JP5175542B2 - 改良加鉛航空ガソリン - Google Patents

改良加鉛航空ガソリン Download PDF

Info

Publication number
JP5175542B2
JP5175542B2 JP2007508515A JP2007508515A JP5175542B2 JP 5175542 B2 JP5175542 B2 JP 5175542B2 JP 2007508515 A JP2007508515 A JP 2007508515A JP 2007508515 A JP2007508515 A JP 2007508515A JP 5175542 B2 JP5175542 B2 JP 5175542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
leaded
pimep
toluidine
mpa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007508515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007532759A (ja
Inventor
ゴーガン,ロジャー,グラント
ブラゾフスキー,ウィリアム,エス.
ローレイ,ダニエル,ドーソン
ベル,トミー,マック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JP2007532759A publication Critical patent/JP2007532759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5175542B2 publication Critical patent/JP5175542B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L10/00Use of additives to fuels or fires for particular purposes
    • C10L10/10Use of additives to fuels or fires for particular purposes for improving the octane number
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/22Organic compounds containing nitrogen
    • C10L1/222Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond
    • C10L1/223Organic compounds containing nitrogen containing at least one carbon-to-nitrogen single bond having at least one amino group bound to an aromatic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/10Liquid carbonaceous fuels containing additives
    • C10L1/14Organic compounds
    • C10L1/30Organic compounds compounds not mentioned before (complexes)
    • C10L1/305Organic compounds compounds not mentioned before (complexes) organo-metallic compounds (containing a metal to carbon bond)
    • C10L1/306Organic compounds compounds not mentioned before (complexes) organo-metallic compounds (containing a metal to carbon bond) organo Pb compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Liquid Carbonaceous Fuels (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、航空ガソリンに関する。より詳しくは、本発明は、高オクタン燃料を必要とするピストン駆動航空機で用いるための、高モーター法オクタン価および高ピーク図示平均有効圧の両方を有する航空ガソリンに関する。
苛酷な要件下で作動するピストン駆動航空機、例えばターボ過給ピストンエンジンを含む航空機で用いるための航空ガソリンの高オクタン要件は、商業航空燃料が、高性能オクタン増強剤を含むことを必要とする。自動車ガソリン(モーガス)のための有機オクタン増強剤(ベンゼン、トルエン、キシレン、メチルターシャリーブチルエーテル、エタノールなど)は、それ自体によって、モーター法オクタン価(MON)を、航空ガソリン(アビガス)に必要な98〜100MONレベルへ増強することができない。四エチル鉛(TEL)は、従って、オクタン増強剤として、高オクタンアビガスにおける必要成分である。しかし、鉛およびその化合物に対する環境問題から、アビガスの鉛を徐々に削減することが必要とされるかも知れない。
特許文献1には、モーターガソリンに添加される芳香族アミンが、アンチノック剤として記載される。しかし、モーターガソリンは、ピストン駆動航空機のための航空ガソリンよりずっと低いオクタン要件を有する。航空ガソリンにおける所定のアンチノック剤の性能は、モーターガソリンのアンチノック剤としてのその性能に基づいて予測され得ない。
特許文献2には、アニリンを灯油または1920年代のモーターガソリン燃料に添加して、燃料の臨界圧縮圧を増大することが記載される。アニリンは、そのまま添加されるか、または他の物質(アミルアルコール、酢酸アミル、およびオルソトルイジンなど)と混合されることができる。自動車エンジン燃料に添加される場合には、臨界圧縮圧は、未処理燃料の標準臨界圧縮圧および160ポンド以上の間の点に増大される場合がある。前記特許には、発明が、(1920年代の)通常型の航空ガソリン(当時、圧縮圧約125ポンドを有するエンジンで用いられた)を処理することによって航空機構造物で用いられて、航空機エンジンの圧縮圧を増大させ、従ってその効率を増大することができることに言及している。アニリンに加えて、他のアミノ化合物が言及されている。これには、キシリジン、オルソトルイジン、メタトルイジン、クミジン、モノプロピルアニリン、モノブチルアニリンが含まれる。
特許文献3には、灯油およびガソリンなどのモーター燃料を、ノック抑制物質を添加しることによって処理して、燃料の臨界圧縮圧を増大することが記載される。ノック抑制物質は、ペレットまたはピルの形態で用いられる。前記特許には、パラフィン殻中のTEL/パラトルイジンの50/50混合物のピルまたはペレットが記載される。TELおよびパラトルイジンのいずれも、ノック抑制特性を示す。しかし、パラトルイジンを固体製剤として用いることは、発明にとって重大でない。
特許文献4には、モーター燃料、特に1943年の高アンチノック航空エンジン燃料が記載される。これは、ガソリン炭化水素、ノック低減量の芳香族アミン、いかなるアミン置換体をも含まないガム防止量のアルキル化ヒドロキシ芳香族酸化防止剤、および前記燃料中に存在する芳香族アミンを貯蔵中の退色に対して安定化するのに十分な量の二硫化炭素を含む。用いられるアミンには、キシリジン、トルイジン、アニリン、同様にアミン基の水素のいずれかまたは両方が炭化水素によって置換されるアニリン誘導体が含まれる。特許文献4の発明から、また、有機金属アンチノック剤、典型的にはおよび特には四エチル鉛(TEL)を、特に高オクタン航空モーター燃料を調製する際に用いることが予想される。例えば、燃料は、75オクタン価のナフサ基材50%、91オクタン価の高アンチノック炭化水素混合材(アルキレート)49%、TEL4cc/ガロン、およびキシリジン(異性体混合物)1%を含む。
特許文献5には、少量の第一級芳香族アミンを、極めて高いアンチノック値を有し、かつ比較的多量のTELを含む航空機型ガソリンに添加することは、そのように処理された燃料のアンチノック特性に対して明らかに有益な効果を有することが教示される。高いアンチノック性能を有する航空ガソリンは、ベース航空ガソリン、並びに(a)次式:
Figure 0005175542
[式中、R〜R(両端を含む)は、水素、フェニル、および飽和アルキルからなる群から選択される]
の構造で表される炭素7〜12個を有するアミン0.5〜約15%、および(b)TEL約1〜10ml/ガロンを含むことが記載される。TELを添加された燃料は、2,2,4−トリメチルペンタン(イソオクタン)のそれに少なくとも等しいアンチノック評価を有する。アミンには、シミジン、p−クミジン、キシリジンが含まれる。メタ−およびパラ−キシリジンは、芳香族アミンを含むガソリンのアンチノック性を高める際に最も効果的である。ベース燃料は、CFRモーター法によるオクタン約75以上を有する。これは、高圧縮内燃機関で用いるのに適切である。処方/添加燃料は、オクタン評価100+を有する。
特許文献6には、芳香族アミン含有ガソリンが記載される。これはまた、少量のある種のケトンを含む。アニリンまたはアルキルアニリンならびに少量のメチルプロピルケトンまたはメチルイソブチルケトンを含む航空ガソリンが、特定される。航空ガソリンは、TEL約6cc/ガロン以下を含んでも良い。
特許文献7には、(1922年の)ガソリン、ベンゾール、およびアニリンを含むモーター燃料が記載される。アニリンは、燃料中に均質に混合される。アニリンは、0.75〜1.50体積%で用いられる。処理のレベルは、1920年代の低MON航空ガソリンをMON100+へ増強するのに十分ではない。
特許文献8には、アンチノック量のベンジルアミン化合物を含む液体炭化水素燃料が記載される。ガソリンは、低モーター法オクタン価を有する典型的な自動車ガソリンである。ベンジルアミン化合物は、航空燃料のMONを、100+へ増強しないであろう。
特許文献9には、アンチノック量のN−アリル芳香族アミンを含む液体炭化水素燃料組成物が記載される。ガソリンは、低モーター法オクタン価を有する典型的な自動車ガソリンである。N−アリル芳香族アミンは、航空燃料のMONを、100+へ増強しないであろう。
引用された参照文献においては、臨界圧縮圧は、燃料がノッキングなしに用いられてもよい最大シリンダー設計圧である。圧力は、燃料を用いることなく試験される。参照文献は、リーン(低い燃料−空気比)運転による最大燃料効率に焦点がある。
ASTM D909に従って、本件で教示される燃料を運転することによって達成される図示平均油高圧(IMEP)は、リッチ混合物を運転することによって達成可能なエネルギー出力の尺度であり、試験結果にはpsiで報告される。ピーク図示平均有効圧(PIMEP)は、最大エネルギー出力点であり、空気−燃料比を変えることによって達成される。この場合のPIMEPは、リーン燃料−空気比の結果によって信頼性高くは予想されない。これは、先行技術には、臨界圧縮圧として報告される。
米国特許第2,819,953号明細書 米国特許第1,605,663号明細書 米国特許第1,592,953号明細書 米国特許第2,434,650号明細書 米国特許第2,413,262号明細書 米国特許第2,398,197号明細書 米国特許第1,606,431号明細書 米国特許第4,321,063号明細書 米国特許第4,294,587号明細書
ASTM D−909によるピークIMEPを向上した高オクタンアビガスの処方を可能にするであろうアビガスのための添加剤系を見出すことが、望ましいであろう。
本発明に従って、高められたピーク図示平均有効圧を有する高オクタンアビガスが提供される。より詳しくは、本発明は、ピストン駆動航空機のための、モーター法オクタン価少なくとも約98、好ましくは少なくとも100、およびASTM D909によって測定されるピーク図示平均有効圧(PIMEP)約200psi超、好ましくは約205psi超、より好ましくは約210psi超、最も好ましくは約215psi超を有するアミノ化加鉛航空燃料組成物に関する。前記組成物は、
(1)無添加の無鉛MON少なくとも90、好ましくは90〜97、より好ましくは91〜95を有する航空ガソリンベース燃料、約0.01〜約1.25g鉛/リットル、好ましくは約0.013〜0.6g鉛/リットルを含む加鉛航空ガソリンを製造する鉛含有オクタン向上剤;および
(2)ASTM D909によって測定されるピーク図示平均有効圧(PIMEP)を、加鉛非アミノ化ベース燃料のPIMEPより少なくとも1psi、好ましくは少なくとも2psi、より好ましくは少なくとも5psi、最も好ましくは少なくとも10psi増強するのに効果的な量の少なくとも一種の芳香族アミン
を含み、前記芳香族アミンは、次式:
NH−Ar−(R (I)
(式中、RはC〜C10アルキル基、ハロゲンおよびそれらの混合物からなる群から選択され、Arはフェニル基であり、nは0〜3の整数であり、但しRがアルキル基である場合には、それは芳香族環のメタ−および/またはパラ−位に位置する)
を有する。本発明の他の実施形態は、ピストン駆動航空機で用いるためのモーター法オクタン価少なくとも98、好ましくは100+を有し、かつ少なくとも上記されるPIMEPを有する加鉛航空燃料組成物を調製するための方法を含む。前記方法は、上記される有効量の芳香族アミンを、加鉛航空ベース燃料に添加する工程を含む。更に他の実施形態は、ピストン駆動航空機を加鉛燃料により運転するための方法に関する。前記方法は、ピストン駆動航空機を、加鉛ベース燃料のASTM D909によって測定されるPIMEPを、加鉛非アミノ化ベース燃料のPIMEPより少なくとも1psi、好ましくは2psi、より好ましくは少なくとも5psi、最も好ましくは少なくとも10psi増強するのに効果的な量の、式(I)の少なくとも一種の芳香族アミンを含む加鉛航空ベース燃料組成物により運転する工程を含む。
組成的に、現代アビガスは、モーガスとは異なり、1920〜1930年代のアビガス(基本的に加鉛モーガスであり、ほんの約50〜60の無鉛MONを有する燃料であった)とも異なっている。現代アビガスは、そのより高いオクタンおよび安定性の要件から、一般には、イソペンタン、アルキレート、トルエン、および四エチル鉛の混合物である。四エチル鉛などのオクタン増強剤を用いない典型的な現代アビガスベース燃料は、MON90〜97を有する。モーガスは、より低いオクタン要件を有するが、これは、ブタン、直留および再蒸留ナフサ、軽質、中間および重質キャットナフサ、改質油、異性化油、水素化分解油、アルキレート、エーテル、およびアルコールなどの多くの成分の混合物である。モーガスのオクタン要件は、リサーチ法オクタン価(RON)に基づく。所定の燃料については、RONは、その対応するMONより平均10オクタン価高い。従って、平均的なプレミアムモーガスは、MON86〜88を有し、一方現行のアビガスは、MON99.5を有さなければならない。MON(RONではない)は、アビガスのオクタンに対する容認された尺度であり、ASTM D2700−92を用いて測定される。
モーガスに対する従来のオクタン増強剤(ベンゼン、トルエン、キシレン、メチルターシャリーブチルエーテル、およびエタノールなど)は、アビガスに十分に高い濃度で添加される場合には、無鉛アビガスのMONを、92〜95MONの範囲へ増強することが可能である。先に記載されるように、これは、99.5オクタンの高オクタンアビガスの要件を満たすには不十分である。
本発明の芳香族アミンは、加鉛アビガスのMONを、約90〜97の基準値から、98以上の値、好ましくは100+へ増強することが可能である。式NH−Ar−(Rの芳香族アミンにおいては、Rは、C〜C10アルキル、ハロゲン、およびそれらの混合物からなる群から選択され、Arはフェニル芳香族基であり、nは0〜3の整数であり、Rは、好ましくは、C〜Cアルキルまたはハロゲンであり、nは好ましくは1〜2である。好ましいハロゲンは、ClまたはFである。Rがアルキルである場合には、それは、ベンゼン環の−3、−4、または−5(メタおよび/またはパラ)位を占める。2−または6−位のアルキル基は、オクタンをMON値98へ増強できない芳香族アミンをもたらす。好ましい芳香族アミンの例には、フェニルアミン、4−t−ブチルフェニルアミン、3−メチルフェニルアミン、3−エチルフェニルアミン、4−メチルフェニルアミン、3,5−ジメチルフェニルアミン、3,4−ジメチルフェニルアミン、4−イソプロピルフェニルアミン、2−フルオロフェニルアミン、3−フルオロフェニルアミン、4−フルオロフェニルアミン、2−クロロフェニルアミン、3−クロロフェニルアミン、および4−クロロフェニルアミンが含まれる。特に好ましくは、3,5−ジメチルフェニルアミン、3,4−ジメチルフェニルアミン、2−フルオロフェニルアミン、4−フルオロフェニルアミン、3−メチルフェニルアミン、3−エチルフェニルアミン、4−エチルフェニルアミン、4−イソプロピルフェニルアミン、および4−t−ブチルフェニルアミンである。
航空燃料のピーク図示平均有効圧は、ASTM D−909によって測定されてもよい。
鉛含有オクタン増強剤は、四エチル鉛、二臭化エチレン、並びに酸化防止剤および染料を含んでもよい。鉛含有オクタン増強剤は、トルエンなどの溶剤またはアルキレート中に添加されてもよい。
本発明の燃料組成物は、いかなる等級の航空ベースガソリンにおいても、(a)鉛含有オクタン増強剤、および(b)式(I)の芳香族アミンと混合することによって調製されてもよい。芳香族アミンおよび鉛含有オクタン増強剤は、航空ガソリン中に、所望の濃度で溶解することが重要である。鉛含有オクタン増強剤の好ましい濃度は、約0.01〜1.25gm鉛/リットル ガソリン、好ましくは約0.013〜0.6gm鉛/リットル ガソリンである。芳香族アミンの好ましい濃度は、燃料を基準として、約0.05〜6重量%、より好ましくは約0.05〜1重量%、最も好ましくは約0.08〜0.4重量%である。芳香族アミンは、航空ガソリン中に、所望の濃度で溶解することが重要である。共溶剤が、アビガスに添加されて、溶解特性が向上されてもよい。共溶剤の例には、低分子量芳香族、アルコール、窒化物、エステル、ハロゲン化炭化水素、エーテルなどが含まれる。
本芳香族アミン添加剤は、従来のオクタン増強剤(エーテル、アルコール、芳香族、および非鉛金属など)と共に用いられてもよい。これらのオクタン増強剤の例には、エチルターシャリーブチルエーテル、メチルシクロペンタジエニルマンガントリカルボニル、鉄ペンタカルボニル、ならびに先に記載された他の非鉛含有増強剤が含まれる。これらの従来の金属を含まない有機オクタン増強剤が、アビガスのMONを増大するのに用いられてよいものの、それらは、それ自体、MONを、ピストン駆動エンジンで用いるためのアビガスに必要な100レベルへ増強することができない。マンガントリカルボニルおよび鉄ペンタカルボニルなどの非鉛金属含有添加剤は、オクタンを100+へ増強することができるものの、有害な効果および特性が、そのレベルに達するのに必要な高い適用量レベルで示されることによって特徴付けられる。本発明の芳香族アミンを、これらの他の従来のオクタン増強剤を含むアビガスへ添加することは、単に、98MONオクタンレベルにおいて、非常にわずかな増大効果を有する。従って、たとえ技術的にこれが実施され得るとしても、本芳香族アミンを、これらの他の従来の非鉛オクタン増強剤と組み合わせる経済的動機は殆どない。
他の認められた添加剤が、アビガス燃料組成物に含まれてもよい。これらの認められた添加剤の例には、酸化防止剤および染料が含まれる。アビガスに認められる添加剤は、ASTM D−910に列記される。
実施例1
100低鉛(100LL)燃料(成分A)、即ち約0.53ml TEL/リットル(約0.56g鉛/リットル)を含む標準航空燃料を、ベース燃料として用い、ASTM D909による図示平均有効圧を、単独で、および8重量% m−トルイジンを含むアルキレート(成分B)の異なる量との組み合わせで評価した。これを次に示す。
Figure 0005175542
結果を図1に示す。判るように、アミン成分を含む試料は、加鉛燃料それ自体によって示されるものを超えるPIMEPを示し、差は、高燃料−空気比(リッチ)で極めて顕著であった。
確認試験を、同じ100LL燃料それ自体、および0.08〜0.40重量%のアミンを燃料に与えるのに十分な量の8重量% m−トルイジンを含むアルキレートを添加された同じ100LL燃料を用いて行なった。結果を図2に示す。判るように、これにより、アミン成分を含む試料は、加鉛燃料それ自体によって示されるものを超えるPIMEPを示し、差は、再度、高燃料−空気比(リッチ)で極めて顕著であったことが確認される。
実施例2
鉛(TELとして)およびアミン(燃料へのm−トルイジンとして)を添加することの効果を、イソオクタンを参照燃料として用いて評価した。
評価を、ベース燃料としてのイソオクタン、m−トルイジン0.14体積%(0.2重量%)を含むイソオクタン、イソオクタン+1.25ml TEL/ガロン(0.35g 鉛/リットル)、およびイソオクタン+[1.25ml TEL/ガロン(0.35g 鉛/リットル)およびm−トルイジン0.14体積%(0.2重量%)]について、ASTM D909によるピーク図示平均有効圧を測定するのに行なった。
結果を図3に示す。これは、イソオクタン+TEL+アミンを含む試料は、イソオクタン+TEL単独のPIMEPより約2psi高いPIMEPを示したことを示す。
実際の航空燃料をベース燃料として用いる四種の比較燃料について、図示平均有効圧を提示する。これは、鉛およびアミンを含む燃料が、高燃料−空気比(リッチ)で、加鉛ベース燃料のそれより高いピーク図示平均有効圧を示すことを示す。 実際の航空燃料をベース燃料として用いる三種の比較燃料について、確認試験を提示する。これは、鉛およびアミンを含む燃料が、高燃料−空気比(リッチ)で、加鉛ベース燃料のそれより高いピーク図示平均有効圧を示すことを示す。 イソオクタンを参照ベース燃料として用いる四種の比較燃料について、図示平均有効圧を提示する。これも、鉛およびアミンを含む燃料が、高燃料−空気比(リッチ)で、まさに加鉛イソオクタンのそれより高いピーク図示平均有効圧を示すことを示す。

Claims (6)

  1. ASTM D909によって測定されるピーク図示平均有効圧(PIMEP)が200psi(1.38MPa)超である、ピストン駆動航空機用の加鉛アミノ化航空燃料組成物であって、
    (1)91〜95の無鉛モーター法オクタン価(MON)を有し、かつガソリンベース燃料1Lに対し0.35〜0.6gの四エチル鉛をオクタン向上剤として含む航空ガソリンベース燃料;および
    (2)前記加鉛ベース燃料のPIMEPを、m−トルイジンを添加する前の加鉛燃料のPIMEPより少なくとも1psi(6.90x10−3MPa)増加するのに効果的な、0.08〜0.40wt%のm−トルイジン
    を含ことを特徴とする加鉛アミノ化航空燃料組成物。
  2. 前記加鉛ベース燃料のPIMEPは、m−トルイジンを添加する前の加鉛燃料のPIMEPより少なくとも2psi(1.38x10−2MPa)増強され、また加鉛アミノ化航空燃料組成物のPIMEPは、205超であることを特徴とする請求項に記載の組成物。
  3. 前記加鉛ベース燃料のPIMEPは、m−トルイジンを添加する前の加鉛燃料のPIMEPより少なくとも5psi(3.45x10−2MPa)増強されることを特徴とする請求項に記載の組成物。
  4. 前記加鉛ベース燃料のPIMEPは、m−トルイジンを添加する前の加鉛燃料のPIMEPより少なくとも10psi(6.90x10−2MPa)増強されることを特徴とする請求項に記載の組成物。
  5. ピストン駆動航空機で用いるために、加鉛航空燃料組成物のピーク図示平均有効圧(PIMEP)を200psi(1.38MPa)超に増強する方法であって、
    少なくとも90のモーター法オクタン価(MON)を有する航空ベース燃料、ベース燃料1Lに対し0.35〜0.6gの四エチル鉛、および前記加鉛ベース燃料のPIMEPを、m−トルイジンを添加する前の加鉛燃料のPIMEPより少なくとも1psi(6.90x10−3MPa)増加するのに効果的な、0.08〜0.40wt%のm−トルイジンを混合する工程を含ことを特徴とする増強方法。
  6. 加鉛燃料を用いてピストン駆動航空機を高燃料−空気比で運転する方法であって、
    ピストン駆動航空機を、ピーク図示平均有効圧(PIMEP)が200psi(1.38MPa)超である加鉛アミノ化航空ガソリンベース燃料により運転する工程であって、前記加鉛アミノ化航空ガソリンベース燃料は、ベース燃料1Lに対し0.35〜0.6gの四エチル鉛(TEL)、および加鉛ベース燃料のPIMEPを、m−トルイジンを添加する前の加鉛燃料のPIMEPより少なくとも1psi(6.90x10−3MPa)増強するのに効果的な、0.08〜0.40wt%のm−トルイジンを含む工程を含み、
    前記m−トルイジンを含む前記加鉛航空ガソリン燃料は、モーター法オクタン価が少なくとも100であることを特徴とする運転方法。
JP2007508515A 2004-04-15 2005-04-13 改良加鉛航空ガソリン Expired - Fee Related JP5175542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56287804P 2004-04-15 2004-04-15
US60/562,878 2004-04-15
US11/104,151 2005-04-12
US11/104,151 US7862629B2 (en) 2004-04-15 2005-04-12 Leaded aviation gasoline
PCT/US2005/012624 WO2005100513A2 (en) 2004-04-15 2005-04-13 Improved leaded aviation gasoline

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007532759A JP2007532759A (ja) 2007-11-15
JP5175542B2 true JP5175542B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=35094788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007508515A Expired - Fee Related JP5175542B2 (ja) 2004-04-15 2005-04-13 改良加鉛航空ガソリン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7862629B2 (ja)
EP (1) EP1841841B1 (ja)
JP (1) JP5175542B2 (ja)
AU (1) AU2005233636B2 (ja)
CA (1) CA2562809C (ja)
WO (1) WO2005100513A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100263262A1 (en) * 2009-04-10 2010-10-21 Exxonmobil Research And Engineering Company Unleaded aviation gasoline
US8628594B1 (en) 2009-12-01 2014-01-14 George W. Braly High octane unleaded aviation fuel
US10550347B2 (en) 2009-12-01 2020-02-04 General Aviation Modifications, Inc. High octane unleaded aviation gasoline
US10260016B2 (en) 2009-12-01 2019-04-16 George W. Braly High octane unleaded aviation gasoline
US8324437B2 (en) * 2010-07-28 2012-12-04 Chevron U.S.A. Inc. High octane aviation fuel composition
US8840689B2 (en) * 2011-08-30 2014-09-23 Johann Haltermann Limited Aviation gasoline
RU2503711C1 (ru) * 2012-12-21 2014-01-10 Владимир Михайлович Шуверов Топливная композиция авиационного бензина
AU2014206207B2 (en) * 2013-10-31 2015-11-12 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. High octane unleaded aviation gasoline
US9120991B2 (en) * 2013-10-31 2015-09-01 Shell Oil Company High octane unleaded aviation gasoline
RU2572242C2 (ru) * 2014-04-15 2016-01-10 Открытое акционерное общество "Всероссийский научно-исследовательский институт по переработке нефти" (ОАО "ВНИИ НП") Топливная композиция авиационного бензина
RU2554938C1 (ru) * 2014-06-06 2015-07-10 Открытое акционерное общество "Всероссийский научно-исследовательский институт по переработке нефти" (ОАО "ВНИИ НП") Топливная композиция авиационного бензина
EP3169754A4 (en) * 2014-07-14 2018-01-24 Swift Fuels, LLC Unleaded gasoline formulations for piston engines
JP6782694B2 (ja) * 2014-07-14 2020-11-11 スウィフト・フュエルス・エルエルシー 再生可能な酸素化物を有する航空燃料
US20180155648A1 (en) * 2016-12-01 2018-06-07 Afton Chemical Corporation Aviation Gasoline Containing Branched Aromatics with a Manganese Octane Enhancer
US10364399B2 (en) 2017-08-28 2019-07-30 General Aviation Modifications, Inc. High octane unleaded aviation fuel
US10377959B2 (en) 2017-08-28 2019-08-13 General Aviation Modifications, Inc. High octane unleaded aviation fuel
EP3921392A4 (en) * 2018-11-26 2023-01-11 Swift Fuels, LLC CLEAN BURNING GASOLINE ADDITIVE TO ELIMINATE VALVE SEAT WEAR AND TOXIC DEPOSITS

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1605663A (en) * 1919-05-07 1926-11-02 Gen Motors Corp Motor fuel
US1606431A (en) * 1922-01-04 1926-11-09 Grasselli Dyestuff Corp Motor fuel
US1592953A (en) * 1922-10-04 1926-07-20 Gen Motors Corp Method and means for treating motor fuels
GB631522A (en) * 1942-10-01 1949-11-04 California Research Corp Rich mixture motor fuel
GB601009A (en) * 1942-11-30 1948-04-26 Texaco Development Corp Improvements in or relating to aviation motor fuels
US2398197A (en) * 1943-02-24 1946-04-09 Shell Dev Ketones in aviation gasoline
US2413262A (en) * 1943-05-10 1946-12-24 Union Oil Co High-compression motor fuel
US2432099A (en) * 1943-07-24 1947-12-09 Standard Oil Dev Co Method of preparing aromatic amines
US2434650A (en) * 1943-10-30 1948-01-20 Standard O L Dev Company Motor fuels and preparation thereof
US2819953A (en) * 1956-03-28 1958-01-14 Ethyl Corp Fuel composition
US3212867A (en) * 1961-03-02 1965-10-19 Sun Oil Co Motor fuel compositions
US4295862A (en) * 1980-10-24 1981-10-20 Phillips Petroleum Company Motor fuel
US4294587A (en) * 1980-10-24 1981-10-13 Phillips Petroleum Company Motor fuel
US4321063A (en) * 1980-10-24 1982-03-23 Phillips Petroleum Company Motor fuel
US4417904A (en) * 1981-12-16 1983-11-29 Phillips Petroleum Company N,N'-Dialkyl-N,N'-diphenyl alkylene diamine derivatives as antiknock agents
US5141524A (en) * 1990-11-02 1992-08-25 Frank Gonzalez Catalytic clean combustion promoter compositions for liquid fuels used in internal combustion engines
US5316558A (en) * 1990-11-02 1994-05-31 Frank Gonzalez Catalytic clean-combustion-promoter compositions for liquid hydrocarbon fuels used in internal combustion engines
US5470358A (en) * 1993-05-04 1995-11-28 Exxon Research & Engineering Co. Unleaded aviation gasoline
US5851241A (en) * 1996-05-24 1998-12-22 Texaco Inc. High octane unleaded aviation gasolines
WO2002040620A2 (en) * 2000-09-01 2002-05-23 Chevron U.S.A. Inc. Aviation gasoline containing reduced amounts of tetraethyl lead

Also Published As

Publication number Publication date
CA2562809C (en) 2012-11-13
US7862629B2 (en) 2011-01-04
EP1841841B1 (en) 2016-07-06
AU2005233636A1 (en) 2005-10-27
WO2005100513A3 (en) 2006-11-09
CA2562809A1 (en) 2005-10-27
EP1841841A4 (en) 2011-02-09
JP2007532759A (ja) 2007-11-15
WO2005100513A2 (en) 2005-10-27
US20050229480A1 (en) 2005-10-20
AU2005233636B2 (en) 2010-10-14
EP1841841A2 (en) 2007-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5175542B2 (ja) 改良加鉛航空ガソリン
CA2161870C (en) Unleaded aviation gasoline
US9074153B2 (en) Unleaded fuel compositions
EP3414305B1 (en) Fuel compositions
US6767372B2 (en) Aviation gasoline containing reduced amounts of tetraethyl lead
EP2108032B1 (en) Unleaded fuel compositions
CN101583698B (zh) 燃料组合物及其用途
US20050229479A1 (en) Fuel compositions and methods thereof
JP2012523484A (ja) 無鉛航空ガソリン
US20100293841A1 (en) Nitrated non-cyclic N-Alkane scaffolds with differentiated-mean combustive equivalencies as high energy density fuel improvers
CN111278955B (zh) 共混燃料的方法
RU2374304C1 (ru) Многофункциональная добавка к автомобильному бензину
RU2510415C1 (ru) Многофункциональная добавка к автомобильному бензину и топливная композиция, ее содержащая
US11136516B2 (en) Motor gasoline with improved octane and method of use
JPH06192667A (ja) ガソリン組成物
CN112771140A (zh) 航空汽油组合物
EA040688B1 (ru) Композиции топлива для двигателя внутреннего сгорания с искровым зажиганием с присадкой, повышающей октановое число, ее применение, способ получения композиции, способ повышения октанового числа топлива и улучшения характеристик самовоспламенения топлива

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5175542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees