JP5192017B2 - connector - Google Patents
connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP5192017B2 JP5192017B2 JP2010158858A JP2010158858A JP5192017B2 JP 5192017 B2 JP5192017 B2 JP 5192017B2 JP 2010158858 A JP2010158858 A JP 2010158858A JP 2010158858 A JP2010158858 A JP 2010158858A JP 5192017 B2 JP5192017 B2 JP 5192017B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- locking
- lance
- flexible arm
- terminal fitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
本発明は、車両等に用いられるコネクタに関する。 The present invention relates to a connector used for a vehicle or the like.
一般にコネクタは、端子を係止するための係止ランスを端子収容室に有しており、樹脂の射出成形により成形されている。特許文献1には、コネクタを成形する方法が開示されている。
Generally, a connector has a locking lance for locking a terminal in a terminal accommodating chamber, and is formed by resin injection molding.
この方法は、型締め方向に相対移動する一対の成形型の一方に、係止ランスを成形するためのコア部材を設けている。コア部材は、第1コアと、第1コアの間に配置されて第1コアに対して相対的に進退可能な第2コアとからなり、第1コアと第2コアとが並列に整合することにより係止ランス成形用の溝部を形成する。第1コア及び第2コアは、係止ランスの幅方向で並列状に配置されるものである。 In this method, a core member for molding a locking lance is provided on one of a pair of molding dies that move relatively in the mold clamping direction. The core member includes a first core and a second core disposed between the first cores and capable of moving forward and backward relative to the first core, and the first core and the second core are aligned in parallel. Thus, a groove for forming a locking lance is formed. The first core and the second core are arranged in parallel in the width direction of the locking lance.
この成形型では、一対の成形型の型締め状態で樹脂を充填し、上記溝部で可撓性の係止ランスを成形し、樹脂の固化後の型開き時に第2コアを型抜き方向に移動させる。これにより、係止ランスを撓ませて溝部から離型させ、コネクタハウジングの全体を離型させて成形するものである。 In this mold, the resin is filled in a clamped state of a pair of molds, a flexible locking lance is formed in the groove, and the second core is moved in the mold release direction when the mold is opened after the resin is solidified. Let Thus, the locking lance is bent and released from the groove, and the entire connector housing is released and molded.
上述した方法では、離型時に係止ランスを無理抜きしないため、係止ランスを破損させることがない。 In the above-described method, the locking lance is not forcibly removed at the time of releasing, so that the locking lance is not damaged.
ところが、上述した成形型では、コアを係止ランスの幅方向に並列した第1コア及び第2コアに分割しているため、係止ランスの幅が小さいときには、第1コア及び2コアがさらに小さくなり、コアの強度を確保できないものとなる。 However, in the above-described mold, the core is divided into the first core and the second core arranged in parallel in the width direction of the locking lance. Therefore, when the width of the locking lance is small, the first core and the second core are further As a result, the strength of the core cannot be secured.
また、係止ランスの成形の際には、第2コアが型抜き方向に移動するための溝が係止ランスの幅方向に形成される。この溝が形成される分、係止ランスの端子への係止面積が小さくなり、このため、係止ランスの端子保持力を十分に確保できない問題がある。 Further, when the locking lance is formed, a groove for moving the second core in the mold release direction is formed in the width direction of the locking lance. Due to the formation of this groove, the locking area of the locking lance to the terminal is reduced, and there is a problem that the terminal holding force of the locking lance cannot be sufficiently secured.
そこで、本出願人は、特願2009−105189により、係止ランスを成形するコアの強度が低下することがなく、しかも端子保持力を十分に確保できる係止ランスを成形することが可能なハウジングの成形型構造及びハウジングの成形方法並びにハウジングを提案した。 Therefore, according to Japanese Patent Application No. 2009-105189, the applicant of the present invention does not reduce the strength of the core for molding the locking lance, and can mold the locking lance that can sufficiently secure the terminal holding force. Proposed a mold structure, a method for molding a housing, and a housing.
この先の提案の発明によれば、第1コア部材と第3コア部材とが係止ランスの端子係止突起及びランス変位突起を形成した構造の形成型となっており、成形型を開いた後に第3コア部材が第2コア部材に対して移動することにより、第3コア部材がランス変位突起を押圧する。この押圧により、係止ランスが第2コア部材のランス撓み空間に撓むため、係止ランスが無理抜きされることがない。 According to the earlier proposed invention, the first core member and the third core member are the forming mold of the structure in which the terminal locking projection and the lance displacement projection of the locking lance are formed, and after the mold is opened When the third core member moves relative to the second core member, the third core member presses the lance displacement protrusion. By this pressing, the locking lance is bent into the lance bending space of the second core member, so that the locking lance is not forcibly removed.
このような構造とすることにより、係止ランスの幅方向にコア部材を分割しなくても係止ランスの離型が可能となり、コア部材を小さくする必要がなく、コア部材の強度を確保することができ、さらには、端子係止突起の面積を小さくする必要がないため、端子保持力を十分に確保することが可能となる。 By adopting such a structure, it is possible to release the locking lance without dividing the core member in the width direction of the locking lance, and it is not necessary to make the core member small, and the strength of the core member is ensured. In addition, since it is not necessary to reduce the area of the terminal locking protrusion, it is possible to sufficiently secure the terminal holding force.
しかしながら、先の提案の発明では、端子金具をハウジングの端子収容室に挿入する際に、挿入途中を端子金具の挿入完了と誤判断される問題がある。これを図6及び図7により説明する。 However, in the previously proposed invention, when the terminal fitting is inserted into the terminal accommodating chamber of the housing, there is a problem that the insertion is erroneously determined as the completion of insertion of the terminal fitting. This will be described with reference to FIGS.
図6は、端子金具の端子収容室への挿入状態を段階的に示している。図6に示すように、コネクタ100は、ハウジング102に端子収容室105が形成されている。端子金具103は、相手端子挿入筒部107を有しており、電線123が接続された状態で、相手端子挿入筒部107がハウジング102の端子収容室105に挿入される。
FIG. 6 shows the insertion state of the terminal fitting into the terminal accommodating chamber in a stepwise manner. As shown in FIG. 6, the
端子収容室105の周壁部の一部には、係止ランス130が形成されている。係止ランス130は、端子金具103の相手端子挿入筒部107から離れる方向に撓むことが可能な可撓性アーム部140を有している。可撓性アーム部140には、端子係止突起145及びランス変位突起147が形成されている。
A
端子係止突起145は、端子収容室105に挿入された相手端子挿入筒部105に係止して端子金具103が端子収容室105から抜け出ることを阻止する。端子金具103への係止は、相手端子挿入筒部107における電線123側の端面107aに対して行われるものであり、端面107aが係止部107aとなっている。
The
ランス変位突起147は、可撓性アーム部140における自由端側に形成されている。ランス変位突起147は、端子係止突起145よりも端子収容室105への突出量が多くなるように、すなわち端子係止突起145よりも高くなるように形成されている。これにより、ランス変位突起147は、端子係止突起145に先立って相手端子納入筒部105の外面に当接する。
The
図6(a)は、端子金具103の相手端子挿入筒部107を端子収容室105に挿入した当初を示す。この挿入により、ランス変位突起147が相手端子挿入筒部107の外面に当接するため、可撓性アーム部140が相手端子挿入筒部107から離れるように撓む。
FIG. 6A shows an initial state where the mating
図6(b)は、さらに相手端子挿入筒部107を挿入した状態を示し、ランス変位突起147が相手端子挿入筒部107の外面との当接から外れる。これにより、可撓性アーム部140が弾性力により戻るため、端子係止突起145が相手端子挿入筒部107の外面に当接する。
FIG. 6B shows a state in which the mating terminal
図7(a)は、この状態を示し、可撓性アーム部140の弾性力に基づく復帰力により、端子係止突起145が相手端子挿入筒部107の外面に当接し、この当接により、挿入抵抗が変化したり、干渉音が発生するため、挿入フィーリングが変化する。
FIG. 7A shows this state, and the
図6(c)は、相手端子挿入筒部107の端子収容室105への挿入完了状態を示す。相手端子挿入筒部107の挿入完了により、端子係止突起145が相手端子挿入筒部107の端面である係止部107aに係止する。
FIG. 6C shows a state in which the mating terminal
図7(b)は、この状態を示し、端子係止突起145の相手端子挿入筒部107の係止部107aへの係止により、相手端子挿入筒部107の移動が停止したり、干渉音が発生するため、挿入フィーリングが再度変化する。
FIG. 7B shows this state, and the movement of the mating terminal
このような構造では、端子金具103の相手端子挿入筒部107の挿入時に挿入フィーリングが2段階に変化するため、図6(b)における半挿入状態である第1段の挿入フィーリングで端子金具103の挿入が完了したと誤判断することがある。このような誤判断があると、端子金具が完全に組み付けされることがないため、挿入不良となる問題がある。
In such a structure, since the insertion feeling changes in two stages when the mating terminal
そこで、本発明は、誤判断による端子金具の挿入不良を未然に防止することが可能なコネクタを提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a connector capable of preventing a terminal metal fitting failure due to an erroneous determination.
本発明の発明のコネクタは、端子収容室を有するハウジングと、このハウジングの端子収容室内に収容される端子金具とからなり、前記端子金具には、係止側部及び撓み維持壁が形成され、前記係止側部は、相手端子挿入筒部における電線接続部側で、前記相手端子挿入筒部における一の周壁部の側端部に形成され、前記撓み維持壁の延設端部には係止部が形成され、可撓性アーム部と、前記可撓性アーム部に設けられ前記端子金具の前記係止側部が係止されることで前記端子収容室内からの抜けが阻止される端子係止突起と、前記可撓性アーム部に設けられ前記端子金具の係止部が係止されることで前記端子収容室内からの抜けが阻止されるランス変位突起と、を備えた係止ランスが前記ハウジングに設けられたコネクタ(1)であって、前記ランス変位突起は、前記端子係止突起より可撓性アーム部の自由端に設けられて前記ハウジング成形の際の型抜き時に金型と当接して前記可撓性アーム部を撓ませ、前記撓み維持壁は、前記係止側部に隣接して設けられ、前記撓み維持壁は、前記係止側部が形成された前記相手端子挿入筒部の側端部に設けられるものであり、前記側端部から前記係止側部よりも高くなるように前記電線接続部側に延設され、前記撓み維持壁は、前記端子金具の挿入方向に沿って長くなっており、前記端子金具の挿入時に前記可撓性アーム部の前記ランス変位突起が当接し、前記ランス変位突起は、端子係止突起よりも高くなっているため、前記ランス変位突起が前記撓み維持壁に当接することで前記可撓性アーム部が撓んだ状態となったときに、前記端子係止突起が前記端子金具の前記係止側部に係止しないことを特徴とする。 The connector of the present invention comprises a housing having a terminal accommodating chamber and a terminal fitting accommodated in the terminal accommodating chamber of the housing, and the terminal fitting is formed with a locking side portion and a deflection maintaining wall, The locking side portion is formed at a side end portion of one peripheral wall portion of the mating terminal insertion cylinder portion on the wire connecting portion side of the mating terminal insertion tube portion, and is engaged with an extended end portion of the bending maintenance wall. stop portion is formed, the terminal of the flexible arm, missing from the terminal receiving chamber by the locking side of the terminal fitting is provided on the flexible arm is locked is blocked A locking lance comprising: a locking protrusion; and a lance displacement protrusion that is provided on the flexible arm portion and is prevented from coming out of the terminal accommodating chamber by locking the locking portion of the terminal fitting. there a connector (1) provided in the housing, Serial lance displacement projections deflect the flexible arm part mold abuts upon demolding during the housing molding provided at the free end of the flexible arm from the terminal locking projection, wherein The deflection maintaining wall is provided adjacent to the locking side portion, and the deflection maintaining wall is provided at a side end portion of the mating terminal insertion cylinder portion where the locking side portion is formed, Extending from the side end portion to the wire connection portion side so as to be higher than the locking side portion, the deflection maintaining wall is elongated along the insertion direction of the terminal fitting, Sometimes, the lance displacement projection of the flexible arm abuts, and the lance displacement projection is higher than the terminal locking projection, so that the lance displacement projection abuts against the deflection maintaining wall. When the flexible arm is bent, the end Wherein the locking projection is not engaged with the locking side of the terminal fitting.
また、前記端子金具が、前記端子収容室に収容された状態で相手端子が挿入される相手端子挿入筒部と、電線端末が接続される前記電線接続部とを備え、前記係止側部は前記相手端子挿入筒部の前記電線接続部側の側端部に設けられ、前記撓み維持壁は前記係止側部に隣接して前記側端部から前記電線接続部側へ延設されて形成されてもよい。 Further, the terminal fitting includes a mating terminal inserting tubular portion mating terminal while being accommodated in the terminal accommodating chamber is inserted, and the wire connection portion the wire terminals are connected, said locking sides forming said provided on a side end portion of the wire connection portion of the mating terminal insertion tube, wherein the deflection maintaining wall which extends adjacent to the locking side from the side end portion to the wire connecting portion May be.
前記撓み維持壁は、前記端子係止突起に前記係止側部が係止した状態で前記ランス変位突起に前記端子金具が前記端子収容室内からの抜けが阻止されるように係止されてもよい。 Wherein the deflection maintaining walls, even the engaging said in a state where the stop sides engaged lance displacement protrusions on the terminal fitting is missing from the terminal accommodating chamber is locked to be prevented in the terminal locking projections Good.
請求項1記載の発明によれば、端子収容室へ端子金具を挿入すると、可撓性アーム部に形成されているランス変位突起が端子金具に形成されている撓み維持壁に当接するため、可撓性アーム部が撓む。この撓み状態は、端子係止突起が端子金具の係止側部に係止するまで継続される。そして、端子係止突起が係止側部に係止することにより端子金具の挿入が完了する。 According to the first aspect of the present invention, when the terminal fitting is inserted into the terminal accommodating chamber, the lance displacement protrusion formed on the flexible arm portion comes into contact with the deflection maintaining wall formed on the terminal fitting. The flexible arm portion bends. This bending state is continued until the terminal locking projection is locked to the locking side portion of the terminal fitting. And insertion of a terminal metal fitting is completed because a terminal latching protrusion latches to a latching side part.
このような請求項1の発明では、端子金具が完全に挿入されるまで、端子係止突起が端子金具に当接することがないため、端子金具の挿入途中で挿入フィーリングが変化することがない。このため、端子金具の半挿入状態で挿入完了と誤判断することがなく、誤判断による端子金具の挿入不良を未然に防止することができる。又、挿入の誤判断がなくなるため、端子金具の挿入作業性が向上する。
In such an invention of
請求項2記載の発明によれば、請求項1の発明の効果に加えて、撓み維持壁が係止側部に隣接して設けられているため、撓み維持壁及び係止側部を簡単に形成することができる。 According to the second aspect of the present invention, in addition to the effect of the first aspect of the invention, since the deflection maintaining wall is provided adjacent to the locking side portion, the bending maintaining wall and the locking side portion can be easily provided. Can be formed.
請求項3記載の発明によれば、請求項1及び2の発明の効果に加えて、ランス変位突起が撓み維持壁に係止することにより、端子金具の端子収容室からの抜けが阻止されるため、端子係止突起による抜け阻止作用力に加えて抜け阻止力が大きくなる。このため、端子金具の保持力を増大させることができる。 According to the third aspect of the present invention, in addition to the effects of the first and second aspects of the invention, the lance displacement projection is locked to the deflection maintaining wall, thereby preventing the terminal fitting from coming out of the terminal accommodating chamber. Therefore, in addition to the action of preventing the terminal locking projections from coming off, the ability to prevent the withdrawal is increased. For this reason, the holding force of a terminal metal fitting can be increased.
以下、本発明を図示する実施形態により具体的に説明する。図1は、本発明の一実施形態のコネクタ1を示す斜視図、図2は、端子金具3の斜視図、図3は、ハウジングの斜視図、図4及び図5は、端子金具の挿入動作を示す斜視図である。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the illustrated embodiments. 1 is a perspective view showing a
図1に示すように、コネクタ1は、ハウジング2と、ハウジング2に挿入される端子金具3とを備えている。
As shown in FIG. 1, the
図1及び図3に示すように、ハウジング2は、絶縁性樹脂により成形されたハウジング本体21と、ハウジング本体21に一体に形成された複数の端子収容室5と、それぞれの端子収容室5に対応してハウジング本体21に一体に形成された電線保持部22とを有している。電線保持部22は、端子金具3に接続された電線23が載置されるものである。
As shown in FIGS. 1 and 3, the
端子収容室5は、図2に示す端子金具3が挿入されるものであり、端子金具3の外形に合わせた矩形状の縦長の収容室となっている。端子収容室5における端子金具3の挿入側と反対側の面(図3における下面)には、図示しない相手端子が挿入される相手端子挿入孔19が開口されている。
The terminal
端子収容室5には、係止ランス10が形成される。係止ランス10は、端子収容室5の周壁部の一部を構成するものであり、係止ランス10には、可撓性アーム部11が形成されている。可撓性アーム部11は、係止ランス10における端子金具3挿入側が他の周壁と切り離されることにより形成されており、これにより可撓性アーム部11は撓みが可能な可撓性を有している。可撓性アーム部11には、端子係止突起13及びランス変位突起15が一体に形成されている。
A locking
端子係止突起13は、可撓性アーム部11の上部で端子収容室5側に突出するように形成されている。端子係止突起13は、矩形状突起からなり、後述するように端子金具3に係止することにより端子金具3が端子収容室5から抜け出ることを阻止する。
The
ランス変位突起15は、端子係止突起13よりも可撓性アーム部11の自由端(図3において上端)に設けられている。ランス変位突起15は、三角状突起となるように形成されている。また、ランス変位突起15は、端子係止突起13よりも高くなっており、端子係止突起13よりも端子収容室5側への突出量が多くなっている。
The
ランス変位突起15は、その三角状突起を利用してハウジング2の成形後の型抜き時に可撓性アーム部11を撓ませるものである。すなわち、成形を行う金型からのハウジングの型抜きの際に、ランス変位突起15の三角状突起が図示を省略した金型のコア部材によって離型方向と交差するように押されるようになっており、このように押されることによって可撓性アーム部11の全体が離型方向と交差する方向に撓んでコア部材から離れることができる。これにより、可撓性アーム部11の型抜きが可能となるものである(上記特願2009−105189参照)。
The
本実施形態において、ランス変位突起15は、後述するように端子金具3の端子収容室5への挿入時に可撓性アーム部11の撓み状態を維持するように作用するものである。
In the present embodiment, the
図2に示すように、端子金具3は、導電性金属からなり、相手端子挿入筒部25と電線接続部27とを備えている。
As shown in FIG. 2, the
相手端子挿入筒部25は、縦長の矩形筒状に形成されており、ハウジング2の端子収容室5に挿入されて収容される。
The mating terminal
電線接続部27は、相手端子挿入筒部25の一端側(図2において上端側)に一体に連設されている。電線接続部27には、電線23の電線端末23aが接続される。電線端末23aへの接続は、電線接続部27を加締めて電線端末23aの導線を挟持することにより行うことができるが、溶接等の他の手段によって行うことも可能である。
The electric
端子金具3には、係止側部31及び撓み維持壁33が形成されている。係止側部31は、相手端子挿入筒部25における電線接続部27側に形成されるものである。すなわち、係止側部31は、相手端子挿入筒部25における一の周壁部の側端部に形成されている。係止側部31には、可撓性アーム部11に設けた端子係止突起13が係止される。この係止により、端子金具3の端子収容室5からの抜けが阻止される。
The
撓み維持壁33は、係止側部31に隣接して設けられている。撓み維持壁33は、係止側部31が形成された相手端子挿入筒部25の側端部に設けられるものであり、その側端部から係止側部31よりも高くなるように電線接続部27側に延設されている。このように延設されることにより、撓み維持壁33は端子金具3の挿入方向に沿って長くなっており、端子金具3の挿入時に可撓性アーム部11のランス変位突起15が当接する。
The
本実施形態において、撓み維持壁33の延設端部(図3において、上端部)は、ランス変位突起15が係止する係止部33aとなっている。
In the present embodiment, the extended end portion (the upper end portion in FIG. 3) of the
ランス変位突起15の撓み維持壁33への当接により、可撓性アーム部11が端子金具3から離れる方向への撓み状態を維持する。かかる方向への撓み状態は、端子係止突起13に端子金具3の係止側部31が係止されるまで維持される。本実施形態において、ランス変位突起15は、端子係止突起13よりも高くなっているため、ランス変位突起15が撓み維持壁33に当接した状態(すなわち、可撓性アーム部11が撓んだ状態)では、端子係止突起13が端子金具3の係止側部31に係止することがない。
The
次に、本実施形態の動作を図4及び図5により説明する。
図4は、電線23が接続された端子金具3をハウジング2の端子収容室5に挿入している途中状態を示す。端子金具3の端子収容室5への挿入により端子係止突起13よりも高くなるように突出しているランス変位突起15が撓み維持壁33に当接する。この当接により、可撓性アーム部11が端子金具3から離れる方向に撓む。この撓みにより、端子係止突起13は係止側部31に係止することがない。かかる可撓性アーム部11の撓みは、図5に示すように、端子係止突起13が係止側部31に係止するまで継続される。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS.
FIG. 4 shows a state where the
図5は、端子金具3を端子収容室5内に挿入した挿入終了状態を示す。図5においては、ランス変位突起15が撓み維持壁33から外れるため、可撓性アーム部11が弾性力により元の状態に復帰する。これにより、端子係止突起13が端子金具3の係止側部31に係止する。この係止により、端子金具3が端子収容室5から抜けることが阻止される。この係止と共に、ランス変位突起15は、撓み維持壁33の係止部33aに係止する。ランス変位突起15の係止により、端子金具3は端子収容室5からの抜けが阻止される。これにより、端子金具3を端子収容室5内に確実に挿入した状態とすることができる。
FIG. 5 shows the insertion end state in which the terminal fitting 3 is inserted into the
このような実施形態において、端子収容室5へ端子金具3を挿入すると、可撓性アーム部11に形成されているランス変位突起15が撓み維持壁33に当接するため、可撓性アーム部11が撓む。この撓み状態は、端子係止突起13が端子金具3の係止側部31に係止するまで継続され、端子係止突起13が係止側部31に係止することにより端子金具3の挿入が完了する。このような実施形態では、端子金具3が端子収容室5に完全に挿入されるまで、端子係止突起13が端子金具3に当接することがないため、端子金具3の挿入途中で挿入フィーリングが変化することがない。このため、端子金具3の半挿入状態で挿入完了と誤判断することがなく、誤判断による端子金具3の挿入不良を未然に防止することができる。又、誤判断がなくなるため、端子金具3の挿入作業性が向上する。
In such an embodiment, when the
又、本実施形態では、撓み維持壁33が係止側部31に隣接して設けられているため、撓み維持壁33及び係止側部31を簡単に形成することができる。
Moreover, in this embodiment, since the bending
さらに、ランス変位突起15が撓み維持壁33に係止することにより、端子金具3の端子収容室5からの抜けが阻止されるため、端子係止突起13による抜け阻止作用力に加えて抜け阻止力が大きくなる。このため、端子金具3の保持力を増大させることができる。
Furthermore, since the
1 コネクタ
2 ハウジング
3 端子金具
5 端子収容室
10 係止ランス
11 可撓性アーム部
13 端子係止突起
15 ランス変位突起
23 電線
23a 電線端末
25 相手端子挿入筒部
27 電線接続部
31 係止側部
33 撓み維持壁
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記端子金具(3)には、係止側部(31)及び撓み維持壁(33)が形成され、
前記係止側部(31)は、相手端子挿入筒部(25)における電線接続部(27)側で、前記相手端子挿入筒部(25)における一の周壁部の側端部に形成され、
前記撓み維持壁(33)の延設端部には係止部(33a)が形成され、
可撓性アーム部(11)と、前記可撓性アーム部(11)に設けられ前記端子金具(3)の前記係止側部(31)が係止されることで前記端子収容室(5)内からの抜けが阻止される端子係止突起(13)と、前記可撓性アーム部(11)に設けられ前記端子金具(3)の係止部(33a)が係止されることで前記端子収容室(5)内からの抜けが阻止されるランス変位突起(15)と、
を備えた係止ランス(10)が前記ハウジング(2)に設けられたコネクタ(1)であって、
前記ランス変位突起(15)は、前記端子係止突起(13)より可撓性アーム部(11)の自由端に設けられて前記ハウジング成形の際の型抜き時に金型と当接して前記可撓性アーム部(11)を撓ませ、
前記撓み維持壁(33)は、前記係止側部(31)に隣接して設けられ、前記撓み維持壁(33)は、前記係止側部(31)が形成された前記相手端子挿入筒部(25)の側端部に設けられるものであり、前記側端部から前記係止側部(31)よりも高くなるように前記電線接続部(27)側に延設され、
前記撓み維持壁(33)は、前記端子金具(3)の挿入方向に沿って長くなっており、前記端子金具(3)の挿入時に前記可撓性アーム部(11)の前記ランス変位突起(15)が当接し、
前記ランス変位突起(15)は、端子係止突起(13)よりも高くなっているため、前記ランス変位突起(15)が前記撓み維持壁(33)に当接することで前記可撓性アーム部(11)が撓んだ状態となったときに、前記端子係止突起(13)が前記端子金具(3)の前記係止側部(31)に係止しないことを特徴とするコネクタ(1)。 A housing (2) having a terminal accommodating chamber (5), and a terminal fitting (3) accommodated in the terminal accommodating chamber (5) of the housing (2);
The terminal fitting (3) is formed with a locking side portion (31) and a deflection maintaining wall (33),
The locking side portion (31) is formed on the side end portion of one peripheral wall portion in the mating terminal insertion cylinder portion (25) on the wire connection portion (27) side in the mating terminal insertion cylinder portion (25),
A locking portion (33a) is formed at the extended end of the deflection maintaining wall (33),
Flexible arm (11), said flexible arm portion and the locking side (31) the terminal accommodating chamber by is locked in the terminal fitting provided in (11) (3) (5 ) The terminal locking projection (13) that is prevented from coming off from the inside, and the locking portion (33a) of the terminal fitting (3) provided on the flexible arm portion (11) are locked. A lance displacement protrusion (15) that is prevented from coming out of the terminal accommodating chamber (5);
A locking lance (10) with a connector (1) provided on the housing (2),
The lance displacement protrusion (15) is provided at the free end of the flexible arm portion (11) from the terminal locking protrusion (13), and abuts against the mold when the housing is molded, and is allowed to move. Bend the flexible arm (11) ,
The deflection maintaining wall (33) is provided adjacent to the locking side portion (31), and the deflection maintaining wall (33) is the counterpart terminal insertion cylinder in which the locking side portion (31) is formed. Is provided at the side end of the part (25), and extends from the side end to the wire connection part (27) side so as to be higher than the locking side part (31),
The deflection maintaining wall (33) is elongated along the insertion direction of the terminal fitting (3), and the lance displacement protrusion (11) of the flexible arm portion (11) is inserted when the terminal fitting (3) is inserted. 15) abuts,
Since the lance displacement protrusion (15) is higher than the terminal locking protrusion (13), the lance displacement protrusion (15) comes into contact with the deflection maintaining wall (33) to thereby form the flexible arm portion. The connector (1 ) is characterized in that the terminal locking projection (13) is not locked to the locking side portion (31) of the terminal fitting (3) when (11) is bent. ).
前記端子金具(3)が、前記端子収容室(5)に収容された状態で相手端子が挿入される相手端子挿入筒部(25)と、電線端末(23a)が接続される前記電線接続部(27)とを備え、
前記係止側部(31)は前記相手端子挿入筒部(25)の前記電線接続部(27)側の側端部に設けられ、前記撓み維持壁(33)は前記係止側部(31)に隣接して前記側端部から前記電線接続部(27)側へ延設されて形成されていることを特徴とするコネクタ(1)。 A connector (1) according to claim 1, comprising:
The terminal fitting (3) is, the terminal accommodating chamber (5) mating terminal insertion tubular portion mating terminal is inserted in a housed state in the (25), the wire connecting portion wire end (23a) is connected (27)
The locking side (31) is provided on a side end portion of the wire connecting portion (27) side of the mating terminal insertion tube (25), the deflection maintenance wall (33) of the locking side (31 The connector (1) is formed so as to extend from the side end portion to the electric wire connection portion (27) side adjacent to the side end portion.
前記撓み維持壁(33)は、前記端子係止突起(13)に前記係止側部(31)が係止した状態で前記ランス変位突起(15)に前記端子金具(3)が前記端子収容室(5)内からの抜けが阻止されるように係止されることを特徴とするコネクタ(1)。 The connector (1) according to claim 1 or 2,
The deflection maintenance wall (33), the locking side (31) the terminal fitting (3) on the lance displacement projection in a state engaged is (15) the terminal accommodated in the terminal locking projection (13) A connector (1), wherein the connector (1) is locked so as to be prevented from coming out of the chamber (5).
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010158858A JP5192017B2 (en) | 2010-07-13 | 2010-07-13 | connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010158858A JP5192017B2 (en) | 2010-07-13 | 2010-07-13 | connector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012022845A JP2012022845A (en) | 2012-02-02 |
JP5192017B2 true JP5192017B2 (en) | 2013-05-08 |
Family
ID=45776967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010158858A Active JP5192017B2 (en) | 2010-07-13 | 2010-07-13 | connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5192017B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017004841A (en) * | 2015-06-12 | 2017-01-05 | 矢崎総業株式会社 | Connection terminal |
WO2024014237A1 (en) * | 2022-07-11 | 2024-01-18 | 住友電装株式会社 | Terminal fitting |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6279852B2 (en) * | 2013-07-19 | 2018-02-14 | 日本圧着端子製造株式会社 | Electrical connector housing and electrical connector |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2519179Y2 (en) * | 1989-03-29 | 1996-12-04 | 矢崎総業株式会社 | Double locking structure for terminal fittings in electrical connectors |
JP4383358B2 (en) * | 2005-01-11 | 2009-12-16 | 矢崎総業株式会社 | Connector housing molding method and connector housing |
JP5258667B2 (en) * | 2009-04-23 | 2013-08-07 | 矢崎総業株式会社 | Housing mold structure, housing molding method, and housing |
JP2011253717A (en) * | 2010-06-02 | 2011-12-15 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Connector |
-
2010
- 2010-07-13 JP JP2010158858A patent/JP5192017B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017004841A (en) * | 2015-06-12 | 2017-01-05 | 矢崎総業株式会社 | Connection terminal |
WO2024014237A1 (en) * | 2022-07-11 | 2024-01-18 | 住友電装株式会社 | Terminal fitting |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012022845A (en) | 2012-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5258667B2 (en) | Housing mold structure, housing molding method, and housing | |
JP4554376B2 (en) | connector | |
KR101453709B1 (en) | Connector housing with fixed ended lance and removal jig for the same | |
JP2010049896A (en) | Connector | |
KR20080068549A (en) | Electrical connector body having cantilevered terminal hold-down beams | |
JP5192017B2 (en) | connector | |
WO2017217061A1 (en) | Waterproof connector structure and method for producing connector housing | |
JP5626118B2 (en) | connector | |
JP2009117379A (en) | Terminal fitting | |
JP7384611B2 (en) | Housing and connector | |
JP3741350B2 (en) | Half-mating prevention connector | |
JP2010129358A (en) | Connector and female terminal fitting | |
JP4273681B2 (en) | Terminal fitting | |
JP4881797B2 (en) | Electrical connector | |
KR20070076550A (en) | A terminal fitting and connector provided therewith | |
JP4591194B2 (en) | connector | |
JP2010003465A (en) | Female connector | |
JP5836623B2 (en) | connector | |
JP4871628B2 (en) | connector | |
JP2008276993A (en) | Connector | |
CN111509448B (en) | Joint connector | |
JP5129792B2 (en) | Electrical connector assembly | |
JP5810834B2 (en) | connector | |
JP5293624B2 (en) | connector | |
CN117321863A (en) | Connector with a plurality of connectors |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5192017 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |