JP5194690B2 - Uninterruptible power system - Google Patents
Uninterruptible power system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5194690B2 JP5194690B2 JP2007260632A JP2007260632A JP5194690B2 JP 5194690 B2 JP5194690 B2 JP 5194690B2 JP 2007260632 A JP2007260632 A JP 2007260632A JP 2007260632 A JP2007260632 A JP 2007260632A JP 5194690 B2 JP5194690 B2 JP 5194690B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ups
- power
- power generation
- unit
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
Description
本発明は、停電発生時に電力を供給する無停電電源装置に関する。 The present invention relates to an uninterruptible power supply that supplies power when a power failure occurs.
停電時に電源を供給する無停電電源装置が広く利用されている。特に、コンピュータ・システムにおいて停電時にバックアップ用の電源を設けることはもはや必要不可欠である。なお、以下では、表記の簡略化のために無停電電源装置をUPS(Uninterruptible Power Supply)と表記する。 Uninterruptible power supplies that supply power during power outages are widely used. In particular, it is no longer necessary to provide a backup power source in the event of a power failure in a computer system. In the following, the uninterruptible power supply is referred to as UPS (Uninterruptible Power Supply) for the sake of simplicity.
UPSにはバックアップする規模に応じて様々な機種が用意されている。大型の機種ではバッテリによる電源供給の他に、エンジンを運転して自家発電を行うことにより電源供給ができる機種も用意されている(特許文献1参照)。 Various types of UPS are prepared depending on the scale of backup. In addition to battery power supply, a large model is also available that can supply power by operating the engine and performing private power generation (see Patent Document 1).
エンジンを運転して自家発電を行うことにより電源供給するUPSでは、エンジンを始動してからエンジンの回転速度が安定し、電源周波数が所定の値となるまでに多少の時間を要する。したがって、停電が発生した直後には蓄電池に蓄えられた電力のみにより電源供給を行うこととなり、自家発電を用いることはできないという問題がある。 In a UPS that supplies power by operating the engine and performing private power generation, the engine rotation speed is stabilized after the engine is started, and it takes some time until the power frequency reaches a predetermined value. Therefore, immediately after the occurrence of a power failure, power is supplied only by the electric power stored in the storage battery, and there is a problem that private power generation cannot be used.
ここで、停電が発生する主な要因を考えてみると、送電設備等の故障や事故あるいは落雷や地震などの天災が挙げられる。この中で、地震に着目してみると、2007年10月からは緊急地震速報が一般向けにも速報されることになっており、これを利用することにより地震による停電を予め予想することが可能となる。 Here, when considering the main factors that cause power outages, breakdowns and accidents of power transmission facilities, natural disasters such as lightning strikes and earthquakes can be cited. Of these, focusing on earthquakes, emergency earthquake bulletins are to be reported to the general public from October 2007, and it is possible to predict power outages due to earthquakes in advance. It becomes possible.
ここで緊急地震速報とは、地震の発生直後に、震源に近い震度計で捉えた観測データを解析して震源や地震の規模(マグニチュード)を直ちに推定し、これに基づいて主震動(主要動)の到着時刻や震度を推定し、可能な限り素早く知らせられる情報のことをいう。 Here, emergency earthquake warning means that immediately after the occurrence of an earthquake, the observation data captured by the seismometer near the epicenter is analyzed to immediately estimate the epicenter and magnitude of the earthquake (magnitude), and based on this, the main ground motion (main motion) ) Is information that can be notified as quickly as possible by estimating the arrival time and seismic intensity.
本発明は、このような背景の下に行われたものであって、緊急地震速報を利用することで、地震への対策を向上させたUPSを提供することを目的とする。 The present invention has been made under such a background, and an object of the present invention is to provide a UPS in which countermeasures against earthquakes are improved by using emergency earthquake warnings.
本発明は、緊急地震速報を受信する手段と、この受信する手段が緊急地震速報を受信したときには停電が発生したか否かに係わらず自家発電を開始する手段と、を備えたことを特徴とするUPSである。 The present invention comprises means for receiving an earthquake early warning and means for starting private power generation regardless of whether or not a power failure has occurred when the means for receiving receives the earthquake early warning. It is a UPS.
このように、緊急地震速報によって自家発電を始動するようにすれば、実際に地震による停電が発生した時点で既に自家発電に用いるエンジンを安定した運転状態に保つことができ、停電直後に安定した電源を供給することができる。 In this way, if the private power generation is started by the earthquake early warning, the engine used for the private power generation can be kept in a stable operating state at the time when the power failure due to the earthquake actually occurs. Power can be supplied.
さらに、自家発電を開始する手段が自家発電を開始してから所定時間経過後に停電が発生しないときには自家発電を停止する手段を備えることが望ましい。このように構成すると、停電が発生しなかったときには自家発電によるエネルギ消費を抑制することができる。 Furthermore, it is desirable that the means for starting the private power generation includes a means for stopping the private power generation when a power failure does not occur after a predetermined time has elapsed since the private power generation was started. If comprised in this way, when a power failure does not generate | occur | produce, the energy consumption by private power generation can be suppressed.
また、別の本発明は、緊急地震速報を受信する手段と、この受信する手段が緊急地震速報を受信したときにはその速報を表示または記録する手段と、を備えたことを特徴とするUPSである。 Another aspect of the present invention is a UPS comprising means for receiving an earthquake early warning and means for displaying or recording the early warning when the receiving means receives the earthquake early warning. .
緊急地震速報によってUPSが起動してもその後、停電が発生しない場合もある。そのような場合に、UPSの管理者がUPSが起動した原因を知る際に速報の表示または記録は有用である。 Even if UPS is activated by an earthquake early warning, there may be no power failure after that. In such a case, displaying or recording a bulletin is useful when the UPS administrator knows the cause of the UPS startup.
さらに、緊急地震速報を受信した後、停電または電力供給路の切替えが発生した場合に、その旨を表示または記録する手段を備えることが望ましい。 Furthermore, it is desirable to provide means for displaying or recording when a power failure or switching of the power supply path occurs after receiving the earthquake early warning.
特に、電力供給路の切替えが行われたことによって停電を免れた場合にも電源周波数が変動することによってUPSが起動するが、このような場合には、電力供給路の切替えに伴う瞬間的な停電は発生するものの、人が認識できる程度の時間にわたる停電は発生していないため、UPSの管理者はUPSが起動した原因がわからない。このような場合に、電力供給路の切替えによって電源周波数の変動が発生した旨を表示または記録することは管理者がUPSの起動の原因を知る上できわめて有用である。 In particular, even when the power supply path is switched and the power failure is avoided, the UPS starts up due to the fluctuation of the power supply frequency. Although a power outage has occurred, a power outage has not occurred for a time that can be recognized by a person, so the UPS administrator does not know the cause of the UPS startup. In such a case, displaying or recording that the power supply frequency has changed due to the switching of the power supply path is extremely useful for the administrator to know the cause of the startup of the UPS.
本発明によれば、地震による停電などに素早く対応可能なUPSを実現することができる。 According to the present invention, it is possible to realize a UPS that can quickly cope with a power failure caused by an earthquake.
(第一実施例)
本発明の第一実施例のUPS6を図1から図4を参照して説明する。図1は、第一実施例のUPS6の構成を示す図である。
(First Example)
The UPS 6 of the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram showing the configuration of the UPS 6 of the first embodiment.
第一実施例のUPS6は、気象庁から速報される緊急地震速報を受信する手段である緊急地震速報受信部1と、この緊急地震速報受信部1が緊急地震速報を受信したときには停電が発生したか否かに係わらず自家発電を開始する手段である自家発電始動指示部2と、を備える。なお、UPS機能部4は、従来のUPS機能を備える機能ブロックである。
The UPS 6 of the first embodiment is an emergency
図2は、自家発電始動指示部2の動作を示すフローチャートである。自家発電始動指示部2は、緊急地震速報受信部1からの緊急地震速報の通知を監視し(ステップS1)、緊急地震速報の受信が有れば(ステップS2のYes)、UPS機能部4に対して自家発電始動指示を行う(ステップS3)。
FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the private power generation
UPS機能部4が自家発電用エンジン40を用いた自家発電を行う場合に、緊急地震速報によって自家発電用エンジン40を始動するようにすれば、実際に地震による停電が発生した時点で既に自家発電用エンジン40を安定した運転状態に保つことができ、停電直後に安定した電源を供給することができる。
When the UPS
その後、所定時間が経過しても停電が発生しなかった場合には(ステップS4のNo)、自家発電を停止する手段でもある自家発電始動指示部2は、UPS機能部4に対して自家発電停止指示を行う(ステップS5)。また、所定時間経過後に停電が発生した場合には(ステップS4のYes)、自家発電を継続し(ステップS6)、その後、停電が復旧したら(ステップS7のYes)、ステップS5に行き自家発電始動指示部2は自家発電停止指示を行う。
Thereafter, if a power failure does not occur even after a predetermined time has elapsed (No in step S4), the private power generation
このとき緊急地震速報を表示する手段である表示部3には「緊急地震速報受信」と表示される。また、表示部3には詳細情報ボタンが画面上に設けられており、表示部3は操作入力部も兼ねている。ユーザが詳細情報ボタンに触れると図3または図4に示すような詳細情報の表示が行われる。
At this time, “Earthquake early warning received” is displayed on the
図3の例では、緊急地震速報受信部1が2時14分に緊急地震速報を受信し、自家発電始動指示部2がUPS機能部4に対して自家発電始動指示を出していることがわかる。2時15分にはUPS機能部4が停電を検出して電源供給が開始されていることがわかる。その後、2時20分になると停電が復旧し、UPS機能部4は電源供給を停止していることがわかる。
In the example of FIG. 3, it can be seen that the earthquake early
図4の例では、緊急地震速報受信部1が2時14分に緊急地震速報を受信し、自家発電始動指示部2がUPS機能部4に対して自家発電始動指示を出していることがわかる。ところが2時19分になっても停電が検出されず、自家発電始動指示部2はUPS機能部4に対して自家発電停止指示を出していることがわかる。
In the example of FIG. 4, it is understood that the earthquake early
この詳細情報は、緊急地震速報を記録する手段である詳細情報記憶部5に記録されており、ユーザは、表示部3の詳細情報ボタンを操作して過去の詳細情報を表示部3に表示させることができる。
This detailed information is recorded in the detailed
なお、図1では、自家発電用エンジン40をUPS機能部4の内部に設けたが、自家発電用エンジン40はUPS6と別体で構成し、UPS機能部4が遠隔制御してもよい。
In FIG. 1, the private
(第二実施例)
本発明の第二実施例を図5および図6を参照して説明する。図5は、第二実施例のUSP機能部4および表示部3の構成および動作を説明するための図である。図6は、第二実施例の停電監視部41の動作を示すフローチャートである。なお、第二実施例の説明に当っては、第一実施例と同機能を有する部分には第一実施例と同一の符号を付し、その説明を省略または簡略化する。
(Second embodiment)
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a diagram for explaining the configuration and operation of the
UPS機能部4は、図5に示すように、自家発電用エンジン40、停電監視部41、コンバータ42、インバータ43、バッテリ44、UPS制御部45を備える。第二実施例では、自家発電用エンジン40は必須の構成要素ではなく、第二実施例は、管理者が把握し難いUPS6の起動原因の解析を容易にする表示部3に関する実施例である。
As shown in FIG. 5, the UPS
ここで、第一実施例にも共通するUPS機能部4について簡単に説明する。停電監視部41が停電または周波数異常あるいは電圧異常を検出すると、その旨をUPS制御部45に伝達し、UPS制御部45は、自家発電用エンジン40を始動する。なお、緊急地震速報受信部1が緊急地震速報を受信したときには、自家発電始動指示部2がUPS制御部45にその旨を伝達し、UPS制御部45はこの伝達を受けると直ちに自家発電用エンジン40を始動する。
Here, the UPS
コンバータ42は、UPS制御部45の制御に従い、自家発電用エンジン40が発生する交流の電圧および周波数を所望する交流の電圧および周波数に変換する。インバータ43は、バッテリ44の直流電圧を所望する交流の電圧および周波数に変換する。
The converter 42 converts the AC voltage and frequency generated by the private
第二実施例では、停電監視部41が緊急地震速報と周波数変動とを監視して電力供給路の切替えが発生したことを検出し、その旨を表示部3に表示する。すなわち、図6に示すように、停電監視部41は、電源の周波数を監視し(ステップS10)、変動が有り(ステップS11のYes)、緊急地震速報受信部1が緊急地震速報を受信している場合には(ステップS12のYes)、地震発生により電力供給路の切替えが発生したと判断して「電力供給路切替発生」と表示部3に表示する(ステップS13)。このとき表示部3に「50Hz→60Hz」と変動した周波数の値を併せて表示してもよい。
In the second embodiment, the power failure monitoring unit 41 monitors the earthquake early warning and the frequency fluctuation, detects that the power supply path has been switched, and displays the fact on the
また、ステップS11において周波数変動が有っても緊急地震速報受信部1が緊急地震速報を受信していなければ(ステップS12のNo)、単に「周波数異常」と表示する(ステップS14)。これは周波数変動の原因が地震による電力供給路の切替えであると断定できないからである。
Further, even if there is a frequency fluctuation in step S11, if the emergency earthquake
また、表示部3の表示内容はこれを記録する手段である表示内容記憶部7に記録しておき、必要に応じて表示内容の履歴を表示部3あるいは外部の端末(図示省略)を用いて読み出すことができる。また、表示内容記憶部7の機能を詳細情報記憶部5が兼ね備えてもよい。
The display content of the
第二実施例によれば、例えば、50Hzで電力を供給している発電施設(A電力会社)が地震により停止し、その代替として60Hzで電力を供給している発電施設(B電力会社)からの電力が供給されたような場合には、電力供給路の切替えに伴う瞬間的な停電は発生するものの、人が認識できる程度の時間の停電は発生していないにも係わらずUPS6が起動する。管理者は、このような場合でも表示部3の詳細情報表示を参照することにより容易にUPS6が起動した原因を解析することができる。
According to the second embodiment, for example, a power generation facility (A power company) that supplies power at 50 Hz stops due to an earthquake, and as an alternative, a power generation facility (B power company) that supplies power at 60 Hz.
なお、前述したように、自家発電用エンジン40はUPS6と別体で構成し、UPS機能部4が遠隔制御してもよい。
As described above, the private
(その他の実施例)
一般的にUPS6は、平常時(非停電時)には使用されないため、地下や部屋の片隅などの通常は目につき難い場所に設置されている。したがって、管理者が常時監視することが困難である場合がある。
(Other examples)
In general, the
そこで、UPS6の異常の有無などの稼働状態を自己診断し、この自己診断結果を管理者に送信する自己診断部(図示省略)を設けてもよい。あるいは、UPS6を自己診断してその自己診断結果を送信する自己診断装置を別途用意し、UPS6には当該自己診断装置を接続可能な接続部(図示省略)および当該自己診断装置との通信部(図示省略)を設けてもよい。
Therefore, a self-diagnosis unit (not shown) may be provided that self-diagnose an operating state such as presence / absence of abnormality of the
なお、自己診断部または自己診断装置から送信する情報は、自己診断結果のみならず、UPS6の顧客情報(例えばUPS6の所有者、使用者、UPS6を特定するシリアル番号、設置場所)や部品の劣化状況情報などを送るようにしてもよい。それらの情報は、管理者のサーバ、UPS6のメーカ窓口のいずれか1つまたは複数へ診断結果と共に送られるようにしてもよい。
The information transmitted from the self-diagnosis unit or the self-diagnosis device is not only the self-diagnosis result, but also customer information of UPS 6 (for example, owner and user of
また、UPS6に異常が発生していた場合には、UPS6の点滅ランプ(図示省略)または自己診断装置のUPS異常警告部(図示省略)を点灯させ、管理者に緊急性を知らせるようにしてもよい。
If an abnormality has occurred in the
また、アプリケーションプログラムによって、メーカ窓口となるコールセンタの電話番号を自動取得できるようにし、コールセンタの電話番号が変わっても、自己診断結果が確実にコールセンタに届くようにしてもよい。また、UPS6の使用者や管理者の情報、例えば、住所、氏名、会社名、所属部署名、電子メールIDなどのいずれか1つまたは複数を管理者のサーバもしくはUPS6のメーカのサーバのいずれか1つまたは複数に登録しておき、それらの情報に基づき、自己診断結果が送られたり、UPS6のメーカなどから使用者に指示がなされたりするようにしてもよい。
Further, the call number of the call center serving as the manufacturer's window can be automatically acquired by the application program, and the self-diagnosis result may be surely delivered to the call center even if the call center's telephone number changes. Also, any one or more of
また、管理者のサーバまたはUPS6のメーカのサーバの中に、故障復帰プログラムなど、UPS6が故障した場合に、故障を直すプログラムを保存しておき、UPS6が故障した旨の通知を受けたとき、その故障を直すプログラムをUPS6または自己診断装置に送信するようにしてもよい。UPS6は、自分でその故障を直すこととなる。
When the
1 緊急地震速報受信部(緊急地震速報を受信する手段)
2 自家発電始動指示部(自家発電を開始する手段、自家発電を停止する手段)
3 表示部(表示または記録する手段)
4 UPS機能部
5 詳細情報記憶部(表示または記録する手段)
6 UPS
7 表示内容記憶部(表示または記録する手段)
40 自家発電用エンジン
41 停電監視部
42 コンバータ
43 インバータ
44 バッテリ
45 UPS制御部
1 Earthquake early warning reception part (means to receive emergency earthquake early warning)
2 Private power generation start instruction section (means to start private power generation, means to stop private power generation)
3. Display (means for displaying or recording)
4
6 UPS
7 Display content storage (display or recording means)
40 Engine for private power generation 41 Power failure monitoring unit 42 Converter 43 Inverter 44 Battery 45 UPS control unit
Claims (1)
この受信する手段が緊急地震速報を受信したときは、停電が発生したか否かにかかわらず自家発電を開始する手段と、
前記緊急地震速報と電源周波数とを監視して停電が発生し電力供給路に切替が発生したことを検出する電源監視手段と
を備え、
前記電源監視手段は、電源周波数に変動があり、緊急地震速報を受信している場合には、地震発生により代替の発電施設からの電力供給路に切替が発生したとして、電力供給路切替発生の旨と切り替えられた異なる電源周波数の値を表示部に表示させる
ことを特徴とする無停電電源装置。 A means of receiving earthquake early warnings;
When this receiving means receives the earthquake early warning, means for starting private power generation regardless of whether or not a power failure has occurred,
Power monitoring means for monitoring the earthquake early warning and the power frequency to detect that a power failure has occurred and the power supply path has been switched;
With
When the power supply monitoring means has a fluctuation in power supply frequency and receives an earthquake early warning, it is assumed that the power supply path from the alternative power generation facility has been switched due to the occurrence of an earthquake. An uninterruptible power supply , wherein the display unit displays values of different power supply frequencies switched to the effect .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007260632A JP5194690B2 (en) | 2007-10-04 | 2007-10-04 | Uninterruptible power system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007260632A JP5194690B2 (en) | 2007-10-04 | 2007-10-04 | Uninterruptible power system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009095073A JP2009095073A (en) | 2009-04-30 |
JP5194690B2 true JP5194690B2 (en) | 2013-05-08 |
Family
ID=40666510
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007260632A Expired - Fee Related JP5194690B2 (en) | 2007-10-04 | 2007-10-04 | Uninterruptible power system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5194690B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6022154B2 (en) * | 2011-11-29 | 2016-11-09 | シャープ株式会社 | RECEPTION DEVICE, TELEVISION RECEIVER, CONTROL METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM |
KR101347946B1 (en) * | 2011-12-30 | 2014-01-09 | 넥스콘 테크놀러지 주식회사 | Use Method Of Energy Storage System Through Vibration Sensing |
JP6273503B2 (en) * | 2014-01-30 | 2018-02-07 | 日東工業株式会社 | Grid interconnection system and switching switch |
JP6333104B2 (en) * | 2014-07-29 | 2018-05-30 | 三菱電機株式会社 | Control system for power distribution facilities using emergency bulletin |
JP6971909B2 (en) * | 2018-05-08 | 2021-11-24 | 三菱電機株式会社 | Generator control device, power generation system, and generator control method |
JP2021131639A (en) * | 2020-02-18 | 2021-09-09 | ホーチキ株式会社 | Fire warning facility |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4030920B2 (en) * | 2003-05-28 | 2008-01-09 | Necフィールディング株式会社 | Power supply control system, power supply control device, power supply control method, and program during power failure |
JP2005349063A (en) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Real Time Jishin Joho Riyo Kyogikai | Disaster prevention system for lpg storage facility using urgent earthquake prompt report |
JP2006112922A (en) * | 2004-10-14 | 2006-04-27 | Toshiba Corp | Emergency earthquake report device and method |
-
2007
- 2007-10-04 JP JP2007260632A patent/JP5194690B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009095073A (en) | 2009-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5194690B2 (en) | Uninterruptible power system | |
US20060129798A1 (en) | Stand-by power generator monitoring system | |
KR101775489B1 (en) | Monitoring system of power supply apparatus for fire fighting equipment | |
KR102243534B1 (en) | Smart distribution board management system for disaster safety | |
JP2008306851A (en) | System, method, and program for managing power supply facility for emergency | |
JPH08292825A (en) | Microprocessor applied equipment system | |
KR101475178B1 (en) | Ups monitoring photovoltaic power generation system | |
JP2011145861A (en) | Disaster time automatic switching system and method for processing the same | |
JP2006311648A (en) | Remote monitoring system and method, information processing device and method, and program | |
JPH08172490A (en) | Image monitoring security system | |
KR100750955B1 (en) | System for managing a projector remotely and method therefor | |
JP5268820B2 (en) | Rewriting method for monitoring device program | |
JP2009077509A (en) | Uninterruptible power supply unit and mobile phone terminal | |
JP4194602B2 (en) | Uninterruptible power supply, computer system, and computer startup phase monitoring method using uninterruptible power supply | |
JP2017126266A (en) | Monitoring system, monitoring method, and program thereof | |
JP4731454B2 (en) | Fault detection system and fault detection method | |
JP2002169706A (en) | Monitor system | |
JP6211959B2 (en) | Fire receiver | |
TWI749741B (en) | Power management method | |
KR200414554Y1 (en) | System for managing a projector remotely | |
JP2019210111A (en) | Escalator monitoring method and monitoring system | |
JP2005322024A (en) | Abnormality information output device, abnormality detection system and abnormality information output method | |
JP2022163839A (en) | Pump unit and program | |
JP2009089229A (en) | Equipment monitoring system | |
JP3819354B2 (en) | Uninterruptible power supply, computer system using uninterruptible power supply, and computer startup phase monitoring method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100423 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100423 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100507 |
|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20100812 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120410 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |