JP5187129B2 - Packet monitoring system, method and program thereof - Google Patents
Packet monitoring system, method and program thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP5187129B2 JP5187129B2 JP2008268589A JP2008268589A JP5187129B2 JP 5187129 B2 JP5187129 B2 JP 5187129B2 JP 2008268589 A JP2008268589 A JP 2008268589A JP 2008268589 A JP2008268589 A JP 2008268589A JP 5187129 B2 JP5187129 B2 JP 5187129B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packet
- packets
- relay device
- redundant
- procedure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
本発明は、パケットネットワークを介して、パケット監視方法に関する。より詳細には、本発明は、パケットネットワーク内における、送信装置と受信装置間とで送受信されるパケットが複数の中継装置を跨る場合、これらのパケットがどの中継装置で消失したかを特定するためのパケット監視システム、その方法及びそのプログラムに関するものである。 The present invention relates to a packet monitoring method via a packet network. More specifically, the present invention specifies in which relay device these packets are lost when packets transmitted and received between the transmission device and the reception device in a packet network straddle a plurality of relay devices. The present invention relates to a packet monitoring system, a method thereof, and a program thereof.
通信事業者はより付加価値の高いサービスを実現するべく、高速データ通信網の構築を進めている。高速データ通信網は大きなトラフィック容量が必要となるため、通信事業者は高コストなSONET(Synchronous Optical Network)よりも、低コストかつ高効率なEthernet(登録商標)に関心が高まっている。 Telecommunications carriers are building high-speed data communication networks to realize higher value-added services. Since a high-speed data communication network requires a large traffic capacity, communication carriers are interested in low-cost and high-efficiency Ethernet (registered trademark) rather than high-cost SONET (Synchronous Optical Network).
ただし、元々LAN技術として誕生したEthernet(登録商標)には、通信事業者が広域のネットワークで使うのに不足している機能があった。それは、障害管理、性能測定するような、Ethernet(登録商標)の保守・管理機能である。 そこで、ITU-T(International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector)ではEthernet(登録商標)のレイヤーで保守・管理できるOAM(Operations,Administration,Maintenance)標準技術としてY.1731(非特許文献1を参照)を規定している。 However, Ethernet (registered trademark), which was originally born as a LAN technology, had a function that telecommunications carriers lacked for use in a wide area network. It is a maintenance / management function of Ethernet (registered trademark), such as fault management and performance measurement. Therefore, ITU-T (International Telecommunication Union Telecommunication Standardization Sector) defines Y.1731 (see Non-Patent Document 1) as an OAM (Operations, Administration, Maintenance) standard technology that can be maintained and managed in the Ethernet (registered trademark) layer. doing.
非特許文献1では障害管理だけではなく、性能測定機能も規定している。性能測定にはパケットロス測定、遅延/遅延揺らぎ測定、スループット測定などを含むが、本明細書はパケットロス測定方法に特化する。
Non-Patent
非特許文献1におけるパケットロス測定方法は、非特許文献1の8.1.1節で記述されているように、送信装置はユーザデータパケットを送信しながら送信したユーザデータパケットのカウント情報を受信装置に送信し、受信装置は受信したユーザデータパケット数と送信装置から送信されるカウント情報との差分を計算することで、パケットロス数を計測する。
In the packet loss measurement method in
非特許文献1におけるパケットロス測定方法によれば、マイクロフロー(micro flow)毎にパケットロス数を計測することが可能である。更に、複数マイクロフローの集合体を単一マイクロフローと見なしてパケットロス数を計測することも可能である。
According to the packet loss measurement method in Non-Patent
又、冗長パケットの生成及び送受信により、ロスしたパケットを補完する技術が特許文献1〜5に開示されている。
前記非特許文献1におけるパケットロス測定方法によれば、従来のパケットロス測定方法は、マイクロフロー又はアグリゲーションマイクロフロー(Aggregation micro flow:複数マイクロフローの集合体)の単位でパケットロス数を計測することを可能とする。
According to the packet loss measuring method in Non-Patent
しかしながら、アグリゲーションマイクロフローのパケットロスが発生した場合、消失したパケットがどのマイクロフローのパケットを含んでいるか不明である。もちろん、アグリゲーションマイクロフローだけではなく、マイクロフローでもパケットロスを監視すれば前記問題は解決できる。しかし、たくさんのマイクロフローを収容する中継装置において、マイクロフロー毎にパケットロスを監視すると膨大なメモリが必要とされるため、コスト及び労力の両面において問題がある。 However, when an aggregation microflow packet loss occurs, it is unknown which microflow packet the lost packet contains. Of course, the problem can be solved by monitoring the packet loss not only in the aggregation microflow but also in the microflow. However, in a relay apparatus that accommodates a large number of microflows, monitoring the packet loss for each microflow requires a huge amount of memory, which is problematic in terms of both cost and labor.
又、前述の特許文献1〜5に開示されている発明は、ロスしたパケットを冗長パケットで補完するものではあるが、パケットをロスした場所がどこであるかを特定することが困難であるという問題点がある。
In addition, the inventions disclosed in
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、アグリゲーションマイクロフローに対してパケットロス測定する際、マイクロフロー毎にパケットロスを監視しなくても、消失パケットがどのマイクロフローのパケットに属するかを特定可能とするパケット監視システム、その方法及びそのプログラムを提供する
ことである。
The present invention has been made in view of the above, and when measuring packet loss for an aggregation microflow, it is possible to determine which microflow packet a lost packet belongs to without monitoring the packet loss for each microflow. It is to provide a packet monitoring system, a method thereof, and a program thereof that can be specified.
上述の問題を解決するため、本発明に係るパケット監視システムは、送信側端末と受信側端末とを結ぶ通信経路を第一の中継装置で集約し、該集約した通信経路を第二の中継装置に接続し、該第二の中継装置から前記受信側端末へ接続するネットワークにおけるパケット監視システムであって、前記第二の中継装置でのパケットロスを監視するネットワーク管理システムを備え、前記第一の中継装置は、前記送信側端末と前記受信側端末との通信に係る複数のパケットのそれぞれのヘッダ間で前方誤り訂正符号し、該符号演算の結果を冗長パケット化して前記複数のパケットと共に前記第二の中継装置に送信し、前記第二の中継装置は、前記複数のパケットを前記受信側端末に送信し、かつ前記第一の中継装置から受信した前記冗長パケットと前記複数のパケットとの間で前方誤り訂正復号し、該訂正復号の演算結果を前記ネットワーク管理システムに通知することを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, a packet monitoring system according to the present invention aggregates communication paths connecting a transmission-side terminal and a reception-side terminal by a first relay device, and the aggregated communication route is a second relay device. A packet monitoring system in a network connected to the receiving side terminal from the second relay device, comprising a network management system for monitoring a packet loss in the second relay device, The relay device performs forward error correction coding between the headers of a plurality of packets related to communication between the transmitting terminal and the receiving terminal, converts the result of the code operation into redundant packets, and combines the plurality of packets together with the plurality of packets. The redundant packet is transmitted to the second relay device, and the second relay device transmits the plurality of packets to the receiving-side terminal and is received from the first relay device. And forward error correction decoding to and from the plurality of packets, and notifies the calculation result of the correction decoding to the network management system.
上述の問題を解決するため、本発明に係るパケット監視方法は、送信側端末と受信側端末とを結ぶ通信経路を第一の中継装置で集約し、該集約した通信経路を第二の中継装置に接続し、該第二の中継装置から前記受信側端末へ接続するネットワークにおけるパケットロスをネットワーク管理システムで監視するパケット監視方法であって、前記第一の中継装置で、前記送信側端末と前記受信側端末との通信に係る複数のパケットのそれぞれのヘッダ間で前方誤り訂正符号をし、前記符号演算の結果を冗長パケット化して前記複数のパケットと共に前記第二の中継装置に送信する第一の手順と、前記第二の中継装置で、前記複数のパケットを前記受信側端末に送信し、かつ前記第一の中継装置から受信した前記冗長パケットと前記複数のパケットとの間で前方誤り訂正復号し、該訂正復号の演算結果を前記ネットワーク管理システムに通知する第二の手順と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, a packet monitoring method according to the present invention aggregates communication paths connecting a transmission-side terminal and a reception-side terminal by a first relay device, and the aggregated communication route is a second relay device. A packet monitoring method for monitoring a packet loss in a network connected to the receiving side terminal from the second relay device by a network management system, wherein the first relay device and the transmitting side terminal A first error correction code is generated between headers of a plurality of packets related to communication with a receiving terminal, and the result of the code operation is converted into a redundant packet and transmitted to the second relay device together with the plurality of packets. And the second relay device transmits the plurality of packets to the receiving terminal and receives the redundant packet and the plurality of packets received from the first relay device. Forward error correction and decoding between, characterized in that it comprises a second step of notifying the operation result of the correction decoding to the network management system, the.
上述の問題を解決するため、本発明に係るパケット監視プログラムは、送信側端末と受信側端末とを結ぶ通信経路を第一の中継装置で集約し、該集約した通信経路を第二の中継装置に接続し、該第二の中継装置から前記受信側端末へ接続するネットワークにおけるパケットロスをネットワーク管理システムで監視するパケット監視プログラムであって、前記送信側端末と前記受信側端末との通信に係る複数のパケットのそれぞれのヘッダ間で前方誤り訂正符号をし、前記符号演算の結果を冗長パケット化して前記複数のパケットと共に前記第二の中継装置に送信する第一の処理を前記第一の中継装置に実行させ、前記複数のパケットを前記受信側端末に送信し、かつ前記第一の中継装置から受信した前記冗長パケットと前記複数のパケットとの間で前方誤り訂正復号し、該訂正復号の演算結果を前記ネットワーク管理システムに通知する第二の処理を前記第二の中継装置に実行させることを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, a packet monitoring program according to the present invention aggregates communication paths connecting a transmission-side terminal and a reception-side terminal with a first relay device, and the aggregated communication route is a second relay device. A packet monitoring program for monitoring a packet loss in a network connected to the receiving side terminal from the second relay device by a network management system, which relates to communication between the transmitting side terminal and the receiving side terminal The first relay performs a first error correction code between headers of a plurality of packets, converts the result of the code operation into a redundant packet, and transmits the redundant packet together with the plurality of packets to the second relay device. And the redundant packet and the plurality of packets received from the first relay device. Forward error correction and decoding between, characterized in that to execute a second process of notifying the operation result of the correction decoding to the network management system to the second relay device.
以上説明したように本発明によれば、第一の中継装置は、第一の端末と第二の端末との通信に係る複数のパケットのそれぞれのヘッダ間で前方誤り訂正符号し、該符号演算の結果を冗長パケット化し、第二の中継装置は、第一の中継装置から受信した冗長パケットと複数のパケットとの間で前方誤り訂正復号し、この訂正復号の演算結果をネットワーク管理システムに通知することにより、アグリゲーションマイクロフローに対してパケットロス測定する際、マイクロフロー毎にパケットロスを監視しなくても、消失パケットがどのマイクロフローのパケットかに属するかを特定可能とするパケット監視システム、その方法及びそのプログラムを提供することができる。 As described above, according to the present invention, the first relay device performs forward error correction code between the headers of a plurality of packets related to communication between the first terminal and the second terminal, and performs the code calculation. The second relay device performs forward error correction decoding between the redundant packet received from the first relay device and a plurality of packets, and notifies the network management system of the operation result of the correction decoding. By performing packet loss measurement for an aggregation microflow, a packet monitoring system that can specify which microflow packet a lost packet belongs to without monitoring packet loss for each microflow, The method and the program can be provided.
次に、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
[第1の実施形態]
本発明に係る第1の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
<第1の実施形態の構成>
図1は、本実施の形態に係るパケットロス監視システムの構成図である。図1に示すように、本実施の形態に係るパケットロス監視システムは、送信側端末である端末11及び21と、受信側端末である端末12及び22と、送信側に存する第一の中継装置である中継装置31と、受信側に存する第二の中継装置である中継装置33と、中継装置31と中継装置33との間を中継する第三の中継装置である中継装置33とを含む。
Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[First Embodiment]
A first embodiment according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
<Configuration of First Embodiment>
FIG. 1 is a configuration diagram of a packet loss monitoring system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the packet loss monitoring system according to the present embodiment includes
端末11と12との間を流れるパケット列は通信経路であるマイクロフロー1を構成し、端末21と22との間を流れるパケット列は通信経路であるマイクロフロー2を構成する。また、中継装置31、32及び33はマイクロフロー1、2を集約し、この集約した通信経路であるアグリゲーションマイクロフロー3を通じてパケットを転送する。
The packet sequence that flows between the
マイクロフローをアグリゲーションマイクロフローとして集約するには様々な方法がある。マイクロを単純グルーピング化して転送する方法もあれば、マイクロフローのパケットをアグリゲーションマイクロフローのヘッダでカプセル化して転送するインターワーキング方法もある。以下、本実施の形態では説明を簡略するために、中継装置ではマイクロパケットをカプセル化して転送することを前提として説明する。しかしながら、実用上における中継装置では必ずしもマイクロパケットをカプセル化する必要はない。 There are various ways to aggregate microflows as aggregation microflows. There is a method of transferring micros in a simple grouping method, and an interworking method of transferring microflow packets by encapsulating them in an aggregation microflow header. Hereinafter, in order to simplify the description in the present embodiment, the description will be made on the assumption that the relay apparatus encapsulates and transfers micropackets. However, it is not always necessary to encapsulate a micropacket in a practical relay device.
図2は、前記マイクロフロー1、2を流れるパケットのフォーマットを示している。パケット101における第一ヘッダ(1)はマイクロフロー1を示していて、パケット201における第一ヘッダ(2)はマイクロフロー2を示している。
FIG. 2 shows a format of a packet flowing through the
図3は、本実施の形態において送信側に存する中継装置31の構成図である。図3で示す中継装置31は、パケット受信部311、メモリ312、FEC符号演算部313、カプセル化部314及びパケット送信部315を備える。
FIG. 3 is a configuration diagram of the
パケット受信部311は、端末11又は21から送信されるパケットをメモリ312に保存した後、カプセル化部314に送信する。
The
メモリ312は、パケット受信部311から受信するパケットを保存する。
The
FEC符号演算部313は、メモリ312に保存されるパケット数がFEC符号演算要求条件を満たせば、複数のパケット間でFEC符号演算し、FEC符号演算結果をカプセル化部314に送信する。
If the number of packets stored in the
このFEC符号演算では、前述のFEC符号演算要求条件を満たす数のパケットについて、その符号演算結果を冗長パケット化している。 In this FEC code calculation, the code calculation results of the number of packets satisfying the FEC code calculation requirement described above are converted into redundant packets.
FEC符号演算で利用するアルゴリズムは特に限定することはなく、パリティ符号や巡回符号など必要に応じて適応可能である。しかしながら、可変長パケットに対して符号演算する際は、パケットサイズを統一化する必要があり、本実施の形態では下記のような二つの方法を取る。 The algorithm used in the FEC code calculation is not particularly limited, and can be applied as necessary, such as a parity code or a cyclic code. However, when code calculation is performed on a variable-length packet, it is necessary to unify the packet size. In this embodiment, the following two methods are used.
方法1は、図7で示すように、小サイズのパケットはパケットサイズのMAX値に合わせて“NULL”情報で埋め、パケットサイズのMAX値に合わせて符号演算する。
In the
方法2は、図8で示すように、パケットの一部分に対する固定サイズ分(例えば64バイト)のみに対して符号演算する。後者は前者より、冗長パケットサイズが小さくなるため、高転送効率化が図れる。 In the method 2, as shown in FIG. 8, only a fixed size (for example, 64 bytes) for a part of the packet is subjected to a sign operation. Since the latter has a smaller redundant packet size than the former, higher transfer efficiency can be achieved.
なお、中継装置31等で行われるFEC符号演算では、図7及び8に示すように、第二のヘッダを除き、ネットワークプロトコルに係る第一のヘッダを含むパケットの一部又は全部の情報バイトをFEC演算区間とし、このFEC演算区間をFEC符号演算の対象となるヘッダとみなしている。
In the FEC code calculation performed by the
カプセル化部314は、パケット受信部311とFEC符号演算部313から送信されるパケット及び冗長パケットに対して、第二のヘッダを付加する。第二のヘッダは、FECヘッダと、パケットのカプセル化に係るアグリゲーションヘッダとを含む。FECヘッダは必要に応じて付加する。FECヘッダには、ユーザデータか冗長データを区別するための識別情報及びパケットのシーケンス番号等の符号演算に係る情報を含む。
The
ここで、図6は、本形態に係るアグリゲーションマイクロフローを流れるアグリゲーションパケットのフォーマットを示す図である。図6で示すパケット301及び302は、パケット101及び102に対してそれぞれ第二のヘッダを付加したものである。
Here, FIG. 6 is a diagram illustrating a format of an aggregation packet that flows through the aggregation microflow according to the present embodiment. The
パケット送信部315は、カプセル化部314から送信されるパケットを中継装置32又は33に送信する。
The
図4は、本実施の形態に係る中継側に存する中継装置32の構成図である。図4で示す中継装置32は、パケット受信部321、メモリ322、FEC復号演算部323、パケットロス監視部324及びパケット送信部325を備える。
FIG. 4 is a configuration diagram of the
パケット受信部321は、中継装置31から送信されるアグリゲーションパケットを受信して、受信したアグリゲーションパケットをメモリ322に保存し、かつパケット送信部325に送信する。
The
メモリ322は、パケット受信部321から受信したパケットを保存する。
The
FEC復号演算部323は、メモリ322に保存されるパケット数がFEC復号演算要求条件を満たす、又は、パケット受信部321に次のブロックのパケットが受信された場合、複数のパケット間でFEC復号演算し、このFEC復号演算結果をパケットロス監視部324に送信する。
When the number of packets stored in the
このFEC復号演算では、前述の複数のパケットと、これらのパケットに対応する冗長パケットとで符号をチェックすることにより、前述の複数のパケットにおけるパケットのロスを探知する。 In this FEC decoding calculation, the packet loss in the plurality of packets is detected by checking the sign of the plurality of packets and the redundant packets corresponding to these packets.
前記FEC復号演算のアルゴリズムは中継装置31で使用したFEC符号演算アルゴリズムに対応する復号演算アルゴリズムを利用する。また、可変長パケットに対するFEC符号/復号に関しても中継装置31と同じ方法を取る。
The FEC decoding calculation algorithm uses a decoding calculation algorithm corresponding to the FEC code calculation algorithm used in the
パケットロス監視部324は、FEC復号演算部323からの演算結果が“All 0”、すなわちパケットのロスが全くない場合を除き、この復号演算結果をNMS(Network Management System:ネットワーク管理システム)へ通知する。
The packet
パケット送信部325は、パケット受信部321から送信されるパケットを中継装置32又は33に送信する。
The
図5は、本実施の形態において受信側に存する中継装置33の構成図である。図5で示す中継装置33は、パケット受信部331、デカプセル化部332、メモリ333、FEC復号演算部334、パケットロス監視部335及びパケット送信部336を備える。
FIG. 5 is a configuration diagram of the
パケット受信部331は、中継装置31又は32から送信されるパケットをデカプセル化部332に送信する。
The
デカプセル化部332は、パケット受信部331から送信されるパケットを受信して、受信したパケットの第二ヘッダを読み取りデカプセル化してメモリ333に保存する。
The
又、デカプセル化部332は、受信したパケットのうち、前述の複数のパケット、すなわち図8に示すようなユーザデータのパケットのみをデカプセル化してパケット送信部336に送信する。このときに冗長パケットはパケット送信部336には送られず、廃棄される。
Also, the
メモリ333は、デカプセル化部332から受信するパケットを保存する。
The
FEC復号演算部334は、前記メモリ333に保存されるパケット数がFEC復号演算要求条件を満たす、又は、デカプセル部332が次のブロックのパケットを受信した場合、パケット間でFEC復号演算し、FEC復号演算結果をパケットロス監視部335に送信する。前記FEC復号演算のアルゴリズムは中継装置31で使用したFEC符号演算アルゴリズムに対応する復号演算アルゴリズムを利用する。また、可変長パケットに対するFEC符号/復号に関しても中継装置31と同じ方法を取る。
When the number of packets stored in the
パケットロス監視部335は、FEC復号演算部334からの演算結果が“All 0”でなければ、前記復号演算結果をNMSへ通知する。
If the calculation result from the FEC
パケット送信部336は、デカプセル化部332から送信されるユーザデータのパケットのみを端末12、22へ送信する。
<第1の実施形態の動作>
図1に示すように、端末11は端末12向けにパケットを送信し、端末21は端末22向けにパケットを送信する。前者のパケットの流れをマイクロフロー1と、後者のパケットの流れをマイクロフロー2とする。
The
<Operation of First Embodiment>
As illustrated in FIG. 1, the terminal 11 transmits a packet to the terminal 12, and the terminal 21 transmits a packet to the terminal 22. The former packet flow is referred to as
ここで、中継装置31、32及び33は、端末11、12、13及び14間で送受信されるマイクロフローのパケットに、アグリゲーションヘッダを付してカプセル化したパケットは、アグリゲーションヘッダのみをチェックして転送するが、従来のパケットロス測定方法では、アグリゲーションマイクロフローでパケットロスを検知できても、そのパケットがどのマイクロフローに属するか特定できない問題がある。
Here, the
本実施の形態では、このような問題を解決するために、以下のような動作を行う。 In the present embodiment, the following operation is performed in order to solve such a problem.
中継装置31は、マイクロフロー1又はマイクロフロー2のパケットを受信すると、パケット間でFEC符号演算し、受信パケット及びFEC演算結果(冗長パケット)を第二のプロトコルヘッダでカプセル化して中継装置32に送信する。
When the
中継装置32は、中継装置31から送信されるパケットに対して、単一の冗長パケットに対応する複数のパケットとをコピーしてメモリ322に保存し、これらのパケットを次の中継装置33へ送信する。メモリ322にコピーされたパケットに対しては、パケット間で前述のFEC復号演算を行い、ロスされたパケットを生成又はパケットの一部のビット情報を再生してNMSに通知する。
The
NMSは、中継装置32から送信される前記ロスパケットの情報に基づいて、ロスパケットがどのマイクロフローのパケットかを特定できる。
The NMS can specify which microflow packet the lost packet is based on the information of the lost packet transmitted from the
中継装置33は、中継装置32から送信されるパケットに対して、単一の冗長データに対応する複数のパケットをコピーしてメモリ333に保存した後、冗長パケット以外のユーザデータパケットをデカプセル化して端末12、22へ送信する。メモリ333にコピーされたパケットに対しては、これらの第二ヘッダをデカプセル化した後、パケット間で前述のFEC復号演算を行い、ロスされたパケットを生成又はロスパケットの一部のビット情報を再生してNMSに通知する。
The
NMSは、中継装置33から送信される前記ロスパケットの情報に基づいて、ロスパケットがどのマイクロフローのパケットかを特定できる。
The NMS can identify which microflow packet the lost packet is based on the information of the lost packet transmitted from the
本実施の形態では、マイクロフローをアグリゲーションによるカプセル化で転送する中継装置において、アグリゲーションパケット間でFEC演算してマイクロフローのヘッダ情報を再生することにより、マイクロフローのヘッダを終端しなくても、ロスされたパケットのマイクロフローを特定し、マイクロフロー毎にパケットロス監視手段を備えなくても、マイクロフローのパケットロス状況を監視することができる。 In the present embodiment, in the relay device that transfers the microflow by encapsulation by aggregation, the FEC calculation is performed between the aggregation packets to reproduce the header information of the microflow, so that the header of the microflow is not terminated. Even if the microflow of the lost packet is specified and the packet loss monitoring means is not provided for each microflow, the packet loss status of the microflow can be monitored.
なお、本実施の形態では、端末に送信側の中継装置と受信側の中継装置と、これらの中継装置を中継する中継装置とを組み合わせたが、端末に送信側の中継装置と受信側の中継装置とを組み合わせた場合でも、マイクロフローのパケットロス状況を監視することができる。
[第2の実施形態]
本発明に係る第2の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
<第2の実施形態の構成>
図9は、本実施の形態において中継側に存する中継装置の構成図である。図9を参照すると、本実施の形態は、図4で示された第1の実施の形態における中継装置32がFEC符号演算部346を有する点で異なる。
In this embodiment, the transmission side relay device, the reception side relay device, and the relay device that relays these relay devices are combined with the terminal. However, the transmission side relay device and the reception side relay are connected to the terminal. Even when combined with a device, it is possible to monitor the packet loss status of the microflow.
[Second Embodiment]
A second embodiment according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
<Configuration of Second Embodiment>
FIG. 9 is a configuration diagram of a relay apparatus existing on the relay side in the present embodiment. Referring to FIG. 9, the present embodiment is different in that the
FEC符号演算部346は、図9で示すように、メモリ342に保存されているパケットの中で、冗長パケット以外のユーザデータパケットのみを取り出して、パケット間でFEC符号演算し、FEC符号演算結果をパケット送信部345に送信する。
<第2の実施形態の動作>
第1の実施の形態における中継装置32は、受信したパケット列をそのまま中継装置33に送信するため、中継装置31と32との間でロスしたパケットは中継装置32だけではなく、中継装置33でも検知される。
As shown in FIG. 9, the FEC
<Operation of Second Embodiment>
Since the
中継装置32、33ともパケットロス検出結果を最終的にNMSに送信するため、NMSでネットワーク全体における端末の位置関係を把握しているのであれば、前記パケットロスが発生した位置を特定することも可能であるが、中継装置32、33が直接パケットロスの位置を特定することは困難である。
Since both the
本実施の形態では、中継装置32、33が直接パケットロスが発生した位置を特定するために、以下の動作を行う。
In the present embodiment, the following operations are performed in order for the
本実施の形態における中継装置32は、受信した冗長パケットとこれに対応する複数のパケットとを一旦バッファリングし、ロスパケットを復元しても良い。しかし、これら複数のパケットをバッファリングさせると、パケット間の遅延揺らぎが大きくなる。
The
本実施の形態における中継装置32は、パケット間の遅延揺らぎを最小限にするために受信した冗長パケットとこれに対応する複数のパケットとをメモリ342にコピーした後、これらのパケットの中で、冗長データのパケット以外のユーザデータパケットのみを次の中継装置33に転送する。
The
その後、メモリ342に保持されたパケットの中で、ユーザデータパケットのみに対してFEC符号演算を行い、このFEC符号演算の結果を、前述のユーザデータパケットの後ろを続けて中継装置33に送信する。
Thereafter, the FEC code calculation is performed only on the user data packet among the packets held in the
又、本実施の形態における中継装置32は、ロスパケットのヘッダ情報を特定するために、第1の実施の形態における中継装置32と同じように、メモリ342に保持されたパケットに対して、パケット間でFEC復号演算し、マイクロフロー1、2に係るロスパケットのヘッダを特定する。
Further, the
本実施の形態では、アグリゲーションヘッダでマイクロフローのパケットをカプセル化して転送する中継装置において、アグリゲーションパケット間でFEC演算してマイクロフローのヘッダ情報を再生することにより、マイクロフローのヘッダを終端しなくても、ロスされたパケットのマイクロフローを特定し、マイクロフロー毎にパケットロス監視手段を備えなくても、マイクロフローのパケットロス状況を監視することができる。 In the present embodiment, in a relay device that encapsulates and transfers a microflow packet with an aggregation header, the microflow header is not terminated by performing an FEC operation between the aggregation packets and reproducing the microflow header information. However, it is possible to identify the microflow of the lost packet and monitor the packet loss status of the microflow without providing a packet loss monitoring unit for each microflow.
本発明に係るパケットロス監視システム、その方法及びプログラムは、VPN(Virtual Private Network)等のパケットをカプセル化して伝送する技術分野等に利用できる。 The packet loss monitoring system, method, and program according to the present invention can be used in the technical field of encapsulating and transmitting packets such as VPN (Virtual Private Network).
1、2 フロー
3 アグリゲーションフロー
11、12、21、22 端末
31、32、33 中継装置
101、201、301、302 パケット
311 パケット受信部
312 メモリ
313 FEC符号演算部
314 カプセル化部
315 パケット送信部
321 パケット受信部
322 メモリ
323 FEC復号演算部
324 パケットロス監視部
325 パケット送信部
331 パケット受信部
332 デカプセル化部
333 メモリ
334 FEC復号演算部
335 パケットロス監視部
336 パケット送信部
341 パケット受信部
342 メモリ
343 FEC復号演算部
344 パケットロス監視部
345 パケット送信部
346 FEC符号演算部
1, 2 Flow 3
Claims (27)
前記第二の中継装置でのパケットロスを監視するネットワーク管理システムを備え、
前記第一の中継装置は、前記送信側端末と前記受信側端末との通信に係る複数のパケットのそれぞれのヘッダ間で前方誤り訂正符号し、該符号演算の結果を冗長パケット化して前記複数のパケットと共に前記第二の中継装置に送信し、
前記第二の中継装置は、前記複数のパケットを前記受信側端末に送信し、かつ前記第一の中継装置から受信した前記冗長パケットと前記複数のパケットとの間で前方誤り訂正復号し、該訂正復号の演算結果を前記ネットワーク管理システムに通知することを特徴とするパケット監視システム。 The communication path connecting the transmission side terminal and the reception side terminal is aggregated by the first relay apparatus, the aggregated communication path is connected to the second relay apparatus, and the second relay apparatus is connected to the reception side terminal A packet monitoring system in the network
A network management system for monitoring packet loss in the second relay device;
The first relay device performs forward error correction coding between headers of a plurality of packets related to communication between the transmission side terminal and the reception side terminal, converts the result of the code calculation into redundant packets, and Sent to the second relay device together with the packet,
The second relay device transmits the plurality of packets to the receiving terminal and forward error correction decodes between the redundant packet and the plurality of packets received from the first relay device; A packet monitoring system for notifying the network management system of a calculation result of correction decoding.
前記第三の中継装置は、前記第一の中継装置から受信した前記冗長パケット及び前記複数のパケットを前記第二の中継装置に送信し、かつ前記冗長パケットと前記複数のパケットとの間で前方誤り訂正復号し、該訂正復号の演算結果を前記ネットワーク管理システムに通知することを特徴とする請求項1に記載のパケット監視システム。 A third relay device that relays between the first relay device and the second relay device;
The third relay device transmits the redundant packet and the plurality of packets received from the first relay device to the second relay device, and forwards between the redundant packet and the plurality of packets. The packet monitoring system according to claim 1, wherein error correction decoding is performed, and a calculation result of the correction decoding is notified to the network management system.
前記送信側端末から前記複数のパケットを受信するパケット受信部と、
該受信した前記複数のパケットを保存するメモリと、
前記メモリに保存された前記複数のパケットのそれぞれのヘッダ間で前方誤り訂正符号し、該符号演算の結果を冗長パケット化するFEC符号演算部と、
前記パケット受信部から前記複数のパケットと、前記FEC符号演算部から前記冗長パケットとをそれぞれ受信し、前記複数のパケット及び前記冗長パケットのそれぞれに前記符号演算に係る情報を有する第二ヘッダを付加するカプセル化部と、
前記カプセル化部から送信されるパケットを前記第二の中継装置又は前記第三の中継装置に送信するパケット送信部と、
を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のパケット監視システム。 The first relay device is
A packet receiver that receives the plurality of packets from the transmitting terminal;
A memory for storing the received plurality of packets;
A forward error correction code between the headers of the plurality of packets stored in the memory, and an FEC code operation unit that converts the result of the code operation into a redundant packet;
Receiving the plurality of packets from the packet receiving unit and the redundant packet from the FEC code calculation unit, respectively, and adding a second header having information on the code calculation to each of the plurality of packets and the redundant packet An encapsulation unit to
A packet transmission unit that transmits a packet transmitted from the encapsulation unit to the second relay device or the third relay device;
The packet monitoring system according to any one of claims 1 to 3, further comprising:
前記第一の中継装置又は前記第三の中継装置から前記複数のパケット及び前記冗長パケットを受信するパケット受信部と、
前記複数のパケットの第二ヘッダを読み取るデカプセル化部と、
前記パケット受信部が受信した前記複数のパケット及び前記冗長パケットを保存するメモリと、
前記メモリに保存された前記冗長パケットと前記複数のパケットとの間で前方誤り訂正復号をするFEC復号演算部と、
前記訂正復号の演算結果を前記ネットワーク管理システムに通知するパケットロス監視部と、
前記デカプセル化部からパケットを受信し、該受信したパケットを前記受信側端末に送信するパケット送信部と、
を備え、
前記デカプセル化部は、前記複数のパケットのみを前記パケット送信部に送信することを特徴とする請求項4に記載のパケット監視システム。 The second relay device is
A packet receiver that receives the plurality of packets and the redundant packet from the first relay device or the third relay device;
A decapsulator for reading a second header of the plurality of packets;
A memory for storing the plurality of packets and the redundant packet received by the packet receiver;
An FEC decoding arithmetic unit that performs forward error correction decoding between the redundant packet and the plurality of packets stored in the memory;
A packet loss monitoring unit for notifying the network management system of the calculation result of the correction decoding;
A packet transmission unit that receives a packet from the decapsulation unit and transmits the received packet to the reception-side terminal;
With
The packet monitoring system according to claim 4, wherein the decapsulation unit transmits only the plurality of packets to the packet transmission unit.
前記第一の中継装置から前記複数のパケット及び前記冗長パケットを受信するパケット受信部と、
前記パケット受信部が受信した前記複数のパケット及び前記冗長パケットを保存するメモリと、
前記メモリに保存された前記冗長パケットと前記複数のパケットとの間で前方誤り訂正復号をするFEC復号演算部と、
前記訂正復号の演算結果を前記ネットワーク管理システムに通知するパケットロス監視部と、
前記パケット受信部から前記複数のパケット及び前記冗長パケットを受信し、該受信したパケットを前記受信側端末に送信するパケット送信部と、
を備えることを特徴とする請求項5に記載のパケット監視システム。 The third relay device is
A packet receiver that receives the plurality of packets and the redundant packet from the first relay device;
A memory for storing the plurality of packets and the redundant packet received by the packet receiver;
An FEC decoding arithmetic unit that performs forward error correction decoding between the redundant packet and the plurality of packets stored in the memory;
A packet loss monitoring unit for notifying the network management system of the calculation result of the correction decoding;
A packet transmitter that receives the plurality of packets and the redundant packet from the packet receiver, and transmits the received packet to the receiving terminal;
The packet monitoring system according to claim 5, further comprising:
前記パケット送信部は、前記冗長パケットを前記第二の中継装置に送信することを特徴とする請求項6に記載のパケット監視システム。 The third relay device further includes a FEC code calculation unit that performs forward error correction code between the headers of the plurality of packets, and converts the result of the code calculation into a redundant packet.
The packet monitoring system according to claim 6, wherein the packet transmission unit transmits the redundant packet to the second relay device.
前記ヘッダを、前記複数のパケットにおいてネットワークプロトコルに係るヘッダを含む予め定められたパケットの一部又は全部の情報バイトであるとして、前方誤り訂正符号をすることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のパケット監視システム。 The first relay device or the third relay device is
8. The forward error correction code according to claim 1, wherein the header is a part or all of information bytes of a predetermined packet including a header related to a network protocol in the plurality of packets. The packet monitoring system according to any one of claims.
前記ヘッダを含む可変長パケットの全部の情報バイトに対して前方誤り訂正符号する際、該可変長パケットがパケットサイズのMAX値以下のとき、該MAX値に合わせて該可変長パケットを“NULL”情報で埋めることを特徴とする請求項8に記載のパケット監視システム。 The first relay device or the third relay device is
When forward error correction coding is performed on all information bytes of the variable length packet including the header, if the variable length packet is equal to or smaller than the MAX value of the packet size, the variable length packet is set to “NULL” according to the MAX value. The packet monitoring system according to claim 8, wherein the packet monitoring system is filled with information.
前記第一の中継装置で、前記送信側端末と前記受信側端末との通信に係る複数のパケットのそれぞれのヘッダ間で前方誤り訂正符号をし、前記符号演算の結果を冗長パケット化して前記複数のパケットと共に前記第二の中継装置に送信する第一の手順と、
前記第二の中継装置で、前記複数のパケットを前記受信側端末に送信し、かつ前記第一の中継装置から受信した前記冗長パケットと前記複数のパケットとの間で前方誤り訂正復号し、該訂正復号の演算結果を前記ネットワーク管理システムに通知する第二の手順と、
を備えることを特徴とするパケット監視方法。 The communication path connecting the transmission side terminal and the reception side terminal is aggregated by the first relay apparatus, the aggregated communication path is connected to the second relay apparatus, and the second relay apparatus is connected to the reception side terminal A packet monitoring method for monitoring a packet loss in a network by a network management system,
In the first relay device, a forward error correction code is performed between the headers of a plurality of packets related to communication between the transmission side terminal and the reception side terminal, and the result of the code operation is converted into a redundant packet to generate the plurality of A first procedure for transmitting to the second relay device together with a packet of:
The second relay device transmits the plurality of packets to the receiving terminal and forward error correction decodes between the redundant packet and the plurality of packets received from the first relay device, A second procedure for notifying the network management system of the result of the correction decoding;
A packet monitoring method comprising:
前記第一の中継装置で、
前記送信側端末から前記複数のパケットを受信するパケット受信手順と、
該受信した前記複数のパケットを保存する手順と、
前記保存された前記複数のパケットのそれぞれのヘッダ間で前方誤り訂正符号し、該符号演算の結果を冗長パケット化するFEC符号演算手順と、
前記パケット受信手順から前記複数のパケットと、前記FEC符号演算手順から前記冗長パケットとをそれぞれ受信し、前記複数のパケット及び前記冗長パケットのそれぞれに前記符号演算に係る情報を有する第二ヘッダを付加するカプセル化手順と、
前記カプセル化手順から送信されたパケットを前記第二の中継装置又は前記第三の中継装置に送信するパケット送信手順と、
を備えることを特徴とする請求項10乃至12のいずれか1項に記載のパケット監視方法。 The first procedure is:
In the first relay device,
A packet receiving procedure for receiving the plurality of packets from the transmitting terminal;
Storing the received plurality of packets;
A forward error correction code between the headers of the plurality of stored packets, and an FEC code calculation procedure for converting the result of the code calculation into a redundant packet;
The plurality of packets from the packet reception procedure and the redundant packet from the FEC code calculation procedure are respectively received, and a second header having information relating to the code calculation is added to each of the plurality of packets and the redundant packet. An encapsulation procedure to
A packet transmission procedure for transmitting the packet transmitted from the encapsulation procedure to the second relay device or the third relay device;
The packet monitoring method according to any one of claims 10 to 12, further comprising:
前記第二の中継装置で、
前記第一の中継装置又は前記第三の中継装置から前記複数のパケット及び前記冗長パケットを受信するパケット受信手順と、
前記複数のパケットの第二ヘッダを読み取るデカプセル化手順と、
前記パケット受信手順が受信した前記複数のパケット及び前記冗長パケットを保存する手順と、
前記保存された前記冗長パケットと前記複数のパケットとの間で前方誤り訂正復号をするFEC復号演算手順と、
前記訂正復号の演算結果を前記ネットワーク管理システムに通知するパケットロス監視手順と、
前記デカプセル化手順からパケットを受信し、該受信したパケットを前記受信側端末に送信するパケット送信手順と、
を備え、
前記デカプセル化手順は、前記複数のパケットのみを前記パケット送信手順に送信することを特徴とする請求項13に記載のパケット監視方法。 The second procedure is:
In the second relay device,
A packet reception procedure for receiving the plurality of packets and the redundant packet from the first relay device or the third relay device;
A decapsulation procedure for reading a second header of the plurality of packets;
A procedure for storing the plurality of packets and the redundant packet received by the packet reception procedure;
FEC decoding operation procedure for forward error correction decoding between the stored redundant packet and the plurality of packets;
A packet loss monitoring procedure for notifying the network management system of the operation result of the correction decoding;
A packet transmission procedure for receiving a packet from the decapsulation procedure and transmitting the received packet to the receiving terminal;
With
The packet monitoring method according to claim 13, wherein the decapsulation procedure transmits only the plurality of packets to the packet transmission procedure.
前記第三の中継装置で、
前記第一の中継装置から前記複数のパケット及び前記冗長パケットを受信するパケット受信手順と、
前記パケット受信手順が受信した前記複数のパケット及び前記冗長パケットを保存する手順と、
前記保存された前記冗長パケットと前記複数のパケットとの間で前方誤り訂正復号をするFEC復号演算手順と、
前記訂正復号の演算結果を前記ネットワーク管理システムに通知するパケットロス監視手順と、
前記パケット受信手順から前記複数のパケット及び前記冗長パケットを受信し、該受信したパケットを前記受信側端末に送信するパケット送信手順と、
を備えることを特徴とする請求項14に記載のパケット監視方法。 The third procedure is:
In the third relay device,
A packet reception procedure for receiving the plurality of packets and the redundant packet from the first relay device;
A procedure for storing the plurality of packets and the redundant packet received by the packet reception procedure;
FEC decoding operation procedure for forward error correction decoding between the stored redundant packet and the plurality of packets;
A packet loss monitoring procedure for notifying the network management system of the operation result of the correction decoding;
A packet transmission procedure for receiving the plurality of packets and the redundant packet from the packet reception procedure, and transmitting the received packet to the receiving terminal;
The packet monitoring method according to claim 14, further comprising:
前記第三の中継装置で、前記複数のパケットのそれぞれのヘッダ間で前方誤り訂正符号し、該符号演算の結果を冗長パケット化するFEC符号演算手順を更に備え、
前記パケット送信手順は、前記冗長パケットを前記第二の中継装置に送信することを特徴とする請求項15に記載のパケット監視方法。 The third procedure is:
The third relay apparatus further comprises an FEC code calculation procedure for performing forward error correction code between the headers of the plurality of packets and converting the result of the code calculation into a redundant packet.
The packet monitoring method according to claim 15, wherein in the packet transmission procedure, the redundant packet is transmitted to the second relay device.
前記ヘッダを、前記複数のパケットにおいてネットワークプロトコルに係るヘッダを含む予め定められたパケットの一部又は全部の情報バイトであるとして、前方誤り訂正符号をすることを特徴とする請求項10乃至16のいずれか1項に記載のパケット監視方法。 The first procedure or the third procedure is:
17. The forward error correction code according to claim 10, wherein the header is a part or all of information bytes of a predetermined packet including a header related to a network protocol in the plurality of packets. The packet monitoring method according to any one of claims.
前記ヘッダを含む可変長パケットの全部の情報バイトに対して前方誤り訂正符号する際、該可変長パケットがパケットサイズのMAX値以下のとき、該MAX値に合わせて該可変長パケットを“NULL”情報で埋めることを特徴とする請求項17に記載のパケット監視方法。 The first procedure or the third procedure is:
When forward error correction coding is performed on all information bytes of the variable length packet including the header, if the variable length packet is equal to or smaller than the MAX value of the packet size, the variable length packet is set to “NULL” according to the MAX value. The packet monitoring method according to claim 17, wherein the packet monitoring method is filled with information.
前記送信側端末と前記受信側端末との通信に係る複数のパケットのそれぞれのヘッダ間で前方誤り訂正符号をし、前記符号演算の結果を冗長パケット化して前記複数のパケットと共に前記第二の中継装置に送信する第一の処理を前記第一の中継装置に実行させ、
前記複数のパケットを前記受信側端末に送信し、かつ前記第一の中継装置から受信した前記冗長パケットと前記複数のパケットとの間で前方誤り訂正復号し、該訂正復号の演算結果を前記ネットワーク管理システムに通知する第二の処理を前記第二の中継装置に実行させることを特徴とするパケット監視プログラム。 The communication path connecting the transmission side terminal and the reception side terminal is aggregated by the first relay apparatus, the aggregated communication path is connected to the second relay apparatus, and the second relay apparatus is connected to the reception side terminal A packet monitoring program for monitoring a packet loss in a network by a network management system,
A forward error correction code is performed between the headers of a plurality of packets related to communication between the transmission side terminal and the reception side terminal, and the result of the code operation is converted into a redundant packet, together with the plurality of packets, the second relay Causing the first relay device to execute a first process to be transmitted to the device;
Forward error correction decoding is performed between the redundant packet and the plurality of packets transmitted from the first relay apparatus and the plurality of packets to the receiving side terminal, and a calculation result of the correction decoding is obtained from the network A packet monitoring program that causes the second relay device to execute a second process of notifying the management system.
前記送信側端末から前記複数のパケットを受信するパケット受信処理と、
該受信した前記複数のパケットを保存する処理と、
前記保存された前記複数のパケットのそれぞれのヘッダ間で前方誤り訂正符号し、該符号演算の結果を冗長パケット化するFEC符号演算処理と、
前記パケット受信処理から前記複数のパケットと、前記FEC符号演算処理から前記冗長パケットとをそれぞれ受信し、前記複数のパケット及び前記冗長パケットのそれぞれに前記符号演算に係る情報を有する第二ヘッダを付加するカプセル化処理と、
前記カプセル化処理から送信されたパケットを前記第二の中継装置又は前記第三の中継装置に送信するパケット送信処理と、
を前記第一の中継装置に実行させることを特徴とする請求項19乃至21のいずれか1項に記載のパケット監視プログラム。 The first process includes
A packet receiving process for receiving the plurality of packets from the transmitting terminal;
Processing to store the received plurality of packets;
FEC code calculation processing for performing a forward error correction code between the headers of the plurality of stored packets and converting the result of the code calculation into redundant packets;
The plurality of packets from the packet reception process and the redundant packet from the FEC code calculation process are respectively received, and a second header having information on the code calculation is added to each of the plurality of packets and the redundant packet. Encapsulation processing,
A packet transmission process for transmitting the packet transmitted from the encapsulation process to the second relay apparatus or the third relay apparatus;
The packet monitoring program according to any one of claims 19 to 21, wherein the first relay device is executed.
前記第一の中継装置又は前記第三の中継装置から前記複数のパケット及び前記冗長パケットを受信するパケット受信処理と、
前記複数のパケットの第二ヘッダを読み取るデカプセル化処理と、
前記パケット受信処理が受信した前記複数のパケット及び前記冗長パケットを保存する処理と、
前記保存された前記冗長パケットと前記複数のパケットとの間で前方誤り訂正復号をするFEC復号演算処理と、
前記訂正復号の演算結果を前記ネットワーク管理システムに通知するパケットロス監視処理と、
前記デカプセル化処理からパケットを受信し、該受信したパケットを前記受信側端末に送信するパケット送信処理と、
を前記第二の中継装置に実行させ、
前記デカプセル化処理は、前記複数のパケットのみを前記パケット送信処理に送信することを特徴とする請求項22に記載のパケット監視プログラム。 The second process includes
A packet reception process for receiving the plurality of packets and the redundant packet from the first relay device or the third relay device;
A decapsulation process for reading a second header of the plurality of packets;
A process of storing the plurality of packets and the redundant packet received by the packet reception process;
FEC decoding arithmetic processing for performing forward error correction decoding between the stored redundant packet and the plurality of packets;
A packet loss monitoring process for notifying the network management system of the operation result of the correction decoding;
A packet transmission process for receiving a packet from the decapsulation process and transmitting the received packet to the receiving terminal;
To the second relay device,
The packet monitoring program according to claim 22, wherein in the decapsulation process, only the plurality of packets are transmitted to the packet transmission process.
前記第一の中継装置から前記複数のパケット及び前記冗長パケットを受信するパケット受信処理と、
前記パケット受信処理が受信した前記複数のパケット及び前記冗長パケットを保存する処理と、
前記保存された前記冗長パケットと前記複数のパケットとの間で前方誤り訂正復号をするFEC復号演算処理と、
前記訂正復号の演算結果を前記ネットワーク管理システムに通知するパケットロス監視処理と、
前記パケット受信処理から前記複数のパケット及び前記冗長パケットを受信し、該受信したパケットを前記受信側端末に送信するパケット送信処理と、
を前記第三の中継装置に実行させることを特徴とする請求項23に記載のパケット監視プログラム。 The third process includes
A packet reception process for receiving the plurality of packets and the redundant packet from the first relay device;
A process of storing the plurality of packets and the redundant packet received by the packet reception process;
FEC decoding arithmetic processing for performing forward error correction decoding between the stored redundant packet and the plurality of packets;
A packet loss monitoring process for notifying the network management system of the operation result of the correction decoding;
A packet transmission process for receiving the plurality of packets and the redundant packet from the packet reception process, and transmitting the received packet to the receiving terminal;
24. The packet monitoring program according to claim 23, wherein the third relay device is executed.
前記複数のパケットのそれぞれのヘッダ間で前方誤り訂正符号し、該符号演算の結果を冗長パケット化するFEC符号演算処理を更に前記第三の中継装置に実行させ、
前記パケット送信処理は、前記冗長パケットを前記第二の中継装置に送信することを特徴とする請求項24に記載のパケット監視プログラム。 The third process includes
Forward error correcting code between the headers of the plurality of packets, and causing the third relay device to further execute FEC code operation processing for converting the result of the code operation into redundant packets,
The packet monitoring program according to claim 24, wherein the packet transmission process transmits the redundant packet to the second relay device.
前記ヘッダを、前記複数のパケットにおいてネットワークプロトコルに係るヘッダを含む予め定められたパケットの一部又は全部の情報バイトであるとして、前方誤り訂正符号をすることを特徴とする請求項19乃至25のいずれか1項に記載のパケット監視プログラム。 The first process or the third process is:
26. The forward error correction code according to claim 19, wherein the header is a part or all of information bytes of a predetermined packet including a header related to a network protocol in the plurality of packets. The packet monitoring program according to any one of claims.
前記ヘッダを含む可変長パケットの全部の情報バイトに対して前方誤り訂正符号する際、該可変長パケットがパケットサイズのMAX値以下のとき、該MAX値に合わせて該可変長パケットを“NULL”情報で埋めることを特徴とする請求項26に記載のパケット監視プログラム。 The first process or the third process is:
When forward error correction coding is performed on all information bytes of the variable length packet including the header, if the variable length packet is equal to or smaller than the MAX value of the packet size, the variable length packet is set to “NULL” according to the MAX value. 27. The packet monitoring program according to claim 26, wherein the packet monitoring program is filled with information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008268589A JP5187129B2 (en) | 2008-10-17 | 2008-10-17 | Packet monitoring system, method and program thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008268589A JP5187129B2 (en) | 2008-10-17 | 2008-10-17 | Packet monitoring system, method and program thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010098578A JP2010098578A (en) | 2010-04-30 |
JP5187129B2 true JP5187129B2 (en) | 2013-04-24 |
Family
ID=42259942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008268589A Expired - Fee Related JP5187129B2 (en) | 2008-10-17 | 2008-10-17 | Packet monitoring system, method and program thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5187129B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5839340B2 (en) * | 2011-12-07 | 2016-01-06 | 日本電気株式会社 | Packet communication system, quality evaluation method in packet communication, packet analysis apparatus, control method thereof and control program |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4343792B2 (en) * | 2004-08-10 | 2009-10-14 | 日本電信電話株式会社 | Network congestion scale determination method and system |
JP2006217530A (en) * | 2005-02-07 | 2006-08-17 | Mitsubishi Electric Corp | Data transmission system, transmitting side terminal device, receiving side terminal device, data transmission program, and data reception program |
-
2008
- 2008-10-17 JP JP2008268589A patent/JP5187129B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010098578A (en) | 2010-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5164123B2 (en) | System and method for improving throughput | |
US7782906B2 (en) | Method for carrying frame relay over Ethernet | |
US8681805B2 (en) | Method, device and system for interconnecting a multi-protocol label switching network and an ethernet | |
CN109450875B (en) | MAC layer packaging method and device | |
US8514723B2 (en) | Traffic monitoring by lowest transmission layer marking | |
CN101809952A (en) | System and method for wireless communication having delay-insensitive data transfer | |
WO2007071153A1 (en) | A method, a data network system and a network node for transmitting data packets | |
CN103200467A (en) | Device and method for transmitting network element protocol messages in optical network equipment | |
CN101325598A (en) | Method for encapsulating data of transmission equipment receiving side and transmitting side as well as synchronous digital system | |
WO2019062268A1 (en) | Method, apparatus and system for transmitting multicast message | |
CN102892142A (en) | Relay transmission system and method capable of adaptively selecting relay schemes | |
CN113746605B (en) | Reliable industrial data stream transmission method | |
CN100484101C (en) | A method, system and device to transport the IPv6 message of Ethernet | |
US11251905B2 (en) | Method for receiving code block stream, method for transmitting code block stream, and communications apparatus | |
WO2011143968A1 (en) | Method and system for notifying congestion control information | |
JP5187129B2 (en) | Packet monitoring system, method and program thereof | |
WO2015096512A1 (en) | Packet transmission method and device based on trill network | |
CN115668823A (en) | Method for PDCP network coding in 5G-RAN or 4G E-UTRAN | |
JP2012039461A (en) | Communication device, communication method, and communication program | |
WO2021017890A1 (en) | Communication method and communication device | |
CN101877691B (en) | Encapsulation and decapsulation method of physical layer frame in EOC (Ethernet over Coax) network | |
WO2018077417A1 (en) | Sequence numbers in multiple protocol layered mobile communication | |
RU2687040C1 (en) | Method and apparatus for monitoring a backbone network | |
CN108834153A (en) | A kind of cell wireless shrouding system and method | |
KR20160016234A (en) | Method and apparatus for tansforming packet format |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100723 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100723 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121010 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121017 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130107 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |