JP5161768B2 - 呼吸器系の音響インピーダンスを測定する方法、及び呼吸器疾患又は呼吸器障害を対象とする治療の進行をモニタリングする方法 - Google Patents

呼吸器系の音響インピーダンスを測定する方法、及び呼吸器疾患又は呼吸器障害を対象とする治療の進行をモニタリングする方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5161768B2
JP5161768B2 JP2008515002A JP2008515002A JP5161768B2 JP 5161768 B2 JP5161768 B2 JP 5161768B2 JP 2008515002 A JP2008515002 A JP 2008515002A JP 2008515002 A JP2008515002 A JP 2008515002A JP 5161768 B2 JP5161768 B2 JP 5161768B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
acoustic impedance
respiratory system
determining
respiratory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008515002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008541957A (ja
Inventor
スライ、ピーター
ハントス、ゾルターン
タムリン、シンディー
Original Assignee
テレソン インスティテュート フォー チャイルド ヘルス リサーチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2005903034A external-priority patent/AU2005903034A0/en
Application filed by テレソン インスティテュート フォー チャイルド ヘルス リサーチ filed Critical テレソン インスティテュート フォー チャイルド ヘルス リサーチ
Publication of JP2008541957A publication Critical patent/JP2008541957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5161768B2 publication Critical patent/JP5161768B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01HMEASUREMENT OF MECHANICAL VIBRATIONS OR ULTRASONIC, SONIC OR INFRASONIC WAVES
    • G01H15/00Measuring mechanical or acoustic impedance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0048Detecting, measuring or recording by applying mechanical forces or stimuli
    • A61B5/0051Detecting, measuring or recording by applying mechanical forces or stimuli by applying vibrations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/085Measuring impedance of respiratory organs or lung elasticity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/087Measuring breath flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B7/00Instruments for auscultation
    • A61B7/003Detecting lung or respiration noise

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、広範には呼吸器系の音響インピーダンスを測定する方法に関する。
嚢胞性線維症、喘息、慢性閉塞性呼吸器疾患、気管支炎、及び炎症反応を特徴とする他の呼吸器疾患を含む、呼吸器疾患は、早期の診断及び/又は治療中のモニタリングが特に困難な疾患である。
気道及び組織の抵抗特性及び弾性特性に関する情報を得るために、ヒト呼吸器系の音響インピーダンスが測定されることが多い。たとえば、気腫は気道及び組織の弾性特性に影響するため、音響インピーダンス測定の結果から気腫を診断することが可能である。
ヒト呼吸器系の音響インピーダンス測定は通常、音波が呼吸器系内に向けられて反応が検出される、強制振動法を使用して行われる。音波のために選択される周波数は数ヘルツのように比較的低く、このような低い周波数に関しては、測定データの分析を容易にする数学モデルが利用可能である。音響インピーダンス測定の間、患者が呼吸し、得られたデータは、1つ又は複数の呼吸サイクルについての特性である。
このような測定は、それらが呼吸器系に関する有益な情報を提供する場合には有用である。しかしながら、より包括的な診断のために、付加的な情報が必要とされており、技術的な進歩が必要とされている。
本発明は、第1の態様において、呼吸器系の音響インピーダンスを測定する方法であって、
音波の周波数範囲を選択すること、
音波を呼吸器系内に向けること、
呼吸器系から音波を受け取ること、
呼吸器系の複数の容積又は容積範囲の音響インピーダンスを求めることであって、各容積、又は各容積範囲内の容積はFRCよりも大きく且つTLCよりも小さく、それによって、求められる音響インピーダンスはそれぞれの容積又は容積範囲に固有である、求めること、
呼吸器系の音響インピーダンスの測定値の容積又は容積範囲に対する線形な依存性を求めること、及び
音響インピーダンスの容積又は容積範囲に対する線形な依存性の勾配を分析するこ
含む、方法を提供する。
本明細書全体を通じて、機能的残気量について略称FRCを、残気量について略称RVを、及び全肺気量について略称TLCを使用する。
容積範囲は連続した容積範囲とすることができ、容積の周期的な変化に対応することができる。
たとえば、音響インピーダンスの容積又は容積範囲に対する依存性の分析から、呼吸器系の気道及び組織の弾性及び/又は抵抗性が呼吸器系の容積に依存するか否か、及びいかに依存するかを特性化することができる。
音響インピーダンスは通常、当該音響インピーダンスが通常最小値を有する共振条件で、若しくは最大値を有する反共振条件で、又は当該共振条件付近あるいは反共振条件付近で求められる。
呼吸器系は通常、ヒト呼吸器系である。
音波の周波数は通常、呼吸器系の音響インピーダンスが主にヒト呼吸器系の所定の内部領域によって求められるように選択される。選択される周波数は数ヘルツ程度に低くすることができるが、通常40Hz、60Hz、80Hz、100Hz又は200Hzよりも高い。比較的高い周波数においては、インピーダンス測定は主に呼吸器系の気道を探査するが、肺の周辺の気道、すなわち組織及び胸壁は探査しない。
音波は通常、呼吸器系内に向けられ、呼吸器系の容積が第1の容積から第2の容積に変化する間に呼吸器系から受け取られる。
音波の周波数を選択するステップは、通常、音響信号の複数の周波数成分を選択することを含み、音波を呼吸器系内に向けるステップは、通常、音響信号を呼吸器系内に向けることを含む。たとえば、音響信号は、数ヘルツ〜数百ヘルツの範囲内の周波数成分を含むことができる。
呼吸器系から音波を受け取るステップは、通常、当該呼吸器系内に向けられたそれぞれの音響信号に関連する呼吸器系から音響信号を受け取ることを含む。
音響インピーダンスを求めるステップは、通常、呼吸器系内に向けられて当該呼吸器系から受け取られた音響信号の分析から音響インピーダンスを求めることを含む。
第2の態様において、本発明は、被験体における呼吸器疾患又は呼吸器障害を診断する方法であって、
音波の周波数範囲を選択すること、
音波を被験体の呼吸器系内に向けること、
呼吸器系から音波を受け取ること、
呼吸器系の複数の容積又は容積範囲の音響インピーダンスを求めることであって、各容積、又は各範囲内の容積はRV又はFRCよりも大きく且つTLCよりも小さく、それによって、求められる音響インピーダンスはそれぞれの容積又は容積範囲に固有である、求めること、
呼吸器系の音響インピーダンスの容積又は容積範囲に対する依存性を求めること、及び
当該音響インピーダンスを、呼吸器疾患又は呼吸器障害を有しない被験体から得られる基準音響インピーダンスと比較すること
を含む、方法を提供する。
第3の態様において、本発明は、被験体における呼吸器疾患又は呼吸器障害を対象とする治療の進行をモニタリングする方法であって、
a)音波の周波数範囲を選択すること、
b)音波を被験体の呼吸器系内に向けること、
c)呼吸器系から音波を受け取ること、
d)呼吸器系の複数の容積又は容積範囲の音響インピーダンスを求めることであって、
各容積、又は各範囲内の容積はRV又はFRCよりも大きく且つTLCよりも小さく、そ
れによって、求められる音響インピーダンスはそれぞれの容積又は容積範囲に固有である
、求めること、
e)呼吸器系の音響インピーダンスの測定値の容積又は容積範囲に対する依存性を求めること
)方法ステップa)〜e)を繰り返し使用して音響インピーダンスの変化を求めること
を含む、被験体における呼吸器疾患又は呼吸器障害を対象とする治療の進行をモニタリングする、方法を提供する。
本発明の第4の態様において、本発明は、呼吸器疾患又は呼吸器障害の治療の特定の形態に対する被験体の潜在的な反応性を求める方法であって、
a)音波の周波数範囲を選択すること、
b)音波を被験体の呼吸器系内に向けること、
c)呼吸器系から音波を受け取ること、
d)呼吸器系の複数の容積又は容積範囲の音響インピーダンスを求めることであって、各容積、又は各範囲内の容積はRV又はFRCよりも大きく且つTLCよりも小さく、それによって、求められる音響インピーダンスはそれぞれの容積又は容積範囲に固有である、求めること、
e)呼吸器系の音響インピーダンスの容積又は容積範囲に対する依存性を求めること、及び
f)当該音響インピーダンスを、呼吸器疾患又は呼吸器障害を有しない被験体から得られる基準音響インピーダンスと比較することであって、それによって、治療の特定の形態に対する被験体の潜在的な反応性を予測する、比較すること
を含む、方法を提供する。
インピーダンスの変化は通常、治療前の音響インピーダンスに対する減少である。
第5の態様において、本発明は、被験体における重篤且つ/又は持続性の呼吸器疾患又は呼吸器障害へ進行する危険性を予測する方法であって、
a)音波の周波数範囲を選択すること、
b)音波を被験体の呼吸器系内に向けること、
c)呼吸器系から音波を受け取ること、
d)呼吸器系の複数の容積又は容積範囲の音響インピーダンスを求めることであって、各容積、又は各範囲内の容積はRV又はFRCよりも大きく且つTLCよりも小さく、それによって、求められる音響インピーダンスはそれぞれの容積又は容積範囲に固有である、求めること、
e)呼吸器系の音響インピーダンスの容積又は容積範囲に対する依存性を求めること、及び
f)当該音響インピーダンスを、呼吸器疾患又は呼吸器障害を有しない被験体から得られる基準音響インピーダンスと比較すること
を含み、基準よりも高いインピーダンスのレベルは、重篤且つ/又は持続性の呼吸器疾患又は呼吸器障害へ進行する危険性の増加と関連する、方法を提供する。
本発明の第2〜第5の態様のいずれか1つによる方法における音波の周波数は、通常、音響インピーダンスを共振で若しくは反共振で、又は共振付近若しくは反共振付近で求めることができるように選択される。
第2〜第5の態様のいずれか1つによる方法は、通常、呼吸器系の複数の容積の音響インピーダンスを求めることであって、各容積はRV又はFRCよりも大きく且つTLCよりも小さく、それによって、求められる音響インピーダンスはそれぞれの容積に固有である、求めることを含む。代替的に、本方法は、呼吸器系の複数の容積範囲の音響インピーダンスを求めることであって、各容積範囲内の容積はRV又はFRCよりも大きく且つTLCよりも小さく、それによって、求められる音響インピーダンスはそれぞれの容積範囲に固有である、求めることを含んでもよい。
本発明の方法を記載する前に、記載される特定の材料及び方法は変化し得るため、本発明はそれらに限定されないことは理解されたい。また、本明細書において使用される専門用語は特定の実施形態の記載のみを目的とするものであり、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される本発明の範囲を限定するようには意図されていないことも理解されたい。本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用される場合、単数形「1つの」("a," "an,")及び「その」("the")は、文脈が別途明示的に指示しない限り、複数への言及を含むことに留意しなければならない。したがって、たとえば、「1つの障害」への言及は、複数のそのような障害を含み、「1つの音波」への言及は、1つ又は複数の音波への言及であり、他も同様である。別途定義しない限り、本明細書において使用されるすべての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されているものと同じ意味を有する。本明細書に記載のものと類似又は均等なあらゆる材料及び方法を使用して本発明を実施又は試験することができるが、ここでは一般的な材料及び方法を記載する。
本明細書において言及するすべての刊行物は、当該刊行物中に報告されていると共に本発明と組み合わせて使用され得るプロトコル、試薬及び装置を記載及び開示する目的で引用される。本明細書におけるいずれの記載も、本発明が、従来の発明のために当該開示を予期する資格を与えられないということを認めるものとして解釈されるべきではない。
本発明は、「呼吸器疾患若しくは呼吸器障害」を診断する方法、又は呼吸器疾患若しくは呼吸器障害の治療の有効性をモニタリングする方法に関する。本発明の方法及び装置によって診断又はモニタリングすることができる呼吸器疾患又は呼吸器障害の例は、嚢胞性線維症、喘息、気腫、慢性閉塞性呼吸器疾患、気管支炎、及び炎症反応を特徴とする他の呼吸器疾患を含む。
用語「被験体」は本明細書において使用される場合、呼吸器疾患又は呼吸器障害を患っている可能性のある任意の脊椎動物種を指す。本発明の方法は、温血脊椎動物における呼吸器疾患又は呼吸器障害の診断に特に有用である。したがって、特定の一実施形態において、本発明は哺乳類及び鳥類に関する。
特定の一実施形態において、本発明は主に、任意の年齢のヒト被験体における呼吸器疾患又は呼吸器障害の診断に関するが、獣医学の目的のために、犬、猫、家畜、霊長類及び馬のような、他の哺乳類被験体の診断のために利用することもできる。
本明細書において使用される場合、用語「診断(diagnosis)」又は「診断すること(diagnosing)」は、呼吸器疾患又は呼吸器障害を有する被験体を、呼吸器疾患又は呼吸器障害を有しない被験体から区別する方法を指し、呼吸器疾患又は呼吸器障害を有しない被験体は「正常」であるとみなされる。被験体は呼吸器疾患若しくは呼吸器障害の初期症状を有し得るか、又は無症候であり得る。
本発明はまた、呼吸器疾患又は呼吸器障害の発現を予測する方法にも関する。呼吸器疾患又は呼吸器障害に関して使用される場合、用語「発現を予測すること(predicting the development)」は、被験体が呼吸器疾患若しくは呼吸器障害を有しないか、又は呼吸器疾患若しくは呼吸器障害の臨床症状を有しないが、呼吸器疾患又は呼吸器障害を発現する傾向があることを意味する。
一実施形態では、用語「発現を予測すること」はまた、呼吸器疾患又は呼吸器障害を有する被験体も含み、本明細書において開示される方法は、疾患若しくは障害の重篤性をより正確に求めるか、又はその進行を予測するために使用される。
ここで図1を参照して、本発明の一実施形態による呼吸器系の音響インピーダンスを測定する方法を記載する。
本実施形態では、測定設備10を使用しての音響インピーダンス測定のために、強制振動法(FOT)が使用される。信号生成器12によって音響信号が生成され、当該音響信号は導波管(wavetube)14を介してヒト呼吸器系16内に向けられる。音響信号は、それぞれの周波数を有する多数の音波によって形成される。この例では、音響信号に関連する周波数の大部分が、音響インピーダンスを反共振において測定することができるように選択される。40Hz以上のようなより高い周波数における音響インピーダンスは、主に気道を探査するが、肺の周辺、すなわち組織及び胸壁は探査しない。周波数の大部分はまた、主に気道を探査するのに十分高いように選択された。この例では、音響信号は5Hz〜302.5Hzの範囲のそれぞれの周波数を有する39個の波によって形成された。
この例では、導波管14は12.7mmの内径、及び245mmの長さを有していた。トランスデューサ20及び22を使用して導波管14の両端における音響インピーダンスを測定し、気流速度計18を使用して気流を求めた。気流速度計18によって検出された気流を積分して肺容積を推定した。また音響信号生成器12を制御すると共に気流速度計18並びにトランスデューサ20及び22からデータを受信するコンピュータシステム24を使用して音響インピーダンスを求めた。適切なソフトウェアルーチンを使用して測定を制御し、インピーダンスを求めてデータを表示した。
測定中、被験体は20秒の期間にわたってさまざまな呼吸法を行った。その呼吸法の間、それぞれ呼吸サイクルに必要な時間と比較して短い期間内に多数の音響インピーダンス測定を行った。ソフトウェアルーチンは、この例では、被験体の肺容積が変化している間に、それぞれの短い時間間隔中に音響インピーダンスを求めるように構成される。たとえば、音響インピーダンスが測定される、連続した容積範囲は、容積のタイダル(tidal)な変化に対応することができる。ソフトウェアは、呼吸サイクル全体を代表する平均音響インピーダンス値ではなく、0.4秒の期間中の容積変化のような、容積変化のそれぞれの短い期間の平均音響インピーダンス値を求める。したがって、それぞれの測定された音響インピーダンスは、特定の容積範囲の特性である。
測定を開始する際に、被験体は、FRCからTLCまで吸息し、続いてRVまで呼息することで開始するか、又はFRCからRVまで呼息し、続いてTLCまで吸息することで開始するように指示された。気腫を有する被験体について、測定プロトコルは、タイダルな呼吸、続くFRCからTLCまでの吸息に簡略化された。
16個体の健康な成体の被験体及び12個体の気腫を有する成体の被験体について音響インピーダンスを求めた。これらの2つの群の一般的特性及び肺機能パラメータを表1に要約する。
Figure 0005161768
表1.健康な被験体及び気腫を有する被験体の一般的特性及び肺機能パラメータ。略称「FEV1」は、全肺気量からの、標準的な努力呼気法の間の最初の1秒間に吐き出された空気の量に対して使用される。略称「DLCO」は、一酸化炭素の拡散能力に対して使用される。DLCOは、肺胞気と肺循環中の血液との間のガス輸送効率を求めるために使用される(DLCOが平均肺胞換気量(Valv)について補正される場合、DLCOは、肺胞中の空気の量(すなわちガス容積)について補正することによって被験体間で正規化される)。
図2(a)及び図2(b)は、周波数の関数としての、且つFRCからTLCへ、またRVへ変化する容積の関数としての、健康な被験体の音響インピーダンスの実成分Rrsの代表的なプロットを示す。各容積について、図2(a)に示されるプロットは特定の周波数において最大値を有する。最大値は反共振(far,1)を示し、プロットは、容積が変化する際に反共振が起こる周波数がいかに変化するかを示す。図2(b)は同じプロットをわずかに異なる視点から示し、Rrsの度合いの呼吸器系の容積に対する依存性を視覚化する。当該プロットは、容積がFRCからTLCに変化するにつれてfar,1が減少し、次いで容積がRVへ減少するにつれて増加していることを示している。
すべての健康な被験体について、FRCからTLCへの容積の変化についてのRrsの吸息の範囲は、FRCを下回る肺容積において、又は呼息中に得られるデータと比較して相対的にアーチファクト、すなわちノイズがないことがわかった。したがって、データ分析はRrsのFRCとTLCとの間の容積に対する依存性に焦点を合わせた。
結果は、反共振パラメータと容積との間の関係が線形であることを示している。
図3(a)は容積の関数としての、健康な被験体のfar,1のプロットを示し、図3(b)は容積の関数としての、健康な被験体のRrs(far,1)のプロットを示し、図3(c)は容積の関数としての、気腫を有する被験体のfar,1のプロットを示し、図3(d)は容積の関数としての、気腫を有する被験体のRrs(far,1)のプロットを示す。これらのプロットは、far,1及びRrsの、容積に対する線形な依存性を示しており、また、行われたすべての測定の平均勾配及び切片から導出された線形の一致も示す。
気腫を有する被験体のデータは、健康な被験体と比較して、(far,1及びRrs(far,1)の両方について)急な負の勾配を有することがわかった。容積の関数としての、far,1のプロットの勾配と、Rrs(far,1)のプロットの勾配との間の関係の研究は、far,1(r=−0.439)についての緩やかだが意義のある相関、及び、Rrs(far,1)(r=−0.589)の過膨張の程度との強い関係を示している。
上記のように、40Hz以上の周波数のようなより高い周波数における音響インピーダンスは、主に気道を探査するが、肺の周辺、すなわち組織及び胸壁は探査しない。ヒト呼吸器系に関連する気道ツリーのための並列共振弾性管(parallel resonant compliant tube)のネットワークの単純なモデルを考えると、容積の増加によるfar,1の減少(図2を参照されたい)は、肺が拡張する際の、予測される、気道ツリー内の波伝播の平均経路長の伸長に一致する。far,1の中央値は、(自由大気中の音速c=340m/sを使用して)管の長さが均等であると仮定すると、固定FRCにおける40.6cm、及びTLCにおける44.8cmの有効経路長に相当する。これは、FRCからTLCへの、4.2cmの経路長の伸長を示している。しかしながら、波伝播のそれぞれの可能な経路を音響伝送線路と捉えると、far,1の挙動は代替的に、気道における有効弾性率(compliance)の向上の観点から説明することができる。肺が拡張すると、膨張した気道において、ガスのかさ容積の増加によりガス圧縮性がより大きくなることが予測され、同時に気道壁は膨張によって弾性が低くなる。前者のみが、far,1におけるより低い周波数への観測される遷移に寄与する。
本発明を特定の例に関して記載してきたが、本発明を多くの他の形態で具体化することができることは当業者には理解されよう。たとえば、音響インピーダンスは呼吸器系の容積が変化している間に測定しなくてもよい。記載された実施形態の一変形形態では、容積は、短い期間で変化しなくてもよく、その間、容積に固有の音響インピーダンスを測定することができる。この態様では、容積範囲に固有の音響インピーダンスの測定は、音響インピーダンスのそれぞれが呼吸器系の異なる特定の容積に固有であるように行うことができる。さらに、音響インピーダンス測定は、必ずしも反共振条件において行わなくてもよく、代替的に共振条件、又は任意の他の適切な条件において行ってもよいことは理解されたい。加えて、呼吸器系は必ずしもヒトの呼吸器系でなくてもよい。
本発明の一実施形態による、ヒト呼吸器系の音響インピーダンスを測定する測定設備の概略表現を示す図である。 図2(a)及び(b)は、容積の関数としての、且つ周波数の関数としての音響インピーダンスの実成分(Rrs)の代表的なプロットを示す図である。 図3(a)及び(c)は、容積の関数としての反共振周波数のプロットを示す図であり、図3(b)及び(d)は、容積の関数としての、反共振周波数における音響インピーダンスの実成分(Rrs)のプロットを示す図である。

Claims (14)

  1. 呼吸器系の音響インピーダンスを測定する方法であって、
    音波の周波数範囲を選択すること、
    前記音波を前記呼吸器系内に向けること、
    前記呼吸器系から音波を受け取ること、
    前記呼吸器系の複数の容積又は容積範囲の前記音響インピーダンスを求めることであって、前記容積のそれぞれ、又は前記容積範囲のそれぞれのうちの前記容積はFRCよりも大きく且つTLCよりも小さく、それによって、該求められる音響インピーダンスはそれぞれの前記容積又は前記容積範囲に固有である、求めること、
    前記呼吸器系の前記音響インピーダンスの測定値の、容積又は容積範囲に対する線形な依存性を求めること、及び
    前記音響インピーダンスの前記容積又は前記容積範囲に対する前記線形な依存性の勾配を分析するこ
    含む、方法。
  2. 前記音響インピーダンスは、共振条件若しくは反共振条件において、又は該共振条件若しくは該反共振条件付近で求められる、請求項1に記載の方法。
  3. 前記音波の前記周波数は、前記呼吸器系の前記音響インピーダンスが主に前記ヒト呼吸器系の所定の内部領域によって求められるように選択される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記所定の内部領域は気道を含むが、肺の周辺は含まない、請求項3に記載の方法。
  5. 前記選択される周波数範囲は40Hzよりも高い、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記選択される周波数範囲は60Hzよりも高い、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記選択される周波数範囲は100Hzよりも高い、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記音波は、前記呼吸器系内に向けられ、該呼吸器系の容積が変化する間に該呼吸器系から受け取られる、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記呼吸器系の複数の容積の前記音響インピーダンスを求めることであって、前記容積のそれぞれはFRCよりも大きく且つTLCよりも小さく、それによって、該求められる音響インピーダンスはそれぞれの前記容積に固有である、求めることを含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記呼吸器系の複数の容積範囲の前記音響インピーダンスを求めることであって、前記容積範囲のそれぞれのうちの前記容積はFRCよりも大きく且つTLCよりも小さく、それによって、該求められる音響インピーダンスはそれぞれの前記容積範囲に固有である、求めることを含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  11. 被験体における呼吸器疾患又は呼吸器障害を対象とする治療の進行をモニタリングする方法であって、
    a)音波の周波数範囲を選択すること、
    b)前記音波を前記被験体の前記呼吸器系内に向けること、
    )前記呼吸器系から音波を受け取ること、
    )前記呼吸器系の複数の容積又は容積範囲の前記音響インピーダンスを求めることであって、前記容積のそれぞれ、又は前記範囲のそれぞれのうちの前記容積はFRCよりも大きく且つTLCよりも小さく、それによって、該求められる音響インピーダンスはそれぞれの前記容積又は前記容積範囲に固有である、求めること、
    )前記呼吸器系の前記音響インピーダンスの測定値の、容積又は容積範囲に対する線形な依存性を求めること、
    f)方法ステップa)〜e)を繰り返し使用して音響インピーダンスの変化を求めること
    を含む、被験体における呼吸器疾患又は呼吸器障害を対象とする治療の進行をモニタリングする方法。
  12. 前記音波の前記周波数範囲は、前記音響インピーダンスを共振若しくは反共振で、又は共振付近若しくは反共振付近で求めることができるように選択される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記呼吸器系の複数の容積の前記音響インピーダンスを求めることであって、前記容積のそれぞれはFRCよりも大きく且つTLCよりも小さく、それによって、該求められる音響インピーダンスはそれぞれの前記容積に固有である、求めることを含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記呼吸器系の複数の容積範囲の前記音響インピーダンスを求めることであって、前記容積範囲のそれぞれのうちの前記容積はFRCよりも大きく且つTLCよりも小さく、それによって、該求められる音響インピーダンスはそれぞれの前記容積範囲に固有である、求めることを含む、請求項11に記載の方法。
JP2008515002A 2005-06-10 2006-06-09 呼吸器系の音響インピーダンスを測定する方法、及び呼吸器疾患又は呼吸器障害を対象とする治療の進行をモニタリングする方法 Expired - Fee Related JP5161768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2005903034 2005-06-10
AU2005903034A AU2005903034A0 (en) 2005-06-10 A method of diagnosing a respiratory disease or disorder or monitoring treatment of same and a device for use therein
PCT/AU2006/000797 WO2006130922A1 (en) 2005-06-10 2006-06-09 A method of measuring an acoustic impedance of a respiratory system and diagnosing a respiratory disease or disorder or monitoring treatment of same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008541957A JP2008541957A (ja) 2008-11-27
JP5161768B2 true JP5161768B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=37498038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008515002A Expired - Fee Related JP5161768B2 (ja) 2005-06-10 2006-06-09 呼吸器系の音響インピーダンスを測定する方法、及び呼吸器疾患又は呼吸器障害を対象とする治療の進行をモニタリングする方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8641637B2 (ja)
EP (1) EP1895908A4 (ja)
JP (1) JP5161768B2 (ja)
CN (1) CN101208044B (ja)
CA (1) CA2610845C (ja)
WO (1) WO2006130922A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2511070A1 (en) * 2005-06-29 2006-12-29 Scireq Scientific Respiratory Equipment Inc. Self-actuated cylinder and oscillation spirometer
WO2009036312A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-19 Freeman Jenny E Device and method for assessing physiological parameters
US9022947B2 (en) 2009-04-13 2015-05-05 Chest M.I. Incorporated Respiration impedance measuring device and respiration impedance display method
AU2010201032B2 (en) * 2009-04-29 2014-11-20 Resmed Limited Methods and Apparatus for Detecting and Treating Respiratory Insufficiency
PT2603138T (pt) * 2010-08-13 2018-02-26 Respiratory Motion Inc Dispositivos e métodos para monitorização de variação respiratória por medição de volumes respiratórios, movimentação e variabilidade
US10702166B1 (en) 2010-08-13 2020-07-07 Respiratory Motion, Inc. Devices and methods for respiratory variation monitoring by measurement of respiratory volumes, motion and variability
AU2015264875B2 (en) * 2010-08-13 2017-10-12 Respiratory Motion, Inc. Devices and methods for respiratory variation monitoring by measurement of respiratory volumes, motion and variability
US11723542B2 (en) 2010-08-13 2023-08-15 Respiratory Motion, Inc. Advanced respiratory monitor and system
CN102253118B (zh) * 2011-04-15 2013-03-13 北京理工大学 梯度介质声波阻抗测试装置与测试方法
CA2843806C (en) 2011-07-20 2017-08-22 Respiratory Motion, Inc. Impedance measuring devices and methods for emergency cardiovascular care
US10441186B2 (en) 2012-09-07 2019-10-15 Respiratory Motion, Inc. Electrode padset
EP3035847B1 (en) * 2013-08-19 2018-02-14 Tel Hashomer Medical Research Infrastructure And Services Ltd. Spirometer system and method for determining lung functional residual capacity (frc) with a non-occluding shutter
WO2015134880A1 (en) * 2014-03-06 2015-09-11 Respiratory Motion, Inc. Methods and devices for displaying trend and variability in a physiological dataset
WO2016073604A1 (en) 2014-11-04 2016-05-12 Respiratory Motion, Inc. Respiratory parameter guided automated iv administration and iv tube clamp activation
US10492711B2 (en) * 2015-05-31 2019-12-03 Michael W. Wolfe Handheld portable impulse oscillometer
CN108463160A (zh) 2015-12-15 2018-08-28 呼吸运动公司 呼吸量监测评估以在脉搏血氧测定法之前检测呼吸损害并消除假去饱和警报
DE102017000570B3 (de) 2017-01-23 2018-07-05 Patrick Hoyer Verfahren und Trainingsinstrument zur Einstellung des Vokaltrakts für Sprache, Gesang und das Spielen von Blasinstrumenten
CN112655053A (zh) * 2018-09-07 2021-04-13 莱文尼尔研究有限公司 用于呼吸测量的方法和布置结构
US20210052461A1 (en) * 2019-08-20 2021-02-25 Hill-Rom Services Pte. Ltd. Disease-based configurations in a high-frequency chest wall oscillation device
CN110638454A (zh) * 2019-09-11 2020-01-03 北京航空航天大学 一种适用于正压通气条件下基于强迫振荡的呼吸力学参数检测装置及方法
US11240579B2 (en) 2020-05-08 2022-02-01 Level 42 Ai Sensor systems and methods for characterizing health conditions

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4326416A (en) * 1978-08-08 1982-04-27 Cambridge Collaborative, Inc. Acoustic pulse response measuring
JPS57122846A (en) * 1981-01-23 1982-07-30 Chest Corp Method and apparatus for estimating and measuring trachea resistance
DE3903857A1 (de) * 1988-12-13 1990-06-21 Schumann Klaus Verbesserte bestimmung des atemwegswiderstandes nach der oszillationsmethode
US5134995A (en) * 1989-05-19 1992-08-04 Puritan-Bennett Corporation Inspiratory airway pressure system with admittance determining apparatus and method
US5882314A (en) 1991-12-17 1999-03-16 Biomechanics, Inc. Airway geometry imaging
US5555880A (en) * 1994-01-31 1996-09-17 Southwest Research Institute High frequency oscillatory ventilator and respiratory measurement system
DE10131823A1 (de) 2001-06-30 2003-01-16 Malte Kob Miniaturanordnung zur Messung der akustischen Impedanz
CN1267055C (zh) * 2004-02-16 2006-08-02 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 基于阻抗变化原理的人体呼吸波监控方法和装置
WO2005104944A1 (en) * 2004-05-04 2005-11-10 Dalhousie University Method of assessment of airway variability in airway hyperresponsiveness

Also Published As

Publication number Publication date
EP1895908A1 (en) 2008-03-12
CA2610845C (en) 2015-08-11
CA2610845A1 (en) 2006-12-14
EP1895908A4 (en) 2009-12-09
WO2006130922A1 (en) 2006-12-14
JP2008541957A (ja) 2008-11-27
US8641637B2 (en) 2014-02-04
CN101208044A (zh) 2008-06-25
US20090062672A1 (en) 2009-03-05
CN101208044B (zh) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5161768B2 (ja) 呼吸器系の音響インピーダンスを測定する方法、及び呼吸器疾患又は呼吸器障害を対象とする治療の進行をモニタリングする方法
US7347824B2 (en) Method and apparatus for determining conditions of biological tissues
JP4504383B2 (ja) 呼吸管の空気流を解析する方法およびシステム
Bednarek et al. Current place of impulse oscillometry in the assessment of pulmonary diseases.
US8517016B2 (en) Method of determining lung condition indicators
Dellacà et al. Detection of expiratory flow limitation in COPD using the forced oscillation technique
US20060100666A1 (en) Apparatus and method for lung analysis
US20060070623A1 (en) Method and apparatus for determining a bodily characteristic or condition
US20070055175A1 (en) Devices and methods for tissue analysis
JP2001505085A (ja) フォノニューモグラフ・システム
Urbankowski et al. Methods of airway resistance assessment
Yap et al. Acoustic airflow estimation from tracheal sound power
AU2006255495B2 (en) A method of measuring an acoustic impedance of a respiratory system and diagnosing a respiratory disease or disorder or monitoring treatment of same
AU2004222800B2 (en) Method and apparatus for determining conditions of biological tissues
Malaeva et al. Correlation between acoustic characteristics of forced expiratory tracheal noises and lung function parameters in healthy subjects and patients with obstructive lung diseases
Kaminsky et al. Breathing in and out: airway resistance
AU2001252025B2 (en) Method and apparatus for determining conditions of biological tissues
AU2001252025A1 (en) Method and apparatus for determining conditions of biological tissues
MXPA06008758A (es) Metodo y sistema para analizar la circulacion de aire en vias respiratorias
Abbas et al. Adaptive System Identification and Modeling of Respiratory Acoustics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5161768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees