JP5836623B2 - connector - Google Patents
connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP5836623B2 JP5836623B2 JP2011082803A JP2011082803A JP5836623B2 JP 5836623 B2 JP5836623 B2 JP 5836623B2 JP 2011082803 A JP2011082803 A JP 2011082803A JP 2011082803 A JP2011082803 A JP 2011082803A JP 5836623 B2 JP5836623 B2 JP 5836623B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lance
- stabilizer
- connection terminal
- terminal
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
本発明は、コネクタハウジングに収容した接続端子抜けを防止する手段として、前記接続端子のランス係合部に係合して前記接続端子の抜け方向への移動を規制するランスと、前記接続端子のスタビライザと係合して前記接続端子の抜け方向への移動を規制するスタビライザ係止手段と、を備えるコネクタに関する。 The present invention relates to a lance that engages with a lance engaging portion of the connection terminal and restricts movement of the connection terminal in the disconnecting direction as means for preventing the connection terminal accommodated in the connector housing from being disconnected, The present invention relates to a connector provided with a stabilizer locking means that engages with a stabilizer and restricts movement of the connection terminal in the pulling direction.
図13及び図14は、下記特許文献1に開示されたコネクタを示している。
このコネクタ101は、金属板製の接続端子110と、該接続端子110を収容する端子収容孔121を有したコネクタハウジング120と、を備える。
13 and 14 show a connector disclosed in Patent Document 1 below.
The
接続端子110は、金属板のプレス成形により形成された雌端子である。この接続端子110は、相手の接続端子(不図示)の先端部と嵌合する角筒状の端子嵌合部111と、この端子嵌合部111の後端に連なる角筒状部112と、この角筒状部112の後端に連なる電線圧着部113と、を備えている。
The
そして、角筒状部112上には、ランス係合部114と、誤挿入防止用のスタビライザ116と、が備えられている。
On the rectangular
ランス係合部114は、後述するコネクタハウジング120のランス123と対向する角筒状部112の外壁部112aに形成した開口である。
The
スタビライザ116は、外壁部112aの両側に位置する外側壁部112bの端縁の一部を、後述の端子収容孔121の底部121a側に延長した突片である。
The
コネクタハウジング120には、スタビライザ116を誘導するガイド溝(不図示)が備えられると共に、端子収容孔121への挿入が完了した接続端子110の抜けを防止する手段として、ランス123と、スタビライザ係止手段としてのリテーナ124とが備えられる。
The
スタビライザ116を誘導する不図示のガイド溝は、接続端子110におけるスタビライザ116の配置に対応して、スタビライザ116が対向する端子収容孔121の底部121aの両側縁に装備されている。
Guide grooves (not shown) for guiding the
ランス123は、接続端子110の端子収容孔121への挿入途中では、外壁部112aとの干渉で端子嵌合部111から離れる方向に撓み変位可能に形成された弾性係止片である。このランス123は、接続端子110の端子収容孔121への挿入が完了したときに、ランス係合部114に係合して、接続端子110の抜け方向への移動を規制する。
The
スタビライザ係止手段としてのリテーナ124は、コネクタハウジング120とは別体に形成された部材で、コネクタハウジング120に着脱可能である。
The
このリテーナ124は、接続端子110の端子収容孔121への挿入が完了した後でコネクタハウジング120に装着される。リテーナ124はコネクタハウジング120に装着されると、図13に示したように、端子収容孔121に保持されている接続端子110のスタビライザ116の後端縁116aと係合して、接続端子110の抜け方向への移動を規制する。
The
以上に説明したコネクタ101は、コネクタハウジング120に収容した接続端子110の抜け止めを、ランス123と、スタビライザ係止手段としてのリテーナ124とで2重に行う。そのため、接続端子の抜け止め手段としてランスのみしか備えていないコネクタの場合と比較すると、接続端子の保持力を向上させることができる。
In the
ところが、特許文献1に開示されたコネクタの場合、スタビライザ係止手段として、コネクタハウジング120とは別体のリテーナ124を使用しているため、コネクタの構成部品の増加や、組立工程の増加といった問題が発生した。
However, in the case of the connector disclosed in Patent Document 1, since the
そこで、本発明の目的は、上記課題を解消することに係り、構成部品や組立工程の増加を招くことなく、接続端子の保持力を向上させることのできるコネクタを提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a connector that can improve the holding force of connection terminals without increasing the number of components and assembly processes, in order to solve the above-described problems.
本発明の前述した目的は、下記の構成により達成される。
(1)接続端子と、該接続端子を収容する端子収容孔を有したコネクタハウジングとを備え、
前記接続端子には、ランス係合部と、誤挿入防止用のスタビライザと、が備えられ、
前記コネクタハウジングには、前記スタビライザを誘導するガイド溝が備えられると共に、前記端子収容孔への挿入が完了した接続端子の抜けを防止する手段として、前記ランス係合部に係合して前記接続端子の抜け方向への移動を規制するランスと、前記スタビライザと係合して前記接続端子の抜け方向への移動を規制するスタビライザ係止手段と、が備えられるコネクタであって、
前記ガイド溝は、前記ランスの側方に前記ランスの延在方向に沿って延設され、
前記スタビライザ係止手段は、前記ランスの側面に一体形成された隆起構造であり、前記スタビライザを係止する先端面と、前記スタビライザを前記先端面に案内する傾斜面と、該傾斜面に連続してスタビライザ挿入元側に延在して形成され前記ガイド溝の底面を兼用する上面とを有し、
前記ランス係合部は、前記接続端子の幅方向に偏心した状態で形成され、かつ前記接続端子の上部壁と側壁部とに跨がって開口を形成することで形成されていることを特徴とするコネクタ。
The above-described object of the present invention is achieved by the following configuration.
(1) A connection terminal and a connector housing having a terminal accommodation hole for accommodating the connection terminal,
The connection terminal includes a lance engaging portion and a stabilizer for preventing erroneous insertion,
The connector housing is provided with a guide groove for guiding the stabilizer, and engages with the lance engaging portion as means for preventing the connection terminal that has been inserted into the terminal receiving hole from being disconnected. A connector provided with a lance that restricts movement of the terminal in the pulling direction and a stabilizer locking means that engages with the stabilizer and restricts movement of the connecting terminal in the pulling direction,
The guide groove extends along the extending direction of the lance on the side of the lance.
The stabilizer locking means is a raised structure integrally formed on a side surface of the lance, and includes a leading end surface that locks the stabilizer, an inclined surface that guides the stabilizer to the leading end surface, and a continuous surface to the inclined surface. And has a top surface that extends to the stabilizer insertion source side and also serves as the bottom surface of the guide groove,
The lance engaging portion is formed in an eccentric state in the width direction of the connection terminal, and is formed by forming an opening across the upper wall and the side wall portion of the connection terminal. Connector.
上記(1)の構成によれば、コネクタハウジングに収容した接続端子の抜け止めを、ランスと、スタビライザ係止手段とで2重に行う。そのため、接続端子の抜け止め手段としてランスのみしか備えていないコネクタの場合と比較すると、接続端子の保持力を向上させることができる。 According to the configuration of (1) above, the connection terminal accommodated in the connector housing is prevented from coming off twice by the lance and the stabilizer locking means. Therefore, the holding force of the connection terminal can be improved as compared with the case of the connector having only the lance as the connection terminal retaining means.
しかも、上記(1)の構成によれば、スタビライザ係止手段は、ランスの側面に一体形成された隆起構造で、構成部品や組立工程の増加を招かない。 Moreover, according to the configuration of (1) above, the stabilizer locking means is a raised structure integrally formed on the side surface of the lance, and does not increase the number of components and assembly steps.
従って、上記(1)の構成によれば、構成部品や組立工程の増加を招くことなく、接続端子の保持力を向上させることができる。 Therefore, according to the configuration of (1), the holding force of the connection terminal can be improved without increasing the number of component parts and assembly steps.
本発明によるコネクタによれば、コネクタハウジングに収容した接続端子の抜け止めを、ランスと、スタビライザ係止手段とで2重に行う。そのため、接続端子の抜け止め手段としてランスのみしか備えていないコネクタの場合と比較すると、接続端子の保持力を向上させることができる。 According to the connector according to the present invention, the connection terminal accommodated in the connector housing is doubled by the lance and the stabilizer locking means. Therefore, the holding force of the connection terminal can be improved as compared with the case of the connector having only the lance as the connection terminal retaining means.
しかも、本発明によるコネクタによれば、スタビライザ係止手段は、ランスの側面に一体形成された隆起構造で、構成部品や組立工程の増加を招かない。 Moreover, according to the connector of the present invention, the stabilizer locking means is a raised structure integrally formed on the side surface of the lance, and does not increase the number of components and assembly processes.
従って、本発明によるコネクタによれば、構成部品や組立工程の増加を招くことなく、接続端子の保持力を向上させることができる。 Therefore, according to the connector of the present invention, the holding force of the connection terminal can be improved without increasing the number of components and the assembly process.
以下、本発明に係るコネクタの好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments of a connector according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1〜図3は本発明に係るコネクタのコネクタハウジングが収容する雄タブ端子の一実施形態を示したもので、図1は本発明の一実施形態の雄タブ端子の斜視図、図2は図1のB矢視図、図3は図1に示した雄タブ端子の側面図(図2のC矢視図)である。 1 to 3 show an embodiment of a male tab terminal accommodated in a connector housing of a connector according to the present invention, FIG. 1 is a perspective view of the male tab terminal of an embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 3 is a side view of the male tab terminal shown in FIG. 1 (a view of arrow C in FIG. 2).
この一実施形態のコネクタは、図1〜図3に示す雄タブ端子10、図4〜図6に示す雌型接続端子20、雌型接続端子20を収容保持するコネクタハウジング30等から構成される。
The connector according to this embodiment includes a
一実施形態における雄タブ端子10は、金属板のプレス成形品で、先端(図3では、左端)に形成された棒状のタブ11と、タブ11の後端に連なる角筒構造の角筒状部12と、該角筒状部12の後端に連なる電線圧着部14と、を備える。
The
タブ11の先端部には、後述する雌型接続端子20への嵌合を容易にするための面取り15が施されている。
A
角筒状部12の上部壁12a側には、コネクタハウジングのランスの突起部が係合するランス係合部16と、誤挿入防止用のスタビライザ19と、が形成されている。
ランス係合部16は、略四角形の開口で、図2に示す雄タブ端子10の中心軸C10に対して、幅方向に偏心した状態で形成されている。また、本実施形態の場合、ランス係合部16は、ランスの突起部が角筒状部12の片側の側壁部12bにも係合可能なように、ランスと対向する角筒状部12の上部壁12aと該上部壁12aの側縁に連なる側壁部12bとに跨って開口(切り欠き)を形成することで形成されている。
On the side of the
The
このランス係合部16の先端側の縁部が、コネクタハウジング上のランスの突起部との当接により抜け止めを実現するランス係合面16aとなる。
An edge on the tip side of the
本実施形態のランス係合面16aは、図3に示すように、上部壁12aにおける開口の縁部である第1係合面161と、側壁部12bにおける開口の縁部で第1係合面161の端から上部壁12aと略直交する方向に延在する第2係合面162とを備えた鉤形(L字形)の係合面である。
As shown in FIG. 3, the
スタビライザ19は、上部壁12aの他側の側壁部12cの上端縁の一部を、上部壁12aよりも上方に突出するように延長した突片である。
The
このスタビライザ19は、雄タブ端子10が上下逆転してコネクタハウジングに誤挿入されることを防止するために設けられている。
The
電線圧着部14は、電線の導体に圧着される導体加締め片17と、電線の被覆部に加締め付けられる被覆加締め片18とを備えている。
The electric
図4〜図6は本発明に係るコネクタのコネクタハウジングが収容する雌接続端子の一実施形態を示したもので、図4は本発明の一実施形態の雌接続端子の斜視図、図5は図4のD矢視図、図6は図4に示した雌接続端子の側面図(図5のE矢視図)である。 4 to 6 show an embodiment of the female connection terminal accommodated in the connector housing of the connector according to the present invention. FIG. 4 is a perspective view of the female connection terminal of the embodiment of the present invention, and FIG. 4 is a side view of the female connection terminal shown in FIG. 4 (a view of the arrow E in FIG. 5).
雌型接続端子20は、金属板のプレス成形品で、先端(図6では左端)に形成された角筒状の端子嵌合部21と、端子嵌合部21の後端に連なる角筒構造の角筒状部22と、角筒状部22の後端に連なる電線圧着部24と、を備える。
The
本実施形態の場合、角筒状部22は、端子嵌合部21の後端側を延長した角筒構造である。角筒状部22の上部壁22a側には、後述のランス37の突起部37bが係合するランス係合部としてのランス係合部23と、誤挿入防止用のスタビライザ29と、が形成されている。
In the case of this embodiment, the rectangular tube-shaped
端子嵌合部21は、雄タブ端子10の先端のタブ11が嵌合可能な角筒構造で、タブ11が嵌合接続される。端子嵌合部21の内部には、図6に示すように、挿入されたタブ11を上面21a側に押圧してタブ11との導通接続を実現する押圧バネ片26が、設けられている。
The terminal
ランス係合部23は、後述のコネクタハウジング30におけるランス37の突起部37bが係合する略四角形の開口である。このランス係合部23は、図5に示す雌型接続端子20の中心軸C20に対して、幅方向に偏心した状態で形成されている。また、本実施形態の場合、ランス係合部23は、後述のランス37の突起部37bが角筒状部22の片側の側壁部22bにも係合可能なように、後述のランス37と対向する角筒状部12の上部壁22aと該上部壁の片側の側縁に連なる側壁部22bとに跨って開口(切り欠き)を形成することで形成されている。
The
このランス係合部23の先端側の縁部が、ランス37の突起部37bとの当接により抜け止めを実現するランス係合面23aとなる。
The edge portion on the front end side of the
本実施形態のランス係合面23aは、図4に示すように、上部壁22aにおける開口の縁部である第1係合面231と、側壁部22bにおける開口の縁部で第1係合面231の端から上部壁22aと略直交する方向に延在する第2係合面232とを備えた鉤形(L字形)の係合面である。
As shown in FIG. 4, the
スタビライザ29は、上部壁22aの他側の側壁部22cの上端縁の一部を、上部壁12aよりも上方に突出するように延長した突片である。
The
このスタビライザ29は、雌型接続端子20が上下逆転してコネクタハウジングに誤挿入されることを防止するために設けられている。
The
電線圧着部24は、電線の導体に圧着される導体加締め片27と、電線の被覆部に加締め付けられる被覆加締め片28とを備えている。
The electric
図7〜図11は雌型接続端子20を収容保持するコネクタハウジングの一実施形態を示したもので、図7は一実施形態のコネクタハウジング30の要部の縦断面図、図8は図7のF矢視図、図9は図7に示したランス及びスタビライザ係止手段をランスの先端側上方から視た斜視図、図10は図7に示したランス及びスタビライザ係止手段をランスの後端側上方から視た斜視図、図11は図10に示したスタビライザ係止手段にスタビライザが係止された状態の斜視図である。
FIGS. 7 to 11 show an embodiment of a connector housing that accommodates and holds the
図7〜図11に示したコネクタハウジング30は、雌型接続端子20を収容保持する雌型ハウジングで、プラスチック材料による射出成型品である。
The
このコネクタハウジング30は、雌型接続端子20を収容する端子収容孔31と、雌型接続端子20に嵌合接続する雄タブ端子10のタブ11が挿入されるタブ挿通口33と、雌型接続端子20のスタビライザ29を誘導するガイド溝35と、端子収容孔31への挿入が完了した雌型接続端子20の抜けを防止する手段としてのランス37及びスタビライザ係止手段38と、を備える。
The
端子収容孔31は、ハウジング後端から雌型接続端子20が挿入可能なように、コネクタハウジング30の後端面(基端面)30aに開口した孔である。
The terminal
タブ挿通口33は、ハウジング先端に貫通形成された横断面形状が四角形の孔で、端子収容孔31の先端側に連通している。
The tab insertion port 33 is a hole having a quadrangular cross section formed through the front end of the housing, and communicates with the front end side of the
ガイド溝35は、図7及び図8に示すように、ランス37の片側の側方に、ランス37の延在方向に沿って延設されている。ガイド溝35は、雌型接続端子20が正規の装着向き(雌型接続端子20の上部壁22aをランス37側に向けた向き)で端子収容孔31に挿入された際に、雌型接続端子20のスタビライザ29を、端子収容孔31の長さ方向に沿って摺動可能に支持する。
As shown in FIGS. 7 and 8, the
ランス37は、端子収容孔31の長手方向に沿って延在する片持ち梁状の弾性片37aと、弾性片37aの先端側から端子収容孔31内に突出する突起部37bとを備えている。ランス37は、雌型接続端子20の端子収容孔31への挿入が完了した際に、突起部37bが雌型接続端子20のランス係合部23に係合して、雌型接続端子20の抜け方向への移動を規制する。
The
スタビライザ係止手段38は、本実施形態の場合、図8〜図10に示すように、ランス37の側面に一体形成された厚板状の隆起構造である。このスタビライザ係止手段38は、その上面38aが、スタビライザ29が摺動するガイド溝35の底面を兼ねるように、ランス37の側面に一体形成されている。このスタビライザ係止手段38は、雌型接続端子20の端子収容孔31への挿入が完了した際に、図11に示すように、先端面38bがスタビライザ29の後端面29aと係合して、雌型接続端子20の抜け方向(図11の矢印X方向)への移動を規制する。
In this embodiment, the stabilizer locking means 38 is a thick plate-like raised structure integrally formed on the side surface of the
本実施形態では、雄タブ端子10を収容保持するコネクタハウジングは図示していない。しかし、雄タブ端子10を収容保持するコネクタハウジングも、上記コネクタハウジング30の場合と同様に、収容した雄タブ端子10の抜けを防止する手段として、ランスとスタビライザ係止手段を備える。そして、スタビライザ係止手段は、コネクタハウジング30の場合と同様に、ランスの側面に一体形成された隆起構造として装備される。
In the present embodiment, the connector housing that accommodates and holds the
以上に説明した一実施形態のコネクタでは、コネクタハウジング30に収容した雌型接続端子20の抜け止めを、ランス37と、スタビライザ係止手段38とで2重に行う。そのため、接続端子の抜け止め手段としてランスのみしか備えていないコネクタの場合と比較すると、雌型接続端子20の保持力を向上させることができる。
In the connector according to the embodiment described above, the
しかも、一実施形態のコネクタでは、スタビライザ係止手段38は、ランス37の側面に一体形成された隆起構造で、構成部品や組立工程の増加を招かない。
Moreover, in the connector according to the embodiment, the stabilizer locking means 38 is a raised structure integrally formed on the side surface of the
従って、一実施形態のコネクタでは、構成部品や組立工程の増加を招くことなく、雌型接続端子20の保持力を向上させることができる。
Therefore, in the connector of one embodiment, the holding force of the
また、雄タブ端子10を収容するコネクタハウジングにおいても、コネクタハウジング30と同様に、ランスの側面にスタビライザ係止手段を一体に形成した構成としておくことにより、コネクタとしては、嵌合接続する一対のコネクタハウジングのそれぞれにおいて、構成部品の増加防止、組立工程の増加防止を図ることができる。
Further, in the connector housing that accommodates the
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。 In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, A deformation | transformation, improvement, etc. are possible suitably. In addition, the material, shape, dimensions, number, arrangement location, and the like of each component in the above-described embodiment are arbitrary and are not limited as long as the present invention can be achieved.
例えば、ランス37の側面に一体形成するスタビライザ係止手段38は、図9及び図10に示したようにランス37の長さ方向に沿って延在する長尺の隆起構造ではなく、図12に示すように、スタビライザ29が乗り越えて係合する小さな三角形状の隆起構造として、小型軽量化を図ることもできる。
For example, the stabilizer locking means 38 integrally formed on the side surface of the
10 雄タブ端子(接続端子)
16 ランス係合部
19 スタビライザ
20 雌型接続端子(接続端子)
23 ランス係合部
29 スタビライザ
30 コネクタハウジング
31 端子収容孔
35 ガイド溝
37 ランス
38 スタビライザ係止手段
10 Male tab terminal (connection terminal)
16
23
Claims (1)
前記接続端子には、ランス係合部と、誤挿入防止用のスタビライザと、が備えられ、
前記コネクタハウジングには、前記スタビライザを誘導するガイド溝が備えられると共に、前記端子収容孔への挿入が完了した接続端子の抜けを防止する手段として、前記ランス係合部に係合して前記接続端子の抜け方向への移動を規制するランスと、前記スタビライザと係合して前記接続端子の抜け方向への移動を規制するスタビライザ係止手段と、が備えられるコネクタであって、
前記ガイド溝は、前記ランスの側方に前記ランスの延在方向に沿って延設され、
前記スタビライザ係止手段は、前記ランスの側面に一体形成された隆起構造であり、前記スタビライザを係止する先端面と、前記スタビライザを前記先端面に案内する傾斜面と、該傾斜面に連続してスタビライザ挿入元側に延在して形成され前記ガイド溝の底面を兼用する上面とを有し、
前記ランス係合部は、前記接続端子の幅方向に偏心した状態で形成され、かつ前記接続端子の上部壁と側壁部とに跨がって開口を形成することで形成されていることを特徴とするコネクタ。 A connection terminal and a connector housing having a terminal accommodation hole for accommodating the connection terminal;
The connection terminal includes a lance engaging portion and a stabilizer for preventing erroneous insertion,
The connector housing is provided with a guide groove for guiding the stabilizer, and engages with the lance engaging portion as means for preventing the connection terminal that has been inserted into the terminal receiving hole from being disconnected. A connector provided with a lance that restricts movement of the terminal in the pulling direction and a stabilizer locking means that engages with the stabilizer and restricts movement of the connecting terminal in the pulling direction,
The guide groove extends along the extending direction of the lance on the side of the lance.
The stabilizer locking means is a raised structure integrally formed on a side surface of the lance, and includes a leading end surface that locks the stabilizer, an inclined surface that guides the stabilizer to the leading end surface, and a continuous surface to the inclined surface. And has a top surface that extends to the stabilizer insertion source side and also serves as the bottom surface of the guide groove,
The lance engaging portion is formed in an eccentric state in the width direction of the connection terminal, and is formed by forming an opening across the upper wall and the side wall portion of the connection terminal. Connector.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011082803A JP5836623B2 (en) | 2011-04-04 | 2011-04-04 | connector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011082803A JP5836623B2 (en) | 2011-04-04 | 2011-04-04 | connector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012221576A JP2012221576A (en) | 2012-11-12 |
JP5836623B2 true JP5836623B2 (en) | 2015-12-24 |
Family
ID=47272910
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011082803A Expired - Fee Related JP5836623B2 (en) | 2011-04-04 | 2011-04-04 | connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5836623B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6046529B2 (en) | 2013-03-21 | 2016-12-14 | 矢崎総業株式会社 | Terminal |
CN116565625A (en) * | 2023-07-04 | 2023-08-08 | 深圳永贵技术有限公司 | Connector with a plurality of connectors |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2519179Y2 (en) * | 1989-03-29 | 1996-12-04 | 矢崎総業株式会社 | Double locking structure for terminal fittings in electrical connectors |
JP2003157925A (en) * | 2001-11-26 | 2003-05-30 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Terminal fittings |
-
2011
- 2011-04-04 JP JP2011082803A patent/JP5836623B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012221576A (en) | 2012-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5708837B1 (en) | Connector terminal | |
US9028277B2 (en) | Terminal locking structure in connector housing | |
JP2007165194A (en) | Connector | |
US8708759B2 (en) | Terminal fitting and connector | |
US20160254610A1 (en) | Female Terminal Fitting | |
JPWO2014125963A1 (en) | connector | |
JP6092500B2 (en) | connector | |
JP6085527B2 (en) | Female terminal | |
JP2015099683A (en) | Connector | |
JP5524728B2 (en) | Connector having coupling detection means | |
JP2014053205A (en) | Female terminal and connector using the same | |
JP5700811B2 (en) | connector | |
KR20150035450A (en) | Connecting terminal | |
JP5837543B2 (en) | Cable body holder, plug connector and connector assembly | |
JP5836623B2 (en) | connector | |
JP2010003465A (en) | Female connector | |
EP1804344A2 (en) | Electrical connector having flexible mating portion | |
JP5723603B2 (en) | connector | |
JP2011018543A (en) | Connector | |
JP2016207253A (en) | Connection structure for connector and terminal fitting | |
JP5129792B2 (en) | Electrical connector assembly | |
JP5572006B2 (en) | Connector with positive locking mechanism | |
JP2023092966A (en) | connector | |
JP2012221578A (en) | Connector | |
JP2015095343A (en) | Connector terminal locking structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20150122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150526 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5836623 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |