JP5171352B2 - Immunoassay apparatus and immunoassay method - Google Patents

Immunoassay apparatus and immunoassay method Download PDF

Info

Publication number
JP5171352B2
JP5171352B2 JP2008092683A JP2008092683A JP5171352B2 JP 5171352 B2 JP5171352 B2 JP 5171352B2 JP 2008092683 A JP2008092683 A JP 2008092683A JP 2008092683 A JP2008092683 A JP 2008092683A JP 5171352 B2 JP5171352 B2 JP 5171352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
rack
measurement
identification information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008092683A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009244177A (en
Inventor
裕二 若宮
智裕 奥崎
大樹 狩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP2008092683A priority Critical patent/JP5171352B2/en
Publication of JP2009244177A publication Critical patent/JP2009244177A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5171352B2 publication Critical patent/JP5171352B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、免疫分析装置及び免疫分析方法に関するものである。 The present invention relates to the immune analyzer and immunoassay how.

病院や検査センターなどの検査室では、複数の測定項目を選択的に測定可能な分析装置が広く用いられている。
このような検査室においては、検体とその測定項目を特定するための運用方法として、検体ID運用と、ラックID運用とが存在する。
検体ID運用は、検体容器に貼付され、検体を識別するための検体バーコード(検体ID)と、その検体に対する測定項目と、を対応づけて測定オーダを確定する運用方法である。
In laboratories such as hospitals and examination centers, analyzers that can selectively measure a plurality of measurement items are widely used.
In such a laboratory, there are a sample ID operation and a rack ID operation as operation methods for specifying a sample and its measurement item.
The sample ID operation is an operation method in which a measurement order is determined by associating a sample barcode (sample ID) attached to a sample container and identifying a sample with a measurement item for the sample.

一方、ラックID運用は、検体容器を保持するラックに貼付され、ラックを識別するためのラックバーコード(ID)およびラック内の検体の位置と、その検体に対する測定項目とを対応づけて測定オーダを確定する運用方法である。
検体ID運用は、例えば、血球計数装置などの検体を遠心分離せずに使用する分析装置に対して広く用いられている。これに対し、ラックID運用は、例えば、免疫分析装置、血液凝固測定装置、生化学分析装置などの検体を遠心分離してから使用する分析装置に対して広く用いられている。
On the other hand, in the rack ID operation, a measurement order is attached to a rack that holds a sample container, and a rack barcode (ID) for identifying the rack and the position of the sample in the rack are associated with the measurement item for the sample. It is an operation method to determine
The sample ID operation is widely used for an analyzer that uses a sample such as a blood cell counter without centrifuging. On the other hand, the rack ID operation is widely used for analyzers that are used after centrifuging a specimen, such as an immune analyzer, a blood coagulation measuring device, and a biochemical analyzer.

複数の測定項目を選択的に測定可能な分析装置としては、検体バーコードおよびラックバーコードを読み取り、読み取った情報に基づいて、当該検体の測定項目を決定する分析装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、特許文献1に記載の分析装置は、検体IDの範囲およびラックIDの範囲のいずれか一方を指定可能であり、指定された範囲内の検体IDを持つ検体または指定された範囲内のラックIDを持つラックに収容された検体に対して、共通の測定項目を指定することも開示されている。
特開2008−39471号公報
As an analyzer capable of selectively measuring a plurality of measurement items, an analyzer that reads a sample barcode and a rack barcode and determines the measurement item of the sample based on the read information is known (for example, , See Patent Document 1).
Further, the analyzer described in Patent Document 1 can designate either one of the sample ID range and the rack ID range, and a sample having a sample ID within the designated range or a rack within the designated range. It is also disclosed that a common measurement item is designated for a sample stored in a rack having an ID.
JP 2008-39471 A

近年、免疫分析装置、血液凝固測定装置、生化学分析装置などの検体を遠心分離してから使用する分析装置に対して、検体ID運用とラックID運用の両方を行いたいという要望がある。
しかしながら、従来の分析装置では、この要望に対応することができなかった。なお、特許文献1記載の分析装置は、複数の検体に共通の測定項目を指定するものであり、検体ごとに測定項目が異なる通常の検査業務に対応することはできない。
In recent years, there has been a demand for performing both sample ID operation and rack ID operation on an analyzer that is used after centrifuging a sample, such as an immune analyzer, a blood coagulation measuring device, or a biochemical analyzer.
However, conventional analyzers have not been able to meet this demand. Note that the analyzer described in Patent Document 1 designates a common measurement item for a plurality of specimens, and cannot cope with a normal examination operation in which the measurement items differ for each specimen.

そこで、本発明は、検体ID運用とラックID運用の両方を行いたいという要望に対応するとともに、ラックID運用を基本としつつ、検体ID運用を補完的に用いる場合にも、検体ID運用の利便性を損なわないようにすることが可能な分析装置を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention responds to the desire to perform both sample ID operation and rack ID operation, and also provides convenience of sample ID operation even when sample ID operation is used complementarily while using rack ID operation as a basis. An object of the present invention is to provide an analyzer capable of preventing the loss of performance .

本発明は、一の観点から、ラックID運用に対応した情報を設定する第1設定手段と、検体ID運用に対応した情報を設定する第2設定手段と、前記第1設定手段によって設定された情報に基づいて検体を測定するラックIDモード、又は、前記第2設定手段によって設定された情報に基づいて検体を測定する検体IDモードを、自動的に選択するモード選択手段と、前記モード選択手段によって選択されたモードに従って、検体を測定する測定部と、前記測定部の測定結果を分析する分析部と、を備える分析装置を提供する。   From one aspect, the present invention is set by a first setting unit that sets information corresponding to rack ID operation, a second setting unit that sets information corresponding to sample ID operation, and the first setting unit. A mode selection means for automatically selecting a rack ID mode for measuring a specimen based on information or a specimen ID mode for measuring a specimen based on information set by the second setting means; and the mode selection means According to the mode selected by the above, an analyzer is provided that includes a measurement unit that measures a sample and an analysis unit that analyzes a measurement result of the measurement unit.

上記本発明の分析装置によれば、設定された情報に基づいて、ラックIDモードまたは検体IDモードが自動的に選択され、選択されたモードで検体が測定される。
よって、本発明の分析装置では、検体ID運用とラックID運用のいずれでも対応できる。
According to the analyzer of the present invention, the rack ID mode or the sample ID mode is automatically selected based on the set information, and the sample is measured in the selected mode.
Therefore, the analyzer of the present invention can cope with either sample ID operation or rack ID operation.

本発明は、他の観点から、ラック識別情報を用いた運用及び検体識別情報を用いた運用に対応可能な免疫分析装置であって、複数の検体容器を保持可能なラックを搬送する検体搬送部と、表示部と、検体の測定項目を指定する測定オーダの登録画面として、ラック識別情報及びラックにおける検体容器の保持位置に対応付けて登録するための第1登録画面、及び、検体識別情報に対応付けて登録するための第2登録画面のいずれかを前記表示部に表示させ、表示された登録画面を介して測定オーダの登録を受け付けるオーダ登録手段と、前記検体搬送部によって搬送されたラックのラック識別情報、及び前記ラックに保持された各検体容器の検体識別情報を読み取り可能に構成された識別情報読取部と、前記検体容器の前記ラックにおける位置を認識するための位置認識手段と、前記識別情報読取部による識別情報の読取結果及び前記位置認識手段による位置の認識結果に応じて前記第1は前記第2登録画面において登録された測定オーダを参照し、検体の測定項目を決定する測定項目決定手段と、前記検体搬送部によって搬送された検体に対して、前記測定項目決定手段によって決定された測定項目についての測定を行う測定部と、前記測定部の測定結果を分析する分析部とを備え、前記第1登録画面は、前記第2登録画面を起動するための起動手段を含み、前記オーダ登録手段は、前記第1及び前記第2登録画面のうち、前記第1登録画面を初期画面として前記表示部に表示させ、前記第1登録画面において前記起動手段が操作されると、前記第2登録画面を前記表示部に表示させることを特徴とする免疫分析装置を提供する。 From another point of view, the present invention relates to an immunoassay apparatus capable of handling operations using rack identification information and operations using sample identification information, and a sample transport unit that transports a rack capable of holding a plurality of sample containers A display unit, a measurement order registration screen for designating measurement items of a sample, a rack registration information, a first registration screen for registration in association with the holding position of the sample container in the rack, and the sample identification information One of the second registration screens for registering in association with each other is displayed on the display unit, order registration means for receiving the registration of the measurement order via the displayed registration screen, and the rack transported by the sample transport unit rack identification information, and an identification information reading unit that is configured to be able to read the specimen identification information for each specimen container held in the rack, position in the rack of the sample container Depending on the position recognizing means for recognizing the position by the reading result and the position recognition means of the identification information by the identification information reading unit recognition result, measurements of the first or registered in the second registration screen A measurement item determining unit that determines a measurement item of the sample with reference to the order , and a measurement unit that performs measurement on the measurement item determined by the measurement item determination unit with respect to the sample transported by the sample transport unit; , and a analysis section for analyzing the measurement result of the measuring portion, said first registration screen includes an activation means for activating said second registration screen, the order registration means, said first and said Of the second registration screens, the first registration screen is displayed on the display unit as an initial screen, and when the activation means is operated on the first registration screen, the second registration screen is displayed on the display unit. Provide immunity analyzer characterized in that it is displayed.

上記本発明の免疫分析装置によれば、検体ID運用とラックID運用のいずれでも対応できる。しかも、ラックID運用を基本としつつ、検体ID運用を補完的に用いる場合にも、検体ID運用の利便性を損なわないようにすることができる。 According to the immunoassay analyzer of the present invention, it can accommodate any of test samples ID management and the rack ID management. Moreover, the convenience of the sample ID operation can be prevented from being impaired even when the sample ID operation is used in a complementary manner while using the rack ID operation as a basis.

前記測定項目決定手段は、前記識別情報読取部で読み取った前記ラック識別情報及び前記位置認識手段で認識した前記位置と一致する測定オーダが、前記第1登録画面を介して登録されている場合には、その測定オーダによって指定される測定項目を、前記測定部が行う測定の測定項目として決定するのが好ましい。 The measurement item determination unit is configured to register the measurement order that matches the rack identification information read by the identification information reading unit and the position recognized by the position recognition unit via the first registration screen. Preferably, the measurement item specified by the measurement order is determined as the measurement item of the measurement performed by the measurement unit.

前記第1登録画面は、測定オーダをラック単位で設定するための画面でありそのラックのラック識別情報が読み取られると、そのラックについての第1登録画面編集を禁止するのが好ましい。 Said first registration screen is a screen for setting the measurement order at the rack unit, the rack identification information of the rack is read, it is preferable to prohibit editing of the first registration screen for that rack.

前記第1登録画面は、検体を識別するための検体識別情報と、前記ラック識別情報と、前記位置とに関連付けて測定オーダの登録を受け付けることが可能であり、前記識別情報読取部によって読み取られたラック識別情報及び前記位置認識手段によって認識された位置が、前記第1登録画面において設定されたラック識別情報及び位置と一致し、前記識別情報読取部によって読み取られた検体識別情報が、前記第1登録画面において当該ラック識別情報及び位置に対応付けて設定された検体識別情報と一致しない場合に、前記測定部による測定を禁止する測定禁止手段を更に備えるのが好ましい。 The first registration screen is capable of accepting registration of a measurement order in association with sample identification information for identifying a sample, the rack identification information, and the position, and is read by the identification information reading unit. The rack identification information and the position recognized by the position recognition means coincide with the rack identification information and position set on the first registration screen, and the sample identification information read by the identification information reading unit is It is preferable to further include a measurement prohibiting unit that prohibits measurement by the measurement unit when it does not match the sample identification information set in association with the rack identification information and the position on one registration screen .

前記測定項目決定手段は、前記第1又は前記第2登録画面において登録された測定オーダを参照しても、検体の測定項目を決定できない場合、外部のコンピュータへ測定項目の問い合わせを行うのが好ましい。If the measurement item determination means cannot determine the measurement item of the sample even with reference to the measurement order registered on the first or second registration screen, the measurement item determination means preferably queries the external computer for the measurement item. .

前記第2登録画面は、複数の検体識別情報に対応付けて測定オーダの登録を受け付けることが可能であるのが好ましい。 The second registration screen is preferably capable of accepting measurement order registration in association with a plurality of specimen identification information .

前記測定項目決定手段は、前記識別情報読取部によって読み取られたラック識別情報及び前記位置認識手段によって認識された位置が、前記第1登録画面において登録されたラック識別情報及び位置と一致しないが、前記識別情報読取部によって読み取られた検体識別情報が、前記第2登録画面において登録された検体識別情報と一致する場合には、当該一致した検体識別情報に対応する測定オーダに基づいて測定項目を決定するのが好ましい。 The measurement item determining means, the rack identification information read by the identification information reading unit and the position recognized by the position recognition means do not match the rack identification information and position registered in the first registration screen, When the sample identification information read by the identification information reading unit matches the sample identification information registered on the second registration screen, the measurement item is selected based on the measurement order corresponding to the matched sample identification information. It is preferable to determine .

前記第2登録画面は、第2登録画面の完了を受け付けるための完了指示手段を含み、前記オーダ登録手段は、前記完了指示手段が操作されると、前記第2登録画面から前記第1登録画面に、登録画面を戻すのが好ましい。 The second registration screen includes completion instruction means for accepting completion of the second registration screen, and the order registration means starts from the second registration screen to the first registration screen when the completion instruction means is operated. It is preferable to return the registration screen .

前記第2登録画面は、ダイアログとして表示されるのが好ましい。  The second registration screen is preferably displayed as a dialog.
前記第2登録画面は、ラック識別情報とラックにおける検体容器の保持位置を入力する領域を備えないのが好ましい。  It is preferable that the second registration screen does not include an area for inputting rack identification information and a holding position of the sample container in the rack.

他の観点からみた本発明は、複数の検体容器を保持可能なラックを識別するためのラック識別情報と、ラックに保持された検体容器の当該ラックにおける位置と、前記検体容器の検体に対する測定項目と、を対応付けた第1情報を設定する第1設定手段と、分析対象となる検体の検体識別情報、及び前記検体を収容した検体容器を保持するラックのラック識別情報を読み取る識別情報読取部と、前記検体容器の前記ラックにおける位置を認識するための位置認識手段と、前記識別情報読取部によって読み取られたラック識別情報及び前記位置認識手段によって認識された位置が、前記第1設定手段によって設定されたラック識別情報及び位置と一致しない場合には、前記識別情報読取部によって読み取られた検体識別情報に基づいて、外部のコンピュータへ測定項目の問い合わせを行って、測定項目を決定する測定項目決定手段と、前記検体に対して、前記測定項目決定手段によって決定された測定項目についての測定を行う測定部と、前記測定部の測定結果を分析する分析部と、を備える分析装置である。   From another viewpoint, the present invention provides rack identification information for identifying a rack capable of holding a plurality of sample containers, a position of the sample container held in the rack in the rack, and a measurement item for the sample in the sample container And an identification information reading unit that reads the sample identification information of the sample to be analyzed, and the rack identification information of the rack that holds the sample container containing the sample. Position recognition means for recognizing the position of the sample container in the rack, rack identification information read by the identification information reading unit, and a position recognized by the position recognition means by the first setting means. If the set rack identification information and position do not match, the external information is read out based on the sample identification information read by the identification information reading unit. A measurement item determining means for inquiring a measurement item to a computer and determining the measurement item; a measurement section for measuring the measurement item determined by the measurement item determining means for the specimen; and the measurement section And an analysis unit that analyzes the measurement result.

上記本発明に係る分析装置によれば、ラック識別情報、ラックにおける検体容器の位置、検体識別情報を読み取ることができる。そして、検体ID(検体識別情報)運用の場合には、外部のコンピュータへの測定項目の問い合わせによって測定項目が決定され、ラックID(ラック識別情報)運用の場合には、第1情報に基づいて測定項目が決定される。
よって、検体ID運用とラックID運用のいずれでも対応できる。
According to the analyzer according to the present invention, the rack identification information, the position of the sample container in the rack, and the sample identification information can be read. In the case of sample ID (sample identification information) operation, the measurement item is determined by inquiry of the measurement item to an external computer. In the case of rack ID (rack identification information) operation, based on the first information. Measurement items are determined.
Therefore, both sample ID operation and rack ID operation can be supported.

さらに他の観点からみた本発明は、検体の免疫分析方法であって、検体の測定項目を指定する測定オーダをラック識別情報及びラックにおける検体容器の保持位置に対応付けて登録するための第1登録画面を表示する第1表示ステップと、前記第1登録画面に含まれる起動表示が操作された場合に、検体識別情報に対応付けて測定オーダを登録するための第2登録画面を表示する第2表示ステップと、前記第1又は第2登録画面を介して測定オーダの登録を受け付けるオーダ受付ステップと、複数の検体容器を保持したラックを搬送する搬送ステップと、搬送されたラックのラック識別情報、及びそのラックに保持された検体の検体識別情報を読み取る識別情報読取ステップと、前記検体容器の前記ラックにおける位置を認識するための位置認識ステップと、前記識別情報読取ステップにおける識別情報の読取結果及び前記位置認識ステップにおける位置の認識結果に応じて、前記第1又は前記第2登録画面を介して登録された測定オーダを参照し、検体の測定項目を決定する測定項目決定ステップと、搬送された前記検体に対して、前記測定項目決定ステップにおいて決定された測定項目についての測定を行う測定ステップと、前記測定ステップにおける測定結果を分析する分析ステップと、を含む免疫分析方法であるFrom another viewpoint, the present invention is a sample immunoassay method, which is a first method for registering a measurement order specifying a measurement item of a sample in association with rack identification information and a holding position of the sample container in the rack. A first display step for displaying a registration screen, and a second registration screen for registering a measurement order in association with sample identification information when the activation display included in the first registration screen is operated. 2 display step, an order receiving step for receiving measurement order registration via the first or second registration screen, a transporting step for transporting a rack holding a plurality of sample containers, and rack identification information of the transported rack , and the position for recognizing the identification information reading step of reading the sample identification information of the sample held in the rack, the position in the rack of the sample container And identification step, in response to the identification information reading position of the recognition result in the read result and the position recognition step of the identification information in step, with reference to the measurement order is registered through the first or the second screen, A measurement item determination step for determining a measurement item of the sample, a measurement step for measuring the measurement item determined in the measurement item determination step for the transported sample, and a measurement result in the measurement step is analyzed an analysis step of an immune analysis method comprising.

さらに他の観点からみた本発明は、コンピュータを、複数の検体容器を保持可能なラックを識別するためのラック識別情報と、ラックに保持された検体容器の当該ラックにおける位置と、前記検体容器の検体に対する測定項目と、を対応付けた第1情報を設定する第1設定手段、
検体を識別するための検体識別情報と、その検体に対する測定項目と、を対応付けた第2情報を設定する第2設定手段、
分析対象となる検体の検体識別情報、及び前記検体を収容した検体容器を保持するラックのラック識別情報を読み取る識別情報読取部から、読み取った識別情報を取得する取得手段、
前記検体容器の前記ラックにおける位置を認識するための位置認識手段、
前記識別情報読取部による識別情報の読取結果及び前記位置認識手段による位置の認識結果に応じて、設定された前記第1情報又は前記第2情報を参照し、検体の測定項目を決定する測定項目決定手段、
として機能させるための分析装置用コンピュータプログラムである。
In still another aspect, the present invention provides a computer with rack identification information for identifying a rack capable of holding a plurality of sample containers, the position of the sample container held in the rack in the rack, and the sample container. First setting means for setting first information in which measurement items for a sample are associated with each other;
Second setting means for setting second information in which sample identification information for identifying a sample and measurement items for the sample are associated with each other;
An acquisition means for acquiring the read identification information from the identification information reading unit for reading the sample identification information of the sample to be analyzed and the rack identification information of the rack holding the sample container containing the sample;
Position recognition means for recognizing the position of the sample container in the rack;
A measurement item for determining a measurement item of a sample with reference to the set first information or the second information in accordance with a reading result of identification information by the identification information reading unit and a position recognition result by the position recognition unit Decision means,
Is a computer program for an analysis apparatus for causing

本発明によれば、検体ID運用とラックID運用のいずれでも対応できる。しかも、ラックID運用を基本としつつ、検体ID運用を補完的に用いる場合にも、検体ID運用の利便性を損なわないようにすることができる。
According to the present invention, both sample ID operation and rack ID operation can be supported. Moreover, the convenience of the sample ID operation can be prevented from being impaired even when the sample ID operation is used in a complementary manner while using the rack ID operation as a basis.

以下、添付図面を参照しつつ、本発明の分析装置の実施の形態を詳細に説明する。
[装置の全体構成]
図1は、本発明の一実施の形態に係る分析装置の全体構成を示す平面説明図である。
本発明の一実施の形態に係る分析装置1は、免疫分析装置、血液凝固測定装置、又は生化学分析装置として用いられるものである。
Hereinafter, embodiments of the analyzer of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
[Overall configuration of the device]
FIG. 1 is an explanatory plan view showing the overall configuration of an analyzer according to an embodiment of the present invention.
An analyzer 1 according to an embodiment of the present invention is used as an immune analyzer, a blood coagulation measuring device, or a biochemical analyzer.

この分析装置1は、図1に模式的に示されるように、複数の機構(コンポーネント)からなる測定ユニット(測定部)2と、この測定ユニット2に電気的に接続された、データ処理ユニットである制御装置400(図3参照)とから主に構成されている。   As schematically shown in FIG. 1, the analyzer 1 is a measurement unit (measurement unit) 2 composed of a plurality of mechanisms (components) and a data processing unit electrically connected to the measurement unit 2. It is mainly composed of a certain control device 400 (see FIG. 3).

測定ユニット2は、図2にも示すように、検体搬送部(サンプラ)10と、緊急検体・チップ搬送部20と、ピペットチップ供給装置30と、チップ脱離部40と、検体分注アーム50と、試薬設置部60a及び60bと、1次反応部80a及び2次反応部80bと、試薬分注アーム90a、90b及び90cと、1次B/F分離部100a及び2次B/F分離部100bと、検出部120と、前記検体搬送部(サンプラ)10や検体分注アーム50等の測定ユニット2に含まれる各機構の動作制御を行う測定制御部140とを備えている。なお、本実施の形態に係る免疫分析装置1では、検体分注アーム50により吸引及び吐出された血液等の検体が他の検体と混ざり合うのを抑制するために、検体の吸引及び吐出を行う度に、使い捨てのピペットチップの交換を行っている。   As shown in FIG. 2, the measurement unit 2 includes a sample transport unit (sampler) 10, an emergency sample / chip transport unit 20, a pipette chip supply device 30, a chip detachment unit 40, and a sample dispensing arm 50. , Reagent installation units 60a and 60b, primary reaction unit 80a and secondary reaction unit 80b, reagent dispensing arms 90a, 90b and 90c, primary B / F separation unit 100a and secondary B / F separation unit 100b, a detection unit 120, and a measurement control unit 140 that controls the operation of each mechanism included in the measurement unit 2 such as the sample transport unit (sampler) 10 and the sample dispensing arm 50. In the immunological analyzer 1 according to the present embodiment, the sample is aspirated and discharged in order to prevent the sample such as blood aspirated and discharged by the sample dispensing arm 50 from being mixed with other samples. Every time, disposable pipette tips are replaced.

[分析装置の各機構の構成]
分析装置1の各機構の構成としては、公知の構成を適宜採用することができるが、以下、それらについて簡単に説明をする。
検体搬送部10は、検体を収容した複数の試験管(検体容器)3が載置されたラック4を検体分注アーム50の吸引位置に対応する位置まで搬送するように構成されている。
[Configuration of each mechanism of the analyzer]
As the structure of each mechanism of the analyzer 1, known structures can be adopted as appropriate, but these will be briefly described below.
The sample transport unit 10 is configured to transport the rack 4 on which a plurality of test tubes (sample containers) 3 containing samples are placed to a position corresponding to the suction position of the sample dispensing arm 50.

この検体搬送部10は、未処理の検体を収容した試験管3が載置されたラック4をセットするためのラックセット部10aと、分注処理済みの検体を収容した試験管3が載置されたラック4を貯留するためのラック貯留部10bとを有している。そして、未処理の検体を収容した試験管3を検体分注アーム50の吸引位置に対応する位置まで搬送することにより、検体分注アーム50により試験管3内の血液等の検体の吸引が行われて、その試験管3を載置したラック4がラック貯留部10bに貯留される。   The sample transport unit 10 has a rack setting unit 10a for setting the rack 4 on which the test tubes 3 containing unprocessed samples are placed, and a test tube 3 containing the dispensed samples. The rack storage part 10b for storing the rack 4 made is provided. Then, the test tube 3 containing the unprocessed sample is transported to a position corresponding to the suction position of the sample dispensing arm 50, whereby the sample such as blood in the test tube 3 is aspirated by the sample dispensing arm 50. Then, the rack 4 on which the test tube 3 is placed is stored in the rack storage unit 10b.

ここで、本実施形態の分析装置1では、5〜30個程度のラックが常用ラックとして使用される。これらのラック4には、それぞれラック番号(ラック識別情報;ラックID)が付与されている。分析装置1がラック番号を読み取ることができるように、各ラック4には、バーコード(バーコードラベル)4aが貼付されている(図4参照)。
また、各試験管3には、検体を識別するためのバーコード(バーコードラベル)3aが貼付されている(図4参照)。
Here, in the analyzer 1 of the present embodiment, about 5 to 30 racks are used as regular racks. Each of these racks 4 is assigned a rack number (rack identification information; rack ID). A barcode (barcode label) 4a is attached to each rack 4 so that the analyzer 1 can read the rack number (see FIG. 4).
Each test tube 3 is attached with a barcode (barcode label) 3a for identifying the specimen (see FIG. 4).

分析装置1には、バーコードラベルに印刷された前記バーコード4a,3aを読み取るため、バーコードリーダ(識別情報読取部)150が設けられている。
バーコードリーダ150は、ラックセット部10aにセットされたラック4のバーコード4aと、当該ラック4に保持された複数の試験管3の各バーコード3a(検体識別情報;検体ID)とを読み取ることができる。
The analyzer 1 is provided with a barcode reader (identification information reading unit) 150 for reading the barcodes 4a and 3a printed on the barcode label.
The barcode reader 150 reads the barcode 4a of the rack 4 set in the rack setting unit 10a and each barcode 3a (sample identification information; sample ID) of the plurality of test tubes 3 held in the rack 4. be able to.

バーコードリーダ150は、センサ筐体6に収容されている。このセンサ筐体6には、ラック4における試験管3の有無を検出する光センサ(検体容器検出部)160も設けられている。光センサ160は、試験管(検体容器)3に向かって光を照射し、その反射光の有無で、試験管(検体容器)3の有無を検出する。   The barcode reader 150 is accommodated in the sensor housing 6. The sensor housing 6 is also provided with an optical sensor (sample container detection unit) 160 that detects the presence or absence of the test tube 3 in the rack 4. The optical sensor 160 emits light toward the test tube (sample container) 3 and detects the presence or absence of the test tube (sample container) 3 based on the presence or absence of the reflected light.

前記検体搬送部10は、ラック4に保持されている検体容器3が順次、バーコードリーダ150及び光センサ160に対向するように、ラック4を搬送することができる。バーコードリーダ150及び光センサ160は、ラック4の各保持位置における試験管(検体容器)3の有無を確認するとともに、その試験管3にバーコード3aが貼付されていれば、当該バーコード3aを読み取って検体識別情報(試験管に収容された検体の識別情報;検体番号))を取得することができる。
なお、ラック4のバーコード4aやラック4に保持されている検体容器3のバーコード3aを順次読み取るには、ラック4ではなく、センサ筐体6を図示しない駆動手段によって、ラック4に沿ってスライドさせるようにしてもよい。
The sample transport unit 10 can transport the rack 4 so that the sample containers 3 held in the rack 4 sequentially face the barcode reader 150 and the optical sensor 160. The barcode reader 150 and the optical sensor 160 confirm the presence or absence of the test tube (sample container) 3 at each holding position of the rack 4, and if the barcode 3a is attached to the test tube 3, the barcode 3a. To obtain specimen identification information (identification information of specimen contained in test tube; specimen number).
In order to sequentially read the barcode 4a of the rack 4 and the barcode 3a of the sample container 3 held by the rack 4, the sensor housing 6 is not a rack 4 but is driven along the rack 4 by driving means (not shown). You may make it slide.

ここで、ラック4に保持される検体容器としては、被験者から得た通常の検体を収容した試験管3(図4参照)の他、検量線を作成するためのキャリブレータ(検量線用検体)を収容したサンプルカップ3b(図5参照)が含まれる。このサンプルカップ3bは、バーコード3aを貼付するのに適した形状でないため、バーコード3aは貼付されない。   Here, as a sample container held in the rack 4, a calibrator (calibration curve sample) for creating a calibration curve is used in addition to a test tube 3 (see FIG. 4) containing a normal sample obtained from a subject. The accommodated sample cup 3b (see FIG. 5) is included. Since the sample cup 3b is not in a shape suitable for attaching the barcode 3a, the barcode 3a is not attached.

したがって、バーコードリーダ150及び光センサ160で、検体容器3,3bの有無の検出とバーコード4a,3aの読み取りを行うと、ラック番号(ラック識別情報)と、ラックの各保持位置における検体容器3,3bの有無を示す情報とはいずれも取得できるが、検体番号(検体識別情報)は取得できる場合と取得できない場合がある。
このため、バーコードが貼付されない検体容器の検体を測定対象とすることがある場合、ラックID運用が必要となる。そこで、本実施形態では、ラックID運用を基本としつつ、検体ID運用の利便性を損なわないように、検体ID運用を補完的に用いる。
Therefore, when the barcode reader 150 and the optical sensor 160 detect the presence / absence of the sample containers 3 and 3b and read the barcodes 4a and 3a, the rack number (rack identification information) and the sample container at each holding position of the rack. Although the information indicating the presence or absence of 3, 3b can be acquired, the sample number (sample identification information) may or may not be acquired.
For this reason, when a sample in a sample container to which a barcode is not attached is sometimes measured, rack ID operation is required. Therefore, in the present embodiment, the sample ID operation is used complementarily so as not to impair the convenience of the sample ID operation while using the rack ID operation as a basis.

さて、測定制御部140は、ラック4において検体容器3,3bが存在する位置(検体容器の位置)を、光センサ160の検出結果に基づいて認識する。そして、測定制御部140は、取得されたラック番号とともに、ラックにおいて検体容器3,3bが存在する位置(検体容器の位置)を、制御装置400へ送信する。また、検体番号が取得できた場合には、当該検体番号も制御装置400へ送信する。   The measurement control unit 140 recognizes the position where the sample containers 3 and 3b exist in the rack 4 (the position of the sample container) based on the detection result of the optical sensor 160. Then, the measurement control unit 140 transmits the position where the sample containers 3 and 3b exist in the rack (the position of the sample container) to the control device 400 together with the acquired rack number. When the sample number can be acquired, the sample number is also transmitted to the control device 400.

さて、前記緊急検体・チップ搬送部20は、検体搬送部10により搬送される検体に割り込んで検査する必要がある緊急検体を収容した試験管3を検体分注アーム50の装着位置まで搬送するように構成されている。
ピペットチップ供給装置30は、投入したピペットチップを1つずつ緊急検体・チップ搬送部20の搬送ラック23のチップ設置部23aに載置する機能を有している。
チップ脱離部40は、後述する検体分注アーム50に装着されたピペットチップを脱離するために設けられている。
The urgent sample / chip transport unit 20 transports the test tube 3 containing the urgent sample that needs to be tested by interrupting the sample transported by the sample transport unit 10 to the mounting position of the sample dispensing arm 50. It is configured.
The pipette chip supply device 30 has a function of placing the inserted pipette chips one by one on the chip setting section 23 a of the transport rack 23 of the emergency sample / chip transport section 20.
The tip detachment unit 40 is provided to detach a pipette tip attached to a sample dispensing arm 50 described later.

検体分注アーム50は、検体搬送部10により吸引位置に搬送された試験管3内の検体を、後述する1次反応部80aの回転テーブル部81の保持部81aに保持されるキュベット8内に分注する機能を有している。検体分注アーム50は、同一の検体を抗体測定用の第1のアリコートとして第1のキュベット8に分注するとともに、前記検体の抗原測定用の第2のアリコートとして第2のキュベット8に分注する。   The sample dispensing arm 50 transfers the sample in the test tube 3 transferred to the suction position by the sample transfer unit 10 in the cuvette 8 held by the holding unit 81a of the rotary table unit 81 of the primary reaction unit 80a described later. Has the function of dispensing. The sample dispensing arm 50 dispenses the same sample into the first cuvette 8 as a first aliquot for antibody measurement and also dispenses it into the second cuvette 8 as a second aliquot for antigen measurement of the sample. Note.

この検体分注アーム50は、アーム部51を、軸52を中心に回動させるとともに、上下方向(Z方向)に移動させることが可能なように構成されている。また、アーム部51の先端部には、検体の吸引及び吐出を行うノズル部が設けられており、このノズル部の先端には、緊急検体・チップ搬送部20の搬送ラック(図示せず)により搬送されるピペットチップが装着される。   The sample dispensing arm 50 is configured so that the arm portion 51 can be rotated about a shaft 52 and can be moved in the vertical direction (Z direction). The tip of the arm 51 is provided with a nozzle for aspirating and discharging the sample. The tip of the nozzle is provided by a transport rack (not shown) of the emergency sample / chip transport unit 20. A pipette tip to be transported is attached.

試薬設置部60aには、R1試薬が収容される試薬容器及びR3試薬が収容される試薬容器が設置されている。
一方、試薬設置部60bには、R2試薬が収容される試薬容器が設置されている。
なお、試薬設置部60a,60bには、抗体測定用のR1〜R3試薬が収容された試薬容器と、抗原測定用のR1〜R3試薬が収容された試薬容器とが、それぞれ設定されている。
The reagent installing unit 60a is provided with a reagent container that stores the R1 reagent and a reagent container that stores the R3 reagent.
On the other hand, a reagent container for storing the R2 reagent is installed in the reagent installing unit 60b.
In the reagent installation sections 60a and 60b, a reagent container containing R1 to R3 reagents for antibody measurement and a reagent container containing R1 to R3 reagents for antigen measurement are set, respectively.

1次反応部80aは、回転テーブル部81の保持部81aに保持されるキュベット8を所定の期間毎に所定の角度だけ回転移送するとともに、キュベット8内の検体、R1試薬及びR2試薬を攪拌するために設けられている。
この1次反応部80aは、検体とR1試薬及びR2試薬とが収容されるキュベットを回転方向に搬送するための回転テーブル部81と、キュベット8内の検体、R1試薬及びR2試薬を攪拌するとともに、攪拌された検体、R1試薬及びR2試薬が収容されたキュベット8を後述する1次B/F分離部100aに搬送する容器搬送部82とから構成されている。
The primary reaction unit 80a rotates and transfers the cuvette 8 held by the holding unit 81a of the rotary table unit 81 by a predetermined angle every predetermined period, and stirs the specimen, R1 reagent, and R2 reagent in the cuvette 8. It is provided for.
The primary reaction unit 80a agitates the sample, the R1 reagent, and the R2 reagent in the cuvette 8, the rotary table unit 81 for transporting the cuvette containing the sample, the R1 reagent, and the R2 reagent in the rotation direction. The container transport unit 82 transports the stirred sample, the cuvette 8 containing the R1 reagent and the R2 reagent to the primary B / F separation unit 100a described later.

前記容器搬送部82は、回転テーブル部81の中心部分に回転可能に設置されている。この容器搬送部82は、回転テーブル部81の保持部81aに保持されるキュベットを把持するとともにキュベット8内の試料を攪拌する機能を有している。さらに、容器搬送部82は、検体、R1試薬及びR2試薬を攪拌してインキュベーションした試料を収容したキュベット8を1次B/F分離部100aに搬送する機能も有している。   The container transport unit 82 is rotatably installed at the center portion of the rotary table unit 81. The container transport unit 82 has a function of holding the cuvette held by the holding unit 81 a of the rotary table unit 81 and stirring the sample in the cuvette 8. Furthermore, the container transport unit 82 also has a function of transporting the cuvette 8 containing the sample, the sample obtained by stirring and incubating the R1 reagent and the R2 reagent, to the primary B / F separation unit 100a.

試薬分注アーム90aは、試薬設置部60aに設置される試薬容器内のR1試薬を吸引するとともに、その吸引したR1試薬を1次反応部80aのキュベット内に分注するための機能を有している。この試薬分注アーム90aは、アーム部91bを、軸91cを中心に回動させるとともに、上下方向に移動させることが可能なように構成されている。また、アーム部91bの先端部には、試薬容器内のR1試薬の吸引及び吐出を行うためのノズルが取り付けられている。   The reagent dispensing arm 90a has a function of sucking the R1 reagent in the reagent container installed in the reagent installing unit 60a and dispensing the sucked R1 reagent into the cuvette of the primary reaction unit 80a. ing. The reagent dispensing arm 90a is configured such that the arm portion 91b can be rotated about a shaft 91c and can be moved in the vertical direction. In addition, a nozzle for aspirating and discharging the R1 reagent in the reagent container is attached to the tip of the arm portion 91b.

試薬分注アーム90bは、試薬設置部60bに設置される試薬容器内のR2試薬を1次反応部80aの検体及びR1試薬が分注されたキュベット8内に分注するための機能を有している。この試薬分注アーム90bは、アーム部92bを、軸92cを中心に回動させるとともに、上下方向(Z方向)に移動させることが可能なように構成されている。また、アーム部92bの先端部には、試薬容器内のR2試薬の吸引及び吐出を行うためのノズルが取り付けられている。   The reagent dispensing arm 90b has a function for dispensing the R2 reagent in the reagent container installed in the reagent installing unit 60b into the cuvette 8 into which the sample of the primary reaction unit 80a and the R1 reagent are dispensed. ing. The reagent dispensing arm 90b is configured such that the arm 92b can be rotated about a shaft 92c and moved in the vertical direction (Z direction). A nozzle for aspirating and discharging the R2 reagent in the reagent container is attached to the tip of the arm portion 92b.

本実施の形態では、1次B/F分離部100aは、1次反応部80aの容器搬送部82によって搬送されたキュベット8内の試料のB/F分離(洗浄)を行うために設けられている。
1次B/F分離部100aのキュベット8は、搬送機構96により2次反応部80bの回転テーブル部83の保持部83aに搬送される。搬送機構96は、先端にキュベット把持部(図示せず)を有するアーム部96aを、軸96bを中心に回動させるとともに、上下方向(Z方向)に移動させることが可能なように構成されている。
In the present embodiment, the primary B / F separation unit 100a is provided to perform B / F separation (washing) of the sample in the cuvette 8 conveyed by the container conveyance unit 82 of the primary reaction unit 80a. Yes.
The cuvette 8 of the primary B / F separation unit 100a is transported by the transport mechanism 96 to the holding unit 83a of the rotary table unit 83 of the secondary reaction unit 80b. The transport mechanism 96 is configured to be capable of rotating an arm portion 96a having a cuvette gripping portion (not shown) at the tip thereof about the shaft 96b and moving in the vertical direction (Z direction). Yes.

2次反応部80bは、1次反応部80aと同様の構成を有しており、回転テーブル部83の保持部83aに保持されるキュベットを所定の期間毎に所定の角度だけ回転移送するとともに、キュベット8内の検体、R1試薬、R2試薬、R3試薬、R4試薬、及びR5試薬を攪拌するために設けられている。
この2次反応部80bは、検体、R1試薬、R2試薬、R3試薬、R4試薬及びR5試薬が収容されるキュベット8を回転方向に搬送するための回転テーブル部83と、キュベット8内の検体、R1試薬、R2試薬、R3試薬、R4試薬及びR5試薬を攪拌するとともに、攪拌された検体等が収容されたキュベット8を後述する2次B/F分離部100bに搬送する容器搬送部84とから構成されている。さらに、容器搬送部84は、2次B/F分離部100bにより処理されたキュベット8を再び回転テーブル部83の保持部83aに搬送する機能を有している。
The secondary reaction unit 80b has the same configuration as the primary reaction unit 80a, and rotates and conveys the cuvette held by the holding unit 83a of the rotary table unit 83 by a predetermined angle every predetermined period. It is provided for stirring the specimen, R1 reagent, R2 reagent, R3 reagent, R4 reagent, and R5 reagent in the cuvette 8.
The secondary reaction unit 80b includes a rotary table unit 83 for transporting the sample, R1 reagent, R2 reagent, R3 reagent, R4 reagent, and R5 reagent in the rotation direction, a sample in the cuvette 8, From the container transport unit 84 that stirs the R1 reagent, R2 reagent, R3 reagent, R4 reagent, and R5 reagent and transports the cuvette 8 containing the stirred specimen and the like to the secondary B / F separation unit 100b described later. It is configured. Further, the container transport unit 84 has a function of transporting the cuvette 8 processed by the secondary B / F separation unit 100 b to the holding unit 83 a of the rotary table unit 83 again.

試薬分注アーム90cは、試薬設置部60aに設置される試薬容器内のR3試薬を吸引するとともに、その吸引されたR3試薬を2次反応部80bの検体、R1試薬及びR2試薬が分注されたキュベット8内に分注するための機能を有している。この試薬分注アーム90cは、アーム部93bを、軸93cを中心に回動させるとともに、上下方向に移動させることが可能なように構成されている。また、アーム部93bの先端部には、試薬容器内のR3試薬の吸引及び吐出を行うためのノズルが取り付けられている。   The reagent dispensing arm 90c sucks the R3 reagent in the reagent container installed in the reagent installing unit 60a, and the sample of the secondary reaction unit 80b, the R1 reagent, and the R2 reagent are dispensed to the sucked R3 reagent. The cuvette 8 has a function for dispensing into the cuvette 8. The reagent dispensing arm 90c is configured such that the arm portion 93b can be rotated about the shaft 93c and moved in the vertical direction. In addition, a nozzle for aspirating and discharging the R3 reagent in the reagent container is attached to the tip of the arm portion 93b.

2次B/F分離部100bは、1次B/F分離部100aと同様の構成を有しており、2次反応部80bの容器搬送部84によって搬送されたキュベット8内の試料から未反応のR3試薬(不要成分)と磁性粒子とを分離するために設けられている。
R4試薬供給部94及びR5試薬供給部95は、それぞれR4試薬及びR5試薬を2次反応部80bの回転テーブル部83の保持部83aに保持されたキュベット8内に供給するために設けられている。
The secondary B / F separation unit 100b has the same configuration as the primary B / F separation unit 100a, and has not reacted from the sample in the cuvette 8 conveyed by the container conveyance unit 84 of the secondary reaction unit 80b. The R3 reagent (unnecessary component) is separated from the magnetic particles.
The R4 reagent supply unit 94 and the R5 reagent supply unit 95 are provided to supply the R4 reagent and the R5 reagent into the cuvette 8 held in the holding unit 83a of the rotary table unit 83 of the secondary reaction unit 80b, respectively. .

検出部120は、所定の処理が行なわれた検体(試料)からの化学発光量を光電子増倍管(Photo Multiplier Tube)で取得することにより、その検体に対する測定を行うために設けられている。この検出部120は、2次反応部80bの回転テーブル部83の保持部83aに保持されるキュベット8を当該検出部120に搬送するための搬送機構部121を備えている。
測定済の試料が吸引された、使用済みキュベットは廃棄用孔130を介して分析装置1の下部に配置される図示しないダストボックスに廃棄される。
The detection unit 120 is provided to perform measurement on a specimen by acquiring the amount of chemiluminescence from the specimen (sample) that has been subjected to the predetermined processing using a photomultiplier tube. The detection unit 120 includes a transport mechanism unit 121 for transporting the cuvette 8 held by the holding unit 83a of the rotary table unit 83 of the secondary reaction unit 80b to the detection unit 120.
The used cuvette in which the measured sample has been sucked is discarded through a disposal hole 130 into a dust box (not shown) disposed at the lower part of the analyzer 1.

以上の構成を用いて、検出部120からは、前記化学発光量が測定結果として出力され、制御装置400に与えられる。   Using the above configuration, the chemiluminescence amount is output as a measurement result from the detection unit 120 and provided to the control device 400.

[制御装置の構成]
制御装置400は、パーソナルコンピュータ401(PC)等からなり、図1に示されるように、制御部400aと、表示部400bと、キーボードやマウス等の入力部400cとを含んでいる。制御部400aは、測定ユニット2における各機構の動作制御を行うとともに、測定ユニット2で得られた検体の光学的な情報を分析するための機能を有している。この制御部400aは、CPU、ROM、RAM等からなる。また、表示部400bは、制御部400aで得られた分析結果等の情報を表示するために用いられる。
[Configuration of control device]
The control device 400 includes a personal computer 401 (PC) or the like, and includes a control unit 400a, a display unit 400b, and an input unit 400c such as a keyboard and a mouse, as shown in FIG. The control unit 400a controls the operation of each mechanism in the measurement unit 2 and has a function for analyzing optical information of the specimen obtained by the measurement unit 2. The control unit 400a includes a CPU, a ROM, a RAM, and the like. The display unit 400b is used to display information such as analysis results obtained by the control unit 400a.

次に、制御装置400の構成について説明する。制御部400aは、図3に示されるように、CPU401aと、ROM401b,RAM401c及びハードディスク401d等からなる記憶部と、読出装置401eと、入出力インタフェース401fと、通信インタフェース401gと、画像出力インタフェース401hとから主として構成されている。
CPU401a、ROM401b、RAM401c、ハードディスク401d、読出装置401e、入出力インタフェース401f、通信インタフェース401g、及び画像出力インタフェース401hは、バス401iによって接続されている。
Next, the configuration of the control device 400 will be described. As shown in FIG. 3, the control unit 400a includes a CPU 401a, a storage unit including a ROM 401b, a RAM 401c, and a hard disk 401d, a reading device 401e, an input / output interface 401f, a communication interface 401g, and an image output interface 401h. Is mainly composed of
The CPU 401a, ROM 401b, RAM 401c, hard disk 401d, reading device 401e, input / output interface 401f, communication interface 401g, and image output interface 401h are connected by a bus 401i.

CPU401aは、ROM401bに記憶されているコンピュータプログラム及びRAM401cにロードされたコンピュータプログラムを実行することが可能である。そして、後述するようなアプリケーションプログラム404aをCPU401aが実行することにより、コンピュータ401が制御装置400として機能する。
ROM401bは、マスクROM、PROM、EPROM、EEPROM等によって構成されており、CPU401aに実行されるコンピュータプログラム及びこれに用いるデータ等が記録されている。
The CPU 401a can execute computer programs stored in the ROM 401b and computer programs loaded in the RAM 401c. The computer 401 functions as the control device 400 when the CPU 401a executes an application program 404a described later.
The ROM 401b is configured by a mask ROM, PROM, EPROM, EEPROM, or the like, and stores a computer program executed by the CPU 401a, data used for the same, and the like.

RAM401cは、SRAM又はDRAM等によって構成されている。RAM401cは、ROM401b及びハードディスク401dに記録されているコンピュータプログラムの読み出しに用いられる。また、これらのコンピュータプログラムを実行するときに、CPU401aの作業領域として利用される。   The RAM 401c is configured by SRAM, DRAM, or the like. The RAM 401c is used to read out computer programs recorded in the ROM 401b and the hard disk 401d. Further, when these computer programs are executed, they are used as a work area of the CPU 401a.

ハードディスク401dには、オペレーティングシステム及びアプリケーションプログラム等、CPU401aに実行させるための種々のコンピュータプログラム404a及びそのコンピュータプログラムの実行に用いるデータがインストールされている。例えば、測定オーダを登録するためのアプリケーションプログラム(詳細は後述)や、測定回数の集計を行ったり、集計結果を表示したりするためのアプリケーションプログラムがこのハードディスク401dにインストールされている。   The hard disk 401d is installed with various computer programs 404a to be executed by the CPU 401a, such as an operating system and application programs, and data used for executing the computer programs. For example, an application program for registering a measurement order (details will be described later) and an application program for counting the number of measurements and displaying the counting result are installed in the hard disk 401d.

読出装置401eは、フレキシブルディスクドライブ、CD−ROMドライブ、又はDVD−ROMドライブ等によって構成されており、可搬型記録媒体404に記録されたコンピュータプログラム又はデータを読み出すことができる。また、可搬型記録媒体404には、本実施の形態におけるアプリケーションプログラム404aが格納されており、コンピュータ401が、その可搬型記録媒体404からアプリケーションプログラム404aを読み出し、そのアプリケーションプログラム404aをハードディスク401dにインストールすることが可能である。   The reading device 401e is configured by a flexible disk drive, a CD-ROM drive, a DVD-ROM drive, or the like, and can read a computer program or data recorded on the portable recording medium 404. The portable recording medium 404 stores the application program 404a in the present embodiment, and the computer 401 reads the application program 404a from the portable recording medium 404 and installs the application program 404a on the hard disk 401d. Is possible.

なお、前記アプリケーションプログラム404aは、可搬型記録媒体404によって提供されるのみならず、電気通信回線(有線、無線を問わない)によってコンピュータ401と通信可能に接続された外部の機器から前記電気通信回線を通じて提供することも可能である。例えば、前記アプリケーションプログラム404aがインターネット上のサーバコンピュータのハードディスク内に格納されており、このサーバコンピュータにコンピュータ401がアクセスして、そのアプリケーションプログラム404aをダウンロードし、これをハードディスク401dにインストールすることも可能である。   The application program 404a is not only provided by the portable recording medium 404, but also from an external device that is communicably connected to the computer 401 via a telecommunication line (whether wired or wireless). It is also possible to provide through. For example, the application program 404a is stored in a hard disk of a server computer on the Internet, and the computer 401 can access the server computer to download the application program 404a and install it on the hard disk 401d. It is.

ハードディスク401dには、例えば、米マイクロソフト社が製造販売するWindows(登録商標)等のグラフィカルユーザインタフェース環境を提供するオペレーティングシステムがインストールされている。以下の説明においては、本実施の形態におけるアプリケーションプログラム404aは前記オペレーティングシステム上で動作するものとしている。   An operating system that provides a graphical user interface environment, such as Windows (registered trademark) manufactured and sold by Microsoft Corporation, is installed in the hard disc 401d. In the following description, it is assumed that the application program 404a in the present embodiment operates on the operating system.

入出力インタフェース401fは、例えば、USB、IEEE1394、RS−232C等のシリアルインタフェース、SCSI、IDE、IEEE1284等のパラレルインタフェース、及びD/A変換器、A/D変換器等からなるアナログインタフェース等から構成されている。入出力インタフェース401fには、キーボード400cが接続されており、ユーザがそのキーボード400cを使用することにより、コンピュータ401にデータを入力することが可能である。   The input / output interface 401f includes, for example, a serial interface such as USB, IEEE1394, RS-232C, a parallel interface such as SCSI, IDE, IEEE1284, and an analog interface including a D / A converter, an A / D converter, and the like. Has been. A keyboard 400c is connected to the input / output interface 401f, and the user can input data to the computer 401 by using the keyboard 400c.

通信インタフェース401gは、例えば、Ethernet(登録商標)インタフェースである。コンピュータ401は、その通信インタフェース401gにより、所定の通信プロトコルを使用して測定ユニット2との間でデータの送受信が可能である。
画像出力インタフェース401hは、LCD又はCRT等で構成された表示部400bに接続されており、CPU401aから与えられた画像データに応じた映像信号を表示部400bに出力するようになっている。表示部400bは、入力された映像信号にしたがって、画像(画面)を表示する。
The communication interface 401g is, for example, an Ethernet (registered trademark) interface. The computer 401 can transmit and receive data to and from the measurement unit 2 using a predetermined communication protocol through the communication interface 401g.
The image output interface 401h is connected to a display unit 400b configured by an LCD, a CRT, or the like, and outputs a video signal corresponding to the image data given from the CPU 401a to the display unit 400b. The display unit 400b displays an image (screen) according to the input video signal.

[分析処理]
以下、分析装置1による分析処理について説明する。なお、以下の処理は、測定ユニット2及び制御装置400がそれぞれ有するコンピュータプログラム(アプリケーションプログラム404a)によって実行される。
図6に示すように、分析装置1が起動すると、測定ユニット2と制御装置400がそれぞれ、初期化される(ステップS1−1,S2−1)。
[Analysis processing]
Hereinafter, the analysis process by the analyzer 1 will be described. The following processing is executed by the computer program (application program 404a) included in each of the measurement unit 2 and the control device 400.
As shown in FIG. 6, when the analyzer 1 is activated, the measurement unit 2 and the control device 400 are initialized (steps S1-1 and S2-1).

[オーダ登録]
そして、制御装置400では、測定オーダの登録が行われる(ステップS2−2)。
測定オーダの登録は、図7に示すオーダ登録画面(第1画面)500によって行うことができる。
オーダ登録画面500は、ラック単位で測定オーダ(第1情報)を登録するためのものであり、登録対象となるラック番号を選択する選択ボタン501を有している。選択ボタン501への操作によって選択されたラック番号は、ラック番号表示部502に表示される。
[Register Order]
Then, in the control device 400, the measurement order is registered (step S2-2).
The measurement order can be registered on the order registration screen (first screen) 500 shown in FIG.
The order registration screen 500 is for registering a measurement order (first information) in units of racks, and includes a selection button 501 for selecting a rack number to be registered. The rack number selected by operating the selection button 501 is displayed on the rack number display unit 502.

また、オーダ登録画面500は、選択されたラック番号のラックに保持される各検体の測定項目等を設定(入力)するための設定領域(設定画面)503を有している。
この設定領域503は、「登録」、「位置」、「検体番号」、「setA」、「Routine」、「HBsAg」、「HBsAb」、「HBeAg」、「HBeAb」などの設定項目を有している。
前記「位置」は、ラックにおける検体容器の保持位置を数値(1〜10)で示したものであり、それぞれの「位置」について、検体番号や測定項目等を設定することができる。前記「検体番号」は、検体の識別情報である。なお、図7において、「位置」が5〜10に登録されている検体は、検量線作成用のキャリブレータである。
In addition, the order registration screen 500 has a setting area (setting screen) 503 for setting (inputting) the measurement items and the like of each sample held in the rack of the selected rack number.
The setting area 503 includes setting items such as “registration”, “position”, “sample number”, “setA”, “routine”, “HBsAg”, “HBsAb”, “HBeAg”, “HBeAb”, and the like. Yes.
The “position” is a numerical value (1 to 10) indicating the holding position of the sample container in the rack, and a sample number, a measurement item, and the like can be set for each “position”. The “sample number” is sample identification information. In FIG. 7, samples whose “positions” are registered in 5 to 10 are calibrators for creating a calibration curve.

「setA」、「Routine」、「HBsAg」、「HBsAb」、「HBeAg」、「HBeAb」は、各検体について設定可能な測定項目であり、チェックがなされた項目が測定項目として設定される。なお、測定項目としては、図7に示すものに限らず、より多くの測定項目が設定可能である。
なお、前記「登録」は、設定された内容で登録されたか否かをチェックの有無により確認するための項目である。
また、「setA」および「Routine」は、所定の複数の測定項目をセットとして設定するための項目であり、「setA」にチェックを入れると「HBsAg」および「HBsAb」が自動的に測定項目として設定され、「Routine」にチェックを入れると、「HBsAg」、「HBsAb」、「HBeAg」および「HBeAb」が自動的に測定項目として設定される。
“SetA”, “Routine”, “HBsAg”, “HBsAb”, “HBeAg”, and “HBeAb” are measurement items that can be set for each specimen, and items that are checked are set as measurement items. The measurement items are not limited to those shown in FIG. 7, and more measurement items can be set.
The “registration” is an item for confirming whether or not the registration has been made with the set contents, based on the presence or absence of the check.
“SetA” and “Routine” are items for setting a plurality of predetermined measurement items as a set. When “setA” is checked, “HBsAg” and “HBsAb” are automatically set as measurement items. When “Routine” is checked, “HBsAg”, “HBsAb”, “HBeAg”, and “HBeAb” are automatically set as measurement items.

前記オーダ登録画面500を用いると、ラックID運用に基づいて、オーダを登録することができる。すなわち、オーダ登録画面500では、ラック番号と、ラックにおける検体の位置と、検体番号と、測定項目とを対応付けた第1情報(第1のオーダ情報)を登録することができる。   Using the order registration screen 500, an order can be registered based on rack ID operation. That is, on the order registration screen 500, the first information (first order information) in which the rack number, the position of the sample in the rack, the sample number, and the measurement item are associated can be registered.

図8に示すように、オーダ登録画面500の設定領域(設定画面)503は、ラック(常用ラック)の数をNとすると、N個用意されている。なお、ラック(常用ラック)の数Nは、ユーザによって予め設定されている。
前記選択ボタン501によってラック番号を切り替えると、設定領域503には、ラック番号に対応するラックのオーダ登録のための設定画面が切替表示される。
As shown in FIG. 8, N setting areas (setting screens) 503 on the order registration screen 500 are prepared, where N is the number of racks (ordinary racks). Note that the number N of racks (ordinary racks) is set in advance by the user.
When the rack number is switched by the selection button 501, a setting screen for registering the order of the rack corresponding to the rack number is switched and displayed in the setting area 503.

したがって、ユーザは、選択ボタン501によってラック番号を切り替え、所望のラックについてのオーダ登録を行うことができる。
なお、設定領域503の各項目への入力は、手入力であってもよいし、制御装置400又はその他のコンピュータ(ホストコンピュータ)に登録された情報を呼び出して、オーダ登録として登録するようにしてもよい。
Therefore, the user can switch the rack number with the selection button 501 and perform order registration for a desired rack.
The input to each item in the setting area 503 may be manual input, or information registered in the control device 400 or other computer (host computer) is called and registered as order registration. Also good.

[ワークリスト]
また、ユーザは、オーダ登録画面500による登録とは別に、ワークリストによる登録が可能である。ワークリストによる登録は、図9に示すワークリスト画面(第2画面)600によって行われる。ワークリスト画面600は、オーダ登録画面500の「オプション」ボタン505を選択することで、オーダ登録画面500中に表示される「ワークリスト」ボタン(起動表示)505aを選択することによって表示される。
[Worklist]
In addition to the registration on the order registration screen 500, the user can perform registration using a work list. Registration by the work list is performed by a work list screen (second screen) 600 shown in FIG. The work list screen 600 is displayed by selecting the “work list” button (startup display) 505 a displayed on the order registration screen 500 by selecting the “option” button 505 on the order registration screen 500.

つまり、図10に示すように、オーダ登録画面500からワークリスト画面の起動指示を行うと、ワークリスト画面600が表示される。このワークリスト画面600は、ダイアログとして表示される。そして、ワークリスト画面600において「閉じる」ボタン601を選択して、ワークリスト画面の完了指示が行われると、ワークリスト画面600が消去され、オーダ登録画面500に戻る。   That is, as shown in FIG. 10, when a work list screen activation instruction is issued from the order registration screen 500, the work list screen 600 is displayed. This work list screen 600 is displayed as a dialog. When the “close” button 601 is selected on the work list screen 600 and the work list screen is instructed to be completed, the work list screen 600 is deleted and the order registration screen 500 is displayed again.

ワークリスト600は、オーダ登録画面500とは異なり、検体番号を主としたオーダリストであり、ラック番号やラックにおける検体保持位置(検体セット位置)を考慮せずに、測定オーダを保持するためのものである。   Unlike the order registration screen 500, the work list 600 is an order list mainly composed of sample numbers, and is used for holding a measurement order without considering the rack number and the sample holding position (sample setting position) in the rack. Is.

ワークリスト画面600は、ワークリストの設定領域602を有している。この設定領域602は、「登録」、「検体番号」、「SetA」、「Routine」、「HBsAg」、「HCVAb」、「追加日時」などの項目を有している。   The work list screen 600 has a work list setting area 602. The setting area 602 includes items such as “registration”, “sample number”, “SetA”, “Route”, “HBsAg”, “HCVAb”, and “additional date / time”.

ワークリストに新規にオーダを追加するには、新規オーダ追加部603の検体番号入力部603aに検体番号を入力する。そして、追加ボタン603bを選択することで、当該検体番号が設定領域602に追加される。そして、追加された検体番号について測定すべき測定項目(「SetA」、「Routine」、「HBsAg」、「HCVAb」など)を選択すればよい。なお、検体番号は、ハンディバーコードリーダにより、検体番号を示すバーコードを読み取ることによっても、自動的に設定領域602に追加される。
このように、ワークリスト画面600を用いると、検体ID運用に基づくオーダ登録が行える。つまり、ワークリスト画面600では、検体番号と測定項目とを対応付けた第2情報を登録することができる。
In order to add a new order to the work list, the sample number is input to the sample number input unit 603a of the new order addition unit 603. Then, the sample number is added to the setting area 602 by selecting the add button 603b. Then, the measurement item (“SetA”, “Route”, “HBsAg”, “HCVAb”, etc.) to be measured for the added specimen number may be selected. The sample number is also automatically added to the setting area 602 by reading a barcode indicating the sample number with a handy barcode reader.
Thus, using the work list screen 600, order registration based on the sample ID operation can be performed. That is, in the work list screen 600, the second information in which the sample number and the measurement item are associated can be registered.

なお、ワークリスト画面600では、図11に示すように、ワークリストへのオーダの2重登録を防止する機能が働く。つまり、ワークリストにオーダが新規入力されると(ステップS100)、入力されたオーダの検体番号が、ワーク登録画面500又はワークリスト画面600で既に登録された検体番号と同一であるか否かの判定が行われる(ステップS101)。   In the work list screen 600, as shown in FIG. 11, a function for preventing double registration of orders in the work list works. That is, when an order is newly entered in the work list (step S100), whether or not the entered specimen number is the same as the specimen number already registered on the work registration screen 500 or the work list screen 600. A determination is made (step S101).

新規入力された検体番号が、既に登録されている場合、その検体番号のワークリストへの登録は拒否される(ステップS102)。以上により、ワークリストへのオーダの2重登録が防止される。   If the newly entered sample number has already been registered, registration of the sample number in the work list is rejected (step S102). As described above, double registration of orders in the work list is prevented.

図6のフローチャートに戻り、測定オーダ登録(ステップS2−2)が終了した後、制御装置400が測定開始指示を受け付けると(ステップS2−3)、制御装置400は、測定開始信号を、測定ユニット2の測定制御部140に送信する(ステップS2−4)。
測定ユニット2の測定制御部140は、測定開始信号を受信すると、ラック4をバーコードリーダ150の位置まで移動させる(ステップS1−3)。
Returning to the flowchart of FIG. 6, after the measurement order registration (step S2-2) is completed, when the control device 400 receives a measurement start instruction (step S2-3), the control device 400 sends a measurement start signal to the measurement unit. 2 is transmitted to the second measurement control unit 140 (step S2-4).
When receiving the measurement start signal, the measurement control unit 140 of the measurement unit 2 moves the rack 4 to the position of the barcode reader 150 (step S1-3).

バーコードリーダ150は、まず、ラック4のバーコード(ラック番号)4aを読み取る(ステップS1−4)。読み取ったラック番号(ラック識別情報)は、測定ユニット2の測定制御部140から制御装置400へ送信される(ステップS1−5)。   The barcode reader 150 first reads the barcode (rack number) 4a of the rack 4 (step S1-4). The read rack number (rack identification information) is transmitted from the measurement control unit 140 of the measurement unit 2 to the control device 400 (step S1-5).

制御装置400は、ラック番号を受信すると(ステップS2−5)、図12に示すように、そのラック番号に対応する設定画面503を、編集可能状態から、ユーザによる編集が不可能な状態に変更する。
また、編集不可とされたラック番号の設定画面503については、新たな設定画面503が生成される。新たに生成される設定画面503のラック番号としては、ステップS2−5で受信したラック番号の設定に用いられた設定画面503に適用されていた常用ラックのラック番号が自動的に設定される。なお、ステップS2−5で受信したラック番号の設定に用いられた設定画面503においてラック番号が変更されていた場合であっても、変更後のラック番号ではなく、変更前の常用ラックのラック番号が自動的に設定される。したがって、制御装置400がラック番号を受信した後は、選択ボタン501によって当該ラック番号を選択すると、設定領域503には、新たに生成された設定画面が表示される。新たに生成された設定画面503では、前記ラック番号に対応するラック(すなわち、直近のステップS1−4でラックバーコードを読み取られたラック)について次の測定オーダ(後の測定用の第1情報)を先に登録しておくことができる。
Upon receiving the rack number (step S2-5), the control device 400 changes the setting screen 503 corresponding to the rack number from an editable state to a state where the user cannot edit, as shown in FIG. To do.
Further, a new setting screen 503 is generated for the rack number setting screen 503 that is not editable. As the rack number of the newly generated setting screen 503, the rack number of the regular rack that has been applied to the setting screen 503 used for setting the rack number received in step S2-5 is automatically set. Even if the rack number has been changed on the setting screen 503 used for setting the rack number received in step S2-5, the rack number of the regular rack before the change is not the rack number after the change. Is automatically set. Therefore, after the control device 400 receives the rack number, when the rack number is selected by the selection button 501, a newly generated setting screen is displayed in the setting area 503. In the newly generated setting screen 503, the next measurement order (first information for later measurement) for the rack corresponding to the rack number (that is, the rack whose rack barcode has been read in the most recent step S 1-4). ) Can be registered first.

なお、図12に示すように、編集不可状態の設定画面503(オーダ登録)は、対応するラックの全検体が吸引されると、終了状態に変更される。   As shown in FIG. 12, the setting screen 503 (order registration) in the edit disabled state is changed to an end state when all the samples in the corresponding rack are aspirated.

測定ユニット2は、ラック番号を読み取った後、さらに、ラック4において検体容器3のある位置を検出するとともに、検体容器3に貼付されたバーコード3aの読み取りを行う(ステップS1−6)。
続いて、測定ユニット2の測定制御部140は、制御装置400に対して、検体の測定オーダの問い合わせを行う(ステップS1−7)。測定オーダ問い合わせは、ラック4中の各検体についてどのような測定項目についての測定・分析を行うかの問い合わせである。
After reading the rack number, the measurement unit 2 further detects the position of the sample container 3 in the rack 4 and reads the barcode 3a attached to the sample container 3 (step S1-6).
Subsequently, the measurement control unit 140 of the measurement unit 2 makes an inquiry about the measurement order of the sample to the control device 400 (step S1-7). The measurement order inquiry is an inquiry as to what measurement items are to be measured and analyzed for each sample in the rack 4.

測定オーダ問い合わせの際には、読み取ったラック番号(ラック識別情報)、ラック4における検体容器3,3bの位置、存在する場合には検体番号(検体識別情報)が制御装置400に送信される。
制御装置400は、測定オーダの問い合わせを受信すると(ステップS2−7)、前記オーダ登録画面500によって設定されたオーダやワークリスト画面600によって設定されたオーダに基づいて、オーダを決定し(ステップS2−8)、決定されたオーダに基づくオーダ指示を測定ユニット2へ送信する(ステップS2−9)。
なお、オーダ決定の詳細については、後述する。
At the time of a measurement order inquiry, the read rack number (rack identification information), the position of the sample container 3 or 3b in the rack 4, and the sample number (sample identification information) if present are transmitted to the control device 400.
Upon receiving the measurement order inquiry (step S2-7), the control device 400 determines the order based on the order set on the order registration screen 500 and the order set on the work list screen 600 (step S2). -8) An order instruction based on the determined order is transmitted to the measurement unit 2 (step S2-9).
Details of order determination will be described later.

測定ユニット2の測定制御部140は、オーダ指示を受信すると(ステップS1−8)、検体を吸引し、オーダ指示に含まれるオーダに基づいて、指定された測定項目の測定を行う(ステップS1−9)。   When receiving the order instruction (Step S1-8), the measurement control unit 140 of the measurement unit 2 sucks the sample and performs measurement of the specified measurement item based on the order included in the order instruction (Step S1- 9).

測定が終了すると、測定制御部140は、測定結果を制御装置400へ送信する(ステップS1−10)。なお、本フローチャートにおいて、測定結果の送信はステップS1−11の前に実行されているが、これは説明の便宜のためであり、測定結果が生成され次第送信される。従って、測定結果の送信は、ステップS1−11やS1−12の後であってもよいし、ステップS1−13の後であってもよい。
制御装置400は、測定結果を受信すると(ステップS2−10)、その測定結果の解析(分析)処理を行う(ステップS2−11)。
When the measurement is completed, the measurement control unit 140 transmits the measurement result to the control device 400 (step S1-10). In this flowchart, the measurement result is transmitted before step S1-11. However, this is for convenience of explanation, and is transmitted as soon as the measurement result is generated. Accordingly, the measurement result may be transmitted after steps S1-11 and S1-12, or after step S1-13.
When receiving the measurement result (step S2-10), the control device 400 performs an analysis process on the measurement result (step S2-11).

測定ユニット2及び制御装置400では、測定結果の送信又は受信が行われると、ラック中の全検体を吸引したか否かの判定が行われる(ステップS1−11,ステップS2−12)。
ラック4中の全検体の吸引が終了していなければ、次の検体容器3,3bがバーコードリーダ150及び光センサ160に対向するように、ラック4の搬送を行う(ステップ1−12)。そして、ステップS1−12,S1−6〜S1−11及びステップS2−7〜S2−12の処理が、ラック中の全検体の吸引が完了するまで繰り返される。
In the measurement unit 2 and the control device 400, when the measurement result is transmitted or received, it is determined whether or not all the samples in the rack have been aspirated (steps S1-11 and S2-12).
If the suction of all the samples in the rack 4 has not been completed, the rack 4 is transported so that the next sample containers 3 and 3b face the barcode reader 150 and the optical sensor 160 (step 1-12). Then, steps S1-12, S1-6 to S1-11 and steps S2-7 to S2-12 are repeated until the suction of all the samples in the rack is completed.

ラック中の全検体の吸引が完了すると(ステップS1−11,ステップS1−13)、吸引を完了したラック4がラック貯留部10bに搬送されるとともに、次のラック4がバーコードリーダ150の位置へ搬送される(ステップS1−3)。そして、ステップS1−4以降の処理が再度行われる。   When the suction of all the samples in the rack is completed (steps S1-11 and S1-13), the rack 4 that has completed the suction is transported to the rack storage unit 10b, and the next rack 4 is positioned at the position of the barcode reader 150. (Step S1-3). And the process after step S1-4 is performed again.

セットされたラック4全ての測定が終了し(ステップS1−13,ステップS2−13)、制御装置400へ装置のシャットダウンの指示がなされると(ステップS2−14)、制御装置400は、シャットダウン信号を測定ユニット2へ送信するとともに(ステップS2−15)、シャットダウン処理を行う(ステップS2−16)。また、測定ユニット2の測定制御部140も、シャットダウン信号を受信すると(ステップS1−14)、シャットダウン処理を行う(ステップS1−15)。   When the measurement of all the set racks 4 is finished (steps S1-13 and S2-13) and the control device 400 is instructed to shut down the device (step S2-14), the control device 400 sends a shutdown signal. Is transmitted to the measurement unit 2 (step S2-15), and a shutdown process is performed (step S2-16). Moreover, the measurement control part 140 of the measurement unit 2 will also perform a shutdown process, if a shutdown signal is received (step S1-14) (step S1-15).

[オーダ決定処理]
以下、図13に基づき、図6におけるオーダ決定処理(ステップS2−8)について詳述する。
オーダ決定処理では、制御装置400は、まず、測定ユニット2から受信したラック番号と検体容器位置とをキーにして、オーダ登録情報が記憶されているオーダ登録領域510を検索する(ステップS201)。なお、ここでの検索では、検体番号は用いられない。
[Order determination process]
Hereinafter, the order determination process (step S2-8) in FIG. 6 will be described in detail with reference to FIG.
In the order determination process, the control device 400 first searches the order registration area 510 in which the order registration information is stored using the rack number and the sample container position received from the measurement unit 2 as keys (step S201). In this search, the specimen number is not used.

図14に示すように、オーダ登録情報は、制御装置400の記憶領域に確保されたオーダ登録領域510に記憶されている。オーダ登録領域510は、オーダ登録画面500によって設定されたオーダを記憶するための領域である。オーダ登録領域510のオーダ登録情報は、ラック単位で形成されており、ラック毎のオーダを有している。オーダ登録画面生成部520が、ラック毎のオーダ登録情報に基づいて、設定画面503を生成することで、図8に示すように、ラック数Nに応じた数の設定画面503が形成される。   As shown in FIG. 14, the order registration information is stored in the order registration area 510 secured in the storage area of the control device 400. The order registration area 510 is an area for storing the order set on the order registration screen 500. The order registration information in the order registration area 510 is formed in units of racks and has an order for each rack. The order registration screen generation unit 520 generates the setting screen 503 based on the order registration information for each rack, thereby forming the number of setting screens 503 corresponding to the number of racks N as shown in FIG.

オーダ登録情報中に、該当する検体(ラック番号と位置が共通する検体)があった場合(ステップS202)、ステップS203へ移行する。該当する検体が無かった場合は、ステップS207へ移行する。
ステップS203では、オーダ登録情報において該当する検体の検体番号と、バーコードリーダ150によって読み取った検体番号と、が一致するかどうかを判定する「一致判定」を行うべきか否かの判定を行う。「一致判定」を行うか否かは、ユーザによって予め設定されており、当該設定に基づいて一致判定の要否が決定される。
If there is a corresponding sample (sample having the same rack number and position) in the order registration information (step S202), the process proceeds to step S203. If there is no corresponding sample, the process proceeds to step S207.
In step S203, it is determined whether or not “matching determination” for determining whether or not the sample number of the corresponding sample in the order registration information matches the sample number read by the barcode reader 150 should be performed. Whether or not to perform “match determination” is set in advance by the user, and whether or not match determination is necessary is determined based on the setting.

一致判定が必要な場合(ステップS203)、オーダ登録情報において該当する検体の検体番号と、バーコードリーダ150によって読み取った検体番号と、が一致するかどうかを判定する(ステップS204)。
読み取った検体番号がオーダ登録情報の検体番号と一致しない場合、オーダ登録情報の信頼性が低いため、当該検体については「オーダなし」と決定する(ステップ205)。したがって、当該検体についての測定が禁止される。
When the coincidence determination is necessary (step S203), it is determined whether the sample number of the corresponding sample in the order registration information matches the sample number read by the barcode reader 150 (step S204).
If the read sample number does not match the sample number of the order registration information, the reliability of the order registration information is low, so that the sample is determined as “no order” (step 205). Therefore, measurement of the sample is prohibited.

読み取った検体番号がオーダ登録情報として登録されている場合、又は一致判定不要と判定された場合、オーダ登録領域510に登録されている測定項目を測定オーダとして決定する(ステップS206)。つまり、ラックID運用に対応した情報であるオーダ登録領域510に登録されている測定項目が、測定オーダとして決定される(ラックIDモード)。   When the read sample number is registered as order registration information, or when it is determined that the coincidence determination is unnecessary, the measurement item registered in the order registration area 510 is determined as the measurement order (step S206). That is, the measurement item registered in the order registration area 510 that is information corresponding to rack ID operation is determined as the measurement order (rack ID mode).

ステップS202において、オーダ登録領域510に該当する検体が見つからなかった場合、ステップS207では、オーダ決定のためにワークリスト領域610の情報を利用するか否かの「ワークリスト利用判定」を行う(ステップS207)。「ワークリスト利用判定」を行うか否かは、ユーザによって予め設定されており、当該設定に基づいてワークリスト利用の要否が決定される。   If a sample corresponding to the order registration area 510 is not found in step S202, in step S207, “worklist use determination” is performed to determine whether or not to use information in the worklist area 610 for order determination (step S207). S207). Whether or not to perform “worklist use determination” is set in advance by the user, and whether or not worklist use is necessary is determined based on the setting.

ワークリストを利用する場合、読み取った検体番号をキーにして、ワークリスト領域610を検索する(ステップS208)。なお、ワークリスト領域610は、ワークリスト画面600によって設定されたオーダを記憶するための領域である。このワークリスト領域610に記憶されているオーダに基づいて、ワークリスト画面生成部620が、ワークリスト画面600を生成する(図14参照)。   When using the work list, the work list area 610 is searched using the read sample number as a key (step S208). The work list area 610 is an area for storing orders set on the work list screen 600. Based on the order stored in the work list area 610, the work list screen generation unit 620 generates a work list screen 600 (see FIG. 14).

該当する検体番号が、ワークリスト領域610にあった場合(ステップS209)、その検体番号の測定項目(オーダ)を、オーダ登録領域510に追加し、その検体番号についてのオーダ情報(検体番号及び測定項目を含む)を、ワークリスト領域610から削除する(ステップS210)。   When the corresponding sample number is in the work list area 610 (step S209), the measurement item (order) of the sample number is added to the order registration area 510, and order information (sample number and measurement) for the sample number is added. (Including the item) is deleted from the work list area 610 (step S210).

上述のオーダ登録領域510への追加は、ワークリスト領域610のオーダを、読み取ったラック番号及び検体容器位置についての測定オーダとしてオーダ登録領域510に追加することで行われる。
したがって、オーダ登録画面500にて、オーダ登録が行われていない検体であっても、ワークリスト画面600にて登録が行われていれば、検体容器3のバーコード3a(検体番号;検体識別情報)が読み取られると、ワークリスト領域610のオーダ情報は、オーダ登録領域510へ自動的に移行する。
これにより、オーダ登録領域510には、読み取ったラック番号及び検体容器位置に対応する検体番号及び測定項目が生成される。制御装置400は、生成された検体番号及び測定項目に基づいて、オーダを決定する(ステップS206)。
つまり、検体ID運用に対応した情報であるラークリスト領域610に登録されている測定項目が、測定オーダとして決定される(検体IDモード)。
The addition to the order registration area 510 is performed by adding the order of the work list area 610 to the order registration area 510 as a measurement order for the read rack number and sample container position.
Therefore, even if the sample is not registered on the order registration screen 500, if the sample is registered on the work list screen 600, the barcode 3a (sample number; sample identification information) of the sample container 3 is displayed. ) Is automatically transferred to the order registration area 510 in the order information in the work list area 610.
As a result, the sample number and the measurement item corresponding to the read rack number and sample container position are generated in the order registration area 510. The control device 400 determines an order based on the generated specimen number and measurement item (step S206).
That is, the measurement item registered in the Lark list area 610, which is information corresponding to the sample ID operation, is determined as the measurement order (sample ID mode).

ここで、オーダ登録画面500では、ラックID運用に基づくため、ラック番号と検体容器位置で検体を特定でき、バーコード3aを貼付できない検体(キャリブレータなど)であっても、オーダ登録が可能である。ただし、オーダ登録画面500では、検体番号がありバーコードを貼付できる検体については、検体番号があるのにもかかわらず、ラック番号と検体容器位置とを特定する必要があり、設定が煩雑である。
そこで、バーコードが貼られる検体容器3の検体については、オーダ登録画面500での設定ではなく、ワークリスト画面600にて、検体番号と測定項目を設定すればよい。ワークリスト画面600では、検体番号と測定項目を設定するだけでよいので、オーダ登録画面500での設定よりも容易に行える。
そして、本実施形態では、オーダ登録領域510に該当する検体が登録されていなくても、ワークリストから該当する検体を抽出して、オーダ登録領域510に追加されるため、当初はオーダ登録領域510にオーダが設定されていなくても、オーダを決定することができる。
Here, since the order registration screen 500 is based on the rack ID operation, the specimen can be specified by the rack number and the specimen container position, and the order registration is possible even for a specimen (such as a calibrator) to which the barcode 3a cannot be attached. . However, in the order registration screen 500, for a sample that has a sample number and can be attached with a barcode, it is necessary to specify the rack number and the sample container position even though the sample number exists, and the setting is complicated. .
Therefore, for the sample in the sample container 3 to which the barcode is attached, the sample number and the measurement item may be set on the work list screen 600 instead of the setting on the order registration screen 500. Since it is only necessary to set the sample number and the measurement item on the work list screen 600, the setting can be performed more easily than the setting on the order registration screen 500.
In the present embodiment, even if the corresponding sample is not registered in the order registration area 510, the corresponding sample is extracted from the work list and added to the order registration area 510. The order can be determined even if no order is set for.

また、オーダ登録領域510に該当する検体がなく、かつ、ワークリストを利用しないと判定された場合(ステップS207)や、ワークリストを利用したがワークリストにも該当する検体が無かった場合(ステップS209)、オーダ決定のためにホストコンピュータのオーダ記憶領域800の情報を利用するか否かの「ホスト利用判定」を行う(ステップS211)。
「ホスト利用判定」を行うか否かは、ユーザによって予め設定されており、当該設定に基づいて、ホスト利用判定の要否が決定される。
Further, when it is determined that there is no sample corresponding to the order registration area 510 and the work list is not used (step S207), or when the work list is used but there is no sample corresponding to the work list (step S207). In step S209, a “host usage determination” is performed to determine whether or not to use information in the order storage area 800 of the host computer for order determination (step S211).
Whether or not to perform “host usage determination” is set in advance by the user, and the necessity of host usage determination is determined based on the setting.

ホストコンピュータの利用が必要な場合、制御装置400からネットワークを介して、又はシリアル通信により、ホストコンピュータへのオーダの問い合わせが行われる(ステップS212)。オーダの問い合わせの際には、読み取られた検体番号が送信される。ホストコンピュータのオーダ記憶領域800に該当する検体があった場合(ステップS213)、その検体のオーダを、オーダ登録リストに追加する(ステップS214)。この追加は、ワークリストからオーダ登録リストへの追加と同様に行われる。
そして、制御装置400は、追加されたオーダの情報に基づいて、オーダを決定する(S206)。
つまり、制御装置400のオーダ指示部700は、ラック番号と位置に基づいて、オーダ登録領域510を参照してオーダを決定し、オーダの指示を行う。
When it is necessary to use the host computer, an order inquiry to the host computer is performed from the control device 400 via the network or by serial communication (step S212). At the time of order inquiry, the read sample number is transmitted. If there is a sample corresponding to the order storage area 800 of the host computer (step S213), the order of the sample is added to the order registration list (step S214). This addition is performed in the same manner as the addition from the work list to the order registration list.
Then, the control device 400 determines an order based on the added order information (S206).
That is, the order instruction unit 700 of the control device 400 determines an order by referring to the order registration area 510 based on the rack number and position, and issues an order instruction.

ホストコンピュータに問い合わせても該当する検体がなかった場合(ステップS213)や、ホストコンピュータを利用しないと判定された場合(ステップS211)には、当該ラック番号及び検体容器位置に対応する検体については、「オーダなし」と決定する(ステップS215)。   When there is no corresponding sample even when the host computer is inquired (step S213), or when it is determined not to use the host computer (step S211), for the sample corresponding to the rack number and the sample container position, “No order” is determined (step S215).

なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、様々な変形が可能である。例えば、ワークリスト画面600では、複数の検体の検体識別情報を設定するための画面となっているが、一つの検体について一つの画面を表示するようにしてもよい。
また、ワークリスト画面600に検体識別情報が入力されていれば、その検体識別情報が、オーダ登録画面500から入力された検体識別情報と一致している場合に、ワークリスト画面600に入力された検体識別情報のオーダを優先し、この検体識別情報に対応する測定項目を測定オーダとして決定してもよい。
また、検体識別情報とラック識別情報とは共通のバーコードリーダで読み取る必要はなく、検体識別情報とラック識別情報とのそれぞれにバーコードリーダを設けてもよい。
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various deformation | transformation is possible. For example, although the work list screen 600 is a screen for setting sample identification information of a plurality of samples, one screen may be displayed for one sample.
If sample identification information is input to the work list screen 600, the sample identification information is input to the work list screen 600 when the sample identification information matches the sample identification information input from the order registration screen 500. The order of the specimen identification information may be given priority, and the measurement item corresponding to this specimen identification information may be determined as the measurement order.
The sample identification information and the rack identification information need not be read by a common barcode reader, and a barcode reader may be provided for each of the sample identification information and the rack identification information.

分析装置の全体図である。It is a general view of an analyzer. 測定部の詳細図である。It is detail drawing of a measurement part. 制御装置の構成図である。It is a block diagram of a control apparatus. 検体容器を保持したラックの斜視図である。It is a perspective view of the rack holding the sample container. サンプルカップの斜視図である。It is a perspective view of a sample cup. 測定ユニット2と制御装置400の処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing processing of the measurement unit 2 and the control device 400. オーダ登録画面を示す図である。It is a figure which shows an order registration screen. オーダ登録画面の設定画面が複数あることの説明図である。It is explanatory drawing that there exist multiple setting screens of an order registration screen. ワークリスト画面を示す図である。It is a figure which shows a work list screen. オーダ登録画面とワークリスト画面との間の切り替わりを示す状態遷移図である。It is a state transition diagram which shows switching between an order registration screen and a work list screen. ワークリストの入力処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the input process of a work list. オーダ登録画面の設定画面の状態遷移図である。It is a state transition diagram of the setting screen of the order registration screen. オーダ決定処理のフローチャートである。It is a flowchart of an order determination process. 制御装置のブロック図である。It is a block diagram of a control apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

1 免疫分析装置
2 測定部
140 測定制御部
150 バーコードリーダ(識別情報読取部)
160 光センサ
400 制御装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Immunoassay apparatus 2 Measuring part 140 Measurement control part 150 Bar code reader (identification information reading part)
160 Optical Sensor 400 Control Device

Claims (11)

ラック識別情報を用いた運用及び検体識別情報を用いた運用に対応可能な免疫分析装置であって、
複数の検体容器を保持可能なラックを搬送する検体搬送部と、
表示部と、
検体の測定項目を指定する測定オーダの登録画面として、ラック識別情報及びラックにおける検体容器の保持位置に対応付けて登録するための第1登録画面、及び、検体識別情報に対応付けて登録するための第2登録画面のいずれかを前記表示部に表示させ、表示された登録画面を介して測定オーダの登録を受け付けるオーダ登録手段と、
前記検体搬送部によって搬送されたラックのラック識別情報、及び前記ラックに保持された各検体容器の検体識別情報を読み取り可能に構成された識別情報読取部と、
前記検体容器の前記ラックにおける位置を認識するための位置認識手段と、
前記識別情報読取部による識別情報の読取結果及び前記位置認識手段による位置の認識結果に応じて前記第1は前記第2登録画面において登録された測定オーダを参照し、検体の測定項目を決定する測定項目決定手段と、
前記検体搬送部によって搬送された検体に対して、前記測定項目決定手段によって決定された測定項目についての測定を行う測定部と、
前記測定部の測定結果を分析する分析部とを備え
前記第1登録画面は、前記第2登録画面を起動するための起動手段を含み、
前記オーダ登録手段は、前記第1及び前記第2登録画面のうち、前記第1登録画面を初期画面として前記表示部に表示させ、前記第1登録画面において前記起動手段が操作されると、前記第2登録画面を前記表示部に表示させることを特徴とする免疫分析装置。
An immunological analyzer capable of handling operations using rack identification information and operations using sample identification information,
A sample transport unit for transporting a rack capable of holding a plurality of sample containers;
A display unit;
As a registration screen for a measurement order for specifying a measurement item of a sample, a rack registration information, a first registration screen for registration in association with the holding position of the sample container in the rack, and registration in association with the sample identification information Order registration means for displaying one of the second registration screens on the display unit and receiving registration of the measurement order via the displayed registration screen;
An identification information reading unit configured to be able to read rack identification information of a rack conveyed by the sample conveyance unit and sample identification information of each sample container held in the rack ;
Position recognition means for recognizing the position of the sample container in the rack;
In response to said recognition result of the position by the reading result and the position recognition means of the identification information by the identification information reading unit, the first or reference to measurement order registered in the second registration screen, the measurement item of the specimen A measurement item determining means to be determined;
A measurement unit that performs measurement on the measurement item determined by the measurement item determination unit with respect to the sample conveyed by the sample conveyance unit ;
And a analysis section for analyzing the measurement result of the measuring unit,
The first registration screen includes an activation unit for activating the second registration screen,
The order registration means causes the display unit to display the first registration screen as an initial screen of the first and second registration screens, and when the activation means is operated on the first registration screen, An immune analyzer that displays a second registration screen on the display unit .
前記測定項目決定手段は、前記識別情報読取部で読み取った前記ラック識別情報及び前記位置認識手段で認識した前記位置と一致する測定オーダが、前記第1登録画面を介して登録されている場合には、その測定オーダによって指定される測定項目を、前記測定部が行う測定の測定項目として決定する、請求項1記載の免疫分析装置。 The measurement item determination unit is configured to register the measurement order that matches the rack identification information read by the identification information reading unit and the position recognized by the position recognition unit via the first registration screen. is the measurement items specified by the measurement order, is determined as a measurement item of the measurements the measuring unit performs, according to claim 1 Symbol placement of the immune analyzer. 前記第1登録画面は、測定オーダをラック単位で設定するための画面でありそのラックのラック識別情報が読み取られると、そのラックについての第1登録画面編集を禁止する請求項又は記載の免疫分析装置。 It said first registration screen is a screen for setting the measurement order at the rack unit, the rack identification information of the rack is read, according to claim 1 or 2 prohibiting editing of the first registration screen for that rack The immunoassay device described. 前記第1登録画面は、検体を識別するための検体識別情報、前記ラック識別情報と前記位置とに関連付けて測定オーダの登録を受け付けることが可能であり
前記識別情報読取部によって読み取られたラック識別情報及び前記位置認識手段によって認識された位置が、前記第1登録画面において設定されたラック識別情報及び位置と一致し、前記識別情報読取部によって読み取られた検体識別情報が、前記第1登録画面において当該ラック識別情報及び位置に対応付けて設定された検体識別情報と一致しない場合に、前記測定部による測定を禁止する測定禁止手段を更に備える、請求項のいずれか1項に記載の免疫分析装置。
It said first registration screen, the specimen identification information for identifying the sample, and the rack identification information, it is possible to accept the registration of the measurement order in association with said position,
The rack identification information read by the identification information reading unit and the position recognized by the position recognition unit match the rack identification information and the position set on the first registration screen, and are read by the identification information reading unit. And a measurement prohibiting unit for prohibiting measurement by the measurement unit when the sample identification information does not match the sample identification information set in association with the rack identification information and the position on the first registration screen. Item 4. The immune analyzer according to any one of Items 1 to 3 .
前記測定項目決定手段は、前記第1は前記第2登録画面において登録された測定オーダを参照しても、検体の測定項目を決定できない場合、外部のコンピュータへ測定項目の問い合わせを行う、請求項のいずれか1項に記載の免疫分析装置。 The measurement item determination means, the first or even by referring to the measurement order registered in the second registration screen, when it is not possible to determine the measurement item of the specimen, an inquiry of the measurement items to an external computer, wherein Item 5. The immunoassay device according to any one of Items 1 to 4 . 前記第2登録画面は、複数の検体識別情報対応付けて測定オーダの登録を受け付けることが可能である、請求項のいずれか1項に記載の免疫分析装置。 The immune analyzer according to any one of claims 1 to 5 , wherein the second registration screen can accept registration of a measurement order in association with a plurality of pieces of specimen identification information. 前記測定項目決定手段は、前記識別情報読取部によって読み取られたラック識別情報及び前記位置認識手段によって認識された位置が、前記第1登録画面において登録されたラック識別情報及び位置と一致しないが、前記識別情報読取部によって読み取られた検体識別情報が、前記第2登録画面において登録された検体識別情報と一致する場合には、当該一致した検体識別情報に対応する測定オーダに基づいて測定項目を決定する、請求項のいずれか1項に記載の免疫分析装置。 The measurement item determining means, the rack identification information read by the identification information reading unit and the position recognized by the position recognition means do not match the rack identification information and position registered in the first registration screen , When the sample identification information read by the identification information reading unit matches the sample identification information registered on the second registration screen, the measurement item is selected based on the measurement order corresponding to the matched sample identification information. determining immune analyzer according to any one of claims 1 to 6. 前記第2登録画面は、第2登録画面の完了を受け付けるための完了指示手段を含み、  The second registration screen includes completion instruction means for accepting completion of the second registration screen,
前記オーダ登録手段は、前記完了指示手段が操作されると、前記第2登録画面から前記第1登録画面に、登録画面を戻す、請求項1〜7のいずれか1項に記載の免疫分析装置。  The immune analyzer according to any one of claims 1 to 7, wherein the order registration unit returns the registration screen from the second registration screen to the first registration screen when the completion instruction unit is operated. .
前記第2登録画面は、ダイアログとして表示される、請求項8に記載の免疫分析装置。  The immune analyzer according to claim 8, wherein the second registration screen is displayed as a dialog. 前記第2登録画面は、ラック識別情報とラックにおける検体容器の保持位置を入力する領域を備えない、請求項1〜9のいずれか1項に記載の免疫分析装置。  The immune analyzer according to claim 1, wherein the second registration screen does not include an area for inputting rack identification information and a holding position of the sample container in the rack. 検体の免疫分析方法であって、
検体の測定項目を指定する測定オーダをラック識別情報及びラックにおける検体容器の保持位置に対応付けて登録するための第1登録画面を表示する第1表示ステップと、
前記第1登録画面に含まれる起動表示が操作された場合に、検体識別情報に対応付けて測定オーダを登録するための第2登録画面を表示する第2表示ステップと、
前記第1又は第2登録画面を介して測定オーダの登録を受け付けるオーダ受付ステップと、
複数の検体容器を保持したラックを搬送する搬送ステップと、
搬送されたラックのラック識別情報、及びそのラックに保持された検体の検体識別情報を読み取る識別情報読取ステップと、
前記検体容器の前記ラックにおける位置を認識するための位置認識ステップと、
前記識別情報読取ステップにおける識別情報の読取結果及び前記位置認識ステップにおける位置の認識結果に応じて、前記第1又は前記第2登録画面を介して登録された測定オーダを参照し、検体の測定項目を決定する測定項目決定ステップと、
搬送された前記検体に対して、前記測定項目決定ステップにおいて決定された測定項目についての測定を行う測定ステップと、
前記測定ステップにおける測定結果を分析する分析ステップと、
を含む免疫分析方法。
A method for immunoassay of a specimen,
A first display step for displaying a first registration screen for registering a measurement order specifying a measurement item of a sample in association with rack identification information and a holding position of the sample container in the rack;
A second display step for displaying a second registration screen for registering the measurement order in association with the specimen identification information when the activation display included in the first registration screen is operated;
An order receiving step for receiving registration of a measurement order via the first or second registration screen;
A transport step for transporting a rack holding a plurality of sample containers;
An identification information reading step of reading the rack identification information of the transported rack and the sample identification information of the sample held in the rack ;
A position recognition step for recognizing the position of the sample container in the rack;
According to the reading result of the identification information in the identification information reading step and the position recognition result in the position recognition step, the measurement order of the specimen is referred to by referring to the measurement order registered via the first or the second registration screen. Measuring item determination step for determining,
A measurement step for measuring the measurement item determined in the measurement item determination step with respect to the transported sample;
An analysis step for analyzing a measurement result in the measurement step;
An immunoassay method comprising:
JP2008092683A 2008-03-31 2008-03-31 Immunoassay apparatus and immunoassay method Active JP5171352B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008092683A JP5171352B2 (en) 2008-03-31 2008-03-31 Immunoassay apparatus and immunoassay method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008092683A JP5171352B2 (en) 2008-03-31 2008-03-31 Immunoassay apparatus and immunoassay method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009244177A JP2009244177A (en) 2009-10-22
JP5171352B2 true JP5171352B2 (en) 2013-03-27

Family

ID=41306223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008092683A Active JP5171352B2 (en) 2008-03-31 2008-03-31 Immunoassay apparatus and immunoassay method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5171352B2 (en)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6944016B2 (en) * 2015-11-24 2021-10-06 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 Automatic analyzer
CN108872618A (en) * 2017-05-08 2018-11-23 北京普利生仪器有限公司 Test sample application method, sample analyser, storage medium
EP3618072A1 (en) * 2018-08-29 2020-03-04 F. Hoffmann-La Roche AG Laboratory system for analyzing biological samples
CN110875086B (en) * 2018-09-04 2024-04-12 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 Sample analysis method, sample analysis system and computer storage medium
JP7238055B2 (en) * 2020-05-13 2023-03-13 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 automatic analyzer
CN117783564A (en) * 2024-02-19 2024-03-29 深圳市帝迈生物技术有限公司 Channel setting method and sample experiment item registering method

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995000829A1 (en) * 1993-06-21 1995-01-05 Boehringer Mannheim Corporation Front end apparatus and method
JP3031335B2 (en) * 1998-07-07 2000-04-10 株式会社日立製作所 Sample rack transport method and automatic analyzer
JP3890263B2 (en) * 2002-06-21 2007-03-07 株式会社エスアールエル Detected object sensing system and detected object insertion / extraction sensing system
JP4805710B2 (en) * 2006-03-31 2011-11-02 シスメックス株式会社 Sample analyzer
JP2006284610A (en) * 2006-07-31 2006-10-19 Hitachi High-Technologies Corp Automatic analyzer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009244177A (en) 2009-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4980671B2 (en) Blood sample analyzer
JP5089307B2 (en) Sample analyzer
US8535607B2 (en) Sample analyzer
JP5280797B2 (en) Sample analyzer
JP5170737B2 (en) Sample analyzer
US8425839B2 (en) Sample analyzer
JP5830331B2 (en) Sample analyzer and control method for sample analyzer
JP4146780B2 (en) Reagent cassette and automatic analyzer using the same
EP1975630A2 (en) Sample analyzer, reagent aspirating method, and computer program product
EP1873530A1 (en) Sample analyzer
EP1887356A2 (en) Automatic analyzer
JP5171352B2 (en) Immunoassay apparatus and immunoassay method
JP5452122B2 (en) Specimen test apparatus, test information management apparatus, and test information output method
JP5171182B2 (en) Sample analyzer
JP2012112786A (en) Specimen analyzer and computer program
JP6954949B2 (en) Automatic analyzer
JP4838855B2 (en) Analysis equipment
JP5336555B2 (en) Sample analyzer
JP2007322326A (en) Calibration term-of-validity management method, program for calibration term-of-validity management, and automatic analyzer
JP2008224243A (en) Analytical device
JP5108366B2 (en) Sample analyzer
JP2015049063A (en) Specimen analyzer
JPH0821839A (en) Sample type identifying method for automatic analyzer
JP2013253993A (en) Sample analyzing device
JP2012132932A (en) Blood analyzer and blood analysis system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5171352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250