JP5192550B2 - マルチバンド無線周波数ベースの信号送受信方法 - Google Patents

マルチバンド無線周波数ベースの信号送受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5192550B2
JP5192550B2 JP2010533973A JP2010533973A JP5192550B2 JP 5192550 B2 JP5192550 B2 JP 5192550B2 JP 2010533973 A JP2010533973 A JP 2010533973A JP 2010533973 A JP2010533973 A JP 2010533973A JP 5192550 B2 JP5192550 B2 JP 5192550B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency allocation
carrier
mapped
signal transmission
bands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010533973A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011504041A (ja
Inventor
ヘ ハン,スン
ホ ナム,キ
ソク ノ,ミン
サム クァク,ジン
ヒョン クォン,ヨン
ウー リ,ヒュン
チョル キム,ドン
ホ ムン,スン
グ チョ,スン
イル リ,ムン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2011504041A publication Critical patent/JP2011504041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5192550B2 publication Critical patent/JP5192550B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/12Frequency diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0041Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/04Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using frequency diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1893Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

本発明は、マルチバンド無線周波数(Radio Frequency;RF)を支援する通信システムにおいて、システムの信頼性及び/または処理効率を向上させるためのマルチバンドRFベースの信号送受信方法に関するものである。
以下の説明では、基地局からの信号が一つまたは複数の端末機に伝送されるダウンリンク(Downlink;DL)状況を取り上げて説明する。ただし、以下で説明する原理は、アップリンク(Uplink;UL)状況においても単にダウンリンクの逆順でそのまま適用可能であるということは明らかである。
マルチバンド(Multi-Band)またはマルチキャリア(Multi-Carrier)を效率的に使用するために、複数のキャリア(複数の周波数割当帯域、「FA(Frequency Allocations)」とも略す。)を一つのMACエンティティが管理する技術が提案されてきた。
図1(a)及び図1(b)は、マルチバンドRFベースの信号送受信方法を、送信側及び受信側の観点で説明するための概略図である。
図1(a)及び図1(b)において、PHY0,PHY1,…,PHYn−2,PHYn−1は、本技術によるマルチバンドを表し、それぞれの帯域は、あらかじめ定められた周波数ポリシによって特定サービスのために割り当てる周波数割当帯域(FA)の大きさを有することができる。例えば、PHY0(RFキャリア0)は、一般のFMラジオ放送のために割り当てられる周波数帯域の大きさを有することができ、PHY1(RFキャリア1)は、携帯電話通信のために割り当てられる周波数帯域の大きさを有することができる。このように、それぞれの周波数帯域は、それぞれの周波数帯域特性にしたがって別々の周波数帯域の大きさを有することができるが、以下の説明では、説明の便宜上、各周波数割当帯域(FA)がA[MHz]の大きさを有すると想定する。また、それぞれの周波数割当帯域は、ベースバンド信号を各周波数帯域で用いるためのキャリア周波数で代表されうることから、以下では各周波数割当帯域を「キャリア周波数帯域」、または、混同がない限り、各キャリア周波数帯域を代表する単なる「キャリア」と呼ぶものとする。また、最近の3GPP LTE−Aにおけるように、上述したキャリアを多重搬送波システムで用いられるサブキャリア(subcarrier)と区別するために「コンポーネントキャリア(component carrier)」と呼ぶこともできる。
このような側面からすれば、上記の「マルチバンド」方式は、「マルチキャリア」方式または「キャリアアグリゲーション(carrier aggregation)」方式と呼ぶこともできる。
図1(a)に示すように、マルチバンドを通じて信号を伝送し、図1(b)に示すように、マルチバンドを通じて信号を受信するために、送/受信機の両方とも、マルチバンドで信号を送受信するためのRFモジュールを含むことが要求される。また、図1(a)及び図1(b)において「MAC」は、DL及びULによらず、基地局によりその構成方法が決定される。
簡略すると、本技術は、一つのMACエンティティ(Entity)(以下、混同がない限り、「MAC」と略す)が複数のRFキャリアを管理/運営し、信号を送/受信する技術のことを意味する。また、一つのMACで管理されるRFキャリアは互いに隣接(contiguous)する必要はない。したがって、本技術によれば、リソース管理側面においてより柔軟(flexible)になるという利点がある。
例えば、下記のような周波数の使用法を想定する。
図2は、マルチバンドベースの通信方式における周波数割当の一例を示す図である。
図2において、帯域FA0〜FA7は、RFキャリアRF0〜RF7により管理されてもよい。また、図2の例で、帯域FA0、FA2、FA3、FA6及びFA7は、既存の特定通信サービスのために既にそれぞれ割り当てられているとする。一方、利用可能なRF1(FA1)、RF4(FA4)、RF5(FA5)は、一つのMAC(MAC#5)により效果的に管理されうるとする。ここで、一つのMACにより管理されるRFキャリアは、上述したように、互いに隣接しなくてもよいので、周波数リソースのより效果的な管理が可能になる。
ダウンリンクを例に上げて説明すると、上述のマルチバンドベースの方式またはキャリアアグリゲーションベースの方式の概念について下記のような基地局/端末のシナリオの例がありうる。
図3は、マルチバンドベースの方式において、一つの基地局と複数の端末との通信がなされるシナリオの一例を示す図である。
図3において、端末機0、1及び2は、多重化(multiplexing)されているとする。基地局0は、RF0、RF1のキャリアにより管理される周波数帯域を通じて信号を伝送する。また、端末機0は、キャリアRF0のみを受信できる性能を有し、端末機1は、キャリアRF0及びRF1を受信できる性能を有し、端末機2は、キャリアRF0、RF1、及びRF2を受信できる性能を有するとする。
ここで、端末機2は、基地局がキャリアRF0及びRF1のみを伝送するので、キャリアRF0及びRF1のみの信号を受信することとなる。
ただし、上述したようなマルチバンドベースの通信方式は、まだ概念的な定義に留まっており、場合によっては単にFAのみをさらに割り当てるものとも見なされるから、より効率的且つ高性能の処理を可能にする多重化方法や信号送受信手法についてより具体的に規定することが望まれる。
また、上述のマルチバンドベースの通信方式にHARQ方式を適用するに当たり、より効率的に受信性能を向上させうる技術に対する研究も必要である。
また、上述の技術でチャネル符号化や多重化は各周波数帯域別に行われることが一般的であるため、ダイバーシティあるいは多重化利得に制約がありうる。
上記課題を解決するために、本発明の一実施形態では、マルチバンド(多重周波数帯域)ベースの通信システムにおいて信号送受信時にダイバーシティ利得及び/または多重化利得を付加的に獲得できる方法を提供する。
また、マルチバンドベースの信号伝送方式を最大比合成(Maximal Ratio Combining;MRC)またはMIMO技術と組み合わせることによって信号受信の信頼性を向上させる方法を提供する。
上記課題を解決するための本発明の一実施形態では、物理層よりも上位層に該当する特定層における単位情報のチャネル符号化を行って所定個数のコードワードを生成する段階と、前記生成された前記所定個数のコードワードを、前記特定層に対応する一つのエンティティ(Entity)により管理される複数の周波数割当帯域にマッピングする段階と、前記複数の周波数割当帯域のそれぞれを通じて前記マッピングされた信号を伝送する段階と、を含んで、前記一つのエンティティにより管理される前記複数の周波数割当帯域のそれぞれは、あらかじめ定められた周波数ポリシによって特定サービスのために割り当てる周波数割当帯域の大きさを有し、前記所定個数のコードワードのそれぞれは、前記複数の周波数割当帯域のうち少なくとも一つの周波数割当帯域にマッピングされることを特徴とする信号伝送方法を提供する。
ここで、前記特定層における単位情報のチャネル符号化を行う段階は、前記特定層の単位情報を多重化する段階を含むことができる。
また、上述の実施形態は、前記一つのエンティティにより管理される前記複数の周波数割当帯域を所定グループにグルーピングし、各グループを通じて同一の信号を伝送する方式、及び前記一つのエンティティにより管理される前記複数の周波数割当帯域のそれぞれを一つの固有チャネル行列(Eigen Channel Matrix)とみなして信号を伝送する方式などと結合して用いることができる。
一方、上記課題を解決するための本発明の他の実施形態では、物理層よりも上位層に該当する特定層に対応する一つのエンティティにより管理される複数の周波数割当帯域のそれぞれを通じて信号を受信する段階と、前記受信信号を所定個数のコードワード単位でデマッピングし、前記所定個数のコードワードに対してチャネル復号化を行う段階と、を含み、前記一つのエンティティにより管理される前記複数の周波数割当帯域のそれぞれは、あらかじめ定められた周波数ポリシによって特定サービスのために割り当てられる周波数割当帯域の大きさを有し、前記所定個数のコードワードのそれぞれは、前記複数の周波数割当帯域のうち少なくとも一つの周波数割当帯域を通じて受信した信号のデマッピングを通じて獲得されることを特徴とする信号受信方法を提供する。
ここで、前記受信信号をデマッピングする段階は、前記受信信号を前記特定層における単位情報に逆多重化する段階を含むことができる。
上記信号受信方法は、前記一つのエンティティにより管理される前記複数の周波数割当帯域を所定グループにグルーピングし、各グループを通じて受信された受信信号を最大比合成(Maximal Ratio Combining;MRC)を用いて結合する段階をさらに含むこともできる。
上記信号受信方法は、前記一つのエンティティにより管理される前記複数の周波数割当帯域のそれぞれを一つの固有チャネル行列(Eigen Channel Matrix)とみなし、前記複数周波数割当帯域のそれぞれを通じて受信した受信信号に多重チャネル処理を行う段階をさらに含むこともできる。
なお、上記実施形態で、特定帯域は、媒体接続制御(MAC)層でありうる。
一方、上記課題を解決するための本発明のさらに他の実施形態では、物理層よりも上位層に該当する特定層に対応する一つのエンティティにより管理される複数の周波数割当帯域のそれぞれを通じて信号を受信する段階と、前記一つのエンティティにより管理される前記複数の周波数割当帯域を所定グループにグルーピングし、各グループを通じて受信された受信信号を最大比合成(Maximal Ratio Combining;MRC)を通じて結合する段階と、を含み、前記一つのエンティティにより管理される前記複数の周波数割当帯域のそれぞれは、あらかじめ定められた周波数ポリシによって特定サービスのために割り当てられる周波数割当帯域の大きさを有することを特徴とする信号受信方法を提供する。
また、上記課題を解決するための本発明のさらに他の実施形態では、物理層よりも上位層に該当する特定層に対応する一つのエンティティにより管理される複数の周波数割当帯域のそれぞれを通じて信号を受信する段階と、前記一つのエンティティにより管理される前記複数の周波数割当帯域のそれぞれを一つの固有チャネル行列(Eigen Channel Matrix)とみなし、前記複数の周波数割当帯域のそれぞれを通じて受信した受信信号に多重チャネル処理を行う段階と、を含み、前記一つのエンティティにより管理される前記複数の周波数割当帯域のそれぞれは、あらかじめ定められた周波数ポリシによって特定サービスのために割り当てる周波数割当帯域の大きさを有することを特徴とする信号受信方法を提供する。
上記の本発明の各実施形態によれば、マルチバンドベースの通信システムにおいて信号送受信時にダイバーシティ利得及び/または多重化利得を付加的に獲得でき、また、マルチバンドベースの信号伝送方式を最大比合成(MRC)またはMIMO技術と組み合わせることによって信号受信の信頼性を向上させることができる。
マルチバンドRFベースの信号送受信方法を送信側及び受信側の観点で説明するための概略図である。 マルチバンドベースの通信方式で周波数割当の一例を示す図である。 マルチバンドベースの方式において、一つの基地局と複数の端末との間の通信が行われるシナリオの一例を示す図である。 本発明の一実施形態によって多重化/チャネル符号化を行ったコードワードを複数の周波数帯域にマッピングして信号送受信を行う概念を説明するための図である。 本実施形態のうちSCW方式によってコードワードをRFキャリアにマッピングする方式の一例を説明するための図である。 本実施形態のうちMCW方式によってコードワードをRFキャリアにマッピングする方式の一例を説明するための図である。 特定システムでマルチキャリアを用いて信号を伝送する伝送方式の概念を示す図である。 本発明の一実施形態によって複数の周波数割当帯域を通じて受信した信号をMRC方式によって結合してダイバーシティ利得を獲得する方式を説明するための図である。 本発明の一実施形態によって多重周波数割当帯域のそれぞれを固有チャネル行列として適用し、周波数帯域間マルチアンテナ伝送方式を具現する方式の概念を示す図である。
添付図面は、本発明をさらに理解するために包含されており、本発明の実施形態を図示し、明細書の記載と共に本明細書の原理を説明するためのものである。
以下、本発明の好適な実施形態を、添付の図面を参照しつつ詳細に説明する。添付の図面と共に以下に開示する詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態を説明するためのもので、本発明の唯一の実施形態を示すものではない。
以下の詳細な説明は、本発明の完全な理解を提供するために具体的な細部事項を含む。しかし、本発明がそれらの具体的な細部事項なしでも実施可能であるということが当業者にはわかる。場合によっては、本発明の概念が曖昧になることを避けるために公知の構造及び装置を省略したり、各構造及び装置の核心機能を中心にしたブロック図の形式で図示したりする。また、本明細書全体において同一の構成要素については同一の図面符号を使用して説明する。
上述のように、本発明は、複数のRFキャリアを管理する一つのMACが效果的に信号を処理することによってシステムの信頼性及び処理効率を向上させうる送/受信手法を提案する。また、本発明は、一つの端末が柔軟性を有し、上記のマルチキャリアベースの方式を一般の通信方式との混合(hybrid)形態で組み合わせて複数のMACとする手法に適用することもできる。
以下の説明において、メディアアクセス制御(Media Access Control;MAC)層は、OSI 7層において、物理(Physical;PHY)層(第1層)よりも上位概念の層(例えば、ネットワーク層)を総称する意味であり、必ずしもMAC層に限定されることはない。また、本発明に係るMACはIEEEシステムにおけるMACだけでなく、3GPPシステムで各周波数帯域別に存在するMACを含む概念としてもよい。
また、以下の説明において、マルチバンドRFが隣接している例が挙げられても、本発明によるマルチバンド(多重周波数帯域)が物理的に隣接しているRFキャリアで構成される必要があるということを意味するのではない。また、以下では、説明の便宜上、RFキャリアの帯域幅が互いに同一の場合を示すが、本発明は、各RFキャリアにより管理される周波数帯域の帯域幅が互いに異なる場合を含むことができる。例えば、RF周波数帯域RF0は5MHzであり、RF周波数帯域RF1は10MHzであり、これらのRF周波数帯域が一つのMACエンティティにより管理される形態も可能である。
なお、本発明においてRFキャリアは同一システムのRFキャリアでもよいが、異なる無線アクセス技術(Radio Access Technology;RAT)が適用されるRFキャリアでもよい。例えば、RF0、RF1は3GPP LTE技術、RF2はIEEE802.16m技術、RF3はGSM技術が適用される例を想定できる。
以下では、まず、多重周波数帯域を用いる通信システムで統合的にチャネル符号化及び多重化を規定してダイバーシティ及び/または多重化利得を獲得するための実施形態について説明する。
コードワードの多重周波数帯域へのマッピング方式
本実施形態は、本発明によりチャネル符号化されたコードワードをRFキャリアにマッピングする方法に関するもので、その概念を図4に基づいて説明する。
図4は、本発明の一実施形態によって多重化/チャネル符号化を行ったコードワードを複数の周波数帯域にマッピングして信号の送受信を行う概念を説明するための図である。
図4は、説明の便宜のために各RFキャリア別にアンテナを示しているが、本実施形態においてアンテナが必ずしもそれぞれのRFキャリア別に存在する必要はない。すなわち、図4に示すアンテナは、RFキャリア間において共有可能である。
すなわち、図4では、各RFキャリア当たり2個の送信アンテナと2個の受信アンテナが存在し、n個のRFキャリアに対して合計n*2個の送信アンテナとn*2個の受信アンテナを含むように図示されているが、これは概念的なものに過ぎない。実際のシステムでは、ADC/DAC、フィルタリング(filtering)、信号増幅などのRFモジュール機能はn個のキャリア帯域ごとにそれぞれ使用し、全体で2個の送受信アンテナを全てのキャリア帯域で互いに共有して用いるといえよう。
一方、本実施形態による信号送受信方法が既存の方式と区別される主要な特徴は、キャリア間のダイバーシティ利得を獲得するために、多重化チェーン(multiplexing chain)402を、各RFキャリアによって管理される周波数帯域と独立して定義している点である。したがって、図4で、「多重化及びチャネル符号化(Multiplexing & channel coding)」ブロックが各RFキャリア別処理と別途に示されている。すなわち、本実施形態において、一つのMAC PDU(401)は、複数の周波数帯域に関らずに別に規定された単位によってチャネル符号化及び/または多重化が行われ(402)、これにより生成されたコードワードは、一つまたはそれ以上の周波数割当帯域403_0〜403_(n−1)にそれぞれマッピングされてもよい。これにより、既存の周波数割当帯域別にチャネル符号化及び多重化方式を規定する方式に比べて、ダイバーシティ利得を獲得でき、一つのコードワードがいくつの周波数帯域にマッピングされるかによって付加的なダイバーシティ利得を獲得することができる。
本実施形態において、各周波数帯域にマッピングされたビットをPSKやQAMで変調する部分は、多重化及びチャネル符号化モジュール402またはRFキャリアブロック403_0〜403_(n−1)の何処でも定義可能であるから、図4の概念図では省略した。また、ビット(または、シンボル)単位のインターリーバは必要によって追加されてもよいが、本実施形態による主要概念でないため、図4では省略した。
本発明の一実施形態において、チャネル符号化されたビットの各RFキャリアへのマッピングは、単一コードワード(single codeword;SCW)が複数のRFに分けられてマッピングされる場合(SCWマッピング方法)と、グルーピングされたコードワード(multiple codewords;MCW)がそれぞれのRFキャリアに分けられてマッピングされる場合(MCWマッピング方法)とを用いることができる。
本実施形態において、「SCWマッピング法」は、一つのMACが管理するRFキャリアで伝送される情報を一つのコードワードにチャネル符号化及び変調した後、各RFキャリアにマッピングすることを意味する。「MCWマッピング方法」は、一つのMACが管理するRFキャリアのうち1個あるいは複数のRFキャリアにマッピングされる情報を、マッピングされる単位でチャネル符号化した後、それぞれのコードワードをRFキャリアにマッピングすることを意味する。この時、MCWマッピング方法は、コードワードとRFキャリアが1:1でマッピングされる場合の他に、x(xは2以上の自然数)個のRFキャリアが一つのコードワードにマッピングされる場合も含む。
ここで、本実施形態におけるMAC PDU(例えば、パケット)の情報がコードワードにマッピングされることについて簡単に説明する。
本発明でいう「MAC」とは、上位層の処理を可能にする部分を総称するもので、複数のMAC PDU構成を含む。例えば、MACパケットのコードワードへのマッピングには、1)一つのMACパケットが一つのコードワードに一対一マッピングされる第1方式、2)一つまたは複数のMACパケットが一つのコードワードに多対一マッピング(すなわち、パケット統合(packet aggregation))される第2方式、3)一つのMACパケットが複数のコードワードに分割されて一対多マッピングされる第3方式がある。この第1〜第3方式の各利点は、下記の通りである。
第1方式によると、通常、MACパケットはユーザ単位で区分されるので、各ユーザ別にコードワード単位のAMCあるいは適応型処理(adaptive processing)を通じて最適化しやすくなる。例えば、本方式によれば、第1キャリアと第2キャリアに異なる変調符号化(Modulation and Coding Scheme;MCS)を適用してリンクアダプテーションを行うことが可能である。
第2方式によると、一つまたは複数のMACパケットはMACで併合してPHYに伝送することもでき、PHYで併合することもできる。通常、MACヘッダは、MACパケットごとに付けられるので、MACパケット併合を行う場合にはオーバーヘッドが減少する効果が得られる。また、複数のMACパケットを併合してチャネル符号化を行うので、符号化利得が増加するという効果も得られる。
第3方式によると、HARQ変調次数、符号化率などをコードワード別にそれぞれ適用できるという利点がある。
図5は、本実施形態のうち、SCW方式によってコードワードをRFキャリアにマッピングする方式の一例を説明するための図である。
図6は、本実施形態のうち、MCW方式によってコードワードをRFキャリアにマッピングする方式の一例を説明するための図である。
図5及び図6においても、図4と同様に、PSK/QAMなどによる変調は、RFキャリアブロック前/後のいずれの段階でも行うことができ、その図示は省略した。
図5に示すように、SCW方式によって一つのコードワードを複数の周波数割当帯域にマッピングする場合、各周波数割当帯域別にチャネル符号化を行う場合に比べて付加的なダイバーシティ利得を得ることができる。また、図6に示すように、MCW方式を用いる場合にも、必ず一つのコードワードを一つの周波数割当帯域にマッピングする従来とは違い、二つのRFキャリア(RFキャリアn−2及びRFキャリアn−1)にマッピングされた一つのコードワード(コードワードm−1)のように、RFキャリアマッピング単位を柔軟に設定することで、オーバーヘッド減少とダイバーシティ利得獲得といった両方の長所を得ることができる。
また、HARQ方式を適用する場合、ダイバーシティ利得を得るために、少なくとも一つのコードワードをグルーピングして、各グループ内で巡回伝送(cyclic transmission)を行うことができる。ここで、巡回伝送について簡単に説明する。
合計4個のRFキャリアRF0、RF1、RF2、RF3があるとし、4個のコードワードC0、C1、C2、C3が初期伝送時にそれぞれRF0、RF1、RF2、RF3を通じて伝送されるとしよう。NACKを受信して1次再伝送を行う場合、コードワードを「1」巡回シフト(例えば、モジュロ演算を利用)し、C3、C0、C1、C2のコードワードをそれぞれRF0、RF1、RF2、RF3を通じて伝送することができる。またNACKを受信して2次再伝送を行う場合、再びコードワードを「1」巡回シフトし、C2、C3、C0、C1のコードワードをそれぞれRF0、RF1、RF2、RF3を通じて伝送することができる。
このような実施形態を、RFキャリアを2個、コードワードを2個有するシステムに適用する場合、再伝送の度にコードワードをスワッピング(swapping)するようにも解釈することができる。すなわち、初期伝送時にC0、C1をそれぞれRF0、RF1を通じて伝送し、1次再伝送時にC1、C0をそれぞれRF0、RF1を通じて伝送する方式のように、再伝送時点ごとにコードワード伝送位置を変更するようにも見える。
また、本発明の他の実施形態では、コードワード伝送の度に、時間領域でコードワード別にRFキャリアホッピング(RF carrier hopping)を行うことができる。例えば、時間t0に4個のRFキャリアに対してC0、C1、C2、C3のコードワードを伝送したとすれば、次の時間t1にC1、C3、C2、C0のコードワードを伝送することができる。
このような実施形態で用いられるホッピングパターンは、m−シーケンスやゴールドコード(gold code)のようなPNコードによって規定することができ、その他様々な方法でも設定可能である。PNコード以外のホッピングパターン設定方法の一例として、コードワード伝送の度に巡回ホッピング(cyclic hopping)を適用する方法を考えることができる。これは、上述のように再伝送時点ごとにコードワード伝送位置を巡回シフトすることと違い、伝送の度にコードワード伝送位置に巡回シフトを適用する。すなわち、時間t0でC0、C1、C2、C3のコードワードを伝送し、時間t1でC3、C0、C1、C2のコードワードを伝送し、時間t2でC2、C3、C0、C1のコードワードを伝送する方式で継続して巡回ホッピングを適用することができる。
なお、上記の説明では、特定層(例えば、MAC)の単位情報(例えば、3GPPシステムの伝送ブロック(Transport Block))をチャネル符号化して生成されたコードワードが各RFキャリアにマッピングされる位置を、再伝送の度にまたは伝送の度に変更して伝送する例を説明したが、各伝送ブロックが各RFキャリアにマッピングされる位置が変更されるように設定することも類似の意味として解釈することができる。特に、図6に示すように、特定層の単位情報(Info Bits、情報ビット)、例えば、伝送ブロックが各コードブロック及びRFキャリアと1対1関係を有する場合、特定層の単位情報(例えば、伝送ブロック)のマッピング位置を(再)伝送の度に変更することと、コードワードのマッピング位置を(再)伝送の度に変更することと、伝送に用いられるRFキャリアを(再)伝送の度に伝送することとは、同一の意味を有することができる。
図7は、特定システムにおいてマルチキャリアを用いて信号を伝送する伝送方式を概念的に示す図である。
図7に示すような伝送方式を用いるシステムにおいて、HARQやリンクアダプテーション(Link Adaptation)に、上述のように(再)伝送の度に単位情報のマッピング位置を変えたり、伝送に用いられるRFキャリアを変更したりする方式をそのまま適用することができる。
特に、HARQ方式を適用する場合、図7の方法において、伝送ブロックを各チャネル符号化ブロックにマッピングする位置を再伝送の度に変更することができる。また、再伝送の度に伝送ブロックがパーミュテーション/マッピング(permutation/mapping)モジュールを経た後の段階で各RFキャリア(コンポーネントキャリア)にマッピングされる位置を変更することができる。
また、リンクアダプテーションを適用する場合、図7の方法で、各伝送ブロック別に異なるMCSを適用することが可能であり、これは、伝送ブロックがパーミュテーション/マッピング(permutation/mapping)モジュールを経た後の段階で各RFキャリア(コンポーネントキャリア)別に異なるMCSを適用するように設定する方式とすることもできる。
キャリア間相互作用ダイバーシティ獲得方法
本実施形態では、上述したマルチバンドベースの通信方式にキャリア間相互作用ダイバーシティ(co-operative diversity)手法を適用する方法を提案する。相互作用ダイバーシティ手法は、同一周波数を使用しているユーザ(リソースを共有するユーザ)間にダイバーシティ手法を適用することを意味する。
例えば、DL状況で、基地局が端末機に情報を伝送する時、中間に中継局(relay station)のような媒介局を設定した場合を挙げて説明する。中継局は、端末機に伝送される信号を受信して加工処理した後、端末機に伝送する。この時、端末機は、基地局から送信される信号と中継局から送信される情報とを結合して受信することによってダイバーシティ利得を得ることができる。また、UL状況で、一つの端末機Aが基地局に情報を伝送するにあたり、他の端末機Bが端末機Aからの情報を受信した後にそれを加工処理して基地局に伝送することができる。この場合、基地局は、端末機Aの情報に対して端末機Aと端末機Bから送られる両信号を処理してダイバーシティ利得を得ることができる。
しかし、これらの技術は、リソース(例えば、周波数)を共用している場合についての相互作用(co-operative)技術に関するもので、異なるリソース(周波数/キャリア)を使用しているマルチキャリアベースモードの場合には、上述したような相互作用ダイバーシティ獲得方式が未だ定義されていない。
ここで、各周波数帯域内で一つまたは複数のマルチアンテナを使用するMIMO方式は、本発明の焦点から外れるので特に説明していないが、現存のいずれのMIMO方式とも組み合わせて使用することができる。
また、本実施形態で説明される概念は、上述した技術だけでなく、本発明の一実施形態として周波数割当帯域単位によらずにチャネル符号化及び多重化を行う方式と組み合わせて用いることもできる。したがって、以下の説明では、説明の便宜のために、図4〜図6のような概念図を参照して、RFキャリアブロック部分についてのみ重点的に説明する。
本実施形態では、下記の2つの方法について説明する。
第一に、キャリア間相互動作ダイバーシティ方式による本発明の一実施形態では、複数の周波数割当帯域を通じて受信する信号を最大比合成(MRC)方式によって結合することによってダイバーシティ利得を得る方式を提案する。これを、図8を参照してより具体的に説明する。
図8は、本発明の一実施形態によって複数の周波数割当帯域を通じて受信した信号をMRC方式によって結合してダイバーシティ利得を得る方式を説明するための図である。
図8に示すように、本実施形態によれば、ビット(またはシンボル)Aが2回反復されてRFキャリア0及びRFキャリア1を通じて伝送されており、ビット(またはシンボル)Bが2回反復されてRFキャリア(n−2)及びRFキャリア(n−1)を通じて伝送されている。このように、それぞれのRFキャリアで表した周波数割当帯域を通じて伝送される受信信号は、以降、あらかじめ定められた方式によってグルーピングされた周波数割当帯域グループ別にMRC結合がなされる。図8には、RFキャリア0及びRFキャリア1を通じて受信した信号をMRC結合モジュール(MRC結合モジュールA)により結合し、RFキャリア(n−2)及びRFキャリア(n−1)を通じて受信した信号を他のMRC結合モジュール(MRC結合モジュールB)により結合する例を示している。
ここで、「最大比合成(MRC)」とは、無線通信技術において複数のチャネルのそれぞれを通じて受信した信号を結合する方式であり、各チャネルを様々な比例定数を用いて結合する技術のことを意味する。このようなMRCは、それぞれ独立した無線チャネル環境において最適の受信信号結合方式である。このように所定グループ単位へのグルーピングに基づき、グループ内の複数の周波数割当帯域を通じて同一の信号を伝送し、受信側では受信した信号をMRC方式により結合して用いることによって、キャリア間ダイバーシティ利得を付加的に得ることができる。これは、各周波数割当帯域で用いる既存のMIMO方式によるダイバーシティ利得とは別に獲得される付加的なダイバーシティ利得である。
理解を助けるためにMRCについて簡単に説明すると、下記の通りである。
図8においてRFキャリア0と1を中心に説明する。RFキャリア0とRFキャリア1が同一の信号sを伝送するとすれば、RFキャリア0と1を通じて受信される信号r0及びr1はそれぞれ下記の式1で表すことができる。
[式1]
0=sh0+n0 → RFキャリア0
1=sh1+n1 → RFキャリア1
ここで、hは、無線チャネル応答を表し、nはAWGNを表す。
この受信信号r0及びr1をMRC結合すると、最終的に下記の式2で表される。
[式2]
r=r00 *+r11 *
=(sh0+n0)h0 *+(sh1+n1)h1 *
=s(|h0|2+|h1|2)+n00 *+n11 *
ここで、r00 *+r11 *は、統計的な特性上再びAWGNと見なされるので、受信端にとっては|h0|2+|h1|2の利得を得る。
なお、上述したような実施形態によってマルチキャリア帯域を通じて信号を伝送する時、送信側は、受信側からフィードバックされたCQI、PMI、ランク情報などを用いて信号を伝送するキャリア帯域を選択して受信側に信号を伝送することができる。これにより、全体システム効率を向上させることができる。
次に、キャリア間マルチアンテナ方式(Inter-Carrier MIMO scheme)による信号送受信方法について説明する。
通常、多入力多出力(Multiple Input Multiple Output;MIMO)手法はマルチアンテナ間の処理手法を意味するが、本実施形態では、RFキャリア間処理手法を包括するとする。本実施形態によるMIMO処理の適用概念は、RFキャリア別に生成されるチャネルを一つの大きな仮想固有チャネル行列(Virtual Eigen channel matrix)とみなし、RFキャリア間に従来の単一キャリアMIMO処理手法を適用することを意味する。
本実施形態で一つの固有チャネル行列は、一つのRF内でMIMO手法を適用した時に生成されるチャネル行列と定義することができる。
図9は、本発明の一実施形態によって多重周波数割当帯域のそれぞれを固有チャネル行列として適用して周波数帯域間マルチアンテナ伝送方式を具現する方式を概念的に示す図である。
図9に示す例では、一つのRFキャリアで一つの仮想固有チャネル行列が生成されるとしている。ただし、複数のRFキャリアから一つの仮想固有チャネル行列が生成される方式あるいは複数のRFキャリアから複数の仮想固有チャネル行列が生成される方式も本実施形態の範ちゅうに属する。また、周波数帯域内のMIMO処理は、仮想固有チャネル行列単位で処理することもでき、仮想固有チャネル行列内におけるアンテナの枝の単位で処理することもできる。
図9に示す例において、RFキャリア内ではアンテナ間のMIMO手法を共に適用した混合形態も可能であることに留意されたい。また、図9で、キャリア間(周波数割当帯域間)MIMO処理手法には、キャリア間選択(inter-carrier selection)手法、キャリア間仮想固有ビームフォーミング(inter-carrier virtual eigen beamforming)手法などの従来のアンテナ間MIMO手法を拡張して適用することができる。
キャリア間選択手法の一例として、キャリア間MIMOプロセッサは、各RFキャリア周波数内のランク(Rank)が大きい順にM(Mは、任意の変数)個のRFキャリアを選択して伝送する、または、各RFキャリア周波数内の平均チャネル品質(あるいはプリコーディング行列インデックス(Precoding Matrix Index;PMI))が大きい順番にM個のRFキャリアを選択することができる。あるいは、伝送時間によってM個のRFキャリアを順次にスイッチング(switching)しながら選択することも可能である。ここで、RFキャリアがそれ自体のキャリア位置に対して固有チャネル(eigen channel)を形成するので、M=1の場合には、キャリア間仮想固有ビームフォーミング(inter-carrier virtual eigen beamforming)と同一になる。MがMAC内の最大RFキャリア数と同一の場合には、別にスイッチングせずに全てのキャリアを通じて信号を伝送する場合と同じである。この時、それぞれのRFキャリア内では既存のマルチアンテナ手法を併行することができる。また、これらの過程はその都度適応的に適用することができる。
また、N個のRFキャリアを基地局が伝送する場合、基地局の総電力は制限されているので、与えられた電力内でN個のRFキャリアにチャネル状態によって電力を調節する電力割当や適応変調符号化(Adaptive Modulation and Coding;AMC)を行うことができる。
上述のようにチャネル選択を行う方法について具体的に説明すると、下記の通りである。
マルチキャリアベースのシステムにおいてそれぞれのRFキャリア周波数帯域内では、図8に示すように、既存のマルチアンテナ方式を使用することができる。また、本実施例では、固有チャネルに基づくチャネル選択として、キャリア帯域間チャネル選択とキャリア帯域内チャネル選択の両方を適用するとする。ここで、キャリア帯域間チャネル選択は、キャリア帯域間MIMO手法を意味し、キャリア帯域内チャネル選択は、アンテナ間MIMO手法を意味する。この時、固有チャネルを選択する方法は、主に、1)平均チャネル品質を通じたRFキャリア帯域選択→キャリア帯域内固有チャネル選択と共に行う方式、2)全体RFキャリア帯域内で可能な固有チャネルのチャネル品質の順に選択する方式のように様々な方式を用いて行うことができる。
上記のキャリア帯域間MIMOモード関連情報は、放送チャネル(broadcast channel)や制御チャネル(control channel)を通じて知らせることができ、各キャリア帯域のCQIや端末の好むキャリア帯域インデックスのようなチャネル情報のフィードバックは、各キャリア帯域位置で各キャリアフィードバック情報をフィードバックする、または、複数のキャリア帯域フィードバック情報をまとめて一つの単位としてフィードバックすることができる。
以上の詳細な説明は、当業者が本発明を具現し実施できるように提供された。以上では具体的な実施形態に上げて本発明を説明したが、当該技術分野における熟練した当業者には、添付の特許請求の範囲に記載の本発明の思想及び領域を逸脱しない範囲内で本発明を様々に修正及び変更できるということが理解できる。したがって、本発明は、上記の実施形態に制限されるものではなく、ここに開示された原理及び新規の特徴と一致する最も広い範囲を有するものである。
上述のように、本発明の各実施形態による信号送受信方法は、一つのMACエンティティにより複数のキャリア周波数帯域が管理されるマルチキャリアシステムに広範囲に用いることができる。すなわち、3GPP LTEシステム、3GPP LTE−Aシステム、IEEE 802.16mなど、上述したようなマルチキャリアシステムが適用されるいずれのシステムにも適用可能である。
本発明は、本発明の主旨を逸脱しない範囲内で様々な変更および変形が可能であるということは、当分野の技術者にとって明白である。したがって、本発明は、添付の特許請求の範囲およびそれと同等のものの範囲内で、本発明の様々な変更および変形を含むものである。

Claims (8)

  1. 物理層よりも上位層に該当する一つの特定層により管理され、それぞれ割り当てられる周波数割当帯域の大きさを有する複数の周波数割当帯域を用いて、送信器が信号を伝送する方法であって、
    前記特定層における複数の単位情報を複数のチャネルコーディングブロックにそれぞれマッピングする段階と、
    前記マッピングされた複数のチャネルコーディングブロックによって前記特定層における複数の単位情報のチャネル符号化を行うことによって、所定個数のコードワードを生成する段階と、
    前記生成された所定個数のコードワードを前記複数の周波数割当帯域にマッピングする段階と、
    前記複数の周波数割当帯域を通じて前記マッピングされたコードワードを伝送する段階と、
    を含み、
    前記所定個数のコードワードのそれぞれは、前記複数の周波数割当帯域のうち少なくとも一つの周波数割当帯域にマッピングされ、
    前記複数の単位情報のそれぞれ、対応する単位情報を再伝送する際異なるチャネルコーディングブロックマッピングする、信号伝送方法。
  2. 前記複数の周波数割当帯域のそれぞれのチャネル品質情報を、対応する周波数割当帯域を通じて受信する段階をさらに有する、請求項1に記載の信号伝送方法。
  3. 前記所定個数のコードワードが伝送される前記複数の周波数割当帯域は、前記チャネル品質情報に基づいて選択される、請求項2に記載の信号伝送方法。
  4. 前記複数の周波数割当帯域にマッピングされた前記所定個数のコードワードを、前記所定個数のコードワードを再伝送する際に、前記複数の周波数割当帯域にマッピングされる1つのコードワードで巡回シフトする、請求項2に記載の信号伝送方法。
  5. 前記特定層における複数の単位情報のチャネル符号化を行うことは、前記特定層における複数の単位情報を多重化することを含むことを特徴とする、請求項に記載の信号伝送方法。
  6. 記特定層により管理される前記複数の周波数割当帯域を一または複数のグループにグルーピングし、
    前記マッピングされたコードワードを伝送する段階は、同じグループの周波数割当帯域を通じて同一の信号を伝送することをする、請求項に記載の信号伝送方法。
  7. 記特定層により管理される前記複数の周波数割当帯域の一つのために生成されチャネルを一つの固有チャネル行列とみなして信号を伝送することを特徴とする、請求項に記載の信号伝送方法。
  8. 前記特定層における複数の単位情報のチャネル符号化を行うことは、周波数割当帯域ごとに変調コーディング方式を適用することを有する、請求項4に記載の信号伝送方法。
JP2010533973A 2007-12-24 2008-12-23 マルチバンド無線周波数ベースの信号送受信方法 Expired - Fee Related JP5192550B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1649607P 2007-12-24 2007-12-24
US61/016,496 2007-12-24
KR20080029099 2008-03-28
KR10-2008-0029099 2008-03-28
KR1020080075602A KR101430487B1 (ko) 2007-12-24 2008-08-01 다중 대역 무선 주파수 기반 신호 송수신 방법
KR10-2008-0075602 2008-08-01
PCT/KR2008/007620 WO2009082160A1 (en) 2007-12-24 2008-12-23 Method for transmitting and receiving signals using multi-band radio frequencies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011504041A JP2011504041A (ja) 2011-01-27
JP5192550B2 true JP5192550B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=40996433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010533973A Expired - Fee Related JP5192550B2 (ja) 2007-12-24 2008-12-23 マルチバンド無線周波数ベースの信号送受信方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8194601B2 (ja)
EP (1) EP2186226B1 (ja)
JP (1) JP5192550B2 (ja)
KR (1) KR101430487B1 (ja)
CN (1) CN101911536B (ja)
BR (1) BRPI0818407A2 (ja)
MX (1) MX2010003636A (ja)
WO (1) WO2009082160A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101492566B1 (ko) * 2008-03-26 2015-02-12 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 복합 자동 재전송 요청을지원하기 위한 장치 및 방법
KR101481584B1 (ko) 2008-06-24 2015-01-13 엘지전자 주식회사 전송 블록-코드워드 매핑 관계 규정 방법 및 이를 이용한 하향링크 신호 전송 방법
MX2010013796A (es) * 2008-07-03 2011-01-21 Ericsson Telefon Ab L M Metodos y arreglos en un sistema inalambrico de comunicaciones.
JP5106300B2 (ja) * 2008-07-31 2012-12-26 キヤノン株式会社 管理装置、通信装置、制御方法およびプログラム
JP4539891B2 (ja) * 2008-08-11 2010-09-08 岩崎通信機株式会社 マルチアンテナを用いた無線通信方法、無線通信システムおよび無線通信装置
KR101089838B1 (ko) * 2008-08-13 2011-12-05 한국전자통신연구원 캐리어 집성을 사용하는 통신 시스템 및 상기 통신 시스템에 속하는 기지국 및 단말
JP4587004B2 (ja) * 2009-01-07 2010-11-24 岩崎通信機株式会社 マルチアンテナを用いた無線通信方法、無線通信システムおよび無線通信装置
US10084574B2 (en) * 2009-01-09 2018-09-25 Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) Multiple component carrier OFDMA communication system
KR101737831B1 (ko) * 2009-02-02 2017-05-19 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 전송할 시퀀스를 콤포넌트 캐리어에 매핑하는 방법
JP5322832B2 (ja) * 2009-08-06 2013-10-23 シャープ株式会社 移動局装置、基地局装置、無線通信システムおよびランダムアクセス方法
KR101643731B1 (ko) * 2009-08-11 2016-07-29 삼성전자주식회사 이동 통신 시스템에서 다중 에프에이 수신을 위한 장치 및 방법
CN104917600B (zh) * 2009-08-28 2018-05-11 华为技术有限公司 载波聚合场景下的成员载波配置方法、设备及系统
ES2363905B1 (es) * 2009-09-18 2012-06-22 Vodafone España, S.A.U. Diversidad de transmisión multiportadora en utran para hsdpa.
