JP5171676B2 - Transmitting apparatus, control method thereof, and program - Google Patents

Transmitting apparatus, control method thereof, and program

Info

Publication number
JP5171676B2
JP5171676B2 JP2009024855A JP2009024855A JP5171676B2 JP 5171676 B2 JP5171676 B2 JP 5171676B2 JP 2009024855 A JP2009024855 A JP 2009024855A JP 2009024855 A JP2009024855 A JP 2009024855A JP 5171676 B2 JP5171676 B2 JP 5171676B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
mfp
fax
destination
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009024855A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2010183340A5 (en
JP2010183340A (en
Inventor
信行 利根川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009024855A priority Critical patent/JP5171676B2/en
Priority to US12/863,834 priority patent/US8724144B2/en
Priority to PCT/JP2010/051457 priority patent/WO2010090194A1/en
Publication of JP2010183340A publication Critical patent/JP2010183340A/en
Publication of JP2010183340A5 publication Critical patent/JP2010183340A5/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5171676B2 publication Critical patent/JP5171676B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4433Restricting access, e.g. according to user identity to an apparatus, part of an apparatus or an apparatus function
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0093Facsimile machine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Description

本発明は、ネットワークを介して通信を行う送信装置、その制御方法およびプログラムに関する。 The present invention is a transmitter apparatus performs communication via a network, a control method thereof and a program.

現在、IP(Internet Protocol)電話の普及が進み、電話網を介した従来のG3−FAX(ファクシミリ)の他に、IPネットワークを介してFAX通信を行うFAXが登場している。このIPネットワークを介して行われるFAX通信の方式としては、みなし音声方式、リアルタイム方式(ITU−T.38方式)、メール方式(ITU−T.37方式)の各方式がある。   Currently, the spread of IP (Internet Protocol) telephones is progressing, and in addition to the conventional G3-FAX (facsimile) via the telephone network, FAX which performs FAX communication via the IP network has appeared. As a method of FAX communication performed via the IP network, there are a deemed voice method, a real-time method (ITU-T.38 method), and a mail method (ITU-T.37 method).

FAXに関しては、誤送信により機密情報などの重要情報が外部に漏洩することを未然に防止するための各種技術が提案されている。例えば宛先の電話番号を2度入力させる技術がある。   With regard to FAX, various techniques for preventing important information such as confidential information from leaking to the outside due to erroneous transmission have been proposed. For example, there is a technique for inputting a destination telephone number twice.

また、上記リアルタイム方式のFAXに関しては、発信者が意図しない端末へFAX送信が行われることを防止するための技術が提案されている(特許文献1参照)。この技術は、SIP(Session Initiation Protocol)サーバから、宛先アドレスの代替えアドレスが通知された場合に、通信を中断し、代替えアドレスへのFAX送信を制限するものである。また、上記通知された代替えアドレスが予め設定された許可アドレスに該当する場合、通信を許可し、代替えアドレスへのFAX送信を行うことが可能である。   As for the real-time FAX, a technique for preventing FAX transmission to a terminal not intended by a caller has been proposed (see Patent Document 1). In this technique, when a substitute address of a destination address is notified from a SIP (Session Initiation Protocol) server, communication is interrupted and FAX transmission to the substitute address is restricted. Further, when the notified alternative address corresponds to a preset permitted address, communication can be permitted and FAX transmission to the alternative address can be performed.

また、電子メールに関しても、誤送信により重要情報が外部に漏洩することなどを未然に防止するために、宛先アドレスのドメインに基づいて、当該宛先アドレスに対する電子メールの送信を制限する技術が提案されている(特許文献2参照)。   In addition, regarding e-mail, a technique for restricting transmission of e-mail to the destination address based on the domain of the destination address has been proposed in order to prevent leakage of important information to the outside due to erroneous transmission. (See Patent Document 2).

特開2005−94662号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2005-94662 特開2003−44402号公報JP 2003-44402 A

ところで、従来、電話番号をネットワークアドレスに変換する機能を有した電話番号変換装置が知られている。この電話番号変換装置を利用して上記リアルタイム方式のFAX送信を行う場合、最初に送信先の電話番号を入力し、該入力された電話番号のネットワークアドレスへの変換を電話番号変換装置に依頼する。そして、電話番号変換装置から取得したネットワークアドレスを送信先としてファクシミリ送信を実行する。   Incidentally, conventionally, a telephone number conversion device having a function of converting a telephone number into a network address is known. When performing this real-time fax transmission using this telephone number conversion device, the telephone number of the destination is first input, and the telephone number conversion device is requested to convert the input telephone number into a network address. . Then, facsimile transmission is executed with the network address acquired from the telephone number conversion device as the transmission destination.

しかしながら、このとき、上述した従来技術を採用していたとしても、依然として発信者が意図しない端末への送信が行われてしまう場合がある。即ち、たとえ最初に入力される電話番号が正しいものであっても、電話番号変換装置に登録されたネットワークアドレスが、ユーザが意図しない端末に対応するものであって、且つ代替アドレスの設定がなされていない場合が考えられる。このような場合に、ユーザが意図しない端末への送信が実行されてしまうことになる。   However, at this time, even if the above-described conventional technique is employed, transmission to a terminal that is not intended by the caller may still be performed. That is, even if the telephone number input first is correct, the network address registered in the telephone number conversion device corresponds to a terminal not intended by the user, and an alternative address is set. The case where it does not think is possible. In such a case, transmission to a terminal unintended by the user will be executed.

また従来は、リアルタイム方式を用いて受信した画像データを転送することが知られているが、このとき画像データの送信先として指定されたネットワークアドレスに基づいてファクシミリ送信を制限することは行われていなかった。このため、ユーザが意図しない端末に受信した画像データが送信されてしまう可能性があった。   Conventionally, it is known to transfer image data received using a real-time method, but at this time, facsimile transmission is restricted based on a network address designated as a transmission destination of the image data. There wasn't. For this reason, the received image data may be transmitted to a terminal that is not intended by the user.

本発明は、上記の問題点に鑑みなされたものであり、入力された電話番号から変換されるネットワークアドレスに基づいて送信を制限する仕組みを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the foregoing problems, and aims to provide a mechanism for limiting the sending on the basis of the network address that is converted from the inputted telephone number.

上記目的を達成するために本発明の送信装置は、画像データの送信先の電話番号を入力する入力手段と、前記入力手段により入力された電話番号に対応するネットワークアドレス取得する取得手段と、前記取得手段により取得されたネットワークアドレスを用いて前記画像データを送信する送信手段と、前記入力手段により入力された電話番号に含まれる国情報が示す国と前記取得手段により取得されたネットワークアドレスに含まれる国情報が示す国が一致するか否かを判定する判定手段と、前記判定手段による判定の結果、前記入力手段により入力された電話番号に含まれる国情報が示す国と前記取得手段により取得されたネットワークアドレスに含まれる国情報が示す国が一致しないと判定された場合に、前記画像データの送信を制限する制御手段とを備えることを特徴とする。 Transmitting apparatus of the present invention in order to achieve the above object, an input unit for inputting the telephone number of the destination of the image data, an acquisition unit configured to acquire a network address corresponding to the input phone number by said input means A transmission means for transmitting the image data using the network address acquired by the acquisition means; a country indicated by country information included in the telephone number input by the input means; and a network address acquired by the acquisition means Determining means for determining whether or not the countries indicated by the country information included in the information match; and, as a result of the determination by the determining means, the country indicated by the country information included in the telephone number input by the input means and the acquiring means If the country indicated by the country information included in the obtained network address is determined to not match, the control transmission of the image data And a controlling means for.

本発明によれば、入力された電話番号から変換されるネットワークアドレスに基づいて送信を制限することができる。 According to the present invention, it is possible to restrict the sending on the basis of the network address that is converted from the inputted telephone number.

本発明の第1の実施の形態に係るファクシミリ装置が接続されるネットワークの構成を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the structure of the network to which the facsimile apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention is connected. 図1のMFP100の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of MFP 100 in FIG. 1. 図1のENUMサーバ105に設定されているデータを示す図である。It is a figure which shows the data set to the ENUM server 105 of FIG. 図1のMFP100の操作部133に表示されるFAX送信制限設定画面の一例を示す図である。3 is a diagram illustrating an example of a FAX transmission restriction setting screen displayed on an operation unit 133 of the MFP 100 in FIG. MFP100から、MFP110が受信先として設定されているMFP101に対して、IP−FAX送信を行う場合のシーケンスを示す図である。6 is a diagram illustrating a sequence in the case of performing IP-FAX transmission from the MFP 100 to the MFP 101 for which the MFP 110 is set as a reception destination. FIG. IP−FAX送信の制限が設定されているMFP100が、MFP110が受信先として設定されているMFP101に対してIP−FAX送信を行う場合のシーケンスを示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a sequence in a case where the MFP 100 in which IP-FAX transmission restriction is set performs IP-FAX transmission to the MFP 101 in which the MFP 110 is set as a reception destination. MFP100がFAX送信を行う際の動作の手順を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an operation procedure when the MFP 100 performs FAX transmission. MFP100がFAX送信を行う際の動作の手順を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an operation procedure when the MFP 100 performs FAX transmission. 本発明の第2の実施の形態においてMFP101からの転送依頼によりMFP100がIP−FAX通信によりMFP101から受信したデータをMFP110へ転送する場合のシーケンスを示す図である。10 is a diagram showing a sequence in a case where MFP 100 transfers data received from MFP 101 by IP-FAX communication to MFP 110 in response to a transfer request from MFP 101 in the second embodiment of the present invention. FIG. 本発明の第2の実施の形態においてMFP101からの転送依頼によりMFP100がMFP101から受信したデータをMFP110へ転送する際に、MFP100によるデータの転送が許可されない場合のシーケンスを示す図である。10 is a diagram showing a sequence in a case where data transfer by MFP 100 is not permitted when MFP 100 transfers data received from MFP 101 to MFP 110 in response to a transfer request from MFP 101 in the second embodiment of the present invention. FIG. 本発明の第2の実施の形態においてMFP100がMFP101から受信したデータをMFP110へ転送する際のMFP100の動作の手順を示すフローチャートである。10 is a flowchart illustrating an operation procedure of MFP 100 when MFP 100 transfers data received from MFP 101 to MFP 110 according to the second embodiment of the present invention.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1の実施の形態)
図1は本発明の第1の実施の形態に係るファクシミリ装置が接続されるネットワークの構成を模式的に示す図である。本実施の形態においては、ファクシミリ装置として、ファクシミリ通信機能を含む複数の機能を有する複合機、即ちMFP(Multi Function Peripheral)を例に説明する。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram schematically showing the configuration of a network to which the facsimile apparatus according to the first embodiment of the present invention is connected. In the present embodiment, a multifunction device having a plurality of functions including a facsimile communication function, that is, an MFP (Multi Function Peripheral) will be described as an example of a facsimile apparatus.

本実施の形態においては、図1に示すように、複数のMFP100,101がLAN102(Local Area Network)に接続されている。各MFP100,101は、スキャナ、プリンタなどを搭載し、コピー機能、プリンタ機能、ファクシミリ機能などを実現する複合機である。   In the present embodiment, as shown in FIG. 1, a plurality of MFPs 100 and 101 are connected to a LAN 102 (Local Area Network). Each of the MFPs 100 and 101 is a multifunction machine that includes a scanner, a printer, and the like and realizes a copy function, a printer function, a facsimile function, and the like.

LAN102には、SIPサーバ(呼制御装置)104、ENUMサーバ(電話番号変換装置)105、T.38ゲートウェイ(GW)106が接続されている。SIPサーバ104は、RFC2543などで規定されるSIP(Session Initiation Protocol)プロトコルに従い、FAX通信の呼制御を行うサーバである。   The LAN 102 includes a SIP server (call control device) 104, an ENUM server (telephone number conversion device) 105, A 38 gateway (GW) 106 is connected. The SIP server 104 is a server that performs call control of FAX communication according to the SIP (Session Initiation Protocol) protocol defined by RFC2543 and the like.

ENUMサーバ105は、電話番号による名前空間(telephone number mapping)を用いて、電話番号とネットワークアドレスとを対応付ける仕組み(ENUM)を提供するサーバである(RFC2916,E.164)。具体的には、ENUMサーバ105は、電話番号を含む問い合わせに応答して、電話番号を対応するネットワークに変換し、当該ネットワークアドレスを問い合わせ先に返す。   The ENUM server 105 is a server that provides a mechanism (ENUM) for associating a telephone number with a network address using a telephone number mapping (RFC 2916, E.164). Specifically, the ENUM server 105 responds to the inquiry including the telephone number, converts the telephone number into a corresponding network, and returns the network address to the inquiry destination.

T.38ゲートウェイ106は、LAN102上のT.38のプロトコルのデータから、PSTN108上のT.30のプロトコルのデータへの変換、またはその逆の変換を行う。   T.A. 38 gateway 106 is connected to T.38 on LAN 102. 38 data from the T.38 protocol on the PSTN 108. Conversion to 30 protocol data or vice versa is performed.

ここで、各MFP100,101は、設定された電子メールアドレスを用いた、T.37方式(メール方式)のファクシミリ通信(以下、I−FAX)を実現する。また、各MFP100,101は、T.38方式(リアルタイム方式)のファクシミリ通信機能(以下、IP−FAX)を実現する。上記T.38は、電話回線を用いて通信が行われるG3−FAXのT.30プロトコルをIPネットワーク上に展開したプロトコルである。各MFP100,101は、T.38ゲートウェイ106を介して、G3−FAX装置109とファクシミリ通信を行うことが可能である。   Here, each of the MFPs 100 and 101 uses the set e-mail address to perform T.D. 37 type (mail type) facsimile communication (hereinafter referred to as I-FAX) is realized. In addition, each MFP 100, 101 is a T.30. 38 (real-time) facsimile communication function (hereinafter, IP-FAX) is realized. T. mentioned above. 38 is a G3-FAX T.38 communication using a telephone line. 30 is a protocol developed on an IP network. Each of the MFPs 100 and 101 is a T.30. It is possible to perform facsimile communication with the G3-FAX apparatus 109 via the 38 gateway 106.

また、MFP100は、T.30プロトコルに従うG3−FAXのファクシミリ通信を実現する。MFP100は、PBX(private branch exchange)107と接続され、当該PBX107を経由してPSTN(公衆電話回線網)108に接続可能である。これにより、MFP100は、PSTN108を介して、G3−FAX装置109、G3−FAXのファクシミリ通信が可能なMFP110などと、G3−FAXのファクシミリ通信を行うことが可能である。   In addition, the MFP 100 includes the T.P. G3-FAX facsimile communication according to the 30 protocol is realized. The MFP 100 is connected to a PBX (private branch exchange) 107 and can be connected to a PSTN (public telephone network) 108 via the PBX 107. Thereby, the MFP 100 can perform G3-FAX facsimile communication with the G3-FAX apparatus 109, the MFP 110 capable of G3-FAX facsimile communication, and the like via the PSTN 108.

上記IP−FAX,I−FAX,G3−FAXの各FAX通信のために、各MFP100,101,110には、例えば表1に示すように、SIP−URI、T.37で規定されるメールアドレス、E.164で規定される電話番号が付与されている。
For each FAX communication of the above IP-FAX, I-FAX, and G3-FAX, the MFPs 100, 101, and 110 are provided with SIP-URI, T.P. E-mail address specified in 37, E.E. A telephone number defined by 164 is assigned.

Figure 0005171676
Figure 0005171676

次に、MFP100の構成について図2を参照しながら説明する。図2は図1のMFP100の構成を示すブロック図である。   Next, the configuration of the MFP 100 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of MFP 100 in FIG.

MFP100は、図2に示すように、CPU130、ROM131およびRAM132を有する。CPU130は、ROM131に格納されているプログラムに従ってMFP100全体の制御を行う。RAM132は、CPU130の作業領域およびデータを一時的に保持するための領域を提供する。   As shown in FIG. 2, the MFP 100 includes a CPU 130, a ROM 131, and a RAM 132. CPU 130 controls MFP 100 as a whole in accordance with a program stored in ROM 131. The RAM 132 provides a work area for the CPU 130 and an area for temporarily storing data.

CPU130には、CPUバス150を介して、操作部133、スキャナ134、プリンタ135、画像処理部136、ハードディスク137、ネットワークI/F(インタフェース)138、フォーマット部139、ファックス部140が接続されている。   An operation unit 133, a scanner 134, a printer 135, an image processing unit 136, a hard disk 137, a network I / F (interface) 138, a format unit 139, and a fax unit 140 are connected to the CPU 130 via a CPU bus 150. .

操作部133は、液晶表示パネルと、スタートキー、テンキーなどを含む複数のハードキーを有し、液晶表示パネルには、ソフトボタンおよびモードなどを設定するための操作画面、装置状態を示す情報などが表示される。   The operation unit 133 includes a liquid crystal display panel and a plurality of hard keys including a start key and a numeric keypad. The liquid crystal display panel has an operation screen for setting soft buttons, modes, and the like, information indicating the apparatus state, and the like. Is displayed.

スキャナ134は、原稿給送装置からプラテンガラス上に給送された原稿を走査し、当該原稿上の画像を読み取る。この読み取られた原稿の画像データは、デジタルデータに変換された後に、出力される。プリンタ135は、電子写真方式のプリンタからなる。画像処理部136は、画像メモリを有し、画像の回転、拡大および縮小、MH、MR、MMR、JBIG、JPEG方式による画像の符号化およびその復号、シェーディング、トリミング、マスキングなど、各種の画像処理を行う。   The scanner 134 scans an original fed on the platen glass from the original feeding device and reads an image on the original. The read image data of the document is output after being converted into digital data. The printer 135 is an electrophotographic printer. The image processing unit 136 has an image memory, and performs various image processing such as image rotation, enlargement and reduction, image encoding and decoding, shading, trimming, and masking using MH, MR, MMR, JBIG, and JPEG methods. I do.

ハードディスク137は、SCSI、IDEなどのI/Fで接続されている大容量記録媒体であり、ハードディスク137には、MFP100の動作を制御するためのプログラム、画像データなどが格納される。ネットワークI/F138は、10BASE−T、100BASE−Tを代表とするイーサネット(登録商標)またはトークンリングなどのネットワーク回線141と接続するためのネットワークデータリンクを実行するインタフェースである。フォーマット部139は、PDL(Page Description Language)データを解析し、プリンタ135が処理可能な画像データを作成する。ファクス部140は、NCU(Network Control Unit)、モデムなどを有し、電話回線142と接続される。   The hard disk 137 is a large-capacity recording medium connected via an I / F such as SCSI or IDE, and the hard disk 137 stores a program for controlling the operation of the MFP 100, image data, and the like. The network I / F 138 is an interface that executes a network data link for connecting to a network line 141 such as Ethernet (registered trademark) or token ring represented by 10BASE-T and 100BASE-T. The format unit 139 analyzes PDL (Page Description Language) data and creates image data that can be processed by the printer 135. The fax unit 140 includes an NCU (Network Control Unit), a modem, and the like, and is connected to the telephone line 142.

ネットワークI/F138がパソコンからのPDL(Page Description Language)データを受信すると、当該PDLデータは、フォーマット部139により解析され、画像データが作成される。この作成された画像データは、画像処理部136において、画像処理された後に、プリンタ135で印刷される。   When the network I / F 138 receives PDL (Page Description Language) data from a personal computer, the PDL data is analyzed by the format unit 139 to generate image data. The created image data is subjected to image processing in the image processing unit 136 and then printed by the printer 135.

スキャナ134、プリンタ135、画像処理部136、フォーマット部139およびファックス部140は、CPUバス150とは別の高速ビデオバス151で接続され、画像データの高速転送が可能である。この高速ビデオバス151を用いて、コピー機能、ファクシミリ機能が実現される。   The scanner 134, the printer 135, the image processing unit 136, the format unit 139, and the fax unit 140 are connected via a high-speed video bus 151 that is different from the CPU bus 150 and can transfer image data at high speed. Using this high-speed video bus 151, a copy function and a facsimile function are realized.

ここでは、MFP100の構成について説明したが、他のMFP101,110も同様の構成を有するものであり、その説明は省略する。   Although the configuration of the MFP 100 has been described here, the other MFPs 101 and 110 have the same configuration, and the description thereof is omitted.

次に、ENUMサーバ105に設定されているデータについて図3を参照しながら説明する。図3は図1のENUMサーバ105に設定されているデータを示す図である。   Next, data set in the ENUM server 105 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram showing data set in the ENUM server 105 of FIG.

ENUMサーバ105には、図3に示すようなデータ300〜312が設定されている。ここで、各データ300〜303は、それぞれ、MFP100に関するデータである。データ300は、MFP100の電話番号を逆にしてドットで区切った文字列と、e164.arpaの文字列からなるデータである。データ301は、MFP100のSIP−URI(sip:info@abc.co.jp)を示し、「100」の重み付けがされているデータである。データ302は、MFP100のT.37のメールアドレス(ifax@abc.co.jp)を示し、「102」の重み付けがされているデータである。データ303は、MFP100のFAX電話番号(+81-3-0000-0001)を示し、「104」の重み付けがされているデータである。   In the ENUM server 105, data 300 to 312 as shown in FIG. Here, each of the data 300 to 303 is data related to the MFP 100. The data 300 includes a character string in which the telephone number of the MFP 100 is reversed and separated by dots, and e164. It is data consisting of a character string of arpa. Data 301 indicates the SIP-URI (sip: info@abc.co.jp) of the MFP 100, and is weighted with “100”. Data 302 is the T.P. This is data with 37 mail addresses (ifax@abc.co.jp) and weighted with “102”. Data 303 indicates the FAX telephone number (+ 81-3-0000-0001) of the MFP 100 and is weighted with “104”.

従って、ENUMサーバ105に「+81-3-0000-0001」という電話番号を問い合わせると、上記データが問い合わせ先に返される。そして、問い合わせ先において、上記データ301〜303のうち、重み付けの数値が低いデータが宛先として使用される。ここで、使用した宛先の通信において不通などの障害が発生すると、次の重み付けのデータが宛先として使用される。   Therefore, when the telephone number “+ 81-3-0000-0001” is inquired to the ENUM server 105, the above data is returned to the inquiry destination. In the inquiry destination, data having a low weighting value among the data 301 to 303 is used as the destination. Here, when a failure such as disconnection occurs in the communication of the used destination, the next weighted data is used as the destination.

各データ304〜306は、MFP101に関するデータである。ここで、データ304には、MFP101の電話番号を逆にしてドットで区切った文字列と、e164.arpaの文字列からなる。データ305は、MFP101のSIP−URI(sip:sales@abc.co.jp)を示し、「100」の重み付けがされているデータである。データ306は、MFP101のT.37のメールアドレス(sales‐fax@abc.co.jp)を示し、「102」の重み付けがされているデータである。   Each data 304 to 306 is data related to the MFP 101. Here, the data 304 includes a character string in which the telephone number of the MFP 101 is reversed and separated by dots, and e164. It consists of a character string of arpa. The data 305 indicates the SIP-URI (sip: sales@abc.co.jp) of the MFP 101 and is weighted with “100”. Data 306 includes T.P. This is data with 37 mail addresses (sales-fax@abc.co.jp) and weighted with “102”.

従って、ENUMサーバ105に「+81-3-1234-5678」という電話番号を問い合わせると、上記データが問い合わせ先に返される。そして、問い合わせ先において、上記データのうち、重み付けの数値が低いデータが宛先として使用される。ここで、使用した宛先の通信において不通などの障害が発生すると、次の重み付けのデータが宛先として使用される。   Therefore, when the telephone number “+ 81-3-1234-5678” is inquired to the ENUM server 105, the above data is returned to the inquiry destination. At the inquiry destination, data having a low weighting value among the above data is used as the destination. Here, when a failure such as disconnection occurs in the communication of the used destination, the next weighted data is used as the destination.

各データ307,308は、G3−FAX装置109に関するデータである。データ307は、G3−FAX装置109の電話番号を逆にしてドットで区切った文字列と、e164.arpaの文字列からなる。データ308は、G3−FAX装置109のFAX電話番号(+81-3-0000-1111)を示し、「100」の重み付けがされているデータである。   Each data 307 and 308 is data relating to the G3-FAX apparatus 109. The data 307 includes a character string in which the telephone number of the G3-FAX apparatus 109 is reversed and separated by dots, and e164. It consists of a character string of arpa. Data 308 indicates the FAX telephone number (+ 81-3-0000-1111) of the G3-FAX apparatus 109, and is weighted with “100”.

従って、ENUMサーバ105に「+81-3-0000-1111」という電話番号を問い合わせると、上記データが問い合わせ先に返される。   Accordingly, when the telephone number “+ 81-3-0000-1111” is inquired to the ENUM server 105, the above data is returned to the inquiry destination.

データ309〜312は、MFP110に関するデータである。データ309は、MFP110の電話番号を逆にしてドットで区切った文字列と、e164.arpaの文字列からなる。データ310は、MFP110のSIP‐URI(sip:info@abc.com.cn)を示し、「100」の重み付けがされているデータである。データ311は、MFP110のT.37のメールアドレス(info@abc.com.cn)を示し、「102」の重み付けがされているデータである。データ312は、MFP110のFAX電話番号(+86-10-2222-3333)を示し、「104」の重み付けがされているデータである。   Data 309 to 312 are data related to the MFP 110. The data 309 includes a character string in which the telephone number of the MFP 110 is reversed and separated by dots, and e164. It consists of a character string of arpa. The data 310 indicates the SIP-URI (sip: info@abc.com.cn) of the MFP 110 and is data weighted with “100”. Data 311 includes T.P. This is data with 37 mail addresses (info@abc.com.cn) and weighted with “102”. Data 312 represents the FAX telephone number (+ 86-10-2222-3333) of the MFP 110 and is weighted with “104”.

従って、ENUMサーバ105に「+86-10-2222-3333」という電話番号を問い合わせると、上記データが問い合わせ先に返される。そして、問い合わせ先において、上記データのうち、重み付けの数値が低いデータが宛先として使用される。ここで、使用した宛先の通信において不通などの障害が発生すると、次の重み付けのデータが宛先として使用される。   Accordingly, when the telephone number “+ 86-10-2222-3333” is inquired to the ENUM server 105, the above data is returned to the inquiry destination. At the inquiry destination, data having a low weighting value among the above data is used as the destination. Here, when a failure such as disconnection occurs in the communication of the used destination, the next weighted data is used as the destination.

次に、FAX送信の制限の設定について図4を参照しながら説明する。図4は図1のMFP100の操作部133に表示されるFAX送信制限設定画面の一例を示す図である。   Next, setting of FAX transmission restriction will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a view showing an example of a FAX transmission restriction setting screen displayed on the operation unit 133 of the MFP 100 in FIG.

本実施の形態においては、複数のFAX送信のうち、所望のFAX送信を制限するように設定することができ、当該設定を行う権限は、システム管理者のみに与えられている。よって、MFP100においてFAX送信の制限を設定する場合、システム管理者のみが操作部133にFAX送信制限設定画面を表示させ、当該FAX送信制限設定画面を用いて所望のFAX送信の制限を設定することができる。これに対し、他のユーザは、FAX送信制限設定画面を表示させ、閲覧することはできない。   In the present embodiment, setting can be made so as to restrict desired FAX transmission among a plurality of FAX transmissions, and the authority to perform the setting is given only to the system administrator. Therefore, when the FAX transmission restriction is set in the MFP 100, only the system administrator displays the FAX transmission restriction setting screen on the operation unit 133, and sets a desired FAX transmission restriction using the FAX transmission restriction setting screen. Can do. On the other hand, other users cannot display and browse the FAX transmission restriction setting screen.

MFP100は、上述したように、G3−FAX送信、I−FAX送信、IP−FAX送信のそれぞれを行うFAX送信機能を有する。システム管理者は、上記各FAX送信のうち、所望のFAX送信の制限を設定することができる。   As described above, the MFP 100 has a FAX transmission function that performs each of G3-FAX transmission, I-FAX transmission, and IP-FAX transmission. The system administrator can set a desired FAX transmission restriction among the above FAX transmissions.

MFP100においてG3−FAX送信、I−FAX送信、IP−FAX送信のうち、所望のFAX送信を制限する場合、システム管理者は、MFP100の操作部133にFAX送信制限設定画面を表示させる操作を行う。この操作により、FAX送信制限設定画面として、例えば図4に示すような画面350が操作部133に表示される。   When restricting desired FAX transmission among G3-FAX transmission, I-FAX transmission, and IP-FAX transmission in the MFP 100, the system administrator performs an operation to display a FAX transmission restriction setting screen on the operation unit 133 of the MFP 100. . By this operation, for example, a screen 350 as shown in FIG. 4 is displayed on the operation unit 133 as a FAX transmission restriction setting screen.

FAX送信制限設定画面350は、海外の送信先へFAX送信を行う際に用いられるFAX送信(G3−FAX送信、IP−FAX送信、I−FAX送信)の制限を設定するための画面である。ここで、G3−FAX送信制限、IP−FAX送信制限、I−FAX送信制限のそれぞれには、チェックボックス351〜353が設けられている。これらのチェックボックス351〜353のうち、所望のチェックボックスにチェックが入られると、チェックが入れられたチェックボックスのFAX送信が制限される。   The FAX transmission restriction setting screen 350 is a screen for setting restrictions on FAX transmission (G3-FAX transmission, IP-FAX transmission, I-FAX transmission) used when performing FAX transmission to an overseas transmission destination. Here, check boxes 351 to 353 are provided for the G3-FAX transmission restriction, the IP-FAX transmission restriction, and the I-FAX transmission restriction, respectively. When a desired check box is checked among these check boxes 351 to 353, FAX transmission of the checked check box is restricted.

例えばG−3FAX送信制限のチェックボックス351にチェックが入られていると、送信先の電話番号に基づいて当該送信先が海外の送信先か否かが判定され、当該送信先が海外の送信先であれば、G−3FAX送信が制限される。IP−FAX送信制限のチェックボックス352にチェックが入られていると、送信先の電話番号などに基づいて当該送信先が海外の送信先か否かが判定され、当該送信先が海外の送信先であれば、IP−FAX送信が制限される。このIP−FAXの送信制限の詳細については後述する。I−FAX送信制限のチェックボックス353にチェックが入られていると、送信先の電子メールアドレスに基づいて当該送信先が海外の送信先か否かが判定され、当該送信先が海外の送信先であれば、I−FAX送信が制限される。   For example, if the G-3 FAX transmission restriction check box 351 is checked, it is determined whether or not the transmission destination is an overseas transmission destination based on the telephone number of the transmission destination, and the transmission destination is an overseas transmission destination. If so, G-3 FAX transmission is restricted. If the IP-FAX transmission restriction check box 352 is checked, it is determined whether or not the transmission destination is an overseas transmission destination based on the telephone number of the transmission destination, and the transmission destination is an overseas transmission destination. If so, IP-FAX transmission is restricted. Details of the IP-FAX transmission restriction will be described later. If the I-FAX transmission restriction check box 353 is checked, it is determined whether or not the destination is an overseas destination based on the email address of the destination, and the destination is an overseas destination. If so, I-FAX transmission is restricted.

また、IP−FAX送信、I−FAX送信を許可する送信先のドメイン(送信可能ドメイン)を設定するためのチェックボックス354、およびIP−FAX送信、I−FAX送信を許可する送信先のドメイン名の入力欄355,356が含まれる。また、入力されたドメイン名のサブドメインを、IP−FAX送信、I−FAX送信を許可する送信先として許可するか否かを設定するためのチェックボックス357,358が含まれる。   Also, a check box 354 for setting a destination domain (transmittable domain) that permits IP-FAX transmission and I-FAX transmission, and a domain name of a destination that permits IP-FAX transmission and I-FAX transmission. Input fields 355 and 356 are included. Also included are check boxes 357 and 358 for setting whether or not to permit the sub-domain of the input domain name as a destination for permitting IP-FAX transmission and I-FAX transmission.

本例においては、入力欄355にドメイン名「abc.co.jp」が入力されており、そのサブドメインを許可するチェックボックス356にチェックが入れられている。よって、この場合、「sales.abc.co.jp」などのサブドメインに対してもFAX送信(IP−FAX送信またはI−FAX送信)が許可されることになる。   In this example, the domain name “abc.co.jp” is input in the input field 355, and the check box 356 for permitting the subdomain is checked. Therefore, in this case, FAX transmission (IP-FAX transmission or I-FAX transmission) is permitted even to a subdomain such as “sales.abc.co.jp”.

また、IP−FAX送信、I−FAX送信を制限する送信先のドメイン(送信制限ドメイン)を設定するためのチェックボックス359、およびIP−FAX送信、I−FAX送信を制限する送信先のドメイン名の入力欄360,361が含まれる。また、入力されたドメイン名のサブドメインを、IP−FAX送信、I−FAX送信を制限する送信先として制限するか否かを設定するためのチェックボックス362,363が含まれる。   Also, a check box 359 for setting a destination domain (transmission restriction domain) for restricting IP-FAX transmission and I-FAX transmission, and a destination domain name for restricting IP-FAX transmission and I-FAX transmission. Input fields 360 and 361 are included. Also included are check boxes 362 and 363 for setting whether or not to restrict the subdomain of the input domain name as a destination for restricting IP-FAX transmission and I-FAX transmission.

本例においては、入力欄360にドメイン名「abc.co.jp」が入力されており、そのサブドメインを許可するチェックボックス362にチェックが入れられている。よって、この場合、「sales.abc.co.jp」などのサブドメインに対してもFAX送信(IP−FAX送信またはI−FAX送信)が制限されることになる。   In this example, the domain name “abc.co.jp” is input in the input field 360, and the check box 362 for permitting the subdomain is checked. Therefore, in this case, FAX transmission (IP-FAX transmission or I-FAX transmission) is also restricted to subdomains such as “sales.abc.co.jp”.

また、送信先の電話番号の国情報と送信先のドメインの国情報が不一致の場合に送信制限の設定を行うためのチェックボックス364が含まれる。チェックボックス364にチェックが入られると、送信先の電話番号の国情報とそのドメインの国情報が不一致であるか否かの判定が行われる。ここで、送信先の電話番号の国情報とドメインの国情報が不一致であると判定されると、IP−FAX送信が制限される。   Also included is a check box 364 for setting transmission restrictions when the country information of the destination telephone number and the country information of the destination domain do not match. When the check box 364 is checked, it is determined whether the country information of the destination telephone number and the country information of the domain do not match. Here, if it is determined that the country information of the destination telephone number and the country information of the domain do not match, IP-FAX transmission is restricted.

また、チェックボックス364にチェックが入られた場合に、「.com」ドメイン(特定のドメイン)を米国のドメインと判断しないように設定するためのチェックボックス365が設けられている。本来、ドメイン「.com」は、米国のドメインであるが、他の国への展開が行われている場合がある。よって、チェックボックス365にチェックが入れられていると、送信先の電話番号の国情報とドメインの国情報が不一致であるか否かを判定する際に、ドメイン「.com」は、米国のドメインと判断することは避けられる。即ち、ドメイン「.com」は、送信先の電話番号の国情報とそのドメインの国情報が不一致であるか否かの判定対象とされない。   In addition, when the check box 364 is checked, a check box 365 for setting the “.com” domain (specific domain) not to be determined as a US domain is provided. Originally, the domain “.com” is a US domain, but may be expanded to other countries. Therefore, when the check box 365 is checked, the domain “.com” is used when determining whether or not the country information of the destination telephone number and the country information of the domain do not match. It is avoided to judge. That is, the domain “.com” is not subject to determination as to whether the country information of the destination telephone number and the country information of the domain do not match.

FAX送信制限設定画面350を用いて設定された内容は、ハードディスク137に保持される。   The contents set using the FAX transmission restriction setting screen 350 are held in the hard disk 137.

次に、MFP100からMFP101に対してIP−FAX送信を行う場合について図5を参照しながら説明する。図5はMFP100から、MFP110が受信先として設定されているMFP101に対して、IP−FAX送信を行う場合のシーケンスを示す図である。   Next, a case where IP-FAX transmission is performed from the MFP 100 to the MFP 101 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram illustrating a sequence in the case where IP-FAX transmission is performed from the MFP 100 to the MFP 101 in which the MFP 110 is set as a reception destination.

ここでは、MFP101のユーザが、MFP101に代えてMFP110でFAX送信されたデータを受信するように設定されているとする。この設定を行う場合、図5に示すように、MFP101から「REGISTER」がSIPサーバ104に送信される(400)。この「REGISTER」は、受信先をMFP110に設定するためのメッセージである。この「REGISTER」を受信したSIPサーバ104は、受信先がMFP101であるFAX送信に対して、その受信先をMFP110とする設定を行い、MFP101に対して「200 OK」を返す(401)。このようにして、MFP101を受信先としたFAX送信に対して、MFP110で当該FAX送信により送信されたデータを受信する設定が行われる。   Here, it is assumed that the user of the MFP 101 is set to receive data transmitted by FAX with the MFP 110 instead of the MFP 101. When this setting is performed, as shown in FIG. 5, “REGISTER” is transmitted from the MFP 101 to the SIP server 104 (400). This “REGISTER” is a message for setting the receiving destination in the MFP 110. Upon receiving this “REGISTER”, the SIP server 104 sets the destination to be MFP 110 for the FAX transmission whose destination is the MFP 101, and returns “200 OK” to the MFP 101 (401). In this way, setting is made so that the MFP 110 receives the data transmitted by the FAX transmission with respect to the FAX transmission with the MFP 101 as the reception destination.

MFP100がMFP101を受信先としてIP−FAX送信を実行する場合、MFP100は、MFP101の電話番号である「+81-3-1234-5678」を指定して、ENUMサーバ105に問い合わせを行う(402)。この問い合わせを受けたENUMサーバ105は、図3に示すデータ305を返す(403)。   When the MFP 100 executes IP-FAX transmission with the MFP 101 as the recipient, the MFP 100 designates “+ 81-3-1234-5678” which is the telephone number of the MFP 101 and makes an inquiry to the ENUM server 105 (402). . Upon receiving this inquiry, the ENUM server 105 returns the data 305 shown in FIG. 3 (403).

MFP100は、ENUMサーバ105から返されたデータ305,306のうち、重み付けの数値が低いデータ即ち「sip: sales@abc.co.jp」を、IP−FAX送信の宛先に設定する。そして、MFP100は、SIPサーバ104に対してINVITEコマンドとともに、「sip:sales@abc.co.jp」への接続要求を発行する(404)。この接続要求を受けたSIPサーバ104は、MFP101に代えて、MFP110に対して「INVITE」を発行する(405)。また、SIPサーバ104は、MFP100に対して、「INVITE」を実行中であることを示す「100 Trying」の暫定メッセージを返す(406)。   The MFP 100 sets data having a low weighting value among the data 305 and 306 returned from the ENUM server 105, that is, “sip: sales@abc.co.jp” as the destination of the IP-FAX transmission. Then, the MFP 100 issues a connection request to “sip: sales@abc.co.jp” together with the INVITE command to the SIP server 104 (404). Upon receiving this connection request, the SIP server 104 issues “INVITE” to the MFP 110 instead of the MFP 101 (405). In addition, the SIP server 104 returns a provisional message “100 Trying” indicating that “INVITE” is being executed to the MFP 100 (406).

上記「INVITE」を受けたMFP110は、「180 Ringing」の暫定メッセージをSIPサーバ104に送信する(407)。この暫定メッセージを受信したSIPサーバ104は、MFP100に対して、「180 Ringing」の暫定メッセージを送信する(408)。   Upon receiving the “INVITE”, the MFP 110 transmits a provisional message “180 Ringing” to the SIP server 104 (407). Receiving this provisional message, the SIP server 104 transmits a provisional message of “180 Ringing” to the MFP 100 (408).

MFP110は、受信の準備が整うと、「200 OK」をSIPサーバ104に返し(409)、SIPサーバ104は、「200 OK」をMFP100に返す(410)。ここで、SIPサーバ104からの「200 OK」には、contactヘッダ(またはAccept‐contactヘッダ)が含まれ、このヘッダには、実際に通信を行うMFP110の情報(sip:info@abc.com.cn)が記述されている。   When the MFP 110 is ready for reception, the MFP 110 returns “200 OK” to the SIP server 104 (409), and the SIP server 104 returns “200 OK” to the MFP 100 (410). Here, “200 OK” from the SIP server 104 includes a contact header (or Accept-contact header), and this header includes information on the MFP 110 that actually performs communication (sip: info@abc.com. cn) is described.

MFP100は、上記contactヘッダの情報に基づいて、当該情報が示す宛先に対して送信をしても問題がないか否かを判定し、問題がないと判定した場合、「ACK」をMFP111に送信する(411)。   Based on the information in the contact header, the MFP 100 determines whether there is no problem even if transmission is performed to the destination indicated by the information. If it is determined that there is no problem, the MFP 100 transmits “ACK” to the MFP 111. (411).

「ACK」の送信後、MFP100とMFP110との間でメディアセッションが開始され(412)、MFP100からMFP110に対して、T.38プロトコルに従い、画像データが送信される。   After the transmission of “ACK”, a media session is started between the MFP 100 and the MFP 110 (412). Image data is transmitted according to the 38 protocol.

画像データの送信が終了した後(メディアセッションが終了した後)、MFP100は、「Bye」をSIPサーバ104に送信し(414)、SIPサーバ104は、「Bye」をMFP110に送信する(415)。「Bye」を受けたMFP110は、受信処理を終了し、「200 OK」をSIPサーバ104に送信する(416)。この「200 OK」を受けたSIPサーバは、「200 OK」をMFP100に送信する(417)。   After the transmission of the image data is completed (after the media session is completed), the MFP 100 transmits “Bye” to the SIP server 104 (414), and the SIP server 104 transmits “Bye” to the MFP 110 (415). . Receiving “Bye”, the MFP 110 ends the reception process and transmits “200 OK” to the SIP server 104 (416). Upon receiving this “200 OK”, the SIP server transmits “200 OK” to the MFP 100 (417).

この「200 OK」を受信したMFP100は、送信が正常に終了したことを確認し、送信処理を終了する。この際、MFP100は、送信ログに「+81-3-1234-5678」という電話番号と実際に通信した「sip:info@abc.com.cn」の情報を記録する。また、送信ログに記録された情報、送信画像の1ページ目の画像が記載された送信結果レポートを印刷して出力する。   Receiving this “200 OK”, the MFP 100 confirms that the transmission has ended normally, and ends the transmission process. At this time, the MFP 100 records the information “sip: info@abc.com.cn” actually communicated with the telephone number “+ 81-3-1234-5678” in the transmission log. In addition, a transmission result report describing the information recorded in the transmission log and the first page image of the transmission image is printed and output.

次に、IP−FAX送信の制限が設定されているMFP100がMFP101に対してIP−FAX送信を行う場合について図6を参照しながら説明する。図6はIP−FAX送信の制限が設定されているMFP100が、MFP110が受信先として設定されているMFP101に対してIP−FAX送信を行う場合のシーケンスを示す図である。   Next, a case where the MFP 100 for which IP-FAX transmission restriction is set performs IP-FAX transmission to the MFP 101 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating a sequence in a case where the MFP 100 in which restrictions on IP-FAX transmission are set performs IP-FAX transmission to the MFP 101 in which the MFP 110 is set as a reception destination.

ここでは、MFP100には、FAX送信制限設定画面(図4)を用いて、IP−FAX送信の制限が設定されているとする。また、MFP101には、当該MFP101に代えて、MFP110でFAX送信されたデータを受信するように設定されているとする。   Here, it is assumed that restrictions on IP-FAX transmission are set in MFP 100 using the FAX transmission restriction setting screen (FIG. 4). Further, it is assumed that the MFP 101 is set to receive data transmitted by FAX from the MFP 110 instead of the MFP 101.

ここで、図6に示すように、MFP101においてMFP101に代えてMFP110でFAX送信されたデータを受信するように設定する場合のシーケンスは、上述した図5に示すシーケンスと同じである。   Here, as shown in FIG. 6, the sequence in the case where the MFP 101 is set to receive data transmitted by FAX with the MFP 110 instead of the MFP 101 is the same as the sequence shown in FIG. 5 described above.

また、MFP100がMFP101を受信先としてIP−FAX送信を実行する場合、MFP100は、まず、MFP101の電話番号である「+81-3-1234-5678」を指定して、ENUMサーバ105に問い合わせを行う(402)。この問い合わせ後、SIPサーバ104から「200 OK」がMFP100に返される(410)までのシーケンスは、図5に示すシーケンスと同じである。   When the MFP 100 performs IP-FAX transmission with the MFP 101 as the recipient, the MFP 100 first designates “+ 81-3-1234-5678” which is the telephone number of the MFP 101 and makes an inquiry to the ENUM server 105. (402). After this inquiry, the sequence from the SIP server 104 until “200 OK” is returned to the MFP 100 (410) is the same as the sequence shown in FIG.

MFP100は、上記「200 OK」に含まれるcontactヘッダ(またはAccept‐contactヘッダ)の送信先情報(sip:info@abc.com.cn)に基づいて、当該送信先情報に対するIP−FAX送信が制限されているか否かを判定する。ここでは、contactヘッダの送信先情報(sip:info@abc.com.cn)のドメインが、送信制限ドメインであるので(図4)、IP−FAX送信が制限にされていると判定される。   The MFP 100 restricts IP-FAX transmission for the destination information based on the destination information (sip: info@abc.com.cn) of the contact header (or Accept-contact header) included in the “200 OK”. It is determined whether or not it has been done. Here, since the domain of the destination information (sip: info@abc.com.cn) in the contact header is a transmission restricted domain (FIG. 4), it is determined that IP-FAX transmission is restricted.

よって、MFP100は、「Bye」をSIPサーバ104に送信し(414)、SIPサーバ104は、MFP110に「Bye」を送信する(415)。この「Bye」を受信したMFP110は、「200 OK」をSIPサーバ104に送信し(416)、SIPサーバ104は、「200 OK」をMFP100に送信する(417)。「200 OK」を受信したMFP100は、IP−FAX送信を行うことなく、処理を終了する。この際、MFP100は、送信ログに、送信制限による送信エラーを示す情報と、「+81-3-1234-5678」という電話番号と実際の宛先である「sip:info@abc.com.cn」を含む送信先情報などを記録する。   Therefore, the MFP 100 transmits “Bye” to the SIP server 104 (414), and the SIP server 104 transmits “Bye” to the MFP 110 (415). The MFP 110 that has received this “Bye” transmits “200 OK” to the SIP server 104 (416), and the SIP server 104 transmits “200 OK” to the MFP 100 (417). Receiving “200 OK”, the MFP 100 ends the process without performing IP-FAX transmission. At this time, the MFP 100 includes, in the transmission log, information indicating a transmission error due to transmission restriction, a telephone number “+ 81-3-1234-5678”, and an actual destination “sip: info@abc.com.cn”. The destination information including the URL is recorded.

次に、MFP100がFAX送信を行う際の動作について図7および図8を参照しながら説明する。図7および図8はMFP100がFAX送信を行う際の動作の手順を示すフローチャートである。図7および図8に示すフローチャートの手順は、CPU130により、ROM131またはハードディスク137に格納されているプログラムに従って実行されるものである。   Next, the operation when the MFP 100 performs FAX transmission will be described with reference to FIGS. 7 and 8 are flowcharts showing an operation procedure when the MFP 100 performs FAX transmission. The procedures of the flowcharts shown in FIGS. 7 and 8 are executed by the CPU 130 according to programs stored in the ROM 131 or the hard disk 137.

ユーザがMFP100を用いてFAX送信を行う際には、ユーザの操作により、MFP100の操作部133にFAX送信画面(図示せず)が表示される。このFAX送信画面は、FAXの送信先情報(送信先の電話番号、送信先の電子メールアドレス)、使用するFAX方式(G3−FAX、IP−FAX、I−FAX)を示す情報などのFAX送信に関する情報を入力するための画面である。上記FAX送信に関する情報が入力された後に、スタートキーが押下されると、FAX送信のための処理が開始される。   When the user performs FAX transmission using the MFP 100, a FAX transmission screen (not shown) is displayed on the operation unit 133 of the MFP 100 by the user's operation. This FAX transmission screen displays FAX transmission information such as FAX transmission destination information (transmission destination telephone number, transmission destination e-mail address), and information indicating the FAX system to be used (G3-FAX, IP-FAX, I-FAX). It is a screen for inputting the information regarding. When the start key is pressed after the information related to FAX transmission is input, processing for FAX transmission is started.

上記スタートキーが押下されると、図7に示すように、CPU130は、上記FAX送信画面で入力された上記FAX送信に関する情報を取得する(ステップS501)。ここでは、上述したように、入力された送信先情報(送信先の電話番号または電子メールアドレス)、FAX方式(G3−FAX、IP−FAX、I−FAX)が取得される。そして、CPU130は、原稿を読み取るようにスキャナ134を制御する(ステップS502)。   When the start key is pressed, as shown in FIG. 7, the CPU 130 acquires information on the FAX transmission input on the FAX transmission screen (step S501). Here, as described above, the input transmission destination information (transmission destination telephone number or electronic mail address) and FAX system (G3-FAX, IP-FAX, I-FAX) are acquired. Then, the CPU 130 controls the scanner 134 so as to read the document (step S502).

次いで、CPU130は、上記入力されたFAX方式がG3−FAXであるか否かを判定する(ステップS503)。上記入力されたFAX方式がG3−FAXであると判定された場合、CPU130は、上記入力された送信先情報に基づいて送信先が海外の送信先であるか否かを判定する(ステップS504)。上記入力されたFAX方式がG3−FAXである場合、上記送信先情報としては、送信先の電話番号が入力されている。   Next, the CPU 130 determines whether or not the input FAX method is G3-FAX (step S503). When it is determined that the input FAX method is G3-FAX, the CPU 130 determines whether or not the transmission destination is an overseas transmission destination based on the input transmission destination information (step S504). . When the input FAX method is G3-FAX, a transmission destination telephone number is input as the transmission destination information.

上記ステップS504において送信先が海外の送信先であると判定された場合、CPU130は、G3−FAX送信の制限(図4)が設定されているか否かを判定する(ステップS505)。G3−FAX送信の制限が設定されていないと判定された場合、CPU130は、G3−FAX送信を行う(ステップS506)。ここでは、ファクス部140から電話回線142に、スキャナ134で読み取られた画像データが送出される。続いて、CPU130は、送信ログの記録および送信結果レポートの出力を行う(ステップS513)。ここでは、送信ログに、送信終了を示す情報および送信先情報(電話番号)などが記録されるとともに、送信ログに記録された情報と、送信画像の1ページ目の画像が記載された送信結果レポートが印刷されて出力される。そして、CPU130は、本処理を終了する。   When it is determined in step S504 that the transmission destination is an overseas transmission destination, the CPU 130 determines whether or not the G3-FAX transmission restriction (FIG. 4) is set (step S505). When it is determined that the G3-FAX transmission restriction is not set, the CPU 130 performs G3-FAX transmission (step S506). Here, the image data read by the scanner 134 is sent from the fax unit 140 to the telephone line 142. Subsequently, the CPU 130 records a transmission log and outputs a transmission result report (step S513). Here, information indicating the end of transmission, transmission destination information (telephone number), etc. are recorded in the transmission log, and the transmission result in which the information recorded in the transmission log and the first page image of the transmission image are described The report is printed and output. Then, the CPU 130 ends this process.

上記ステップS504において送信先が海外の送信先でないと判定された場合、CPU130は、G3−FAX送信を行い(ステップS506)、送信ログの記録および送信結果レポートの出力を行う(ステップS513)。そして、CPU130は、本処理を終了する。   When it is determined in step S504 that the transmission destination is not an overseas transmission destination, the CPU 130 performs G3-FAX transmission (step S506), records a transmission log, and outputs a transmission result report (step S513). Then, the CPU 130 ends this process.

上記ステップ505においてG3−FAX送信の制限が設定されていると判定された場合、CPU130は、G3−FAX送信の制限を示すメッセージを、操作部133に表示する(ステップS512)。続いて、CPU130は、送信ログに、送信制限による送信エラーを示す情報および送信先情報(電話番号)を記録するとともに、送信ログに記録された情報が記載された送信結果レポートを印刷して出力する(ステップS513)。そして、CPU130は、本処理を終了する。   If it is determined in step 505 that the G3-FAX transmission restriction is set, the CPU 130 displays a message indicating the G3-FAX transmission restriction on the operation unit 133 (step S512). Subsequently, the CPU 130 records information indicating a transmission error due to transmission restriction and destination information (telephone number) in the transmission log, and prints and outputs a transmission result report in which the information recorded in the transmission log is described. (Step S513). Then, the CPU 130 ends this process.

上記ステップS503において上記入力されたFAX方式がG3−FAXでないと判定された場合、CPU130は、上記入力されたFAX方式がI−FAXであるか否かを判定する(ステップS507)。上記入力されたFAX方式がI−FAXであると判定された場合、CPU130は、上記入力された送信先情報に基づいて送信先が海外の送信先であるか否かを判定する(ステップS508)。ここで、上記入力されたFAX方式がI−FAXである場合、送信先情報としては、電子メールアドレスが入力される。よって、この電子メールアドレスのドメインの国情報に基づいて送信先が海外の送信先であるか否かの判定が行われる。   When it is determined in step S503 that the input FAX method is not G3-FAX, the CPU 130 determines whether or not the input FAX method is I-FAX (step S507). When it is determined that the input FAX method is I-FAX, the CPU 130 determines whether or not the transmission destination is an overseas transmission destination based on the input transmission destination information (step S508). . Here, when the input FAX method is I-FAX, an e-mail address is input as the destination information. Therefore, it is determined whether the transmission destination is an overseas transmission destination based on the country information of the domain of the electronic mail address.

上記ステップS508において送信先が海外の送信先であると判定された場合、CPU130は、I−FAX送信の制限が設定されているか否かを判定する(ステップS509)。I−FAX送信の制限が設定されていないと判定された場合、CPU130は、送信先情報(電子メールアドレス)のドメインが設定されている送信制限ドメイン(図4)に該当するものであるか否かを判定する(ステップS510)。上記電子メールアドレスのドメインが上記送信制限ドメインに該当するものでないと判定された場合、CPU130は、上記電子メールアドレスを用いて、I−FAX送信を行う(ステップS511)。ここでは、上記電子メールアドレスを宛先とする、スキャナ134で読み取られた画像データが添付された電子メールが送信される。続いて、CPU130は、送信ログの記録および送信結果レポートの出力を行う(ステップS513)。送信ログには、送信終了を示す情報および送信先情報(電子メールアドレス)などが記録され、送信結果レポートには、送信ログに記録された情報などが記載される。そして、CPU130は、本処理を終了する。   If it is determined in step S508 that the transmission destination is an overseas transmission destination, the CPU 130 determines whether or not I-FAX transmission restriction is set (step S509). If it is determined that the I-FAX transmission restriction is not set, the CPU 130 corresponds to the transmission restriction domain (FIG. 4) in which the domain of the transmission destination information (e-mail address) is set. Is determined (step S510). When it is determined that the domain of the e-mail address does not correspond to the transmission restriction domain, the CPU 130 performs I-FAX transmission using the e-mail address (step S511). Here, an e-mail with the image data read by the scanner 134 attached to the e-mail address is transmitted. Subsequently, the CPU 130 records a transmission log and outputs a transmission result report (step S513). Information indicating the end of transmission, transmission destination information (e-mail address), and the like are recorded in the transmission log, and information recorded in the transmission log is described in the transmission result report. Then, the CPU 130 ends this process.

上記ステップS508において送信先が海外の送信先でないと判定された場合、CPU130は、送信先情報(電子メールアドレス)のドメインが上記送信制限ドメインに該当するものであるか否かを判定する(ステップS510)。   If it is determined in step S508 that the transmission destination is not an overseas transmission destination, the CPU 130 determines whether the domain of the transmission destination information (e-mail address) corresponds to the transmission restriction domain (step S508). S510).

上記ステップS509においてI−FAX送信の制限が設定されていると判定された場合、CPU130は、I−FAX送信の制限を示すメッセージを、操作部133に表示する(ステップS512)。続いて、CPU130は、送信ログに、送信制限による送信エラーを示す情報および送信先情報(電子メールアドレス)を記録するとともに、送信ログに記録された情報が記載された送信結果レポートを印刷して出力する(ステップS513)。そして、CPU130は、本処理を終了する。   If it is determined in step S509 that the I-FAX transmission limit is set, the CPU 130 displays a message indicating the I-FAX transmission limit on the operation unit 133 (step S512). Subsequently, the CPU 130 records information indicating a transmission error due to transmission restriction and transmission destination information (e-mail address) in the transmission log, and prints a transmission result report describing the information recorded in the transmission log. Output (step S513). Then, the CPU 130 ends this process.

上記ステップS510において上記送信先情報(電子メールアドレス)のドメインが送信制限ドメインに該当するものであると判定された場合、CPU130は、I−FAX送信の制限を示すメッセージの表示を行う(ステップS512)。続いて、CPU130は、送信ログに、送信制限による送信エラーを示す情報および送信先情報(電子メールアドレス)を記録するとともに、送信ログに記録された情報が記載された送信結果レポートを印刷して出力する(ステップS513)。そして、CPU130は、本処理を終了する。   If it is determined in step S510 that the domain of the destination information (e-mail address) corresponds to a transmission restriction domain, the CPU 130 displays a message indicating restriction on I-FAX transmission (step S512). ). Subsequently, the CPU 130 records information indicating a transmission error due to transmission restriction and transmission destination information (e-mail address) in the transmission log, and prints a transmission result report describing the information recorded in the transmission log. Output (step S513). Then, the CPU 130 ends this process.

上記ステップS507において上記入力されたFAX方式がI−FAXでないと判定された場合、上記入力されたFAX方式は、IP−FAXである。この場合、図8に示すように、CPU130は、上記入力された送信先情報に基づいて送信先が海外の送信先であるか否かを判定する(ステップS514)。ここで、上記入力されたFAX方式がIP−FAXである場合、送信先情報としては、電話番号が入力される。よって、この電話番号の国情報に基づいて送信先が海外の送信先であるか否かの判定が行われる。   If it is determined in step S507 that the input FAX method is not I-FAX, the input FAX method is IP-FAX. In this case, as shown in FIG. 8, the CPU 130 determines whether or not the transmission destination is an overseas transmission destination based on the input transmission destination information (step S514). Here, when the input FAX method is IP-FAX, a telephone number is input as the destination information. Therefore, it is determined whether the transmission destination is an overseas transmission destination based on the country information of the telephone number.

上記ステップS514において送信先が海外の送信先であると判定された場合、CPU130は、IP−FAX送信の制限(図4)が設定されているか否かを判定する(ステップS515)。IP−FAX送信の制限が設定されていないと判定された場合、CPU130は、ENUM処理を行う(ステップS516)。ENUM処理は、上述したように、送信先の電話番号を指定してENUMサーバ105に問い合わせ、この問い合わせに応答してENUMサーバ105から返された送信先情報(ネットワークアドレス)を取得する処理である(図5または図6の402,403)。ここで、取得した送信先情報(ネットワークアドレス)がIPアドレス形式のものであれば、DNSの逆引きにより、送信先情報(ネットワークアドレス)のドメインが取得される。また、上記ステップS514において送信先が海外の送信先でないと判定された場合も、同様に、CPU130は、ENUM処理を行う(ステップS516)。   When it is determined in step S514 that the transmission destination is an overseas transmission destination, the CPU 130 determines whether or not IP-FAX transmission restriction (FIG. 4) is set (step S515). If it is determined that the IP-FAX transmission restriction is not set, the CPU 130 performs ENUM processing (step S516). As described above, the ENUM process is a process of inquiring the ENUM server 105 by designating the destination telephone number, and acquiring the destination information (network address) returned from the ENUM server 105 in response to this inquiry. (402, 403 in FIG. 5 or FIG. 6). Here, if the acquired destination information (network address) is in the IP address format, the domain of the destination information (network address) is acquired by reverse DNS lookup. Similarly, when it is determined in step S514 that the transmission destination is not an overseas transmission destination, the CPU 130 similarly performs ENUM processing (step S516).

次いで、CPU130は、上記送信先情報のドメインが設定されている送信制限ドメインに該当するものであるか否かを判定する(ステップS517)。上記送信先情報のドメインが上記送信制限ドメインに該当するものでないと判定された場合、CPU130は、CPU130は、SIP処理を行う(ステップS518)。このSIP処理は、図5または図6の403〜410のシーケンスに従って呼制御を行う処理である。そして、CPU130は、上記SIP処理によりSIPサーバ104から返された情報(contactヘッダまたはAccept‐Contactヘッダの情報)に含まれる送信先情報を取得する(ステップS519)。   Next, the CPU 130 determines whether or not the domain of the transmission destination information corresponds to the transmission restriction domain set (step S517). When it is determined that the domain of the transmission destination information does not correspond to the transmission restriction domain, the CPU 130 performs SIP processing (step S518). This SIP processing is processing for performing call control according to the sequence of 403 to 410 in FIG. 5 or FIG. Then, the CPU 130 obtains transmission destination information included in the information (contact header or Accept-Contact header information) returned from the SIP server 104 by the SIP processing (step S519).

次いで、CPU130は、上記取得された送信先情報がIPアドレス形式のものであるか否かを判定する(ステップS520)。ここで、上記取得された送信先情報がIPアドレス形式のものであると判定された場合、CPU130は、DNSの逆引きを行い、上記送信先情報のドメインを取得する(ステップS521)。そして、CPU130は、上記送信先情報のドメインが設定されている送信制限ドメインに該当するものであるか否かを判定する(ステップS522)。また、上記ステップS520において上記取得された送信先情報がIPアドレス形式のものでないと判定された場合、CPU130は、上記送信先情報のドメインが送信制限ドメインに該当するものであるか否かを判定する(ステップS522)。   Next, the CPU 130 determines whether or not the acquired transmission destination information is in the IP address format (step S520). If it is determined that the acquired destination information is in the IP address format, the CPU 130 performs reverse DNS lookup and acquires the domain of the destination information (step S521). Then, the CPU 130 determines whether or not the domain of the transmission destination information corresponds to the transmission restriction domain set (step S522). If it is determined in step S520 that the acquired destination information is not in the IP address format, the CPU 130 determines whether the domain of the destination information corresponds to a transmission restriction domain. (Step S522).

上記ステップS522において上記送信先情報のドメインが送信制限ドメインに該当しないと判定された場合、CPU130は、国情報が不一致の場合の送信制限(図4)が設定されているか否かを判定する(ステップS524)。この国情報が不一致の場合の送信制限の設定とは、送信先の電話番号の国情報とIPアドレスのドメインの国情報が不一致である場合に、送信制限を行う設定である。例えば、図6の場合、送信先の電話番号「+81-3-1234-5678」は、日本国の電話番号であるが、送信先情報「sip:info@abc.com.cn」のドメインの国情報は、中国である。よって、この場合、送信先の電話番号の国情報と送信先のIPアドレスのドメインの国情報が不一致になる。   If it is determined in step S522 that the domain of the destination information does not correspond to a transmission restricted domain, the CPU 130 determines whether or not transmission restriction (FIG. 4) when country information does not match is set (FIG. 4). Step S524). The setting of transmission restriction when the country information does not match is a setting for performing transmission restriction when the country information of the destination telephone number and the country information of the IP address domain do not match. For example, in the case of FIG. 6, the destination telephone number “+ 81-3-1234-5678” is a telephone number in Japan, but the destination information “sip: info@abc.com.cn” Country information is China. Therefore, in this case, the country information of the destination telephone number does not match the country information of the domain of the destination IP address.

上記ステップS524において国情報が不一致の場合の送信制限が設定されていると判定された場合、CPU130は、送信先に対するIP−FAX送信を制限にするか否かを判定する(ステップS525)。ここでは、送信先の電話番号の国情報とその送信先情報のドメインの国情報が不一致であるか否かの判定結果に応じて、IP−FAX送信を制限にするか否かが判定される。ここで、送信先の電話番号の国情報と送信先情報のドメインの国情報が不一致であるか否かの判定において、特定のドメイン(図4の「.com」ドメイン)を判定対象としない設定がされていると、上記特定のドメインが判定対象とされない。   If it is determined in step S524 that the transmission restriction is set when the country information does not match, the CPU 130 determines whether or not to restrict the IP-FAX transmission to the transmission destination (step S525). Here, it is determined whether or not to restrict IP-FAX transmission according to the determination result of whether or not the country information of the destination telephone number and the country information of the destination information domain do not match. . Here, in determining whether the country information of the destination telephone number and the country information of the destination information domain do not match, a specific domain (".com" domain in FIG. 4) is not set as a determination target. If it is set, the specific domain is not determined.

上記ステップS525において送信先に対するIP−FAX送信を制限にしないと判定された場合、CPU130は、送信先の装置(MFP110)との間で、メディアセッションを開始する(ステップS526)。そして、CPU130は、メディアセッションの終了(画像データの送信終了)を待つ(ステップS527)。   If it is determined in step S525 that IP-FAX transmission to the transmission destination is not restricted, the CPU 130 starts a media session with the transmission destination apparatus (MFP 110) (step S526). Then, the CPU 130 waits for the end of the media session (end of image data transmission) (step S527).

上記メディアセッションが終了すると、CPU130は、「Bye」を送信し、送信結果の受信処理を行う(ステップS528)。続いて、CPU130は、送信ログに、送信先情報、送信開始時間、送信者情報などの情報を記録するとともに、送信ログに記録された情報、送信画像の1ページ目の画像が記載された送信結果レポートを印刷して出力する(ステップS529)。そして、CPU130は、本処理を終了する。   When the media session ends, the CPU 130 transmits “Bye” and performs reception processing of the transmission result (step S528). Subsequently, the CPU 130 records information such as transmission destination information, transmission start time, and sender information in the transmission log, as well as transmission in which the information recorded in the transmission log and the first page image of the transmission image are described. The result report is printed and output (step S529). Then, the CPU 130 ends this process.

上記ステップS524において国情報が不一致の場合の送信制限が設定されていないと判定された場合、CPU130は、送信先の装置との間で、メディアセッションを開始する(ステップS526)。   If it is determined in step S524 that the transmission restriction when the country information does not match is not set, the CPU 130 starts a media session with the destination device (step S526).

上記ステップS522において上記送信先情報のドメインが送信制限ドメインに該当すると判定された場合、CPU130は、送信制限を示すメッセージを、操作部133に表示する(ステップS523)。そして、CPU130は、「Bye」を送信し、送信結果の受信処理を行う(ステップS528)。次いで、CPU130は、送信ログの記録および送信結果レポートの出力を行う(ステップS529)。ここでは、送信ログに、送信制限による送信エラーを示す情報および送信先情報(ネットワークアドレス)が記録されるとともに、送信ログに記録された情報が記載された送信結果レポートが印刷して出力される。そして、CPU130は、本処理を終了する。   If it is determined in step S522 that the domain of the destination information corresponds to a transmission restriction domain, the CPU 130 displays a message indicating transmission restriction on the operation unit 133 (step S523). Then, the CPU 130 transmits “Bye” and performs reception processing of the transmission result (step S528). Next, the CPU 130 records a transmission log and outputs a transmission result report (step S529). Here, information indicating a transmission error due to transmission restriction and transmission destination information (network address) are recorded in the transmission log, and a transmission result report in which the information recorded in the transmission log is printed is output. . Then, the CPU 130 ends this process.

上記ステップS525において送信先に対するIP−FAX送信を送信制限にすると判定された場合、CPU130は、送信制限を示すメッセージの表示(ステップS523)、「Bye」の送信を行う(ステップS528)。次いで、CPU130は、送信ログの記録および送信結果レポートの出力を行う(ステップS529)。そして、CPU130は、本処理を終了する。   If it is determined in step S525 that the IP-FAX transmission to the transmission destination is to be transmission restricted, the CPU 130 displays a message indicating the transmission restriction (step S523) and transmits “Bye” (step S528). Next, the CPU 130 records a transmission log and outputs a transmission result report (step S529). Then, the CPU 130 ends this process.

上記ステップS515においてIP−FAX送信の制限が設定されていると判定された場合、CPU130は、送信制限を示すメッセージの表示(ステップS512)、送信ログの記録および送信結果レポートの出力を行う(ステップS513)。そして、CPU130は、本処理を終了する。   When it is determined in step S515 that the IP-FAX transmission restriction is set, the CPU 130 displays a message indicating the transmission restriction (step S512), records a transmission log, and outputs a transmission result report (step S512). S513). Then, the CPU 130 ends this process.

また、ステップS517において送信先のドメインが送信制限のドメインでないと判定された場合、同様に、CPU130は、送信制限を示すメッセージの表示(ステップS512)、送信ログの記録および送信結果レポートの出力を行う(ステップS513)。そして、CPU130は、本処理を終了する。   If it is determined in step S517 that the destination domain is not a transmission restriction domain, the CPU 130 similarly displays a message indicating transmission restriction (step S512), records a transmission log, and outputs a transmission result report. This is performed (step S513). Then, the CPU 130 ends this process.

このように、本実施の形態によれば、送信制限ドメインを設定することによって、IP−FAX送信の制限をきめ細やかに制御することができる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to finely control restrictions on IP-FAX transmission by setting a transmission restriction domain.

なお、図5及び図6に示す例では、MFP100は、MFP110からSIPサーバ104を経由して送信される「200 OK」に記述されたMFP110の情報(sip:info@abc.com.cn)を取得するが他の態様であっても構わない。即ち、MFP110ではなく、SIPサーバ104が実際の通信先となるMFP110の情報(sip:info@abc.com.cn)をMFP100に通知するようにしても構わない。   In the example shown in FIGS. 5 and 6, the MFP 100 uses the MFP 110 information (sip: info@abc.com.cn) described in “200 OK” transmitted from the MFP 110 via the SIP server 104. Although acquired, other modes may be used. That is, instead of the MFP 110, the SIP server 104 may notify the MFP 100 of information (sip: info@abc.com.cn) of the MFP 110 that is the actual communication destination.

(第2の実施の形態)
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。本実施の形態は、上記第1の実施の形態と同じ構成を有し、本実施の形態においては、上記第1の実施の形態と同じ符号を用いて説明を行う。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The present embodiment has the same configuration as that of the first embodiment, and in the present embodiment, description will be made using the same reference numerals as those of the first embodiment.

まず、MFP101からの転送依頼によりMFP100がMFP101から受信したデータをMFP110へ転送する場合について図9を参照しながら説明する。図9は本発明の第2の実施の形態においてMFP101からの転送依頼によりMFP100がIP−FAX通信により送信元のMFP101から受信したデータをMFP110へ転送する場合のシーケンスを示す図である。ここでは、MFP100,MFP110間に、SIPサーバ104が介在するが、省略している。   First, a case where the MFP 100 transfers data received from the MFP 101 to the MFP 110 in response to a transfer request from the MFP 101 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a diagram showing a sequence in the case where the MFP 100 transfers data received from the transmission source MFP 101 by IP-FAX communication to the MFP 110 in response to a transfer request from the MFP 101 in the second embodiment of the present invention. Here, the SIP server 104 is interposed between the MFP 100 and the MFP 110, but is omitted.

MFP101がMFP100に対してIP−FAX送信により画像データを送信する場合、図9に示すように、MFP101は、ENUMサーバ105に対して、電話番号「+81-3-0000-0001」の宛先を問い合わせる(600)。ENUMサーバ105は、上記問い合わせに応答して、上記電話番号に対する宛先として「sip:info@abc.co.jp」を返す(601)。   When the MFP 101 transmits image data to the MFP 100 by IP-FAX transmission, as illustrated in FIG. 9, the MFP 101 sends the destination of the telephone number “+ 81-3-0000-0001” to the ENUM server 105. An inquiry is made (600). In response to the inquiry, the ENUM server 105 returns “sip: info@abc.co.jp” as the destination for the telephone number (601).

次いで、MFP101は、MFP100に対して「INVITE」を発行する(602)。MFP100は、「100 Trying」、「180 Ringing」の暫定メッセージに続き、「200 OK」を、MFP101に返す(603〜605)。そして、MFP101は、MFP100がデータ受信可能状態でなったことを知り、「ACK」をMFP100に送信する(606)。ここで、「INVITE」〜「ACK」は、SIPのメッセージである。   Next, the MFP 101 issues “INVITE” to the MFP 100 (602). The MFP 100 returns “200 OK” to the MFP 101 following the provisional messages “100 Trying” and “180 Ringing” (603 to 605). Then, the MFP 101 learns that the MFP 100 is ready to receive data, and transmits “ACK” to the MFP 100 (606). Here, “INVITE” to “ACK” are SIP messages.

「ACK」の送信後、MFP101は、MFP100との間でメディアセッションを開始し、T.38で規定される画像データをMFP100に送信する(607)。   After transmitting “ACK”, the MFP 101 starts a media session with the MFP 100, The image data defined by 38 is transmitted to the MFP 100 (607).

メディアセッション終了後(画像データの送信終了後)、MFP101は、「REFER」をMFP100に送信する(608)。これは、MFP100に対して、受信したデータを「sip:info@abc.com.cn」のMFP110に転送する依頼を行うメッセージである。上記依頼を受けたMFP100は、受信したデータのMFP110への転送が許可されるか制限されるかを判定する。ここで、上記転送が許可されると判定された場合、MFP100は、「202 Accepted」(了承)をMFP101に送信する(609)。また、MFP100は、「INVITE」を、データの転送先であるMFP110に送信する(610)。   After the end of the media session (after the end of image data transmission), the MFP 101 transmits “REFER” to the MFP 100 (608). This is a message for requesting the MFP 100 to transfer the received data to the MFP 110 of “sip: info@abc.com.cn”. Upon receiving the request, MFP 100 determines whether transfer of received data to MFP 110 is permitted or restricted. If it is determined that the transfer is permitted, the MFP 100 transmits “202 Accepted” to the MFP 101 (609). In addition, the MFP 100 transmits “INVITE” to the MFP 110 that is the data transfer destination (610).

「INVITE」を受信したMFP110は、「100 Trying」、「180 Ringing」の暫定メッセージに続き、「200 OK」をMFP100に返す(611〜613)。「200 OK」を受けたMFP100は、MFP110がデータ受信可能状態になったことを知り、「ACK」を送信する(614)。そして、MFP100は、MFP110との間でメディアセッションを開始し、T.38で規定される通信により、画像データをMFP110に送信する(615)。   The MFP 110 that has received “INVITE” returns “200 OK” to the MFP 100 following the provisional messages “100 Trying” and “180 Ringing” (611 to 613). Receiving “200 OK”, the MFP 100 knows that the MFP 110 is ready to receive data and transmits “ACK” (614). Then, the MFP 100 starts a media session with the MFP 110, and the T.P. The image data is transmitted to the MFP 110 by the communication defined by 38 (615).

メディアセッション終了後、MFP100は、MFP110に対して「Bye」を送信する(620)。MFP110は、上記「Bye」に応答して、「200 OK」をMFP100に返す(621)。これにより、MFP100とMFP110の間の呼は、切断される。   After the media session ends, the MFP 100 transmits “Bye” to the MFP 110 (620). In response to the “Bye”, the MFP 110 returns “200 OK” to the MFP 100 (621). Thereby, the call between MFP 100 and MFP 110 is disconnected.

また、MFP100は、MFP101に対して「NOTIFY」を送信し、データの転送が終了したことを通知する(616)。MFP101は、「200 OK」(617)に続いて、「Bye」をMFP100に送信する(618)。MFP100は、上記「Bye」に応答して、「200 OK」をMFP101に送信する(619)。これにより、MFP100とMFP101の間の呼は、切断される。   In addition, the MFP 100 transmits “NOTIFY” to the MFP 101 to notify that the data transfer is completed (616). Following the “200 OK” (617), the MFP 101 transmits “Bye” to the MFP 100 (618). In response to the “Bye”, the MFP 100 transmits “200 OK” to the MFP 101 (619). Thereby, the call between MFP 100 and MFP 101 is disconnected.

次に、MFP101からの転送依頼によりMFP100がMFP101から受信したデータをMFP110へ転送する際に、MFP100によるデータの転送が許可されない場合について図10を参照しながら説明する。図10は本発明の第2の実施の形態においてMFP101からの転送依頼によりMFP100がMFP101から受信したデータをMFP110へ転送する際に、MFP100によるデータの転送が許可されない場合のシーケンスを示す図である。   Next, a case where data transfer by MFP 100 is not permitted when MFP 100 transfers data received from MFP 101 to MFP 110 in response to a transfer request from MFP 101 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a diagram illustrating a sequence in a case where data transfer by MFP 100 is not permitted when MFP 100 transfers data received from MFP 101 to MFP 110 in response to a transfer request from MFP 101 in the second embodiment of the present invention. .

図10に示すように、MFP101がT.38で規定される画像データをMFP100に送信する(607)までのシーケンスは、図9に示すシーケンスと同じである。   As shown in FIG. The sequence until the image data defined by 38 is transmitted to the MFP 100 (607) is the same as the sequence shown in FIG.

メディアセッション終了後(画像データの送信終了後)、MFP101は、「REFER」をMFP100に送信し、MFP100に対して受信したデータをMFP110(「sip:info@abc.com.cn」)に転送するように、依頼を行う(608)。   After the end of the media session (after the end of transmission of image data), the MFP 101 transmits “REFER” to the MFP 100 and transfers the received data to the MFP 110 to the MFP 110 (“sip: info@abc.com.cn”). Then, a request is made (608).

上記依頼を受けたMFP100は、受信したデータの転送先であるMFP110に付与されているIPアドレス「sip:info@abc.com.cn」のドメインがFAX送信制限設定画面(図4)で設定されている送信制限ドメインに該当するか否かを判定する。ここでは、MFP110のIPアドレス「sip:info@abc.com.cn」のドメインが送信制限ドメインに該当するとする。この場合、MFP100は、「503 Service Unavailabl」をMFP101に返し(630)、受信したデータの転送を行わない。   Upon receiving the request, the MFP 100 sets the domain of the IP address “sip: info@abc.com.cn” assigned to the MFP 110 that is the transfer destination of the received data on the FAX transmission restriction setting screen (FIG. 4). It is determined whether or not it corresponds to the transmission restriction domain. Here, it is assumed that the domain of the IP address “sip: info@abc.com.cn” of the MFP 110 corresponds to the transmission restriction domain. In this case, the MFP 100 returns “503 Service Unavailable” to the MFP 101 (630), and does not transfer the received data.

上記「503 Service Unavailabl」を受けたMFP101は、MFP100によりMFP110へのデータの転送が行われなかったことを知り、「Bye」をMFP100に送信する(618)。そして、「Bye」を受けたMFP100は、「200 OK」をMFP101に返し、MFP100は、処理を終了する。   Receiving the “503 Service Unavailable”, the MFP 101 knows that no data has been transferred to the MFP 110 by the MFP 100 and transmits “Bye” to the MFP 100 (618). Upon receiving “Bye”, the MFP 100 returns “200 OK” to the MFP 101, and the MFP 100 ends the processing.

次に、MFP100がMFP101から受信したデータをMFP110へ転送する際のMFP100の動作について図11を参照しながら説明する。図11は本発明の第2の実施の形態においてMFP100がMFP101から受信したデータをMFP110へ転送する際のMFP100の動作の手順を示すフローチャートである。図11に示すフローチャートの手順は、MFP100のCPU130により、ROM131に格納されているプログラムに従って、実行されるものである。   Next, the operation of MFP 100 when MFP 100 transfers data received from MFP 101 to MFP 110 will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a flowchart showing an operation procedure of MFP 100 when MFP 100 transfers data received from MFP 101 to MFP 110 in the second embodiment of the present invention. The procedure of the flowchart shown in FIG. 11 is executed by the CPU 130 of the MFP 100 according to the program stored in the ROM 131.

MFP100がMFP101から送信された画像データを受信する場合、図11に示すように、CPU130は、SIP処理により、SIPのメッセージのやり取り(図9または図10の602〜606)を行う(ステップS701)。   When the MFP 100 receives the image data transmitted from the MFP 101, as shown in FIG. 11, the CPU 130 exchanges SIP messages (602 to 606 in FIG. 9 or FIG. 10) by SIP processing (step S701). .

次いで、CPU130は、メディアセッションを開始し、T.38で規定されている画像データを受信する(ステップS702)。ここで、受信した画像データは、ハードディスク137に格納される。そして、CPU130は、メディアセッションの終了(MFP101から送信された画像データの受信の終了)を待つ(ステップS703)。   Next, the CPU 130 starts a media session. The image data defined by 38 is received (step S702). Here, the received image data is stored in the hard disk 137. Then, CPU 130 waits for the end of the media session (end of reception of image data transmitted from MFP 101) (step S703).

上記メディアセッションが終了すると、CPU130は、MFP101から送信されたメッセージを受信し、当該メッセージが「REFER」であるか否かを判定する(ステップS704)。ここで、受信したメッセージが「REFER」でない場合、CPU130は、MFP101との呼切断を行い(ステップS714)、本処理を終了する。ここでは、CPU130は、MFP101から送信された「Bye」を受信すると、「Bye」に応答して「200 OK」をMFP101に返す。   When the media session ends, the CPU 130 receives a message transmitted from the MFP 101 and determines whether the message is “REFER” (step S704). If the received message is not “REFER”, the CPU 130 disconnects the call with the MFP 101 (step S714), and ends this process. Here, upon receiving “Bye” transmitted from the MFP 101, the CPU 130 returns “200 OK” to the MFP 101 in response to “Bye”.

上記ステップS704において受信したメッセージが「REFER」であると判定された場合、CPU130は、「REFER」に含まれる、受信した画像データの送信先(転送先)の送信先情報を取得する。そして、CPU130は、上記取得された送信先情報のドメインが設定されている送信制限ドメインに該当するものであるか否かを判定する(ステップS705)。上記送信先情報のドメインが送信制限ドメインに該当するものであると判定された場合、CPU130は、「503 Service Unavailabl」をMFP101に送信し、転送不可を通知する(ステップS713)。そして、CPU130は、MFP101との呼切断を行い(ステップS714)、本処理を終了する。   When it is determined in step S704 that the received message is “REFER”, the CPU 130 acquires transmission destination information of the transmission destination (transfer destination) of the received image data included in “REFER”. Then, the CPU 130 determines whether or not the domain of the acquired transmission destination information corresponds to the transmission restriction domain set (step S705). If it is determined that the domain of the destination information corresponds to a transmission restriction domain, the CPU 130 transmits “503 Service Unavailable” to the MFP 101 to notify that transfer is impossible (step S713). Then, the CPU 130 disconnects the call with the MFP 101 (step S714), and ends this process.

上記ステップS705において上記宛先のドメインが送信制限ドメインに該当するものでないと判定された場合、CPU130は、送信先の電話番号の国情報とドメインの国情報が不一致の場合の送信制限が設定されているか否かを判定する(ステップS706)。   If it is determined in step S705 that the destination domain does not correspond to a transmission restriction domain, the CPU 130 sets transmission restrictions when the country information of the destination telephone number and the country information of the domain do not match. It is determined whether or not (step S706).

上記ステップS706において上記国情報が不一致の場合の送信制限が設定されていると判定された場合、CPU130は、上記送信先に対するIP−FAX送信を制限にするか否かを判定する(ステップS707)。ここでは、送信先の電話番号の国情報とドメインの国情報が不一致であるか否かの判定結果に応じて、IP−FAX送信を制限にするか否かが判定される。ここで、特定のドメイン(図4の「.com」ドメイン)を判定対象としない設定がされていると、上記特定のドメインが判定対象とされない。   If it is determined in step S706 that transmission restriction is set when the country information does not match, the CPU 130 determines whether or not to restrict IP-FAX transmission to the transmission destination (step S707). . Here, it is determined whether or not to restrict IP-FAX transmission according to the determination result of whether or not the country information of the destination telephone number and the country information of the domain do not match. Here, if the setting is made such that a specific domain (the “.com” domain in FIG. 4) is not determined, the specific domain is not determined.

上記ステップS707において送信先に対するIP−FAX送信を制限にしないと判定された場合、CPU130は、SIP処理により、MFP110との間でSIPのメッセージのやり取りを行う(ステップS708)。これにより、MFP100は、MFP110に対してIP−FAX送信可能に接続される。また、CPU130は、依頼された宛先への受信したデータの転送を行うことをMFP101に通知するために、「202 Accepted」をMFP101に送信する。   If it is determined in step S707 that IP-FAX transmission to the transmission destination is not restricted, the CPU 130 exchanges SIP messages with the MFP 110 by SIP processing (step S708). Thereby, MFP 100 is connected to MFP 110 so as to be capable of IP-FAX transmission. In addition, the CPU 130 transmits “202 Accepted” to the MFP 101 in order to notify the MFP 101 that the received data is to be transferred to the requested destination.

次いで、CPU130は、受信した画像データを送信するためのメディアセッションを開始する(ステップS709)。そして、CPU130は、上記メディアセッションの終了(画像データの送信終了)を待つ(ステップS710)。上記メディアセッションが終了すると、CPU130は、MFP101との呼切断を行う(ステップS711)。ここでは、MFP100からMFP110に対して「Bye」が送信され、MFP110からMFP100に対して「200 OK」が返される。   Next, the CPU 130 starts a media session for transmitting the received image data (step S709). Then, the CPU 130 waits for the end of the media session (end of image data transmission) (step S710). When the media session ends, the CPU 130 disconnects the call with the MFP 101 (step S711). Here, “Bye” is transmitted from MFP 100 to MFP 110, and “200 OK” is returned from MFP 110 to MFP 100.

次いで、CPU130は、「NOTIFY」をMFP101に送信し、転送終了をMFP101に通知する(ステップS712)。そして、CPU130は、MFP101との呼切断処理を行い(ステップS714)、本処理を終了する。   Next, the CPU 130 transmits “NOTIFY” to the MFP 101 and notifies the MFP 101 of the end of transfer (step S712). Then, the CPU 130 performs call disconnection processing with the MFP 101 (step S714), and ends this processing.

上記ステップS707において上記送信先に対するIP−FAX送信を制限にすると判定された場合、CPU130は、転送不可をMFP101に通知する(ステップS713)。そして、CPU130は、MFP101との呼切断を行い(ステップS714)、本処理を終了する。   If it is determined in step S707 that IP-FAX transmission to the destination is restricted, the CPU 130 notifies the MFP 101 that transfer is not possible (step S713). Then, the CPU 130 disconnects the call with the MFP 101 (step S714), and ends this process.

このように、本実施の形態によれば、送信制限ドメインを設定することによって、IP−FAX送信の制限をきめ細やかに制御することができる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to finely control restrictions on IP-FAX transmission by setting a transmission restriction domain.

なお、上述した第1及び第2の実施の形態では、送信を制限する場合は一切の送信処理を実行しない(つまり、送信を禁止する)例について説明したが、他の態様であっても構わない。即ち、送信を制限する場合に、送信することをユーザに確認させるためのメッセージを表示し、ユーザによる承認が行われた上で送信処理を実行するようにしても良い。   In the first and second embodiments described above, an example in which no transmission processing is executed (that is, transmission is prohibited) is described when transmission is restricted, but other modes may be used. Absent. That is, when transmission is restricted, a message for allowing the user to confirm transmission may be displayed, and transmission processing may be executed after approval by the user.

また、本発明の目的は、以下の処理を実行することによっても達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出す処理である。   The object of the present invention can also be achieved by executing the following processing. That is, a storage medium that records a program code of software that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus is stored in the storage medium. This is the process of reading the code.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施の形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

100,101,110 MFP
102 LAN
103 インターネット網
104 SIPサーバ
105 ENUMサーバ
130 CPU
131 ROM
133 操作部
137 ハードディスク
138 ネットワークI/F
100, 101, 110 MFP
102 LAN
103 Internet network 104 SIP server 105 ENUM server 130 CPU
131 ROM
133 Operation unit 137 Hard disk 138 Network I / F

Claims (7)

画像データの送信先の電話番号を入力する入力手段と、
前記入力手段により入力された電話番号に対応するネットワークアドレス取得する取得手段と、
前記取得手段により取得されたネットワークアドレスを用いて前記画像データを送信する送信手段と、
前記入力手段により入力された電話番号に含まれる国情報が示す国と前記取得手段により取得されたネットワークアドレスに含まれる国情報が示す国が一致するか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段による判定の結果、前記入力手段により入力された電話番号に含まれる国情報が示す国と前記取得手段により取得されたネットワークアドレスに含まれる国情報が示す国が一致しないと判定された場合に、前記画像データの送信を制限する制御手段と
を備えることを特徴とする送信装置。
An input means for inputting the telephone number of the image data transmission destination;
Acquisition means for acquiring a network address corresponding to the input phone number by said input means,
Transmitting means for transmitting the image data using the network address acquired by the acquiring means;
Determining means for determining whether the country indicated by the country information included in the telephone number input by the input means matches the country indicated by the country information included in the network address acquired by the acquiring means;
As a result of the determination by the determination means, it is determined that the country indicated by the country information included in the telephone number input by the input means does not match the country indicated by the country information included in the network address acquired by the acquisition means If a transmitter apparatus and a controlling means for limiting the transmission of the image data.
前記取得手段は、電話番号をネットワークアドレスに変換する変換装置に対して、前記入力手段により入力された電話番号のネットワークアドレスへの変換を依頼し、前記変換装置から、前記入力手段により入力された電話番号に対応するネットワークアドレスを取得することを特徴とする請求項1に記載の送信装置。The acquisition means requests a conversion apparatus that converts a telephone number into a network address to convert the telephone number input by the input means into a network address, and is input from the conversion apparatus by the input means. The transmission apparatus according to claim 1, wherein a network address corresponding to the telephone number is acquired. 前記送信手段は、SIP(Session Initiation Protocol)に従って前記画像データを送信することを特徴とする請求項1または2に記載の送信装置。The transmission apparatus according to claim 1, wherein the transmission unit transmits the image data in accordance with SIP (Session Initiation Protocol). 前記判定手段は、前記取得手段により取得されたネットワークアドレスに含まれるドメイン情報に基づいて前記判定を行うことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の送信装置。The transmission apparatus according to claim 1, wherein the determination unit performs the determination based on domain information included in a network address acquired by the acquisition unit. 前記判定手段による判定において、特定のドメインを判定対象としないように設定可能であることを特徴とする請求項に記載の送信装置。 Wherein in the determination by the determining means, transmitting apparatus according to claim 4, characterized in that the set Joka capacity so as not to determine for a specific domain. 画像データの送信先の電話番号を入力する入力工程と、An input process for inputting the telephone number of the destination of the image data;
前記入力工程で入力された電話番号に対応するネットワークアドレスを取得する取得工程と、  An acquisition step of acquiring a network address corresponding to the telephone number input in the input step;
前記取得工程で取得されたネットワークアドレスを用いて前記画像データを送信する送信工程と、  A transmission step of transmitting the image data using the network address acquired in the acquisition step;
前記入力工程で入力された電話番号に含まれる国情報が示す国と前記取得工程で取得されたネットワークアドレスに含まれる国情報が示す国が一致するか否かを判定する判定工程と、  A determination step of determining whether the country indicated by the country information included in the telephone number input in the input step matches the country indicated by the country information included in the network address acquired in the acquisition step;
前記判定工程における判定の結果、前記入力工程で入力された電話番号に含まれる国情報が示す国と前記取得工程で取得されたネットワークアドレスに含まれる国情報が示す国が一致しないと判定された場合に、前記画像データの送信を制限する制御工程と  As a result of the determination in the determination step, it is determined that the country indicated by the country information included in the telephone number input in the input step does not match the country indicated by the country information included in the network address acquired in the acquisition step. A control step for restricting transmission of the image data,
を備えることを特徴とする送信装置の制御方法。  A method for controlling a transmission apparatus comprising:
請求項6に記載の送信装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。   The program for making a computer perform the control method of the transmitter of Claim 6.
JP2009024855A 2009-02-05 2009-02-05 Transmitting apparatus, control method thereof, and program Expired - Fee Related JP5171676B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009024855A JP5171676B2 (en) 2009-02-05 2009-02-05 Transmitting apparatus, control method thereof, and program
US12/863,834 US8724144B2 (en) 2009-02-05 2010-01-27 Facsimile machine, control method therefor, and control program therefor
PCT/JP2010/051457 WO2010090194A1 (en) 2009-02-05 2010-01-27 Facsimile machine, control method therefor, and control program therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009024855A JP5171676B2 (en) 2009-02-05 2009-02-05 Transmitting apparatus, control method thereof, and program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010183340A JP2010183340A (en) 2010-08-19
JP2010183340A5 JP2010183340A5 (en) 2012-03-15
JP5171676B2 true JP5171676B2 (en) 2013-03-27

Family

ID=42542088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009024855A Expired - Fee Related JP5171676B2 (en) 2009-02-05 2009-02-05 Transmitting apparatus, control method thereof, and program

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8724144B2 (en)
JP (1) JP5171676B2 (en)
WO (1) WO2010090194A1 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5171676B2 (en) * 2009-02-05 2013-03-27 キヤノン株式会社 Transmitting apparatus, control method thereof, and program
JP5807363B2 (en) * 2011-04-06 2015-11-10 セイコーエプソン株式会社 Facsimile machine
JP6164829B2 (en) * 2012-12-11 2017-07-19 キヤノン株式会社 COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP6238563B2 (en) * 2013-05-15 2017-11-29 キヤノン株式会社 Facsimile apparatus, control method therefor, and program
JP6141133B2 (en) * 2013-07-17 2017-06-07 キヤノン株式会社 Facsimile apparatus, control method thereof, and program
JP2016123023A (en) * 2014-12-25 2016-07-07 キヤノン株式会社 Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP2018200980A (en) * 2017-05-29 2018-12-20 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Imaging apparatus, solid-state imaging device, and electronic equipment
JP7282593B2 (en) * 2019-05-17 2023-05-29 キヤノン株式会社 DATA TRANSMISSION DEVICE, CONTROL METHOD FOR DATA TRANSMISSION DEVICE, AND PROGRAM
JP2021097353A (en) * 2019-12-18 2021-06-24 キヤノン株式会社 Data transmission device, control method of the same, and program
JP2022025667A (en) 2020-07-29 2022-02-10 キヤノン株式会社 Printing system, server system, and printer
JP2022038375A (en) * 2020-08-26 2022-03-10 キヤノン株式会社 Printing system, management server system, and control method

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5345595A (en) * 1992-11-12 1994-09-06 Coral Systems, Inc. Apparatus and method for detecting fraudulent telecommunication activity
US5410416A (en) * 1993-03-16 1995-04-25 At&T Corp. Simultaneous multi-access, low-speed/high-speed, multi-delivery fax gateway
US5675631A (en) * 1993-05-11 1997-10-07 Siemens Business Communication Systems, Inc. Methods for providing enhanced addressing capability in voice messaging system networks
US5636209A (en) * 1994-05-05 1997-06-03 Perlman; Stephen G. Modem to support multiple site call conferenced data communications
US5917904A (en) * 1995-05-12 1999-06-29 Illinois Technology Transfer, Llc Automatic area code detector and dialer
US20010040885A1 (en) * 1995-10-13 2001-11-15 Howard Jonas Method and apparatus for transmitting and routing voice telephone calls over a packet switched computer network
US6134590A (en) * 1996-04-16 2000-10-17 Webtv Networks, Inc. Method and apparatus for automatically connecting devices to a local network
KR100186583B1 (en) * 1996-06-26 1999-05-01 김광호 Tti transmission auto-controlling method
US6618366B1 (en) * 1997-12-05 2003-09-09 The Distribution Systems Research Institute Integrated information communication system
US6813036B1 (en) * 1998-01-29 2004-11-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Internet facsimile machine
US6539077B1 (en) * 1998-06-05 2003-03-25 Netnumber.Com, Inc. Method and apparatus for correlating a unique identifier, such as a PSTN telephone number, to an internet address to enable communications over the internet
IL129372A (en) * 1999-04-08 2003-02-12 David Gilai Dial verifier, especially for facsimile transmission
JP3422305B2 (en) * 2000-01-27 2003-06-30 日本電気株式会社 Facsimile communication method
JP2002111936A (en) * 2000-09-29 2002-04-12 Ricoh Co Ltd Network facsimile device, method of controlling the same, and network facsimile communication system
US8495728B2 (en) * 2001-01-11 2013-07-23 International Business Machines Corporation Internet appliance integrating telephone function security and guidance features
JP2003044402A (en) * 2001-07-27 2003-02-14 Canon Inc Device and method for communication, and storage medium
JP4417111B2 (en) * 2002-01-30 2010-02-17 サゲム−インタースター インコーポレイテッド Facsimile transmission via packet network
JP2005094662A (en) 2003-09-19 2005-04-07 Ricoh Co Ltd Facsimile machine adaptive to network
JP4384529B2 (en) * 2004-03-22 2009-12-16 パナソニック株式会社 Internet telephone, network server, calling method, and internet telephone system
JP2006041915A (en) * 2004-07-27 2006-02-09 Fuji Xerox Co Ltd Information communication device and control method thereof
JP2006324968A (en) * 2005-05-19 2006-11-30 Fuji Xerox Co Ltd Method, program, and device for data transmission
US20070008952A1 (en) * 2005-07-07 2007-01-11 Vodtel Communications Inc. Internet telephone network system
US20070178918A1 (en) * 2006-02-02 2007-08-02 Shon Jin H International messaging system and method for operating the system
US8364711B2 (en) * 2006-05-09 2013-01-29 John Wilkins Contact management system and method
US8358768B2 (en) * 2006-08-25 2013-01-22 Tekelec, Inc. Methods, systems, and computer program products for providing a country code identifier in an international ENUM system
US20080208760A1 (en) * 2007-02-26 2008-08-28 14 Commerce Inc. Method and system for verifying an electronic transaction
JP4382105B2 (en) 2007-03-08 2009-12-09 シャープ株式会社 Communication device
US7957772B2 (en) * 2008-10-28 2011-06-07 Motorola Mobility, Inc. Apparatus and method for delayed answering of an incoming call
US8532271B2 (en) * 2009-01-21 2013-09-10 Chung-Yu Lin Cybercrime detecting and preventing method and system established by telephone number code, authorization codes and source identification code
US8311556B2 (en) * 2009-01-22 2012-11-13 Htc Corporation Method and system for managing images and geographic location data in a mobile device
JP5171676B2 (en) * 2009-02-05 2013-03-27 キヤノン株式会社 Transmitting apparatus, control method thereof, and program

Also Published As

Publication number Publication date
US8724144B2 (en) 2014-05-13
WO2010090194A1 (en) 2010-08-12
JP2010183340A (en) 2010-08-19
US20110043867A1 (en) 2011-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5171676B2 (en) Transmitting apparatus, control method thereof, and program
JPH1028217A (en) Communication terminal equipment, having electronic mail receiving function
WO1999052270A1 (en) Image communication device and image communication method
JP2005079929A (en) Communication apparatus, control method of communication apparatus, and control program for communication apparatus
JP3743128B2 (en) Communication terminal device with electronic mail function and program recording medium thereof
JP4997995B2 (en) Communication apparatus, communication system, and communication program
JP6238563B2 (en) Facsimile apparatus, control method therefor, and program
JP3586979B2 (en) Communication terminal device
JPH1070528A (en) Confidential communication method
JP3612942B2 (en) Communication terminal device with e-mail function
JP2003259104A (en) Transfer destination sending method for facsimile communication and facsimile apparatus
JP4349572B2 (en) Network facsimile apparatus and communication network automatic selection processing method thereof
JP3871638B2 (en) Communication device
JP3561625B2 (en) Information communication equipment
JP3684772B2 (en) Communication terminal device with electronic mail function and program recording medium thereof
JP4433924B2 (en) Information communication equipment
JP2007089034A (en) Information communication device and control method thereof
JP3885723B2 (en) Facsimile device
JP3873879B2 (en) Facsimile device
JP4608969B2 (en) Information communication equipment
JPH1141437A (en) Communication terminal equipment provided with electronic mail function
JP3906787B2 (en) Information processing apparatus program and communication terminal apparatus
JP2005159698A (en) Image communication apparatus, control method of image communication apparatus, and control program of image communication apparatus
JP6224914B2 (en) Facsimile apparatus, control method thereof, and program
JP4000997B2 (en) Information processing apparatus program and communication terminal apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees