JP5195359B2 - セメント製造方法 - Google Patents
セメント製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5195359B2 JP5195359B2 JP2008307130A JP2008307130A JP5195359B2 JP 5195359 B2 JP5195359 B2 JP 5195359B2 JP 2008307130 A JP2008307130 A JP 2008307130A JP 2008307130 A JP2008307130 A JP 2008307130A JP 5195359 B2 JP5195359 B2 JP 5195359B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cement
- ash
- water
- raw material
- washing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004568 cement Substances 0.000 title claims description 108
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 25
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 67
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 56
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 12
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims 1
- 239000002956 ash Substances 0.000 description 77
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 33
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 33
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000002013 dioxins Chemical class 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 3
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 235000002918 Fraxinus excelsior Nutrition 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- JTJMJGYZQZDUJJ-UHFFFAOYSA-N phencyclidine Chemical class C1CCCCN1C1(C=2C=CC=CC=2)CCCCC1 JTJMJGYZQZDUJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001804 chlorine Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000006298 dechlorination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010612 desalination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000004056 waste incineration Methods 0.000 description 1
- 238000004876 x-ray fluorescence Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
Description
このような焼却灰をセメント原料化する従来技術として特許文献1記載の技術がある。この特許文献1記載の技術は、焼却灰の脱塩素の手段として水洗処理を施すようにしており、その水洗時のpHを制御した上で複数回洗浄(第一次洗浄、第二次洗浄、さらに必要なら第三次以上の洗浄)を行うことにより、塩素を溶解して除去している。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、セメント原料化の処理効率を高めて、大量の焼却灰を短時間でセメント原料化し、適切にセメントを製造することを目的とする。
そして、熱灼減量が少ない焼却灰については、水洗した後の残留塩素量が少ないので、水洗した後に、通常のセメント原料と同様にして原料ミル及びドライヤからプレヒータを経由してセメントキルンに投入し、熱灼減量が多い焼却灰については、セメントキルンの窯尻部に直接投入するのである。このセメントキルンの窯尻部は、1000℃以上の高温状態であり、投入された焼却灰は、その高温で速やかに焼成され、該焼却灰に含まれるダイオキシン類等の有害物質も分解されて無害化される。
水洗処理を2回以上行う、あるいは処理時間を長くすることにより、さらに残留塩素量を低減できる場合は、その水洗の回数、時間を変えることにより、2種類以上に分別するのである。
熱灼減量が10%以上の場合は、水洗しても残留塩素量が多いので、これを水洗しないこととし、熱灼減量が10%未満の場合には、水洗による残留塩素量の低減が推定できるので、水洗してセメント原料とするのである。
さらに、10%未満を細分化し、前記水洗焼却灰に分別されたもののうち、熱灼減量が10%未満5%以上の場合は、5%未満であった場合に実施する水洗より多く水洗を繰り返す、又は1回の水洗処理の時間を長くするようにしてもよい。
図1はセメント製造設備を示しており、このセメント製造設備は、セメント原料として石灰石、粘土、珪石、鉄原料等を個別に貯蔵する原料貯蔵庫1と、これらセメント原料を粉砕、乾燥する原料ミル及びドライヤ2と、この原料ミルで得られた粉体原料を予熱するプレヒータ3と、プレヒータ3によって予熱された粉体原料を焼成するセメントキルン4と、セメントキルン4で焼成された後のセメントクリンカを冷却するためのクーラー5等とを備えている。
次に、この焼却灰を上記セメント製造設備で用いるためのセメント原料とする方法について説明する。図2に、その工程の主要部をフローチャートで示している。
一般に、都市ごみや産業廃棄物は自治体が管理運営する焼却設備において焼却される。その焼却灰をセメント原料とするに際しては、まず、セメント原料として適切でない金属類等の異物を選別除去した後、一部をサンプリングして熱灼減量Cを測定する。
この熱灼減量は、乾燥した焼却灰を電気炉等に入れ、600〜1050℃で恒量になるまで強熱した後、冷却して重量を測定し、強熱前の重量(Ag)に対する強熱後の重量(Bg)の変化率(%)を{(A−B)/A}×100で算出したものであり、強熱減量とも呼ばれている。つまり、強熱により燃えた量の強熱前の試料に占めていた比率であり、焼却灰中の未燃カーボン量の比率を表している。なお、本発明は上記に限定されるものではなく、600〜1050℃の範囲で、600℃で30分間、1000℃で15分間の様に任意に設定可能である。また、市販の固体中炭素分析装置で測定した炭素測定値をCO2に換算した値を熱灼減量Cとしても良い。
(1)熱灼減量Cが10%以上であった焼却灰は、事前に処理をすることなくそのままセメント工場に受け入れ、そのセメント製造設備におけるセメントキルン4の窯尻部7に直接投入して処理する。
(2)熱灼減量Cが5%未満であった焼却灰は、通常に1回の水洗処理をした後にセメント工場に受け入れ、通常のセメントクリンカ用原料(石灰石、粘土、けい石、酸化鉄原料等)とともにセメント原料として、通常に原料ミル及びドライヤ2からプレヒータ3を経由してセメントキルン4に投入する。
(3)熱灼減量Cが5%以上10%未満であった焼却灰は、その焼却灰を通常の水洗処理よりもていねいに水洗する。具体的には、(2)で行う水洗処理を2回繰り返す、あるいは1回の水洗処理の時間を長くする等により、水洗後の熱灼減量が(2)の焼却灰と同程度の5%未満となるまで水洗処理をする。その後は、セメント工場において、(2)の焼却灰と同様に通常のセメントクリンカ用原料とともにセメント原料として原料ミル及びドライヤ2からプレヒータ3を経由してセメントキルン4に投入する。
本発明では、このようにして(1)に分別された焼却灰を未水洗焼却灰、(2)又は(3)に分別された焼却灰を水洗焼却灰としている。
この図3は、(a)が水洗前に測定した1000℃で30分間加熱後の熱灼減量と蛍光X線分析により測定した水洗後の塩素濃度との関係を示しており、(b)が熱灼減量と水洗による塩素除去率との関係を示している。この場合の水洗処理は、前述した通常の水洗処理である、液温が20℃、pHが10、固液比(L/S)が40L/kgで、200rpmで攪拌しながら8時間滞留させる処理とした。図中、四角形のドットとひし形のドットとは、焼却灰の発生場所の相違を示している。
この図3によれば、熱灼減量が多くなると、水洗による塩素除去率が低く、水洗後の塩素濃度も高くなっている。また、そのばらつきも大きくなる傾向が認められる。熱灼減量が5%未満であると、水洗後の塩素濃度がほぼ3000mg/kg以下に収まっており、塩素除去率もほぼ70%以上を達成している。
2 原料ミル及びドライヤ
3 プレヒータ
4 セメントキルン
5 クーラー
6 サイクロン
7 窯尻部
8 原料移送管
11 円筒状シェル
12 窯前部
13 バーナー
14 排気管
15 集塵機
16 煙突
17 排ガスライン
Claims (5)
- 焼却灰の熱灼減量を測定し、その測定結果に応じて焼却灰の水洗の可否を選択し、熱灼減量が少ない焼却灰を水洗して得る水洗焼却灰と、熱灼減量が多い焼却灰について水洗しない未水洗焼却灰とに分別してセメント原料化し、前記水洗焼却灰は原料ミル及びドライヤからプレヒータを経由してセメントキルンに投入し、前記未水洗焼却灰はセメントキルンの窯尻部に直接投入することを特徴とするセメント製造方法。
- 前記水洗焼却灰をさらに、前記熱灼減量の測定結果に応じて水洗の程度を変えた複数種類に分別してセメント原料化することを特徴とする請求項1記載のセメント製造方法。
- 前記熱灼減量が10%以上の場合に前記未水洗焼却灰とし、10%未満の場合に水洗焼却灰とすることを特徴とする請求項1又は2記載のセメント製造方法。
- 前記水洗焼却灰に分別されたもののうち、熱灼減量が10%未満5%以上の場合は、5%未満であった場合に実施する水洗より多く水洗を繰り返す、又は1回の水洗処理の時間を長くすることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のセメント製造方法。
- 焼却灰の熱灼減量を測定し、その測定結果に応じて、熱灼減量が少ない焼却灰を水洗した後に原料ミル及びドライヤからプレヒータを経由してセメントキルンに投入するか、熱灼減量が多い焼却灰を水洗しないでセメントキルンの窯尻部に直接投入するかのいずれかの方法を選択してセメントを製造することを特徴とするセメント製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008307130A JP5195359B2 (ja) | 2008-12-02 | 2008-12-02 | セメント製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008307130A JP5195359B2 (ja) | 2008-12-02 | 2008-12-02 | セメント製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010132463A JP2010132463A (ja) | 2010-06-17 |
JP5195359B2 true JP5195359B2 (ja) | 2013-05-08 |
Family
ID=42344170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008307130A Active JP5195359B2 (ja) | 2008-12-02 | 2008-12-02 | セメント製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5195359B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7167800B2 (ja) * | 2019-03-25 | 2022-11-09 | 住友大阪セメント株式会社 | バイオマス燃焼灰の洗浄方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5086961B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2012-11-28 | 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 | 焼却灰の処理方法及びシステム |
-
2008
- 2008-12-02 JP JP2008307130A patent/JP5195359B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010132463A (ja) | 2010-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4948446B2 (ja) | セメント製造装置の排ガスの処理方法 | |
JP5088919B2 (ja) | セメント焼成装置及び廃棄物の処理方法 | |
US20130125799A1 (en) | Systems and methods for comminuting and recirculating coal combustion products | |
JP4958855B2 (ja) | 有機系廃棄物の処理方法 | |
JP2007130565A (ja) | セメント焼成プラントにおける有価元素の回収方法および回収システム | |
JP4230371B2 (ja) | セメント製造装置の排ガスの処理方法 | |
RU2142098C1 (ru) | Превращение шлама с бумажных фабрик или подобных материалов | |
JP2004299955A (ja) | 廃棄物を利用したセメント製造方法 | |
JP4855644B2 (ja) | 有機系廃棄物の処理方法 | |
TW201932430A (zh) | 污泥之處理方法及水泥製造系統 | |
JP5195359B2 (ja) | セメント製造方法 | |
JP4620485B2 (ja) | 無水石膏の製造方法およびその製造設備 | |
CN102753497B (zh) | 水泥生产中利用含磷替代燃料的方法 | |
JPH1160299A (ja) | フライアッシュの改質方法 | |
JP5582554B2 (ja) | セメント焼成装置 | |
JP2007254863A (ja) | 有機性廃棄物を利用した焼結物、および、その焼結物の製造方法、ならびに、精錬処理方法 | |
JP5018754B2 (ja) | セメント製造工程を用いたシュレッダーダストの処理方法 | |
JP5465140B2 (ja) | セメント製造装置の排ガスの処理方法 | |
JP2002346540A (ja) | 有機物汚染土壌の処理方法 | |
JP2010235334A (ja) | 水銀水溶化方法 | |
JP6287477B2 (ja) | 排ガス処理方法及び処理装置 | |
JP5738882B2 (ja) | セメントクリンカーの製造方法 | |
KR100549228B1 (ko) | 플라이애쉬 정제를 위한 열풍 소성 장치 | |
JP4619193B2 (ja) | 焼却灰等の水素発生能測定方法及び水素発生能測定による焼却灰改質装置の運転制御方法。 | |
TW470840B (en) | A process for co-combustion integrating the production of cement and the incineration of municipal solid |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110929 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5195359 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |