JP5145655B2 - Maintenance dispatch management program, maintenance dispatch management apparatus, and maintenance dispatch management method - Google Patents
Maintenance dispatch management program, maintenance dispatch management apparatus, and maintenance dispatch management method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5145655B2 JP5145655B2 JP2006150524A JP2006150524A JP5145655B2 JP 5145655 B2 JP5145655 B2 JP 5145655B2 JP 2006150524 A JP2006150524 A JP 2006150524A JP 2006150524 A JP2006150524 A JP 2006150524A JP 5145655 B2 JP5145655 B2 JP 5145655B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- maintenance
- failure
- dispatch
- charge
- person
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
この発明は、装置で検知された障害に基づいて該装置の保守点検を管轄する保守センタ内に設けられた保守出動要請受信装置に対して該装置への保守出動を要請する情報を送信する保守出動管理プログラム、保守出動管理装置および保守出動管理方法に関し、特に、障害の発生頻度に適合した迅速な保守出動を可能とし、保守点検の効率化を図ることができる保守出動管理プログラム、保守出動管理装置および保守出動管理方法に関するものである。 According to the present invention, maintenance for transmitting maintenance request information to a maintenance dispatch request receiving device provided in a maintenance center having jurisdiction over maintenance and inspection of the device based on a failure detected by the device is performed. With regard to the dispatch management program, the maintenance dispatch management device, and the maintenance dispatch management method, in particular, the maintenance dispatch management program and the maintenance dispatch management that enable quick maintenance dispatch conforming to the frequency of occurrence of failures and improve the efficiency of maintenance inspections. The present invention relates to a device and a maintenance dispatch management method.
銀行の店舗などに設置されたATM(Automatic Teller Machine)に障害が発生した場合、その障害が紙幣詰まりなどの軽微なものであれば店舗の事務員が対処する。しかし、軽微な障害であってもその障害が頻発し事務員の手には負えないようであれば、ATMの管理を担当する担当店員は、ベンダのコールセンタへ電話をかけ、電話を受けたコールセンタスタッフはその際の応答具合に基づいて保守点検員(カスタマーエンジニア)へ出動を要請するか否かを判断している。 If an ATM (Automatic Teller Machine) installed in a bank store or the like has a failure, the store clerk will deal with it if the failure is a minor one such as a banknote jam. However, even if a minor failure occurs, if the failure occurs frequently and cannot be handled by the clerk, the clerk in charge of ATM management calls the vendor's call center and receives the call. The staff determines whether or not to request the maintenance inspector (customer engineer) to dispatch based on the response at that time.
また、特許文献1には、ATMがリモート保守装置に対して保守点検の要求を送信すると、リモート保守装置がそのATMと同じ店舗に設置されている他のATMに点検情報の送信を要求してそれらのATMから点検情報を送信させることで、店舗内にある全てのATMの状況を事前に把握することができ、かつ保守点検が必要なATMのみに限定して動作を停止させて点検作業を行うことでATMの稼働率を上昇させることができるリモート保守システムが開示されている。
Also, in
しかしながら、電話による問い合わせだけでは、発生した障害に対する緊急度などの判断は担当店員やコールセンタスタッフの主観に依る部分が大きく、コールセンタに問い合わせられてから実際に保守出動が要請されるまでに多大な時間を要し非効率であるばかりでなく、判断結果にも個人差が生じてしまうという問題があった。 However, with just telephone inquiries, the degree of urgency for a failure that has occurred is largely dependent on the subject matter of the store clerk or call center staff, and it takes a lot of time from when the call center is inquired to when actual maintenance is requested. In addition to being inefficient, there is a problem that individual judgment results also vary.
このため、緊急を要する障害であるにもかかわらずコールセンタからの保守出動要請に遅延が生じたり、また逆に、店舗の事務員だけでも対処可能な軽微な障害であるにもかかわらず保守出動を要請したりする事態を招いてしまう。ここで、保守センタで待機する保守点検員はコールセンタからの保守出動要請を受諾した時点で出動することから、場合によっては緊急を要する際の対処が遅れるばかりでなく、必要な人員が割けなくなる事態も発生しかねない。 For this reason, there is a delay in the request for maintenance dispatch from the call center in spite of an urgent failure, and conversely, the maintenance dispatch is performed despite the minor failure that can be dealt with by the store clerk alone. Invite them to request. Here, the maintenance inspector waiting at the maintenance center is dispatched at the time of accepting the maintenance dispatch request from the call center, so in some cases not only the response in case of emergency is delayed but also the necessary personnel cannot be spared May also occur.
また、特許文献1に記載の手法では、ATMで発生した障害の種別などをリモート保守装置が自動的に取得することができるものの、障害が発生したか否の判定はATM側で行っているため、ATM側での設定によってはその判断基準にばらつきが生じてしまう。
Further, in the method described in
そこで、管理対象となる全てのATMに対して一律に適用される判断基準を設ける手法も考えられるが、この手法ではATMを管理する担当店員の性格(性急さ)を反映することができず、対応が遅いと一方的に思い込み不満を抱く担当店員が現れることにもなりかねない。 Therefore, a method of setting a judgment standard that is uniformly applied to all ATMs to be managed can be considered, but this method cannot reflect the personality (urgency) of the store clerk who manages the ATM, If the response is slow, there may be a sales clerk who appears unilaterally dissatisfied.
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するためになされたものであり、障害の発生頻度に適合した迅速な保守出動を可能とし、保守点検の効率化を図ることができる保守出動管理プログラム、保守出動管理装置および保守出動管理方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems caused by the prior art, and enables maintenance dispatch that can be promptly adapted to the frequency of occurrence of failures and can improve the efficiency of maintenance inspections. It is an object to provide a program, a maintenance dispatch management device, and a maintenance dispatch management method.
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明は、装置で検知された障害に基づいて該装置の保守点検を管轄する保守センタ内に設けられた保守出動要請受信装置に対して該装置への保守出動を要請する情報を送信する保守出動管理プログラムであって、コンピュータを、前記装置から送信された障害情報を履歴として記憶する障害履歴記憶手段、前記障害履歴記憶手段により記憶された障害情報に係る時間間隔に基づいて前記装置への保守出動を要請する情報を前記保守出動要請受信装置に送信するか否かの判定を行う保守出動判定手段、として機能させることを特徴とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention relates to a maintenance dispatch request receiving apparatus provided in a maintenance center that supervises maintenance and inspection of the apparatus based on a failure detected by the apparatus. A maintenance dispatch management program for transmitting information requesting maintenance dispatch to a device, the computer storing a failure history storage means for storing failure information transmitted from the device as a history, stored by the failure history storage means It is made to function as a maintenance dispatch determination means for determining whether or not to transmit information requesting maintenance dispatch to the apparatus to the maintenance dispatch request receiving apparatus based on a time interval related to failure information.
また、本発明は、上記発明において、コンピュータを、前記装置を管理する担当者を識別する担当者識別手段としてさらに機能させ、前記保守出動判定手段は、前記時間間隔が前記担当者識別手順により識別された担当者ごとに設定される閾値未満であるときに前記装置への保守出動を要請する情報を前記保守出動要請受信装置に送信することを特徴とする。 Further, the present invention is the above invention, wherein the computer further functions as a person identification unit for identifying a person in charge of managing the device, and the maintenance dispatch determination unit identifies the time interval by the person identification process. When it is less than a threshold value set for each person in charge, information for requesting maintenance to the device is transmitted to the maintenance request receiving device.
また、本発明は、上記発明において、コンピュータを、担当者が管理対象とする装置における障害の発生間隔に基づいて前記閾値を決定する閾値決定手段としてさらに機能させることを特徴とする。 Further, the present invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the computer is further caused to function as a threshold value determining means for determining the threshold value based on a failure occurrence interval in a device to be managed by a person in charge.
また、本発明は、上記発明において、コンピュータを、担当者が管理対象とする装置における障害復旧から障害再発生までの時間間隔に基づいて前記閾値を決定する閾値決定手段としてさらに機能させることを特徴とする。 Further, the present invention is characterized in that, in the above invention, the computer further functions as threshold determination means for determining the threshold based on a time interval from failure recovery to failure reoccurrence in a device managed by a person in charge. And
また、本発明は、上記発明において、コンピュータを、前記装置を管理する担当者から受け付けた保守出動依頼を履歴として記憶する保守出動依頼履歴記憶手段としてさらに機能させ、前記閾値決定手段は、前記障害履歴記憶手段により記憶された障害情報のうち、前記障害履歴記憶手段により記憶された保守出動依頼に係る日時から所定の期間内に記憶された障害情報に基づいて前記閾値を決定することを特徴とする。 Further, the present invention is the above invention, wherein the computer further functions as a maintenance dispatch request history storage unit that stores a maintenance dispatch request received from a person in charge of managing the device as a history, and the threshold value determination unit includes the fault determination unit Of the failure information stored by the history storage unit, the threshold is determined based on the failure information stored within a predetermined period from the date and time related to the maintenance dispatch request stored by the failure history storage unit. To do.
また、本発明は、上記発明において、コンピュータを、障害発生開始日時と保守要求受付日時との間隔に基づいて、保守出動における緊急度を設定する緊急度設定手段としてさらに機能させ、前記保守出動判定手段は、前記緊急度設定手段により設定された緊急度に応じて設定された閾値と前記障害情報に係る時間間隔とに基づいて前記装置への保守出動を要請する情報を前記保守出動要請受信装置に送信するか否かの判定を行うことを特徴とする。 Further, according to the present invention, in the above invention, the computer further functions as an emergency level setting means for setting an emergency level in a maintenance dispatch based on an interval between a failure occurrence start date and a maintenance request reception date and time, and the maintenance dispatch determination And means for receiving information for requesting maintenance dispatch to the apparatus based on a threshold value set according to the urgency level set by the urgency level setting means and a time interval related to the failure information. It is characterized in that it is determined whether or not to transmit.
また、本発明は、上記発明において、代替可能な装置が存在しない設置所における装置において発生した障害に対する緊急度を代替可能な装置が存在する設置所における装置において発生した障害に対する緊急度よりも高く設定する緊急度設定手段としてさらに機能させ、前記保守出動判定手段は、前記緊急度設定手段により設定された緊急度に応じて設定された閾値と前記障害情報に係る時間間隔とに基づいて前記装置への保守出動を要請する情報を前記保守出動要請受信装置に送信するか否かの判定を行うことを特徴とする。 Further, according to the present invention, in the above invention, the urgency level for a failure occurring in a device at an installation site where no replaceable device is present is higher than the urgency level for a failure occurring in a device at a site where a replaceable device exists. Further functioning as an urgency level setting means to set, the maintenance dispatch determination means, the device based on a threshold set according to the urgency level set by the urgency level setting means and a time interval according to the failure information It is determined whether or not to send information requesting maintenance dispatch to the maintenance dispatch request receiving apparatus.
また、本発明は、上記発明において、コンピュータに、前記装置で発生した障害のうち繁忙期に発生した障害に対する緊急度を繁忙期以外に発生した障害に対する緊急度よりも高く設定する緊急度設定手段としてさらに機能させ、前記保守出動判定手段は、前記緊急度設定手段により設定された緊急度に応じて設定された閾値と前記障害情報に係る時間間隔とに基づいて前記装置への保守出動を要請する情報を前記保守出動要請受信装置に送信するか否かの判定を行うことを特徴とする。 Further, according to the present invention, in the above invention, the urgency level setting means for setting the urgency level for a fault occurring in a busy period among the faults generated in the device higher than the urgency level for a fault occurring in a period other than the busy period. The maintenance dispatch determination means requests maintenance dispatch to the apparatus based on a threshold set according to the urgency set by the urgency setting means and a time interval related to the failure information. It is determined whether information to be transmitted is transmitted to the maintenance dispatch request receiving apparatus.
また、本発明は、装置で検知された障害に基づいて該装置の保守点検を管轄する保守センタ内に設けられた保守出動要請受信装置に対して該装置への保守出動を要請する情報を送信する保守出動管理装置であって、前記装置から送信された障害情報を履歴として記憶する障害履歴記憶手段と、前記障害履歴記憶手段により記憶された障害情報に係る時間間隔に基づいて前記装置への保守出動を要請する情報を前記保守出動要請受信装置に送信するか否かの判定を行う保守出動判定手段と、を備えたことを特徴とする。 In addition, the present invention transmits information requesting maintenance dispatch to a maintenance dispatch request receiving apparatus provided in a maintenance center that supervises maintenance and inspection of the apparatus based on a failure detected by the apparatus. And a failure history storage unit that stores failure information transmitted from the device as a history, and a time interval associated with the failure information stored by the failure history storage unit. Maintenance dispatch determining means for determining whether or not to send information requesting maintenance dispatch to the maintenance dispatch request receiving device is provided.
また、本発明は、装置で検知された障害に基づいて該装置の保守点検を管轄する保守センタ内に設けられた保守出動要請受信装置に対して該装置への保守出動を要請する情報を送信する保守出動管理方法であって、前記装置から送信された障害情報を履歴として記憶する障害履歴記憶工程と、前記障害履歴記憶工程により記憶された障害情報に係る時間間隔に基づいて前記装置への保守出動を要請する情報を前記保守出動要請受信装置に送信するか否かの判定を行う保守出動判定工程と、を含んだことを特徴とする。 In addition, the present invention transmits information requesting maintenance dispatch to a maintenance dispatch request receiving apparatus provided in a maintenance center that supervises maintenance and inspection of the apparatus based on a failure detected by the apparatus. A maintenance dispatch management method for storing failure information transmitted from the device as a history, a failure history storage step, and a time interval relating to the failure information stored by the failure history storage step. A maintenance dispatch determination step of determining whether or not to send information requesting maintenance dispatch to the maintenance dispatch request receiving device.
本発明によれば、装置から送信された障害情報を履歴として記憶し、記憶した障害情報に係る時間間隔に基づいて装置への保守出動を要請する情報を保守出動要請受信装置に送信するか否かの判定を行うこととしたので、障害の発生頻度に適合した迅速な保守出動を可能とし、保守点検の効率化を図ることができるという効果を奏する。 According to the present invention, the failure information transmitted from the device is stored as a history, and whether or not to send information requesting maintenance dispatch to the device based on the time interval related to the stored failure information is transmitted to the maintenance dispatch request receiving device. Therefore, it is possible to perform a quick maintenance operation suitable for the frequency of occurrence of the failure, and to improve the efficiency of the maintenance inspection.
また、本発明によれば、装置を管理する担当者を識別し、時間間隔が識別した担当者ごとに設定される閾値未満であるときに装置への保守出動を要請する情報を保守出動要請受信装置に送信することとしたので、保守出動を要請するか否かの判断基準を担当者ごとに設定することができ、担当者に合わせてフレキシブルに対応することができるという効果を奏する。 Further, according to the present invention, the person in charge of managing the apparatus is identified, and when the time interval is less than the threshold set for each person in charge identified, information for requesting maintenance to the apparatus is received. Since it is transmitted to the apparatus, it is possible to set, for each person in charge, a criterion for determining whether or not to request maintenance, and it is possible to flexibly respond to the person in charge.
また、本発明によれば、担当者が管理対象とする装置における障害の発生間隔に基づいて閾値を決定することとしたので、担当者の性格などの要因により担当者ごとに異なる保守出動要請の判断基準を加味して保守点検を要するか否かを判定することができるという効果を奏する。 In addition, according to the present invention, since the threshold is determined based on the failure occurrence interval in the device to be managed by the person in charge, a maintenance dispatch request that differs for each person in charge due to factors such as the personality of the person in charge. There is an effect that it is possible to determine whether or not the maintenance inspection is required in consideration of the determination criterion.
また、本発明によれば、担当者が管理対象とする装置における障害復旧から障害再発生までの時間間隔に基づいて閾値を決定することとしたので、担当者の性格などの要因により担当者ごとに異なる保守出動要請の判断基準を加味して保守点検を要するか否かを判定することができるという効果を奏する。 Further, according to the present invention, since the threshold is determined based on the time interval from the failure recovery to the failure reoccurrence in the device to be managed by the person in charge, each person in charge depends on factors such as the personality of the person in charge. In addition, there is an effect that it is possible to determine whether or not a maintenance inspection is required in consideration of different criteria for requesting maintenance dispatch.
また、本発明によれば、装置を管理する担当者から受け付けた保守出動依頼を履歴として記憶し、記憶した障害情報のうち、記憶した保守出動依頼に係る日時から所定の期間内に記憶された障害情報に基づいて閾値を決定することとしたので、保守出動を要請するか否かを判定する際に、担当者が出動要請を依頼する状況の傾向を反映させることができるという効果を奏する。 Further, according to the present invention, the maintenance dispatch request received from the person in charge of managing the apparatus is stored as a history, and the stored failure information is stored within a predetermined period from the date and time related to the stored maintenance dispatch request. Since the threshold is determined based on the failure information, it is possible to reflect the tendency of the situation in which the person in charge requests the dispatch request when determining whether or not to request the maintenance dispatch.
また、本発明によれば、障害発生開始日時と保守要求受付日時との間隔に基づいて、保守出動における緊急度を設定し、緊急度に応じて設定された閾値と障害情報に係る時間間隔とに基づいて装置への保守出動を要請する情報を保守出動要請受信装置に送信するか否かの判定を行うこととしたので、障害発生開始日時と保守要求受付日時との間隔が短く切羽詰った状況下に置かれた担当者からの保守出動の依頼に対して優先的に保守出動を行わせることができるという効果を奏する。 Further, according to the present invention, the urgency level in maintenance dispatch is set based on the interval between the failure occurrence start date and time and the maintenance request reception date and time, the threshold value set according to the urgency level and the time interval related to the failure information, Based on the above, it was decided whether or not to send information requesting maintenance dispatch to the device to the maintenance dispatch request receiving device, so the interval between the failure start date and time and the maintenance request acceptance date was short There is an effect that the maintenance dispatch can be preferentially performed in response to the maintenance dispatch request from the person in charge placed below.
また、本発明によれば、代替可能な装置が存在しない設置所における装置において発生した障害に対する緊急度を代替可能な装置が存在する設置所における装置において発生した障害に対する緊急度よりも高く設定し、緊急度に応じて設定された閾値と障害情報に係る時間間隔とに基づいて装置への保守出動を要請する情報を保守出動要請受信装置に送信するか否かの判定を行うこととしたので、代替可能な装置が存在せず障害発生により業務に重大な支障をきたすような場合には優先的に保守出動を行わせることができるという効果を奏する。 Further, according to the present invention, the urgency level for a failure that has occurred in a device at an installation site that does not have a replaceable device is set higher than the urgency level for a failure that has occurred in a device at an installation location that has a replaceable device. Since it is determined whether or not to send information requesting maintenance dispatch to the apparatus to the maintenance dispatch request receiving apparatus based on the threshold set according to the degree of urgency and the time interval related to the failure information In the case where there is no replaceable device and a serious trouble occurs in the business due to the occurrence of a failure, the maintenance operation can be preferentially performed.
また、本発明によれば、装置で発生した障害のうち繁忙期に発生した障害に対する緊急度を繁忙期以外に発生した障害に対する緊急度よりも高く設定し、緊急度に応じて設定された閾値と障害情報に係る時間間隔とに基づいて装置への保守出動を要請する情報を保守出動要請受信装置に送信するか否かの判定を行うこととしたので、繁忙日など装置の稼働率が高い時期に発生した障害に対して優先的に保守出動を行わせることができるという効果を奏する。 Further, according to the present invention, the urgency level for a failure that occurs in a busy period among failures that have occurred in the apparatus is set higher than the urgency level for a failure that occurs in a period other than the busy period, and a threshold value set according to the urgency level And the time interval related to the failure information, it is determined whether to send information requesting maintenance dispatch to the apparatus to the maintenance dispatch request receiving apparatus. There is an effect that maintenance dispatch can be preferentially performed for a failure occurring at the time.
以下に添付図面を参照して、この発明に係る保守出動管理プログラム、保守出動管理装置および保守出動管理方法の好適な実施例を詳細に説明する。 Exemplary embodiments of a maintenance dispatch management program, a maintenance dispatch management apparatus, and a maintenance dispatch management method according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
まず、本発明に係る保守出動管理処理の概念について説明する。この保守出動管理処理では、ATMなどの装置で紙幣詰まりなどの障害が検知される度に、その装置は保守点検のための保守出動が必要であるか否かの判定処理を行う保守管理サーバに障害に係る情報を送信し、その情報を受信した保守管理サーバは、受信した情報に係る障害発生間隔などの時間間隔に基づいて、障害が検知された装置に対する保守点検のための保守出動が必要であるか否かを判定している。 First, the concept of the maintenance dispatch management process according to the present invention will be described. In this maintenance dispatch management process, every time a failure such as a banknote jam is detected in a device such as an ATM, the device performs a determination process as to whether or not a maintenance dispatch for maintenance inspection is necessary. The maintenance management server that sent the information related to the failure and received the information needs to dispatch maintenance for the maintenance inspection of the device in which the failure is detected based on the time interval such as the failure occurrence interval related to the received information. It is determined whether or not.
これにより、ATMなどの装置で発生した障害の発生頻度に適合した迅速な保守出動を可能とし、その装置に対する保守点検の効率化を図ることができる。 As a result, it is possible to perform a quick maintenance operation suitable for the frequency of occurrence of a failure occurring in a device such as an ATM, and it is possible to improve the efficiency of maintenance and inspection for the device.
つぎに、本実施例に係る保守出動管理システムの構成について説明する。図1は、本実施例に係る保守出動管理システムの構成を示す機能ブロック図である。同図に示すように、この保守出動管理システム1は、ATM100と、保守管理サーバ200と、保守センタクライアント300とが、ネットワーク50により相互に接続されて構成されている。
Next, the configuration of the maintenance dispatch management system according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a functional block diagram illustrating the configuration of the maintenance dispatch management system according to the present embodiment. As shown in the figure, the maintenance
なお、ここでは説明の便宜上、同図においては1台のATM100、および1台の保守センタクライアント300のみを示したが、ATM100および保守センタクライアント300は多数存在する。
Here, for convenience of explanation, only one
ATM100は、銀行の店舗などに設置された現金自動預け払い機であり、記憶部110と、通信I/F部120と、制御部130とを有する。なお、図1においては、ATM100の主たる機能である現金の預け払いに係る各処理部、すなわち入金、出金、通帳記入、レシート発行、各種情報の入出力などの処理を行う処理部については図示を省略している。
The
記憶部110は、ハードディスク装置や不揮発性メモリなどの記憶デバイスであり、障害種別テーブル111を記憶する。障害種別テーブル111は、ATM100で発生しうる障害の種別を記憶するテーブルである。
The
図2は、障害種別テーブル111の一例を示す図である。同図に示すように、この障害種別テーブル111は、ATM100で発生しうる障害の種別と、エラーコードとを対応付けて記憶する。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the failure type table 111. As shown in the figure, the failure type table 111 stores types of failures that may occur in the
通信I/F部120は、保守管理サーバ200との間で通信を行う通信インタフェースであり、この通信I/F部120を介して後述する障害情報が保守管理サーバ200に送信される。
The communication I /
制御部130は、ATM100の全体制御を行う制御部であり、障害検知部131と、障害情報送信部132とを有する。
The
障害検知部131は、ATM100で発生した障害をリアルタイムに検知し、障害の発生を検知したときにはさらにその障害の種別を特定する処理部である。
The
障害情報送信部132は、障害検知部131が障害の発生を検知すると、通信I/F部120を介して障害情報を保守管理サーバ200に送信する処理部である。ここで、障害情報とは、ATM100で発生した障害に関する情報のことであり、具体的には、各ATM100に固有のIDと、障害検知部131が特定した障害の種別に対応するエラーコードと、その障害が発生した日時とを対応付けた情報である。
The failure
また、この障害情報送信部132は、ATM100が障害発生により停止していた状態から復旧しATM100の再起動が行われた際にも、その再起動が行われた時間などの情報を障害情報として保守管理サーバ200に送信する。この場合、障害情報送信部132は、障害情報に含まれるエラーコードについては、障害種別テーブル111に対応するエラーコードに代えて、再起動を示すコード「R」を対応付ける。
Also, when the
保守管理サーバ200は、コールセンタに設置されたサーバ装置であり、各ATM100から送信された障害情報を取得するとともに、ATM100の管理を担当する担当店員から電話で保守出動要請を受け付けたときには、その障害情報に基づいてATM100の保守を管轄する所轄の保守センタに設置された保守センタクライアント300に対して保守出動を要請する旨の情報を出力する。この保守管理サーバ200は、操作入力部210と、表示部220と、電話入力部230と、通信I/F部240と、記憶部250と、制御部260とを有する。
The
操作入力部210は、マウスやキーボードなどの入力デバイスであり、コールセンタスタッフからの操作を受け付ける。表示部220は、モニタなどの表示装置であり、保守出動対象となるATM100に関する各種情報や、後述する保守出動要請画面などを表示する。
The
電話入力部230は、図示しない一般電話回線と接続され、コールセンタに掛けられた電話の発信元に係る情報などを受け付ける入力デバイスである。通信I/F部240は、ATM100および保守センタクライアント300との間で通信を行う通信インタフェースである。
The
記憶部250は、ハードディスク装置や不揮発性メモリなどの記憶デバイスであり、障害履歴テーブル251と、障害緊急度テーブル252と、担当店員情報テーブル253と、所轄保守センタテーブル254と、出動要請履歴テーブル255とを記憶する。
The
障害履歴テーブル251は、通信I/F部240を介して各ATM100から取得した障害情報をATM100ごとに記憶するテーブルである。図3は、障害履歴テーブル251の一例を示す図である。同図に示すように、この障害履歴テーブル251は、エラーコードと、障害または再起動が発生した日時とを対応付けて、ATM100ごとに記憶する。
The failure history table 251 is a table that stores failure information acquired from each
同図においては、IDが「ATM001」であるATM100において、次のように障害または再起動が相次いで発生していることを示している。
(1)2006年4月4日9時50分に、エラーコード「E001」の障害が発生
(2)2006年4月4日10時0分に再起動
(3)2006年4月4日10時15分に、エラーコード「E001」の障害が発生
(4)2006年4月4日10時35分に再起動
(5)2006年4月4日10時48分に、エラーコード「E001」の障害が発生
In the figure, in the
(1) A failure with the error code “E001” occurred at 9:50 on April 4, 2006 (2) Restarted at 10:00:00 on April 4, 2006 (3) April 4, 2006 10 At time 15 minutes, a failure with error code “E001” occurred (4) Restarted at 10:35 on April 4, 2006 (5) Error code “E001” at 10:48 on April 4, 2006 Failure occurred
障害緊急度テーブル252は、ATM100で発生しうる障害に応じた緊急度に関する情報を記憶するテーブルである。図4は、障害緊急度テーブル252の一例を示す図である。同図に示すように、この障害緊急度テーブル252は、エラーコードと、障害の緊急度と、その障害の緊急度に対応する障害発生間隔閾値とを対応付けて記憶する。
The failure urgency level table 252 is a table that stores information on the urgency level corresponding to a failure that may occur in the
ここで、緊急度は高い方から順に「A」、「B」、「C」の3段階に分類されており、このうち最も低い緊急度「C」については、例えば紙幣詰まりなど、店舗の事務員でも充分に対処可能な軽微な障害が対応付けられている。 Here, the urgency level is classified into “A”, “B”, and “C” in order from the highest one, and among these, the lowest urgency level “C” is, for example, the office work of the store such as banknote jam. Minor obstacles that can be dealt with sufficiently by employees are associated.
また、障害発生間隔閾値は、ATM100で発生した障害に対して保守出動を要請するか否かの判定を、その障害の発生間隔に基づいて行うときに用いる閾値である。同図においては、この障害発生間隔閾値は、緊急度「A」の障害にはTAが、緊急度「B」の障害にはTBが対応する。
Further, the failure occurrence interval threshold is a threshold used when determining whether or not to request maintenance for a failure occurring in the
なお、緊急度「C」の障害については、この障害発生間隔閾値に代えて、後述する出動要請時障害発生間隔TM(図5参照)の値を用いて保守出動の可否が判定されるため、同図においては緊急度「C」に対応する障害発生間隔閾値の値は「なし」となっている。 In addition, for a failure of urgency “C”, instead of this failure occurrence interval threshold value, whether or not maintenance dispatch is possible is determined using the value of the failure occurrence interval T M (see FIG. 5) described later. In the figure, the value of the failure occurrence interval threshold corresponding to the urgency “C” is “none”.
担当店員情報テーブル253は、ATM100の管理を担当する担当店員に関する情報や、その担当店員が管理対象とする各ATM100に関する情報を記憶するテーブルである。図5は、担当店員情報テーブル253の一例を示す図である。同図に示すように、この担当店員情報テーブル253は、担当店員IDと、氏名と、電話番号と、出動要請時障害発生間隔と、管理対象とする全てのATMのIDとを対応付けて記憶する。
The responsible clerk information table 253 is a table that stores information on the clerk in charge of managing the
出動要請時障害発生間隔は、ATM100で発生した障害の緊急度が「C」である場合に、この障害に対して保守出動を要請するか否かの判定を、その障害の発生間隔に基づいて行うときに用いる閾値である。この出動要請時障害発生間隔は、ATM100の管理を担当し、出動要請を行う担当店員ごとに設定される値であり、出動要請時障害発生間隔算出部265により算出される。なお、この出動要請時障害発生間隔の算出方法については後述する。
The failure occurrence interval at the time of dispatch request is determined based on the failure occurrence interval whether or not the maintenance dispatch is requested for the failure when the urgency of the failure that occurred in the
ここで、電話番号については、担当店員が待機する店舗の事務局、または担当店員が所持する携帯電話のいずれの番号であってもよい。また、店舗によっては、ATM100を管理する担当店員が曜日によって異なる場合もあることから、担当する曜日に関する情報を上述した担当店員情報テーブル253にさらに対応付けて記憶させてもよい。
Here, the telephone number may be any number of the secretariat of the store where the responsible store clerk waits or the mobile phone held by the responsible store clerk. In addition, depending on the store, the store clerk who manages the
所轄保守センタテーブル254は、ATM100に対する保守点検を管轄する保守センタに関する情報を記憶するテーブルである。図6は、所轄保守センタテーブル254の一例を示す図である。同図に示すように、この所轄保守センタテーブル254は、ATM100のIDと、そのATM100に対する保守点検を管轄する保守センタを識別する所轄保守センタIDとを対応付けて記憶する。
The jurisdiction maintenance center table 254 is a table that stores information related to the maintenance center having jurisdiction over maintenance and inspection for the
出動要請履歴テーブル255は、コールセンタに対して保守出動が要請された日時に関する情報を記憶するテーブルである。図7は、出動要請履歴テーブル255の一例を示す図である。同図に示すように、この出動要請履歴テーブル255は、担当店員IDと、保守出動要請を受け付けた日時とを対応付けて記憶する。 The dispatch request history table 255 is a table that stores information relating to the date and time when the call center requested maintenance. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the dispatch request history table 255. As shown in the figure, this dispatch request history table 255 stores a store clerk ID and a date and time when a maintenance dispatch request is received in association with each other.
制御部260は、保守管理サーバ200の全体制御を行う制御部であり、障害履歴取得部261と、担当店員識別部262と、保守出動判定部263と、出動要請送信部264と、出動要請時障害発生間隔算出部265とを有する。
The
障害履歴取得部261は、通信I/F部240を介してATM100から障害情報を受信し、その障害情報に基づいて送信元のATM100に対応する障害履歴テーブル251を更新する処理部である。
The failure
担当店員識別部262は、担当店員情報テーブル253に基づいてコールセンタに対して保守出動を要請した担当店員を識別する処理部であり、例えば電話入力部230により取得された発信元の電話番号などにより担当店員を識別する。
The
保守出動判定部263は、担当店員がコールセンタへ保守出動を要請する要因となった障害について、その障害の発生間隔に基づいてそのATM100への保守出動の可否を判定する処理部である。
The maintenance
具体的には、この保守出動判定部263は、まず担当店員識別部262が識別した担当店員が管理対象とする全てのATMを担当店員情報テーブル253から抽出し、それらのATMに対応する障害履歴テーブル251を参照する。そして、保守出動判定部263は、そのうち障害が発生したATM100に対し、一定時間内(例えば24時間以内)において、障害発生が検知され始めてからのその障害発生間隔の平均値(算術平均)ΔTaveが所定の閾値未満であるか否かを判定する。
Specifically, the maintenance
例えば、図3に示したような障害が発生した場合は、この保守出動判定部263は、障害発生間隔の平均値ΔTaveを、以下の手順により算出する。
(i)障害発生が検知され始めた9時50分(1)と、次に障害発生が検知された10時15分(3)との時間間隔ΔT1を算出する。ここで、ΔT1=25(分)である。
(ii)障害発生が検知された10時15分(3)と、その次に障害発生が検知された10時48分(5)との時間間隔ΔT2を算出する。ここで、ΔT2=33(分)である。
(iii)上で求めたΔT1とΔT2との算術平均ΔTaveを算出する。ここで、ΔTave=(25+33)/2=29(分)である。
For example, when a failure as shown in FIG. 3 occurs, the maintenance
(I) A time interval ΔT 1 between 9:50 (1) when the occurrence of the failure is detected and 10:15 (3) when the occurrence of the failure is detected is calculated. Here, ΔT 1 = 25 (minutes).
(Ii) The time interval ΔT 2 between 10:15 (3) when the occurrence of the failure is detected and 10:48 (5) when the occurrence of the failure is detected is calculated. Here, ΔT 2 = 33 (minutes).
(Iii) The arithmetic average ΔTave of ΔT 1 and ΔT 2 obtained above is calculated. Here, ΔTave = (25 + 33) / 2 = 29 (minutes).
そして、保守出動判定部263は、この障害発生間隔の平均値ΔTaveが所定の閾値未満である場合は、そのATM100において障害が頻発し保守出動を要すると判断し、そのATM100が設置された店舗への保守出動を保守センタに要請する操作をコールセンタスタッフから受け付ける保守出動要請画面を表示部220に対して表示させる。
Then, when the average value ΔTave of the failure occurrence intervals is less than a predetermined threshold, the maintenance
ここで、保守出動判定部263は、上記閾値として、障害の緊急度が「A」または「B」、すなわち障害の緊急度が比較的高い場合は、障害緊急度テーブル252において障害の種別に設定された障害発生間隔閾値を用いる。例えば、図4においては、その障害発生間隔閾値は、緊急度「A」の障害にはTAが対応し、緊急度「B」の障害にはTBが対応する。
Here, the maintenance
一方、障害の緊急度が「C」、すなわち軽微な障害である場合は、保守出動判定部263は、上記閾値として、担当店員情報テーブル253において担当店員ごとに設定された出動要請時障害発生間隔TMを用いる。この出動要請時障害発生間隔TMは、出動要請時障害発生間隔算出部265により担当店員ごとに算出される値である。
On the other hand, when the urgency level of the failure is “C”, that is, a minor failure, the maintenance
出動要請送信部264は、保守出動判定部263により出力された保守出動要請画面においてコールセンタスタッフにより操作入力部210から保守出動の要請を受け付けた際に、所轄保守センタテーブル254に基づいて保守出動対象となるATM100の保守点検を管轄する保守センタクライアント300に対して、そのATM100への保守出動要請を障害の種別やその緊急度などと対応付けて送信する処理部である。
When a call request is received from the
なお、ここでは、出動要請送信部264は、コールセンタスタッフからの操作を受け付けるまで保守センタクライアント300に対して保守出動要請を送信する処理を待つこととしたが、コールセンタスタッフからの操作を待つことなく自動的に保守センタクライアント300に対して保守出動要請を送信することとしてもよい。
Here, the dispatch
出動要請時障害発生間隔算出部265は、担当店員ごとに設定された出動要請時障害発生間隔TMの値を算出する処理部である。この出動要請時障害発生間隔算出部265は、上述した障害発生間隔の平均値ΔTaveの統計を取ることにより出動要請時障害発生間隔TMの値を算出する。
The dispatch request failure occurrence
図8は、出動要請時障害発生間隔について説明するための説明図である。同図(a)は、性急な性格である担当店員A氏に対する出動要請時障害発生間隔の算出手順を示しており、同図(b)は、気長な性格である担当店員B氏に対する出動要請時障害発生間隔の算出手順を示している。 FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining the failure occurrence interval at the time of dispatch request. The figure (a) shows the calculation procedure of the failure occurrence interval at the time of dispatch request to the sales clerk A who has a quick personality. The figure (b) shows the request for the dispatch to the sales clerk B who has a dignified personality. The calculation procedure of the time failure occurrence interval is shown.
同図(a)の(1)において、ATM100において障害が頻発し担当店員A氏により保守出動が要請されると、保守出動判定部263は、その要請を受け付けた日時を終点とする一定の期間内(ΔTave算出範囲)における障害発生間隔ΔT11,ΔT12,ΔT13を算出し、さらにその算術平均を障害発生間隔の平均値ΔTaveとして算出し、その平均値ΔTaveが所定の閾値未満であるか否かを判定する。
In (1) of FIG. 3A, when troubles occur frequently in the
同様に、保守出動判定部263は、同図(a)の(2)において保守出動の要請を受け付けたときには、障害発生間隔ΔT21,ΔT22,ΔT23を算出し、(3)において保守出動の要請を受け付けたときには、障害発生間隔ΔT31,ΔT32,ΔT33を算出する。
Similarly, the maintenance
そして、出動要請時障害発生間隔算出部265は、これらの(1)〜(3)において算出された全ての障害発生間隔ΔTijの算術平均を算出し、この値を担当店員A氏に設定される出動要請時障害発生間隔TMAとする。
Then, the dispatch request failure occurrence
また、同図(b)においても同様に、(4)および(6)において、ATM100において障害が頻発し担当店員B氏により保守出動が要請されると、保守出動判定部263は、その要請を受け付けた日時を終点とする一定の期間内(ΔTave算出範囲)における障害発生間隔ΔT41,ΔT42,ΔT43およびΔT51,ΔT52,ΔT53を算出し、出動要請時障害発生間隔算出部265はこれらの(4)および(6)における全ての障害発生間隔ΔTijの算術平均を算出し、この値を担当店員B氏に設定される出動要請時障害発生間隔TMBとする。
Similarly, in FIG. 4B, in (4) and (6), when troubles occur frequently in the
ここで、担当店員B氏は気長な性格であることから、同図(b)における(5)においては、ATM100で障害が発生したものの、担当店員B氏はその障害発生間隔は長く保守出動を要請するほどでもない軽微な障害であると判断しており、保守出動を要請していない。従って、この(5)で発生した障害における障害発生間隔は、担当店員B氏に設定される出動要請時障害発生間隔TMBの値には反映されていない。 Here, Mr. B, who is in charge, has a dignified personality. In (5) of the same figure (b), although a failure occurred in ATM100, Mr. B, who is in charge of the maintenance, has a long failure interval. Judged that it was a minor failure that was not even requested, and did not request maintenance. Therefore, failure occurrence interval in failures occurred in this (5) is not reflected in the value of the turnout request when a failure occurs interval T MB is set to said representative clerk B.
一方、担当店員A氏は性急な性格であることから、同図(a)における(2)において、同図(b)の(5)と同様の障害発生間隔であるにもかかわらず、担当店員A氏は保守出動を要請している。従って、担当店員A氏に設定される出動要請時障害発生間隔TMAの値には、この比較的長めな障害発生間隔の値(ΔT21,ΔT22,ΔT23)が反映される。 On the other hand, Mr. A, who is in charge, has an abrupt character, so in (2) in the figure (a), despite the failure occurrence interval similar to (5) in the figure (b), the person in charge is in charge. Mr. A has requested maintenance work. Therefore, the relatively long failure occurrence interval values (ΔT 21 , ΔT 22 , ΔT 23 ) are reflected in the value of the failure occurrence interval TMA at the time of dispatch request set for the sales clerk A.
このことから、性急な性格である担当店員A氏に設定される出動要請時障害発生間隔TMAの値は、気長な性格である担当店員B氏に設定される出動要請時障害発生間隔TMBの値よりも大きな値をとることとなる。 From that, the value of the turnout request the event of a failure interval T MA, which is set to the responsible clerk Mr. A is a hasty personality is an patiently personality responsible clerk B turnout request the event of a failure interval T MB, which is set to Mr. The value is larger than the value of.
そして、保守出動判定部263は、障害発生間隔Taveがこの出動要請時障害発生間隔TM(TMA,TMB)未満であるか否かを調べることにより、担当店員の性格(性急さ)を加味して保守出動の可否を判定することができる。
Then, the maintenance
具体的には、担当店員A氏に設定された出動要請時障害発生間隔TMAについては、その値が大きくなることから、その担当店員A氏は障害の発生間隔が長く緊急を要するほどでもない場合であってもコールセンタへ保守出動を要請する性急な性格であるとみなされ、障害発生間隔の平均値ΔTaveが出動要請時障害発生間隔TM未満となる場合が多くなり、保守出動が必要と判定される確率が高くなる。 Specifically, since the value of the failure occurrence interval TMA at the time of request for dispatch set for the sales clerk A is larger, the sales clerk A is not so urgent that the failure occurrence interval is long. regarded as if it is hasty personality requesting maintenance dispatch to the call center even if the average value ΔTave of failure interval is turnout request failure occurs less than interval T M is increased, maintenance spending is required The probability of being determined increases.
逆に、担当店員B氏に設定された出動要請時障害発生間隔TMBについては、その値が小さくなることから、その担当店員B氏は障害の発生間隔が短く比較的緊急を要するような場合にしか保守出動を要請しない気長な性格であるとみなされ、障害発生間隔の平均値ΔTaveが出動要請時障害発生間隔TM未満とはならない場合が多くなり、保守出動が必要と判定される確率が低くなる。 Conversely, the attending clerk for turnout request failure occurs interval T MB that is configured to Mr. B, because its value is small, if the charge clerk B says that requires generation interval of the fault is short relatively urgent The probability that it is determined that the maintenance dispatch is necessary because the average value ΔTave of the failure occurrence interval is often less than the failure occurrence interval T M at the time of the call out request. Becomes lower.
保守センタクライアント300は、ATM100の保守点検を管轄する保守センタなどに設置されたコンピュータであり、保守管理サーバ200から送信された保守出動要請に応じて、保守点検員は保守出動対象となるATM100が設置された店舗へと出動する。
The
次に、本実施例に係る保守管理サーバ200が実行する保守出動可否判定処理の処理手順について説明する。図9は、本実施例に係る保守管理サーバ200が実行する保守出動可否判定処理の処理手順を示すフローチャートである。同図に示すように、保守管理サーバ200の担当店員識別部262は、ATM100の管理を担当する担当店員から電話による保守出動要請を受け付けると、電話入力部230を介してその担当店員を発信元の電話番号などから識別し(ステップS101)、その担当店員に対応する出動要請履歴テーブル255を更新する(ステップS102)。
Next, a processing procedure of the maintenance dispatchability determination process executed by the
そして、保守出動判定部263は、障害履歴取得部261によって取得され障害履歴テーブル251に記憶された障害情報を参照し、担当店員が管理するATM100の中から障害が発生したATM100を特定する(ステップS103)。
Then, the maintenance
そして、保守出動判定部263は、障害が発生したATM100に対応する障害履歴テーブル251において、コールセンタへの保守出動を要請する要因となった障害について、その障害発生間隔の平均値(算術平均)ΔTaveを算出する(ステップS104)。
Then, the maintenance
具体的には、保守出動判定部263は、障害履歴テーブル251に基づいて、一定期間内において、障害発生が検知され始めてからの各障害の発生日時の時間間隔ΔT1,ΔT2,・・に対する算術平均ΔTaveを算出する。
Specifically, based on the failure history table 251, the maintenance
その後、保守出動判定部263は、発生した障害のエラーコードに対応する緊急度を障害緊急度テーブル252から読み出し、その障害の緊急度を判定する(ステップS105)。
Thereafter, the maintenance
その結果、障害の緊急度が「C」である場合(ステップS105,「C」)、すなわち軽微な障害である場合は、保守出動判定部263は、コールセンタに問い合わせた担当店員ごとに設定された出動要請時障害発生間隔TMを担当店員情報テーブル253から読み出し(ステップS106)、障害発生間隔の平均値ΔTaveが、担当店員ごとに設定された出動要請時障害発生間隔TM未満であるか否かを判定する(ステップS107)。
As a result, when the urgency level of the failure is “C” (step S105, “C”), that is, a minor failure, the maintenance
その結果、障害発生間隔の平均値ΔTaveがTM未満である場合は(ステップS107,Yes)、保守出動判定部263は、保守点検が必要であると判断し、表示部220に保守出動要請画面を表示させる(ステップS108)。
As a result, if the average value ΔTave of failure interval is less than T M (step S107, Yes), the maintenance
一方、障害発生間隔の平均値ΔTaveがTM以上である場合は(ステップS107,No)、保守出動判定部263は、保守点検は不要であると判断し、障害が発生したATM100に対する重点監視を担当店員に促す指示を表示部220に出力させ(ステップS109)、コールセンタスタッフにより担当店員に対してそのATM100に対する重点監視を電話で指示させ、この保守出動可否判定処理を終了する。
On the other hand, if the average value ΔTave of failure interval is not less than T M (step S107, No), the maintenance
また、ステップS105において、障害の緊急度が「A」または「B」である場合(ステップS105,「AまたはB」)、すなわち緊急度が比較的高い障害である場合は、保守出動判定部263は、障害発生間隔の平均値ΔTaveが、障害緊急度テーブル252においてその障害の緊急度に対応する閾値(障害発生間隔閾値)未満であるか否かを判定する(ステップS110)。
In step S105, when the urgency level of the failure is “A” or “B” (step S105, “A or B”), that is, when the urgency level is relatively high, the maintenance
その結果、障害発生間隔の平均値ΔTaveが閾値未満である場合は(ステップS110,Yes)、ステップS108に移り、保守出動判定部263は、表示部220に保守出動要請画面を表示させる。
As a result, when the average value ΔTave of the failure occurrence intervals is less than the threshold (step S110, Yes), the process proceeds to step S108, and the maintenance
一方、障害発生間隔の平均値ΔTaveが閾値以上である場合は(ステップS110,No)、ステップS106に移り、保守出動判定部263は、閾値として障害の種別ごとに対応する障害発生間隔閾値TA,TBに代えて、担当店員ごとに設定された出動要請時障害発生間隔TMを用いてΔTaveの値を再判定する。このとき、その障害の緊急度は「C」へと変更される。
On the other hand, if the average value ΔTave of failure interval is equal to or larger than the threshold (step S110, No), the procedure proceeds to step S106, the maintenance
その後、出動要請送信部264は、保守出動要請画面において、操作入力部210を介してコールセンタスタッフにより保守出動を要請する旨の入力がなされるまで待つ(ステップS111)。
Thereafter, the dispatch
そして、出動要請送信部264は、保守出動の要請する旨の入力を受け付けると、所轄保守センタテーブル254を参照して保守出動の要請を受け付けたATM100の保守点検を管轄する保守センタクライアント300を特定し、通信I/F部240を介してその保守センタクライアント300に対して、発生した障害の種別やその緊急度などと対応付けてそのATM100への保守出動を要請する情報を送信する(ステップS112)。
Then, when the dispatch
その後、出動要請時障害発生間隔算出部265は、コールセンタに問い合わせた担当店員の出動要請時障害発生間隔TMを再計算して担当店員情報テーブル253を更新し(ステップS113)、この保守出動可否判定処理を終了する。
Then, turnout request when a failure occurs
このように、担当店員識別部262が、コールセンタに問い合わせた担当店員を識別し、保守出動判定部263が、その担当店員に対応する出動要請時障害発生間隔に基づいて保守点検の出動を保守センタクライアント300に要請する保守出動要請画面を出力するか否かを判定し、出動要請送信部264が、障害が発生したATM100の保守点検を所轄する保守センタクライアント300に対して保守出動要請を送信することによって、担当店員の性格を加味して速やかに保守出動を要請することができる。
In this way, the responsible store
なお、本実施例では、本発明をATMに適用した場合を示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、他の各種装置にも同様に適用することができる。 In the present embodiment, the case where the present invention is applied to an ATM is shown, but the present invention is not limited to this, and can be similarly applied to other various apparatuses.
また、本実施例では、障害の発生間隔に基づいて保守出動要請の可否を判定する場合について説明したが、本発明はこの方法に限定されず、障害発生により停止していた状態から復旧しATMの再起動が行われてから再び障害が発生するまでの時間間隔に基づいて保守出動要請の可否を判定する場合にも同様に適用することができる。 Further, in the present embodiment, the case where it is determined whether or not the maintenance dispatch request is possible based on the failure occurrence interval has been described. However, the present invention is not limited to this method, and the ATM is recovered from the state where it has been stopped due to the failure occurrence. The present invention can be similarly applied to the case where it is determined whether or not the maintenance dispatch request is possible based on the time interval from when the restart is performed until the failure occurs again.
また、本実施例では、担当店員ごとに設定された出動要請時障害発生間隔TMを、保守出動が要請された際の障害発生間隔の算術平均として算出したが、その算出方法は上述した方法に限定されず、障害が発生したにもかかわらず保守出動が要請されなかった場合の障害発生間隔をも考慮した値として算出してもよい。一例として、判別分析法などの統計的手法が考えられる。 In this embodiment, the dispatch request failure occurrence interval T M set for each clerk in charge is calculated as the arithmetic average of the failure occurrence intervals when maintenance dispatch is requested. The calculation method is the method described above. However, the present invention is not limited to this, and it may be calculated as a value that also takes into account the failure occurrence interval when maintenance dispatch is not requested even though a failure has occurred. As an example, statistical methods such as discriminant analysis can be considered.
また、本実施例では、障害発生間隔の平均値ΔTaveが出動要請時障害発生間隔TM以上である場合は、保守管理サーバ200は保守点検が不要であると判断して重点監視の指示を促すこととしたが、これに代えて障害の緊急度が「C」よりもさらに低い緊急度「D」を対応付けて保守出動要請画面を呼び出し、保守センタクライアント300に対してこの緊急度「D」と対応付けて保守出動要請を送信して保守点検を行わせることとしてもよい。これにより、保守点検を要するほどでもない軽微な障害に対して保守出動を要請する必要が生じた際に、その出動優先度を保守点検員に容易に判断させることができる。
Further, in this embodiment, when the average value ΔTave of the failure occurrence intervals is equal to or greater than the failure occurrence interval T M at the time of dispatch request, the
また、本実施例では、障害の種別に対応する緊急度を固定的に定めたが、障害発生間隔以外の他の要因に応じてこの緊急度を可変とする構成としてもよい。 In this embodiment, the degree of urgency corresponding to the type of failure is fixed, but the degree of urgency may be variable according to other factors than the failure occurrence interval.
例えば、ATMが1台しか設置されていない店舗に関する情報を担当店員情報テーブル253にさらに対応付け、保守出動判定部263はそのATMで発生した障害に対しては緊急度をATMが1台しか設置されていない店舗における障害の緊急度よりも高く設定することとしてもよい。また、保守出動判定部263は、月末などの繁忙日に発生した障害に対しては、その緊急度を繁忙日以外に発生した障害の緊急度よりも高く設定することとしてもよい。
For example, information related to a store where only one ATM is installed is further associated with the clerk information table 253 in charge, and the maintenance
さらに、保守出動判定部263は、ATMで障害発生が検知され始めた日時と保守出動要請を受け付けた日時との時間間隔に基づいて緊急度を変更する構成としてもよい。例えば、障害発生が検知され始めてから保守出動要請を受け付けるまでの時間間隔が短いほど、担当店員にとっては切羽詰った状況であるとみなすことができるので、時間間隔が所定値よりも短い場合にはそれが所定値よりも長い場合よりも緊急度を高く設定することとしてもよい。
Furthermore, the maintenance
上述してきたように、本実施例では、障害履歴取得部261が、ATM100から送信された障害情報を障害履歴テーブル251に記憶させ、保守出動判定部263が、障害履歴取得部261により障害履歴テーブル251に記憶された障害情報に係る時間間隔に基づいてATM100への保守出動を要請する情報を保守センタクライアント300に送信するか否かの判定を行うこととしたので、障害の発生頻度に適合した迅速な保守出動を可能とし、保守点検の効率化を図ることができる。
As described above, in this embodiment, the failure
また、本実施例では、担当店員識別部262が、ATM100を管理する担当店員を識別し、保守出動判定部263が、時間間隔が担当店員ごとに設定される閾値未満であるときにATM100への保守出動を要請する情報を保守センタクライアント300に送信することとしたので、保守出動を要請するか否かの判断基準を担当者ごとに設定することができ、担当者に合わせてフレキシブルに対応することができる。
In this embodiment, the
また、本実施例では、出動要請時障害発生間隔算出部265が、担当店員が管理対象とするATM100における障害の発生間隔に基づいて閾値を決定することとしたので、担当者の性格などの要因により担当者ごとに異なる保守出動要請の判断基準を加味して保守点検を要するか否かを判定することができる。
Further, in this embodiment, the failure occurrence
また、本実施例では、出動要請時障害発生間隔算出部265が、担当店員が管理対象とするATM100における障害復旧から障害再発生までの時間間隔に基づいて閾値を決定することとしたので、担当者の性格などの要因により担当者ごとに異なる保守出動要請の判断基準を加味して保守点検を要するか否かを判定することができる。
Also, in this embodiment, the failure occurrence
また、本実施例では、担当店員識別部262が、ATM100を管理する担当店員から受け付けた保守出動依頼を履歴として出動要請履歴テーブル255に記憶させ、出動要請時障害発生間隔算出部265が、障害履歴テーブル251に記憶された障害情報のうち、出動要請履歴テーブル255に記憶された保守出動依頼に係る日時から所定の期間内に記憶された障害情報に基づいて閾値を決定することとしたので、保守出動を要請するか否かを判定する際に、担当者が出動要請を依頼する状況の傾向を反映させることができる。
In the present embodiment, the responsible
また、本実施例では、保守出動判定部263が、障害発生開始日時と保守要求受付日時との間隔に基づいて、保守出動における緊急度を設定し、その緊急度に応じて設定された閾値と障害情報に係る時間間隔とに基づいてATM100への保守出動を要請する情報を保守センタクライアント300に送信するか否かの判定を行うこととしたので、障害発生開始日時と保守要求受付日時との間隔が短く切羽詰った状況下に置かれた担当者からの保守出動の依頼に対して優先的に保守出動を行わせることができる。
Further, in this embodiment, the maintenance
また、本実施例では、保守出動判定部263が、代替可能な装置が存在しない設置所における装置において発生した障害に対する緊急度を代替可能な装置が存在する設置所における装置において発生した障害に対する緊急度よりも高く設定し、その緊急度に応じて設定された閾値と障害情報に係る時間間隔とに基づいてATM100への保守出動を要請する情報を保守センタクライアント300に送信するか否かの判定を行うこととしたので、代替可能な装置が存在せず障害発生により業務に重大な支障をきたすような場合には優先的に保守出動を行わせることができる。
In the present embodiment, the maintenance
また、本実施例では、保守出動判定部263が、ATM100で発生した障害のうち繁忙期に発生した障害に対する緊急度を繁忙期以外に発生した障害に対する緊急度よりも高く設定し、その緊急度に応じて設定された閾値と障害情報に係る時間間隔とに基づいてATM100への保守出動を要請する情報を保守センタクライアント300に送信するか否かの判定を行うこととしたので、繁忙日など装置の稼働率が高い時期に発生した障害に対して優先的に保守出動を行わせることができる。
Further, in this embodiment, the maintenance
ところで、上記実施例で説明した各種の処理は、あらかじめ用意されたプログラムをコンピュータで実行することによって実現することができる。そこで、以下では、図9を用いて、上記各種処理を実現するプログラムを実行するコンピュータの一例について説明する。図10は、図1に示した保守管理サーバ200となるコンピュータのハードウェア構成を示す図である。
Incidentally, the various processes described in the above embodiments can be realized by executing a program prepared in advance by a computer. Therefore, in the following, an example of a computer that executes a program that realizes the various processes will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a diagram illustrating a hardware configuration of a computer serving as the
このコンピュータは、ユーザからのデータの入力を受け付ける入力装置400、ディスプレイなどの表示装置401、RAM(Random Access Memory)402、ROM(Read Only Memory)403、各種プログラムを記録した記録媒体からプログラムを読み取る媒体読み取り装置404、ネットワークを介して他のコンピュータとの間でデータの授受を行うネットワークインターフェース405、CPU(Central Processing Unit)406およびHDD(Hard Disk Drive)407をバス408で接続して構成される。
This computer reads a program from an
そして、HDD407には、保守管理サーバ200の機能と同様の機能を発揮するプログラム、すなわち保守出動管理プログラム407bが記憶されている。なお、この保守出動管理プログラム407bについては、適宜分散して記憶することとしてもよい。
The
そして、CPU406が、保守出動管理プログラム407bをHDD407から読み出して実行することにより、保守出動管理プロセス406aとして機能するようになる。
The
この保守出動管理プロセス406aは、図1に示した障害履歴取得部261、担当店員識別部262、保守出動判定部263、出動要請送信部264および出動要請時障害発生間隔算出部265の各機能部に対応する。
This maintenance
また、HDD407には、各種データ407aが記憶される。なお、各種データ407aは、図1に示した障害履歴テーブル251、障害緊急度テーブル252、担当店員情報テーブル253、所轄保守センタテーブル254および出動要請履歴テーブル255に対応する。
The
そして、CPU406は、各種データ407aをHDD407に記憶する処理を実行するとともに、各種データ407aをHDD407から読み出してRAM402に格納し、RAM402に格納された各種データ402aに基づいてデータ処理を実行する。
The
ところで、保守出動管理プログラム407bは、必ずしも最初からHDD407に記憶させておく必要はない。たとえば、コンピュータに挿入されるフレキシブルディスク(FD)、CD−ROM、MOディスク、DVDディスク、光磁気ディスク、ICカードなどの「可搬用の物理媒体」、または、コンピュータの内外に備えられるハードディスクドライブ(HDD)などの「固定用の物理媒体」、さらには、公衆回線、インターネット、LAN、WANなどを介してコンピュータに接続される「他のコンピュータ(またはサーバ)」などに各プログラムを記憶しておき、コンピュータがこれらから各プログラムを読み出して実行するようにしてもよい。
By the way, the maintenance
さて、これまで本発明の実施例について説明したが、本発明は上述した実施例以外にも、特許請求の範囲に記載した技術的思想の範囲内において種々の異なる実施例にて実施されてもよいものである。 Although the embodiments of the present invention have been described so far, the present invention may be implemented in various different embodiments in addition to the above-described embodiments within the scope of the technical idea described in the claims. It ’s good.
また、本実施例において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。 In addition, among the processes described in the present embodiment, all or part of the processes described as being automatically performed can be performed manually, or the processes described as being performed manually can be performed. All or a part can be automatically performed by a known method.
この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。 In addition, the processing procedure, control procedure, specific name, and information including various data and parameters shown in the above-described document and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified.
また、図示した保守管理サーバの各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示のように構成されていることを要しない。すなわち、保守管理サーバの分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。 Each component of the illustrated maintenance management server is functionally conceptual and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. In other words, the specific form of distribution / integration of the maintenance management server is not limited to the one shown in the figure, and all or a part thereof is functionally or physically distributed in arbitrary units according to various loads and usage conditions. -Can be integrated and configured.
さらに、保守管理サーバにて行われる各処理機能は、その全部または任意の一部が、CPUおよび当該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。 Furthermore, all or any part of each processing function performed in the maintenance management server can be realized by a CPU and a program analyzed and executed by the CPU, or can be realized as hardware by wired logic. .
(付記1)装置で検知された障害に基づいて該装置の保守点検を管轄する保守センタ内に設けられた保守出動要請受信装置に対して該装置への保守出動を要請する情報を送信する保守出動管理プログラムであって、
コンピュータを、
前記装置から送信された障害情報を履歴として記憶する障害履歴記憶手段、
前記障害履歴記憶手段により記憶された障害情報に係る時間間隔に基づいて前記装置への保守出動を要請する情報を前記保守出動要請受信装置に送信するか否かの判定を行う保守出動判定手段、
として機能させることを特徴とする保守出動管理プログラム。
(Supplementary note 1) Maintenance for transmitting information requesting maintenance to the device to a maintenance dispatch request receiving device provided in a maintenance center in charge of maintenance inspection of the device based on a failure detected by the device A dispatch management program,
Computer
Failure history storage means for storing failure information transmitted from the device as history,
Maintenance dispatch determining means for determining whether or not to transmit information requesting maintenance dispatch to the apparatus to the maintenance dispatch request receiving apparatus based on a time interval relating to the failure information stored by the failure history storage means;
Maintenance dispatch management program characterized by functioning as
(付記2)コンピュータを、前記装置を管理する担当者を識別する担当者識別手段としてさらに機能させ、前記保守出動判定手段は、前記時間間隔が前記担当者識別手段により識別された担当者ごとに設定される閾値未満であるときに前記装置への保守出動を要請する情報を前記保守出動要請受信装置に送信することを特徴とする付記1に記載の保守出動管理プログラム。
(Supplementary note 2) The computer is further caused to function as a person-in-charge identification means for identifying a person in charge of managing the apparatus, and the maintenance dispatch determination means is provided for each person in charge whose time interval is identified by the person-in-charge identification means. The maintenance dispatch management program according to
(付記3)コンピュータを、担当者が管理対象とする装置における障害の発生間隔に基づいて前記閾値を決定する閾値決定手段としてさらに機能させることを特徴とする付記2に記載の保守出動管理プログラム。
(Supplementary note 3) The maintenance dispatch management program according to
(付記4)コンピュータを、担当者が管理対象とする装置における障害復旧から障害再発生までの時間間隔に基づいて前記閾値を決定する閾値決定手段としてさらに機能させることを特徴とする付記2に記載の保守出動管理プログラム。
(Supplementary note 4) The
(付記5)コンピュータを、前記装置を管理する担当者から受け付けた保守出動依頼を履歴として記憶する保守出動依頼履歴記憶手段としてさらに機能させ、前記閾値決定手段は、前記障害履歴記憶手段により記憶された障害情報のうち、前記障害履歴記憶手段により記憶された保守出動依頼に係る日時から所定の期間内に記憶された障害情報に基づいて前記閾値を決定することを特徴とする付記3または4に記載の保守出動管理プログラム。
(Supplementary Note 5) The computer further functions as a maintenance dispatch request history storage unit that stores a maintenance dispatch request received from a person in charge of managing the device as a history, and the threshold value determination unit is stored by the failure history storage unit.
(付記6)コンピュータを、障害発生開始日時と保守要求受付日時との間隔に基づいて、保守出動における緊急度を設定する緊急度設定手段としてさらに機能させ、前記保守出動判定手段は、前記緊急度設定手段により設定された緊急度に応じて設定された閾値と前記障害情報に係る時間間隔とに基づいて前記装置への保守出動を要請する情報を前記保守出動要請受信装置に送信するか否かの判定を行うことを特徴とする付記1〜5のいずれか一つに記載の保守出動管理プログラム。
(Supplementary note 6) The computer is further caused to function as emergency level setting means for setting an emergency level in maintenance dispatch based on an interval between the failure occurrence start date and time and the maintenance request reception date and time. Whether to send information requesting maintenance dispatch to the apparatus to the maintenance dispatch request receiving apparatus based on the threshold set according to the urgency level set by the setting means and the time interval related to the failure information The maintenance dispatch management program according to any one of
(付記7)コンピュータを、代替可能な装置が存在しない設置所における装置において発生した障害に対する緊急度を代替可能な装置が存在する設置所における装置において発生した障害に対する緊急度よりも高く設定する緊急度設定手段としてさらに機能させ、前記保守出動判定手段は、前記緊急度設定手段により設定された緊急度に応じて設定された閾値と前記障害情報に係る時間間隔とに基づいて前記装置への保守出動を要請する情報を前記保守出動要請受信装置に送信するか否かの判定を行うことを特徴とする付記1〜5のいずれか一つに記載の保守出動管理プログラム。
(Supplementary note 7) An emergency in which the computer is set to have a higher degree of urgency for a failure that has occurred in a device at an installation where no replaceable device exists than a urgency for a failure that has occurred in a device at the installation where a replaceable device exists Further functioning as a degree setting unit, wherein the maintenance dispatch determination unit performs maintenance on the device based on a threshold set according to the degree of emergency set by the emergency level setting unit and a time interval related to the failure information. The maintenance dispatch management program according to any one of
(付記8)コンピュータを、前記装置で発生した障害のうち繁忙期に発生した障害に対する緊急度を繁忙期以外に発生した障害に対する緊急度よりも高く設定する緊急度設定手段としてさらに機能させ、前記保守出動判定手段は、前記緊急度設定手段により設定された緊急度に応じて設定された閾値と前記障害情報に係る時間間隔とに基づいて前記装置への保守出動を要請する情報を前記保守出動要請受信装置に送信するか否かの判定を行うことを特徴とする付記1〜5のいずれか一つに記載の保守出動管理プログラム。
(Appendix 8) The computer is further caused to function as an urgency setting means for setting an urgency level for a failure occurring in a busy period among failures occurring in the device higher than an urgency level for a failure occurring outside the busy period, The maintenance dispatch determining means sends information requesting maintenance dispatch to the device based on the threshold set according to the emergency set by the emergency level setting means and the time interval related to the failure information. The maintenance dispatch management program according to any one of
(付記9)装置で検知された障害に基づいて該装置の保守点検を管轄する保守センタ内に設けられた保守出動要請受信装置に対して該装置への保守出動を要請する情報を送信する保守出動管理装置であって、
前記装置から送信された障害情報を履歴として記憶する障害履歴記憶手段と、
前記障害履歴記憶手段により記憶された障害情報に係る時間間隔に基づいて前記装置への保守出動を要請する情報を前記保守出動要請受信装置に送信するか否かの判定を行う保守出動判定手段と、
を備えたことを特徴とする保守出動管理装置。
(Supplementary Note 9) Maintenance that transmits information requesting maintenance to the device to a maintenance request receiving device provided in a maintenance center that oversees maintenance and inspection of the device based on a failure detected by the device A dispatch management device,
Fault history storage means for storing fault information transmitted from the device as a history;
Maintenance dispatch determining means for determining whether or not to send information requesting maintenance dispatch to the apparatus to the maintenance dispatch request receiving apparatus based on a time interval relating to the failure information stored by the failure history storage means; ,
A maintenance dispatch management device characterized by comprising:
(付記10)装置で検知された障害に基づいて該装置の保守点検を管轄する保守センタ内に設けられた保守出動要請受信装置に対して該装置への保守出動を要請する情報を送信する保守出動管理方法であって、
前記装置から送信された障害情報を履歴として記憶する障害履歴記憶工程と、
前記障害履歴記憶工程により記憶された障害情報に係る時間間隔に基づいて前記装置への保守出動を要請する情報を前記保守出動要請受信装置に送信するか否かの判定を行う保守出動判定工程と、
を含んだことを特徴とする保守出動管理方法。
(Supplementary Note 10) Maintenance that transmits information requesting maintenance to the device to a maintenance request receiving device provided in a maintenance center that oversees maintenance and inspection of the device based on a failure detected by the device A dispatch management method,
A failure history storage step of storing failure information transmitted from the device as a history;
A maintenance dispatch determination step for determining whether or not to transmit information requesting maintenance dispatch to the device to the maintenance dispatch request receiving device based on a time interval related to the failure information stored in the failure history storage step; ,
The maintenance dispatch management method characterized by including.
以上のように、本発明に係る保守出動管理プログラム、保守出動管理装置および保守出動管理方法は、効率的な保守点検が要求される保守出動管理システムに対して有用である。 As described above, the maintenance dispatch management program, the maintenance dispatch management apparatus, and the maintenance dispatch management method according to the present invention are useful for a maintenance dispatch management system that requires efficient maintenance inspection.
1 保守出動管理システム
50 ネットワーク
100 ATM
110 記憶部
111 障害種別テーブル
120 通信I/F部
130 制御部
131 障害検知部
132 障害情報送信部
200 保守管理サーバ
210 操作入力部
220 表示部
230 電話入力部
240 通信I/F部
250 記憶部
251 障害履歴テーブル
252 障害緊急度テーブル
253 担当店員情報テーブル
254 所轄保守センタテーブル
255 出動要請履歴テーブル
260 制御部
261 障害履歴取得部
262 担当店員識別部
263 保守出動判定部
264 出動要請送信部
265 出動要請時障害発生間隔算出部
300 保守センタクライアント
1 Maintenance
110
Claims (4)
コンピュータを、
前記装置から送信された障害情報を、該装置を管理する担当者ごとに履歴として記憶する障害履歴記憶手段、
前記担当者ごとに記憶された前記履歴から保守出動の要請より前の所定期間内に発生した障害を特定し、特定した障害同士の時間間隔をそれぞれ求め、求めた時間間隔の平均値を前記担当者ごとに算出する算出手段、
前記算出手段により算出された担当者ごとの平均値に基づいて、当該担当者が管理する装置への保守出動を要請する情報を前記保守出動要請受信装置に送信するか否かの判定を行う保守出動判定手段、
として機能させることを特徴とする保守出動管理プログラム。 A maintenance dispatch management program for transmitting information for requesting maintenance dispatch to a maintenance dispatch request receiving apparatus provided in a maintenance center that oversees maintenance and inspection of the instrument based on a failure detected by the instrument. There,
Computer
Failure history storage means for storing failure information transmitted from the device as a history for each person in charge of managing the device;
From the history stored for each person in charge, the trouble that occurred within a predetermined period before the request for maintenance dispatch is specified, the time intervals between the specified troubles are respectively determined, and the average value of the obtained time intervals is determined Calculating means for calculating each person,
Based on the average value for each person in charge calculated by the calculation means , maintenance is performed to determine whether or not to send information requesting maintenance to the apparatus managed by the person in charge to the maintenance request receiving apparatus. Dispatch determination means,
Maintenance dispatch management program characterized by functioning as
前記装置から送信された障害情報を、該装置を管理する担当者ごとに履歴として記憶する障害履歴記憶手段と、
前記担当者ごとに記憶された前記履歴から保守出動の要請より前の所定期間内に発生した障害を特定し、特定した障害同士の時間間隔をそれぞれ求め、求めた時間間隔の平均値を前記担当者ごとに算出する算出手段と、
前記算出手段により算出された担当者ごとの平均値に基づいて、当該担当者が管理する装置への保守出動を要請する情報を前記保守出動要請受信装置に送信するか否かの判定を行う保守出動判定手段と、
を備えたことを特徴とする保守出動管理装置。 A maintenance dispatch management device that transmits information requesting maintenance dispatch to the device to a maintenance dispatch request receiving device provided in a maintenance center that is responsible for maintenance inspection of the device based on a failure detected by the device. There,
Failure history storage means for storing failure information transmitted from the device as a history for each person in charge of managing the device ;
From the history stored for each person in charge, the trouble that occurred within a predetermined period before the request for maintenance dispatch is specified, the time intervals between the specified troubles are respectively determined, and the average value of the obtained time intervals is determined A calculation means for calculating each person,
Based on the average value for each person in charge calculated by the calculation means , maintenance is performed to determine whether or not to send information requesting maintenance to the apparatus managed by the person in charge to the maintenance request receiving apparatus. Dispatch decision means;
A maintenance dispatch management device characterized by comprising:
コンピュータが、
前記装置から送信された障害情報を、該装置を管理する担当者ごとに履歴として障害履歴記憶部に格納し、
前記担当者ごとに記憶された前記履歴から保守出動の要請より前の所定期間内に発生した障害を特定し、特定した障害同士の時間間隔をそれぞれ求め、求めた時間間隔の平均値を前記担当者ごとに算出し、
算出された担当者ごとの平均値に基づいて、当該担当者が管理する装置への保守出動を要請する情報を前記保守出動要請受信装置に送信するか否かの判定を行う
ことを特徴とする保守出動管理方法。 A maintenance dispatch management method for transmitting information for requesting maintenance dispatch to a maintenance dispatch request receiving apparatus provided in a maintenance center having jurisdiction over maintenance and inspection of the instrument based on a failure detected by the instrument. There,
Computer
The failure information transmitted from the device is stored in the failure history storage unit as a history for each person in charge of managing the device ,
From the history stored for each person in charge, the trouble that occurred within a predetermined period before the request for maintenance dispatch is specified, the time intervals between the specified troubles are respectively determined, and the average value of the obtained time intervals is determined Calculated for each person,
Based on the average value of each calculated personnel, intends line determines whether to transmit the information for requesting maintenance dispatch to the device to which the person in charge to manage the maintenance turnout request receiving device
Maintenance dispatch management wherein a call.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006150524A JP5145655B2 (en) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | Maintenance dispatch management program, maintenance dispatch management apparatus, and maintenance dispatch management method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006150524A JP5145655B2 (en) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | Maintenance dispatch management program, maintenance dispatch management apparatus, and maintenance dispatch management method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007323198A JP2007323198A (en) | 2007-12-13 |
JP5145655B2 true JP5145655B2 (en) | 2013-02-20 |
Family
ID=38855974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006150524A Expired - Fee Related JP5145655B2 (en) | 2006-05-30 | 2006-05-30 | Maintenance dispatch management program, maintenance dispatch management apparatus, and maintenance dispatch management method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5145655B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012093457A1 (en) * | 2011-01-05 | 2012-07-12 | 日本電気株式会社 | Relay device, atm system, information relay method, and program |
JP5827597B2 (en) * | 2012-05-31 | 2015-12-02 | 富士通フロンテック株式会社 | Fault response system, automatic transaction apparatus, fault response method, and fault response program |
KR102653802B1 (en) | 2018-11-27 | 2024-04-01 | 후지츠 프론테크 가부시키가이샤 | Cause estimation device, cause estimation output method, and paper sheet handling system |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3841023B2 (en) * | 2002-06-07 | 2006-11-01 | ブラザー工業株式会社 | Printer status notification system and notification terminal device |
JP4327490B2 (en) * | 2003-03-28 | 2009-09-09 | 株式会社三井住友銀行 | Error notification method and apparatus |
-
2006
- 2006-05-30 JP JP2006150524A patent/JP5145655B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007323198A (en) | 2007-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9084937B2 (en) | Faults and performance issue prediction | |
US8161330B1 (en) | Self-service terminal remote diagnostics | |
JP4667412B2 (en) | Electronic device centralized management program, electronic device centralized management apparatus, and electronic device centralized management method | |
US9081656B2 (en) | Methods and systems for predicting a fault | |
US9183518B2 (en) | Methods and systems for scheduling a predicted fault service call | |
SG183217A1 (en) | Self-service device inventory information control | |
JP5145655B2 (en) | Maintenance dispatch management program, maintenance dispatch management apparatus, and maintenance dispatch management method | |
JP5308148B2 (en) | Line failure processing system and program | |
KR20210097005A (en) | Method for maintenance of kiosk | |
US9071634B2 (en) | Network management system, software and method | |
JP4506376B2 (en) | Image forming apparatus fault handling system, image forming apparatus, management apparatus, image forming apparatus fault handling system control method, and management apparatus control method | |
CN115273354A (en) | Bank self-service equipment management method and system and computer equipment | |
CN104823406A (en) | Identifying reports to address network issues | |
US12056992B2 (en) | Identification of anomalies in an automatic teller machine (ATM) network | |
US20240311788A1 (en) | Self-Service Kiosk Inventory Control | |
JP2009289069A (en) | Counter-fault support system, counter-fault support method, and counter-fault support program | |
CN116050774A (en) | Maintenance data processing method and system for industrial Internet equipment | |
KR20070116387A (en) | Automatic teller machine and method for administrating manipulation log | |
JP2002252699A (en) | System for calculating estimated time of restoration and its method, and storage medium storing program of the method | |
JP5089492B2 (en) | Client device introduction management system, client device introduction management method, information processing apparatus, and program | |
JP2004078900A (en) | Remote maintenance system, remote maintenance method, and remote maintenance device | |
JP5932710B2 (en) | Monitoring device | |
KR100610811B1 (en) | Detecting System of ATM with an Obstacle Using the Real-time Session and the Method | |
JP5354107B2 (en) | Information processing apparatus, remote maintenance method, and program | |
JP5499819B2 (en) | Customer store notification method, customer store notification system, and executive terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |