JP5185952B2 - SMSIPにおけるsubmitレポートの処理 - Google Patents

SMSIPにおけるsubmitレポートの処理 Download PDF

Info

Publication number
JP5185952B2
JP5185952B2 JP2009546833A JP2009546833A JP5185952B2 JP 5185952 B2 JP5185952 B2 JP 5185952B2 JP 2009546833 A JP2009546833 A JP 2009546833A JP 2009546833 A JP2009546833 A JP 2009546833A JP 5185952 B2 JP5185952 B2 JP 5185952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
submit report
message
session initiation
submit
initiation protocol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009546833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010517401A (ja
Inventor
ジョセフ ヴァーガ
ギオルギー ウォルフナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2010517401A publication Critical patent/JP2010517401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5185952B2 publication Critical patent/JP5185952B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • H04W4/14Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/23Reliability checks, e.g. acknowledgments or fault reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/161Implementation details of TCP/IP or UDP/IP stack architecture; Specification of modified or new header fields
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • H04W80/10Upper layer protocols adapted for application session management, e.g. SIP [Session Initiation Protocol]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2007年1月29日に出願された米国仮特許出願第60/879,819号に関し、その米国仮特許出願第60/879,819号に基づく優先権を主張し、また、その米国仮特許出願第60/879,819号の内容全体を、参照することによって本明細書に組み込む。
発明の背景
〔技術分野〕
本発明は、概して、電気通信に関連する。例えば、本発明は、インターネットプロトコル(Internet Protocol; IP)ネットワークに関することができる。特定の実施形態において、本発明は、特に、IPネットワーク上のショートメッセージサービス(Short Message Service; SMS)シグナリングおよびIPマルチメディアサブシステム(IP Multimedia Subsystem; IMS)におけるSMSの配信(SMS termination)、ならびにより一般的にはSMSに関する。
〔背景技術〕
IPマルチメディアサブシステム(IP Multimedia Subsystem; IMS)用途における従来のSMS配信では、セッション開始プロトコル(Session Initiation Protocol; SIP)を使用して、サービスリクエストを開始および制御する。従来技術は、ショートメッセージをサブミット(submit)した端末にサブミットレポート(submitレポート)が向けられることを保証する機構を提供していない。
本発明のある実施形態は次のような方法である。この方法は、submitレポートを準備することを含む。ただしsubmitレポートを準備することは、適切な機器を探索するために、フォーキング(forking)およびin-reply-toヘッダの組み合わせを使用することを含む。また前記方法は、submitレポートを適切な機器に送信することを含む。
また、本発明の別の実施形態は次のような方法である。この方法は、装置によって、submitレポートを含むセッション開始プロトコルメッセージリクエストを受信することを含む。また、前記方法は、前記リクエストが、前記装置により送信されたメッセージに対応するか否かを判断するために、前記submitレポートを処理することを含む。さらに、前記方法は、前記submitレポートが、前記装置により送信されたどのメッセージにも対応しないと判断した場合は、セッション開始プロトコル応答not-acceptable-hereを送信することと、前記submitレポートが、前記装置により送信されたメッセージに対応すると判断した場合は、セッション開始プロトコルメッセージokを送信することとを含む。
本発明の別の実施形態は次のような装置である。この装置は、submitレポートを準備する処理手段、ただし前記submitレポートを準備することは、適切な機器を探索するために、フォーキングおよびin-reply-toヘッダの組み合わせを使用することを含む、前記処理手段を含む。さらに前記装置は、submitレポートを適切な機器に送信する伝送手段を含む。
また、本発明のさらなる実施形態は次のような装置である。この装置は、submitレポートを含むセッション開始プロトコルメッセージリクエストを受信する受信手段を含む。また、前記装置は、前記リクエストが、前記装置により送信されたメッセージに対応するか否かを判断するために、前記submitレポートを処理する処理手段を含む。さらに、前記装置は、前記submitレポートが、前記装置により送信されたどのメッセージにも対応しないと判断した場合は、セッション開始プロトコル応答not-acceptable-hereを送信し、前記submitレポートが、前記装置により送信されたメッセージに対応すると判断した場合は、セッション開始プロトコルメッセージokを送信する伝送手段を含む。
本発明のさらなる実施形態は次のような別の装置である。この装置は、submitレポートを準備するように構成されるプロセッサ、ただし前記submitレポートを準備することが、適切な機器を探索するために、フォーキングおよびin-reply-toヘッダの組み合わせを使用することを含む、前記プロセッサを含む。また、前記装置は、submitレポートを適切な機器に送信するように構成される送信機を備える。
また、本発明の更に別の実施形態は次のような装置である。この装置は、submitレポートを含むセッション開始プロトコルメッセージリクエストを受信するように構成される受信機を備える。さらに前記装置は、前記リクエストが、前記装置により送信されたメッセージに対応するか否かを判断するために、前記submitレポートを処理するように構成されるプロセッサを備える。また、前記装置は、前記submitレポートが、前記装置により送信されたどのメッセージにも対応しないと判断した場合は、セッション開始プロトコル応答not-acceptable-hereを送信し、前記submitレポートが、前記装置により送信されたメッセージに対応すると判断した場合は、セッション開始プロトコルメッセージokを送信するように構成される送信機を備える。
本発明の別の実施形態は、コンピュータ可読媒体に格納され、かつハードウェアにおいて実行されると次の方法を実行させる命令を符号化したコンピュータプログラムである。前記方法は、submitレポートを準備することを含む。ただしsubmitレポートを準備することは、適切な機器を探索するために、フォーキングおよびin-reply-toヘッダの組み合わせを使用することを含む。また前記方法は、submitレポートを適切な機器に送信することを含む。
また、本発明のさらなる実施形態は、コンピュータ可読媒体に格納され、かつハードウェアにおいて実行されると次の方法を実行させる命令を符号化したコンピュータプログラムである。前記方法は、装置によって、submitレポートを含むセッション開始プロトコルメッセージリクエストを受信することを含む。また、前記方法は、前記リクエストが、前記装置により送信されたメッセージに対応するか否かを判断するために、前記submitレポートを処理することを含む。さらに、前記方法は、前記submitレポートが、前記装置により送信されたどのメッセージにも対応しないと判断した場合は、セッション開始プロトコル応答not-acceptable-hereを送信することと、前記submitレポートが、前記装置により送信されたメッセージに対応すると判断した場合は、セッション開始プロトコルメッセージokを送信することとを含む。
好適な実施形態の説明
第3世代パートナーシッププロジェクト(Third Generation Partnership Project; 3GPP)等の無線通信ネットワークおよびシステムにおける通信において、SMSメッセージは、一方のユーザ端末から別のユーザ端末に送信される。典型的には、SMSメッセージ、またはショートメッセージサービスメッセージは、インターネットプロトコル(Internet Protocol; IP)等の通信プロトコル上で動作するネットワーク上で送信される。SMSは、IPマルチメディアサブシステム(IP multimedia subsystem; IMS)で配信することが可能であり、また、サービスリクエストを開始および制御するためにセッション開始プロトコル(Session Initiation Protocol; SIP)を利用する。このようなSIPプロトコルの詳細に関する仕様は、例えば、3GPP技術仕様書(Technical Specification; TS)24.229に記載されている。この技術仕様書の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
IP上のSMSの機能は、3GPP TS 23.204および24.341に規定されている。これらの文献の内容は、参照することによって、そのそれぞれの全体として本明細書に組み込まれる。一般的なSMS機能については、例えば、3GPP TS 23.040およびTS 24.011記載されており、これらも、参照することによって、それぞれの全体として本明細書に組み込まれる。
3GPP Technical Specification (TS) 24.229 3GPP TS 23.204 3GPP TS 24.341 3GPP TS 23.040 3GPP TS 24.011
ある例において、2つのユーザ機器は、いずれもがショートメッセージ・セッション開始プロトコル(Short Message Session Initiation Protocol; SMSIP)に対応したまま、1つのIMS公開ユーザ識別子(IMS Public User Identity; IMPU)を共有することができる。これらのユーザ機器(user equipment; UE)がIMSネットワークに登録される場合、一方のユーザ機器は、登録処理において他方のユーザ機器よりその優先度が高いものとして識別されうる。これらの2つのユーザ機器のうちの1つがSMSメッセージを第3のユーザ機器に送信する場合、ショートメッセージサービスセンタ(Short Message Service Center; SM-SC)は、submitレポートを送信元に送信することができる。しかしながら、シーケンシャルフォーキング(sequential forking)を使用している場合、submitレポートが送信元に適切に向けられない可能性がある。パラレルフォーキング(parallel forking)を使用している場合、他のユーザ機器が、submitレポートを間違って受信しうる。
同様に、ショートメッセージが、移動加入者統合サービスデジタルネットワーク番号(mobile subscriber integrated services digital network number; MSISDN)を共有している端末からサブミットされる場合、従来においてはsubmitレポートの配信先は曖昧でありうる。したがって、従来、ショートメッセージをサブミットした端末以外の端末にsubmitレポートが配信される事態が生じうる。
本発明の特定の実施形態によれば、SMS-submitレポートを包含するSIP MESSAGEリクエストが送信される度に、インターネットプロトコル・ショートメッセージ-ゲートウェイ(Internet Protocol-Short Message-Gateway; IP-SM-GW)は、パラレルフォーキングまたはシーケンシャルフォーキングのいずれかを示すRequest-Dispositionヘッダを挿入することが可能であり、また、呼識別情報(identification; ID)を含むIn-Reply-Toヘッダ、または、サブミットされたショートメッセージを封入したSIP MESSAGEリクエストのReply-Toヘッダを挿入することが可能である。サービング呼セッション制御機能(Serving-Call Session Control Function; S-CSCF)は、submitレポートを含むSIP MESSAGEリクエストを、可能性のある連絡先または全連絡先に同時にまたは順番に送信することが可能である。ショートメッセージをサブミットしていないユーザ機器に対してsubmitレポートを配信しようとするなどの誤った試行は、例えば、「486 not acceptable here」という応答で拒否される。正しい試行によって、結果的に「200 OK」応答がもたらされる。
本発明は、ショートメッセージをサブミットするユーザ機器が、submitレポートを受信しない場合に、submitレポートが再送信されるという点において、対象の問題を解決することができる。加えて、一意的なユーザIDが、SIP MESSAGEリクエストのグローバルにルーティング可能なユーザエージェント統一リソース識別子(Globally Routable User Agent (UA) Uniform Resource Identifier (URI); GRUU)ではあり得ないため、新しい拡張の必要性はない。
したがって、本発明は、ショートメッセージをサブミットしたユーザ機器を探索する機構として、フォーキングの組み合わせ、つまり"fork"属性が挿入されるRequest-DispositionヘッダおよびIn-Reply-Toヘッダを使用することが可能である。これによって、submitレポートが、ショートメッセージをサブミットした端末以外の端末に送信する可能性という従来技術の問題を回避することが可能になる。
本発明のある実施形態は、SMSメッセージを通信するシステムを含むことができる。このシステムは、ショートメッセージを送信先へ送信する第1のユニットを有する。また、このシステムは、ヘッダをメッセージに挿入する第2のユニットも備えることができる。このヘッダは送信元に関する識別情報を含む。
送信先がメッセージを受信すると、その送信先は、応答メッセージを送信元に送信することができる。応答メッセージは、送信元による受信を目的とすることができる。
また、本発明の特定の実施形態は、SMSメッセージを送信元から受信するための受信ユニットを有するネットワーク要素を含むことができる。この要素は、ヘッダをメッセージに挿入するためのヘッダ挿入ユニットを有することができる。当該ヘッダは、送信元に関する特定の識別情報を含む。転送ユニットは、メッセージを送信先に転送することができる。また、ネットワーク要素は、送信先から応答メッセージを受信し、かつ応答メッセージを送信元に転送するように構成される。
本発明のある実施形態に従う方法は、送信元から送信先へメッセージを送信することと、ゲートウェイにおいてヘッダをメッセージに挿入することとを含むことができる。次いで、メッセージを送信先に転送することと、送信先から送信元に応答メッセージを送信することと、送信元において応答メッセージを受信することとを含むことができる。
図1は、本発明のある実施形態に従う第1の方法を示す。図1に示すように、この方法は、submitレポートを準備すること110を含む。submitレポートを準備すること110は、適切な端末を探索するために、フォーキングおよびin-reply-toヘッダの組み合わせを使用することを含む。また、この方法は、submitレポートを適切な端末に送信すること120も含む。
submitレポートを適切な端末に送信すること120は、submitレポートが、適切な端末以外の端末に配信される原因となりうる曖昧性を回避することを含むことができる。当該適切な端末は、共有の移動加入者統合サービスデジタルネットワーク番号を有することができる。当該適切な端末は、ユーザ機器、携帯情報端末、携帯用通信機器、無線端末、無線ハンドヘルド機器、パーソナルコンピュータ、または移動局であることができる。
フォーキングの処理は、fork属性をrequest-dispositionヘッダに挿入することを含むことができる。submitレポートを準備すること110は、適切な端末からサブミットされたショートメッセージリクエストを受信すること105によってトリガされることができる。
図2は、本発明のある実施形態に従う別の方法を示す。図2に示すように、本方法は、装置によって、submitレポートを含むセッション開始プロトコルメッセージリクエストを受信すること210を含むことができる。また、本方法は、リクエストが、装置により送信されたメッセージに対応するか否かを判断するために、submitレポートを処理すること220も含むことができる。さらに、本方法は、submitレポートが、装置により送信されたどのメッセージにも対応しないと判断した場合に、セッション開始プロトコル応答not-acceptable-hereを送信すること232を含むことができる。加えて本方法は、submitレポートが、装置により送信されたメッセージに対応すると判断した場合に、セッション開始プロトコルメッセージokを送信すること234を含むことができる。
この装置は、ユーザ機器、携帯情報端末、携帯用通信機器、無線端末、無線ハンドヘルド機器、パーソナルコンピュータ、または移動局であることができる。上記submitレポートは、インターネットプロトコルショートメッセージゲートウェイから受信可能であり、また、セッション開始プロトコルメッセージnot-acceptable-hereまたはokは、インターネットプロトコルショートメッセージゲートウェイに送信されることができる。
図2に示す方法は、submitレポートを受信すること210の前に、対応するメッセージを、セッション開始プロトコルメッセージリクエストとして送信すること202と、対応するメッセージの呼識別情報を格納すること204とを含むこともできる。
加えて、図2の方法は、submitレポートにおいて受信した呼識別情報を、過去に格納された呼識別情報と比較することによって、submitレポートが、対応するメッセージに対応すること(または対応するか否か)を判断すること230を含むことができる。
図1および図2に示す方法は、ハードウェア、ソフトウェア、またはそれらの組み合わせにおいて実装できる。例えば、コンピュータプログラムは、コンピュータ可読媒体に格納されることができ、また、ハードウェアにおいて実行される場合に、図1や図2の方法を実行するための命令を符号化したものであることができる。
図3は、本発明のある実施形態に従うシステムを示す。本システムは、(インターネットプロトコルショートメッセージゲートウェイであることができる)第1の装置300と、第2の装置400とを含む。第1の装置300および第2の装置400は、各々、受信機(310,410)、プロセッサ(320,420)、送信機(330,430)、およびメモリ(340,440)を含むことができる。第1の装置300および第2の装置400は、後述のように、種々の機能を提供するように構成できる。別の観点から考えると、第1の装置300および第2の装置400は、ハードウェア(350,450)、ソフトウェア(360,460)、またはそれらの結合を使用して、種々の機能構成を提供することができる。
第1の装置300および第2の装置400は、通信リンク500上で接続可能である。この通信リンクは、無線リンク、有線リンク、または無線および有線の組み合わせであってもよい。第1の装置300と第2の装置400との間の信号伝達を中継しうる中間要素は、図を簡略化するために省略される。
第1の装置300および第2の装置400には、ハードウェア350、450のために、汎用コンピュータ、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit; ASIC)、または類似の機器が設けられることができ、これらは、特定の実施形態において、プロセッサ320、420として使用できる。同様に、第1の装置300および第2の装置400は、インターネットプロトコル(Internet Protocol; IP)ネットワークおよび/または3GPPネットワーク等の、ネットワークにおいて通信するためのネットワーク通信機器を備えることができる。アンテナ等の他の通信機器を含むことができる。さらに、第1の装置300および第2の装置400は、そのメモリ340、440のために、ハードドライブ、フラッシュランダムアクセスメモリ(Random Access Memory; RAM)、電子的プログラム化可能読み取り専用メモリ(Electronically Programmable Read Only Memory; EPROM)、リムーバブルディスクメモリ、またはその同等物を有することができる。
したがって、第1の装置300は、submitレポートを準備するように構成可能である。submitレポートを準備することは、適切な端末(第2の装置400等)を探索するために、フォーキングおよびin-reply-toヘッダの組み合わせを使用することを含む。また、第1の装置300は、submitレポートを適切な端末に送信するようにも構成できる。
submitレポートを適切な端末に送信することは、submitレポートが、適切な端末以外の端末に配信される原因となりうる曖昧性を回避することを含むことができる。フォーキングは、fork属性をrequest-dispositionヘッダに挿入することを含むことができる。
上記適切な端末は、共有の移動加入者統合サービスデジタルネットワーク番号を有することが可能であり、ユーザ機器、携帯情報端末、携帯用通信機器、無線端末、無線ハンドヘルド機器、パーソナルコンピュータ、または移動局であることができる。
加えて、第1の装置300は、適切な端末からサブミットされたメッセージリクエストを受信するように構成され、かつショートメッセージリクエストの受信に応じて、submitレポートの準備を始めるように構成されることができる。
第2の装置400は、submitレポートを含むセッション開始プロトコルメッセージリクエストを受信するように構成されうる。また、第2の装置400は、リクエストが、装置により送信されたメッセージに対応するか否かを判断するために、submitレポートを処理するように構成できる。さらに、第2の装置400は、submitレポートが、装置により送信されたどのメッセージにも対応しないと判断した場合に、セッション開始プロトコル応答not-acceptable-hereを送信し、submitレポートが、装置により送信されたメッセージに対応すると判断した場合に、セッション開始プロトコルメッセージokを送信するように構成できる。
第2の装置400は、ユーザ機器、携帯情報端末、携帯用通信機器、無線端末、無線ハンドヘルド機器、パーソナルコンピュータ、または移動局であることができる。
submitレポートは、インターネットプロトコルショートメッセージゲートウェイでありうる第1の装置300から受信されてもよく、また、セッション開始プロトコルメッセージnot-acceptable-hereまたはokは、その第1の装置300に送信されてもよい。
第2の装置400は、submitレポートを受信する前に、対応するメッセージを、セッション開始プロトコルメッセージリクエストとして送信し、対応するメッセージの呼識別情報を格納するように構成されてもよい。
さらに、第2の装置400は、submitレポートにおいて受信した呼識別情報を、過去に格納された呼識別情報と比較することによって、submitレポートが、対応するメッセージに対応することを判断するように構成されてもよい。
上述の本発明を、異なる順番のステップで、および/または開示されたものとは異なる構成のハードウェア要素で具現化してもよいことを、当業者は容易に理解するであろう。したがって、本発明について、これらの好適な実施形態に基づいて説明しているが、特定の修正、変形、および代替構成が明白であるとともに、それらが依然として本発明の精神および範囲内にあることが、当業者には明白であるだろう。したがって、本発明の境界および限界を判断するために、添付の請求項を参照すべきである。
本発明のある実施形態に従う方法を説明するための図である。 本発明のある実施形態に従う別の方法を説明するための図である。 本発明のある実施形態に従うシステムを説明するための図である。

Claims (23)

  1. submitレポートを準備すること、ただし、適切な機器を探索するために、フォーキングの情報を含むヘッダおよびin-reply-toヘッダの組み合わせを使用することを含む、前記submitレポートを準備することと;
    前記submitレポートを送信することと;
    を含む、方法。
  2. 前記適切な機器は、共有の移動加入者統合サービスデジタルネットワーク番号を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記フォーキングは、fork属性をrequest-dispositionヘッダに挿入することを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記適切な機器は、ユーザ機器、携帯情報端末、携帯用通信機器、無線機器、無線ハンドヘルド機器、パーソナルコンピュータ、または移動局の少なくともいずれかである、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記submitレポートを前記準備することは、前記適切な機器からサブミットされたショートメッセージリクエストを受信することによって開始される、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 装置によって、submitレポートを含むセッション開始プロトコルメッセージリクエストを受信することと;
    前記リクエストが、前記装置により送信されたメッセージに対応するか否かを判断するために、フォーキングの情報を含むヘッダおよびin-reply-toヘッダの組み合わせが使用された前記submitレポートを処理することと;
    前記submitレポートが、前記装置により送信されたどのメッセージにも対応しないと判断した場合は、セッション開始プロトコル応答not-acceptable-hereを送信することと;
    前記submitレポートが、前記装置により送信されたメッセージに対応すると判断した場合は、セッション開始プロトコルメッセージokを送信することと;
    を含む、方法。
  7. 前記装置は、ユーザ機器、携帯情報端末、携帯用通信機器、無線端末、無線ハンドヘルド機器、パーソナルコンピュータ、または移動局の少なくともいずれかである、請求項6に記載の方法。
  8. 前記submitレポートは、インターネットプロトコルショートメッセージゲートウェイから受信され、また、前記セッション開始プロトコルメッセージnot-acceptable-hereまたはokは、インターネットプロトコルショートメッセージゲートウェイに送信される、請求項6又は7に記載の方法。
  9. 前記submitレポートを前記受信することの前に、
    前記対応するメッセージを、セッション開始プロトコルメッセージリクエストとして送信することと、
    前記対応するメッセージの前記呼識別情報を格納することと、
    を含む、請求項6から8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記submitレポートにおいて受信した呼識別情報を、過去に格納された呼識別情報と比較することによって、前記submitレポートが、前記対応するメッセージに対応することを判断すること、
    をさらに含む、請求項9に記載の方法。
  11. submitレポートを準備するように構成されるプロセッサ、ただし前記submitレポートを準備することが、適切な機器を探索するために、フォーキングの情報を含むヘッダおよびin-reply-toヘッダの組み合わせを使用することを含む、前記プロセッサと;
    前記submitレポートを送信するように構成される送信機と;
    を備える、装置。
  12. 前記適切な機器は、共有の移動加入者統合サービスデジタルネットワーク番号を有する、請求項11に記載の装置。
  13. 前記プロセッサは、fork属性をrequest-dispositionヘッダに挿入することによって、フォーキングを使用するように構成される、請求項11又は12に記載の装置。
  14. 前記適切な機器は、ユーザ機器、携帯情報端末、携帯用通信機器、無線端末、無線ハンドヘルド機器、パーソナルコンピュータ、または移動局の少なくともいずれかである、請求項11から13のいずれかに記載の装置。
  15. 前記適切な機器からサブミットされたショートメッセージリクエストを受信するように構成される受信機をさらに備え、前記プロセッサが、前記ショートメッセージリクエストの受信によって、前記submitレポートの準備を開始するように構成される、請求項11から14のいずれかに記載の装置。
  16. インターネットプロトコルショートメッセージゲートウェイである、請求項11から15のいずれかに記載の装置。
  17. 装置であって、
    submitレポートを含むセッション開始プロトコルメッセージリクエストを受信するように構成される受信機と;
    前記リクエストが、前記装置により送信されたメッセージに対応するか否かを判断するために、フォーキングの情報を含むヘッダおよびin-reply-toヘッダの組み合わせが使用された前記submitレポートを処理するように構成されるプロセッサと;
    前記submitレポートが、前記装置により送信されたどのメッセージにも対応しないと判断した場合は、セッション開始プロトコル応答not-acceptable-hereを送信し、前記submitレポートが、前記装置により送信されたメッセージに対応すると判断した場合は、セッション開始プロトコルメッセージokを送信するように構成される送信機と;
    を備える、装置。
  18. 前記装置は、ユーザ機器、携帯情報端末、携帯用通信機器、無線端末、無線ハンドヘルド機器、パーソナルコンピュータ、または移動局の少なくともいずれかである、請求項17に記載の装置。
  19. 前記submitレポートは、インターネットプロトコルショートメッセージゲートウェイから受信され、また、前記セッション開始プロトコルメッセージnot-acceptable-hereまたはokは、インターネットプロトコルショートメッセージゲートウェイに送信される、請求項17又は18に記載の装置。
  20. 前記送信機は、前記submitレポートを前記受信する前に、前記対応するメッセージを、セッション開始プロトコルメッセージリクエストとして送信するようにさらに構成され、
    前記装置は、前記対応するメッセージの呼識別情報を、前記装置のメモリに格納するように構成される、
    請求項17から19のいずれかに記載の装置。
  21. 前記プロセッサは、前記submitレポートにおいて受信した呼識別情報を、過去に格納された呼識別情報と比較することによって、前記submitレポートが、前記対応するメッセージに対応することを判断するように構成される、請求項20に記載の装置。
  22. コンピュータ可読媒体に格納され、かつハードウェアにおいて実行されると次の方法を実行させる命令を符号化したコンピュータプログラムであって、前記方法が、
    submitレポートを準備すること、ただし、適切な機器を探索するために、フォーキングの情報を含むヘッダおよびin-reply-toヘッダの組み合わせを使用することを含む、前記submitレポートを準備することと;
    前記submitレポートを送信することと;
    を含む、コンピュータプログラム。
  23. 装置において実行されると次の方法を実行させる命令を符号化したコンピュータプログラムであって、前記方法が、
    前記装置によって、submitレポートを含むセッション開始プロトコルメッセージリクエストを受信することと;
    前記リクエストが、前記装置により送信されたメッセージに対応するか否かを判断するために、フォーキングの情報を含むヘッダおよびin-reply-toヘッダの組み合わせが使用された前記submitレポートを処理することと;
    前記submitレポートが、前記装置により送信されたどのメッセージにも対応しないと判断した場合は、セッション開始プロトコル応答not-acceptable-hereを送信することと;
    前記submitレポートが、前記装置により送信されたメッセージに対応すると判断した場合は、セッション開始プロトコルメッセージokを送信することと;
    を含む、コンピュータプログラム。
JP2009546833A 2007-01-29 2008-01-28 SMSIPにおけるsubmitレポートの処理 Active JP5185952B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89781907P 2007-01-29 2007-01-29
US60/897,819 2007-01-29
PCT/IB2008/000181 WO2008093199A2 (en) 2007-01-29 2008-01-28 Submit report handling in smsip

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010517401A JP2010517401A (ja) 2010-05-20
JP5185952B2 true JP5185952B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=39674561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009546833A Active JP5185952B2 (ja) 2007-01-29 2008-01-28 SMSIPにおけるsubmitレポートの処理

Country Status (14)

Country Link
US (2) US8307104B2 (ja)
EP (1) EP2115992B1 (ja)
JP (1) JP5185952B2 (ja)
KR (1) KR101224225B1 (ja)
CN (1) CN101647253B (ja)
AP (1) AP2902A (ja)
AR (1) AR065078A1 (ja)
CA (1) CA2675990C (ja)
IL (1) IL199993A (ja)
MX (1) MX2009007866A (ja)
PL (1) PL2115992T3 (ja)
RU (1) RU2424635C2 (ja)
WO (1) WO2008093199A2 (ja)
ZA (1) ZA200905939B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8935413B2 (en) * 2010-10-26 2015-01-13 Alcatel Lucent Delivery report for text messages in SIP communications
EP2837216B1 (en) 2012-04-10 2019-12-25 Nokia Technologies Oy Short message service mobile originated/mobile terminated without mobile station international subscriber directory number (msisdn) in internet protocol multimedia subsystem (ims)
US10187760B2 (en) * 2015-10-16 2019-01-22 Apple Inc. Delivery of messages in a multi device configuration
CN110708322A (zh) * 2019-10-12 2020-01-17 北京工业大学 一种工业互联网标识解析系统代理服务的实现方法
US11330034B1 (en) 2020-10-27 2022-05-10 T-Mobile Usa, Inc. Data disruption tracking for wireless networks, such as IMS networks

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7002912B2 (en) * 2001-09-06 2006-02-21 Alcatel Architecture for transporting PBX signaling codes via SIP
US7139259B2 (en) * 2002-07-09 2006-11-21 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for conveying reports for SMS messages in wireless communication systems
GB0311006D0 (en) * 2003-05-13 2003-06-18 Nokia Corp Registrations in a communication system
US7072775B2 (en) 2003-06-26 2006-07-04 Invensys Systems, Inc. Viscosity-corrected flowmeter
GB0317631D0 (en) 2003-07-28 2003-08-27 Btg Int Ltd Synthetic method
US7251254B2 (en) * 2003-09-03 2007-07-31 At&T Corp. Telecommunication network system and method in communication services using session initiation protocol
GB2406999A (en) * 2003-10-08 2005-04-13 Orange Personal Comm Serv Ltd SMS telecommunication system
JP2005130287A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Sony Corp 通信制御装置及び通信制御方法、通信端末装置並びに通信システム
US7715856B2 (en) * 2004-06-02 2010-05-11 Interdigital Technology Corporation Reporting terminal capabilities for supporting short message service
US20060004924A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Nokia Corporation Method and system providing support for location and service category service discovery in a SIP environment using a SIP event package, forking and AOR registration
KR100666984B1 (ko) * 2004-09-24 2007-01-10 삼성전자주식회사 푸쉬 투 토크 오버 셀룰러 시스템 사용자의 응답 모드에따른 호 처리 시스템 및 방법
US7725553B2 (en) * 2004-11-16 2010-05-25 Microsoft Corporation Mixed massaging mode for multiple points of presence
KR101181001B1 (ko) * 2005-11-02 2012-09-07 삼성전자주식회사 푸쉬 투 토크 오버 셀룰러 시스템의 Chat PoC 그룹초대 예약을 통한 세션 합류 방법 및 그 시스템
US7688724B2 (en) * 2005-12-23 2010-03-30 Avaya Inc. Call admission control for mobility-capable telecommunications terminals
GB2452427B (en) * 2006-04-14 2010-12-08 Aicent Inc Fixed mobile roaming service solution
US7734302B2 (en) * 2006-06-23 2010-06-08 Research In Motion Limited Apparatus, and associated method, for supporting SMS messaging by way of an IP network

Also Published As

Publication number Publication date
US20100115111A1 (en) 2010-05-06
CN101647253A (zh) 2010-02-10
MX2009007866A (es) 2009-07-31
RU2009132357A (ru) 2011-03-10
US20130097331A1 (en) 2013-04-18
AR065078A1 (es) 2009-05-13
KR20110086135A (ko) 2011-07-27
CA2675990A1 (en) 2008-08-07
AP2902A (en) 2014-05-31
RU2424635C2 (ru) 2011-07-20
EP2115992B1 (en) 2017-08-02
AP2009004940A0 (en) 2009-08-31
ZA200905939B (en) 2011-02-23
EP2115992A2 (en) 2009-11-11
PL2115992T3 (pl) 2017-12-29
IL199993A (en) 2013-10-31
IL199993A0 (en) 2010-04-15
US8307104B2 (en) 2012-11-06
WO2008093199A2 (en) 2008-08-07
CN101647253B (zh) 2013-05-22
CA2675990C (en) 2014-06-03
US8612607B2 (en) 2013-12-17
JP2010517401A (ja) 2010-05-20
KR101224225B1 (ko) 2013-01-21
WO2008093199A3 (en) 2009-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101106926B1 (ko) 단문 메시지 세션 설정 프로토콜에서의 제출 리포트 처리 방법 및 장치와 컴퓨터 판독가능한 매체
EP2348688B1 (en) System and method for detecting and processing stale messages
US8204932B2 (en) Method and apparatus for instant messaging
US8291022B2 (en) Method and device for messaging
US8516051B2 (en) Method for delivering CPM message and server thereof
JP5666020B2 (ja) パケット交換ネットワークを介してアプリケーション発信テキスト・メッセージを配送するための方法および装置
US20070070988A1 (en) Method For Transmitting Deferred Messages
US20060239267A1 (en) User equipment in an IMS service network with a shortened PTT call setup time, IMS service network, and PTT call setup method therein
US8923899B2 (en) Interface between restful web services and packet-switched networks for text messaging
US20140059118A1 (en) Method and Devices for Enhanced File Transfer
JP5185952B2 (ja) SMSIPにおけるsubmitレポートの処理
US20060089164A1 (en) Method and system for transmitting MMS notification message
WO2011143985A1 (zh) 紧急消息的实现方法、装置及系统
KR20170034016A (ko) 무선 통신 시스템에서 메시지 수신 정보를 송신하기 위한 장치 및 방법
KR101467970B1 (ko) 패킷-스위치된 네트워크를 통해 ao 문자 메시지들을 전달하기 위한 방법 및 장치
KR20080090250A (ko) 이종 메시지의 상호 연동을 통한 메시지 전송 방법
KR20150123770A (ko) 통신 시스템에서 세션 히스토리 송수신 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120305

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20120502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5185952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250