JP5167597B2 - Metal ball detection sensor - Google Patents
Metal ball detection sensor Download PDFInfo
- Publication number
- JP5167597B2 JP5167597B2 JP2006133919A JP2006133919A JP5167597B2 JP 5167597 B2 JP5167597 B2 JP 5167597B2 JP 2006133919 A JP2006133919 A JP 2006133919A JP 2006133919 A JP2006133919 A JP 2006133919A JP 5167597 B2 JP5167597 B2 JP 5167597B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal ball
- base
- detection sensor
- ball detection
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
この発明は、例えばパチンコ機などに内蔵されて遊技される金属球の通過の有無や通過数を検知する金属球検知センサに関し、さらに詳しくは配線基板上に電気的に配線接続されるコネクタを薄型化及び安定化して取付ける金属球検知センサに関する。 This invention may, for example be built like a pachinko machine related to the metal ball detecting sensor for detecting the presence or absence and the number of passes of the passing of the metal ball being the gaming, and more particularly connectors electrically wired to the wiring board about the metal ball detecting sensor attaching thinned and stabilized.
一般に、パチンコ機には、遊技盤に備えられる入賞口に遊技用の金属球(以下球と称す)が入賞されたとき、あるいは払出し通路を球が通過したときは、その球の通過を金属球検知センサによって検知している。 Generally, in a pachinko machine, when a metal ball for gaming (hereinafter referred to as a sphere) is won at a prize opening provided in a game board, or when a ball passes through a payout passage, the passage of the ball is passed through the metal ball. It is detected by the detection sensor.
このような金属球検知センサは、球を管理する各々のユニットに組込まれて各ユニットでの球の通過を検知確認及び通過数を計数しているが、パチンコ機1台当りに対し、入賞から払出しまでの各部位に多数の金属球検知センサを必要としている。ことに、遊技性を高めるための工夫の1つとして入賞口を増やした場合は、その増設数に比例して金属球検知センサの配設数が増えることになり、遊技盤の裏側では増設された金属球検知センサの新たな介在によって液晶表示装置等の配設空間が十分にとれなくなる。 Such a metal ball detection sensor is incorporated in each unit that manages the ball and detects the passage of the ball in each unit and counts the number of passes, but for each pachinko machine, A large number of metal ball detection sensors are required for each part until the payout. In particular, if the number of winning holes is increased as one of the ideas for improving game playability, the number of metal ball detection sensors will be increased in proportion to the number of expansion, and it will be added behind the game board. In addition, due to the new intervention of the metal ball detection sensor, a sufficient installation space for the liquid crystal display device or the like cannot be obtained.
例えば、大当たりの遊技状態で提供される大当たり入賞個数の払出し権利を得たとき、その入賞個数ごとに開閉する開閉入賞口の上部または下部の位置に、これに連動して短く開閉し、連続入賞時には、さらに入賞権利を増大させるという別の開閉入賞口を設け、これら上下の開閉入賞口を設けることにより、パチンコ機の遊技を一層楽しませるようにした機種が知られている。 For example, when you get a payout right for the number of jackpots offered in the jackpot game state, it opens and closes at the upper or lower position of the opening / closing prize opening that opens and closes for each number of winnings. In some cases, another open / close prize opening that further increases the right to win a prize is provided, and by providing these upper and lower opening / closing prize openings, a model that further enhances the pachinko machine game is known.
ところが、上下の位置に開閉入賞口を配設した場合は、これらの上下の位置に対応して同様に上下の位置に金属球検知センサをそれぞれ配設する必要があるため、遊技盤の裏側では上下の配設空間が狭められ、大型の液晶表示装置等の配設に制約を受けることになる。このため、各ユニットに組込まれる金属球検知センサの高さを低くして薄型化すれば、各ユニットでの薄型化が可能になり、ひいては遊技盤の裏側での配設空間を広くとれることになる。それゆえ、金属球検知センサ自体の高さを低くする薄型化が望まれている。 However, when the open / close prize opening is arranged at the upper and lower positions, it is necessary to arrange the metal ball detection sensors at the upper and lower positions corresponding to these upper and lower positions respectively. The upper and lower arrangement spaces are narrowed, and the arrangement of a large liquid crystal display device or the like is restricted. For this reason, if the height of the metal ball detection sensor incorporated in each unit is reduced and the thickness is reduced, the thickness of each unit can be reduced, and as a result, the arrangement space on the back side of the game board can be increased. Become. Therefore, it is desired to reduce the thickness of the metal ball detection sensor itself.
ところが、現状では金属球検知センサの薄型化を図る場合に、この金属球検知センサの電気的な配線接続部分である雄型と雌型とを着脱させるコネクタの構造が原因になって満足できる薄型化が得られなかった。 However, at present, when thinning the metal ball detection sensor, the thin structure that can be satisfied due to the structure of the connector that attaches and detaches the male mold and female mold, which are the electrical wiring connection portions of the metal ball detection sensor, is satisfactory. Could not be obtained.
例えば、先行出願の特許文献1に開示されている技術では、プリント基板に切欠き形成されたコ形部にコネクタハウジングを介在させ、該コネクタハウジングを若干沈み込ませた状態に取付けることによって、該コネクタハウジングの高さを抑えて電子スイッチの薄型化を図っている。 For example, in the technology disclosed in Patent Document 1 of the prior application, a connector housing is interposed in a U-shaped portion formed in a notch in a printed circuit board, and the connector housing is attached in a slightly depressed state, thereby The height of the connector housing is suppressed to make the electronic switch thinner.
しかし、コネクタハウジングの取付け高さを低くして電子スイッチを薄型化することには貢献できるが、コネクタハウジング自体の薄型化は図れなかった。また、プリント基板とコネクタハウジングとを一体化する接合力が乏しく、現状ではプリント基板にコネクタハウジングをはんだ付けすることで、プリント基板とコネクタハウジングとを電気的に配線接続する兼用した接合を施しているが、これらの接合面間の強度を十分に確保できないため、外力を受けて外れてしまうことがあった。例えば、コネクタハウジングに対して外部より挿脱される雌型側コネクタ(ソケット)の取扱いによって、該コネクタハウジングがプリント基板の上方に引っ張られ、プリント基板より浮き上がるなどして外れてしまうことがある。また、一時的に外力を受けて外れた後は、元に戻っても、そのはんだ付け部分が僅かに外れた時点で電気的に断線が生じ、使用不可になってしまう。このようなことからプリント基板とコネクタハウジングとの小さな部品間同士の接合でも強固な接合を確保することが要望されている。
そこでこの発明は、配線基板にコネクタベースを薄型化して取付ける金属球検知センサのコネクタを提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide a connector for a metal ball detection sensor in which a connector base is thinly attached to a wiring board.
この発明は、開放した直方体の上面に、一側に金属球の通過を検知するセンサ部を有し、他側に前記センサ部に接続してなるセンサ回路を実装した配線基板と、該配線基板に電気的に配線接続されて設けられるコネクタベースとを搭載したベースを有する金属球検知センサであって、前記コネクタベースの一側面に設けられる配線接続用の開放端側に配設される雄型または雌型のコネクタ部と、該コネクタ部と凹凸対応して外部より挿脱自在に配線接続されるソケットの雄型または雌型のコンタクトとの少なくとも雌型の凹部形状を、縦横の長さ比のうち、縦方向を短く、横方向を長くした横長の凹凸対応形状にしてなり、前記コネクタベースは、下面を開放した箱形状を有し、前記ベースの上面に設けられた前記コネクタベース嵌合用の凹部に下部を嵌め込んで固定され、前記ベースの開放した上面であって、前記コネクタベースの搭載面側の外周囲を絶縁性樹脂材により包み込んでモールド固定した金属球検知センサであることを特徴とする。 The present invention has a wiring board having a sensor part for detecting the passage of a metal sphere on one side on the upper surface of an opened rectangular parallelepiped and a sensor circuit connected to the sensor part on the other side, and the wiring board in an electrically metal ball detecting sensor having equipped with a base and a connector base provided hardwired, male mold is disposed on the open end side of the wire connection provided on one side of the connector base Alternatively, at least a female recess shape between a female connector portion and a male or female contact of a socket that is connected to the connector portion so as to be detachable from the outside in correspondence with the concave and convex portions, and a length ratio of length to width of the longitudinal direction short, Ri greens and a laterally long and oblong uneven corresponding shapes, the connector base has a box shape having an open lower surface, fitting the connector base is provided on an upper surface of the base Recessed recess Is fixed by fitting the lower portion, and wherein the A opened upper face of the base, the outer periphery of the connector base of the mounting surface is a metal ball detecting sensors mold fixed wraps an insulating resin material To do.
この発明の態様として、前記配線基板の前記コネクタベースを搭載する端部には切欠き開口部が設けられ、前記コネクタベースは外周囲の3側面を該切欠き開口部に保持されて、該配線基板に縦貫させた状態に取り付けられた構成とすることができる。 As an aspect of the present invention, a notch opening is provided at an end portion of the wiring board on which the connector base is mounted, and the connector base is held on the notch opening by surrounding three outer peripheral sides. It can be set as the structure attached to the board | substrate in the state penetrated vertically .
この発明の態様として、前記センサ部の上面側には該センサ部の外周囲の3側面を覆った状態で前記ベースに取付けられる導電性を有する外殻部材を備え、該外殻部材の開放された一側面には、端縁を延設させたモールド樹脂との連結片を延設して備えた構成とすることができる。 As an aspect of the present invention, the upper surface side of the sensor unit includes a conductive outer shell member attached to the base in a state of covering the three outer peripheral sides of the sensor unit, and the outer shell member is opened. In addition, a connecting piece with a mold resin having an extended end edge may be provided on one side surface .
この発明によれば、金属球検知センサの薄型化を達成することができる。 According to the present invention, it is possible to reduce the thickness of the metal ball detection sensor.
この発明の一実施例を以下図面に基づいて説明する。
[第1実施例]
図面はパチンコ機に組込まれて球の通過を検知する金属球検知センサを示し、図1は金属球検知センサ11裏側の斜視図、図2は金属球検知センサ11にソケット12が接続された使用状態を示す斜視図、図3は金属球検知センサ11の裏側を斜め上方から見た分解斜視図、図4は金属球検知センサ11の裏側を斜め下方から見た分解斜視図を示す。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[First embodiment]
The drawing shows a metal ball detection sensor incorporated in a pachinko machine to detect the passage of a sphere, FIG. 1 is a perspective view of the back side of the metal
以下の実施例は使用状態で記載すると、シールドカバーや部品搭載面側が下面になって搭載部品が見えなくなってしまうことから下面側を上面として説明する。金属球検知センサ11は、金属球の通過によりシールドカバーが変形しにくいように、シールドカバーや電子部品の搭載面側を下面にして使用する方が望ましい。
In the following examples, the description will be made with the lower surface side as the upper surface because the shield cover and the component mounting surface side become the lower surface and the mounted component becomes invisible when described in the state of use. It is desirable to use the metal
この金属球検知センサ11は、静電気対策用に上面に設けられるシールドカバー13と、一側に内蔵されるセンサ部としてのコイルスプール14と他側に内蔵される配線基板15を連結してなる検知構成体16と、コネクタベース17と、これらを搭載するベース18と、該ベース18の上面に搭載した部品をモールド固定するための絶縁性樹脂材19とから構成される。
This metal
前記検知構成体16を構成する一側のコイルスプール14は、コイル巻線20を巻回する巻胴部21の内側に、球Pを通過させる貫通孔22を有している。さらに、巻胴部21の上下両端に設けられたフランジ23,24間にコイル巻線20が巻かれる。
The
また、垂直方向に貫通孔22を開口した巻胴部21からは水平方向に平板状の基板接続部25を延設している。この基板接続部25は端部にコ形部26が設けられ、このコ形部26のコ形空間に後述する配線基板15の端部が差し込まれて一体に連結される。また、基板接続部25の上面には、コイル巻線20側からの両端を配線基板15側に配線接続する際に掛け回すための一対の中継突部27を突設している。
Further, a plate-like
前記配線基板15は、上面にIC、抵抗、コンデンサ等の電子部品15aを実装して発振回路や検波回路、出力回路等が構成されている。そして、この配線基板15の一端部が前記基板接続部25のコ形部26に差し込まれて取付けられ、この指し込み部分の両側に、コイル巻線20の両端部をそれぞれ接続する突片28が突設されている。そして、これらの突片28に発振回路や信号出力用の回路パターンが接続される。
The
配線基板15の他端部には凹形状に切欠いた切欠き開口部29を開口しており、この切欠き開口部29にコネクタベース17が取付けられる。コネクタベース17は一側面を開放した箱形状を有し、外周囲の3側面が切欠き開口部29に保持されて、該コネクタベース17が配線基板15に縦貫された状態に取付けられる。そして、このコネクタベース17を配線基板15に取付けたときの一側面に設けられる配線接続用の開放端側にコネクタピン41が並列して対向し、ここに、金属球検知センサ11を示す図5の平面図及び図6の側面図にも示すように、ソケット12が差し込まれて電気的に接続される。
At the other end of the
ベース18は上面を開放した長方体を有し、該ベース18の一側にコイルスプール14を搭載し、他側に配線基板15を搭載する。このベース18の一側には、コイルスプール14の貫通孔22と対応して開口するベース貫通孔30を有し、該ベース貫通孔30に前記コイルスプール14の巻胴部21の下部が嵌合して固定される。
The
また、ベース18の中間部には位置決め溝31を有し、ここに基板接続部25の裏面中央に形成された位置決め突部32(図4参照)を嵌合させて位置決めしている。同じく、位置決め溝31に隣接して幅方向に長くコ形部26の嵌合用に凹部形成した凹型嵌合部33には、基板接続部25のコ形部26の下側が嵌合して同様に位置決めされる。
In addition, a
さらに、ベース18の他側(配線基板15側)の端部にはコネクタベース嵌合用の凹部35を有しており、ここにコネクタベース17の下部が嵌まり込んで固定される。また、ベース18の外周囲側面のうち、コネクタベース17と対応する一側面は、外部よりソケット12を着脱する配線接続用に開放した段付き開放部36に開口している。
Further, the other end (
また、ベース18の両外側面には小さな突起37や凹状段部37aを複数形成しており、後述する絶縁性樹脂材19をモールド固定した際に、該ベース18と絶縁性樹脂材19との連結性を高める役目を有している。
In addition, a plurality of
前記シールドカバー13は、相互干渉や周囲金属の影響を抑制するのに適した銅材などの導電性を有する金属板で構成され、下面及び一側面を開放した箱形状を有している。そして、このシールドカバー13の上面中央部に、貫通孔22より少し大径のカバー貫通孔38を開口し、該カバー貫通孔38が前記貫通孔22と対応し、且つ貫通孔22の内周面を除く巻胴部21の外周囲を覆った状態でベース18に取付けられる。このシールドカバー13の一開放側面を除く、閉鎖された外周囲の3側面13a,13b,13cは、ベース18の同対応位置の3側面18a,18b,18cに対応して軽く嵌合させると共に、部分的にカシメて仮止めした状態に取付けられる。
The
また、シールドカバー13の開放された一側面には、開放側の該シールドカバー13より端縁を少し延設させた樹脂連結片39を延設しており、後述する絶縁性樹脂材19によりモールド固定した際に、シールドカバー13側の開放面における該シールドカバー13と絶縁性樹脂材19との接触面積を増やして双方の連結性を高める役目を有している。
Further, a
そして、ベース18上に、検知構成体16とコネクタベース17とシールドカバー13を組付けた後、最後に絶縁性樹脂材19によって、図1及び図2と、図5をA−A断面して示す図7、及び図5をB−B断面して示す図8にも示すように、前記ベース18の他側に搭載されている配線基板15の上方及び前記コイル巻線20の外周面側に形成される環状隙間40を絶縁性樹脂材19によりモールド固定して封止する。
Then, after assembling the
前記絶縁性樹脂材19を用いてモールド固定した場合は、該絶縁性樹脂材19にて配線基板15の上面を封止できるため、配線基板15は外部からの静電気の悪影響を受けない。ことに、配線基板15の上面は電子部品15aなどを搭載しているが、該配線基板15の上面は絶縁性樹脂材19により上方より平面的に覆っているため、薄型化に適した平坦な封止形状に設けることができる。
When the insulating
また、球Pが貫通孔22を通過する際に該球Pが貫通孔22の内周面に当って生じる振動を絶縁性樹脂材19によって抑制できるため電子部品15a間の共振を抑制する効果が得られる。また、絶縁性樹脂材19は、配線基板15の上面を保護するカバー兼用に設けることができる。このため、上面カバーは不要になり、カバーの高さ分だけ低くした薄型の金属球検知センサ11を構築できる。
In addition, since the insulating
さらに、充填された絶縁性樹脂材19は、金属球検知センサ11を平面的に表した図5をC−C断面して示す図9、及び図5をD−D断面して示す図10にも見られるように、上面を閉鎖するシールドカバー13と、コイルスプール14の外周面と、その外周囲及び下面を閉鎖するベース18との間で囲まれる環状隙間40に行き渡る。このため、絶縁性樹脂材19がコイル巻線20を包み込んで保護すると共に、仮止め状態にあったシールドカバー13をベース18上に一体に固定することができる。また、コイル巻線20を細線化しても絶縁性樹脂材19により球Pが貫通孔22を通過する際に該球Pが貫通孔22の内周面に当って生じる振動から保護されるので、巻数を減らさずに細線化が可能になり、小さく収納できることから高さ方向を低くして金属球検知センサ11の薄型化に貢献することができる。
Further, the filled insulating
前記シールドカバー13は図2に示すようにコイルスプール14の貫通孔22に球Pが上方から流入する該貫通孔22周辺の下面側及び貫通孔22周辺の外側面を静電気対策用に覆い、且つ安定電位と接続しないので、貫通孔22を通過する球Pが帯電していても、該シールドカバー13や絶縁性樹脂材19によって遮断し、内部のコイル巻線20を保護することができる。このため、コイルスプール14のコイル巻線20は外部からの静電気の悪影響を受けなくなる。従って、コイル巻線20は安定した検知感度を維持して正確に球の検知動作を実行する。ことに、シールドカバー13を外殻部材として設け、コイル巻線20との間に絶縁性樹脂材19を配設することでコイル巻線20の検知感度を保護することができる。このような検知感度の保護技術を確立することにより、コイル巻線20に貫通孔22の上面からの静電気を防止するためのシールド部材を省略することができ、そのシールド部材の高さ分だけ配設寸法を低くできる。このため、コイルスプール14側においても金属球検知センサ11を薄型化できる。
As shown in FIG. 2, the
さらに、シールドカバー13とコイルスプール14との球Pが流出される各上面13d,14a側を略同一の平面高さに揃えている。このため、これらの上面13d,14aとコイル巻線20までの距離が一定となり、各上面13d,14aが検知基準位置となり、球の検知開始位置が一定となる。従って、貫通孔22を通過し始める球Pに対するコイル巻線20での検知タイミングが常に正確にとれ、個々の球に対する正確な検知特性が得られる。
Further, the
この場合、コイルスプール14の上面14aを、シールドカバー13の上面13dより僅かに軸方向に突出させて設けても、該コイルスプール14の上面14aは外部に露出して球流入側の検知基準位置となるため、コイルスプール14の上面14aとシールドカバー13の上面13dとは同じか、もしくはコイルスプール14の上面14aを僅かに突出させて設けてもよく、何れにしても同様な作用効果が得られる。
In this case, even if the
また、コイルスプール14の下面14b側も、該コイルスプール14を保持するベース18の下面18dと略同一の平面上に揃えている。このため、各下面14b,18dからコイル巻線20までの距離が一定であり、下面14b,18d側を検知基準位置に設定することもできる。
Further, the
さらに、コイルスプール14の上下面14a,14bから検知位置を特定できるため、球Pが貫通孔22を通過するときの検知開始位置から検知終了位置まで正確に検知できる。またこのときは、金属球検知センサ11の表裏の取付け方向に制限を受けず、取扱い性に優れ、高精度で信頼性の高い確かな球の検知ができる。
Furthermore, since the detection position can be specified from the upper and
この際、上面13d,14aからコイル巻線20までの距離は、上面のシールドカバー13からの金属としての影響を受けない距離に設定する。さらに、下面14b,18dからコイル巻線20までの距離も同様に金属としての影響を受けない一定の距離をとって設けている。例えば、2個の金属球検知センサ11を上下に連設して球の流下方向を検知するように構成した場合にでも、下部の金属球検知センサ11の上面に位置するシールドカバー13の金属による静電気の影響を、上部の金属球検知センサ11のコイル巻線20が受けない一定の距離をとって設けている。
At this time, the distance from the
前記貫通孔22は単一のコイルスプール14を縦貫して開口しているため一部材で済み、他部材の存在がなく、それゆえ該貫通孔22の内周面には段差が生じず、球Pの円滑な流れを確保することができる。
Since the through
さらに、粘性の高い絶縁性樹脂材19を用いれば、コイル巻線20の充填部分においても、巻線空間への樹脂の侵入及び介在が少なくなり、コイル巻線20の性能を劣化させない利点がある。また、接着性の高い絶縁性樹脂材19を用いれば、部品の固定強度が高まり、剛性も高めることができる。従って、高粘性、高接着性及び電気絶縁性に優れた絶縁性樹脂材19を用いるのが適している。
Furthermore, if the insulating
さらに、配線基板15側に絶縁性樹脂材19を充填して封止した際には、金属球検知センサ11を平面的に表した図5をE−E断面して示す図11、及び図5をF−F断面して示す図12のように、コネクタベース17の部分まで充填して各部品を強固にモールド固定する。また、図5をG−G断面して示す図13のように、コネクタベース17の外周囲の3側面を抱き込むようにモールド固定して、該コネクタベース17を配線基板15及びベース18に一体に固定する。
Furthermore, when the insulating
特に、絶縁性樹脂材19により配線基板15やコネクタベース17を強固にモールド固定できるので配線基板15やコネクタベース17は外力を受けて簡単に外れなくなる。例えば、コネクタベース17に外部からソケット12を着脱するような場合に、コネクタベース17を配線基板15から剥離させて上方へ持ち上げる剥離力、あるいは引っ張るなどの剥離力が働いても、コネクタベース17の外周囲が絶縁性樹脂材19によりモールド固定されているため配線基板15及びベース18から容易に外れ難くなり、断線不良等のおそれがなくなる。
In particular, since the
ところで、このコネクタベース17自体についても、高さ抑制機能を持たせて薄型化を図っている。まず、コネクタベース17を配線基板15に縦貫させた状態に取付けることにより、コネクタベース17を若干沈み込ませた状態に取付けることができ、該コネクタベース17の搭載高さを低くすることができる。また、コネクタベース17の下面に対応するベース18の上面にもコネクタベース嵌合用の凹部35を形成しているため、ここに嵌合されるコネクタベース17をさらに沈み込ませて、コネクタベース17の搭載高さを一層低くして取付けることができる。
By the way, the
これにより、ベース18上に封止される絶縁性樹脂材19の上面高さと、コネクタベース17の上面高さとの双方を低くして略同高さに揃えることができる。このため、金属球検知センサ11の配線基板15側の高さを抑えることができ、また外形状は長方体の平板状にできるため、上下方向を薄型化した金属球検知センサ11が得られる。
Thereby, both the height of the upper surface of the insulating
さらに、コネクタベース17の雄型のコネクタピン41と、ソケット12の雌型のコンタクト42との凹凸対応させた接合に際しても薄型化を図るための工夫を施している。この配線接続部の薄型化に先立って、まずコネクタピン41とコンタクト42との接合構造について説明する。
Furthermore, a contrivance is made to reduce the thickness of the
図14は陽極と陰極との左右一対のコネクタピン41に対応する左右一対のコンタクト42との接合部分の拡大斜視図を示す。これらは左右対称の同じ構造を有するため片方(図中左側)についてのみ説明し、他方の説明は同じのため省略する。
FIG. 14 is an enlarged perspective view of a joint portion between the pair of left and
前記コネクタピン41は導電性金属材により形成され、凹凸対応させる接合部の凸部として断面正方形の四角柱を有し、さらにこの四角柱の先端を面取りしてコンタクト42側への円滑な挿入を図っている。
前記コンタクト42は導電性金属材の壁板を折曲げて四角筒状に形成し、この四角筒状の軸方向の一側にピン接合部43を有し、他側に同材質で連なる電線圧着部44を有している。
The
The
図15(A)はコネクタピン41とピン接合部43との接合状態を表す要部縦断側面図を示し、図15(B)はその要部縦断正面図を示している。
まず、ピン接合部43は四角筒状に折曲げた上下左右の壁板45,46,47,48を有し、これらの壁板45〜48で囲まれる四角筒状の内部空間に対し、上壁板45と下壁板46の各中央部から内向きにV字形に突出させた弾性接触片45a,46aを形成している。これらの上下に対向する弾性接触片45a,46a間がピン接合部43の凹部として設けられ、ここに前記コネクタピン41が挿入されて該コネクタピン41が弾性接触片45a,46aに上下より弾性接触して支持される。これにより、コネクタピン41とピン接合部43とは凹凸対応状態に安定して電気的に接合される。
FIG. 15 (A) shows a vertical cross-sectional side view of the main part representing the joined state of the
First, the pin
前記電線圧着部44は、コンタクト42の軸方向の中央部に芯線圧着部49を有し、該軸方向の端部に被覆部圧着部50を有して構成される。
このうち、芯線圧着部49は、電線51の先端部から取り出された図示しない芯線を、一側壁49aと上下の圧着片49b,49cとで形成されたコ形状の空間部に介在させた状態で上下の圧着片(図14においては圧着後の折曲げ状態を示す)49b,49cで包み込むように強固に圧着して、電線51をコンタクト42に配線接続している。
The
Among these, the core
前記被覆部圧着部50は、一側壁50aと上下の圧着片(図14においては圧着後の折曲げ状態を示す)50b,50cとで電線51を挿通可能なコ形状の内部空間を形成し、ここに電線51を挿通させた後、上下の圧着片50b,50cで包み込むように強固に圧着して、電線51をコンタクト42に連結する。
The covering
このような接合構成を有する前記ピン接合部43に対し、さらに薄型化を図るために、ピン接合部43を構成する四角筒状の上下左右の壁板45,46,47,48の縦横の長さ比のうち、縦方向を短く横方向を長くした横長のピン接合部43に形成している。また、電線圧着部44側においても電線51を絞り込むように圧着するので上下方向を十分に制限できる。
In order to further reduce the thickness of the pin
さらに、ピン接合部43を差し込んで支持するソケット12側においても、縦横の長さ比のうち、縦方向を短く、横方向を長くして薄型に形成することができる。また、該ソケット12が差し込まれるコネクタベース17においても、縦横の長さ比のうち、縦方向を短く、横方向を長くして薄型に形成することができる。従って、ピン接合部43の高さ寸法を短縮することに基づいてコネクタベース17の高さを抑制することができる。この結果、該コネクタベース17を薄型化でき、ひいては金属球検知センサ11の薄型化につながる。また、コネクタベース17側とソケット12側との接続に際しては、何れか一方を雄型に、他方を雌型に設ければよい。
Further, the
次に、金属球検知センサ11の製造方法について説明する。
まず、コイルスプール14と配線基板15とを一体に連結してなる検知構成体16を、凹状に形成されたベース18の上面に搭載する。このとき、ベース18の一側にはコイル巻線20を巻いてなるコイルスプール14が搭載され、ベース18の他側には前記コイルスプール14に巻かれたコイル巻線20の両端を接続してなるセンサ回路を実装した配線基板15が搭載される。
Next, a method for manufacturing the metal
First, the
また、搭載時には、ベース貫通孔30にコイルスプール14の筒状に設けられた巻胴部21の下部を嵌合させることにより、コイルスプール14は正確に貫通孔22との芯合せが行われてベース18に搭載される。また、基板接続部25の位置決め突部32をベース18の位置決め溝31に嵌合させ、且つ該基板接続部25のコ形部26の下部をベース18の凹型嵌合部33に嵌合させることで、検知構成体16をベース18に正確に位置決めして搭載することができる。
Further, at the time of mounting, the
前記ベース18に検知構成体16を搭載した後、コイルスプール14側の上面及び貫通孔22周辺のベース18の外側面を、シールドカバー13で覆って仮固定した状態で、前記コイル巻線20の外周面側に形成される環状隙間40、及び配線基板15の上方を絶縁性樹脂材19によりモールド固定して平板状の長方体に封止することにより金属球検知センサ11を単一の部品として一体的に設けることができる。
After the
このときの絶縁性樹脂材19の充填方法としては内蔵部品に過剰なストレスを加えず、コイル巻線20を変形させないように熱可塑性樹脂を用いた後述する低圧充填工法を使用すればよい。
As a filling method of the insulating
前記絶縁性樹脂材19の充填時に、該絶縁性樹脂材19がコイル巻線20の線間に侵入すると、コイル巻線20の線間に誘電率の高い材料が存在することになり、コイル巻線20の線間容量が増すことになる。このために、金属球検知センサ11の検出デバイスとなるコイル巻線20の感度が低下する。もしくは、製造工程の環境条件によって絶縁性樹脂材19の浸入度合いがばらつき、検出性能そのものをばらつかせる(検出距離性能がばらつく)といったことが想定されることから、コイル巻線20の線間に充填された絶縁性樹脂材19が浸入しない条件が好ましい。これを実現するための条件としては、充填時もしくは低圧成型時の樹脂粘度が、充填される全域へ行き渡り、しかも樹脂粘度が高いことが必要である。例えば、溶解粘度2000Pa/S以上の熱可塑性樹脂が好ましい。
If the insulating
また、成型圧力についてもコイル巻線20の線間に浸透しないように成型圧力を加えないことが好ましく、具体的には2MPa以下という低圧の成型もしくは充填のみで製造する低圧充填工法が適している。 Further, it is preferable not to apply the molding pressure so that the molding pressure does not penetrate between the windings of the coil winding 20, and specifically, a low pressure filling method of manufacturing only by low pressure molding or filling of 2 MPa or less is suitable. .
この結果、コイル巻線20に絶縁性樹脂材19を接触させることは避けられないが、検出感度の低下・検出性能の製造ばらつき等が最小限に抑えられ、コイル巻線20部分での絶縁性樹脂材19による剛性強化、薄型化を実現できる。さらに、粘度の高い樹脂を充填する場合、配線基板15に実装された電子部品15aと配線基板15の隙間に絶縁性樹脂材19が浸入せず、充填した絶縁性樹脂材19の膨張・収縮によって電子部品15aが剥離するおそれも解消できる。
As a result, it is inevitable that the insulating
このような製造方法によれば、仮組立後に絶縁性樹脂材19を充填するだけなので金属球検知センサ11を簡単に製造することができ、且つ絶縁性樹脂材19の介在により配線基板15やコイル巻線20を気密に保護する安定した成形ができる。
According to such a manufacturing method, since the insulating
また、モールド工程で絶縁性樹脂材19に接する各部材は一体に固定されるため部材間の連結性を高めることができる。さらに、絶縁性樹脂材19を成形用の金型内に充填することによって、金属球検知センサ11の上面高さを平板状の同一の平面高さに容易に揃えて所望の形状に成形することができる。このため、金属球検知センサ11の検知開始位置となる上面高さを精度良く製造することができ、上面からコイル巻線20までの上下の距離が正確となり、コイル巻線20の検知特性を安定させて検知時のばらつきを抑えることができる。このため、金属球検知センサ11のセンサ性能の向上を図ることができる。
Moreover, since each member which contact | connects the insulating
次に、このように製造された金属球検知センサ11の使用状態について説明する。
金属球検知センサ11のコネクタベース17にソケット12が差し込まれ、該金属球検知センサ11に電源が供給されると、コイル巻線20が励磁され、その内側の貫通孔22に向けて磁束を発生させる。これにより、金属球検知センサ11は球Pの通過を検知する検知待機状態になる。この検知待機状態で、今、図2に示すように、この金属球検知センサ11の貫通孔22に上方から下方に向けて球Pが通過するとき、球Pが貫通孔22の上面に到達した時点でコイル巻線20の磁束が乱れ始め、これに基づいてセンサ回路側で検知動作を開始する。そして、球Pが貫通孔22を通過した時点で磁束の乱れは元の整然とした検知待機状態に戻り、球1個の検知が終了する。
Next, the use state of the metal
When the
このとき、コイル巻線20側からは配線基板15側の図示しない発振回路、検波回路及び出力回路等からなるセンサ回路へと導かれ、これよりソケット12を介して球検知信号が図示しない制御部に出力され、球P1個が通過されたことを確認する。また、通過する球Pが帯電している際は、シールドカバー13や絶縁性樹脂材19によってコイル巻線20側に向かう静電気を遮断するため、コイル巻線20及び配線基板15に対しては静電気による悪影響をきたすことはない。このような検知動作が球Pの通過ごとに繰返され、球通過の有無及び、ここを通過した球の計数値が求められる。
At this time, the coil winding 20 side is led to a sensor circuit including an oscillation circuit, a detection circuit, and an output circuit (not shown) on the
このように、金属球検知センサ11はコイル巻線20の外部の上面側に、シールドカバー13を上ケース及び磁気シールドを兼ねた外殻部材として配設することにより、内部のコイル巻線20を外部の静電気から保護することができる。また、シールドカバー13に対しては放電構造を省略することができる。
As described above, the metal
さらに、絶縁性樹脂材19を用いて金属球検知センサ11をモールド固定するため、金属球検知センサ11はシールドカバー13側と配線基板15側との隣接する接続部間を絶縁分離することができる。このため、金属球検知センサ11は絶縁性樹脂材19が、配線基板15側のセンサ回路に対する静電気防止部材として機能し、該センサ回路に静電気が侵入(電気的ノイズ)するのを解消する信頼性の高い静電気対策が得られる。
Furthermore, since the metal
さらに、金属球検知センサ11の薄型化に際しても、コイル巻線20側にあっては、外部の球が流入する上面側をシールドカバー13で覆うだけでシールド機能が得られるため、ケースを兼ねたシールドカバー13を設けるだけでコイル巻線20側を薄型化できる。また、配線基板15側にあっては、その上面全体を絶縁性樹脂材19を用いてケースの代わりに兼用できるため、ケースを省略して配線基板15側の薄型化を実現することができる。
Further, when the metal
[参考例]
この金属球検知センサ161は、第1実施例の金属球検知センサ11と比較して、ベース18全体を覆うシールドカバー162を用いる点と、絶縁性樹脂材19をコイル巻線20側だけに用いて、配線基板15側には用いない点が異なるだけで、他の構成は同じであるため、同一の構成については同一の符号を用いて、その説明を省略する。
[Reference example]
Compared with the metal
図16は金属球検知センサ161裏側の外観斜視図、図17は金属球検知センサ161の裏側を斜め上方から見た分解斜視図、図18は金属球検知センサ161の裏側を斜め下方から見た分解斜視図を示す。
16 is an external perspective view of the back side of the metal
以下の参考例においても使用状態で記載すると、シールドカバーや部品搭載面側が下面になって搭載部品が見えなくなってしまうことから下面側を上面として説明する。金属球検知センサ161は、金属球の通過によりシールドカバーが変形しにくいように、シールドカバーや電子部品の搭載面側を下面にして使用する方が望ましい。
Even in the following reference examples , when described in use, the shield cover and the component mounting surface side become the lower surface, and the mounted component becomes invisible, so the lower surface side will be described as the upper surface. It is desirable to use the metal
前記シールドカバー162は、相互干渉や周囲金属の影響を抑制するのに適した銅材などの導電性を有する金属板で構成され、下面及び一側面を開放した箱形状を有している。そして、このシールドカバー162の上面中央部に貫通孔22より少し大径のカバー貫通孔38を開口し、該カバー貫通孔38が前記貫通孔22と対応し、ベース18の下面及び前記貫通孔22の内周面を除く、ベース上方の外周囲全体を該1枚のシールドカバー162により被覆する構成としている。このときのシールドカバー162とベース18との連結構造は、シールドカバー162の両側面に2個一対に開口した係合口163を有し、これらの係合口163をベース18の両側面に突設した小さな係合突起164に係合させて一体に連結する。
The
このシールドカバー162を設けた場合は、ベース18に搭載した搭載部品の全体を外部からの静電気より保護することができる。また、絶縁性樹脂材19を省略することができる構成となるほか、該シールドカバー162を金属球検知センサ161の上面カバーに兼用させることができるため部品点数を削減することができる。
When this
[第2実施例]
この金属球検知センサ191は、第1実施例の金属球検知センサ11と比較して、モールド固定強化用の連結促進孔192を多数穿孔した多孔型シールドカバー193を設けた点が異なるだけで、他の構成は同じであるため、同一の構成については同一の符号を用いて、その説明を省略する。
[Second Embodiment]
This metal
図19は金属球検知センサ191裏側の外観斜視図、図20は金属球検知センサ191の裏側を斜め上方から見た分解斜視図、図21は金属球検知センサ191の裏側を斜め下方から見た分解斜視図、図22は金属球検知センサ191裏側の多孔型シールドカバー取付け時の要部拡大平面図、図23は連結促進孔192に絶縁性樹脂材19が充填された状態を示す要部拡大縦断面図を示す。
19 is an external perspective view of the back side of the metal
前記多孔型シールドカバー193は、小さな連結促進孔192をシールドカバーの上面全体に渡って多数設けることにより、モールド固定時に充填される絶縁性樹脂材19が各連結促進孔192に行き渡り、この結果、多孔型シールドカバー193は絶縁性樹脂材19を介してコイルスプール14及びベース18に強固に連結して固定される。また、連結促進孔192のほかに、連結促進用に切欠いた切欠き部などを形成して設けることもできる。
The
前記第1〜第2実施例の金属球検知センサ11,161,191をパチンコ機に取付ける際、該金属球検知センサ11,161,191の何れか1つをホルダ(図示省略)により一体化して保持し、該ホルダを、パチンコ機の遊技盤面の入賞口に相当する金属球通過位置にビス止めして取付ければよい。
When the metal
前記遊技盤面に取付けられるホルダはセンサ保持機能に加えて、該ホルダについても静電気対策を施したセンサ保護機能を加えることができる。例えば、第1実施例の場合、前記ホルダ自体の外表面に、前記金属球検知センサ11のシールドカバー13と接触する導電性金属層(メッキ処理等)を形成し、該導電性金属層の一部に接触して、グランドに接続された静電気逃し用のリード線を接続すればよい。これにより、金属球通過位置からの静電気対策として備えられているシールドカバー13によって、内部のセンサ回路部を静電気から保護できるだけでなく、金属球検知センサ11の全体を覆うホルダからも静電気を分散させたり、静電気をグランドへと逃すという静電気対策を施すことができる。
In addition to the sensor holding function, the holder attached to the game board surface can also be provided with a sensor protection function with countermeasures against static electricity. For example, in the case of the first embodiment, a conductive metal layer (plating process or the like) that contacts the
また、前記金属球検知センサ11は主にパチンコ機の入賞口に使用されることから、該金属球検知センサ11のセンサ回路部を改造して、多く入賞したように誤入賞信号を出力させるセンサ回路部の改造が行われるおそれがある。このような改造が行われたことを外観上で容易に発見できることが望まれている。
Further, since the metal
それゆえ、内部のセンサ回路部の改造防止手段として、前記金属球検知センサ11のセンサ回路部を平板状にモールド固定して覆っている絶縁性樹脂材19の外表面に、製造日・場所などを表す文字や記号等による製品情報の印字(マーキング)を施すのが適している。これにより、センサ回路部の改造を試みようとしても、絶縁性樹脂材19が変形したり、印字も乱れたりするため一目で不正がなされたか否かを確認することができる。具体的には、絶縁性樹脂材19を剥がし、その後、絶縁性樹脂材19によるモールドの再現と、同じフォントによるマーキングの再現との2重の再現が必要になり、不正防止力(セキュリティ性)が高まる。さらに、この絶縁性樹脂材19を透明の絶縁性樹脂材にて形成すれば、正規の電子部品の配置や形状の適否を外観から一目で確認できる。
Therefore, as a means for preventing modification of the internal sensor circuit portion, the manufacturing date, place, etc. are provided on the outer surface of the insulating
この発明の構成と、上述の一実施例の構成との対応において、上述の実施例のみに限定されるものではなく、請求項に記載された技術思想に基づいて応用することができる。 The correspondence between the configuration of the present invention and the configuration of the above-described embodiment is not limited to the above-described embodiment, and can be applied based on the technical idea described in the claims.
例えば、前記実施例では貫通型の金属球検知センサを用いて球の通過を検知するものを示したが、これに限らず、球通路にセンサ部を近接させて球の通過を検知する近接センサに適用してもよい。 For example, in the above-described embodiment, the through-type metal ball detection sensor is used to detect the passage of the sphere. However, the present invention is not limited to this, and the proximity sensor that detects the passage of the sphere by bringing the sensor portion close to the ball passage. You may apply to.
11,161,191…金属球検知センサ
41…コネクタピン
42…コンタクト
15…配線基板
17…コネクタベース
19…絶縁性樹脂材
29…切欠き開口部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 11,161,191 ... Metal
Claims (3)
前記コネクタベースの一側面に設けられる配線接続用の開放端側に配設される雄型または雌型のコネクタ部と、該コネクタ部と凹凸対応して外部より挿脱自在に配線接続されるソケットの雄型または雌型のコンタクトとの少なくとも雌型の凹部形状を、縦横の長さ比のうち、縦方向を短く、横方向を長くした横長の凹凸対応形状にしてなり、
前記コネクタベースは、下面を開放した箱形状を有し、前記ベースの上面に設けられた前記コネクタベース嵌合用の凹部に下部を嵌め込んで固定され、
前記ベースの開放した上面であって、前記コネクタベースの搭載面側の外周囲を絶縁性樹脂材により包み込んでモールド固定した
金属球検知センサ。 On the upper surface of the opened rectangular parallelepiped, a wiring board having a sensor part for detecting the passage of the metal sphere on one side and a sensor circuit connected to the sensor part on the other side, and the wiring board electrically a metal ball detection sensor having a base equipped with a connector base provided in hardwired,
A male or female connector part disposed on one side of the connector base on the open end side for wiring connection, and a socket connected to the connector part so as to be detachable from the outside corresponding to the unevenness of the connector part of at least the female recess shape of the male or female contacts, among the length ratio of the vertical and horizontal, vertical short, Ri greens and a laterally long and oblong uneven corresponding shape,
The connector base has a box shape with an open bottom surface, and is fixed by fitting a lower portion into the connector base fitting recess provided on the top surface of the base,
Wherein a opened upper face of the base, the mold fixed <br/> metal ball detecting sensor the outer periphery of said connector base mounting surface encloses an insulating resin material.
前記コネクタベースは外周囲の3側面を該切欠き開口部に保持されて、該配線基板に縦貫させた状態に取り付けられたThe connector base is attached in a state where the outer peripheral three side surfaces are held in the notch opening and vertically penetrated to the wiring board.
請求項1に記載の金属球検知センサ。The metal ball detection sensor according to claim 1.
該外殻部材の開放された一側面には、端縁を延設させたモールド樹脂との連結片を延設して備えたOn one open side surface of the outer shell member, a connecting piece with a mold resin having an extended edge is provided to extend.
請求項1又は2に記載の金属球検知センサ。The metal ball detection sensor according to claim 1 or 2.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006133919A JP5167597B2 (en) | 2005-12-15 | 2006-05-12 | Metal ball detection sensor |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005362285 | 2005-12-15 | ||
JP2005362285 | 2005-12-15 | ||
JP2006133919A JP5167597B2 (en) | 2005-12-15 | 2006-05-12 | Metal ball detection sensor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007185483A JP2007185483A (en) | 2007-07-26 |
JP5167597B2 true JP5167597B2 (en) | 2013-03-21 |
Family
ID=38341051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006133919A Active JP5167597B2 (en) | 2005-12-15 | 2006-05-12 | Metal ball detection sensor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5167597B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3069636B2 (en) * | 1996-10-23 | 2000-07-24 | 日本航空電子工業株式会社 | connector |
JPH10247232A (en) * | 1997-03-04 | 1998-09-14 | Hitachi Maxell Ltd | Semiconductor device and its manufacture |
JPH10308265A (en) * | 1997-05-09 | 1998-11-17 | Omron Corp | Board mounting connector and electronic switch |
JP2000137082A (en) * | 1998-11-02 | 2000-05-16 | Omron Corp | Metallic body detecting sensor |
JP3254188B2 (en) * | 1998-11-30 | 2002-02-04 | 日本圧着端子製造株式会社 | High voltage connector |
JP2000254281A (en) * | 1999-03-05 | 2000-09-19 | Matsushita Electric Works Ltd | Game ball detector and its manufacture |
-
2006
- 2006-05-12 JP JP2006133919A patent/JP5167597B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007185483A (en) | 2007-07-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7682159B2 (en) | Electrical connector and camera device having the same | |
US20080232078A1 (en) | Electrical component and method for making the same | |
US9122937B2 (en) | Tamper-resistant housing assembly | |
US7940154B2 (en) | Choke module having improved terminal arrangement | |
US20090269972A1 (en) | Cable assembly with conductive wires neatly arranged therein | |
US20090233487A1 (en) | Cable assembly with conductive wires neatly arranged therein | |
US8951073B2 (en) | Audio jack connector preventing grounding contact from deflection | |
US20080264683A1 (en) | Metal wiring plate | |
JP5026944B2 (en) | Current sensor | |
JP3373151B2 (en) | Electromagnetic sounding body | |
US7002807B2 (en) | Electronic component | |
JP6064117B2 (en) | Current sensor | |
JP5167597B2 (en) | Metal ball detection sensor | |
JP2007141805A (en) | Connector mounting structure, and circuit board as well as battery pack with connector | |
JP3817489B2 (en) | Receptacle electrical connector | |
JPH10308265A (en) | Board mounting connector and electronic switch | |
JP5076358B2 (en) | Through metal ball detector | |
US7786832B2 (en) | Inductor with insulative housing and method for making the same | |
JP4742978B2 (en) | Metal ball detection sensor and manufacturing method thereof | |
JP2007220421A (en) | Metal ball detection sensor | |
JP4347365B2 (en) | Multi-pole connector | |
US6527594B1 (en) | Modular jack connector having filtering device | |
JP4531513B2 (en) | Game machine circuit board storage box | |
US4767989A (en) | Mounting arrangement for magnetic field detector | |
JP2553438Y2 (en) | Memory card connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120326 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120731 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121030 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20121107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5167597 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |