JP5166963B2 - Transmission method, transmission apparatus, and communication system - Google Patents

Transmission method, transmission apparatus, and communication system Download PDF

Info

Publication number
JP5166963B2
JP5166963B2 JP2008121647A JP2008121647A JP5166963B2 JP 5166963 B2 JP5166963 B2 JP 5166963B2 JP 2008121647 A JP2008121647 A JP 2008121647A JP 2008121647 A JP2008121647 A JP 2008121647A JP 5166963 B2 JP5166963 B2 JP 5166963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
frame
transmission
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008121647A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009272888A5 (en
JP2009272888A (en
Inventor
誠 梅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008121647A priority Critical patent/JP5166963B2/en
Priority to US12/425,448 priority patent/US20090279572A1/en
Priority to EP09159707.0A priority patent/EP2117191B1/en
Priority to CN2009101376726A priority patent/CN101577618B/en
Publication of JP2009272888A publication Critical patent/JP2009272888A/en
Publication of JP2009272888A5 publication Critical patent/JP2009272888A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5166963B2 publication Critical patent/JP5166963B2/en
Priority to US13/897,078 priority patent/US8942261B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、外部装置から入力されたデータから伝送フレームを生成して送信する送信方法、送信装置及び通信システムに関する。   The present invention relates to a transmission method, a transmission apparatus, and a communication system that generate and transmit a transmission frame from data input from an external apparatus.

出力に定時制が要求される映像や音声などのストリーミングデータを送信する場合、受信装置側ではデータの再生タイミングを送信装置側に合わせる仕組みが必要である。このような外部装置から送信装置へ一定周期で入力されるデータを受信装置に対して送信する場合に、連続する所定の構成を有する伝送フレームとして送信することが考えられている。しかし、データの入力周期の揺らぎや外部装置と送信装置との間の動作クロック周波数の偏差が存在する場合、データの入力速度と送信速度との間に差が発生する。その結果、データの欠損やフレームの非連続性が発生し、映像や音声などのストリーミングデータの高品位な伝送が行えないという問題がある。   In the case of transmitting streaming data such as video or audio that requires a fixed time output, the receiving device must have a mechanism for matching the data reproduction timing to the transmitting device. In the case where such data input from an external device to a transmission device is transmitted to the reception device, it is considered that the data is transmitted as a transmission frame having a continuous predetermined configuration. However, when there is a fluctuation in the data input cycle or a deviation in the operation clock frequency between the external device and the transmission device, a difference occurs between the data input rate and the transmission rate. As a result, data loss and frame discontinuity occur, and there is a problem that high-quality transmission of streaming data such as video and audio cannot be performed.

そこで、バッファメモリを備えることにより両速度差を吸収し、送信速度を平準化することが広く行われている。しかし、バッファメモリを備えていても、データの入力周期の揺らぎが一方に偏っていたり、外部装置と送信装置との間の動作クロック周波数の偏差が存在したりすると、バッファメモリのオーバーフローやアンダーフローが発生する。   Therefore, it is widely practiced to provide a buffer memory to absorb both speed differences and to equalize the transmission speed. However, even if a buffer memory is provided, if the fluctuation in the data input cycle is biased to one side or there is a deviation in the operating clock frequency between the external device and the transmitting device, the buffer memory overflows or underflows. Occurs.

上述の問題に対処するために、バッファメモリの蓄積量に応じて、フレームを構成するプリアンブルの長さを変化させる技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開昭62−72251号公報
In order to cope with the above-described problem, a technique is disclosed in which the length of a preamble constituting a frame is changed according to the accumulation amount of the buffer memory (see, for example, Patent Document 1).
JP 62-72251 A

しかしながら、特許文献1には、外部装置の切り換えにおける動作が開示されていない。特許文献1の構成では、外部装置の切り換えにおけるデータの入力タイミングの変化に起因してバッファメモリに蓄積されるデータ量が瞬間的に増加又は減少し、バッファメモリがオーバーフローやアンダーフローする恐れがある。これを防ぐためには、外部装置の切り換え時にも、オーバーフローしないだけのバッファメモリを用意し、アンダーフローしないだけのデータをバッファメモリに蓄積して動作する必要がある。   However, Patent Document 1 does not disclose an operation in switching external devices. In the configuration of Patent Document 1, the amount of data stored in the buffer memory instantaneously increases or decreases due to a change in data input timing when the external device is switched, and the buffer memory may overflow or underflow. . In order to prevent this, it is necessary to prepare a buffer memory that does not overflow even when the external device is switched, and to operate by storing data that does not underflow in the buffer memory.

この場合、相応量のデータをバッファメモリに蓄積して動作するため、本来不要な伝送遅延が発生してしまうという問題があった。   In this case, since an appropriate amount of data is stored in the buffer memory and operated, there is a problem that an originally unnecessary transmission delay occurs.

本発明は、可変長部と固定長部とからなる伝送フレームを送信する送信装置において、動作モードの切り換えによって生じる問題を解決することを目的とする。   An object of the present invention is to solve a problem caused by switching of operation modes in a transmission apparatus that transmits a transmission frame composed of a variable length part and a fixed length part.

本発明は、可変長部と固定長部とからなる伝送フレームを送信する送信装置にて実行される送信方法であって、
再生同期用信号を生成する手段が、外部装置から入力されたデータから、前記入力されたデータの標本化周期に応じた周期の再生同期用信号を生成する工程と、
クロック信号を生成する手段が、前記外部装置から入力されるデータの標本化周期に応じた周期のクロック信号を生成する工程と、
検出手段が、前記動作モードの切り換えによって生じる、前記再生同期用信号と、前記クロック信号との位相差を検出する検出工程と、
フレーム生成手段が、前記検出した位相差に応じて前記可変長部の長さを変更した伝送フレームを生成するフレーム生成工程と、
送信手段が、前記生成した前記伝送フレームを、前記クロック信号の周期に同期して受信装置へ送信する送信工程と、
を有することを特徴とする。
The present invention is a transmission method executed in a transmission device for transmitting a transmission frame composed of a variable length part and a fixed length part,
Means for generating a reproduction synchronization signal, from a data input from an external device , generating a reproduction synchronization signal having a period corresponding to a sampling period of the input data;
Means for generating a clock signal, generating a clock signal having a period corresponding to a sampling period of data input from the external device;
A detection step of detecting means, caused by the switching of the operation mode, a signal the reproduction synchronization, detects the phase difference between the clock signal,
Frame generation means, a frame generating step of generating a transmission frame by changing the length of the variable portion in accordance with a phase difference the detection,
A transmission step of transmitting the generated transmission frame to the receiving device in synchronization with a cycle of the clock signal;
It is characterized by having.

また、本発明は、外部装置から入力されるデータから生成した伝送フレームを送信する第1の動作モードと、送信装置の内部で生成されるデータから生成した伝送フレームを送信する第2の動作モードと、を切り換えて動作することが可能な送信装置であって、前記外部装置から入力される、再生同期用データを含む多チャンネル音響データをデコードし、音響データと再生同期用信号とを生成するデコーダと、システム設定に関するコマンドデータ、もしくはヌルデータを生成する送信データ生成部と、前記第1の動作モードの場合は、前記デコーダにより生成された音響データを出力し、前記第2の動作モードの場合は、前記送信データ生成部により生成されたデータを出力するデータセレクタと、前記第1の動作モードの場合は、前記デコーダにより生成された再生同期用信号を出力し、前記第2の動作モードの場合は、信号の出力を行わないよう制御するクロックセレクタと、前記再生同期用信号の周期に応じた周期のクロック信号を生成するクロック生成部と、前記第1の動作モードの場合は、前記デコーダにより生成された再生同期用信号と、前記クロック生成部により生成されたクロック信号との位相差情報を出力し、前記第2の動作モードの場合は、所定の位相差情報を出力する出力部と、前記出力部の出力に基づいて、調整時間情報を生成する調整時間判定部と、前記データセレクタの出力と、前記調整時間判定部により生成された調整時間情報と、に基づいて、データフレームを生成するデータフレーム生成部と、前記データフレーム生成部により生成されたデータフレームからOFDMシンボルを生成する生成部と、バースト信号を生成するバースト信号生成部と、前記バースト信号と、前記OFDMシンボルと、前記調整時間情報に応じた長さのフレーム調整信号と、からなる伝送フレームを生成する生成手段と、前記クロック信号生成部により生成されたクロック信号の周期に同期して、前記伝送フレームを送信する送信手段と、を有することを特徴とする。   The present invention also provides a first operation mode for transmitting a transmission frame generated from data input from an external device, and a second operation mode for transmitting a transmission frame generated from data generated inside the transmission device. And a multi-channel acoustic data including reproduction synchronization data input from the external device, and generating acoustic data and a reproduction synchronization signal. In the case of the first operation mode, the decoder, the command data related to the system setting or the transmission data generation unit for generating null data, the acoustic data generated by the decoder is output, and the case of the second operation mode. A data selector for outputting the data generated by the transmission data generation unit, and in the case of the first operation mode, the data selector A clock selector for outputting a reproduction synchronization signal generated by a coder and controlling the signal not to be output in the second operation mode, and a clock signal having a period corresponding to the period of the reproduction synchronization signal A clock generation unit that generates the phase difference information between the reproduction synchronization signal generated by the decoder and the clock signal generated by the clock generation unit in the first operation mode, In the case of the second operation mode, an output unit that outputs predetermined phase difference information, an adjustment time determination unit that generates adjustment time information based on an output of the output unit, an output of the data selector, Based on the adjustment time information generated by the adjustment time determination unit, a data frame generation unit that generates a data frame, and the data frame generation unit A transmission unit comprising: a generation unit that generates an OFDM symbol from a data frame; a burst signal generation unit that generates a burst signal; the burst signal; the OFDM symbol; and a frame adjustment signal having a length corresponding to the adjustment time information. And generating means for generating a frame, and transmitting means for transmitting the transmission frame in synchronization with a cycle of the clock signal generated by the clock signal generating section.

本発明によれば、送信装置の動作モードの切り換えに応じて、伝送フレームに含まれる可変長部の長さを変更することで品質を劣化させることなく、柔軟に対応可能となる。   According to the present invention, it is possible to cope flexibly without degrading quality by changing the length of the variable length part included in the transmission frame in accordance with the switching of the operation mode of the transmission apparatus.

以下、図面を参照しながら発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。   The best mode for carrying out the invention will be described below in detail with reference to the drawings.

本実施形態では、通信システムとして本発明を適用した5.1チャンネル音響システムを例に挙げて説明する。   In the present embodiment, a 5.1 channel acoustic system to which the present invention is applied will be described as an example of a communication system.

図2は、本実施形態における5.1チャンネル音響システムの構成例を示すブロック図である。図2に示すプレーヤ200、201は光ディスクなどの音響データが記録された記録媒体から多チャンネル音響データを読み出し、S/PDIFなどの再生同期用データを含む多チャンネル音響データとして外部に出力する。尚、本実施形態では、説明の便宜のため、プレーヤは2台とするが、1台以上であれば台数に制限はない。   FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a 5.1 channel sound system in the present embodiment. Players 200 and 201 shown in FIG. 2 read multi-channel sound data from a recording medium on which sound data such as an optical disk is recorded, and output the multi-channel sound data including reproduction synchronization data such as S / PDIF to the outside. In this embodiment, for convenience of explanation, the number of players is two, but the number of players is not limited as long as it is one or more.

コントローラ210は遅延時間調整やボリューム調整など、システム内の設定を行い、ユーザの指示に基づいてプレーヤ200、201から入力される音響データの一方を選択してアダプタ220〜225に向けて送信する。   The controller 210 performs settings in the system such as delay time adjustment and volume adjustment, selects one of the acoustic data input from the players 200 and 201 based on a user instruction, and transmits it to the adapters 220 to 225.

アダプタ220〜225はコントローラ210が送信したシステム設定用の設定データ及び音響データを受信し、個々に接続されたスピーカ230〜235に出力する。スピーカ230〜235は個々に接続されたアダプタ220〜225の出力信号を音響出力する。   The adapters 220 to 225 receive the system setting data and acoustic data transmitted from the controller 210 and output them to the individually connected speakers 230 to 235. The speakers 230 to 235 output sound signals from the individually connected adapters 220 to 225.

アダプタ220〜225には、個々のスピーカ230〜235の設置位置に応じた音響チャンネルが割り当てられている。つまり、アダプタ220はセンター(C)チャンネル、アダプタ221はサブウーファ(SW)チャンネル、アダプタ222はフロントライト(FR)チャンネルにそれぞれ割り当てられている。また、アダプタ223はリアライト(RR)チャンネル、アダプタ224はリアレフト(RL)チャンネル、アダプタ225はフロントレフト(FL)チャンネルにそれぞれ割り当てられている。   Acoustic channels corresponding to the installation positions of the individual speakers 230 to 235 are assigned to the adapters 220 to 225. That is, the adapter 220 is assigned to the center (C) channel, the adapter 221 is assigned to the subwoofer (SW) channel, and the adapter 222 is assigned to the front light (FR) channel. The adapter 223 is assigned to the rear right (RR) channel, the adapter 224 is assigned to the rear left (RL) channel, and the adapter 225 is assigned to the front left (FL) channel.

プレーヤ200及び201とコントローラ210とはS/PDIFなどの音響ケーブルで接続されている。コントローラ210とアダプタ221〜225とはデイジーチェーン形式にてケーブルで接続されている。この例では、コントローラ210とアダプタ220、アダプタ220とアダプタ221、アダプタ221とアダプタ222、アダプタ222とアダプタ223、アダプタ223とアダプタ224、アダプタ224とアダプタ225がそれぞれ接続されている。   The players 200 and 201 and the controller 210 are connected by an acoustic cable such as S / PDIF. The controller 210 and the adapters 221 to 225 are connected by a cable in a daisy chain format. In this example, the controller 210 and the adapter 220, the adapter 220 and the adapter 221, the adapter 221 and the adapter 222, the adapter 222 and the adapter 223, the adapter 223 and the adapter 224, and the adapter 224 and the adapter 225 are connected, respectively.

上述の構成で、コントローラ210が送信する設定データ及び音響データはアダプタ220で受信され、アダプタ221に送信される。アダプタ221で受信されたデータはアダプタ222に送信される。このように、コントローラ210から送信された設定データ及び音響データはアダプタ220、アダプタ221、アダプタ222、アダプタ223、アダプタ224、アダプタ225の順に伝送される。   With the configuration described above, the setting data and acoustic data transmitted by the controller 210 are received by the adapter 220 and transmitted to the adapter 221. Data received by the adapter 221 is transmitted to the adapter 222. As described above, the setting data and the acoustic data transmitted from the controller 210 are transmitted in the order of the adapter 220, the adapter 221, the adapter 222, the adapter 223, the adapter 224, and the adapter 225.

図2に示す5.1チャンネル音響システムは、初期設定モード、プレーヤA再生モード、プレーヤB再生モード、同期保持モードの4つの動作モードを有する。ここで、4つの動作モードを、図3に示す状態遷移図を用いて説明する。   The 5.1 channel sound system shown in FIG. 2 has four operation modes: an initial setting mode, a player A playback mode, a player B playback mode, and a synchronization holding mode. Here, the four operation modes will be described with reference to the state transition diagram shown in FIG.

尚、プレーヤA再生モードはプレーヤ200を再生する再生モードであり、プレーヤB再生モードはプレーヤ201を再生する再生モードである。   The player A reproduction mode is a reproduction mode for reproducing the player 200, and the player B reproduction mode is a reproduction mode for reproducing the player 201.

図3は、本実施形態における5.1チャンネル音響システムの状態遷移の一例を示す図である。ユーザによってシステムの電源がONされると、システムはS301の初期設定モードに遷移する。初期設定モードS301は、コントローラ210がアダプタ220〜225に音量調整コマンドや遅延時間調整コマンドなどシステム設定に関わるコマンドを送信する動作モードである。そして、設定が完了した後、S302の同期保持モードに遷移する。   FIG. 3 is a diagram showing an example of state transition of the 5.1 channel sound system in the present embodiment. When the system is powered on by the user, the system transitions to the initial setting mode of S301. The initial setting mode S301 is an operation mode in which the controller 210 transmits commands related to system settings such as a volume adjustment command and a delay time adjustment command to the adapters 220 to 225. Then, after the setting is completed, the process shifts to the synchronization holding mode of S302.

同期保持モードS302は、音響データや設定データなど送信すべきデータが存在しない場合に、送受信クロックの同期を目的とした信号を伝送する動作モードである。同期保持モードS302で、コントローラ210はアダプタ220〜225にヌルデータなどの非有効データを送信することで信号伝送を継続する。   The synchronization holding mode S302 is an operation mode for transmitting a signal for the purpose of synchronizing transmission and reception clocks when there is no data to be transmitted such as acoustic data and setting data. In the synchronization holding mode S302, the controller 210 continues signal transmission by transmitting non-valid data such as null data to the adapters 220 to 225.

S303のプレーヤA再生モードとS304のプレーヤB再生モードは、ユーザの指示に基づいてプレーヤ(200、201)の再生データを音響出力する動作モードである。プレーヤA再生モードS303又はプレーヤB再生モードS304で、プレーヤ(200又は201)の再生を停止すると、同期保持モードS302に遷移する。また、プレーヤ200からプレーヤ201へ再生切換時にはプレーヤA再生モードS303からプレーヤB再生モードS304へ移行する。逆に、プレーヤ201からプレーヤ200へ再生切換時にはプレーヤB再生モードS304からプレーヤA再生モードS303へ移行する。   The player A playback mode in S303 and the player B playback mode in S304 are operation modes in which the playback data of the players (200, 201) is acoustically output based on a user instruction. When playback of the player (200 or 201) is stopped in the player A playback mode S303 or the player B playback mode S304, a transition is made to the synchronization holding mode S302. In addition, when playback is switched from the player 200 to the player 201, the player A playback mode S303 is shifted to the player B playback mode S304. Conversely, when playback is switched from the player 201 to the player 200, the player B playback mode S304 shifts to the player A playback mode S303.

図4は、本実施形態で伝送されるフレームの構成の一例を示す図である。伝送フレームは、ガードインターバル402と有効シンボル403とを含む固定長のOFDMシンボルと、バースト信号401と、可変時間長のフレーム調整信号404とから構成されている。ここで、上記OFDMは直交波周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)である。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a configuration of a frame transmitted in the present embodiment. The transmission frame includes a fixed-length OFDM symbol including a guard interval 402 and a valid symbol 403, a burst signal 401, and a variable time-length frame adjustment signal 404. Here, the OFDM is Orthogonal Frequency Division Multiplexing.

ここで、バースト信号401は送受信クロックの同期を目的として送信される固定長の正弦波信号である。フレーム調整信号404は、プレーヤ200、201から入力される音響データの入力周期の時間揺らぎに応じて、その時間長が変化する信号である。また、フレーム調整信号404の時間長の可変範囲は音響データの入力周期の時間揺らぎ以上となるように設定され、時間揺らぎを含む音響データの入力周期と一致する時間長のフレームが生成され、伝送される。   Here, the burst signal 401 is a fixed-length sine wave signal transmitted for the purpose of synchronizing the transmission / reception clock. The frame adjustment signal 404 is a signal whose time length changes according to the time fluctuation of the input cycle of the acoustic data input from the players 200 and 201. The variable range of the time length of the frame adjustment signal 404 is set to be equal to or greater than the time fluctuation of the input period of the acoustic data, and a frame having a time length that matches the input period of the acoustic data including the time fluctuation is generated and transmitted. Is done.

即ち、プレーヤ200又は201の動作クロック周波数の偏差に応じたフレームが伝送されるため、バッファメモリのオーバーフローやアンダーフローが発生しない。従って、音の途切れなどの誤動作を生じることなく伝送を行うことが可能である。   That is, since a frame corresponding to the deviation of the operation clock frequency of the player 200 or 201 is transmitted, an overflow or underflow of the buffer memory does not occur. Therefore, transmission can be performed without causing malfunction such as sound interruption.

次に、コントローラ210の構成及び動作を、図1を用いて説明する。   Next, the configuration and operation of the controller 210 will be described with reference to FIG.

図1は、本実施形態におけるコントローラ210の構成の一例を示すブロック図である。図1において、100、101は多チャンネル音響デコーダ(以下、デコーダと略称)であり、その構成及び動作は同じである。デコーダ100(101)は、プレーヤ200(201)の出力するS/PDIF等の再生同期用データを含む多チャンネル音響データをデコードし、チャンネル毎のPCM形式の音響データと再生同期用信号とを生成する。ここで生成された音響データは信号線150(152)を介してデータセレクタ102に出力され、再生同期用信号は信号線151(153)を介してクロックセレクタ103に出力される。再生同期用信号は、プレーヤ200(201)の出力する再生同期用データ(S/PDIFの場合、プリアンブル)から生成され、音響データの標本化周期と等しい周期を有する。   FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of the controller 210 in the present embodiment. In FIG. 1, reference numerals 100 and 101 denote multi-channel audio decoders (hereinafter abbreviated as decoders), which have the same configuration and operation. The decoder 100 (101) decodes multi-channel audio data including reproduction synchronization data such as S / PDIF output from the player 200 (201), and generates PCM audio data and reproduction synchronization signals for each channel. To do. The acoustic data generated here is output to the data selector 102 via the signal line 150 (152), and the reproduction synchronization signal is output to the clock selector 103 via the signal line 151 (153). The reproduction synchronization signal is generated from reproduction synchronization data (a preamble in the case of S / PDIF) output from the player 200 (201), and has a period equal to the sampling period of the acoustic data.

尚、プレーヤ200、201の動作クロックは時間的な揺らぎを有するため、プレーヤ200、201の出力する音響データ中の再生同期用データ、及び再生同期用データから生成される再生同期用信号も時間的な揺らぎを有するものとなる。   Since the operation clocks of the players 200 and 201 have temporal fluctuations, the reproduction synchronization data in the audio data output from the players 200 and 201 and the reproduction synchronization signal generated from the reproduction synchronization data are also temporal. It will have a great fluctuation.

データセレクタ102は、動作モード選択部104から信号線155を介して入力された動作モード情報に基づいて、3入力の1つを選択して出力する。ここで、動作モードがプレーヤA再生モードかプレーヤB再生モード(第1の動作モード)の場合は、デコーダ100かデコーダ101からの音響データを信号線157を介してデータフレーム生成部106に出力する。また、動作モードが初期設定モード及び同期保持モード(第2の動作モード)の場合は、送信データ生成部105から信号線154を介して入力された信号をデータフレーム生成部106に出力する。   The data selector 102 selects and outputs one of the three inputs based on the operation mode information input from the operation mode selection unit 104 via the signal line 155. Here, when the operation mode is the player A reproduction mode or the player B reproduction mode (first operation mode), the acoustic data from the decoder 100 or the decoder 101 is output to the data frame generation unit 106 via the signal line 157. . When the operation mode is the initial setting mode or the synchronization holding mode (second operation mode), the signal input from the transmission data generation unit 105 via the signal line 154 is output to the data frame generation unit 106.

クロックセレクタ103は、動作モード選択部104からの動作モード情報に基づいて、入力信号の選択出力を行う。ここで、動作モードがプレーヤA再生モードかプレーヤB再生モードの場合、デコーダ100かデコーダ101の出力する再生同期用信号を信号線158を介して位相比較部111に出力する。また、動作モードが初期設定モードか同期保持モードの場合には、信号出力を行わない。   The clock selector 103 selects and outputs an input signal based on the operation mode information from the operation mode selection unit 104. Here, when the operation mode is the player A playback mode or the player B playback mode, the playback synchronization signal output from the decoder 100 or the decoder 101 is output to the phase comparison unit 111 via the signal line 158. When the operation mode is the initial setting mode or the synchronization holding mode, no signal is output.

動作モード選択部104は、上述した4つの動作モードの中から選択された動作モード情報を、信号線155を介してデータセレクタ102、クロックセレクタ103、位相比較部111に出力し、信号線156を介して送信データ生成部105に出力する。   The operation mode selection unit 104 outputs the operation mode information selected from the four operation modes described above to the data selector 102, the clock selector 103, and the phase comparison unit 111 via the signal line 155, and the signal line 156 is output. To the transmission data generation unit 105.

送信データ生成部105は、動作モードが初期設定モードの場合、音量調整コマンドや遅延時間調整コマンドなどシステム設定に関わるコマンドデータを生成し、信号線154を介してデータセレクタ102に出力する。また、動作モードが同期保持モードの場合、ヌルデータを生成し、データセレクタ102に出力する。   When the operation mode is the initial setting mode, the transmission data generation unit 105 generates command data related to system settings such as a volume adjustment command and a delay time adjustment command, and outputs the command data to the data selector 102 via the signal line 154. When the operation mode is the synchronization holding mode, null data is generated and output to the data selector 102.

データフレーム生成部106は、データセレクタ102と調整時間判定部112とから入力されるデータに基づいて、図5に示すデータフレームを生成する。   The data frame generation unit 106 generates the data frame shown in FIG. 5 based on the data input from the data selector 102 and the adjustment time determination unit 112.

図5は、本実施形態におけるデータフレームの構成の一例を示す図である。図5において、501はCチャンネル、502はFRチャンネル、503はFLチャンネル、504はRRチャンネル、505はRLチャンネル、506はSWチャンネルのデータ領域である。これらのデータ領域には、各チャンネル用の音響データや設定データが配置される。そして、507はAUX領域であり、調整時間判定部112から入力される調整時間情報や動作モード情報が配置される。尚、遅延時間情報の詳細については、更に後述するが、復調の際に正しいFFT窓を生成するために必要な情報である。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the configuration of a data frame in the present embodiment. In FIG. 5, reference numeral 501 denotes a C channel, 502 denotes an FR channel, 503 denotes an FL channel, 504 denotes an RR channel, 505 denotes an RL channel, and 506 denotes an SW channel data area. In these data areas, acoustic data and setting data for each channel are arranged. Reference numeral 507 denotes an AUX area in which adjustment time information and operation mode information input from the adjustment time determination unit 112 are arranged. Although details of the delay time information will be described later, it is information necessary for generating a correct FFT window at the time of demodulation.

ここで図1の説明に戻る。データフレーム生成部106で生成されたデータフレームは、信号線159を介してOFDM変調部107に出力される。OFDM変調部107は、データフレーム生成部106から入力されたデータフレームをOFDM変調して有効シンボルとガードインターバルとからなる複素OFDMベースバンド信号を生成し、信号線160を介して直交変調部108に出力する。   Returning to the description of FIG. The data frame generated by the data frame generation unit 106 is output to the OFDM modulation unit 107 via the signal line 159. The OFDM modulation unit 107 performs OFDM modulation on the data frame input from the data frame generation unit 106 to generate a complex OFDM baseband signal including effective symbols and guard intervals, and transmits the complex OFDM baseband signal to the orthogonal modulation unit 108 via the signal line 160. Output.

直交変調部108は、OFDM変調部107から入力された複素OFDMベースバンド信号を直交変調することによりOFDMパスバンド信号を生成し、信号線161を介してフレーム調整信号付加部109に出力する。   The orthogonal modulation unit 108 generates an OFDM passband signal by orthogonally modulating the complex OFDM baseband signal input from the OFDM modulation unit 107 and outputs the OFDM passband signal to the frame adjustment signal addition unit 109 via the signal line 161.

フレーム調整信号付加部109は、調整時間判定部112から入力される調整時間情報に応じた長さのフレーム調整信号を生成し、OFDMパスバンド信号に付加する。フレーム調整信号には、ヌル信号等が用いられる。フレーム調整信号を付加されたOFDMパスバンド信号は、信号線162を介してD/A変換部110に出力される。   The frame adjustment signal adding unit 109 generates a frame adjustment signal having a length corresponding to the adjustment time information input from the adjustment time determining unit 112 and adds the frame adjustment signal to the OFDM passband signal. A null signal or the like is used as the frame adjustment signal. The OFDM passband signal to which the frame adjustment signal is added is output to the D / A converter 110 via the signal line 162.

D/A変換部110は、タイミング信号生成部114から入力されるイネーブル信号の立ち上がりで、フレーム調整信号付加部109の出力をクロック信号生成部115から入力されるクロックに基づいてD/A変換する。D/A変換部110から出力されるアナログ信号は、信号線163を介して出力信号セレクタ117に出力される。   The D / A conversion unit 110 D / A converts the output of the frame adjustment signal adding unit 109 based on the clock input from the clock signal generation unit 115 at the rising edge of the enable signal input from the timing signal generation unit 114. . The analog signal output from the D / A converter 110 is output to the output signal selector 117 via the signal line 163.

位相比較部111は、動作モード選択部104からの動作モード情報に基づいて位相の比較を行う。ここで、動作モードがプレーヤA再生モードかプレーヤB再生モードの場合、クロックセレクタ103の出力とフレームクロック生成部113の出力との立ち上がり時間差をクロック信号生成部115から入力されるクロックでカウントする。カウント値は位相差カウント値(位相差情報)として、信号線164を介して調整時間判定部112に出力される。動作モードがプレーヤA再生モードかプレーヤB再生モードの場合、クロックセレクタ103からは再生同期用信号が出力される。従って、再生同期用信号と、フレームクロック生成部113から出力されるクロック信号の立ち上がり時間と、の位相差を比較し、位相差カウント値として調整時間判定部112に出力する。また、動作モードが初期設定モードか同期保持モードの場合には、位相差カウント値0を調整時間判定部112に出力する。   The phase comparison unit 111 performs phase comparison based on the operation mode information from the operation mode selection unit 104. Here, when the operation mode is the player A reproduction mode or the player B reproduction mode, the rise time difference between the output of the clock selector 103 and the output of the frame clock generation unit 113 is counted by the clock input from the clock signal generation unit 115. The count value is output to the adjustment time determination unit 112 via the signal line 164 as a phase difference count value (phase difference information). When the operation mode is the player A playback mode or the player B playback mode, the clock selector 103 outputs a playback synchronization signal. Therefore, the phase difference between the reproduction synchronization signal and the rise time of the clock signal output from the frame clock generation unit 113 is compared, and the phase difference count value is output to the adjustment time determination unit 112. Further, when the operation mode is the initial setting mode or the synchronization holding mode, the phase difference count value 0 is output to the adjustment time determination unit 112.

調整時間判定部112は、位相比較部111の出力する位相差カウント値に基づいて調整時間情報を生成する。調整時間情報は、信号線165を介してデータフレーム生成部106、フレーム調整信号付加部109、フレームクロック生成部113、タイミング信号生成部114に出力される。調整時間判定部112の出力する調整時間情報には上下限値が設定されており、調整時間判定部112は位相比較部111から入力される位相差カウント値が上下限範囲内である場合には位相差カウント値を調整時間情報として出力する。また、位相差カウント値が上下限範囲外である場合には位相差カウント値に近い上限値もしくは下限値を調整時間情報として出力する。フレーム調整信号付加部109は調整時間情報に基づいた時間長のフレーム調整信号を生成するため、この動作の結果としてフレーム調整信号の時間長の可変範囲は、設定された有限長の範囲内に収まるものとなる。   The adjustment time determination unit 112 generates adjustment time information based on the phase difference count value output from the phase comparison unit 111. The adjustment time information is output to the data frame generation unit 106, the frame adjustment signal addition unit 109, the frame clock generation unit 113, and the timing signal generation unit 114 via the signal line 165. The upper and lower limit values are set in the adjustment time information output from the adjustment time determination unit 112, and the adjustment time determination unit 112 determines that the phase difference count value input from the phase comparison unit 111 is within the upper and lower limit range. The phase difference count value is output as adjustment time information. When the phase difference count value is outside the upper and lower limit range, an upper limit value or lower limit value close to the phase difference count value is output as adjustment time information. The frame adjustment signal adding unit 109 generates a frame adjustment signal having a time length based on the adjustment time information. As a result of this operation, the variable range of the time length of the frame adjustment signal falls within a set finite length range. It will be a thing.

フレームクロック生成部113は、クロック信号生成部115の出力するクロック信号を分周すると共に、調整時間判定部112から入力される調整時間情報に基づいて立ち上がり点を変化させたクロック信号を生成する。この動作の結果、動作モードがプレーヤA再生モードかプレーヤB再生モードの場合、フレームクロック生成部113の生成するクロック信号の周期は、時間揺らぎを含む再生同期用信号の周期と略一致したものとなる。フレームクロック生成部113にて生成されたクロック信号は、信号線166を介して位相比較部111、タイミング信号生成部114に出力される。   The frame clock generation unit 113 divides the clock signal output from the clock signal generation unit 115 and generates a clock signal in which the rising point is changed based on the adjustment time information input from the adjustment time determination unit 112. As a result of this operation, when the operation mode is the player A playback mode or the player B playback mode, the cycle of the clock signal generated by the frame clock generation unit 113 is substantially the same as the cycle of the playback synchronization signal including time fluctuation. Become. The clock signal generated by the frame clock generation unit 113 is output to the phase comparison unit 111 and the timing signal generation unit 114 via the signal line 166.

タイミング信号生成部114は、フレームクロック生成部113の出力するクロック信号の立ち上がりから所定時間(Δd)経過した後、OFDMシンボル時間とフレーム調整信号時間の和となる時間Hレベルとなるイネーブル信号を生成する。そして、イネーブル信号を、信号線167を介してD/A変換部110、出力信号セレクタ117に出力する。ここで、Δdは少なくともフレームクロック生成部113の生成するクロック信号の最長周期以上の長さを有する。   The timing signal generation unit 114 generates an enable signal that is at a time H level that is the sum of the OFDM symbol time and the frame adjustment signal time after a predetermined time (Δd) has elapsed since the rising edge of the clock signal output from the frame clock generation unit 113. To do. Then, the enable signal is output to the D / A converter 110 and the output signal selector 117 via the signal line 167. Here, Δd has a length of at least the longest cycle of the clock signal generated by the frame clock generation unit 113.

クロック信号生成部115は、信号線168を介して位相比較部111、フレームクロック生成部113、D/A変換部110、タイミング信号生成部114、バースト信号生成部116にクロック信号を出力する。クロック信号はプレーヤ200、201とは独立のクロック源から生成され、OFDM変復調系に用いるに十分な低ジッタのクロック信号である。   The clock signal generation unit 115 outputs a clock signal to the phase comparison unit 111, the frame clock generation unit 113, the D / A conversion unit 110, the timing signal generation unit 114, and the burst signal generation unit 116 via the signal line 168. The clock signal is generated from a clock source independent of the players 200 and 201, and is a low jitter clock signal sufficient for use in the OFDM modulation / demodulation system.

バースト信号生成部116は、クロック信号生成部115の信号を分周することで送受信クロック同期用信号を生成し、信号線169を介して出力信号セレクタ117に出力する。   The burst signal generation unit 116 generates a transmission / reception clock synchronization signal by dividing the signal of the clock signal generation unit 115 and outputs the signal to the output signal selector 117 via the signal line 169.

出力信号セレクタ117は、タイミング信号生成部114から入力されるイネーブル信号に基づいて動作し、HレベルのときにはD/A変換部110の出力を選択し、信号線170を介してBPF118に出力する。また、イネーブル信号がLレベルのときにはバースト信号生成部116の出力を選択してBPF118に出力する。   The output signal selector 117 operates based on the enable signal input from the timing signal generator 114. When the output signal selector 117 is at the H level, the output signal selector 117 selects the output of the D / A converter 110 and outputs it to the BPF 118 via the signal line 170. When the enable signal is at L level, the output of the burst signal generator 116 is selected and output to the BPF 118.

BPF118は、帯域制限用のバンドパスフィルタである。このBPF118を通過した信号は、信号線169を介して伝送路に出力される。バースト信号は、BPF118により高調波が除去され、正弦波信号となり伝送路に出力される。   The BPF 118 is a bandpass filter for band limitation. The signal that has passed through the BPF 118 is output to the transmission line via the signal line 169. The burst signal has its harmonics removed by the BPF 118 and becomes a sine wave signal that is output to the transmission line.

各部の動作の結果、図4に示す伝送フレームが伝送路に出力される。また、時間揺らぎを含む音響データの入力周期に応じてフレーム調整信号の時間長が変化し、音響データの入力周期に一致した時間長のフレームが伝送される。   As a result of the operation of each unit, the transmission frame shown in FIG. 4 is output to the transmission path. Further, the time length of the frame adjustment signal changes in accordance with the input period of the acoustic data including time fluctuation, and a frame having a time length that matches the input period of the acoustic data is transmitted.

ここで、コントローラ210の詳細な動作を、具体的な例を用いて説明する。システム条件を以下に示すが、本発明はこの条件に限定されるものではない。
・オーディオデータの標本化周波数:48kHz
・クロック信号生成部115の出力するクロック周波数:90MHz
・バースト信号時間:3.28μsec(90MHzで295クロック)
・バースト信号周波数:18MHz
・OFDMシンボル時間:17.5μsec(90MHzで1575クロック)
・フレーム調整信号の可変時間範囲:0〜111nsec(90MHzで0〜10クロック)
・フレーム調整信号の時間長は、調整時間判定部112の出力する調整時間情報が0の場合、55.5nsec(90MHzで5クロック)となり、調整時間情報に応じて時間長が変化する。
Here, the detailed operation of the controller 210 will be described using a specific example. The system conditions are shown below, but the present invention is not limited to these conditions.
・ Sampling frequency of audio data: 48 kHz
-Clock frequency output by the clock signal generator 115: 90 MHz
Burst signal time: 3.28 μsec (295 MHz at 90 MHz)
・ Burst signal frequency: 18 MHz
OFDM symbol time: 17.5 μsec (1575 clock at 90 MHz)
-Variable time range of frame adjustment signal: 0 to 111 nsec (0 to 10 clocks at 90 MHz)
The time length of the frame adjustment signal is 55.5 nsec (5 clocks at 90 MHz) when the adjustment time information output from the adjustment time determination unit 112 is 0, and the time length changes according to the adjustment time information.

動作モードごとのコントローラ210の内部信号のタイミングを、図6〜図9を用いて説明する。図6は、初期設定モードと同期保持モードのタイミングを示す図である。また、図7は、プレーヤA再生モードとプレーヤB再生モードのタイミングを示す図である。また、図8は、同期保持モードからプレーヤA再生モードへの遷移を示す図である。更に、図9は、プレーヤA再生モードからプレーヤB再生モードへの遷移を示す図である。   The timing of the internal signal of the controller 210 for each operation mode will be described with reference to FIGS. FIG. 6 is a diagram illustrating timings of the initial setting mode and the synchronization holding mode. FIG. 7 is a diagram showing timings in the player A playback mode and the player B playback mode. FIG. 8 is a diagram showing a transition from the synchronization holding mode to the player A playback mode. Further, FIG. 9 is a diagram showing a transition from the player A playback mode to the player B playback mode.

まず、初期設定モードと同期保持モードでは、プレーヤ200、201の出力に基づいた動作は行われず、クロック信号生成部115の出力する90MHzクロックに基づいて生成された48kHz周期のデータフレームが伝送される。   First, in the initial setting mode and the synchronization holding mode, an operation based on the outputs of the players 200 and 201 is not performed, and a 48-kHz data frame generated based on the 90 MHz clock output from the clock signal generation unit 115 is transmitted. .

図6において、601はクロック信号生成部115の生成する周波数90MHzのクロック信号である。602は動作モード選択部104の出力信号であり、初期設定モード又は同期保持モードに設定されている。603はクロックセレクタ103の出力するクロック信号であり、初期設定モード又は同期保持モードでは、信号出力は行われない。604はフレームクロック生成部113の出力するクロック信号である。   In FIG. 6, reference numeral 601 denotes a clock signal having a frequency of 90 MHz generated by the clock signal generator 115. Reference numeral 602 denotes an output signal of the operation mode selection unit 104, which is set to the initial setting mode or the synchronization holding mode. Reference numeral 603 denotes a clock signal output from the clock selector 103, and no signal is output in the initial setting mode or the synchronization holding mode. Reference numeral 604 denotes a clock signal output from the frame clock generator 113.

尚、フレームクロック生成部113は、調整時間判定部112の出力する調整時間情報が0であるため、クロック信号生成部115から入力される90MHzのクロック信号を分周して生成した48kHzのクロック信号を出力する。   Since the adjustment time information output from the adjustment time determination unit 112 is 0, the frame clock generation unit 113 divides the 90 MHz clock signal input from the clock signal generation unit 115 and generates a 48 kHz clock signal. Is output.

605は位相比較部111が出力する位相差カウント値である。動作モードが初期設定モード又は同期保持モードの場合、位相差カウント値は常に0が出力される。606は調整時間判定部112の出力する調整時間情報である。位相差カウント値が0であるため、調整時間情報も0が出力される。   Reference numeral 605 denotes a phase difference count value output from the phase comparator 111. When the operation mode is the initial setting mode or the synchronization holding mode, 0 is always output as the phase difference count value. Reference numeral 606 denotes adjustment time information output from the adjustment time determination unit 112. Since the phase difference count value is 0, 0 is also output as the adjustment time information.

607はデータフレーム生成部106が出力するデータフレームである。データフレーム生成部106は、初期設定モードの場合、設定データと調整時間情報を配置したデータフレームを生成し、同期保持モードの場合、ヌルデータと調整時間情報を配置したデータフレームを生成する。   Reference numeral 607 denotes a data frame output from the data frame generation unit 106. The data frame generation unit 106 generates a data frame in which setting data and adjustment time information are arranged in the initial setting mode, and generates a data frame in which null data and adjustment time information are arranged in the synchronization holding mode.

608はタイミング信号生成部114が出力するイネーブル信号である。イネーブル信号は、フレームクロック生成部113の出力するクロック信号の立ち上がりから所定時間(Δd)経過した後、OFDMシンボルとフレーム調整信号の和となる時間Hレベルを保持する。フレーム調整信号の時間長は、初期設定モード及び同期保持モードでは位相比較部111の出力カウント値が0であることから、常に55.5nsec(90MHzで5ポイント相当)となる。このため、イネーブル信号のHレベル時間は、17.555μsec(90MHzで1580ポイント相当)となる。   Reference numeral 608 denotes an enable signal output from the timing signal generator 114. The enable signal holds an H level for a time that is the sum of the OFDM symbol and the frame adjustment signal after a predetermined time (Δd) has elapsed since the rising edge of the clock signal output from the frame clock generation unit 113. The time length of the frame adjustment signal is always 55.5 nsec (corresponding to 5 points at 90 MHz) because the output count value of the phase comparison unit 111 is 0 in the initial setting mode and the synchronization holding mode. Therefore, the H level time of the enable signal is 17.555 μsec (corresponding to 1580 points at 90 MHz).

609はD/A変換部110が出力するフレーム調整信号が付加されたOFDMパスバンド信号である。610はバースト信号生成部116が出力するバースト信号であり、クロック信号生成部115から入力される90MHzのクロック信号を分周して生成した18MHzのクロック信号である。   Reference numeral 609 denotes an OFDM passband signal to which a frame adjustment signal output from the D / A converter 110 is added. Reference numeral 610 denotes a burst signal output from the burst signal generation unit 116, which is an 18 MHz clock signal generated by dividing the 90 MHz clock signal input from the clock signal generation unit 115.

611はBPF118から伝送路に出力されるフレーム信号である。OFDMシンボル時間、バースト信号時間、フレーム調整信号時間の和は、17.5μsec+3.28μsec+55.5nsec=20.83μsec(48kHz)となる。   Reference numeral 611 denotes a frame signal output from the BPF 118 to the transmission path. The sum of the OFDM symbol time, burst signal time, and frame adjustment signal time is 17.5 μsec + 3.28 μsec + 55.5 nsec = 20.83 μsec (48 kHz).

次に、プレーヤA再生モード及びプレーヤB再生モードにおけるコントローラ210の動作を、図7を用いて説明する。プレーヤA再生モード及びプレーヤB再生モードでは、時間的揺らぎを有する音響データの入力周期に応じたフレーム長の信号が生成され、伝送される。   Next, the operation of the controller 210 in the player A playback mode and the player B playback mode will be described with reference to FIG. In the player A playback mode and player B playback mode, a signal having a frame length corresponding to the input period of acoustic data having temporal fluctuation is generated and transmitted.

図7において、701はクロック信号生成部115の生成する周波数が90MHzのクロック信号である。702は動作モード選択部104の出力する信号であり、プレーヤA再生モードかプレーヤB再生モードに設定されている。703はクロックセレクタ103の出力する再生同期用信号であり、時間的な揺らぎを有する。704はフレームクロック生成部113の生成するクロック信号である。フレームクロック生成部113は、調整時間情報に基づいて立ち上がり点を変化させたクロック信号を生成することで、再生同期用信号の周期に略一致したクロック信号を出力する。   In FIG. 7, reference numeral 701 denotes a clock signal having a frequency generated by the clock signal generation unit 115 of 90 MHz. A signal 702 is output from the operation mode selection unit 104, and is set to the player A playback mode or the player B playback mode. A reproduction synchronization signal 703 is output from the clock selector 103 and has temporal fluctuations. Reference numeral 704 denotes a clock signal generated by the frame clock generation unit 113. The frame clock generation unit 113 generates a clock signal whose rising point is changed based on the adjustment time information, and outputs a clock signal that substantially matches the period of the reproduction synchronization signal.

705は位相比較部111が出力する位相差カウント値である。位相比較部111は、再生同期用信号とフレームクロック生成部113の出力するクロック信号の立ち上がり時間差をクロック信号生成部115のクロック信号でカウントした値を出力する。   Reference numeral 705 denotes a phase difference count value output from the phase comparator 111. The phase comparison unit 111 outputs a value obtained by counting the rise time difference between the reproduction synchronization signal and the clock signal output from the frame clock generation unit 113 by the clock signal of the clock signal generation unit 115.

706は調整時間判定部112の出力する調整時間情報である。調整時間判定部112は、位相差カウント値が上下限値である±5を超える場合、5又は−5を出力し、位相カウント値が±5以内である場合には、位相カウント値を調整時間情報として出力する。   Reference numeral 706 denotes adjustment time information output from the adjustment time determination unit 112. The adjustment time determination unit 112 outputs 5 or -5 when the phase difference count value exceeds ± 5, which is the upper and lower limit value. When the phase count value is within ± 5, the adjustment time determination unit 112 adjusts the phase count value. Output as information.

707はデータフレーム生成部106が出力するデータフレームである。データフレーム生成部106は、データセレクタ102の出力する音響データと調整時間判定部112の出力する調整時間情報を配置したデータフレームを生成する。708はタイミング信号生成部114が出力するイネーブル信号である。プレーヤA再生モードかプレーヤB再生モードの場合、イネーブル信号は調整時間判定部112の出力する調整時間情報に応じた時間Hレベルを保持する。   Reference numeral 707 denotes a data frame output from the data frame generation unit 106. The data frame generation unit 106 generates a data frame in which the acoustic data output from the data selector 102 and the adjustment time information output from the adjustment time determination unit 112 are arranged. Reference numeral 708 denotes an enable signal output from the timing signal generator 114. In the player A playback mode or the player B playback mode, the enable signal holds the time H level according to the adjustment time information output from the adjustment time determination unit 112.

709はD/A変換部110が出力するフレーム調整信号が付加されたOFDMパスバンド信号である。710はバースト信号生成部116が出力するバースト信号であり、クロック信号生成部115から入力される90MHzのクロック信号を5分周した18MHzのクロック信号である。   Reference numeral 709 denotes an OFDM passband signal to which a frame adjustment signal output from the D / A converter 110 is added. Reference numeral 710 denotes a burst signal output from the burst signal generation unit 116, which is an 18 MHz clock signal obtained by dividing the 90 MHz clock signal input from the clock signal generation unit 115 by five.

711はBPF118から伝送路に出力されるフレーム信号である。OFDMシンボル時間、バースト信号時間、フレーム調整信号時間の和は、17.5μsec+3.28μsec+0〜111nsec=20.78〜20.88μsecとなる。即ち、音響データの入力周期が20.78〜20.88μsec内で揺らぐ場合、その揺らぎも含めた形で音響データの入力タイミングに同期してフレーム送信が行われる。このため、音響データの入力周期の時間揺らぎに起因するバッファメモリのオーバーフローやアンダーフローが発生することなく音響データを伝送可能である。   Reference numeral 711 denotes a frame signal output from the BPF 118 to the transmission path. The sum of the OFDM symbol time, burst signal time and frame adjustment signal time is 17.5 μsec + 3.28 μsec + 0 to 111 nsec = 20.78 to 20.88 μsec. That is, when the input period of the acoustic data fluctuates within 20.78 to 20.88 μsec, frame transmission is performed in synchronization with the input timing of the acoustic data in a form including the fluctuation. For this reason, it is possible to transmit the acoustic data without causing an overflow or underflow of the buffer memory due to time fluctuation of the input period of the acoustic data.

次に、同期保持モードからプレーヤA再生モードかプレーヤB再生モードに切り換えを行った際のコントローラ210の動作を、図8を用いて説明する。切り換え時において、クロックセレクタ103から出力される再生同期用信号の位相はランダムなものとなる。この際、コントローラ210はフレーム調整信号の時間長を可変範囲内で最大限に変更しつつ伝送を継続することで、速やかに音響データの入力タイミングとの同期を図る。この動作により、音の途切れなく動作モードの切り換えが行われる。   Next, the operation of the controller 210 when the synchronization holding mode is switched to the player A playback mode or the player B playback mode will be described with reference to FIG. At the time of switching, the phase of the reproduction synchronization signal output from the clock selector 103 is random. At this time, the controller 210 promptly synchronizes with the input timing of the acoustic data by continuing the transmission while changing the time length of the frame adjustment signal to the maximum within the variable range. By this operation, the operation mode is switched without any sound interruption.

図8で、801はクロック信号生成部115の生成する周波数が90MHzのクロック信号である。802は動作モード選択部104の出力する信号であり、同期保持モードからプレーヤA再生モードかプレーヤB再生モードに切り換えが行われた場合を示している。   In FIG. 8, reference numeral 801 denotes a clock signal generated by the clock signal generation unit 115 with a frequency of 90 MHz. Reference numeral 802 denotes a signal output from the operation mode selection unit 104, and shows a case where switching from the synchronization holding mode to the player A playback mode or the player B playback mode is performed.

803はクロックセレクタ103が出力する再生同期用信号である。動作モードが同期保持モードの場合には信号出力はなく、プレーヤA再生モード及びプレーヤB再生モードの場合には時間的な揺らぎを有する再生同期用信号が出力される。   A reproduction synchronization signal 803 is output from the clock selector 103. When the operation mode is the synchronization hold mode, no signal is output, and when the operation mode is the player A playback mode and the player B playback mode, a playback synchronization signal having a temporal fluctuation is output.

804はフレームクロック生成部113の生成するクロック信号である。フレームクロック生成部113は、調整時間情報に基づいて立ち上がり点を変化させたクロック信号を生成する。805は位相比較部111が出力する位相差カウント値である。位相比較部111は、再生同期用信号とフレームクロック生成部113の出力するクロック信号の立ち上がり時間差をクロック信号生成部115のクロックでカウントした値を出力する。   Reference numeral 804 denotes a clock signal generated by the frame clock generation unit 113. The frame clock generation unit 113 generates a clock signal whose rising point is changed based on the adjustment time information. Reference numeral 805 denotes a phase difference count value output from the phase comparator 111. The phase comparator 111 outputs a value obtained by counting the rise time difference between the reproduction synchronization signal and the clock signal output from the frame clock generator 113 by the clock of the clock signal generator 115.

806は調整時間判定部112の出力する調整時間情報である。調整時間判定部112は、位相差カウント値が上下限値である±5を超える場合、5または−5を出力し、位相カウント値が±5以内である場合には、位相カウント値を調整時間情報として出力する。807はデータフレーム生成部106が出力するデータフレームである。808はタイミング信号生成部114が出力するイネーブル信号である。809はD/A変換部110が出力するフレーム調整信号が付加されたOFDMパスバンド信号である。   Reference numeral 806 denotes adjustment time information output from the adjustment time determination unit 112. The adjustment time determination unit 112 outputs 5 or -5 when the phase difference count value exceeds ± 5, which is the upper and lower limit value. When the phase count value is within ± 5, the adjustment time determination unit 112 adjusts the phase count value to the adjustment time. Output as information. Reference numeral 807 denotes a data frame output from the data frame generation unit 106. Reference numeral 808 denotes an enable signal output from the timing signal generator 114. Reference numeral 809 denotes an OFDM passband signal to which a frame adjustment signal output from the D / A converter 110 is added.

810はバースト信号生成部116の出力するバースト信号であり、クロック信号生成部115から入力される90MHzのクロック信号を5分周した18MHzのクロック信号である。811はBPF118から伝送路に出力されるフレーム信号である。   A burst signal 810 is output from the burst signal generation unit 116 and is an 18 MHz clock signal obtained by dividing the 90 MHz clock signal input from the clock signal generation unit 115 by five. Reference numeral 811 denotes a frame signal output from the BPF 118 to the transmission line.

次に、プレーヤA再生モードからプレーヤB再生モードへ切り換えを行った際のコントローラ210の動作を、図9を用いて説明する。   Next, the operation of the controller 210 when the player A playback mode is switched to the player B playback mode will be described with reference to FIG.

この切り換えの時に、クロックセレクタ103から出力される再生同期用信号の位相はランダムであり、図8に示す同期保持モードからプレーヤA再生モードかプレーヤB再生モードへの切り換えの時と動作が類似したものとなる。   At the time of this switching, the phase of the reproduction synchronization signal output from the clock selector 103 is random, and the operation is similar to that at the time of switching from the synchronization holding mode to the player A reproduction mode or the player B reproduction mode shown in FIG. It will be a thing.

図9で、901はクロック信号生成部115の生成する周波数が90MHzのクロック信号である。902は動作モード選択部104の出力する信号であり、プレーヤA再生モードからプレーヤB再生モードへ切り換えが行われた場合を示している。   In FIG. 9, reference numeral 901 denotes a clock signal generated by the clock signal generation unit 115 with a frequency of 90 MHz. A signal 902 is output from the operation mode selection unit 104, and shows a case where the player A playback mode is switched to the player B playback mode.

903はクロックセレクタ103が出力する再生同期用信号である。プレーヤA再生モードからプレーヤB再生モードへの切り換え時には、位相がランダムの再生同期用信号が出力される。904はフレームクロック生成部113の生成するクロック信号である。   A reproduction synchronization signal 903 is output from the clock selector 103. When switching from the player A playback mode to the player B playback mode, a playback synchronization signal having a random phase is output. Reference numeral 904 denotes a clock signal generated by the frame clock generation unit 113.

905は位相比較部111が出力する位相差カウント値である。906は調整時間判定部112の出力する調整時間情報である。調整時間判定部112は、位相差カウント値が上下限値である±5を超える場合、5または−5を出力し、位相カウント値が±5以内である場合には、位相カウント値を調整時間情報として出力する。   Reference numeral 905 denotes a phase difference count value output from the phase comparator 111. Reference numeral 906 denotes adjustment time information output from the adjustment time determination unit 112. The adjustment time determination unit 112 outputs 5 or -5 when the phase difference count value exceeds ± 5, which is the upper and lower limit value. When the phase count value is within ± 5, the adjustment time determination unit 112 adjusts the phase count value to the adjustment time. Output as information.

907はデータフレーム生成部106が出力するデータフレームである。908はタイミング信号生成部114が出力するイネーブル信号である。909はD/A変換部110が出力するフレーム調整信号が付加されたOFDMパスバンド信号である。   Reference numeral 907 denotes a data frame output from the data frame generation unit 106. Reference numeral 908 denotes an enable signal output from the timing signal generator 114. Reference numeral 909 denotes an OFDM passband signal to which a frame adjustment signal output from the D / A converter 110 is added.

910はバースト信号生成部116が出力するバースト信号であり、クロック信号生成部115から入力される90MHzのクロック信号を5分周した18MHzのクロック信号である。911はBPF118から伝送路に出力されるフレーム信号である。   Reference numeral 910 denotes a burst signal output from the burst signal generator 116, which is an 18 MHz clock signal obtained by dividing the 90 MHz clock signal input from the clock signal generator 115 by five. Reference numeral 911 denotes a frame signal output from the BPF 118 to the transmission path.

図8及び図9に示すように、動作モードが切り換わる場合、コントローラ210はフレーム調整信号の時間長を可変範囲内で最大限に変更しつつ伝送を継続する。これにより、速やかに音響データの入力タイミングとの同期を図り、音の途切れなく動作モードの切り換えが行われる。   As shown in FIGS. 8 and 9, when the operation mode is switched, the controller 210 continues the transmission while changing the time length of the frame adjustment signal to the maximum within the variable range. This promptly synchronizes with the input timing of the acoustic data, and the operation mode is switched without interruption of sound.

次に、アダプタ220〜225の構成及び動作を、図10及び図11を用いて説明する。尚、アダプタ220〜225の構成は同じであるため、ここでは、単にアダプタとして説明する。   Next, the configuration and operation of the adapters 220 to 225 will be described with reference to FIGS. 10 and 11. In addition, since the structures of the adapters 220 to 225 are the same, only the adapter will be described here.

図10は、本実施形態におけるアダプタの構成の一例を示すブロック図である。また、図11は、本実施形態におけるアダプタの入出力及び内部信号のタイミングを示す図である。   FIG. 10 is a block diagram illustrating an example of the configuration of the adapter in the present embodiment. FIG. 11 is a diagram showing the input / output and internal signal timing of the adapter in this embodiment.

図10において、受信信号は信号線1050を介してA/D変換部1000、PLL部1001に入力される。A/D変換部1000は、受信信号をA/D変換し、デジタル化した受信信号を信号線1051を介して直交復調部1002とゲート信号生成部1003に出力する。   In FIG. 10, the received signal is input to the A / D conversion unit 1000 and the PLL unit 1001 via the signal line 1050. The A / D converter 1000 performs A / D conversion on the received signal, and outputs the digitized received signal to the orthogonal demodulator 1002 and the gate signal generator 1003 via the signal line 1051.

ゲート信号生成部1003は、A/D変換部1000の出力に基づいてバースト信号を検出し、バースト信号区間内の任意の時間Hレベルとなるゲート信号を生成する。ゲート信号は信号線1052を介してPLL部1001に出力される。   The gate signal generation unit 1003 detects a burst signal based on the output of the A / D conversion unit 1000, and generates a gate signal that is at an H level for an arbitrary time within the burst signal interval. The gate signal is output to the PLL unit 1001 through the signal line 1052.

PLL部1001は、ゲート信号生成部1003から入力されるゲート信号を窓信号としてコントローラ210又は上流に接続されたアダプタが出力した送信信号からバースト信号を抽出する。PLL部1001は、位相ロックループ(PLL)によりバースト信号を逓倍することでクロック信号を生成し、信号線1053を介してタイミング信号生成部1004、バースト信号生成部1005、D/A変換部1010に出力する。   The PLL unit 1001 extracts a burst signal from a transmission signal output from the controller 210 or an adapter connected upstream using the gate signal input from the gate signal generation unit 1003 as a window signal. The PLL unit 1001 generates a clock signal by multiplying a burst signal by a phase lock loop (PLL), and sends it to a timing signal generation unit 1004, a burst signal generation unit 1005, and a D / A conversion unit 1010 via a signal line 1053. Output.

バースト信号生成部1005は、PLL部1001から入力されるクロック信号を分周することで、送受信クロック同期用信号を生成し、信号線1054を介して出力信号セレクタ1011に出力する。   The burst signal generation unit 1005 divides the clock signal input from the PLL unit 1001 to generate a transmission / reception clock synchronization signal and outputs the signal to the output signal selector 1011 via the signal line 1054.

直交復調部1002は、A/D変換部1000から入力されるデジタル信号を直交復調することで、複素OFDMベースバンド信号を生成し、信号線1055を介してOFDM復調部1006に出力する。   The orthogonal demodulation unit 1002 generates a complex OFDM baseband signal by performing orthogonal demodulation on the digital signal input from the A / D conversion unit 1000, and outputs the complex OFDM baseband signal to the OFDM demodulation unit 1006 via the signal line 1055.

OFDM復調部1006は、複素OFDMベースバンド信号をOFDM復調することでデータフレームを生成する。OFDM復調部1006では、データフレームに配置された調整時間情報を用いて、次フレームのシンボルタイミングが調整される。即ち、調整時間情報に基づいて、次フレームのFFT窓を開くタイミングを制御することで、正しいタイミングにて復調処理が行われる。生成されたデータフレームは、信号線1056を介して出力部1013、OFDM変調部1007に出力される。また、データフレーム内の調整時間情報は、信号線1057を介してタイミング信号生成部1004とフレーム調整信号付加部1009に出力される。   The OFDM demodulator 1006 generates a data frame by performing OFDM demodulation on the complex OFDM baseband signal. The OFDM demodulator 1006 adjusts the symbol timing of the next frame using the adjustment time information arranged in the data frame. That is, the demodulation process is performed at the correct timing by controlling the timing of opening the FFT window of the next frame based on the adjustment time information. The generated data frame is output to the output unit 1013 and the OFDM modulation unit 1007 via the signal line 1056. The adjustment time information in the data frame is output to the timing signal generation unit 1004 and the frame adjustment signal addition unit 1009 via the signal line 1057.

タイミング信号生成部1004は、PLL部1001から入力されるクロック信号及びOFDM復調部1006から出力される調整時間情報に基づいて動作する。そして、OFDMシンボル時間とフレーム調整信号時間の和となる時間Hレベルとなるイネーブル信号を生成する。イネーブル信号は、信号線1058を介してD/A変換部1010、出力信号セレクタ1011、出力部1013に出力される。アダプタ220〜225において、イネーブル信号は再生同期用信号としても使用される。   The timing signal generation unit 1004 operates based on the clock signal input from the PLL unit 1001 and the adjustment time information output from the OFDM demodulation unit 1006. Then, an enable signal having a time H level that is the sum of the OFDM symbol time and the frame adjustment signal time is generated. The enable signal is output to the D / A converter 1010, the output signal selector 1011, and the output unit 1013 through the signal line 1058. In the adapters 220 to 225, the enable signal is also used as a reproduction synchronization signal.

OFDM変調部1007は、OFDM復調部1006から入力されるデータフレームをOFDM変調し、複素OFDMベースバンド信号を生成する。生成された複素OFDMベースバンド信号は信号線1059を介して直交変調部に出力される。   The OFDM modulation unit 1007 performs OFDM modulation on the data frame input from the OFDM demodulation unit 1006 to generate a complex OFDM baseband signal. The generated complex OFDM baseband signal is output to the quadrature modulation unit via a signal line 1059.

直交変調部1008は、OFDM変調部1007から入力される複素OFDMベースバンド信号を直交変調することで、OFDMパスバンド信号を生成し、信号線1060を介してフレーム調整信号付加部1009に出力する。   The orthogonal modulation unit 1008 generates an OFDM passband signal by performing orthogonal modulation on the complex OFDM baseband signal input from the OFDM modulation unit 1007, and outputs the OFDM passband signal to the frame adjustment signal addition unit 1009 via the signal line 1060.

フレーム調整信号付加部1009は、OFDM復調部1006から入力される調整時間情報に応じた長さのフレーム調整信号を生成し、OFDMパスバンド信号に付加する。フレーム調整信号を付加されたOFDMパスバンド信号は、信号線1061を介してD/A変換部1010に出力される。   Frame adjustment signal adding section 1009 generates a frame adjustment signal having a length corresponding to the adjustment time information input from OFDM demodulation section 1006, and adds the frame adjustment signal to the OFDM passband signal. The OFDM passband signal to which the frame adjustment signal is added is output to the D / A converter 1010 via the signal line 1061.

D/A変換部1010は、タイミング信号生成部1004から入力されるイネーブル信号の立ち上がりと共に、フレーム調整信号付加部1009の出力をPLL部1001から入力されるクロック信号に基づいてD/A変換する。D/A変換部110から出力されるアナログ信号は信号線1062を介して出力信号セレクタ1011に出力される。   The D / A conversion unit 1010 D / A converts the output of the frame adjustment signal addition unit 1009 based on the clock signal input from the PLL unit 1001 at the rise of the enable signal input from the timing signal generation unit 1004. The analog signal output from the D / A converter 110 is output to the output signal selector 1011 via the signal line 1062.

出力信号セレクタ1011は、タイミング信号生成部1004から入力されるイネーブル信号に基づいて動作し、Hレベルの時にD/A変換部1010の出力を選択し、信号線1063を介してBPF1012に出力する。また、イネーブル信号がLレベルの時にはバースト信号生成部1005の出力を選択してBPF1012に出力する。   The output signal selector 1011 operates based on the enable signal input from the timing signal generation unit 1004, selects the output of the D / A conversion unit 1010 when it is at the H level, and outputs it to the BPF 1012 via the signal line 1063. When the enable signal is at L level, the output of the burst signal generation unit 1005 is selected and output to the BPF 1012.

BPF1012は、帯域制限用のバンドパスフィルタである。BPF1012を通過した信号は、信号線1064を介して伝送路に出力される。   The BPF 1012 is a bandpass filter for band limitation. The signal that has passed through the BPF 1012 is output to the transmission line via the signal line 1064.

出力部1013は、OFDM復調部1006から入力されるデータフレームから自チャンネルの音響データ及び設定データを抽出する。初期設定モードにおいては、抽出された設定データに基づいてスピーカ出力の遅延時間調整やボリューム調整が行われる。また、プレーヤA再生モード及びプレーヤB再生モードにおいては、抽出された音響データはタイミング信号生成部1004から入力されるイネーブル信号に基づいてスピーカに出力されることで正しい音響出力が得られる。   The output unit 1013 extracts the sound data and setting data of the own channel from the data frame input from the OFDM demodulator 1006. In the initial setting mode, the delay time adjustment and volume adjustment of the speaker output are performed based on the extracted setting data. In the player A playback mode and the player B playback mode, the extracted acoustic data is output to the speaker based on the enable signal input from the timing signal generation unit 1004, so that a correct acoustic output is obtained.

これら各部の動作の結果、アダプタは動作モードに関わらず、コントローラ210又は上流に接続されたアダプタから受信した受信信号とその揺らぎも含めて等しい周期のフレーム周期、同一の構成を有する信号を下流に接続されたアダプタに送信する。   As a result of the operation of each of these parts, regardless of the operation mode, the adapter receives signals received from the controller 210 or the adapter connected upstream and the signals having the same frame period and the same configuration including fluctuations thereof downstream. Send to connected adapter.

アダプタ220〜225は、動作モードに関わらず一様の動作を行う。図11は、プレーヤA再生モードにおけるアダプタ220〜225の入出力及び内部信号のタイミングを示す図である。   The adapters 220 to 225 perform a uniform operation regardless of the operation mode. FIG. 11 is a diagram illustrating input / output and internal signal timings of the adapters 220 to 225 in the player A playback mode.

図11において、1101はA/D変換部1000の出力するコントローラ210又は上流に接続されたアダプタからの受信信号であり、各フレームの時間長は揺らぎを含む。1102はゲート信号生成部1003の出力するゲート信号である。ゲート信号生成部1003はA/D変換部1000の出力する受信信号からバースト信号を検出し、バースト信号区間内の任意の時間Hレベルとなるゲート信号を出力する。   In FIG. 11, reference numeral 1101 denotes a received signal from the controller 210 output from the A / D converter 1000 or an adapter connected upstream, and the time length of each frame includes fluctuations. Reference numeral 1102 denotes a gate signal output from the gate signal generation unit 1003. The gate signal generation unit 1003 detects a burst signal from the reception signal output from the A / D conversion unit 1000, and outputs a gate signal that is at an H level for an arbitrary time within the burst signal interval.

1103はPLL部1001の出力するクロック信号である。PLL部1001はバースト信号を5逓倍し、90MHzのクロック信号を出力する。1104はOFDM復調部1006の出力するデータフレームである。OFDM復調部1006はデータフレーム内の調整時間情報に基づいて、次フレームのシンボルタイミングを制御することで、正しいタイミングでの復調処理を行う。   Reference numeral 1103 denotes a clock signal output from the PLL unit 1001. The PLL unit 1001 multiplies the burst signal by 5 and outputs a 90 MHz clock signal. Reference numeral 1104 denotes a data frame output from the OFDM demodulator 1006. The OFDM demodulator 1006 performs demodulation processing at the correct timing by controlling the symbol timing of the next frame based on the adjustment time information in the data frame.

1105はタイミング信号生成部1004の出力するイネーブル信号である。イネーブル信号は出力信号セレクタ1011においてOFDMパスバンド信号とバースト信号との出力の切り換えに用いられるほか、出力部1013においてスピーカへの出力タイミング信号として用いられる。   Reference numeral 1105 denotes an enable signal output from the timing signal generator 1004. The enable signal is used by the output signal selector 1011 to switch the output between the OFDM passband signal and the burst signal, and is also used as an output timing signal to the speaker by the output unit 1013.

1106はバースト信号生成部1005の出力するバースト信号である。1107はBPF1012から伝送路に出力される伝送フレームである。   A burst signal 1106 is output from the burst signal generation unit 1005. Reference numeral 1107 denotes a transmission frame output from the BPF 1012 to the transmission path.

図11に示すように、アダプタはコントローラ210又は上流に接続されたアダプタから受信した受信信号とその揺らぎも含めて等しい周期のフレーム周期、同一の構成を有する信号を下流に接続されたアダプタに送信する。   As shown in FIG. 11, the adapter transmits a signal having the same frame period and the same structure including the received signal received from the controller 210 or the adapter connected upstream and the fluctuation thereof to the adapter connected downstream. To do.

本実施形態によれば、一定周期で入力されるデータを連続する所定の構成を有するフレームで送信する際に、外部装置の切り換えなどの動作変化時においても、音の途切れなどの誤動作が発生することなく、切り換えを行うことが可能となる。   According to the present embodiment, when data input at a constant cycle is transmitted in a continuous frame having a predetermined configuration, a malfunction such as sound interruption occurs even when the operation changes such as switching of an external device. Switching can be performed without any problem.

また、低容量のバッファメモリを用いた場合にも、バッファメモリのオーバーフローやアンダーフローの発生しない安定的な動作を保証することが可能となる。   In addition, even when a low-capacity buffer memory is used, it is possible to guarantee a stable operation that does not cause an overflow or underflow of the buffer memory.

本実施形態では、音響データを送信する場合を例に説明したが、本発明はこれに限定されるわけではなく、特にハイビジョン映像データ等の大容量データのストリーミング伝送に対して有用である。   In this embodiment, the case where acoustic data is transmitted has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, and is particularly useful for streaming transmission of large-capacity data such as high-definition video data.

本実施形態は、フレーム中にバースト信号を含むので、送受信装置間で動作クロックや変復調処理にかかる周波数の同期が必要な場合に有用である。   Since this embodiment includes a burst signal in a frame, this embodiment is useful when it is necessary to synchronize the operation clock and the frequency required for modulation / demodulation processing between the transmitting and receiving apparatuses.

また、本実施形態は、データの伝送において有意なデータを含む部分とは別に有意なデータを含まない部分を設け、その長さを増減させるので、有意なデータを含む部分が固定長である場合に有用である。   Further, in the present embodiment, a portion not including significant data is provided separately from the portion including significant data in data transmission, and the length thereof is increased or decreased. Therefore, when the portion including significant data is a fixed length Useful for.

従って、例えばOFDM変復調方式のように、送受信装置間で変復調処理にかかる周波数の同期を要し、データの伝送において有意なデータを含む部分(OFDM変復調方式の場合、有効シンボル)の長さが固定長である場合に好適である。   Therefore, for example, as in the OFDM modulation / demodulation method, the frequency of modulation / demodulation processing needs to be synchronized between the transmitting and receiving apparatuses, and the length of the portion (significant symbol in the case of the OFDM modulation / demodulation method) containing significant data is fixed It is suitable when it is long.

尚、本発明は複数の機器(例えば、ホストコンピュータ,インターフェース機器,リーダ,プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置など)に適用しても良い。   Even if the present invention is applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), it is applied to an apparatus (for example, a copier, a facsimile machine, etc.) composed of a single device. It may be applied.

また、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(CPU若しくはMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行する。これによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。   In addition, a recording medium in which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded is supplied to the system or apparatus, and the computer (CPU or MPU) of the system or apparatus stores the program code stored in the recording medium. Read and execute. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by this.

この場合、コンピュータ読み取り可能な記録媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the computer-readable recording medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the recording medium storing the program code constitutes the present invention.

このプログラムコードを供給するための記録媒体として、例えばフレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMなどを用いることができる。   As a recording medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、次の場合も含まれることは言うまでもない。即ち、プログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理により前述した実施形態の機能が実現される場合である。   In addition, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the following cases are included. That is, based on the instruction of the program code, an OS (operating system) running on the computer performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing. .

更に、記録媒体から読出されたプログラムコードがコンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込む。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理により前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。   Further, the program code read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. After that, based on the instruction of the program code, the CPU of the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the function of the above-described embodiment is realized by the processing. Needless to say.

本実施形態におけるコントローラ210の構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the controller 210 in this embodiment. 本実施形態における5.1チャンネル音響システムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the 5.1 channel sound system in this embodiment. 本実施形態における5.1チャンネル音響システムの状態遷移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the state transition of the 5.1 channel sound system in this embodiment. 本実施形態で伝送されるフレームの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the flame | frame transmitted in this embodiment. 本実施形態におけるデータフレームの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the data frame in this embodiment. 初期設定モードと同期保持モードのタイミングを示す図である。It is a figure which shows the timing of initial setting mode and a synchronous holding | maintenance mode. プレーヤA再生モードとプレーヤB再生モードのタイミングを示す図である。It is a figure which shows the timing of the player A reproduction mode and the player B reproduction mode. 同期保持モードからプレーヤA再生モードへの遷移を示す図である。It is a figure which shows the transition from the synchronization holding | maintenance mode to the player A reproduction mode. プレーヤA再生モードからプレーヤB再生モードへの遷移を示す図である。It is a figure which shows the transition from the player A reproduction mode to the player B reproduction mode. 本実施形態におけるアダプタの構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the adapter in this embodiment. 本実施形態におけるアダプタの入出力及び内部信号のタイミングを示す図である。It is a figure which shows the input / output and internal signal timing of the adapter in this embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

100 多チャンネル音響デコーダA
101 多チャンネル音響デコーダB
102 データセレクタ
103 クロックセレクタ
104 動作モード選択部
105 送信データ生成部
106 データフレーム生成部
107 OFDM変調部
109 直交変調部
110 フレーム調整信号付加部
111 位相比較部
112 調整時間判定部
113 フレームクロック生成部
114 タイミング信号生成部
115 クロック信号生成部
116 バースト信号生成部
117 出力信号セレクタ
100 Multi-channel acoustic decoder A
101 Multi-channel acoustic decoder B
102 data selector 103 clock selector 104 operation mode selection unit 105 transmission data generation unit 106 data frame generation unit 107 OFDM modulation unit 109 orthogonal modulation unit 110 frame adjustment signal addition unit 111 phase comparison unit 112 adjustment time determination unit 113 frame clock generation unit 114 Timing signal generator 115 Clock signal generator 116 Burst signal generator 117 Output signal selector

Claims (8)

可変長部と固定長部とからなる伝送フレームを送信する送信装置にて実行される送信方法であって、
再生同期用信号を生成する手段が、外部装置から入力されたデータから、前記入力されたデータの標本化周期に応じた周期の再生同期用信号を生成する工程と、
クロック信号を生成する手段が、前記外部装置から入力されるデータの標本化周期に応じた周期のクロック信号を生成する工程と、
検出手段が、前記動作モードの切り換えによって生じる、前記再生同期用信号と、前記クロック信号との位相差を検出する検出工程と、
フレーム生成手段が、前記検出した位相差に応じて前記可変長部の長さを変更した伝送フレームを生成するフレーム生成工程と、
送信手段が、前記生成した前記伝送フレームを、前記クロック信号の周期に同期して受信装置へ送信する送信工程と、
を有することを特徴とする送信方法。
A transmission method executed by a transmission apparatus that transmits a transmission frame composed of a variable length part and a fixed length part,
Means for generating a reproduction synchronization signal, from a data input from an external device , generating a reproduction synchronization signal having a period corresponding to a sampling period of the input data;
Means for generating a clock signal, generating a clock signal having a period corresponding to a sampling period of data input from the external device;
A detection step of detecting means, caused by the switching of the operation mode, a signal the reproduction synchronization, detects the phase difference between the clock signal,
Frame generation means, a frame generating step of generating a transmission frame by changing the length of the variable portion in accordance with a phase difference the detection,
A transmission step of transmitting the generated transmission frame to the receiving device in synchronization with a cycle of the clock signal;
A transmission method characterized by comprising:
前記検出工程では、前記可変長部と前記送信装置の内部で生成されたデータに基づいて生成された前記固定長部とからなる伝送フレームを送信する第1の動作モードから、前記可変長部と前記外部装置から入力されたデータに基づいて生成された前記固定長部とからなる伝送フレームを送信する第2の動作モードへの切り換えによって生じる、前記再生同期用信号と前記クロック信号との位相差を検出することを特徴とする請求項1記載の送信方法。 Wherein in the detection step, the first mode of operation to transmit a transmission frame consisting of the variable portion and the transmitting the fixed length portion generated based on the data generated in the interior of the device, and the variable length portion the resulting by switching from the external device to the second mode of operation to transmit a transmission frame composed of the fixed-length portion which is generated on the basis of the input data, the phase difference between the clock signal and the reproduction synchronization signal The transmission method according to claim 1, wherein: 前記動作モードは、データを入力する外部装置が変更されることによって切り換わることを特徴とする請求項1記載の送信方法。   2. The transmission method according to claim 1, wherein the operation mode is switched by changing an external device for inputting data. 前記フレーム生成工程では、前記可変長部の長さを所定の範囲で変更することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の送信方法。   The transmission method according to any one of claims 1 to 3, wherein, in the frame generation step, the length of the variable length portion is changed within a predetermined range. 請求項1乃至4の何れか1項に記載の送信方法を実行する送信装置。   The transmission apparatus which performs the transmission method of any one of Claims 1 thru | or 4. 請求項5に記載の送信装置と、当該送信装置から送信された伝送フレームを受信する受信装置とで構成されることを特徴とする通信システム。   6. A communication system comprising: the transmission device according to claim 5; and a reception device that receives a transmission frame transmitted from the transmission device. 請求項1乃至4の何れか1項に記載の送信方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。   The program for making a computer perform the transmission method of any one of Claims 1 thru | or 4. 外部装置から入力されるデータから生成した伝送フレームを送信する第1の動作モードと、送信装置の内部で生成されるデータから生成した伝送フレームを送信する第2の動作モードと、を切り換えて動作することが可能な送信装置であって、
前記外部装置から入力される、再生同期用データを含む多チャンネル音響データをデコードし、音響データと再生同期用信号とを生成するデコーダと、
システム設定に関するコマンドデータ、もしくはヌルデータを生成する送信データ生成部と、
前記第1の動作モードの場合は、前記デコーダにより生成された音響データを出力し、前記第2の動作モードの場合は、前記送信データ生成部により生成されたデータを出力するデータセレクタと、
前記第1の動作モードの場合は、前記デコーダにより生成された再生同期用信号を出力し、前記第2の動作モードの場合は、信号の出力を行わないよう制御するクロックセレクタと、
前記再生同期用信号の周期に応じた周期のクロック信号を生成するクロック生成部と、
前記第1の動作モードの場合は、前記デコーダにより生成された再生同期用信号と、前記クロック生成部により生成されたクロック信号との位相差情報を出力し、前記第2の動作モードの場合は、所定の位相差情報を出力する出力部と、
前記出力部の出力に基づいて、調整時間情報を生成する調整時間判定部と、
前記データセレクタの出力と、前記調整時間判定部により生成された調整時間情報と、に基づいて、データフレームを生成するデータフレーム生成部と、
前記データフレーム生成部により生成されたデータフレームからOFDMシンボルを生成する生成部と、
バースト信号を生成するバースト信号生成部と、
前記バースト信号と、前記OFDMシンボルと、前記調整時間情報に応じた長さのフレーム調整信号と、からなる伝送フレームを生成する生成手段と、
前記クロック信号生成部により生成されたクロック信号の周期に同期して、前記伝送フレームを送信する送信手段と、
を有することを特徴とする送信装置。
The operation is switched between a first operation mode for transmitting a transmission frame generated from data input from an external device and a second operation mode for transmitting a transmission frame generated from data generated inside the transmission device. A transmission device capable of
A decoder that decodes multi-channel acoustic data including reproduction synchronization data input from the external device, and generates acoustic data and a reproduction synchronization signal;
Command data related to system settings, or a transmission data generation unit that generates null data,
In the case of the first operation mode, a data selector that outputs the acoustic data generated by the decoder; in the case of the second operation mode, a data selector that outputs the data generated by the transmission data generation unit;
A clock selector for outputting a reproduction synchronization signal generated by the decoder in the case of the first operation mode, and a control for not outputting a signal in the case of the second operation mode;
A clock generation unit that generates a clock signal having a period corresponding to the period of the reproduction synchronization signal;
In the case of the first operation mode, phase difference information between the reproduction synchronization signal generated by the decoder and the clock signal generated by the clock generation unit is output. In the case of the second operation mode, An output unit for outputting predetermined phase difference information;
An adjustment time determination unit that generates adjustment time information based on the output of the output unit;
A data frame generation unit that generates a data frame based on the output of the data selector and the adjustment time information generated by the adjustment time determination unit;
A generator for generating an OFDM symbol from the data frame generated by the data frame generator;
A burst signal generator for generating a burst signal;
Generating means for generating a transmission frame comprising the burst signal, the OFDM symbol, and a frame adjustment signal having a length corresponding to the adjustment time information;
Transmitting means for transmitting the transmission frame in synchronization with a cycle of the clock signal generated by the clock signal generation unit;
A transmission device comprising:
JP2008121647A 2008-05-07 2008-05-07 Transmission method, transmission apparatus, and communication system Expired - Fee Related JP5166963B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008121647A JP5166963B2 (en) 2008-05-07 2008-05-07 Transmission method, transmission apparatus, and communication system
US12/425,448 US20090279572A1 (en) 2008-05-07 2009-04-17 Transmission apparatus and method
EP09159707.0A EP2117191B1 (en) 2008-05-07 2009-05-07 Transmission apparatus and method
CN2009101376726A CN101577618B (en) 2008-05-07 2009-05-07 Transmission apparatus and method
US13/897,078 US8942261B2 (en) 2008-05-07 2013-05-17 Transmission apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008121647A JP5166963B2 (en) 2008-05-07 2008-05-07 Transmission method, transmission apparatus, and communication system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009272888A JP2009272888A (en) 2009-11-19
JP2009272888A5 JP2009272888A5 (en) 2011-06-23
JP5166963B2 true JP5166963B2 (en) 2013-03-21

Family

ID=41439040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008121647A Expired - Fee Related JP5166963B2 (en) 2008-05-07 2008-05-07 Transmission method, transmission apparatus, and communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5166963B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5288883B2 (en) * 2008-05-27 2013-09-11 キヤノン株式会社 OFDM transmitter and receiver

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6272251A (en) * 1985-09-26 1987-04-02 Toshiba Corp Loop network
DE10231648B4 (en) * 2002-07-12 2007-05-03 Infineon Technologies Ag Method and device for stuffing control
CA2500578A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-15 Ipr Licensing, Inc. Directional antenna physical layer steering for wlan
JP4927471B2 (en) * 2006-08-10 2012-05-09 京セラ株式会社 OFDM communication apparatus and guard interval length determination method
JP5049652B2 (en) * 2006-09-07 2012-10-17 キヤノン株式会社 Communication system, data reproduction control method, controller, controller control method, adapter, adapter control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009272888A (en) 2009-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2117191B1 (en) Transmission apparatus and method
US10809969B2 (en) Systems and methods for audio playback
JP3629253B2 (en) Audio reproduction device and audio reproduction control method used in the same
CN108415685B (en) Wireless Bluetooth headsets realize the method being precisely played simultaneously
US8184662B2 (en) Communication system, communication apparatus, and control method thereof
US20060233203A1 (en) Synchronized audio/video decoding for network devices
JP5213512B2 (en) Transmitting apparatus and method
JP6320012B2 (en) Communication device, communication program, and communication method
CN101106724A (en) Method and system for synchronizing audio and video data
JP2007501428A (en) Buffer management system, digital audio receiver, headphones, speaker, buffer management method
CN113300797B (en) Multi-device self-adaptive audio synchronous playing method and processing terminal
JP5166963B2 (en) Transmission method, transmission apparatus, and communication system
WO2003045033A1 (en) Data transmission system, data transmission apparatus, data reception apparatus, and data transmission method
US20080307470A1 (en) Control method for an information processing device
JP2005318488A (en) Data synchronous regeneration apparatus and terminal device
JP2009130506A (en) Audio synchronizer for digital television broadcast
JP2007215092A (en) Audio data processing apparatus
JP4425115B2 (en) Clock synchronization apparatus and program
JP4558486B2 (en) A communication system for sending data to and receiving data at a network frame rate using a phase locked loop, sample rate conversion, or a synchronous clock generated from the network frame rate
JP5376856B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, RECEPTION DEVICE, AND CONTROL METHOD THEREOF
JP2001237724A (en) Method and device for radio-transmitting audio signal by digital system
JP4947447B2 (en) Real-time data transmission system
US20080138047A1 (en) Information processing device
JP2005166188A (en) Digital audio signal processor and digital audio signal processing method
JP2009251495A (en) Data processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5166963

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees