored. Update means for updating;
を備え、With
前記第1記憶手段により記憶された第1情報に基づいて、前記コンテンツ保持ノード装置のうち、コンテンツをアップロードすることができるアップロード可能データ量が予め定められた所定データ量以上である前記コンテンツ保持ノード装置からコンテンツを取得する第1取得手段と、コンテンツを記憶する第2記憶手段と、前記第2記憶手段により記憶されたコンテンツの公開を示す前記公開メッセージであり、前記所在情報と前記第2情報とを含む前記公開メッセージを前記情報処理装置に送信する第2送信手段と、を備えるノード装置と接続されることを特徴とする情報処理装置。Based on the first information stored in the first storage means, the content holding node that is capable of uploading content among the content holding node devices is equal to or greater than a predetermined predetermined data amount. A first acquisition unit for acquiring content from the device; a second storage unit for storing content; and the disclosure message indicating the disclosure of the content stored by the second storage unit, wherein the location information and the second information An information processing apparatus connected to a node apparatus comprising: a second transmission unit configured to transmit the public message including: to the information processing apparatus.
前記第1記憶手段により記憶された前記第1情報に基づいて、前記第1記憶手段により記憶された前記所在情報が所在を示す前記コンテンツ保持ノードのうち、前記アップロード可能データ量が前記所定データ量以上である前記コンテンツ保持ノード装置の前記所在情報を決定する第1決定手段と、Based on the first information stored by the first storage unit, the uploadable data amount is the predetermined data amount among the content holding nodes in which the location information stored by the first storage unit indicates the location. First determination means for determining the location information of the content holding node device as described above;
前記第1決定手段により決定された前記コンテンツ保持ノード装置の前記所在情報を、コンテンツを取得する前記ノード装置に送信する第1送信手段と、First transmitting means for transmitting the location information of the content holding node apparatus determined by the first determining means to the node apparatus that acquires content;
を更に備えることを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 9, further comprising:
ネットワークに接続する複数のノード装置が互いに接続されるオーバーレイネットワークにより、前記複数のノード装置夫々がコンテンツの送信元となり、他のノード装置へコンテンツを送信する情報通信システムであって、情報処理装置と前記複数のノード装置とを備える情報通信システムにおける情報通信方法において、An information communication system in which each of the plurality of node devices is a content transmission source and transmits the content to other node devices by an overlay network in which a plurality of node devices connected to the network are connected to each other. In an information communication method in an information communication system comprising the plurality of node devices,
前記情報処理装置が、前記複数のノード装置に分散して保存されるコンテンツを記憶する1以上のコンテンツ保持ノード装置の所在を示す所在情報と、前記所在情報が所在を示す前記コンテンツ保持ノード装置が、前記情報通信システムとしてコンテンツのアップロードが可能な程度を示す第1情報と、をコンテンツ毎に対応付けて第1記憶手段に記憶させる第1記憶工程と、Location information indicating the location of one or more content holding node devices in which the information processing device stores content that is distributed and stored in the plurality of node devices; and the content holding node device indicating the location of the location information. A first storage step of storing, in the first storage means, first information indicating the extent to which content can be uploaded as the information communication system;
前記情報処理装置が、前記ノード装置により記憶されたコンテンツの公開を示す公開メッセージであり、前記ノード装置の前記所在情報と、前記ノード装置がコンテンツをアップロードしたデータ量に基づく他の前記ノード装置へのコンテンツのアップロードの余地を示す第2情報と、を含む公開メッセージを受信する第2受信工程と、The information processing device is a disclosure message indicating the disclosure of the content stored by the node device, to the other node device based on the location information of the node device and the amount of data uploaded by the node device A second receiving step of receiving a public message including: second information indicating a room for uploading the content;
前記情報処理装置が、前記第2受信工程により受信された前記公開メッセージに含まれる前記第2情報に基づいて、当該公開メッセージに含まれる前記所在情報に対応付けて前記第1記憶手段により記憶された前記第1情報を更新する更新工程と、Based on the second information included in the public message received by the second reception step, the information processing apparatus is stored in the first storage unit in association with the location information included in the public message. An updating step for updating the first information;
前記ノード装置が、前記第1記憶手段により記憶された第1情報に基づいて、前記コンテンツ保持ノード装置のうち、コンテンツをアップロードすることができるアップロード可能データ量が予め定められた所定データ量以上である前記コンテンツ保持ノード装置からコンテンツを取得する第1取得工程と、Based on the first information stored in the first storage unit, the node device can upload an amount of data that can be uploaded from the content holding node device to a predetermined data amount or more. A first acquisition step of acquiring content from the content holding node device;
前記ノード装置が、コンテンツを記憶する第2記憶手段により記憶されたコンテンツの公開を示す前記公開メッセージであり、前記所在情報と前記第2情報とを含む前記公開メッセージを前記情報処理装置に送信する第2送信工程と、The node device is the disclosure message indicating the disclosure of the content stored by the second storage unit that stores the content, and transmits the disclosure message including the location information and the second information to the information processing device. A second transmission step;
を含むことを特徴とする情報通信方法。An information communication method comprising:
JP2010058934A 2010-03-16 2010-03-16 Information communication system, information processing apparatus, and information communication method Active JP5195794B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010058934A JP5195794B2 (en) 2010-03-16 2010-03-16 Information communication system, information processing apparatus, and information communication method
US13/047,351 US8903906B2 (en) 2010-03-16 2011-03-14 Information communications system, node device, method of communicating contents, computer readable recording medium storing a program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010058934A JP5195794B2 (en) 2010-03-16 2010-03-16 Information communication system, information processing apparatus, and information communication method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011192133A JP2011192133A (en) 2011-09-29
JP5195794B2 true JP5195794B2 (en) 2013-05-15

Family

ID=44796951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010058934A Active JP5195794B2 (en) 2010-03-16 2010-03-16 Information communication system, information processing apparatus, and information communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5195794B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006072432A (en) * 2004-08-31 2006-03-16 Onkyo Corp Peer-to-peer type content delivery system
JP4765876B2 (en) * 2006-09-29 2011-09-07 ブラザー工業株式会社 TERMINAL DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM FOR CONTENT DISTRIBUTION SYSTEM
JP5200424B2 (en) * 2007-06-05 2013-06-05 コニカミノルタホールディングス株式会社 Information management method and information processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011192133A (en) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007193626A (en) Content distribution system, node device, information processing method therefor and program therefor
WO2006103800A1 (en) Information processing device and storage device, information processing method and storing method, and information processing program and program for storage device
JP2007058597A (en) Information distribution system, information distribution method, node device included in the information distribution system, and information processing program
US8903906B2 (en) Information communications system, node device, method of communicating contents, computer readable recording medium storing a program
JP5136581B2 (en) Information communication system, information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP4635904B2 (en) Registration apparatus, registration method, and registration processing program
JP5614530B2 (en) Information communication system, node device, information processing method, and information processing program
JP4765876B2 (en) TERMINAL DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM FOR CONTENT DISTRIBUTION SYSTEM
JP4692278B2 (en) Content distribution system, terminal device, information processing method thereof, and program thereof
JP5195794B2 (en) Information communication system, information processing apparatus, and information communication method
JP2010128512A (en) Information communication system, and software updating method
JP5423497B2 (en) Information communication system, node device, information communication method, and program
JP2009232272A (en) Content distributive storage system, content playback method, node device, management apparatus, node-processing program, and management processing program
JP5012712B2 (en) Content distributed storage system, total evaluation value management device, management processing program, node device, and total evaluation value management method
JP5257001B2 (en) Node device, node processing program, and usage status management method
JP2010238161A (en) Node device, node processing program, information communication system, and content data management method
JP5007624B2 (en) Content distributed storage system, content data acquisition method, node device, and node processing program
JP5157770B2 (en) Node device, program, and storage instruction method
JP5287059B2 (en) Node device, node processing program, and storage instruction method
JP4867845B2 (en) Content distributed storage system, content data acquisition method, node device, and node processing program
JP2009230573A (en) Distributed content storage system, content reproduction method, node device, management device, node processing program and management processing program
JP5267475B2 (en) Information communication system, node device, information communication method, and information communication program
JP2008020938A (en) Save instruction device, node device, save instruction program and control program
JP2012078903A (en) Node device, program for node device and information processing method
JP2009080546A (en) Content distribution and storage system, duplicate data storage number tabulation method, node device, and node processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5195794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150