KR101461974B1 (ko) 2010-02-02 2014-11-14 엘지전자 주식회사 확장 캐리어에서의 측정 수행 방법 및 장치
WO2011096744A2 (ko) * 2010-02-02 2011-08-11 엘지전자 주식회사 확장 캐리어에서의 측정 수행 방법 및 장치
EP2538716B1 (en) 2010-02-15 2019-07-17 Sun Patent Trust Transmission device and transmission method
WO2011111955A2 (ko) * 2010-03-09 2011-09-15 엘지전자 주식회사 복수의 요소 반송파를 사용하는 다중 반송파 시스템에서 단말의 통신 방법
KR101707691B1 (ko) 2010-03-09 2017-02-17 엘지전자 주식회사 복수의 요소 반송파를 사용하는 다중 반송파 시스템에서 단말의 통신 방법
CN102237992B (zh) 2010-04-30 2014-12-10 北京三星通信技术研究有限公司 一种反馈数据接收状况的方法
US8521109B2 (en) 2010-07-29 2013-08-27 Intel Mobile Communications GmbH Radio communication devices, information providers, methods for controlling a radio communication device and methods for controlling an information provider
US8712353B2 (en) 2010-07-29 2014-04-29 Intel Mobile Communications Technology GmbH Radio communication devices, information providers, methods for controlling a radio communication device and methods for controlling an information provider
JP2016129270A (ja) * 2013-04-24 2016-07-14 三菱電機株式会社 通信装置および受信装置
US10313079B2 (en) * 2013-08-23 2019-06-04 Qualcomm Incorporated Common HARQ processes
US10064165B2 (en) 2014-10-03 2018-08-28 Qualcomm Incorporated Downlink and uplink channel with low latency
US20160270102A1 (en) 2015-03-14 2016-09-15 Qualcomm Incorporated Distributed scheduling to control interference for data transactions using grant-less transmissions
US9955365B2 (en) * 2015-04-15 2018-04-24 Qualcomm Incorporated Conditional progressive encoding and decoding
US10263754B2 (en) * 2015-09-21 2019-04-16 Qualcomm Incorporated Wireless device architecture to support very-high-reliability (VHR) communication

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080095121A1 (en) 2002-05-14 2008-04-24 Shattil Steve J Carrier interferometry networks
US6947748B2 (en) 2000-12-15 2005-09-20 Adaptix, Inc. OFDMA with adaptive subcarrier-cluster configuration and selective loading
WO2004028057A2 (en) 2002-09-17 2004-04-01 Broadcom Corporation System and method for providing a super channel in a multi-band multi-protocol hybrid wired/wireless network
US9014196B2 (en) 2002-09-17 2015-04-21 Broadcom Corporation System and method for providing a super channel in a multi-band multi-protocol hybrid wired/wireless network
US20040181569A1 (en) 2003-03-13 2004-09-16 Attar Rashid Ahmed Method and system for a data transmission in a communication system
KR100876757B1 (ko) 2003-10-31 2009-01-07 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 서브 채널 구성 시스템 및 방법
WO2005081416A1 (en) * 2004-02-19 2005-09-01 Texas Instruments Incorporated Scalable, cooperative, wireless networking for mobile connectivity
US20080144493A1 (en) * 2004-06-30 2008-06-19 Chi-Hsiang Yeh Method of interference management for interference/collision prevention/avoidance and spatial reuse enhancement
KR100909531B1 (ko) 2004-12-31 2009-07-27 삼성전자주식회사 멀티캐리어를 사용하는 통신 시스템에서 스케쥴링 장치 및방법
CN101151924B (zh) * 2005-03-29 2010-12-22 Lg电子株式会社 无线移动通信系统中产生下层数据块的方法以及设备
US20060245384A1 (en) 2005-05-02 2006-11-02 Talukdar Anup K Method and apparatus for transmitting data
CN105119687B (zh) * 2005-07-27 2019-06-28 T-移动网美国有限公司 频段自适应无线通信系统及选择频段、传输方法的方法
JP4583319B2 (ja) 2006-02-08 2010-11-17 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動局及び基地局
US7899125B2 (en) * 2007-06-18 2011-03-01 Intel Corporation Method, device, and apparatus for multi-stream multi-band transmission
US20090086657A1 (en) * 2007-10-01 2009-04-02 Comsys Communication & Signal Processing Ltd. Hybrid automatic repeat request buffer flushing mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
EP2186226A4 (en) 2014-09-10
KR20090069128A (ko) 2009-06-29
EP2186226A1 (en) 2010-05-19
JP2011504041A (ja) 2011-01-27
US20090175243A1 (en) 2009-07-09
KR101430487B1 (ko) 2014-08-18
CN101911536A (zh) 2010-12-08
MX2010003636A (es) 2010-05-17
US8194601B2 (en) 2012-06-05
BRPI0818407A2 (pt) 2015-04-22
EP2186226B1 (en) 2017-08-23
WO2009082160A1 (en) 2009-07-02
CN101911536B (zh) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5192550B2 (ja) マルチバンド無線周波数ベースの信号送受信方法
KR101780495B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 리소스 블록을 번들링하기 위한 시스템 및 방법
JP5302419B2 (ja) 多重アンテナ無線通信システムにおけるアップリンク信号送信方法及びそのための装置
US20160286539A1 (en) Symbol mapping method for repetition channel coding
CN105306114B (zh) 基站
US8934427B2 (en) Method and device for generating reference signal in cellular mobile communication system
US8274943B2 (en) MIMO OFDMA with antenna selection and subband handoff
JP5406916B2 (ja) 装置
JP2009529810A (ja) フィードバック情報に基づくアンテナ選択を使用して伝送ダイバーシティ及び空間多重化を達成するための方法及び装置
KR20060042523A (ko) 다중 안테나를 사용하는 광대역 무선 접속 시스템에서다양한 다중안테나 기술을 지원하기 위한 방법
KR20100136902A (ko) 다중 입출력 시스템에서 코드북을 이용한 통신 방법 및 이를 위한 장치
CN103155439A (zh) 用于dft预编码的信道的传送分集的系统和方法
US8306141B2 (en) Method and a device for determining shifting parameters to be used by at least a first and a second telecommunication devices
US8259664B2 (en) Method and apparatus for resource allocation in a communication system
CN102474325B (zh) 在支持mimo天线的无线移动通信系统中发送上行链路数据和控制信息的方法和装置
CN111133812B (zh) 一种被用于无线通信的用户设备、基站中的方法和装置
JP5053335B2 (ja) 受信装置および受信方法
KR20060016466A (ko) 다중 안테나를 사용하는 직교 주파수 분할 시스템에서복합 재전송을 위한 맵 메시지 구성 방법과 이를 이용한에이알큐 할당 방법
RU2436243C1 (ru) Способ передачи и приема сигналов с использованием многополосных радиочастот
TWI444018B (zh) 使用有效多工處理傳輸控制訊號的方法
WO2023092158A2 (en) System and method for providing additional dm-rs ports for 5g mu-mimo transmission
Cerutti et al. Enhanced operation modes in IEEE 802.16 and integration with optical MANs
CN107979401A (zh) 传输信号的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5192550

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees