JP5190380B2 - セル選択方法、ユーザ端末及びセル選択装置 - Google Patents

セル選択方法、ユーザ端末及びセル選択装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5190380B2
JP5190380B2 JP2008553029A JP2008553029A JP5190380B2 JP 5190380 B2 JP5190380 B2 JP 5190380B2 JP 2008553029 A JP2008553029 A JP 2008553029A JP 2008553029 A JP2008553029 A JP 2008553029A JP 5190380 B2 JP5190380 B2 JP 5190380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
offset value
user terminal
propagation level
neighboring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008553029A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008084616A1 (ja
Inventor
幹生 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2008553029A priority Critical patent/JP5190380B2/ja
Publication of JPWO2008084616A1 publication Critical patent/JPWO2008084616A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5190380B2 publication Critical patent/JP5190380B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、移動通信の技術分野に関し、特に移動通信システムで使用されるセル選択方法、ユーザ端末、セル選択装置及び基地局に関する。
移動通信システムでは、ユーザ端末は伝搬環境の良好なセルで通信するために、セルサーチを行う。典型的には、ユーザ端末は、セルサーチを行って検出された周辺セルの伝搬レベルと自セル(ユーザ端末が通信中の場合にはServingセルといい、ユーザ端末が待ち受け中の場合にはCampedセルという)の伝搬レベルとを比較し、特定の条件を満たした場合に、周辺セルを選択(ハンドオーバ又はセル再選択)する。例えば、周辺セルの伝搬レベルとServing/Campedセルの伝搬レベルとのレベル差が一定期間継続した場合に、周辺セルを選択する。
周辺セルの伝搬レベルとServing/Campedセルの伝搬レベルとを比較するときに、オフセット値(Qoffset)が考慮される。具体的には、周辺セルの伝搬レベルにオフセット値を追加した値と、Serving/Campedセルの伝搬レベルとを比較し、これらの差が一定期間継続した場合に、周辺セルを選択する(非特許文献1参照)。
第3世代の移動通信システムでのオフセット値の報知方式を図1に示す。第3世代の移動通信システムでは、各基地局は周辺セル情報を報知チャネルでユーザ端末(UE)に送信している。この周辺セル情報にオフセット値(Qoffset)が含まれる(非特許文献2参照)。
オフセット値を考慮したセル選択を実現するために、図1の場合には、Serving/Campedセルは、周辺セル1に適用されるオフセット値と、周辺セル2に適用されるオフセット値と、周辺セル3に適用されるオフセット値とを報知する。
3GPP TS25.304 ver6.9.0 3GPP TS25.331 ver6.12.0
上記のように、周辺セルを選択する判定時に用いられるオフセット値は、Serving/Campedセルから報知チャネルでユーザ端末に通知される。このため、周辺セルの数に相当する量のオフセット値を報知する必要があり、報知情報量が膨大になるという問題がある。
そこで本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、セルサーチを行って検出された周辺セルと自セルとの間に適用するオフセット値の報知情報量を低減することを目的とする。
本発明の前記の目的は、自セルから報知情報として所定の第1のオフセット値を受信する自セル報知情報受信ステップ;
ユーザ端末が、周辺セルから報知情報として所定の第2のオフセット値を受信する周辺セル報知情報受信ステップ;
ユーザ端末が、自セルの伝搬レベルを測定する自セル伝搬レベル測定ステップ;
ユーザ端末が、周辺セルの伝搬レベルを測定する周辺セル伝搬レベル測定ステップ;
ユーザ端末が、前記第1のオフセット値を前記自セルの伝搬レベルに追加した値と、前記第2のオフセット値を前記周辺セルの伝搬レベルに追加した値とを比較する比較ステップ;及び
ユーザ端末が、前記の比較に基づいてセル選択を行うセル選択ステップ;
を有するセル選択方法、により解決することができる。
また、本発明の前記の目的は、自セルから報知情報として所定の第1のオフセット値を受信すると共に、周辺セルから報知情報として所定の第2のオフセット値を受信する報知情報受信部;
自セルの伝搬レベルを測定すると共に、周辺セルの伝搬レベルを測定する伝搬レベル測定部;
前記第1のオフセット値を前記自セルの伝搬レベルに追加した値と、前記第2のオフセット値を前記周辺セルの伝搬レベルに追加した値とを比較する比較部;及び
前記の比較に基づいてセル選択を行うセル選択部;
を有するユーザ端末、によっても解決することができる。
また、本発明の前記の目的は、自セルから報知情報として受信した所定の第1のオフセット値を自セルの伝搬レベルに追加した値と、周辺セルから報知情報として受信した所定の第2のオフセット値を周辺セルの伝搬レベルに追加した値とを比較する比較部;及び
前記の比較に基づいてセル選択を行うセル選択部;
を有するセル選択装置、によっても解決することができる。
本発明の実施例によれば、セルサーチを行って検出された周辺セルと自セルとの間に適用するオフセット値の報知情報量を低減することができる。
第3世代の移動通信システムでのオフセット値の報知方式を示す図 本発明の実施例によるオフセット値の報知方式を示す図 オフセット値を適用した場合に周辺セルを選択する位置を示す図 本発明の実施例によるセル選択方法のフローチャート 本発明の実施例による基地局の構成図 本発明の実施例によるユーザ端末の構成図
符号の説明
100 基地局
101 オフセット値格納部
103 報知情報生成部
105 送信RF部
200 ユーザ端末
201 受信RF部
203 セルサーチ部
205 報知情報受信部
207 伝搬レベル測定部
209 比較部
211 セル選択部
本発明の実施例について、図面を参照して以下に説明する。
図2は、本発明の実施例によるオフセット値の報知方式を示す図である。本発明の実施例では、各基地局は、自基地局に関して予め決められたオフセット値を報知する。すなわち、基地局から報知される情報は、周辺セルの数に相当するオフセット値を含む周辺セル情報ではなく、単一のオフセット値になる。なお、オフセット値とは、セルサーチを行って検出された周辺セルの伝搬レベルとServing/Campedセルの伝搬レベルとを比較するときに、伝搬レベルに加味される値である。伝搬レベルは、移動局とユーザ端末との間の伝搬品質を表す如何なる値でもよく、例えば、受信SIR(Signal to Interference Ratio)、受信レベル又はパスロスでもよい。
ユーザ端末(UE)は、Serving/Campedセルの伝搬レベル(SIR_s/c)を測定すると共に、Serving/Campedセルのオフセット値(Qoffset_s/c)及びセル選択のヒステリシス値(Hyst)を報知チャネルで受信する。ヒステリシス値は、頻繁なセル選択(セル再選択又はハンドオーバ)の防止に有効である。また、セルサーチを行って周辺セルを検出すると、周辺セルの伝搬レベル(SIR_other)を測定すると共に、周辺セルのオフセット値(Qoffset_other)を報知チャネルで受信する。式(1)に示すように、伝搬レベルにオフセット値及びヒステリシス値を追加した値を比較して、最適なセル選択(セル再選択又はハンドオーバ)を行う。
SIR_other+Qoffset_other>SIR_s/c+Qoffset_s/c+Hyst (1)
なお、具体的なセル選択の動作は、ユーザ端末(UE)の状態によって異なる場合がある。UEが待ち受け中(IDLEモード)の場合には、UEはセル再選択を行い、必要に応じて位置登録を行っても良い。位置登録を行わない場合はUEとネットワーク間のシグナリングは発生しない。一方、UEが通信(接続)中(ACTIVEモード)の場合には、UEはServing/Campedセルに対してハンドオーバを促す報告を行い、Serving/Campedセルからハンドオーバコマンドを受け取ってハンドオーバを実施しても良い(即ち、ハンドオーバの決定権はネットワーク側にあるが、UEからハンドオーバを促す要求を行う)。或いは、ACTIVEモードの場合は式(1)を満たした周辺セルに対してUEからアクセスし、ハンドオーバを実施しても良い。このように、この明細書及び特許請求の範囲で、セル選択とは、ユーザ端末が待ち受け中の場合のセル再選択と、ユーザ端末が通信中の場合のハンドオーバとを含むものとする。
図3に、オフセット値を適用した場合に周辺セルを選択する位置を示す。一般的にはServing/Campedセルから距離が離れるほど、ユーザ端末で測定する受信レベルが低下する。P1がServing/Campedセルより周辺セルの伝搬レベルが良好になる位置である。セル境界でのばたつきを防止するために、ハンドオーバ又はセル再選択は、ヒステリシス値を考慮して行われる。すなわち、周辺セルの伝搬レベルがServing/Campedセルの伝搬レベルより一定のレベル(ヒステリシス値)だけ良好になる位置(P2)で、セル選択が行われる。オフセット値が適用される場合には、オフセット値を更に考慮してセル選択が行われる。すなわち、周辺セルの伝搬レベルにオフセット値(Qoffset_other)を追加したときの値が、Serving/Campedセルの伝搬レベルにオフセット値(Qoffset_s/c)及びヒステリシス値(Hyst)を追加したときの値より良好になる位置(P3)で、セル選択が行われる。
オフセット値を設けることにより、オフセット値のないセル選択の位置(P2)よりServing/Campedセルに近い位置(P3)でセル選択が行われることになる。例えばユーザ端末がトンネル等に進入する際に、オフセット値のない場合には、急激な伝搬環境の変化のため、Serving/Campedセルが見えなくなり、通信不能となる場合がある。このような場合にトンネル内に設けられたセルからオフセット値を報知することにより、トンネルに進入する前の早い時点でセルの切替えを行うことが可能になる。
また、オフセット値を設けることにより、セル毎に異なる給電損失値に応じた上下リンクのアンバランスを補正することができる。給電損失値が異なる2つのセルがあった場合、ユーザ端末が2セルの中間地点に位置した場合に、伝搬損失は2セルで同等となっても、下りの受信レベルは給電損失差に応じて異なってくる。この場合、下り受信レベルに応じてセル選択を行うと、上り回線にとって最適なセル選択とはならない。即ち、伝搬損失が最小なセルを選択しないため、上り送信電力が増大する、上り干渉量が増大する、といった問題が生じる。このようなアンバランスを、オフセット値を用いて緩和することができる。給電損失値は一般にセル毎に異なるが、周辺セルのオフセット値を逐一周辺セル情報としてServing/Campedセルから通知するのは運用の手間がかかり、シグナリングオーバヘッドが増大する。本発明を適用することで、各セルは周辺セルのオフセット値を報知する必要がなくなり、周辺セル情報を管理する運用上の手間や、シグナリングオーバヘッドを削減することができる。
<セル選択方法のフローチャート>
図4は、本発明の実施例によるセル選択方法のフローチャートである。
ユーザ端末は、自セル(Serving/Campedセル)との通信中又は待ち受け中に、リファレンス信号からServing/Campedセルの伝搬レベルを測定する(S101)。また、報知チャネルを受信し、Serving/Campedセルのオフセット値を抽出する(S103)。ヒステリシス値が用いられる場合には、ユーザ端末は報知チャネルからServing/Campedセルのヒステリシス値も抽出する。これらの手順(S101、S103)は、Serving/Campedセルとの通信中又は待ち受け中に継続して行われる。
また、ユーザ端末は、同期チャネルを用いてセルサーチを行う(S105)。セルサーチで周辺セルが検出されたか否かが判断され(S107)、検出されない場合には、セルサーチに戻る(S105)。周辺セルが検出された場合、受信信号から周辺セルの伝搬レベルを測定する(S109)。伝搬レベルとして受信SIRを用いる場合には、ユーザ端末は周辺セルのリファレンス信号から伝搬レベルを測定することができる。
同期チャネルと報知チャネルとは所定の関係を有するため、周辺セルが検出されると、報知チャネルを受信することができる(S111)。各基地局はオフセット値を報知チャネルで送信しており、移動局は周辺セルが検出されると、周辺セルの報知チャネルを復号して周辺セルのオフセット値を抽出する。
ユーザ端末は、良好なセルを選択(セル再選択/ハンドオーバ)するために、伝搬レベルにオフセット値及びヒステリシス値を追加した値の比較を行う(S113)。この比較は上記の式(1)に基づいて行う。
この比較の結果、オフセット値が追加された周辺セルの伝搬レベルが良好である場合(SIR_other+Qoffset_other>SIR_s/c+Qoffset_s/c+Hyst)、周辺セルを選択する(S115)。オフセット値が追加された周辺セルの伝搬レベルが良好でない場合(SIR_other+Qoffset_other≦SIR_s/c+Qoffset_s/c+Hyst)、セルサーチ(S105)又は伝搬レベル測定(S109)に戻る。典型的にはセルサーチの周期は伝搬レベル測定の周期より長いため、セルサーチの周期に該当する場合にはセルサーチ(S105)に戻り、セルサーチの周期に該当しない場合には伝搬レベル測定(S109)に戻る。
なお、図4のフローチャートは異なる順序で行われてもよい。例えば、伝搬レベルとしてパスロスを用いる場合には、報知情報を受信してリファレンス信号の送信電力値を知る必要があるため、報知情報の受信(S103、S111)の後に、伝搬レベル測定(S101、S109)が行われる。
ここで、ユーザ端末が検出した周辺セルの報知情報の受信に失敗する場合が考えられる。報知情報は周期的に送信されるため、一度受信に失敗しても次の機会に再受信することができるが、再受信に時間がかかるとセル選択が遅れる、といった問題が生じる。そこで、受信に失敗した場合が該周辺セルのオフセットはゼロと見なすことができる。
ユーザ端末のパフォーマンスのばらつきや、セルの構成によっては、周辺セルの報知情報に成功する場合と失敗する場合が混在する可能性がある。この場合、オフセットを考慮してセル選択するユーザ端末と、考慮せずに(オフセットはゼロと見なして)セル選択するユーザ端末が混在することとなる。オフセットの値やセル構成によってはこのばらつきによるセル選択特性の劣化が問題となりかねない。そこで、周辺セルの報知情報を受信してオフセットを適用すべきか否か(或いは適用を許容するか否か)を、Serving/Campedセルから通知することができる。ばらつきが問題となるセルでは、周辺セルの報知情報から受信したオフセット値をセル選択時に適用しないよう、適用禁止を通知することができる。かかる通知は、報知情報で通知されても良いし、通信中であれば個別に通知されても良い。Serving/Campedセルから、前記適用禁止が通知された場合、ユーザ端末は周辺セルの報知情報から受信したオフセット値をセル選択に適用しない。なお、ユーザ端末は、周辺セルの報知情報の受信は行っても良いし、行わなくても良い。
<基地局の構成>
図5は、本発明の実施例による基地局100の構成図である。
基地局100は、オフセット値格納部101と、報知情報生成部103と、送信RF部105とを有する。
オフセット値格納部101は、ユーザ端末が自分の基地局にセル再選択/ハンドオーバすることを容易にするような値として、所定のオフセット値を格納する。
報知情報生成部103は、報知情報の一部にオフセット値を入れて、報知チャネルを生成する。ヒステリシス値が用いられる場合には、報知情報生成部103は、報知情報の一部にヒステリシス値を更に入れて、報知チャネルを生成する。
送信RF部105は、報知情報をユーザ端末に送信する。
<ユーザ端末の構成>
図6は、本発明の実施例によるユーザ端末200の構成図である。
ユーザ端末200は、受信RF部201と、セルサーチ部203と、報知情報受信部205と、伝搬レベル測定部207と、比較部209と、セル選択部211とを有する。
受信RF部201は、基地局からの信号を受信する。
セルサーチ部203は、同期チャネルを用いて周辺セルのセルサーチを行い、フレームタイミングを検出する。また、セルサーチ部203は、セルサーチで見つかったセルの報知情報を受信するように報知情報受信部205に指示すると共に、見つかったセルの伝搬レベルを測定するように伝搬レベル測定部207に指示する。
報知情報受信部205は、同期チャネルのタイミングから報知チャネルのタイミングを検出し、報知チャネルから所定のオフセット値を抽出する。報知情報受信部205は、Serving/Campedセルのオフセット値を受信すると共に、周辺セルが検出された場合には周辺セルのオフセット値を受信する。ヒステリシス値が用いられる場合には、報知情報受信部205は、ヒステリシス値も受信する。
伝搬レベル測定部207は、伝搬レベルを測定する。例えばリファレンス信号から受信SIRを測定する。伝搬レベル測定部207は、Serving/Campedセルの伝搬レベルを測定すると共に、周辺セルが検出された場合には周辺セルの伝搬レベルを測定する。
比較部209は、伝搬レベルにオフセット値及びヒステリシス値を追加した値を比較する。この比較は上記の式(1)に基づいて行う。オフセット値が追加された周辺セルの伝搬レベルが良好であると判断されると、セル選択部211は、周辺セルを選択(セル再選択/ハンドオーバ)する。周辺セルを選択しない場合には、比較部209は、セルサーチ又は伝搬レベル測定を継続するように指示する。
なお、本発明は、上記の実施例に限定されることなく、特許請求の範囲内において種々の変更及び応用が可能である。
本国際出願は2007年1月9日に出願した日本国特許出願2007−001851号に基づく優先権を主張するものであり、2007−001851号の全内容を本国際出願に援用する。

Claims (6)

  1. ユーザ端末が、自セルから報知情報として所定の第1のオフセット値を受信する自セル報知情報受信ステップ;
    ユーザ端末が、周辺セルから報知情報として所定の第2のオフセット値を受信する周辺セル報知情報受信ステップ;
    ユーザ端末が、自セルの伝搬レベルを測定する自セル伝搬レベル測定ステップ;
    ユーザ端末が、周辺セルの伝搬レベルを測定する周辺セル伝搬レベル測定ステップ;
    ユーザ端末が、前記第1のオフセット値を前記自セルの伝搬レベルに追加した値と、前記第2のオフセット値を前記周辺セルの伝搬レベルに追加した値とを比較する比較ステップ;及び
    ユーザ端末が、前記の比較に基づいてセル選択を行うセル選択ステップ;
    を有するセル選択方法。
  2. ユーザ端末が、前記第2のオフセット値をセル選択に適用するか否かを自セルから受信するステップを更に有し、
    前記比較ステップは、前記第2のオフセット値をセル選択に適用しない場合に、前記第2のオフセット値をゼロとみなして比較を行うことを特徴とする請求項1に記載のセル選択方法。
  3. 前記自セルの伝搬レベル及び前記周辺セルの伝搬レベルは、
    受信SIR;
    受信レベル;及び
    パスロス;
    のうち少なくとも1つに基づいて決定されることを特徴とする請求項1に記載のセル選択方法。
  4. 前記セル選択ステップは、ユーザ端末が待ち受け中の場合に前記の比較に基づいてセル再選択を行い、ユーザ端末が通信中の場合に前記の比較に基づいてハンドオーバを行うことを特徴とする請求項1に記載のセル選択方法。
  5. 自セルから報知情報として所定の第1のオフセット値を受信すると共に、周辺セルから報知情報として所定の第2のオフセット値を受信する報知情報受信部;
    自セルの伝搬レベルを測定すると共に、周辺セルの伝搬レベルを測定する伝搬レベル測定部;
    前記第1のオフセット値を前記自セルの伝搬レベルに追加した値と、前記第2のオフセット値を前記周辺セルの伝搬レベルに追加した値とを比較する比較部;及び
    前記の比較に基づいてセル選択を行うセル選択部;
    を有するユーザ端末。
  6. 自セルから報知情報として受信した所定の第1のオフセット値を自セルの伝搬レベルに追加した値と、周辺セルから報知情報として受信した所定の第2のオフセット値を周辺セルの伝搬レベルに追加した値とを比較する比較部;及び
    前記の比較に基づいてセル選択を行うセル選択部;
    を有するセル選択装置。
JP2008553029A 2007-01-09 2007-12-07 セル選択方法、ユーザ端末及びセル選択装置 Expired - Fee Related JP5190380B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008553029A JP5190380B2 (ja) 2007-01-09 2007-12-07 セル選択方法、ユーザ端末及びセル選択装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007001851 2007-01-09
JP2007001851 2007-01-09
JP2008553029A JP5190380B2 (ja) 2007-01-09 2007-12-07 セル選択方法、ユーザ端末及びセル選択装置
PCT/JP2007/073721 WO2008084616A1 (ja) 2007-01-09 2007-12-07 セル選択方法、ユーザ端末、セル選択装置及び基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008084616A1 JPWO2008084616A1 (ja) 2010-04-30
JP5190380B2 true JP5190380B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=39608515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008553029A Expired - Fee Related JP5190380B2 (ja) 2007-01-09 2007-12-07 セル選択方法、ユーザ端末及びセル選択装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5190380B2 (ja)
WO (1) WO2008084616A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101808358B (zh) * 2009-02-18 2015-04-15 株式会社Ntt都科摩 移动通信中切换测量的方法和装置
US8559957B2 (en) * 2010-01-28 2013-10-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for biasing a handoff decision based on a blackhaul link

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006352822A (ja) * 2005-05-20 2006-12-28 Ntt Docomo Inc セルサーチ制御方法および該方法を用いた移動機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005012429A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信端末及びハンドオーバ制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006352822A (ja) * 2005-05-20 2006-12-28 Ntt Docomo Inc セルサーチ制御方法および該方法を用いた移動機

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008084616A1 (ja) 2008-07-17
JPWO2008084616A1 (ja) 2010-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2082603B1 (en) Transmission of special neighbor cell lists
JP4859678B2 (ja) セル選択方法、ユーザ端末及びセル選択装置
KR101487355B1 (ko) 이기종 네트워크에서의 유휴 모드 혼성 이동성 절차
TWI530203B (zh) User equipment for telecommunication network and method thereof
EP2604060B1 (en) Methods and apparatus to limit reporting of neighbor cell measurements
US9338735B2 (en) Cell search and measurement in heterogeneous networks
KR101578965B1 (ko) 무선 송수신 장치 및 방법, 및, 단말 장치, 기지국 장치 및 무선 통신 시스템
EP2673978B1 (en) Priority measurement rules for channel measurement occasions
US7848294B2 (en) Apparatus, method and computer program product providing signaling for power reuse
EP2206391B1 (en) Transmission behaviour for support of cell measurements
US20080176565A1 (en) Apparatus, method and computer program product providing rat priority list for multi-rat mobile devices
US9215651B2 (en) Method, apparatus, and system for selecting serving nodes for access
KR20150085540A (ko) 셀 결합 바이어스 적용을 위한 자동화된 트리거들 및/또는 간섭 완화 기술들
JP5688007B2 (ja) セル品質に基づいた階層セル構造のセル選択方法
JP4934218B2 (ja) 隣接セルの自動処理
CN104811953B (zh) 用于覆盖增强模式的mtc用户设备测量控制的方法
US20130095819A1 (en) Method and apparatus for performing neighboring cell measurements in wireless networks
WO2015016183A1 (ja) 無線基地局装置、及び送信電力決定方法
JP5190380B2 (ja) セル選択方法、ユーザ端末及びセル選択装置
KR20090011585A (ko) 이동통신 시스템에서 기지국의 부하를 분산하기 위한 장치및 방법
WO2013037214A1 (zh) 邻区信息的管理方法及系统
JP2009201108A (ja) 端末についてハンドオーバを実行しなければならないかを判断するための方法、デバイス、及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5190380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees