JP5184137B2 - Acoustic system - Google Patents
Acoustic system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5184137B2 JP5184137B2 JP2008040860A JP2008040860A JP5184137B2 JP 5184137 B2 JP5184137 B2 JP 5184137B2 JP 2008040860 A JP2008040860 A JP 2008040860A JP 2008040860 A JP2008040860 A JP 2008040860A JP 5184137 B2 JP5184137 B2 JP 5184137B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- sound
- user
- sound content
- health condition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
Description
本発明は、ユーザの体調、精神状態等の健康状態に応じて、適切な音楽・音声等のコンテンツを自動で再生する音響システムに関する。 The present invention relates to an acoustic system that automatically reproduces content such as appropriate music / voice according to a user's physical condition, health condition such as mental condition.
現在、市場で提供されている音楽・音声等のコンテンツは多数存在し、ユーザが自己に適したコンテンツを自力で選択することが難しい場合がある。そこで、コンテンツの選択を支援する技術が開発されており、例えば特許文献1のシステムは、ユーザが過去に選択した音楽を解析し、解析データに基づいて他の音楽を新たに推薦する。そして、ユーザは、推薦された音楽の中から最適なものを選択する。このシステムによれば、ユーザは、夥しい数の音楽の中から、自己の嗜好に合った音楽を容易に選択することができる。
上記特許文献1のシステムでは、過去の履歴に基づき解析されたユーザの嗜好に応じて音楽が推薦される。このため、例えばユーザが疲れを感じているときでも、テンポが速く単純でリズミカルな音楽が選択されることがあり、かかる場合、呼吸、血圧、脈拍等が増加して却って疲労を増加させる可能性も考えられる。また、最終的にはユーザ自身が音楽の選択を行う必要があることから、その手間が煩わしく感じられることも考えられる。
In the system of
本発明は、ユーザの体調、精神状態等の健康状態に客観的に適した音楽・音声等のコンテンツを自動で再生する技術を提供することを主たる目的とする。 The main object of the present invention is to provide a technology for automatically reproducing contents such as music and voice that are objectively suitable for the health condition such as the physical condition and mental state of the user.
本発明は、上記課題を解決するために、以下の手段を採用した。 The present invention employs the following means in order to solve the above problems.
すなわち、第1の手段は、健康状態ごとに適する複数の音コンテンツが適する健康状態を記憶しているコンテンツデータベースと、ユーザの生体情報に基づき健康状態を解析する健康状態解析手段と、当該健康状態解析手段により解析された健康状態に基づき、前記コンテンツデータベースから音コンテンツを選択する音コンテンツ選択手段と、当該音コンテンツ選択手段が選択した音コンテンツを再生する音コンテンツ再生装置とを備える。 That is, the first means includes a content database storing a suitable health condition for a plurality of sound contents suitable for each health condition, a health condition analyzing means for analyzing the health condition based on the user's biological information, and the health condition. A sound content selection unit that selects sound content from the content database based on the health state analyzed by the analysis unit, and a sound content reproduction device that reproduces the sound content selected by the sound content selection unit.
「音コンテンツ」とは、音楽、自然音、人工作成音等、音から成るコンテンツを全て含む。「音コンテンツ」の単位としては種々考えられ、例えば1トラック(1曲)を1単位として捉えたり、3トラック(3曲)を1単位として捉えたりすることができる。あるいは、1アルバムを1単位として捉えてもよく、さらには所定の時間単位(例えば3分、10分など)で区切った単位を1単位と考えることもできる。また、「健康状態」とは、体調(例えば、通常状態、疲労状態、病気状態等)、精神状態(例えば、リラックス状態、緊張状態、睡眠状態等)等のことをいう。 “Sound content” includes all contents composed of sound, such as music, natural sounds, and artificially created sounds. There are various possible units of “sound content”. For example, one track (one song) can be regarded as one unit, and three tracks (three songs) can be regarded as one unit. Alternatively, one album may be regarded as one unit, and further, a unit divided by a predetermined time unit (for example, 3 minutes, 10 minutes, etc.) can be considered as one unit. In addition, the “health state” means a physical condition (for example, a normal state, a fatigue state, a sick state, etc.), a mental state (for example, a relaxed state, a tension state, a sleep state, etc.).
ユーザの健康状態は、脈拍、体動、皮膚温度、皮膚電位、体重、体脂肪、体温、骨密度等の生体情報に基づき解析される。各音コンテンツは、周波数・音量レベル・リズム・テンポ等や、コード進行の繰り返しパターンや盛り上り区間等の固有の特徴を有しており、それぞれが適する健康状態がある。例えば、ゆったりとしたテンポの音コンテンツは、緊張状態を緩和するのに適しているとされており、コンテンツデータベースには、各音コンテンツが適する健康状態が記憶されている。第1の手段によれば、生体情報から解析されたユーザの健康状態に基づき音コンテンツが選択されるため、客観的にユーザの健康状態に適した音コンテンツが、ユーザの手間を煩わせることなく再生される。 The user's health condition is analyzed based on biological information such as pulse, body movement, skin temperature, skin potential, body weight, body fat, body temperature, bone density and the like. Each sound content has unique characteristics such as frequency, volume level, rhythm, tempo, and the like, a repeated pattern of chord progression, and a rising section, and each has a suitable health condition. For example, sound content with a relaxed tempo is said to be suitable for relieving tension, and the content database stores a health state suitable for each sound content. According to the first means, since the sound content is selected based on the user's health state analyzed from the biological information, the sound content that is objectively suitable for the user's health state does not bother the user. Played.
第2の手段のように、前記コンテンツデータベースは、ユーザごとに、各ユーザに適した音コンテンツを記憶していることが好ましい。各ユーザに適した音コンテンツは、例えば上記特許文献1に記載の技術によりユーザの嗜好に基づき推薦された音コンテンツの中から選択したり、ユーザの年齢、性別等の属性に基づき推薦された音コンテンツの中から選択したり、ユーザが自力で選択したりする等によって、コンテンツデータベースに記憶される。
Like the 2nd means, it is preferable that the said content database has memorize | stored the sound content suitable for each user for every user. The sound content suitable for each user is selected from the sound content recommended based on the user's preference by the technique described in
第3の手段は、ユーザによる入力操作を受け付ける入力手段を備え、前記コンテンツデータベースは、前記音コンテンツ再生装置による音コンテンツ再生中に、当該音コンテンツを調整する操作が前記入力手段で受け付けられた場合、当該音コンテンツと、前記操作により調整された内容と、その時点でのユーザの健康状態とを対応付けて記憶する。 The third means includes an input means for accepting an input operation by a user, and the content database receives an operation for adjusting the sound content during the sound content reproduction by the sound content reproduction apparatus. The sound content, the content adjusted by the operation, and the user's health status at that time are stored in association with each other.
選択された音コンテンツの再生中に、ユーザによる入力操作によって、例えば特定音域のカット、リズム・テンポの変更等の調整がなされたり、他の音コンテンツに変更された場合は、操作対象となった音コンテンツと、その調整内容又は変更された音コンテンツと、その時点での健康状態とを対応付けてコンテンツデータベースに記憶しておく。これにより、ユーザの嗜好をより反映したデータが蓄積される。 During playback of the selected sound content, if the user makes an input operation that adjusts the cut of the specific range, rhythm / tempo change, etc., or changes to other sound content, it becomes the operation target The sound content, the adjustment content or the changed sound content, and the health state at that time are associated with each other and stored in the content database. Thereby, data more reflecting the user's preference is accumulated.
なお、第3の手段によりデータベースに記憶された情報には、健康状態が含まれている。このため、前記音コンテンツ選択手段は、これら健康状態に基づき音コンテンツを選択することができ、よりユーザの嗜好に合った音コンテンツが選択される。 Note that the information stored in the database by the third means includes the health condition. For this reason, the sound content selection means can select the sound content based on these health conditions, and the sound content more suitable for the user's preference is selected.
第4の手段は、前記ユーザの健康状態に基づき音コンテンツの聴取目的を推定する聴取目的推定手段を備え、前記コンテンツデータベースは、聴取目的ごとに適する音コンテンツをさらに記憶しており、前記音コンテンツ選択手段は、前記聴取目的推定手段が推定した聴取目的に基づき、前記コンテンツデータベースから音コンテンツを選択する。 The fourth means comprises listening purpose estimation means for estimating the listening purpose of the sound content based on the health condition of the user, and the content database further stores sound content suitable for each listening purpose, and the sound content The selection means selects sound content from the content database based on the listening purpose estimated by the listening purpose estimation means.
ユーザの体調(例えば、通常状態、疲労状態、病気状態等)、精神状態(例えば、リラックス状態、緊張状態、睡眠状態等)等の健康状態に基づき、ユーザが所望するであろう聴取目的を推定することができる。例えば、ユーザの精神状態が緊張状態と解析された場合、「リラックスするため」という聴取目的が推定される。一方、各音コンテンツは、周波数・音量レベル・リズム・テンポ等や、コード進行の繰り返しパターンや盛り上り区間等の固有の特徴を有しており、それぞれが適する聴取目的がある。例えば、ゆったりとしたテンポの音コンテンツは、リラックスを目的として聴取するのに適しているとされており、コンテンツデータベースには、各音コンテンツが適する聴取目的が記憶されている。第4の手段によれば、ユーザの健康状態から推定された聴取目的に適した音コンテンツが自動で選択されるため、客観的にユーザの健康状態に適した音コンテンツが再生される。 Based on the user's physical condition (for example, normal state, fatigue state, illness state, etc.) and mental state (for example, relaxed state, tension state, sleep state, etc.), the purpose of listening that the user would like is estimated can do. For example, when the user's mental state is analyzed as a tension state, the purpose of listening “to relax” is estimated. On the other hand, each sound content has unique characteristics such as frequency, volume level, rhythm, tempo, and the like, a repetitive pattern of chord progression, and a rising section, and each has a suitable listening purpose. For example, sound content with a relaxed tempo is suitable for listening for the purpose of relaxation, and the listening purpose suitable for each sound content is stored in the content database. According to the fourth means, since the sound content suitable for the listening purpose estimated from the user's health condition is automatically selected, the sound content suitable for the user's health condition is objectively reproduced.
第5の手段では、前記音コンテンツには、予定された再生順序の単位ごとに区切りが設けられており、前記健康状態解析手段は、前記音コンテンツ選択手段により選択され、再生されている音コンテンツが区切りに到達した時点で、ユーザの健康状態を解析し、当該解析した健康状態に基づき、前記聴取目的推定手段により推定された聴取目的の効果の程度を判定し、前記コンテンツデータベースでは、前記判定された聴取目的の効果の程度を反映して、各音コンテンツが適する聴取目的が書き換えられる。 In the fifth means, the sound content is provided with a segment for each unit of the scheduled reproduction order, and the health condition analysis means is selected and reproduced by the sound content selection means. Is analyzed, the user's health condition is analyzed, and based on the analyzed health condition, the degree of the effect of the listening purpose estimated by the listening purpose estimation means is determined. The listening purpose suitable for each sound content is rewritten, reflecting the degree of the effect of the listening purpose.
音コンテンツの単位として、例えば1トラック(1曲)、3トラック(3曲)、1アルバム、所定の時間単位(例えば3分、10分など)などが考えられ、予定された再生順序の単位ごとに区切りが設けられている。そして、ユーザの健康状態に基づき推定された聴取目的に適した音コンテンツが区切りに到達した時点で、実際にどの程度の効果があったかを判定し、その程度を反映してデータを書き換えることで、より精度の高いコンテンツデータベースが構築される。 As a unit of sound content, for example, one track (one song), three tracks (three songs), one album, a predetermined time unit (eg, 3 minutes, 10 minutes, etc.) can be considered, and each unit of the scheduled playback order Is provided with a separator. Then, when the sound content suitable for the purpose of listening estimated based on the user's health condition reaches the break, it is determined how much effect has actually been, and by rewriting the data to reflect the degree, A more accurate content database is constructed.
第6の手段は、前記音コンテンツ再生装置が再生する音コンテンツを聴取可能な範囲に存在するユーザを特定するユーザ特定手段を備え、前記コンテンツデータベースは、前記健康状態解析手段により判定された聴取目的の効果の程度が複数のユーザについて高かった音コンテンツについては、その旨の情報を対応付けて記憶し、前記音コンテンツ選択手段は、前記ユーザ特定手段が複数のユーザを特定した場合、又は前記聴取目的の効果の程度が判定されていないユーザを特定した場合、前記コンテンツデータベースから、前記判定された聴取目的の効果の程度が複数のユーザについて高かった音コンテンツを選択する。 Sixth means includes user specifying means for specifying a user who exists in a range where the sound content reproduced by the sound content reproducing apparatus can be heard, and the content database is the listening purpose determined by the health condition analyzing means. For sound content that has a high degree of effect for a plurality of users, information to that effect is associated and stored, and the sound content selecting means is used when the user specifying means specifies a plurality of users, or the listening When a user whose degree of the target effect has not been determined is identified, sound content having a high level of the determined target effect for a plurality of users is selected from the content database.
聴取目的の効果の程度が複数のユーザについて高かった音コンテンツは、一般的に効果の程度が高い(汎用性の高い)音コンテンツと推測できる。したがって、複数のユーザを対象として再生する必要がある場合、又は前記聴取目的の効果が未知のユーザを対象として再生する必要がある場合に、このような音コンテンツを選択することは、難が少ないと考えられる。 A sound content having a high level of effect for listening purposes for a plurality of users can generally be estimated as a sound content having a high level of effect (high versatility). Therefore, when it is necessary to reproduce a plurality of users or when it is necessary to reproduce a user whose effect for listening is unknown, it is less difficult to select such sound contents. it is conceivable that.
第7の手段では、前記ユーザ特定手段は、ユーザの年齢、性別等の属性をさらに特定し、前記コンテンツデータベースでは、前記属性グループが同じである複数のユーザについて前記判定された聴取目的の効果の程度を反映して、各音コンテンツに対応する聴取目的が書き換えられる。 In the seventh means, the user specifying means further specifies attributes such as a user's age, gender, etc., and in the content database, the effect of the determined listening purpose effect for a plurality of users having the same attribute group. Reflecting the degree, the listening purpose corresponding to each sound content is rewritten.
第7の手段では、年齢、性別等の属性グループが同じの複数のユーザについて判定された聴取目的の効果の程度を反映して、各音コンテンツが適する聴取目的が書き換えられる。これにより、ユーザの属性による効果の程度を反映したコンテンツデータベースが構築されていく。 In the seventh means, the listening purpose suitable for each sound content is rewritten, reflecting the degree of the effect of the listening purpose determined for a plurality of users having the same attribute group such as age and gender. As a result, a content database reflecting the degree of effect of user attributes is constructed.
第8の手段は、日時、気象等の外部条件の情報を取得する外部条件情報取得手段を備え、前記コンテンツデータベースは、前記外部条件ごとに適する音コンテンツをさらに記憶しており、前記音コンテンツ選択手段は、前記外部条件情報取得手段が取得した外部条件情報に基づき、前記コンテンツデータベースから音コンテンツを選択する。 The eighth means comprises external condition information acquisition means for acquiring information on external conditions such as date and time, weather, etc., and the content database further stores sound content suitable for each of the external conditions, and the sound content selection The means selects sound content from the content database based on the external condition information acquired by the external condition information acquisition means.
日時、気象等の外部条件の情報は、例えば時計機能、カレンダ機能により、あるいはインターネット上から取得することができる。各音コンテンツは、周波数・音量レベル・リズム・テンポ等や、コード進行の繰り返しパターンや盛り上り区間等の固有の特徴を有しており、それぞれが適する時間帯、季節、気象等の外部条件がある。例えば、明るい基調で早いテンポの音コンテンツは、夏に適していると考えられ、コンテンツデータベースには、各音コンテツが適する外部条件が記憶されている。第8の手段によれば、外部条件に適した音コンテンツが選択され、よりTPOに合った音コンテンツが再生される。 Information on external conditions such as date and time, weather, and the like can be acquired by, for example, a clock function and a calendar function, or from the Internet. Each sound content has its own characteristics such as frequency, volume level, rhythm, tempo, etc., repetitive pattern of chord progression and excitement section, etc., and external conditions such as time zone, season, weather etc. are suitable for each. is there. For example, sound content with a bright tone and fast tempo is considered suitable for summer, and the content database stores external conditions suitable for each sound content. According to the eighth means, the sound content suitable for the external condition is selected, and the sound content more suitable for TPO is reproduced.
第9の手段は、前記音コンテンツ再生装置が配置されるスペースの壁、床、天井、又は建具のうち少なくともいずれかを多孔構造の面材で構成し、前記面材にアクチュエータを取り付け、面材の孔部について開口面積を調整可能とした。 According to a ninth means, at least one of a wall, a floor, a ceiling, or a fitting of a space in which the sound content playback device is arranged is configured by a porous structure, and an actuator is attached to the surface. The opening area of the hole was adjustable.
例えば、面材の下地材又は仕上材のうち少なくとも一方を平坦面方向において平行移動すれば、下地材の孔群の位置と仕上材の孔群の位置を、一致させたりずらしたりすることができる。これにより、例えば大音量のコンテンツが再生される場合は、下地材の孔群の位置と仕上材の孔群の位置を一致させて孔部の開口面積を拡大し音反射率を低下させることができる。一方、例えば小音量のコンテンツが再生される場合は、下地材の孔群の位置と仕上材の孔群の位置をずらして孔部を閉鎖させ音反射率を上げることができる。 For example, if at least one of the base material or the finishing material of the face material is translated in the flat surface direction, the position of the hole group of the base material and the position of the hole group of the finishing material can be matched or shifted. . Thereby, for example, when a high volume content is reproduced, the position of the hole group of the base material and the position of the hole group of the finishing material may be matched to enlarge the opening area of the hole part and reduce the sound reflectance. it can. On the other hand, for example, when content with a small volume is played back, the position of the hole group of the base material and the position of the hole group of the finishing material can be shifted to close the hole portion and increase the sound reflectance.
第10の手段は、複数の内部空間を有する建物に適用され、音コンテンツ再生装置が配置された内部空間ごとに音コンテンツを再生する。 The tenth means is applied to a building having a plurality of internal spaces, and reproduces sound content for each internal space in which the sound content reproduction device is arranged.
例えば複数のユーザがそれぞれ別の内部空間にいて建物全体で一律に同じ音コンテンツを再生したくない場合もあり得る。第10の手段では、音コンテンツ再生装置が配置された内部空間(部屋、廊下など)にいるユーザに合わせて、異なる音コンテンツを再生することができる。 For example, there may be cases where a plurality of users are in different internal spaces and do not want to play the same sound content uniformly throughout the building. According to the tenth means, different sound contents can be reproduced in accordance with a user who is in an internal space (room, corridor, etc.) where the sound content reproducing apparatus is arranged.
以下に、本発明の音響システムを具現化した一実施形態を図面に基づいて説明する。最初に、本実施形態の音響システムが適用される二階建て住宅における各階の間取り例を図1に基づいて説明する。 Hereinafter, an embodiment of an acoustic system according to the present invention will be described with reference to the drawings. First, a floor plan example of each floor in a two-story house to which the acoustic system of the present embodiment is applied will be described with reference to FIG.
図1に示すように、住宅は一階部分10と二階部分20とを有しており、一階部分10には、主な屋内スペースとして、玄関11、廊下12、和室13、リビング14、ダイニング15、キッチン16、洗面室17、トイレ18及び浴室19が設けられている。また、二階部分20には、主な屋内スペースとして、階段ホール21、主寝室22、子供部屋23,24、トイレ25が設けられている。
As shown in FIG. 1, the house has a
一階部分10の和室13、リビング14、及び二階部分20の主寝室22、子供部屋23,24にはそれぞれオーディオ装置A13,A14,A22,A23,A24が配置され、また、リビング14には、テレビT14が配置されている。また、一階部分10のトイレ18及び二階部分20のトイレ25にはそれぞれトイレ内設備G18,G25が設置され、一階部分10の洗面室17には洗面室内設備G17が設置されている。
Audio devices A13, A14, A22, A23, and A24 are arranged in the Japanese-
音響システムでは、一階部分10及び二階部分20の各スペースにおいて、ユーザに携帯される携帯機(携帯型通信装置)との間で無線通信が行われ、その時のユーザの位置が確認される。携帯機との無線通信を行うための構成として、図2に示すように、一階部分10の各スペース11〜19にはそれぞれ受信装置J1,J2,J3,J4,J5,J6,J7,J8,J9が設けられ、二階部分20の各スペース21〜25にはそれぞれ受信装置J11,J12,J13,J14,J15が設けられている。各受信装置J1〜J9,J11〜J15が設けられているスペースに携帯機41(図3参照)が進入してきた場合(又は設置箇所に接近した場合)、同携帯機41から送信される各種情報を受信できるものとされている。
In the acoustic system, in each space of the
次に、音響システムの概略的な構成について図3に基づいて説明する。 Next, a schematic configuration of the acoustic system will be described with reference to FIG.
図3に示すように、ホームサーバ31には、一階部分10及び二階部分20の各受信装置J1〜J9,J11〜J15がネットワーク線32を介して接続されている。また、同じくホームサーバ31には、一階部分10のトイレ内設備G18、洗面室内設備G17、及び二階部分のトイレ内設備G25がネットワーク線33を介して接続されており、さらに、一階部分10及び二階部分20のオーディオ装置A13,A14,A22,A23,A24、及びテレビT14がネットワーク線34を介して接続されている。さらに、ホームサーバ31は、インターネット35に接続されており、インターネット35を介して外部情報(気象情報、コンテンツ情報等)を取得することができる。
As shown in FIG. 3, the receiving devices J <b> 1 to J <b> 9 and J <b> 11 to J <b> 15 of the
ホームサーバ31は、CPU、メモリ、入力部、表示部等を有するコンピュータである。ホームサーバ31は、各受信装置J1〜J9,J11〜J15を通じて、携帯機41より、後述するID情報及び生体情報等を入力し、その入力情報に基づいてオーディオ装置A13,A14,A22,A23,A24の制御を実施する。一方、オーディオ装置A13,A14,A22,A23,A24、及びテレビT14は、ホームサーバ31にON/OFF状態の信号を送信する。
The
携帯機41は、無線通信部42を備えており、例えば、1つ部屋程度のエリアを通信範囲(送受信範囲)として、各受信装置J1〜J9,J11〜J15との間で無線通信が可能となっている。また、携帯機41は、生体情報計測部43を備えており、ユーザの生体情報をリアルタイムで計測する。生体情報は、脈拍、体動、皮膚温度、皮膚電位等であり、本実施の形態では、少なくとも脈拍が計測される。さらに、携帯機41にはメモリ44が設けられており、そのメモリ44には、それぞれの所有者(ユーザ)ごとに異なる個別のID情報(識別情報)が記憶されている。ID情報は、少なくとも本制御システムで認証されるユーザであって、かつ、認証対象とされる複数のユーザ(例えば同居する家族)が個別に識別可能となる情報であり、後述する優先順位が明らかになる情報(例えば年齢の情報)や性別等の情報も含まれている。計測された生体情報はID情報等と関連付けられて、時々刻々と、各受信装置J1〜J9,J11〜J15を介してホームサーバ31に送信される。なお、ID情報等はホームサーバ31にも登録されており、ホームサーバ31では受信した生体情報がどのユーザのものかを把握することが可能である。
The portable device 41 includes a
携帯機41は、小型で常備しやすくユーザの生体情報を計測できるものである。本実施形態ではユーザの手首に装着されるリストバンド型であるが、例えばペンダント型、指輪型等として具現化することが考えられる。また、ユーザに直接装着されるものでなくても、生体情報を計測できる機能を有していれば、スマートキーシステムで使用される電子キーを携帯機41として用いたり、日常的に使用される携帯電話を携帯機41として用いたり、通信機能を有するICカードを携帯機41として用いたりすることもできる。なお、携帯機41が携帯電話の場合、各受信装置J1〜J9,J11〜J15では通信電波を受信し、ユーザが電話中である旨の情報をホームサーバ31に送信する。
The portable device 41 is small and easily available, and can measure the biological information of the user. In this embodiment, the wristband type is worn on the user's wrist, but it may be realized as a pendant type, a ring type, or the like. In addition, even if it is not directly worn by the user, if it has a function capable of measuring biological information, the electronic key used in the smart key system is used as the portable device 41 or used daily. A mobile phone can be used as the mobile device 41, or an IC card having a communication function can be used as the mobile device 41. When the portable device 41 is a mobile phone, each of the receiving devices J1 to J9 and J11 to J15 receives communication radio waves and transmits information to the
トイレ内設備G18,G25は、便器内に設置されてユーザの排泄物から血糖値等の測定を行う機器や、ユーザが便座に着座したときの足裏位置及び便座に設置されてユーザが便座を使用している間に体重、体脂肪、脈拍、体温及び骨密度を測定するセンサ等である。洗面室内設備G17は、ユーザの体重、体脂肪、脈拍、体温及び骨密度を測定する機器であり、体脂肪計付き体重計や床に設置したセンサ等を採用することができる。これらトイレ内設備G18,G25、及び洗面室内設備G17により測定された生体情報は、それが得られたタイミングでホームサーバ31に送信される。
The in-toilet facilities G18 and G25 are installed in the toilet and measure the blood sugar level etc. from the user's excrement, and are installed in the soles and the toilet seat when the user is seated on the toilet seat. Sensors that measure weight, body fat, pulse, body temperature and bone density while in use. The washroom equipment G17 is a device that measures the user's weight, body fat, pulse, body temperature, and bone density, and can employ a weight scale with a body fat scale, a sensor installed on the floor, and the like. The biological information measured by the toilet facilities G18 and G25 and the washroom facility G17 is transmitted to the
携帯機41、及びトイレ内設備G18,G25、及び洗面室内設備G17からホームサーバ31に送信された生体情報は、ホームサーバ31に蓄積されて記憶される。生体情報は、携帯機41から時々刻々と送信され、トイレ内設備G19,G25、及び洗面室内設備G17からは得られたタイミングで送信されるが、ホームサーバ31は、カレンダ機能・時計機能を有しており、生体情報が送信された各時点の年月日・曜日・時刻、気象と対応付けて、生体情報履歴データベースに記憶する。
The biometric information transmitted to the
ホームサーバ31には、体調、精神状態、運動状態の解析プログラムが記憶されており、これにより各ユーザの体調、精神状態、運動状態の解析が行われる。体調の解析は、現時点の脈拍、体動、皮膚温度、皮膚電位等と、直近に生体情報履歴データベースに記憶された体重、体脂肪、脈拍、体温及び骨密度等を、基準値と比較し、「通常状態」か「疲労状態」か「病気状態」かを解析する。また、精神状態の解析は、現時点の脈拍、皮膚温度、皮膚電位等に基づいて、「リラックス状態」か、「緊張状態」か、「睡眠状態」かを解析する。さらに、運動状態は、現時点の脈拍、体動、皮膚温度等に基づいて、「活動状態」か、「静止状態」かを解析する。
The
また、ホームサーバ31は、コンテンツデータベースを記憶している。なお、本実施形態において「音コンテンツ」又は「コンテンツ」は、1トラック(1曲)の単位で表されるものである。図4に例示するように、コンテンツデータベースには、各ユーザが嗜好するコンテンツ名(曲名)・アーティストがユーザごとに(ID情報ごとに)記憶されている。コンテンツ名(曲名)・アーティストは、各ユーザがホームサーバ31に直接入力することで登録される。なお、本実施形態で「コンテンツ」とは、音楽、自然音、人工作成音等、音から成るコンテンツを全て含むものとする。また、ホームサーバ31は、コンテンツ解析プログラムを記憶しており、ユーザが直接入力したコンテンツに基づいてユーザの嗜好を解析し、インターネット35上からユーザが好みそうなコンテンツを検索して推薦する。ユーザの年齢、性別等の属性に基づいて推薦してもよい。ユーザは、推薦されたコンテンツの中からリストに加えたいものを選択して入力することができる。さらに、複数のユーザについて聴衆目的の効果が特に高かったと判定されたコンテンツがリストに含まれていない場合は、そのコンテンツを自動的にリストに加える。
The
さらに、ホームサーバ31は、コンテンツ解析プログラムによって、コンテンツの周波数・音量レベル・リズム・テンポ等や、コンテンツ(曲)の演奏時間の経過に伴うコード進行の繰り返しパターンや盛り上り区間等の情報を解析し、コンテンツの特徴を取り出す。そして、各コンテンツの特徴に基づいて、各コンテンツが適応する体調(「通常状態」、「疲労状態」、「病気状態」)、聴取目的(「リラックス用」、「集中用」、「リフレッシュ用」、「安眠用」)、季節、時間帯、気象を解析する。あるいは、インターネット35上で提供されているコンテンツ情報を参照して、適応する聴取目的、季節等の情報を取得してもよい。解析又は取得された情報は、図4に示すように、各コンテンツ(曲)に対応付けて記憶される。
Furthermore, the
なお、上記のように解析又は取得された情報に基づいて適応すると考えられるコンテンツを再生しても、後述するように、ユーザ自身によって、特定音域がカットされたり、リズム・テンポが変更される等の調整が行われる場合や、他のコンテンツに変更される場合がある。このような場合も含め、コンテンツデータベースには、実際にコンテンツが再生された年月日・曜日・時刻と、その時点でのユーザの体調、精神状態、運動状態、気象とが、各コンテンツ(調整が行われた場合は、その調整内容)に対応付けて記憶されている。また、コンテンツ解析プログラムは学習機能を有しており、実際にコンテンツが再生された各時点の情報を取り込んで解析を再実行し、各コンテンツが適応する条件の情報をカスタマイズしてコンテンツデータベースを書き換える。これにより、ユーザによる変更(嗜好)を反映したコンテンツデータベースが構築されていく。 Note that even if content that is considered to be adapted based on the information analyzed or obtained as described above is played, the specific range is cut or the rhythm / tempo is changed by the user, as will be described later. May be adjusted or may be changed to other contents. Even in such cases, the content database contains the date (date / day / day / time) when the content was actually played, and the physical condition, mental state, exercise state, and weather of the user at that time. Is stored in association with the adjustment content). The content analysis program also has a learning function, which captures information at each point in time when the content was actually played back, re-executes the analysis, customizes information on conditions that each content adapts, and rewrites the content database . Thereby, the content database reflecting the change (preference) by the user is constructed.
さらに、ホームサーバ31は、コンテンツの再生が終了する度に、生体情報を取得し、コンテンツの聴取目的に応じた効果があったか否かを判定する。例えば、聴取目的が「リラックス用」であった場合、そのコンテンツの再生が終了した時点で精神状態を解析し、解析結果が「リラックス状態」であれば効果があったと判定するが、「緊張状態」であれば効果がなかったと判定する。そして、効果の有無の情報を取り込んでコンテンツ解析を再実行し、各コンテンツに関する情報をカスタマイズしてコンテンツデータベースを書き換える。
Furthermore, the
また、複数のユーザについて効果の高かったコンテンツについては、1つの部屋に複数のユーザが存在する場合や、ID情報の登録がないユーザが出現した場合に有効であると考えられる。したがって、そのコンテンツに、複数ユーザに効果が高かった旨の情報を対応付けて記憶する。ここで、特定の年齢層、性別等のユーザに特に効果が高かった場合は、その年齢層、性別等に該当するユーザについて記憶されているそのコンテンツに、その旨の情報を対応付けて記憶する。なお、上述のように、効果の高かったコンテンツがユーザのリストに含まれていなければ、そのユーザのリストに加える。一方、特定の年齢層、性別等に効果が低かったコンテンツについては、その年齢層、性別等に該当するユーザについて記憶されているそのコンテンツに、その旨の情報を対応付けて記憶する。このように記憶された情報に基づいてコンテンツ解析が再実行され、実際の効果を反映したコンテンツデータベースが構築されていく。 In addition, content that is highly effective for a plurality of users is considered to be effective when there are a plurality of users in one room or when a user without ID information registration appears. Therefore, information indicating that the effect is high for a plurality of users is stored in association with the content. Here, when the effect is particularly high for a user of a specific age group, sex, etc., information to that effect is stored in association with the content stored for the user corresponding to that age group, gender, etc. . As described above, if the highly effective content is not included in the user list, it is added to the user list. On the other hand, for content that is not effective for a specific age group, sex, etc., information to that effect is stored in association with the content stored for the user corresponding to that age group, sex, etc. Content analysis is re-executed based on the information stored in this manner, and a content database reflecting actual effects is constructed.
また、ホームサーバ31は、優先順位データベースを記憶している。優先順位は、オーディオ装置が配置されている1つの部屋に複数のユーザ(例えば同居する家族)が存在する場合、どのユーザに合わせてコンテンツを再生するのかの優先順位に関する情報である。本実施形態では、各ユーザの体調を基準として「病気状態」→「疲労状態」→「通常状態」の順に優先される。また、複数のユーザが同じ体調場合は、ユーザにより予め決定された優先順位(例えば、「幼児→高齢者→成人」)に従って優先されるユーザが決定される。
The
オーディオ装置A13,A14,A22,A23,A24は、ホームサーバ31から送信される制御信号に基づいて、自動でコンテンツを選択して再生する。また、オーディオ装置A13,A14,A22,A23,A24は、それぞれ入力ボタンを有しており、ユーザによる入力操作が行われる。ユーザによる入力操作は、例えば再生中のコンテンツについて特定音域をカットしたり、リズム・テンポを変更したい場合、あるいは再生中のコンテンツを他のコンテンツに変更したい場合等に行われる。なお、入力操作は、図示しないリモートコントローラによっても行うことができる。
The audio devices A13, A14, A22, A23, A24 automatically select and reproduce the content based on the control signal transmitted from the
上記構成の音響システムでは、ユーザが住宅内に存在している場合は、受信装置J1〜J9,J11〜J15から定期的に送信されるリクエスト信号の受信エリアに進入した携帯機41が、リクエスト信号に応答してID情報を送信する。そして、ホームサーバ31は、携帯機41から送信されるID情報を受信装置J1〜J9,J11〜J15を通じて入力し、その入力情報に基づいて各オーディオ装置A13,A14,A22,A23,A24の機器制御を実施する。
In the acoustic system having the above configuration, when the user is present in the house, the portable device 41 that has entered the reception area of the request signal periodically transmitted from the receiving devices J1 to J9 and J11 to J15 is the request signal. In response, ID information is transmitted. The
以下、音響システムが実行するオーディオ装置制御処理について、図5のフローチャートを参照しつつ説明する。図5のフローチャートは、ホームサーバ31が、ある部屋に配置されたオーディオ装置を対象として実行する処理を説明するものである。この処理は、一定期間ごと(例えば1秒ごと、10秒ごと)に繰り返し実行される。
Hereinafter, the audio device control processing executed by the acoustic system will be described with reference to the flowchart of FIG. The flowchart in FIG. 5 illustrates a process executed by the
最初にステップS11において、ユーザがその部屋に存在しているか否かを判定する。すなわち、その部屋に設置された受信装置が携帯機41から送信されるID情報を受信したか否かを判定する。ユーザが存在しないと判定した場合は(ステップS11でNO)、処理を終了して最初に戻る。 First, in step S11, it is determined whether or not the user exists in the room. That is, it is determined whether or not the receiving device installed in the room has received the ID information transmitted from the portable device 41. If it is determined that there is no user (NO in step S11), the process ends and the process returns to the beginning.
一方、ステップS11において、ユーザが存在すると判定した場合は(ステップS11でYES)、ステップS12に移行し、同じ部屋内の他の音声発生機器がON状態か否かを判定する。ここでいう音声発生機器とは、テレビT14や携帯電話等、オーディオ装置の音が干渉すると好ましくないと考えられる機器である。テレビT14がON状態であればその情報がホームサーバ31に送信され、携帯電話が通信中であればその情報がホームサーバ31に送信されるので、ステップS12の判定を行うことが可能となる。そして、いずれかの音声発生機器がON状態と判定されれば(ステップS12でYES)、ステップS18に移行して、制御対象のオーディオ装置でコンテンツが再生中か否かを判定する。オーディオ装置がOFF状態で再生中でなければ(ステップS18でNO)、そのまま処理を終了して最初に戻る。一方、再生中であれば(ステップS18でYES)、ステップS19でコンテンツをストップして最初に戻る。これにより、他の音声発生機器の動作中に、オーディオ装置のコンテンツ再生が邪魔になることが避けられる。
On the other hand, if it is determined in step S11 that there is a user (YES in step S11), the process proceeds to step S12, and it is determined whether other sound generating devices in the same room are in the ON state. The sound generating device here is a device such as a television T14 or a mobile phone that is considered to be undesirable if the sound of the audio device interferes. If the television T14 is in the ON state, the information is transmitted to the
一方、ステップS12において他の音声発生機器がON状態でないと判定されれば(ステップS12でNO)、ステップS13に移行する。ステップS13では、ユーザのID情報、生体情報を取得すると共に、日時情報・気象情報を取得する。ID情報は、携帯機41から送信されたものを取得し、生体情報は、携帯機41から送信されたものと、生体情報履歴データベースに記憶されたもの(トイレ内設備G18,G25、及び洗面室内設備G17から送信されたもの)を取得する。また、日時情報は、カレンダ機能・時計機能から取得し、気象情報は、インターネット35を介して取得する。
On the other hand, if it is determined in step S12 that the other sound generating device is not in the ON state (NO in step S12), the process proceeds to step S13. In step S13, user ID information and biometric information are acquired, and date / time information and weather information are acquired. The ID information is acquired from the portable device 41, and the biological information is transmitted from the portable device 41 and stored in the biological information history database (the toilet facilities G18 and G25, and the bathroom) Acquired from the equipment G17). Date / time information is acquired from a calendar function / clock function, and weather information is acquired via the
次いでステップS14では、制御対象のオーディオ装置でコンテンツが再生中か否かを判定する。オーディオ装置がOFF状態で再生中でなければ(ステップS14でNO)、ステップS15に移行し、ユーザの生体情報に基づいて睡眠中か否かを判定する。(複数のユーザが存在する場合はそのうちの1人でも)睡眠中であれば(ステップS15でYES)、そのまま処理を終了するが、睡眠中でなければ(ステップS15でNO)、ステップS16に移行する。 Next, in step S14, it is determined whether or not the content is being reproduced on the audio device to be controlled. If the audio device is not being played back in the OFF state (NO in step S14), the process proceeds to step S15 to determine whether or not the user is sleeping based on the user's biological information. If there is a plurality of users (even one of them) is sleeping (YES in step S15), the process ends as it is, but if not sleeping (NO in step S15), the process proceeds to step S16. To do.
ステップS16では、以下の手順でコンテンツを選択する;
(i)現時点でのユーザの体調、精神状態、運動状態を解析する、
(ii)その部屋に複数のユーザが存在する場合は、優先順位データベースを参照し、優先されるユーザを選択する、
(iii)コンテンツデータベースを参照し、(優先される)ユーザのコンテンツリストから、現時点での体調、精神状態、運動状態、季節、時間帯、気象に適応するコンテンツを選択する。なお、ユーザが所望するであろうコンテンツの聴取目的(「リラックス用」、「集中用」、「リフレッシュ用」、「安眠用」)は、例えば以下のように推定することができる;
・精神状態が「リラックス状態」で運動状態が「活動状態」であれば「集中用」コンテンツ、
・精神状態が「リラックス状態」で運動状態が「静止状態」であれば「リラックス用」コンテンツ、
・精神状態が「緊張状態」で運動状態が「活動状態」であれば「リフレッシュ用」コンテンツ、
・精神状態が「緊張状態」で運動状態が「静止状態」であれば「リラックス用」コンテンツ、
・ユーザの通常入眠時刻前1時間以内であれば「安眠用」コンテンツ。
このようにコンテンツが選択されると、ステップS17でコンテンツの再生が開始される。
In step S16, content is selected by the following procedure;
(i) Analyzing the physical condition, mental state, and movement state of the user at the present time,
(ii) If there are multiple users in the room, refer to the priority database and select the preferred user.
(iii) Referring to the content database, from the user's (priority) content list, select content that matches the current physical condition, mental state, exercise state, season, time zone, and weather. Note that the purpose of listening to the content that the user may desire (“for relaxation”, “for concentration”, “for refresh”, “for sleep”) can be estimated as follows, for example:
・ If the mental state is "Relaxed" and the exercise state is "Active", "Concentrated" content,
・ If the mental state is "Relaxed" and the exercise state is "Still", "Relaxing" content,
・ If the mental state is “Tension” and the exercise state is “Active”, “Refresh” content,
・ If the mental state is “tension” and the exercise state is “still”, “relaxing” content,
• “Sleep” content if it is within 1 hour before the user's normal sleep time.
When the content is selected in this way, the reproduction of the content is started in step S17.
一方、ステップS14で制御対象のオーディオ装置でコンテンツが再生中であれば(ステップS14でYES)、ステップS20に移行し、ユーザが睡眠中か否かを判定する。(複数のユーザが存在する場合はそのうちの1人でも)睡眠中であれば(ステップS20でYES)、ステップS19でコンテンツをストップするが、睡眠中でなければ(ステップS20でNO)、ステップS21に移行する。 On the other hand, if the content is being played back by the audio device to be controlled in step S14 (YES in step S14), the process proceeds to step S20, and it is determined whether the user is sleeping. If there is a plurality of users (even one of them) is sleeping (YES in step S20), the content is stopped in step S19, but if not sleeping (NO in step S20), step S21 Migrate to
ステップS21では、コンテンツ変更条件が成立したか否かの判定を行う。再生中のコンテンツが選択された時点と対比して、以下(a)〜(d)のいずれかの場合が生じていれば、コンテンツ変更条件は成立する;
(a)ユーザがオーディオ装置の入力ボタンでコンテンツ変更の操作を行った場合、
(b)優先されるユーザが変更して再生中のコンテンツが適応せず、かつ、当該コンテンツの終了直前である場合、
(c)(優先される)ユーザの体調が悪化して再生中のコンテンツが適応せず、かつ、当該コンテンツの終了直前である場合、
(d)(優先される)ユーザの精神状態、運動状態が変化して再生中のコンテンツが適応せず、かつ、当該コンテンツの終了直前である場合。
なお、(b)は、例えば、ユーザの増減があった場合や、ユーザの増減はないが体調の入れ替わりがあった場合等に生じると考えられる。
In step S21, it is determined whether or not a content change condition is satisfied. If any of the following cases (a) to (d) occurs as compared with the point in time when the content being played back is selected, the content change condition is satisfied;
(a) When the user performs a content change operation using the input button of the audio device,
(b) When the priority user has changed and the content being played is not adapted and is just before the end of the content,
(c) When the user's physical condition (priority) deteriorates and the content being played is not adapted and is just before the end of the content,
(d) When the user's mental state and exercise state change (priority), the content being reproduced is not adapted, and immediately before the end of the content.
Note that (b) is considered to occur, for example, when there is an increase or decrease in the number of users, or when there is no change in the number of users but there is a change in physical condition.
上記(a)〜(d)のいずれかの場合が生じており、コンテンツ変更条件が成立すれば(ステップS21でYES)、ステップS22に移行して、新たにコンテンツを選択する。 (a)の場合は、ユーザにより変更されたコンテンツを選択し、(b),(c),(d)の場合は、ステップS16と同様の手法でコンテンツデータベースからそれぞれ適応するコンテンツを選択する。このようにコンテンツが選択されると、ステップS17で変更されたコンテンツの再生が開始される。 If any of the above cases (a) to (d) occurs and the content change condition is satisfied (YES in step S21), the process proceeds to step S22, and a new content is selected. In the case of (a), the content changed by the user is selected, and in the cases of (b), (c), and (d), the contents to be respectively adapted from the content database are selected by the same method as in step S16. When the content is selected in this way, reproduction of the content changed in step S17 is started.
一方、ステップS21においてコンテンツ変更条件が成立しない場合(ステップS21でNO)は、再生中のコンテンツをそのまま継続する(ステップS23)。 On the other hand, when the content change condition is not satisfied in step S21 (NO in step S21), the content being reproduced is continued as it is (step S23).
以上のように、本音響システムによれば、ユーザの体調・精神状態・運動状態、季節、時間帯、気象等に適したコンテンツが自動で選択されて再生されるため、客観的にユーザの健康状態に適し、かつTPOに合った音コンテンツが、ユーザの手間を煩わせることなく再生される。また、複数のユーザが1つの部屋に存在する場合は、予め決められた優先順位に従って選択されるため、優先されるユーザの選択につき客観性が保たれる。さらに、自動選択されたコンテンツがユーザ自身によって調整・変更された場合も、その情報を取り込んでコンテンツデータベースを書き換えるため、ユーザの嗜好を反映したコンテンツデータベースが構築されていく。また、コンテンツの再生が終了する度に、コンテンツの聴取目的に応じた効果があったか否かを判定し、効果の有無の情報を取り込んでコンテンツデータベースを書き換えるため、実際の効果を反映したコンテンツデータベースが構築されていく。 As described above, according to the present acoustic system, content suitable for the user's physical condition / mental state / exercise state, season, time zone, weather, etc. is automatically selected and reproduced, so that the user's health is objectively improved. Sound content suitable for the state and suitable for TPO is reproduced without bothering the user. Further, when a plurality of users are present in one room, they are selected in accordance with a predetermined priority order, so that objectivity is maintained for selection of priority users. Further, even when the automatically selected content is adjusted / changed by the user himself / herself, the content database reflecting the user's preference is constructed in order to rewrite the content database by taking in the information. In addition, every time content playback ends, it is determined whether or not there is an effect according to the purpose of listening to the content, and the content database reflecting the actual effect is rewritten to incorporate the information on the presence or absence of the effect and rewrite the content database. It will be built.
なお、上記ステップS15及びステップS20の睡眠判定は、主寝室22、子供部屋23,24に配置されたオーディオ装置22A,23A,24Aを制御する場合にのみに実行し、その他の屋内スペースに配置されたオーディオ装置A13,A14については実行しないようにしてもよい。
Note that the sleep determinations in steps S15 and S20 are executed only when controlling the audio devices 22A, 23A, and 24A disposed in the
また、オーディオ装置A13,A14,A22,A23,A24が配置される屋内スペースの天井・壁・床・建具の面材を多数の孔をそれぞれ有する下地材と仕上材とから成る多孔構造としてもよい。そして、下地材及び/又は仕上材にアクチュエータを取り付け、面材の平坦面方向に平行移動できる構成とし、下地材の孔群の位置と仕上材の孔群の位置を一致させたりずらしたりする。これにより、例えば大音量のコンテンツが再生される場合は、下地材の孔群の位置と仕上材の孔群の位置を一致させて孔を貫通させ音反射率を低下させることができる。一方、小音量のコンテンツが再生される場合は、下地材の孔群の位置と仕上材の孔群の位置をずらして孔を閉鎖させ音反射率を上げることができる。 Moreover, it is good also as a porous structure which consists of the base material and finishing material which each have many holes for the face material of the ceiling, the wall, the floor, and the fitting of the indoor space where the audio devices A13, A14, A22, A23, and A24 are arranged. . Then, an actuator is attached to the base material and / or the finish material so that the actuator can be translated in the flat surface direction of the face material, and the position of the hole group of the base material and the position of the hole group of the finish material are matched or shifted. As a result, for example, when a high volume content is reproduced, the position of the hole group of the base material and the position of the hole group of the finishing material can be matched to penetrate the hole, and the sound reflectance can be lowered. On the other hand, when content with a small volume is reproduced, the position of the hole group of the base material and the position of the hole group of the finishing material can be shifted to close the hole and increase the sound reflectance.
(コンテンツ再生装置の他の実施形態)
上記実施形態では、住宅の屋内スペースに配置されたオーディオ装置A13,A14,A22,A23,A24を対象として制御処理を行っていた。しかしながら、ホームサーバ31を、携帯電話・自動車の車載装置等と通信可能とし、携帯電話・車載装置等を対象として制御処理を行ってもよい。なお、車載装置を対象として制御処理を行う場合は、運転に相応しくないコンテンツ(「安眠用」等)を選択候補から除外する。
(Other embodiment of content reproduction apparatus)
In the above embodiment, the control processing is performed on the audio devices A13, A14, A22, A23, and A24 arranged in the indoor space of the house. However, the
また、上記実施形態では、オーディオ装置A13等にて実際に再生されたコンテンツに関する情報をコンテンツデータベースに蓄積し、学習機能によって、各コンテンツに関する情報をカスタマイズした。しかしながら、携帯電話・車載装置等で再生されたコンテンツについても、コンテンツデータベースに蓄積するようにしてもよい。これにより、蓄積されるデータが増加し、より精度の高い情報にカスタマイズすることができる。 In the above embodiment, information related to content actually played by the audio device A13 or the like is accumulated in the content database, and information related to each content is customized by the learning function. However, content reproduced by a mobile phone, an in-vehicle device or the like may be stored in the content database. As a result, the accumulated data increases and it can be customized to more accurate information.
(コンテンツ選択の他の実施形態)
上記実施形態では、コンテンツデータベースに記憶されるコンテンツリストは、各ユーザがコンテンツ名をホームサーバ31に直接入力することで作成された。しかしながら、例えば来客等、ID情報の登録がないユーザに対してコンテンツを再生する必要が生じる場合がある。このようなユーザについては、コンテンツの聴取目的に応じた効果の有無の判定がなされていないが、複数のユーザについて効果が高かったコンテンツを選択することができる。あるいは、当該ユーザの年齢等に基づき、最も嗜好が近いと思われる他のユーザのコンテンツリストからコンテンツを選択することができる。さらには、優先順位が予め決定されていない場合も、複数のユーザについて効果が高かったコンテンツを選択すれば、どのユーザにとっても難が少ないと考えられる。
(Other embodiments of content selection)
In the above embodiment, the content list stored in the content database is created when each user directly inputs the content name to the
(生体情報取得の他の実施形態)
上記実施形態では、携帯機41、トイレ内設備G18,G25、洗面室内設備G17により、脈拍、体動、皮膚温度、皮膚電位、体重、体脂肪等の生体情報を取得していたが、これに限るものではない。例えば、椅子に備えたヘッドギアによって脳波を取得したり、サーモカメラによって皮膚温を取得したり、エアマットレスに内蔵されて圧力の変動を検出したりする等、他の方法によって生体情報を取得することもできる。
(Other embodiment of biometric information acquisition)
In the above embodiment, biological information such as pulse, body movement, skin temperature, skin potential, body weight, body fat, and the like has been acquired by the portable device 41, toilet facilities G18 and G25, and the bathroom interior device G17. It is not limited. For example, acquiring biological information by other methods, such as acquiring brain waves with the headgear provided in the chair, acquiring skin temperature with a thermo camera, or detecting pressure fluctuations built into the air mattress. You can also.
(ユーザ存在位置把握の他の実施形態)
上記実施形態では、ユーザの存在位置を、携帯機41と受信装置J1〜J9,J11〜J15とによって把握していたが、これに限るものではない。例えば、サーモカメラ等によって存在位置を確認することもできる。
(Another embodiment of grasping the user location)
In the said embodiment, although the user's presence position was grasped | ascertained with the portable device 41 and receiving device J1-J9, J11-J15, it does not restrict to this. For example, the presence position can be confirmed by a thermo camera or the like.
1…住宅、A13,A14,A22,A23,A24…オーディオ装置、G17…洗面室内設備、G18,G25…トイレ内設備、T14…テレビ、J1〜J9,J11〜J15…受信装置、31…ホームサーバ、35…インターネット、41…携帯機。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
ユーザの生体情報に基づき健康状態を解析する健康状態解析手段と、
当該健康状態解析手段により解析された健康状態に基づき、音コンテンツの聴取目的を推定する聴取目的推定手段と、
前記聴取目的推定手段が推定した聴取目的に基づき、前記コンテンツデータベースから音コンテンツを選択する音コンテンツ選択手段と、
当該音コンテンツ選択手段が選択した音コンテンツを再生する音コンテンツ再生装置と、
前記音コンテンツ再生装置が再生する音コンテンツを聴取可能な空間にユーザが存在しているか否かを判定するユーザ判定手段と、
前記空間において、前記音コンテンツ再生装置とは別に音声を発生する音声発生装置がオン状態であるか否かを判定する音声発生判定手段と、
前記ユーザ判定手段により前記空間にユーザが存在していると判定され、かつ前記音声発生判定手段により前記音声発生装置がオン状態でないと判定された場合に、前記健康状態解析手段により前記健康状態を解析するとともにその解析結果に基づき音コンテンツを自動再生させる第1処理を実施し、前記ユーザ判定手段により前記空間にユーザが存在していると判定され、かつ前記音声発生判定手段により前記音声発生装置がオン状態であると判定された場合に、前記健康状態解析手段による健康状態の解析及びその解析結果に基づく音コンテンツの自動再生を実施しないようにする第2処理を実施する自動再生手段と、
を備え、
前記健康状態解析手段は、前記音コンテンツ選択手段により選択され、再生されている音コンテンツについて、予定された再生順序の単位ごとに設けられた区切りに到達した時点で、ユーザの健康状態を解析し、当該解析した健康状態に基づき、前記聴取目的推定手段により推定された聴取目的の効果の程度を判定し、
前記判定された聴取目的の効果の程度を反映して、前記コンテンツデータベースの書き換えが実施されることを特徴とする音響システム。 A content database that stores multiple sound content suitable for each health condition;
A health condition analysis means for analyzing a health condition based on a user's biological information;
A listening purpose estimating means for estimating the listening purpose of the sound content based on the health condition analyzed by the health condition analyzing means ;
Sound content selection means for selecting sound content from the content database based on the listening purpose estimated by the listening purpose estimation means ;
A sound content playback device for playing back the sound content selected by the sound content selection means;
User determination means for determining whether a user exists in a space where the sound content reproduced by the sound content reproduction apparatus can be heard;
Sound generation determination means for determining whether or not a sound generation device that generates sound separately from the sound content reproduction device is in an on state in the space;
When the user determining means determines that a user exists in the space and the sound generation determining means determines that the sound generating device is not in the on state, the health condition analyzing means determines the health condition. Performing a first process of analyzing and automatically reproducing the sound content based on the analysis result, determining that the user exists in the space by the user determining means, and determining the sound generating apparatus by the sound generating determining means Automatic reproduction means for performing the second process of not performing the analysis of the health condition by the health condition analysis means and the automatic reproduction of the sound content based on the analysis result when it is determined that
With
The health condition analysis means analyzes the user's health condition when the sound content selected and reproduced by the sound content selection means reaches a break provided for each unit of the scheduled reproduction order. , Based on the analyzed health condition, determine the degree of the effect of the listening purpose estimated by the listening purpose estimation means,
The sound system is characterized in that the content database is rewritten to reflect the degree of the effect of the determined listening purpose .
前記コンテンツデータベースは、前記音コンテンツ再生装置による音コンテンツ再生中に、当該音コンテンツを調整する操作が前記入力手段で受け付けられた場合、当該音コンテンツと、前記操作により調整された内容と、その時点でのユーザの健康状態とを対応付けて記憶することを特徴とする請求項1又は2に記載の音響システム。 Comprising an input means for accepting an input operation by a user;
When the operation for adjusting the sound content is accepted by the input means during the sound content reproduction by the sound content reproduction device, the content database, the content adjusted by the operation, and the time point The sound system according to claim 1, wherein the user's health condition is stored in association with each other.
前記コンテンツデータベースは、前記健康状態解析手段により判定された聴取目的の効果の程度が複数のユーザについて高かった音コンテンツについては、その旨の情報を対応付けて記憶し、
前記音コンテンツ選択手段は、前記ユーザ判定手段が二人以上のユーザを特定した場合、又は前記聴取目的の効果の程度が判定されていないユーザを特定した場合、前記コンテンツデータベースから、前記判定された聴取目的の効果の程度が複数のユーザについて高かった音コンテンツを選択することを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載の音響システム。 It said user determination means is adapted to identify a user existing in the space,
In the content database, for sound content whose degree of effect of the purpose of listening determined by the health condition analyzing means is high for a plurality of users, information to that effect is associated and stored,
The sound content selection means is determined from the content database when the user determination means specifies two or more users or when a user whose degree of effect for the listening purpose has not been determined is specified. The sound system according to any one of claims 1 to 3, wherein a sound content having a high degree of effect for listening is high for a plurality of users.
前記コンテンツデータベースでは、前記属性が同じである複数のユーザについて前記判定された聴取目的の効果の程度を反映して、各音コンテンツに対応する聴取目的が書き換えられることを特徴とする請求項4に記載の音響システム。 The user determination means further specifies attributes such as a user's age, gender,
Wherein in the content database, and it reflects the degree of the effect of the determined listened to for a plurality of users the attributes are the same, according to claim 4, characterized in that rewriting is listened to corresponding to each sound content The acoustic system described in 1.
前記コンテンツデータベースは、前記外部条件ごとに適する音コンテンツをさらに記憶しており、
前記音コンテンツ選択手段は、前記外部条件情報取得手段が取得した外部条件情報に基づき、前記コンテンツデータベースから音コンテンツを選択することを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載の音響システム。 Provided with external condition information acquisition means for acquiring external condition information such as date and time, weather, etc.
The content database further stores sound content suitable for each external condition,
The sound content selecting means, based on said external condition information external condition information acquiring unit has acquired, acoustic according to claim 1, any one of 5 and selects the sound content from the content database system.
前記面材にアクチュエータを取り付け、面材の孔部について開口面積を調整可能としたことを特徴とする請求項1から6のいずれか1つに記載の音響システム。 At least one of a wall, a floor, a ceiling, or a fitting of a space in which the sound content reproduction device is arranged is configured with a porous structure surface material,
The acoustic system according to any one of claims 1 to 6 , wherein an actuator is attached to the face material, and an opening area of the hole of the face material can be adjusted.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008040860A JP5184137B2 (en) | 2008-02-22 | 2008-02-22 | Acoustic system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008040860A JP5184137B2 (en) | 2008-02-22 | 2008-02-22 | Acoustic system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009199383A JP2009199383A (en) | 2009-09-03 |
JP5184137B2 true JP5184137B2 (en) | 2013-04-17 |
Family
ID=41142802
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008040860A Expired - Fee Related JP5184137B2 (en) | 2008-02-22 | 2008-02-22 | Acoustic system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5184137B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110125783A1 (en) * | 2009-11-19 | 2011-05-26 | Whale Peter | Apparatus and method of adaptive questioning and recommending |
JP6455809B2 (en) * | 2013-05-10 | 2019-01-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Preference judgment system |
JP2016048495A (en) * | 2014-08-28 | 2016-04-07 | 京セラ株式会社 | Portable terminal, recommendation program, recommendation system, and recommendation method |
JP6490437B2 (en) | 2014-08-29 | 2019-03-27 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | Presentation information control method and presentation information control apparatus |
JP6636792B2 (en) | 2015-01-30 | 2020-01-29 | パナソニック株式会社 | Stimulus presentation system, stimulus presentation method, computer, and control method |
CN107614045A (en) * | 2015-02-26 | 2018-01-19 | 雅马哈株式会社 | Sound source controlling device, sound source control method and computer readable recording medium storing program for performing |
WO2016140280A1 (en) * | 2015-03-03 | 2016-09-09 | シャープ株式会社 | Information presentation device, information presentation method, information presentation program, and recording medium |
JP2017220093A (en) * | 2016-06-09 | 2017-12-14 | 株式会社デンソー | Driver's condition maintaining device |
JP6798561B2 (en) * | 2016-10-31 | 2020-12-09 | ヤマハ株式会社 | Signal processing equipment, signal processing methods and programs |
CN117480786A (en) * | 2021-06-16 | 2024-01-30 | 松下电器(美国)知识产权公司 | Sound equipment |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4277173B2 (en) * | 2003-02-13 | 2009-06-10 | ソニー株式会社 | REPRODUCTION METHOD, REPRODUCTION DEVICE, AND CONTENT DISTRIBUTION SYSTEM |
JP2006146630A (en) * | 2004-11-22 | 2006-06-08 | Sony Corp | Content selection reproduction device, content selection reproduction method, content distribution system and content retrieval system |
JP2007052710A (en) * | 2005-08-19 | 2007-03-01 | Seiko Epson Corp | Music piece selection system and music piece distribution system |
-
2008
- 2008-02-22 JP JP2008040860A patent/JP5184137B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009199383A (en) | 2009-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5184137B2 (en) | Acoustic system | |
US20210225488A1 (en) | Optimal Sleep Phase Selection System | |
US11617854B2 (en) | Sleep system | |
US11420011B2 (en) | Sleep assistance device | |
US10478590B2 (en) | Sleep assistance device for multiple users | |
CN100399981C (en) | Control apparatus and control method | |
CN100437605C (en) | Relaxation system, relaxation method and relaxation program | |
EP3138480A1 (en) | Method and system to optimize lights and sounds for sleep | |
CN109937010A (en) | Sleep quality scoring and improvement | |
US11141556B2 (en) | Apparatus and associated methods for adjusting a group of users' sleep | |
JP2018087872A (en) | Information processing device, information processing system, information processing method, and program | |
CN107609324A (en) | A kind of management method and managing device of user's work and rest based on smart machine | |
US20220133221A1 (en) | Systems and methods for analyzing, managing and improving sleep | |
US20150190609A1 (en) | Device, Method, Medium for Guiding a User to a Desired Sleep State | |
US20160062329A1 (en) | Control method of presented information, control device of presented information, and speaker | |
CN116170479A (en) | Mattress control method, mattress control equipment and mattress | |
JP2021026477A (en) | Support device and support program | |
CN116954093B (en) | Intelligent hotel equipment control method and system | |
JP2023032248A (en) | control system | |
JP2024075325A (en) | Information providing system, information providing device, information providing method, and program | |
Wicaksono et al. | Voice-controlled smart home prototype to assist an elder in home care | |
KR20230101479A (en) | Sleep music recommendation method and system using a heated mat | |
JP2023068807A (en) | User support device, user support program, and user support method | |
JP2021026329A (en) | Sleep improvement system, sleep improvement method, sleep improvement device and computer program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100621 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20101126 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5184137 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |