JP5149049B2 - 薬剤注入装置 - Google Patents

薬剤注入装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5149049B2
JP5149049B2 JP2008067385A JP2008067385A JP5149049B2 JP 5149049 B2 JP5149049 B2 JP 5149049B2 JP 2008067385 A JP2008067385 A JP 2008067385A JP 2008067385 A JP2008067385 A JP 2008067385A JP 5149049 B2 JP5149049 B2 JP 5149049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
body temperature
unit
drug
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008067385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009219664A (ja
Inventor
克朗 三島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRUMO KABUSHIKI KAISHA filed Critical TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP2008067385A priority Critical patent/JP5149049B2/ja
Publication of JP2009219664A publication Critical patent/JP2009219664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5149049B2 publication Critical patent/JP5149049B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、輸液ポンプ,シリンジポンプ等の薬剤注入装置に関する。特に、体温,脳波,心拍数等の生体情報に連動して抗ガン剤を投与する薬剤注入装置に関する。
ガン細胞の活動は夜間活発になり、この時期に合わせて抗ガン剤を多く投与する、いわゆる時間治療を行うと治療効果が高く、不快な症状が少ないことが報告されている(非特許文献1:朝日新聞 ウイークリー AERA,2005年2月28日号 第71〜73頁)。また、一般に、体幹温度は深夜にかけて最も低くなるが、この体温の低下に合わせて抗ガン剤の注入量を多くするという提案はなされていない。
朝日新聞 ウイークリー AERA,2005年2月28日号 第71〜73頁
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、患者に不快な症状をできるだけ少なくし、抗ガン剤による治療効果を高める薬剤注入装置及び制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、薬剤の送液処理を行う制御部と、流量や送液開始停止を行う操作部と、表示部と、記憶部と、通信部、前記薬剤の送液を行う送液部を有した薬剤注入装置であって、生体情報としての患者の体温を測定する体温測定部をさらに備え、該体温測定部は、連続または間歇で前記患者の前記体温を測定し、測定された前記体温が所定温度である、36.5℃以下であると該制御部で判断すると、設定された注入速度(mL/h)前記薬剤である抗ガン剤を注入開始するように前記制御部で制御するものであり、前記体温測定部は、前記患者の体表面に装着され、温度変化に対してほぼリニアにアナログ出力し、小型化・ICタグとの一体化が可能で、35〜42℃の間で温度分解能が0.05℃である、半導体型の温度センサであるC−MOS温度センサと、ロジック部、前記ロジック部を所定のフローで動作させるプログラムが記憶され、コンピュータで読取り可能な記憶媒体であるRAM、前記温度センサのそれぞれに対応するオフセット値,温度補正値などが記憶されたEEPROM、送受信回路を備え、前記温度センサで得られた前記患者の前記体温の情報は、前記通信部から13.56MHzのキャリア周波数の電磁波,950MHz帯域のキャリア周波数の電波,2.5GHz帯域のキャリア周波数の電波のいずれかの電磁波を送信して得られるものであることを特徴とする。
設定された前記注入速度(mL/h)は、体温に応じて、段階的に増減させるようにテーブル化された前記抗ガン剤の情報に基づき、該制御部で制御されることを特徴とする。
また、本発明は、薬剤の送液処理を行う制御部と、流量や送液開始停止を行う操作部と、表示部と、記憶部と、薬剤の送液を行う送液部を有した薬剤注入装置の制御方法のプログラムであって、生体情報としての体温を測定する体温測定部が連続または間歇で患者の体温を測定するステップと、測定された体温が所定温度以下であると制御部で判断するステップと、設定された流量で所定の薬剤を注入開始するステップとからなることを特徴とする。
また、測定された体温に応じて設定された流量段階的に増減させるように制御部で制御するステップをさらに含むことを特徴とする。また、プログラムが記憶されたコンピュータ可読記憶媒体である。
本発明によれば、患者に不快な症状をできるだけ少なくし、抗ガン剤による治療効果を高める薬剤注入装置及び制御方法が得られる。
以下、必要に応じて添付図面を参照しながら本発明の各実施形態を詳細に説明するが、実施形態に限定されるものではない。
図1は、生体情報としての体温を測定する体温測定部と薬剤注入装置を用いた全体システムを示す図である。
210は薬剤注入装置であり、輸液ポンプ、シリンジポンプ、ローラーポンプ、透析用ポンプ等の薬剤を送液するための装置の総称である。薬剤注入装置210は、医師や看護師などが操作を行い、輸液スタンドに吊るされた輸液バッグ内の薬剤(抗ガン剤等)を輸液チューブを介して患者Pの静脈に送液するために用いる装置である。
各部の構成
以下、薬剤注入装置210及び生体情報としての体温を測定する体温測定部100によって構成されるシステムの各部の構成について詳細に説明する。
ICタグ(100)
図1(a)は、ICタグ(RFID)100の構成を示すものである。101は、ICタグ読み取り部としての通信部212からの信号を受け、ロジック部110を所定のフローで動作させるプログラムが記憶され、コンピュータで読取り可能な記憶媒体であるRAMである。102は、EEPROMで、温度センサ106のそれぞれに対応するオフセット値,温度補正値などが記憶されている。また、体温情報も記憶可能である。なお、ロジック部110は、より複雑な処理フローの制御が可能なCPUとしてもよい。温度センサ106としては、温度変化に対してほぼリニアにアナログ出力し、小型化・ICタグとの一体化が可能で、35〜42℃の間で温度分解能が0.05℃である、半導体型の温度センサ、例えばC−MOS温度センサが好ましく用いられるが、サーミスタ型、サーモパイル(熱電対)型でも可能である。103は、被検者Pに設けられた温度測定部を有するICタグ(RFID)100aの体温情報を取得するための送受信回路、103aはアンテナ、104は電源部である。この電源部104は、コイルを有するアンテナ部103aを介して、体温情報を読取られる時に温度測定部を有するICタグ100,100aの各部に電源を供給する。107はA/D変換部であり、温度センサ106と発振回路(不図示)で発生した体温信号をA/D変換するものである。ICタグ100,100aは、アンテナ103aを含めて5mm×5mm、厚さ1.5mm程度の大きさである。なお、ICタグ100,100aは、生体を通過可能な周波数の電磁波での通信(送受信)可能なものであれば、どのような周波数でもよいが、好ましくはISO14445やISO18092によって規定される13.56MHzのキャリア周波数の電磁波,950MHz帯域のキャリア周波数の電波,2.5GHz帯域のキャリア周波数の電波のいずれかで送信可能になっている。体温情報もEEPROM102に記憶できる。間違った被検者Pの情報を取得しないようにしたり、アンテナ103aから出力される信号を暗号化処理可能にしてセキュリティ機能を持たせることができる。このICタグ(RFID)100は、発泡性ポリウレタン等の断熱部材で囲包し、貼付部材により、患者の適所、例えば、腋下に貼り付けることで、より正確な患者の体温を取得することができる。



薬剤注入装置(210)
薬剤注入装置210は、マイクロコンピュータなどのCPUとCPUにより実行される装置全体の制御プログラムや各種データを記憶するROMとワークエリアとして測定データや各種データを一時的に記憶するRAMなどを備える制御部211と、温度センサ106を備えた識別タグ(ICタグ:RFID)100と通信部212と比較的近距離通信での通信を行うことで識別タグ120の識別情報を取得するための電磁誘導方式を用いた通信部212と、薬剤注入装置のロック状態を表示するためのLEDやLCD等の表示部213と、薬剤注入装置210の流量や予定量の設定入力や送液開始・停止を行うためのボタンやスイッチなどで構成される操作部214と、薬剤を送液するための蠕動ポンプ,ローラーポンプ,駆動モータなど含む送液部215と、薬剤注入装置210が駆動するために内部や外部から取得した電源を装置に供給する電源部216と、薬剤注入装置210の状態遷移後の時間を計測するカウンタから構成されるカウンタ部217と、通信部212で取得した情報やポンプの動作状況など制御部211の注入動作状況,アラーム状況,装置を使用できる医療従事者リスト(識別コード等も含む)等をフラッシュメモリやハードディスクなどに記憶する記憶部218を備える。記憶部218は薬剤注入装置210の内部に配置されることに限定されず、装置外部に着脱が可能な状態で配置される構成も可能である。
注液処理フロー
注液処理フローについて、図1,2を参照して説明する。
図1において、輸液バッグから伸びる輸液チューブの一部を薬剤注入装置210にセットし、さらに輸液チューブの先端の針を患者Pの静脈にセットし、操作部214で、メイン電源をONにし、薬剤に応じて注入量(mL).初期注入速度(mL/h)を設定・入力し、薬剤注入を開始できる状態にする。操作部214での開始指示入力により、開始する。体温情報は、5〜10分毎に、患者Pの体表面に装着された体温測定部100に対して、薬剤注入装置210の通信部212から13.56MHzの電磁波を送信(送受信距離は、10cm〜1m程度)し、その信号と同期して得られる温度センサ106の体温情報を読取る(ステップS2)。これらの処理フローのブログラムは、コンピュータで読取り可能な記憶媒体の形で、ROM16,RAM17に記憶されており、制御部(CPU)211で読み出して実行される。患者Pの体温情報は、記憶部213に順次記憶され、所定値(例えば36.5℃)と比較される(ステップS3)。所定値以下となった場合、図4に示すように薬剤情報とともにテーブル化され記憶された体温−注入速度のデータベースに基づき、薬剤注入が開始される(ステップS4)。なお、図4は、5−フルオロウラシル誘導体の注入速度(mL/h)と測定された患者の体温との相関を示すものである。体温−注入速度が妥当であるか否か判断を行いながら薬剤注入を続ける(ステップS5)。妥当であると判断されるとそれまで通りの注入速度での薬剤注入を続ける(ステップS7)。体温−注入速度が妥当でないと判断されると、測定された体温情報に基づいて注入速度を変更し、薬剤の注入を行う(ステップS6)。なお、図3は体温−薬剤注入速度の関係の一例を示すものである。なお、本実施例による体温測定装置によらず、温度センサにサーミスタを用いて、薬剤注入装置へ有線で温度情報を送信してもよい。また、生体情報として体温情報以外に睡眠前駆反応に関連する脳波,心拍数等と関連付けし、投与する5−フルオロウラシル誘導体,ロイコボリン等の抗ガン剤の注入速度(mL/h)をテーブル化して記憶部に記憶しておいて、測定された脳波,心拍数等と関連付けして5−フルオロウラシル誘導体,ロイコボリン等の抗ガン剤の注入速度(mL/h)を制御部211で制御してもよい。また、併用して投与する5−フルオロウラシル誘導体,ロイコボリン等の抗ガン剤の注入速度(mL/h)をテーブル化して記憶部に記憶しておいて、測定された体温,脳波,心拍数等と関連付けして5−フルオロウラシル誘導体,ロイコボリン等の抗ガン剤の注入速度(mL/h)を制御部211で制御してもよい。こうすることで、生存期間が延びることが期待される。
本発明の一実施例の体温測定部と全体を示す図である。 本発明の実施例に係る体温に応じたテーブル化された注入速度の一例を示す図である。 本発明の実施例に係る体温に応じた5−フルオロウラシル誘導体の注入度をテーブル化した一例を示すものである。 本発明における薬剤情報とともにテーブル化され記憶された体温−注入速度のデータベースである5−フルオロウラシル誘導体の一例を示す図である。
符号の説明
100・・・体温測定部、106・・・温度センサ、210・・・薬剤注入装置、211・・・制御部、212・・・通信部、214・・・操作部

Claims (2)

  1. 薬剤の送液処理を行う制御部と、流量や送液開始停止を行う操作部と、表示部と、記憶部と、通信部、前記薬剤の送液を行う送液部を有した薬剤注入装置であって、
    生体情報としての患者の体温を測定する体温測定部をさらに備え、該体温測定部は、連続または間歇で前記患者の前記体温を測定し、測定された前記体温が所定温度である、36.5℃以下であると該制御部で判断すると、設定された注入速度(mL/h)前記薬剤である抗ガン剤を注入開始するように前記制御部で制御するものであり、
    前記体温測定部は、前記患者の体表面に装着され、温度変化に対してほぼリニアにアナログ出力し、小型化・ICタグとの一体化が可能で、35〜42℃の間で温度分解能が0.05℃である、半導体型の温度センサであるC−MOS温度センサと、ロジック部、前記ロジック部を所定のフローで動作させるプログラムが記憶され、コンピュータで読取り可能な記憶媒体であるRAM、前記温度センサのそれぞれに対応するオフセット値,温度補正値などが記憶されたEEPROM、送受信回路を備え、
    前記温度センサで得られた前記患者の前記体温の情報は、前記通信部から13.56MHzのキャリア周波数の電磁波,950MHz帯域のキャリア周波数の電波,2.5GHz帯域のキャリア周波数の電波のいずれかの電磁波を送信して得られるものであることを特徴とする薬剤注入装置。
  2. 設定された前記注入速度(mL/h)は、体温に応じて、段階的に増減させるようにテーブル化された前記抗ガン剤の情報に基づき、該制御部で制御されることを特徴とする請求項1に記載の薬剤注入装置。
JP2008067385A 2008-03-17 2008-03-17 薬剤注入装置 Expired - Fee Related JP5149049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008067385A JP5149049B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 薬剤注入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008067385A JP5149049B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 薬剤注入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009219664A JP2009219664A (ja) 2009-10-01
JP5149049B2 true JP5149049B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=41237111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008067385A Expired - Fee Related JP5149049B2 (ja) 2008-03-17 2008-03-17 薬剤注入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5149049B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6281069B2 (ja) * 2016-07-22 2018-02-21 株式会社根本杏林堂 携帯型注入装置及び携帯型注入装置の制御方法
WO2023053828A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 テルモ株式会社 化学療法制御装置、化学療法制御システム、化学療法制御装置の制御方法及び化学療法制御プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5527288A (en) * 1990-12-13 1996-06-18 Elan Medical Technologies Limited Intradermal drug delivery device and method for intradermal delivery of drugs
US20030125662A1 (en) * 2002-01-03 2003-07-03 Tuan Bui Method and apparatus for providing medical treatment therapy based on calculated demand
US20040010207A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-15 Flaherty J. Christopher Self-contained, automatic transcutaneous physiologic sensing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009219664A (ja) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11857350B2 (en) Analyte concentration alert function for analyte sensor system
US8777895B2 (en) System and method for authorized medication delivery
US9173992B2 (en) Secure pairing of electronic devices using dual means of communication
US8622954B2 (en) Relay device for transferring information between a sensor system and a fluid delivery system
US20090062778A1 (en) Medical System Comprising Dual-Purpose Communication Means
US20120227737A1 (en) Analyte sensor and method of using the same
CA2688184A1 (en) Integrated medicament delivery device for use with continuous analyte sensor
JP2006500983A (ja) 推定機能を備える通知デバイス
CA2932880C (en) Analyte concentration alert function for analyte sensor system
CN101912641A (zh) 带有事件通知装置的药物配送笔
US20230033130A1 (en) Closed-loop artificial pancreas controlled by body movements
JP2012034729A (ja) 携帯型注入装置及び携帯型注入装置の制御方法
JP6290793B2 (ja) 管理装置、管理システム及び管理方法
JP5149049B2 (ja) 薬剤注入装置
AU2021410797A1 (en) Wireless communication and power conservation for implantable monitors
US20200372995A1 (en) Systems and methods of pairing devices in an ambulatory infusion pump system
US11055386B2 (en) Controlling user access to a medical system
JP6281069B2 (ja) 携帯型注入装置及び携帯型注入装置の制御方法
US20180147345A1 (en) Method and apparatus for infusion therapy control
JP2009201811A (ja) 薬剤注入装置
JP2018038891A (ja) 携帯型注入装置及び携帯型注入装置の制御方法
CA3192520A1 (en) Medicament injection pen for distinguishing between priming pen events and therapeutic pen events
JP2019054953A (ja) 携帯医療機器および携帯医療機器の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121129

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees