JP5189831B2 - Wire harness protector - Google Patents
Wire harness protector Download PDFInfo
- Publication number
- JP5189831B2 JP5189831B2 JP2007313314A JP2007313314A JP5189831B2 JP 5189831 B2 JP5189831 B2 JP 5189831B2 JP 2007313314 A JP2007313314 A JP 2007313314A JP 2007313314 A JP2007313314 A JP 2007313314A JP 5189831 B2 JP5189831 B2 JP 5189831B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protector
- lid
- lock
- wire harness
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001012 protector Effects 0.000 title claims description 242
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 4
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 4
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
Description
本発明は、ワイヤーハーネス用プロテクタに関するものである。 The present invention relates to a protector for a wire harness.
図19は、特許文献1に記載された従来のワイヤーハーネス用プロテクタの例を示している。 FIG. 19 shows an example of a conventional protector for a wire harness described in Patent Document 1.
このプロテクタは、内部にワイヤーハーネスWを収容可能な上面が開口した断面U字状のプロテクタ本体210と、このプロテクタ本体210の上面開口の少なくとも一部を塞ぐ天壁221を有した蓋体220と、からなる。プロテクタ本体210は、底壁211と、底壁211の左右側縁から起立した左右両側壁212、213と、車体への固定部(図示略)とを有している。
This protector includes a protector
蓋体220は、片方の側縁部がプロテクタ本体210の片方の側壁212の上端(側縁部)にヒンジ230で連結されており、プロテクタ本体210の上面開口に対して開閉自在となっている。また、蓋体220とプロテクタ本体210の他方の側縁部には、蓋体220を、プロテクタ本体210の上面開口を塞いだ状態でロックするためのロック突起225及びロック枠215が設けられている。プロテクタ本体210側のロック枠215は、蓋体220側のロック突起225が上から差し込まれた際に、ロック突起225に形成されたフック225aの通過を許し、通過後は、フック225aの抜けを阻止するように係止する。
The
図20は、従来のワイヤーハーネス用プロテクタの別の例を示している。 FIG. 20 shows another example of a conventional wire harness protector.
このプロテクタは、内部にワイヤーハーネスWを収容可能な上面が開口した断面U字状のプロテクタ本体250と、プロテクタ本体250の上面開口の少なくとも一部を塞ぐ天壁261を有した蓋体260と、からなる。
This protector includes a U-shaped protector
プロテクタ本体250の底壁251の下面には、プロテクタ本体250を車体パネルの係止孔に固定するためのクリップ(固定部)258が設けられている。また、プロテクタ本体250の底壁251の長手方向の両端には、ワイヤーハーネスWをテープ巻き固定するためのワイヤーハーネス固定部252が設けられている。
On the lower surface of the
また、プロテクタ本体250と蓋体260には、蓋体260を、プロテクタ本体250の上面開口を塞いだ状態でロックするためのロック突起265及びロック枠253が設けられている。
ところで、車両には多数のワイヤーハーネスが使用されており、車両の解体時にリサイクルのため、ワイヤーハーネスを容易に取り外せるようにしたいという要望がある。 By the way, many wire harnesses are used in the vehicle, and there is a demand to be able to easily remove the wire harness for recycling when the vehicle is disassembled.
ワイヤーハーネスの取り外しの際には、ワイヤーハーネスを車体に固定しているプロテクタからワイヤーハーネスを外さなくてはならないが、上述のプロテクタの場合、プロテクタ本体210、250と蓋体220、260のロックが容易に外れないために、車体に対しプロテクタ本体210、250を固定している部分(クリップ258等)を破損させながら、強い力でワイヤーハーネスWを引き上げなくてはならず、容易にワイヤーハーネスWを取り外すことが困難であった。
When removing the wire harness, the wire harness must be removed from the protector fixing the wire harness to the vehicle body. In the case of the protector described above, the protector
本発明は、上記事情を考慮し、小さな力で容易にワイヤーハーネスを取り外すことのできるワイヤーハーネス用プロテクタを提供することを目的とする。 In consideration of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a protector for a wire harness that can be easily detached with a small force.
請求項1の発明は、底壁と左右両側壁と車体への固定部を有し、上面が開口し、内部にワイヤーハーネスを収容可能な断面略U字状のプロテクタ本体と、該プロテクタ本体の上面開口を塞ぐ蓋体と、前記蓋体を、前記上面開口を塞いだ状態で前記プロテクタ本体に固定するロック手段と、を有するワイヤーハーネス用プロテクタにおいて、前記ロック手段が、前記プロテクタ本体と蓋体のうちの一方の左右両側部に設けられたロック凸部と、他方の左右両側部に設けられて、前記プロテクタ本体または蓋体の少なくとも一方の撓み変形を利用して、前記ロック凸部と着脱自在に係合するロック凹部と、からなり、前記ロック凸部とロック凹部が、前記蓋体を前記プロテクタ本体の上面開口を塞ぐ位置に装着した際に互いに左右方向に対向して嵌まり合い、且つ、上方へ向けての所定以上の引き離し力が前記蓋体に働いた際に、前記プロテクタ本体または蓋体の少なくとも一方を左右方向に撓み変形させて係合状態を解除し得る断面形状に形成されていると共に、前記ロック凸部とロック凹部が、上下方向に湾曲した凸曲壁と凹曲壁によりそれぞれ構成され、前記蓋体に前記プロテクタ本体の左右両側壁と重なる左右両側壁が設けられ、前記プロテクタ本体及び蓋体の各左右両側壁が共に上下方向に沿って湾曲した断面形状に形成され、これら左右両側壁自体により、前記ロック凸部及びロック凹部としての凸曲壁及び凹曲壁が構成されており、且つ、前記プロテクタ本体と蓋体が同一形状の部材よりなることを特徴としている。 According to the first aspect of the present invention, there is provided a protector body having a bottom wall, left and right side walls, and a fixing portion to the vehicle body, having an upper surface opened and capable of accommodating a wire harness therein, and a protector body. A wire harness protector comprising: a lid that closes an upper surface opening; and a lock unit that fixes the lid to the protector body in a state where the upper surface opening is blocked. The lock means includes the protector body and the lid. Lock projections provided on one of the left and right side portions of the two, and provided on both left and right side portions of the protector body or at least one of the lid body by using the bending deformation of the lock projection and the attachment or detachment. A lock recess that engages freely, and the lock protrusion and the lock recess face each other in the left-right direction when the lid is mounted at a position that closes the upper surface opening of the protector body. A cross-section that can release the engaged state by bending and deforming at least one of the protector main body or the cover body in the left-right direction when a predetermined or greater pulling force is applied to the cover body. Left and right side walls that are formed in a shape, and that the lock convex part and the lock concave part are respectively configured by a convex curved wall and a concave curved wall curved in the vertical direction, and overlap the left and right side walls of the protector body on the lid The left and right side walls of the protector body and the lid are both formed in a cross-sectional shape curved in the vertical direction, and the left and right side walls themselves form a convex curved wall as the lock convex part and the lock concave part, and concave wall is configured, and the protector body and the lid that features a Rukoto such than members of the same shape.
請求項1の発明によれば、蓋体をプロテクタ本体にロックした状態から蓋体を所定以上の力で上に持ち上げた際に、プロテクタ本体と蓋体の少なくとも一方の左右方向の撓み変形を利用しながら、ロック凸部とロック凹部の係合を容易に解除することができる。従って、ワイヤーハーネスを持って強い力で持ち上げるだけで、蓋体と共にワイヤーハーネスを、車体側に固定されたプロテクタ本体から取り外すことができ、ワイヤーハーネスの解体性を向上させることができる。また、ロック凸部とロック凹部が、上下方向に湾曲した凸曲壁と凹曲壁によりそれぞれ構成されているので、蓋体をプロテクタ本体に対して上方に持ち上げた際に、凸曲壁と凹曲壁の摺接による案内作用によって、蓋体とプロテクタ本体の少なくとも一方を左右方向に容易に撓み変形させることができる。従って、所定以上の力で蓋体を持ち上げることにより、容易に蓋体をプロテクタ本体から取り外すことができ、ワイヤーハーネスを持って強い力で持ち上げるだけで、蓋体と共にワイヤーハーネスを、車体側に固定されたプロテクタ本体から取り外すことが可能で、ワイヤーハーネスの解体性を向上させることができる。特に、プロテクタ本体と蓋体が同一形状の部材で構成されているので、部品種類を減らすことができ、金型コスト等の低減を図ることができる。 According to the first aspect of the present invention, when the lid is lifted upward with a predetermined force or more from the state where the lid is locked to the protector body, the lateral deformation of at least one of the protector body and the lid is used. However, the engagement between the lock convex portion and the lock concave portion can be easily released. Therefore, the wire harness can be removed from the protector body fixed to the vehicle body side together with the lid by simply lifting the wire harness with a strong force, and the disassembly of the wire harness can be improved. In addition, since the lock convex part and the lock concave part are respectively constituted by a convex curved wall and a concave curved wall curved in the vertical direction, when the lid is lifted upward with respect to the protector body, the convex curved wall and the concave concave part are formed. At least one of the lid and the protector main body can be easily bent and deformed in the left-right direction by the guide action by sliding contact of the curved wall. Therefore, the lid can be easily removed from the protector body by lifting the lid with a force higher than the specified level, and the wire harness can be fixed to the vehicle body together with the lid by simply lifting the lid with a strong force. It is possible to remove from the protector main body, and to improve the disassembly of the wire harness. In particular, since the protector main body and the lid are made of the same shape, the number of parts can be reduced, and the mold cost and the like can be reduced .
以下、本発明の各実施形態を図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<第1実施形態>
図1〜図5は第1実施形態のワイヤーハーネス用プロテクタの構成を示す図で、図1はプロテクタ本体に蓋体を取り付ける前の状態またはプロテクタ本体から蓋体を取り外した状態を示す斜視図、図2は図1のII−II矢視断面図、図3はプロテクタ本体に蓋体を取り付けた状態を示す斜視図、図4は図3のIV−IV矢視断面図、図5は図3のV−V矢視断面図である。
<First Embodiment>
1-5 is a figure which shows the structure of the protector for wire harnesses of 1st Embodiment, FIG. 1 is a perspective view which shows the state before attaching a cover body to a protector main body, or the state which removed the cover body from the protector main body, 2 is a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG. 1, FIG. 3 is a perspective view showing a state where the lid is attached to the protector body, FIG. 4 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV in FIG. It is a VV arrow directional cross-sectional view.
このワイヤーハーネス用プロテクタは、底壁11と左右両側壁12と車体へのボルト固定部18を有し、上面が開口し、内部にワイヤーハーネスWを収容可能な断面略U字状のプロテクタ本体10と、プロテクタ本体10の上面開口を塞ぐ天壁21を有した蓋体20と、蓋体20を、プロテクタ本体10の上面開口を塞いだ状態でプロテクタ本体10に固定するロック手段13、23と、を有する。この実施形態のプロテクタでは、プロテクタ本体10と蓋体20は、長手方向に直線状に形成されている。また、ボルト固定部18には、ボルト挿通孔18aが開いている。
This protector for a wire harness has a
ロック手段13、23は、プロテクタ本体10と蓋体20のうちの一方の左右両側部(図示例では、プロテクタ本体10の左右両側壁12の上端)に設けられたロック凸部13と、他方の左右両側部(図示例では、蓋体20の左右側縁部)に設けられて、プロテクタ本体10または蓋体20の少なくとも一方の撓み変形を利用して、ロック凸部13と着脱自在に係合するロック凹部23と、からなる。
The locking means 13, 23 include a
この場合のロック凸部13とロック凹部23は、蓋体20をプロテクタ本体10の上面開口を塞ぐ位置に装着した際に互いに左右方向に対向して嵌まり合い、且つ、上方へ向けての所定以上の引き離し力が蓋体20に働いた際に、プロテクタ本体10または蓋体20の少なくとも一方を左右方向に撓み変形させて係合状態を解除し得る断面形状に形成されている。具体的には、ロック凸部13とロック凹部23は、上下方向に湾曲した凸曲壁と凹曲壁によりそれぞれ構成されている。また、ロック凸部13とロック凹部23は、プロテクタ本体10及び蓋体20の長手方向の全長にわたって連続して形成されている。
In this case, the lock convex
また、蓋体20とプロテクタ本体10には、長手方向に沿って互いの位置を決める位置決め手段としてのスリット14とリブ24が設けられており、リブ24をスリット14に嵌めることにより、蓋体20とプロテクタ本体10の位置決めができるようになっている。
Further, the
また、蓋体20の天壁21の長手方向両端には、ワイヤーハーネスWをテープ巻き固定するためのワイヤーハーネス固定部22が設けられている。
Moreover, the wire harness fixing | fixed
このプロテクタを使用してワイヤーハーネスWを車体に固定する場合は、まず、図1、図2に示すように、蓋体20の下面にワイヤーハーネスWを沿わせ、ワイヤーハーネスWを、蓋体20に形成したワイヤーハーネス固定部22と共にテープTで巻き付け、蓋体20に固定する。それから、図1、図2中の矢印Aに示す方向に蓋体20をプロテクタ本体10に装着し、ロック凸部13にロック凹部23を嵌め込む。
When using this protector to fix the wire harness W to the vehicle body, first, as shown in FIGS. 1 and 2, the wire harness W is placed along the lower surface of the
この際、ロック凸部13とロック凹部23が凸曲壁と凹曲壁で構成されているので、凸曲壁と凹曲壁の摺接による案内作用によって、蓋体20とプロテクタ本体10の少なくとも一方を左右方向に容易に撓み変形させることができ、撓み変形からの復帰によって図4に示すように、ロック凸部13とロック凹部23が嵌まり合うことにより、蓋体20をプロテクタ本体10に容易に固定することができる。また、ロック凸部13とロック凹部23が、プロテクタ本体10及び蓋体20の長手方向の全長にわたって連続して形成されているので、蓋体20を全長にわたり確実にプロテクタ本体10にロックしておくことができる。
At this time, since the lock convex
また、蓋体20をプロテクタ本体10に装着する際に、図5に示すように、蓋体20側のリブ24とプロテクタ本体10側のスリット14に嵌めることにより、蓋体20とプロテクタ本体10を長手方向に位置ずれしないように組み合わせることができる。従って、蓋体20にワイヤーハーネスWを固定した場合は、ワイヤーハーネスWで隠れて蓋体20とプロテクタ本体10の組み付け位置が分かりづらくなるが、それを解決することができる。
Further, when the
このように、蓋体20をプロテクタ本体10に固定したら、その状態で、図3に示すように、プロテクタ本体10のボルト固定部18を用いてプロテクタを車体に固定する。これにより、ワイヤーハーネスWを車体に確実に固定することができる。
When the
次に、車両用の解体時等においてワイヤーハーネスWを取り外す場合は、図3の矢印F1、F2に示す方向にワイヤーハーネスWを持ち上げる。そうすると、図1中の矢印B方向への蓋体20の引き上げにより、ロック凹部23がロック凸部13から外れる。
Next, when removing the wire harness W at the time of dismantling for vehicles, etc., the wire harness W is lifted in the directions shown by arrows F1 and F2 in FIG. If it does so, the lock | rock recessed
つまり、蓋体20をプロテクタ本体10にロックした状態から蓋体20を所定以上の力で上に持ち上げた際に、プロテクタ本体10と蓋体20の少なくとも一方の左右方向の撓み変形を利用しながら、ロック凸部13とロック凹部23の係合を解除することができる。
That is, when the
この際、ロック凸部13とロック凹部23が、上下方向に湾曲した凸曲壁と凹曲壁によりそれぞれ構成されているので、蓋体20をプロテクタ本体10に対して上方に持ち上げた際に、凸曲壁と凹曲壁の摺接による案内作用によって、蓋体20とプロテクタ本体10の少なくとも一方を左右方向に容易に撓み変形させることができる。従って、所定以上の力で蓋体20を持ち上げることにより、容易に蓋体20をプロテクタ本体10から取り外すことができる。
At this time, since the lock
そのため、プロテクタから出ているワイヤーハーネスWの片方または両方を持って、図3中の矢印F1、F2で示すような強い力でワイヤーハーネスWを持ち上げるだけで、蓋体20と共にワイヤーハーネスWを、車体側に固定されたプロテクタ本体10から取り外すことができ、ワイヤーハーネスWの解体性を向上させることができる。
Therefore, by holding one or both of the wire harnesses W coming out of the protector and lifting the wire harness W with a strong force as shown by arrows F1 and F2 in FIG. It can be removed from the
なお、上記実施形態では、ロック凸部13をプロテクタ本体10側に設け、ロック凹部23を蓋体20側に設けているが、逆に設けてもよい。
In addition, in the said embodiment, although the lock
また、上記実施形態では、ロック凸部13と凸曲壁で構成し、ロック凹部23を凹曲壁で構成した場合を示したが、ロック凸部とロック凹部を、それぞれ互いに嵌り合う断面三角形状に形成してもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the case where it comprised by the lock
断面三角形状に形成した場合も、蓋体20をプロテクタ本体10に対して上方に持ち上げた際に、三角形断面の斜面の案内作用によって、蓋体20とプロテクタ本体10の少なくとも一方を左右方向に撓み変形させることができる。従って、所定以上の力で蓋体20を持ち上げることにより、容易に蓋体20をプロテクタ本体10から取り外すことができるようになる。
Even when the
<第2実施形態>
また、上記実施形態では、プロテクタ本体10と蓋体20が長手方向に直線状に形成されている場合を示したが、図6に示す第2実施形態のプロテクタのように、プロテクタ本体10Bと蓋体20Bが、上下方向に沿った面内で湾曲して形成されていてもよい。ロック凸部13とロック凹部23も、プロテクタ本体10Bと蓋体20Bの湾曲に沿って形成されている。
Second Embodiment
Moreover, in the said embodiment, although the case where the protector
この場合、上述の構成のロック凸部13とロック凹部23の組合せを用いることによって、プロテクタ本体10Bと蓋体20Bが湾曲していても、確実にロックできるようになっている。
In this case, by using the combination of the lock
因みに、図7に示すように、従来のロック手段(ロック突起523とロック枠513)を備えるプロテクタの場合、長手方向に複数のロック手段(ロック突起523とロック枠513)が設けられていて、プロテクタ本体510と蓋体520が上下方向に湾曲していると、ロック手段(ロック突起523とロック枠513)のロックの方向が互いに異なる(矢印A1、A2のように異なる)ことで、ロックできなくなることがある。
Incidentally, as shown in FIG. 7, in the case of a protector provided with a conventional lock means (lock
しかし、図6に示す第2実施形態のプロテクタの場合、ロック手段として設けられたロック凸部13とロック凹部23が、互いに左右方向に対向して嵌まり合う構造になっているので、プロテクタ本体10と蓋体20が湾曲していても、スムーズに嵌り合うことができる。
However, in the case of the protector according to the second embodiment shown in FIG. 6, the protector main body has a structure in which the lock
このようにプロテクタ本体10と蓋体20が上下方向に沿った面内で湾曲しているプロテクタを使用することによって、湾曲した姿勢でワイヤーハーネスを車体に固定することができるようになる。
Thus, by using the protector in which the
<第3実施形態>
図8は本発明の第3実施形態のプロテクタの構成を示している。図8(a)はプロテクタ本体と蓋体を組み合わせる前の状態を示す正面図、図8(b)はプロテクタ本体と蓋体を組み合わせた後の状態を示す正面図である。
<Third Embodiment>
FIG. 8 shows the structure of the protector according to the third embodiment of the present invention. FIG. 8A is a front view showing a state before the protector body and the lid are combined, and FIG. 8B is a front view showing a state after the protector body and the lid are combined.
このプロテクタにおいては、プロテクタ本体10Cが、底壁11Cと、左右両側壁12Cを有する断面U字状の樹脂成形部品として形成され、蓋体20Cが、プロテクタ本体10Cと全く同じ部品で構成されている。従って、蓋体20Cには、プロテクタ本体10Cの左右両側壁12Cと重なる左右両側壁12Cが存在する。
In this protector, the
また、プロテクタ本体10C及び蓋体20C(10C)の各左右両側壁12Cは、共に上下方向に沿って湾曲した断面形状(外から見て凹面状)に形成されている。そして、これら左右両側壁12C自体により、前述したものと同じ機能を果たす、ロック凸部15a及びロック凹部15bとしての凸曲壁及び凹曲壁が構成されている。
The left and right side walls 12C of the protector
このような構成のプロテクタ本体10Cと蓋体20C(10C)を互いに組み合わせた場合、図8(b)に示すように、蓋体20C側のロック凸部(凸曲壁)15aが、プロテクタ本体10Cのロック凹部(凹曲壁)15bに嵌まり合い、プロテクタ本体10Cと蓋体20C(10C)がロックされる。この場合、プロテクタ本体10Cの底面から蓋体20C(10C)の上面までの寸法H1を調整することで、あらゆるレイアウトでの対応が可能である。また、プロテクタ本体10Cと蓋体20C(10C)の側壁12Cが寸法H2だけ重なるので、頑強性が向上する。
When the protector
また、蓋体20Cを取り外す場合は、ワイヤーハーネス(図示略)をもって蓋体20を上に持ち上げると、側壁12Cの湾曲形状の案内作用によって、蓋体20Cとプロテクタ本体10Cの少なくとも一方を左右方向に撓み変形させることができるので、所定以上の力で蓋体20Cを持ち上げることにより、容易に蓋体20Cをプロテクタ本体10Cから取り外すことができる。
Further, when removing the
また、この場合、プロテクタ本体10Cと蓋体20C(10C)が同一部品で構成されているので、部品種類を減らすことができ、金型コスト等の低減を図ることができる。
In this case, the protector
<第4実施形態>
図9〜図11は本発明の第4実施形態のワイヤーハーネス用プロテクタの構成を示す図で、図9はプロテクタ本体に蓋体を取り付ける前の状態またはプロテクタ本体から蓋体を取り外した状態を示す斜視図、図10はプロテクタ本体に蓋体を取り付けた状態を示す部分斜視図、図11はテープ巻きした部分のワイヤーハーネスを省略した断面図である。
<Fourth embodiment>
FIGS. 9-11 is a figure which shows the structure of the protector for wire harnesses of 4th Embodiment of this invention, FIG. 9 shows the state before attaching a cover body to a protector main body, or the state which removed the cover body from the protector main body. FIG. 10 is a partial perspective view showing a state where the lid is attached to the protector body, and FIG. 11 is a cross-sectional view in which the wire harness of the tape-wrapped portion is omitted.
このプロテクタは、図9に示すように、内部にワイヤーハーネスWを収容可能な上面が開口した断面U字状のプロテクタ本体30と、このプロテクタ本体30の上面開口を塞ぐ天壁41を有した蓋体40と、からなる。
As shown in FIG. 9, the protector includes a
プロテクタ本体30は、底壁31と、底壁31の左右側縁から起立した左右両側壁32と、を有し、プロテクタ本体30の底壁31の下面には、プロテクタ本体30を車体パネルの係止孔に固定するためのクリップ(固定部)38が設けられている。
The protector
また、蓋体40の天壁41の長手方向両端には、ワイヤーハーネスWをテープ巻き固定するためのワイヤーハーネス固定部42が設けられている。
Moreover, the wire
このプロテクタは、図10に示すように、蓋体40によりプロテクタ本体30の上面開口を塞いだ状態で、プロテクタ本体30と蓋体40をテープTを巻き付けて固定するものであり、プロテクタ本体30の蓋体40との合わせ部の近傍(側壁32の上端付近)には、プロテクタ本体30と蓋体40の外周をテープ巻きする際にガイドとなり、且つ、テープ巻きするプロテクタの外周から出っ張ることで、その上にテープ巻きすることにより、図11に示すように、テープTとプロテクタの外周との間に隙間Sを確保するリブ35が突設されている。
As shown in FIG. 10, this protector is one in which the
このリブ35には、テープTの幅より大きい幅寸法L1を有する凹部35aが設けられている。凹部35aの底面35bの高さは、凹部35aの底面35bにテープTを巻き付けた際にテープTとプロテクタ本体30の外面との間に隙間Sを確保し得るように、プロテクタ本体30の側壁32の外面よりも高く設定されている。
The
このプロテクタを使用してワイヤーハーネスWを車体に固定する場合は、まず、図9に示すように、蓋体40の下面にワイヤーハーネスWを沿わせ、ワイヤーハーネスWを、蓋体40に形成したワイヤーハーネス固定部42と共にテープTで巻き付け、蓋体40に固定する。それから、図10に示すように、蓋体40をプロテクタ本体30に装着し、テープTを巻き付けて固定する。
When the wire harness W is fixed to the vehicle body using this protector, first, as shown in FIG. 9, the wire harness W is placed on the lower surface of the
この際、テープTをリブ35の凹部35aに挿入しながら巻き付ける。そうすることにより、常に適正な位置にテープTを巻き付けることができる。特に、リブ35の凹部35aにテープTが収まることにより、テープTが横ずれしなくなる。また、テープTを巻き付けた状態で、蓋体40とプロテクタ本体30の合わせ部の近傍で、テープTとプロテクタの外周との間に、図11に示すような隙間Sができる。
At this time, the tape T is wound while being inserted into the
このように、蓋体40をプロテクタ本体30にテープ巻き固定したら、その状態で、プロテクタ本体30のクリップ38を用いてプロテクタを車体に固定する。これにより、ワイヤーハーネスWを車体に確実に固定することができる。
Thus, when the
次に、車両用の解体時等においてワイヤーハーネスWを取り外す場合は、まず、テープTを切断する。その際、プロテクタ本体30と蓋体40の合わせ部の近傍に外に出っ張るリブ35があり、そのリブ35によってプロテクタの外周に巻き付けたテープTとプロテクタの外周との間に隙間Sが確保れているので、その隙間SにカッタKの刃先を差し込むことにより、隙間Sを利用してカッタKにより容易にテープTを切断することができる。
Next, when the wire harness W is removed at the time of dismantling for the vehicle, the tape T is first cut. At that time, there is a
従って、テープTを切断した状態で、ワイヤーハーネスWを持ち上げることにより、蓋体40と共にワイヤーハーネスWを容易に車体から取り外すことができる。
Therefore, the wire harness W can be easily detached from the vehicle body together with the
なお、上記第4実施形態では、プロテクタ本体30にリブ35を設けたが、蓋体40の側縁部にリブを設けることもできる。
In the fourth embodiment, the protector
<第5実施形態>
図12〜図14は本発明の第5実施形態のワイヤーハーネス用プロテクタの構成を示す図で、図12はプロテクタ本体に蓋体を取り付ける前の状態またはプロテクタ本体から蓋体を取り外した状態を示す斜視図、図13はプロテクタ本体に蓋体を取り付けた状態を示す部分斜視図、図14はテープ巻きした部分のワイヤーハーネスを省略した断面図である。
<Fifth Embodiment>
12-14 is a figure which shows the structure of the protector for wire harnesses of 5th Embodiment of this invention, FIG. 12 shows the state before attaching a cover body to a protector main body, or the state which removed the cover body from the protector main body. FIG. 13 is a partial perspective view showing a state in which the lid is attached to the protector body, and FIG. 14 is a cross-sectional view in which the wire harness of the tape-wrapped portion is omitted.
このプロテクタは、図12に示すように、内部にワイヤーハーネスWを収容可能な上面が開口した断面U字状のプロテクタ本体50と、このプロテクタ本体50の上面開口を塞ぐ天壁61を有した蓋体60と、からなる。
As shown in FIG. 12, this protector has a U-shaped protector
プロテクタ本体50は、底壁51と、底壁51の左右側縁から起立した左右両側壁52と、を有し、プロテクタ本体50の底壁31の下面には、プロテクタ本体50を車体パネルの係止孔に固定するためのクリップ(固定部)58が設けられている。
The protector
また、蓋体60の天壁61の長手方向両端には、ワイヤーハーネスWをテープ巻き固定するためのワイヤーハーネス固定部62が設けられている。
Further, wire
このプロテクタは、図13に示すように、蓋体60によりプロテクタ本体50の上面開口を塞いだ状態で、プロテクタ本体50と蓋体60をテープTを巻き付けて固定するものであり、蓋体60の左右側縁部には、蓋体60の側縁から下方へ延びる縦壁63aと該縦壁63aの下端より外側方へ折れ曲がって延びる横壁63bとからなる断面L字状の係合片63が設けられている。
As shown in FIG. 13, this protector is one in which the
また、プロテクタ本体50の左右両側壁51の上部には、前記係合片63の横壁63bが、図14に示すように、蓋体60またはプロテクタ本体50の少なくともいずれかの左右方向の撓み変形を利用して内側から外側へ向かって差し込まれることで、横壁63bの先端をプロテクタ本体50の左右両側壁51の外面よりも突出させる係合スリット53が設けられている。
Further, on the upper part of the left and
そして、係合スリット53から外へ突出する前記係合片63の横壁63bの先端部が、前述した第4実施形態のプロテクタのリブとして機能するようになっている。つまり、リブとして機能する横壁63bの先端部には、テープTの幅より若干大きめの凹部63cが設けられ、凹部63cの底面63dが、凹部63cの底面63dにテープTを巻き付けた際に、テープTとプロテクタ本体50の側壁52の外面との間に隙間Sを確保し得るように、プロテクタ本体50の側壁32の外面よりも高く出るように設定されている。
And the front-end | tip part of the
このプロテクタを使用してワイヤーハーネスWを車体に固定する場合は、まず、図13に示すように、蓋体60の下面にワイヤーハーネスWを沿わせ、ワイヤーハーネスWを、蓋体60に形成したワイヤーハーネス固定部62と共にテープTで巻き付け、蓋体60に固定する。それから、蓋体60またはプロテクタ本体50を左右方向に撓ませながら、蓋体60に設けた係合片63の横壁63bの先端を、プロテクタ本体50の係合スリット53に内側から差し込ませ、係合片63の横壁63bの先端を係合スリット53から突き出させる。次いで、蓋体60をプロテクタ本体50に装着し、テープTを巻き付けて固定する。
When the wire harness W is fixed to the vehicle body using this protector, first, as shown in FIG. 13, the wire harness W is placed along the lower surface of the
この際、テープTを係合スリット53から突き出た係合片63の凹部63cに挿入しながら巻き付ける。そうすることにより、常に適正な位置にテープTを巻き付けることができる。特に、凹部63cにテープTが収まることにより、テープTが横ずれしなくなる。また、テープTを巻き付けた状態で、蓋体60とプロテクタ本体50の合わせ部の近傍で、テープTとプロテクタの外周との間に、図14に示すような隙間Sができる。
At this time, the tape T is wound while being inserted into the
このように、蓋体60をプロテクタ本体50にテープ巻き固定したら、その状態で、プロテクタ本体50のクリップ58を用いてプロテクタを車体に固定する。これにより、ワイヤーハーネスWを車体に確実に固定することができる。
In this way, when the
次に、車両用の解体時等においてワイヤーハーネスWを取り外す場合は、まず、テープTを切断する。その際、プロテクタ本体50と蓋体60の合わせ部の近傍に外に出っ張るリブ状の係合片63があり、その係合片63によってプロテクタの外周に巻き付けたテープTとプロテクタの外周との間に隙間Sが確保れているので、その隙間SにカッタKの刃先を差し込むことにより、隙間Sを利用してカッタKにより容易にテープTを切断することができる。
Next, when the wire harness W is removed at the time of dismantling for the vehicle, the tape T is first cut. At that time, there is a rib-
従って、テープTを切断した状態で、ワイヤーハーネスWを持ち上げることにより、蓋体40と共にワイヤーハーネスWを容易に車体から取り外すことができる。
Therefore, the wire harness W can be easily detached from the vehicle body together with the
なお、テープTを切断してからの蓋体60の取り外しの際には、蓋体60またはプロテクタ本体50の撓み変形を利用しながら、係合片63を係合スリット53から抜くことができるので、容易に蓋体60をプロテクタ本体50から取り外すことができる。また、プロテクタ本体50側の係合スリット53に蓋体60側の係合片63を差し込むことにより、蓋体60をプロテクタ本体50にロックすることができるので、テープ巻きする際のプロテクタ本体50と蓋体60の位置ずれを防止することができ、テープ巻きしやすくなる。
When removing the
なお、上記第5実施形態では、蓋体60側に係合片63を設け、プロテクタ本体50側に係合スリット53を設けた場合を示したが、蓋体側に係合スリットを設け、プロテクタ本体側に係合片を設けることもできる。
In the fifth embodiment, the case where the
<第6実施形態>
図15〜図17は本発明の第6実施形態のワイヤーハーネス用プロテクタの構成を示す図で、図15はプロテクタ本体に蓋体を取り付ける前の状態またはプロテクタ本体から蓋体を取り外した状態を示す斜視図、図16はプロテクタ本体に蓋体を取り付けた状態を示す部分斜視図、図17はテープ巻きした部分のワイヤーハーネスを省略した断面図である。
<Sixth Embodiment>
FIGS. 15-17 is a figure which shows the structure of the protector for wire harnesses of 6th Embodiment of this invention, FIG. 15 shows the state before attaching a cover body to a protector main body, or the state which removed the cover body from the protector main body. FIG. 16 is a partial perspective view showing a state in which the lid is attached to the protector body, and FIG. 17 is a cross-sectional view in which the wire harness of the tape-wrapped portion is omitted.
このプロテクタは、図15に示すように、内部にワイヤーハーネスWを収容可能な上面が開口した断面U字状のプロテクタ本体70と、このプロテクタ本体70の上面開口を塞ぐ天壁81を有した蓋体80と、からなる。
As shown in FIG. 15, this protector has a U-shaped protector
プロテクタ本体70は、底壁71と、底壁71の左右側縁から起立した左右両側壁72と、を有し、プロテクタ本体70の底壁71の下面には、プロテクタ本体70を車体パネルの係止孔に固定するためのクリップ(固定部:図示略)設けられている。
The protector
また、蓋体80の天壁81の長手方向両端には、ワイヤーハーネスWをテープ巻き固定するためのワイヤーハーネス固定部82が設けられている。
In addition, wire
このプロテクタは、図16に示すように、蓋体80によりプロテクタ本体70の上面開口を塞いだ状態で、プロテクタ本体70と蓋体80をテープTを巻き付けて固定するものであり、プロテクタ本体70の側壁71の蓋体80との合わせ部の近傍には、外周に巻き付けたテープTを横断する方向(横方向)に延びるスリット状の切欠部73が設けられている。この切欠部73の長さは、巻き付けたテープTの両側縁が切欠部73の両端間の内側に収まる寸法に設定されている。
As shown in FIG. 16, this protector is a device in which the
また、プロテクタ本体70の外面及び蓋体80の外面には、テープ巻きする際にテープTを巻き付ける経路74a、84aを両者間に確保する一対の平行なガイドリブ74、84が設けられており、これら一対のガイドリブ74、74間に確保された経路74aを横断するように切欠部73が設けられている。ここで、ガイドリブ74の内幅寸法L2はテープTの幅より大きく、スリット状の切欠部73の長さ寸法L3はL2より大きく設定されている。
Further, a pair of
このプロテクタを使用してワイヤーハーネスWを車体に固定する場合は、まず、図15に示すように、蓋体80の下面にワイヤーハーネスWを沿わせ、ワイヤーハーネスWを、蓋体80に形成したワイヤーハーネス固定部82と共にテープTで巻き付け、蓋体80に固定する。それから、蓋体80をプロテクタ本体70に装着し、テープTを巻き付けて固定する。
When the wire harness W is fixed to the vehicle body using this protector, first, as shown in FIG. 15, the wire harness W is placed on the lower surface of the
この際、テープTをガイドリブ74、84の間の経路74a、84aに沿って巻き付ける。そうすることにより、常に適正な位置にテープTを巻き付けることができ、ガイドリブ74、84によって、テープTの横ずれが防止される。また、テープTを巻き付けた状態で、切欠部73の両端間の内側にテープTが収まる。
At this time, the tape T is wound along the
このように、蓋体80をプロテクタ本体70にテープ巻き固定したら、その状態で、プロテクタ本体70のクリップ(図示略)を用いてプロテクタを車体に固定する。これにより、ワイヤーハーネスWを車体に確実に固定することができる。
In this way, when the
次に、車両用の解体時等においてワイヤーハーネスWを取り外す場合は、まず、テープTを切断する。その
際、切欠部73の両端間の内側にテープTが収まっているので、切欠部73の端にカッタKの刃先を差し込んで、カッタKを切欠部73に沿って動かすだけで、テープTを簡単に切断することができる。
Next, when the wire harness W is removed at the time of dismantling for the vehicle, the tape T is first cut. At that time, since the tape T is accommodated inside both ends of the
従って、テープTを切断した状態で、ワイヤーハーネスWを持ち上げることにより、蓋体80と共にワイヤーハーネスWを容易に車体から取り外すことができる。
Therefore, the wire harness W can be easily detached from the vehicle body together with the
<第7実施形態>
なお、図18に示す第7実施形態のプロテクタのプロテクタ本体70Bのように、側壁71の上端に切欠部73Bを設けてもよい。
<Seventh embodiment>
In addition, you may provide the
また、プロテクタ本体70側に切欠部73、73Bを設けるのではなく、蓋体80側に切欠部を設けることもできる。
Further, instead of providing the
W ワイヤーハーネス
T テープ
S 隙間
10,10B,10C プロテクタ本体
11 底壁
12 側壁
13,15a ロック凸部(ロック手段)
14 スリット(位置決め手段)
18 ボルト固定部(車体への固定部)
20,20B,20C 蓋体
22 ワイヤーハーネス固定部
23,15b ロック凹部(ロック手段)
24 リブ(位置決め手段)
30,50 プロテクタ本体
31,51 底壁
32,52 側壁
38,58 クリップ(車体への固定部)
35 リブ
35a 凹部
35b 底面
40,60 蓋体
42 ワイヤーハーネス固定部
53 係合スリット
62 ワイヤーハーネス固定部
63 係合片
63a 縦壁
63b 横壁(リブ)
63c 凹部
63d 底面
70,70B プロテクタ本体
71 底壁
72 側壁
80 蓋体
82 ワイヤーハーネス固定部
73,73B 切欠部
74,84 ガイドリブ
74a,84a 経路
W Wire harness T
14 Slit (Positioning means)
18 Bolt fixing part (fixing part to the car body)
20, 20B,
24 rib (positioning means)
30, 50
35
Claims (1)
前記ロック手段が、前記プロテクタ本体と蓋体のうちの一方の左右両側部に設けられたロック凸部と、他方の左右両側部に設けられて、前記プロテクタ本体または蓋体の少なくとも一方の撓み変形を利用して、前記ロック凸部と着脱自在に係合するロック凹部と、からなり、
前記ロック凸部とロック凹部が、前記蓋体を前記プロテクタ本体の上面開口を塞ぐ位置に装着した際に互いに左右方向に対向して嵌まり合い、且つ、上方へ向けての所定以上の引き離し力が前記蓋体に働いた際に、前記プロテクタ本体または蓋体の少なくとも一方を左右方向に撓み変形させて係合状態を解除し得る断面形状に形成されていると共に、前記ロック凸部とロック凹部が、上下方向に湾曲した凸曲壁と凹曲壁によりそれぞれ構成され、前記蓋体に前記プロテクタ本体の左右両側壁と重なる左右両側壁が設けられ、前記プロテクタ本体及び蓋体の各左右両側壁が共に上下方向に沿って湾曲した断面形状に形成され、これら左右両側壁自体により、前記ロック凸部及びロック凹部としての凸曲壁及び凹曲壁が構成されており、且つ、前記プロテクタ本体と蓋体が同一形状の部材よりなることを特徴とするワイヤーハーネス用プロテクタ。 A protector body having a bottom wall, left and right side walls, and a fixing portion to the vehicle body, having an upper surface opened and capable of accommodating a wire harness therein, and a lid body for closing the upper surface opening of the protector body In the wire harness protector, the lock body, the locking means for fixing the lid body to the protector body in a state of closing the upper surface opening,
The lock means is provided on the left and right sides of one of the protector body and the lid, and on the other side of the other, and at least one of the protector body or the lid is bent and deformed. A lock recess that is detachably engaged with the lock protrusion,
The lock convex part and the lock concave part are fitted to face each other in the left-right direction when the lid is mounted at a position that closes the upper surface opening of the protector body, and the pulling force exceeds a predetermined amount upward. Is formed in a cross-sectional shape capable of releasing the engaged state by bending and deforming at least one of the protector main body or the lid body in the left-right direction when acting on the lid body, and the lock convex portion and the lock concave portion. Are formed by convex and concave curved walls that are curved in the vertical direction, and the lid body is provided with left and right side walls that overlap the left and right side walls of the protector body, and the left and right side walls of the protector body and the lid body. Are formed in a cross-sectional shape curved along the vertical direction, and the left and right side walls themselves constitute the convex convex wall and the concave curved wall as the lock convex part and the lock concave part, and the front Protector for a wire harness protector body and lid, characterized in Rukoto such than members of the same shape.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007313314A JP5189831B2 (en) | 2007-12-04 | 2007-12-04 | Wire harness protector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007313314A JP5189831B2 (en) | 2007-12-04 | 2007-12-04 | Wire harness protector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009142006A JP2009142006A (en) | 2009-06-25 |
JP5189831B2 true JP5189831B2 (en) | 2013-04-24 |
Family
ID=40872080
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007313314A Active JP5189831B2 (en) | 2007-12-04 | 2007-12-04 | Wire harness protector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5189831B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6294695B2 (en) * | 2014-02-13 | 2018-03-14 | 古河電気工業株式会社 | Wire harness shape holder and wire harness with shape holder |
JP2016135038A (en) * | 2015-01-21 | 2016-07-25 | 住友電装株式会社 | Harness protector |
JP2016135037A (en) * | 2015-01-21 | 2016-07-25 | 住友電装株式会社 | Harness protector |
KR102496097B1 (en) * | 2021-08-27 | 2023-02-06 | 주식회사 경신 | Anti-seperation grommet |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS519677Y1 (en) * | 1970-11-10 | 1976-03-15 | ||
KR970011337U (en) * | 1995-08-21 | 1997-03-29 | 김인규 | Wiring doc for indoor cable interior with excellent deformation stability |
JP2002218623A (en) * | 2001-01-16 | 2002-08-02 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | Protector for wire harness and structure for fixing protector to vehicle body |
JP2002291131A (en) * | 2001-03-28 | 2002-10-04 | Ntt Comware Corp | Cable protector and pedestal therefor |
JP2004189029A (en) * | 2002-12-09 | 2004-07-08 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | Harness module |
JP4146316B2 (en) * | 2003-09-02 | 2008-09-10 | 矢崎総業株式会社 | Protector |
-
2007
- 2007-12-04 JP JP2007313314A patent/JP5189831B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009142006A (en) | 2009-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011061960A1 (en) | Wire harness protector | |
JP2007174821A (en) | Harness protector | |
US20190123530A1 (en) | Wire harness protector and manufacturing method of wire harness | |
JP2008153074A (en) | Terminal fitting and connector | |
WO2015056551A1 (en) | Protector for wire harness | |
JP5189831B2 (en) | Wire harness protector | |
JP5994646B2 (en) | Mounting structure for vehicle interior parts | |
JP4132983B2 (en) | Clip mounting structure | |
JP4631791B2 (en) | Electrical junction box for automobile | |
JP5454486B2 (en) | Lock structure | |
JP5033646B2 (en) | Wire harness protector | |
JP2011155819A (en) | Band type clamp | |
JP4486589B2 (en) | Harness protector | |
JP5096895B2 (en) | Wire harness protector | |
JP2009196498A (en) | Protector for wire harness | |
JP2014069782A (en) | Housing fitting structure of door mirror for vehicle | |
JP4501775B2 (en) | connector | |
JP2017136969A (en) | Exterior structure of vehicle | |
JP5913893B2 (en) | Wire harness fixing structure | |
JP5217873B2 (en) | Protector | |
JP2010098921A (en) | Protector for wire harness | |
JP2008271672A (en) | Wiring harness protector | |
JP5109519B2 (en) | Protector for wire harness with lock structure and lock structure | |
JP5046898B2 (en) | Protector fixing structure | |
JP4295704B2 (en) | Protector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120824 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121210 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20121218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130125 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5189831 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |