JP5189267B2 - Nurse call master display control apparatus and method - Google Patents

Nurse call master display control apparatus and method Download PDF

Info

Publication number
JP5189267B2
JP5189267B2 JP2006283656A JP2006283656A JP5189267B2 JP 5189267 B2 JP5189267 B2 JP 5189267B2 JP 2006283656 A JP2006283656 A JP 2006283656A JP 2006283656 A JP2006283656 A JP 2006283656A JP 5189267 B2 JP5189267 B2 JP 5189267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
nurse call
screen saver
unit
nurse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006283656A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008099785A (en
Inventor
祐二 坂本
Original Assignee
株式会社ケアコム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ケアコム filed Critical 株式会社ケアコム
Priority to JP2006283656A priority Critical patent/JP5189267B2/en
Publication of JP2008099785A publication Critical patent/JP2008099785A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5189267B2 publication Critical patent/JP5189267B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Description

本発明は、ナースコール親機の表示制御装置およびその方法に関し、例えば病院や介護施設で使用されるナースコールシステムのナースコール親機の表示画面を制御する装置および方法に用いて好適なものである。   The present invention relates to a display control device and method for a nurse call parent device, and is suitable for use in an apparatus and method for controlling the display screen of a nurse call parent device in a nurse call system used in a hospital or a nursing facility, for example. is there.

一般に、ナースコールシステムは、呼出ボタンを有するナースコール子機を各病室にそれぞれ設置するとともに、ナースセンタにナースコール親機を設置している。そして、患者がナースコール子機の呼出ボタンを操作した場合に、ナースコール子機からナースコール親機へ呼出信号を送信し、ナースコール親機にて呼出の発生を報知するように構成されている。   In general, in the nurse call system, a nurse call slave having a call button is installed in each hospital room, and a nurse call parent is installed in a nurse center. When the patient operates the call button of the nurse call slave unit, the nurse call slave unit transmits a call signal to the nurse call master unit, and the nurse call master unit notifies the occurrence of the call. Yes.

ナースコール親機には、LED(light-emitting diode)等のランプと患者名とを対応付けて表示パネルで表示するボード型のものと、液晶ディスプレイ等を用いたディスプレイ型のものとがある。ディスプレイ型のナースコール親機では、待機画面上で患者名を実際のベッドの配置と同じようにレイアウトして表示している。この状態で患者からの呼出が行われたときに、待機画面上に呼出内容や呼出を行った患者の情報などをポップアップ表示する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−358118号公報
There are two types of nurse call masters: a board type that displays a lamp such as an LED (light-emitting diode) and a patient name in association with each other on a display panel, and a display type that uses a liquid crystal display or the like. In the display type nurse call master unit, the patient name is laid out and displayed on the standby screen in the same manner as the actual bed arrangement. A technique is known in which, when a call is made from a patient in this state, the call contents, information on the patient who made the call, etc. are displayed in a pop-up on a standby screen (for example, see Patent Document 1).
JP 2004-358118 A

ところで、ディスプレイ画面の焼き付き現象防止や、待機画面の表示に伴う個人情報への配慮などから、装置に対する操作が所定時間継続して何も行われない場合に、スクリーンセーバを動作させる技術が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2006−145882号公報
By the way, a technique for operating a screen saver when no operation is performed for a predetermined period of time is known in order to prevent burn-in phenomenon of the display screen and consideration of personal information accompanying display of the standby screen. (For example, refer to Patent Document 2).
JP 2006-145882 A

しかしながら、上記特許文献2に記載の従来技術では、スクリーンセーバが動作している際に、ナースコール子機による呼出が行われても、ナースコール親機で応答等の操作を行わない限りスクリーンセーバは解除されず、呼出内容や患者情報などのポップアップ表示が行われない。そのため、呼出の有無だけでなく、どの患者が呼出を行ったかという情報も表示されなくなって不便である。   However, in the prior art described in Patent Document 2, even if a call is made by the nurse call slave unit when the screen saver is operating, the screen saver is canceled unless an operation such as a response is performed by the nurse call master unit. No pop-up displays such as call contents and patient information. Therefore, not only the presence / absence of a call but also information indicating which patient has called is not displayed, which is inconvenient.

これに対して、ナースコール子機による呼出が行われたら、ナースコール親機で応答等の操作が行われていなくてもスクリーンセーバを解除することが考えられる。ところが、その場合は、呼出を行っていない患者の情報もディスプレイ画面に表示されてしまうので、個人情報の保護の観点からは好ましくない。   On the other hand, when a call is made by the nurse call slave unit, it is conceivable that the screen saver is canceled even if an operation such as a response is not performed on the nurse call master unit. However, in this case, information on a patient who has not called is also displayed on the display screen, which is not preferable from the viewpoint of protecting personal information.

本発明は、このような問題を解決するために成されたものであり、ナースコール子機による呼出が行われたときに、スクリーンセーバが動作していても呼出内容や患者情報などのポップアップ表示をナースコール親機で見ることができるようにすることを目的とする。また、本発明は、患者の個人情報が不要に表示されないようにすることをも目的とする。   The present invention has been made to solve such a problem. When a call is made by a nurse call cordless handset, even if a screen saver is operating, a pop-up display such as a call content and patient information is displayed. The purpose is to make it visible on the nurse call parent machine. It is another object of the present invention to prevent patient personal information from being displayed unnecessarily.

上記した課題を解決するために、本発明では、スクリーンセーバのような非表示機能の動作を解除させる事象として、ナースコール子機による呼出とそれ以外のものとを判別し、呼出によるものである場合には、当該呼出に係る患者の個人情報を表示する部分的な領域について非表示機能の動作を解除するようにしている。また、当該呼出に対する応答操作が行われたときに、表示画面の全体について非表示機能の動作を再開させるようにしている。 In order to solve the above-described problem, in the present invention, as an event for canceling the operation of a non-display function such as a screen saver, it is determined whether a call by a nurse call slave is different from the other, and is caused by a call In this case, the operation of the non-display function is canceled for a partial area where the personal information of the patient related to the call is displayed. Further, when a response operation to the call is performed, the operation of the non-display function is resumed for the entire display screen.

上記のように構成した本発明によれば、ナースコール子機による呼出が行われたときは、ナースコール親機の非表示機能が部分的に解除され、呼出に係る患者の情報だけが画面上に表示されることとなる。これにより、呼出が行われたときに非表示機能が動作していても、呼出内容や患者情報などの必要最低限の情報をナースコール親機で見ることができる。また、呼出に関係のない患者情報は表示されないので、不要な患者情報が表示される不都合を回避することができる。   According to the present invention configured as described above, when a call is made by the nurse call slave unit, the non-display function of the nurse call master unit is partially canceled, and only the patient information related to the call is displayed on the screen. Will be displayed. Thereby, even if the non-display function is operating when the call is made, the minimum necessary information such as the contents of the call and patient information can be viewed on the nurse call parent device. Moreover, since patient information not related to the call is not displayed, it is possible to avoid the inconvenience of displaying unnecessary patient information.

また、本発明の他の特徴によれば、呼出によって非表示機能が部分的に解除されたときは、当該呼出に対する応答操作が行われるとすぐに、画面全体について非表示機能の動作が再開されることとなる。これにより、呼出に係る患者の情報に関しても、ナースコール親機の表示画面において表示される時間をできるだけ短くすることができる。   According to another feature of the present invention, when the non-display function is partially canceled by a call, the operation of the non-display function is resumed for the entire screen as soon as a response operation for the call is performed. The Rukoto. As a result, the time displayed on the display screen of the nurse call master unit can be shortened as much as possible for the patient information related to the call.

以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本実施形態のナースコール親機が備える表示制御装置の機能構成例を示すブロック図である。図2は、当該ナースコール親機を備えた本実施形態によるナースコールシステムの全体構成例を示す図である。なお、ここでは病院に設置される看護支援用のナースコールシステムを例にとって説明するが、本実施形態のナースコールシステムは、病院に設置されるものに限定されない。例えば、介護施設等に設置される場合にも適用可能である。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration example of a display control device provided in the nurse call parent device according to the present embodiment. FIG. 2 is a diagram illustrating an overall configuration example of the nurse call system according to the present embodiment including the nurse call master. Here, a nurse call system for nursing support installed in a hospital will be described as an example, but the nurse call system of the present embodiment is not limited to that installed in a hospital. For example, the present invention can also be applied when installed in a nursing facility.

図2において、1は自立形のナースコール親機であり、例えばナースセンタに設置される。このナースコール親機1は、液晶ディスプレイ1aを備えている。この液晶ディスプレイ1aには、患者名を実際のベッドの配置と同じようにレイアウトした待機画面が表示されている。この状態でナースコール子機からの呼出が行われると、呼出内容や呼出を行った患者の情報などがポップアップ表示される。液晶ディスプレイ1aにはタッチパネルが設けられていて、看護師が画面にタッチすることにより、各種の操作を行うことができるようになっている。   In FIG. 2, reference numeral 1 denotes a self-supporting nurse call master, which is installed in a nurse center, for example. The nurse call master unit 1 includes a liquid crystal display 1a. The liquid crystal display 1a displays a standby screen in which the patient name is laid out in the same manner as the actual bed layout. When a call is made from the nurse call handset in this state, the contents of the call and information on the patient who made the call are displayed in a pop-up. The liquid crystal display 1a is provided with a touch panel, and various operations can be performed by the nurse touching the screen.

ナースコール親機1は、この他に、看護師がナースコール親機1に各種情報を入力するためのキーボード1b、ナースコール子機からの呼出に対する応答の操作または患者の呼出の操作を行うためのハンドセット1cを備えている。   In addition to this, the nurse call master unit 1 is used by the nurse to input a variety of information to the nurse call master unit 1b, to respond to calls from the nurse call slave unit, or to perform patient call operations. Handset 1c.

2は制御機であり、通話やデータの送受信に関する制御を行う。3は病室毎に設置される廊下灯であり、病室内の患者名が表示されるとともに、病室内の患者がナースコール子機を用いて看護師の呼出を行うと、呼出が行われたことが表示されるようになっている。また、廊下灯3は、復旧ボタン3aを備えている。復旧ボタン3aは、ナースコール子機からの呼出が行われたときに看護師や患者による操作により呼出前の元の状態に戻すために使用される。4,5はナースコール子機である。このうち4は壁埋込形子機であり、5はハンド形子機である。   Reference numeral 2 denotes a controller that performs control related to a call and data transmission / reception. 3 is a corridor lamp installed in each hospital room, the name of the patient in the hospital room is displayed, and when the patient in the hospital room calls the nurse using the nurse call cordless handset, the call was made. Is displayed. The corridor lamp 3 includes a recovery button 3a. The recovery button 3a is used to return to the original state before the call by the operation of the nurse or patient when the call is made from the nurse call slave. 4 and 5 are nurse call cordless handsets. Of these, 4 is a wall-embedded handset and 5 is a hand-type handset.

壁埋込形子機4は、各患者のベッドサイドの壁に埋め込み設置される。この壁埋込形子機4は、廊下灯3に接続されている。壁埋込形子機4は、看護師が緊急時に他の看護師などを呼び出すための呼出ボタン、ハンド形子機5を接続するためのコンセント等を備えている。また、壁埋込形子機4は、患者等が看護師と会話を行う際に使用するマイクおよびスピーカを必要に応じて備えている。また、壁埋込形子機4は、廊下灯3と同様に復旧ボタン4aを備えている。ハンド形子機5は、壁埋込形子機4のコンセントに接続される。ハンド形子機5は、患者が看護師を呼び出すための呼出ボタン、患者が看護師と会話を行う際に使用するマイクおよびスピーカを備えている。   The wall-embedded slave unit 4 is embedded in the bedside wall of each patient. This wall-embedded handset 4 is connected to the corridor lamp 3. The wall-embedded handset 4 includes a call button for a nurse to call another nurse in an emergency, an outlet for connecting the hand-type handset 5, and the like. Moreover, the wall-embedded portable device 4 includes a microphone and a speaker as necessary when a patient or the like has a conversation with a nurse. In addition, the wall-embedded slave unit 4 includes a recovery button 4 a as with the hallway lamp 3. The hand-type slave unit 5 is connected to the outlet of the wall-embedded slave unit 4. The hand-type cordless handset 5 includes a call button for the patient to call the nurse, and a microphone and a speaker used when the patient has a conversation with the nurse.

次に、ナースコール親機1の表示制御装置の構成について説明する。図1に示すように、本実施形態によるナースコール親機1の表示制御装置は、解除事象発生検出部11と、解除事象判別部12と、スクリーンセーバ解除部13(本発明の非表示機能解除部に相当)と、スクリーンセーバ起動部14(本発明の非表示機能起動部に相当)と、タイマ15とを備えて構成されている。   Next, the configuration of the display control device of the nurse call parent device 1 will be described. As shown in FIG. 1, the display control device of the nurse call parent device 1 according to the present embodiment includes a release event occurrence detection unit 11, a release event determination unit 12, a screen saver release unit 13 (the non-display function release unit of the present invention). ), A screen saver activation unit 14 (corresponding to a non-display function activation unit of the present invention), and a timer 15.

解除事象発生検出部11は、液晶ディスプレイ1aの表示画面に表示されていたスクリーンセーバの解除事象が発生したことを検出する。また、解除事象判別部12は、解除事象発生検出部11により検出された解除事象の種類を判別する。具体的には、解除事象がナースコール子機4,5からの呼出によるものか否かを判別する。   The release event occurrence detection unit 11 detects that a screen saver release event that has been displayed on the display screen of the liquid crystal display 1a has occurred. Further, the release event determination unit 12 determines the type of release event detected by the release event occurrence detection unit 11. Specifically, it is determined whether or not the release event is due to a call from nurse call slave units 4 and 5.

液晶ディスプレイ1aのタッチパネル、キーボード1b、ハンドセット1cなどのナースコール親機1に対する直接操作が行われると、その操作内容を表す所定の操作信号がナースコール親機1の内部で発生する。一方、ナースコール子機4,5の呼出ボタンが押されて呼出が行われると、呼出信号および呼出を行った子機をユニークに識別するための子機情報が、廊下灯3から制御機2を介してナースコール親機1に送られてくる。解除事象判別部12は、解除事象が上述の操作信号の入力によるものか、ナースコール子機4,5から制御機2を介して送られてくる呼出信号の入力によるものかを判別する。   When a direct operation is performed on the nurse call parent device 1 such as the touch panel, the keyboard 1b, and the handset 1c of the liquid crystal display 1a, a predetermined operation signal indicating the operation content is generated inside the nurse call parent device 1. On the other hand, when a call is made by pressing the call buttons of the nurse call slave units 4 and 5, the call signal and the slave unit information for uniquely identifying the slave unit that has made the call are sent from the corridor lamp 3 to the controller 2. Is sent to the nurse call master unit 1 via. The cancellation event determination unit 12 determines whether the cancellation event is due to the input of the operation signal described above or the input of the call signal sent from the nurse call slave units 4 and 5 via the controller 2.

スクリーンセーバ解除部13は、解除事象発生検出部11により解除事象の発生が検出されたときに、スクリーンセーバの動作を解除する。その際、解除事象判別部12により判別された解除事象の種類に応じて、解除の仕方を変える。すなわち、スクリーンセーバ解除部13は、解除事象がナースコール子機4,5による呼出であると解除事象判別部12により判別された場合には、呼出があった患者に関する患者情報をポップアップ表示する部分的な領域についてのみ、スクリーンセーバの動作を解除する。   The screen saver cancel unit 13 cancels the operation of the screen saver when the cancel event occurrence detection unit 11 detects the occurrence of the cancel event. At this time, the cancellation method is changed according to the type of the cancellation event determined by the cancellation event determination unit 12. In other words, the screen saver canceling unit 13 pops up the patient information regarding the patient who has been called when the canceling event determining unit 12 determines that the canceling event is a call by the nurse call slaves 4 and 5. Cancels the screen saver operation only for certain areas.

また、スクリーンセーバ解除部13は、解除事象がナースコール子機4,5による呼出でない、つまり、液晶ディスプレイ1aのタッチパネル、キーボード1b、ハンドセット1cなどのナースコール親機1に対する直接操作によるものであると解除事象判別部12により判別された場合には、表示画面の全体についてスクリーンセーバの動作を解除する。   Further, the screen saver canceling unit 13 indicates that the canceling event is not a call by the nurse call slaves 4 and 5, that is, a direct operation to the nurse call master unit 1 such as the touch panel of the liquid crystal display 1a, the keyboard 1b, and the handset 1c. If it is determined by the cancellation event determination unit 12, the screen saver operation is canceled for the entire display screen.

図3は、ナースコール親機1が備える液晶ディスプレイ1aの表示画面の遷移例を示す図である。図3(a)は、スクリーンセーバが動作している状態を示す画面例であり、患者情報を含む一切の情報が表示されていない。この状態でナースコール親機1に対する直接操作が行われたときは、図3(b)に示すようにスクリーンセーバが全面的に解除される。これにより、待機画面の全体が液晶ディスプレイ1aに表示される。   FIG. 3 is a diagram illustrating a transition example of the display screen of the liquid crystal display 1 a included in the nurse call parent device 1. FIG. 3A is an example of a screen showing a state where the screen saver is operating, and no information including patient information is displayed. When a direct operation is performed on the nurse call master unit 1 in this state, the screen saver is completely released as shown in FIG. As a result, the entire standby screen is displayed on the liquid crystal display 1a.

一方、ナースコール子機4,5による呼出が発生すると、図3(c)に示すようにスクリーンセーバが部分的に解除され、呼出があった患者に関する患者情報のみがポップアップ表示される。ここで、どの患者から呼出があったときも、ポップアップ表示する画面上の位置は固定されている。そこで、スクリーンセーバ解除部13は、患者情報をポップアップ表示することになっている画面上の固定の領域について、スクリーンセーバを解除する。   On the other hand, when a call is made by the nurse call slaves 4 and 5, the screen saver is partially canceled as shown in FIG. 3C, and only the patient information related to the patient who is called is displayed in a pop-up. Here, the position on the screen for pop-up display is fixed when any patient calls. Therefore, the screen saver cancel unit 13 cancels the screen saver for a fixed area on the screen on which the patient information is to be displayed in a pop-up manner.

スクリーンセーバ起動部14は、解除事象判別部12により解除事象がナースコール子機4,5による呼出であると判別された場合に、当該呼出に対するハンドセット1cによる応答操作が行われたときに全面的にスクリーンセーバを動作させる。すなわち、ハンドセット1cによる応答操作が行われると、応答信号がナースコール親機1の内部で発生する。スクリーンセーバ起動部14は、この応答信号の発生を検出したときに、解除していた部分的な領域についてスクリーンセーバの動作を再開させる。ここで、ハンドセット1cによる応答操作とは、ハンドセット1cをオフフックして通話を開始したり、ハンドセット1cをオンフックして通話を終了したりする操作を示す。   When the release event discriminating unit 12 determines that the release event is a call by the nurse call slaves 4 and 5, the screen saver activation unit 14 is wholly operated when the handset 1 c responds to the call. Activate the screen saver. That is, when a response operation is performed by the handset 1c, a response signal is generated inside the nurse call parent device 1. When the generation of the response signal is detected, the screen saver activation unit 14 resumes the operation of the screen saver for the partial area that has been canceled. Here, the response operation by the handset 1c indicates an operation of starting the call by off-hooking the handset 1c or ending the call by on-hooking the handset 1c.

なお、上記応答操作だけでなく、廊下灯3の復旧ボタン3aや壁埋込形子機4の復旧ボタン4aの操作により、解除していた部分的な領域についてスクリーンセーバの動作を再開させるようにしても良い。具体的には、スクリーンセーバ起動部14は、解除事象判別部12により解除事象がナースコール子機4,5による呼出であると判別された場合に、当該呼出に対する復旧ボタン3a,4aの操作が行われたときに全面的にスクリーンセーバを動作させる。すなわち、復旧ボタン3a,4aの操作が行われると、復旧信号が廊下灯3、壁埋込形子機4の内部で発生し、ナースコール親機1に送られる。スクリーンセーバ起動部14は、この復旧信号の入力を検出したときに、解除していた部分的な領域についてスクリーンセーバの動作を再開させる。   In addition to the response operation described above, the operation of the screen saver is resumed for the partial area that has been released by the operation of the recovery button 3a of the corridor lamp 3 or the recovery button 4a of the wall-mounted slave unit 4. Also good. Specifically, when the release event discriminating unit 12 determines that the release event is a call by the nurse call slave units 4 and 5, the screen saver activation unit 14 performs the operation of the recovery buttons 3a and 4a for the call. The screen saver is activated when it is broken. That is, when the recovery buttons 3a and 4a are operated, a recovery signal is generated inside the corridor lamp 3 and the wall-embedded slave unit 4 and sent to the nurse call master unit 1. When the screen saver activation unit 14 detects the input of the recovery signal, the screen saver activation unit 14 resumes the operation of the screen saver for the partial area that has been released.

また、スクリーンセーバ起動部14は、解除事象がナースコール子機4,5による呼出ではない、つまり、液晶ディスプレイ1aのタッチパネル、キーボード1b、ハンドセット1cなどのナースコール親機1に対する直接操作によるものであると解除事象判別部12により判別された場合には、ナースコール親機1の操作が何も行われずに所定時間が経過したときにスクリーンセーバの動作を再開させる。   In addition, the screen saver activation unit 14 is not caused by the call by the nurse call slave units 4 and 5, that is, by the direct operation on the nurse call master unit 1 such as the touch panel of the liquid crystal display 1a, the keyboard 1b, and the handset 1c. When the release event determination unit 12 determines that the operation of the nurse call master unit 1 is not performed, the operation of the screen saver is resumed when a predetermined time has elapsed.

ここで、所定時間はタイマ15によって計測する。すなわち、タイマ15は、ある操作信号が入力されたときにカウント値をゼロにリセットし、そこからの経過時間をカウントするように構成されている。スクリーンセーバ起動部14は、タイマ15から入力する時間が所定時間となったときに、スクリーンセーバの動作を再開させる。   Here, the predetermined time is measured by the timer 15. That is, the timer 15 is configured to reset the count value to zero when a certain operation signal is input and to count the elapsed time from there. The screen saver activation unit 14 resumes the operation of the screen saver when the time input from the timer 15 reaches a predetermined time.

次に、上述のように構成した本実施形態によるナースコール親機1の表示制御装置の動作について説明する。図4は、当該表示制御装置の動作例を示すフローチャートである。   Next, the operation of the display control device of the nurse call parent device 1 according to the present embodiment configured as described above will be described. FIG. 4 is a flowchart illustrating an operation example of the display control apparatus.

図4において、スクリーンセーバ起動部14は、タイマ15から入力される計測時間に基づいて、ナースコール親機1の操作が何も行われずに所定の時間が経過したか否かを判定する(ステップS1)。所定の時間が経過する前に何らかの操作が行われたとスクリーンセーバ起動部14が判断した場合には(ステップS1でNO)、ステップS1の処理を繰り返す。一方、何の操作もなく所定の時間が経過したとスクリーンセーバ起動部14が判断した場合(ステップS1でYES)、スクリーンセーバ起動部14は、スクリーンセーバを動作させる(ステップS2)。   In FIG. 4, the screen saver activation unit 14 determines whether or not a predetermined time has passed without any operation of the nurse call parent device 1 based on the measurement time input from the timer 15 (step S <b> 1). ). If the screen saver activation unit 14 determines that some operation has been performed before the predetermined time has elapsed (NO in step S1), the process of step S1 is repeated. On the other hand, when the screen saver activation unit 14 determines that a predetermined time has passed without any operation (YES in step S1), the screen saver activation unit 14 operates the screen saver (step S2).

スクリーンセーバが動作している状態で、解除事象発生検出部11は、操作信号あるいは呼出信号の発生の有無により、スクリーンセーバの解除事象が発生したか否かを判定する(ステップS3)。ここで、スクリーンセーバの解除事象が発生していないと解除事象発生検出部11が判断した場合には(ステップS3でNO)、ステップS2に戻り、スクリーンセーバの動作を継続する。   In a state where the screen saver is operating, the release event occurrence detection unit 11 determines whether or not a screen saver release event has occurred depending on whether an operation signal or a call signal is generated (step S3). If the release event occurrence detection unit 11 determines that no screen saver release event has occurred (NO in step S3), the process returns to step S2 to continue the screen saver operation.

一方、スクリーンセーバの解除事象が発生したと解除事象発生検出部11が判断した場合(ステップS3でYES)、解除事象判別部12は、解除事象発生検出部11により検出された解除事象が呼出信号の入力によるもの(ナースコール子機4,5の呼出ボタンの操作によるもの)なのか否かを判別する(ステップS4)。   On the other hand, when the release event occurrence detection unit 11 determines that a screen saver release event has occurred (YES in step S3), the release event determination unit 12 determines that the release event detected by the release event occurrence detection unit 11 is a call signal. It is determined whether or not the input is made (by the call button operation of the nurse call slaves 4 and 5) (step S4).

ここで、解除事象が呼出信号の入力によるものではない、つまり、液晶ディスプレイ1aのタッチパネル、キーボード1b、ハンドセット1cなどの操作によって発生する操作信号の入力によるものであると解除事象判別部12が判断した場合には(ステップS4でNO)、スクリーンセーバ解除部13は、液晶ディスプレイ1aの表示画面全体についてスクリーンセーバの動作を解除する(ステップS5)。その後ステップS1に戻る。これにより、ナースコール親機1の操作が何も行われずに所定時間が経過したタイミングでスクリーンセーバの動作が再開される。   Here, the release event discriminating unit 12 determines that the release event is not due to the input of the calling signal, that is, the operation signal generated by the operation of the touch panel, the keyboard 1b, the handset 1c, or the like of the liquid crystal display 1a. If it does (NO in step S4), the screen saver canceling unit 13 cancels the screen saver operation for the entire display screen of the liquid crystal display 1a (step S5). Thereafter, the process returns to step S1. Thereby, the operation of the screen saver is resumed at a timing when a predetermined time has passed without any operation of the nurse call master unit 1 being performed.

一方、解除事象が呼出信号の入力によるものであると解除事象判別部12が判断した場合には(ステップS4でYES)、スクリーンセーバ解除部13は、スクリーンセーバの動作を部分的に解除する(ステップS6)。この状態でスクリーンセーバ起動部14は、応答信号の入力の有無により、ハンドセット1cによる応答操作が行われたか否かを判定する(ステップS7)。ここで、ハンドセット1cによる応答操作が行われたとスクリーンセーバ起動部14が判断した場合には(ステップS7でYES)、ステップS2に戻り、スクリーンセーバ起動部14は、スクリーンセーバの動作を直ちに再開させる。   On the other hand, when the release event determination unit 12 determines that the release event is due to the input of the calling signal (YES in step S4), the screen saver release unit 13 partially releases the operation of the screen saver (step S6). ). In this state, the screen saver activation unit 14 determines whether or not a response operation has been performed by the handset 1c based on whether or not a response signal is input (step S7). If the screen saver activation unit 14 determines that a response operation has been performed by the handset 1c (YES in step S7), the process returns to step S2, and the screen saver activation unit 14 immediately resumes the operation of the screen saver.

また、ハンドセット1cによる応答操作が行われていないとスクリーンセーバ起動部14が判断した場合には(ステップS7でNO)、スクリーンセーバ起動部14は、ナースコール親機1に対するその他の操作が行われたか否かを判定する(ステップS8)。ここで、その他の操作(液晶ディスプレイ1aのタッチパネル、キーボード1b、ハンドセット1cなどの操作)が行われたとスクリーンセーバ起動部14が判断した場合には(ステップS8でYES)、ステップS5に進み、スクリーンセーバ解除部13は、スクリーンセーバの動作を全面的に解除する。   If the screen saver activation unit 14 determines that no response operation has been performed by the handset 1c (NO in step S7), the screen saver activation unit 14 determines whether or not another operation has been performed on the nurse call master unit 1. Is determined (step S8). If the screen saver activation unit 14 determines that another operation (operation of the touch panel of the liquid crystal display 1a, the keyboard 1b, the handset 1c, etc.) has been performed (YES in step S8), the process proceeds to step S5 to cancel the screen saver. The unit 13 completely cancels the screen saver operation.

一方、その他の操作も行われていないとスクリーンセーバ起動部14が判断した場合には(ステップS8でNO)、スクリーンセーバ起動部14は、ナースコール親機1の操作が何も行われずに所定の時間が経過したか否かを判定する(ステップS9)。そして、まだ所定の時間が経過していないとスクリーンセーバ起動部14が判断した場合には(ステップS9でNO)、ステップS7に戻る。一方、何の操作もなく所定の時間が経過したとスクリーンセーバ起動部14が判断した場合は(ステップS9でYES)、ステップS2に戻り、スクリーンセーバ起動部14は、スクリーンセーバの動作を再開させる。   On the other hand, when the screen saver activation unit 14 determines that no other operation has been performed (NO in step S8), the screen saver activation unit 14 does not perform any operation on the nurse call master unit 1 for a predetermined time. It is determined whether or not elapses (step S9). If the screen saver activation unit 14 determines that the predetermined time has not yet elapsed (NO in step S9), the process returns to step S7. On the other hand, if the screen saver activation unit 14 determines that a predetermined time has passed without any operation (YES in step S9), the process returns to step S2, and the screen saver activation unit 14 resumes the operation of the screen saver.

なお、ここではステップS8,S9の処理を入れているが、必ずしも入れる必要はない。すなわち、スクリーンセーバがナースコール子機4,5による呼出によって部分的に解除された場合には(ステップS4でYES)、ステップS7で応答操作を検出するまで、スクリーンセーバ起動部14は、スクリーンセーバを解除状態としておき、応答操作が検出されたときにスクリーンセーバを再起動するようにしても良い。   In addition, although the process of step S8, S9 is put here, it is not necessarily required. That is, when the screen saver is partially canceled by the call by the nurse call slaves 4 and 5 (YES in step S4), the screen saver activation unit 14 is in a release state until the response operation is detected in step S7. The screen saver may be restarted when a response operation is detected.

以上詳しく説明したように、本実施形態によれば、ナースコール子機4,5による呼出が行われたときは、スクリーンセーバを部分的に解除し、呼出に係る患者の情報だけを画面上にポップアップ表示するようにしている。これにより、呼出が行われたときにスクリーンセーバが動作していても、呼出内容や患者情報などの必要最低限の情報をナースコール親機1で見ることができる。また、呼出に関係のない患者情報は表示されないので、不要な患者情報が表示される不都合を回避することができる。   As described above in detail, according to the present embodiment, when a call is made by the nurse call slave units 4 and 5, the screen saver is partially canceled, and only the patient information related to the call is popped up on the screen. It is trying to display. Thus, even if the screen saver is operating when the call is made, the minimum necessary information such as the contents of the call and patient information can be viewed on the nurse call master unit 1. Moreover, since patient information not related to the call is not displayed, it is possible to avoid the inconvenience of displaying unnecessary patient information.

また、本実施形態によれば、呼出によってスクリーンセーバが部分的に解除されたときは、当該呼出に対してハンドセット1cによる応答操作が行われたらすぐにスクリーンセーバの動作を再開するようにしている。これにより、呼出に係る患者の情報に関しても、ナースコール親機1の表示画面において表示される時間をできるだけ短くすることができる。   Further, according to the present embodiment, when the screen saver is partially canceled by a call, the screen saver operation is resumed as soon as a response operation is performed by the handset 1c for the call. Thereby, the time displayed on the display screen of the nurse call parent device 1 can be shortened as much as possible for the patient information related to the call.

なお、上記実施形態では、液晶ディスプレイ1aに表示されている患者の個人情報をスクリーンセーバによって隠す例について説明したが、スクリーンセーバに限定されない。例えば、単に待機画面を非表示とするようにしても良い。   In addition, although the said embodiment demonstrated the example which hides the patient's personal information currently displayed on the liquid crystal display 1a with a screen saver, it is not limited to a screen saver. For example, the standby screen may simply be hidden.

また、上記実施形態では、自立形のナースコール親機1を例に挙げて説明したが、デスクトップ型(パソコン型)のナースコール親機であっても良い。要は、ディスプレイを備えたナースコール親機であれば、本発明の表示制御装置を適用することが可能である。   In the above embodiment, the self-supporting nurse call parent device 1 has been described as an example, but a desktop type (personal computer type) nurse call parent device may be used. In short, the display control device of the present invention can be applied to any nurse call master device having a display.

また、上記実施形態では、患者情報をポップアップ表示することになっている画面上の固定の領域についてスクリーンセーバを解除する例について説明したが、これに限定されない。例えば、待機画面では患者名が実際のベッドの配置と同じようにレイアウトして表示されており、画面上のどの領域にどの患者の情報が表示されているのかはデータとして管理されている。したがって、呼出のあった患者のレイアウト位置において患者情報をポップアップ表示するようにし、その位置についてスクリーンセーバを解除するようにすることも可能である。   Moreover, although the said embodiment demonstrated the example which cancels | releases a screen saver about the fixed area | region on the screen which is supposed to display patient information pop-up, it is not limited to this. For example, on the standby screen, the patient name is laid out and displayed in the same manner as the actual bed layout, and which patient information is displayed in which area on the screen is managed as data. Therefore, it is possible to pop up patient information at the layout position of the called patient and cancel the screen saver at that position.

この場合に、呼出のあった患者以外の情報はスクリーンセーバによって隠されており、画面上で見えているのは呼出のあった患者の情報だけなので、ポップアップ表示によって目立たせる必要は必ずしもない。すなわち、待機画面のレイアウト上で、呼出のあった患者の情報が表示されている位置において単にスクリーンセーバを解除するだけとしても良い。   In this case, information other than the called patient is hidden by the screen saver, and since only the information of the called patient is visible on the screen, it is not always necessary to make the information stand out by pop-up display. In other words, the screen saver may be simply released at the position where the information of the patient who has been called is displayed on the standby screen layout.

また、上記実施形態では、ナースコール子機の例として壁埋込形子機4およびハンド形子機5を挙げたが、これに限定されない。すなわち、ナースコール子機にはこれ以外にも種々のタイプがあり、それらを用いても良い。   Moreover, in the said embodiment, although the wall-embedded subunit | mobile_unit 4 and the hand type subunit | mobile_unit 5 were mentioned as an example of a nurse call subunit | mobile_unit, it is not limited to this. That is, there are various types of nurse call slave units other than these, and these may be used.

その他、上記実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその精神、またはその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。   In addition, each of the above-described embodiments is merely an example of implementation in carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed in a limited manner. In other words, the present invention can be implemented in various forms without departing from the spirit or main features thereof.

本実施形態によるナースコール親機の表示制御装置の機能構成例を示す図である。It is a figure which shows the function structural example of the display control apparatus of the nurse call parent machine by this embodiment. 本実施形態によるナースコールシステムの全体構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of whole structure of the nurse call system by this embodiment. 本実施形態のナースコール親機が備える液晶ディスプレイの表示画面の遷移例を示す図である。It is a figure which shows the example of a transition of the display screen of the liquid crystal display with which the nurse call parent machine of this embodiment is provided. 本実施形態によるナースコール親機の表示制御装置の動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation example of the display control apparatus of the nurse call parent machine by this embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1 ナースコール親機
1a 液晶ディスプレイ
1b キーボード
1c ハンドセット
3 廊下灯
3a 復旧ボタン
4 壁埋込形子機
4a 復旧ボタン
5 ハンド形子機
11 解除事象発生検出部
12 解除事象判別部
13 スクリーンセーバ解除部
14 スクリーンセーバ起動部
15 タイマ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Nurse call main | base station 1a Liquid crystal display 1b Keyboard 1c Handset 3 Corridor light 3a Restoration button 4 Wall-embedded cordless handset 4a Restoration button 5 Hand type cordless handset 11 Release event generating part 12 Release event discriminating part 13 Screen saver canceling part 14 Screen saver Starter 15 Timer

Claims (5)

ナースコール親機の表示画面を制御する装置であって、
患者の個人情報を含む上記表示画面の全体を非表示にするスクリーンセーバ機能の解除事象が発生したことを検出する解除事象発生検出部と、
上記解除事象発生検出部により検出された解除事象の種類が、ナースコール子機による呼出であるか否かを判別する解除事象判別部と、
上記解除事象判別部により上記解除事象がナースコール子機による呼出であると判別された場合に、上記呼出に係る患者の個人情報を表示する部分的な領域について上記スクリーンセーバ機能の動作を解除する非表示機能解除部とを備えたことを特徴とするナースコール親機の表示制御装置。
A device for controlling the display screen of the nurse call master unit,
A cancellation event occurrence detection unit that detects that a cancellation event of the screen saver function that hides the entire display screen including the personal information of the patient has occurred,
A cancellation event determination unit that determines whether the type of the cancellation event detected by the cancellation event occurrence detection unit is a call by a nurse call slave,
When the cancellation event discriminating unit determines that the cancellation event is a call by a nurse call cordless handset, the operation of the screen saver function is canceled for a partial area displaying the personal information of the patient related to the call. A display control device for a nurse call parent device, comprising: a display function canceling unit.
上記非表示機能解除部は、上記解除事象判別部により上記解除事象がナースコール子機による呼出でないと判別された場合に、上記表示画面の全体について上記スクリーンセーバ機能の動作を解除することを特徴とする請求項1に記載のナースコール親機の表示制御装置。 The non-display function canceling unit cancels the operation of the screen saver function for the entire display screen when the cancel event determining unit determines that the cancel event is not a call by a nurse call slave. The display control device for a nurse call parent device according to claim 1. 上記解除事象判別部により上記解除事象がナースコール子機による呼出であると判別された場合に、上記呼出に対する応答操作が行われたときに、上記表示画面の全体について上記スクリーンセーバ機能を動作させる一方、上記解除事象判別部により上記解除事象がナースコール子機による呼出でないと判別された場合には、上記ナースコール親機の操作が行われずに所定時間が経過したときに上記スクリーンセーバ機能を動作させる非表示機能起動部とを備えたことを特徴とする請求項1または2に記載のナースコール親機の表示制御装置。 When the release event determining unit determines that the release event is a call by a nurse call slave, the screen saver function is operated for the entire display screen when a response operation to the call is performed. When the release event determining unit determines that the release event is not a call by the nurse call slave unit, the screen saver function is activated when a predetermined time elapses without operation of the nurse call master unit. The display control device for a nurse call parent device according to claim 1, further comprising a non-display function activation unit. 患者の個人情報を含むナースコール親機の表示画面の全体を非表示にするスクリーンセーバ機能の解除事象が発生したことを検出する第1のステップと、
上記第1のステップで検出された解除事象の種類が、ナースコール子機による呼出であるか否かを判別する第2のステップと、
上記解除事象がナースコール子機による呼出であると判別された場合に、上記呼出に係る患者の個人情報を表示する部分的な領域について上記スクリーンセーバ機能の動作を解除する第3のステップとを有することを特徴とするナースコール親機の表示制御方法。
A first step of detecting the occurrence of a screen saver function release event that hides the entire display screen of the nurse call master unit including the personal information of the patient ;
A second step of determining whether or not the type of release event detected in the first step is a call by a nurse call slave;
A third step of canceling the operation of the screen saver function for a partial area in which the personal information of the patient related to the call is displayed when it is determined that the release event is a call by a nurse call handset. A display control method for a nurse call parent device.
上記解除事象がナースコール子機による呼出でないと判別された場合に、上記表示画面の全体について上記スクリーンセーバ機能の動作を解除する第4のステップを有することを特徴とする請求項4に記載のナースコール親機の表示制御方法。 5. The nurse according to claim 4, further comprising a fourth step of canceling the operation of the screen saver function for the entire display screen when it is determined that the cancellation event is not a call by a nurse call slave. The display control method of the call master unit.
JP2006283656A 2006-10-18 2006-10-18 Nurse call master display control apparatus and method Active JP5189267B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006283656A JP5189267B2 (en) 2006-10-18 2006-10-18 Nurse call master display control apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006283656A JP5189267B2 (en) 2006-10-18 2006-10-18 Nurse call master display control apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008099785A JP2008099785A (en) 2008-05-01
JP5189267B2 true JP5189267B2 (en) 2013-04-24

Family

ID=39434590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006283656A Active JP5189267B2 (en) 2006-10-18 2006-10-18 Nurse call master display control apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5189267B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5317288B2 (en) * 2009-11-30 2013-10-16 株式会社ケアコム Nurse call parent machine
JP5385177B2 (en) * 2010-02-25 2014-01-08 アイホン株式会社 Nurse call system
JP5822342B2 (en) * 2011-08-31 2015-11-24 株式会社ケアコム Nurse call system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001313726A (en) * 2001-03-09 2001-11-09 Sumitomo Densetsu Corp Care management and support method
JP3881294B2 (en) * 2002-09-12 2007-02-14 アイホン株式会社 Nurse call device
JP4754882B2 (en) * 2004-06-07 2011-08-24 アイホン株式会社 Nurse call system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008099785A (en) 2008-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4754882B2 (en) Nurse call system
US20140097953A1 (en) Alert Indication Signaling Device and Method
JP5189267B2 (en) Nurse call master display control apparatus and method
JP6122355B2 (en) Mobile terminal device
TWI294579B (en)
JP5022664B2 (en) Nurse call master display control apparatus and method
JP2008161299A (en) Nurse call system
JP2010125190A (en) Nurse call system
JP2007228984A (en) Nurse call system
WO2015199175A1 (en) Portable electronic apparatus, portable electronic apparatus control method, and recording medium
JP4976082B2 (en) Nurse call system
TW201305867A (en) Power saving method and touch display apparatus
JP2007274416A (en) Nurse call system
JP5751976B2 (en) Nurse call handset
JP5048210B2 (en) Nurse call system
JP2008183341A (en) Corridor lamp
JP2011114804A (en) Nurse call system
JP2015119885A (en) Nurse call system
JP5252546B2 (en) Nurse call system
JP2014042687A (en) Nurse call system
JP2014104070A (en) Patient information display system
JP2010051564A (en) Nurse call system
JP6067245B2 (en) Mobile phone, control method, and computer program
JP6161118B2 (en) Nurse call system
JP6527055B2 (en) Nurse call master machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5189267

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250