JP5142025B2 - Image forming apparatus and image forming system - Google Patents

Image forming apparatus and image forming system Download PDF

Info

Publication number
JP5142025B2
JP5142025B2 JP2008034355A JP2008034355A JP5142025B2 JP 5142025 B2 JP5142025 B2 JP 5142025B2 JP 2008034355 A JP2008034355 A JP 2008034355A JP 2008034355 A JP2008034355 A JP 2008034355A JP 5142025 B2 JP5142025 B2 JP 5142025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
printer
setting
forming apparatus
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008034355A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009190303A (en
Inventor
守 笹前
潔 安川
泰史 宇治川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2008034355A priority Critical patent/JP5142025B2/en
Publication of JP2009190303A publication Critical patent/JP2009190303A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5142025B2 publication Critical patent/JP5142025B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラムに関するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus, an image forming system, and an image forming program.

画像形成装置の一種としてのプリンタが複数台にわたってネットワークを介して接続されたシステムに、さらに新規にプリンタを導入しようとする際には種々の設定が必要である。   In order to introduce a new printer into a system in which a plurality of printers as a kind of image forming apparatus are connected via a network, various settings are required.

例えば、新規のプリンタが工場出荷時の初期設定のままである場合には、システムに必要な機能がオフになっていたり、あるいはシステムで禁止されている機能がオンになっていたりして、設定をし直さないとネットワークに接続できないことがあった。   For example, if the new printer is left with the factory default settings, the functions required for the system are turned off or the functions prohibited by the system are turned on. If you do not reconnect, you may not be able to connect to the network.

また、システムのユーザからは、システムに接続されているプリンタについては、何れのプリンタを使用する場合にも同様の操作環境や出力状態を得られるように、できるだけ同じ設定(例えば、両面印刷、用紙サイズ、優先トレイ等について同一設定)にして欲しいという要望がある。   In addition, the system user sets the same settings as possible (for example, duplex printing, paper, etc.) so that the same operating environment and output status can be obtained for any printer connected to the system. There is a request to have the same settings for size, priority tray, etc.

しかし、プリンタを導入しようとするシステム管理者等にとって、それらの設定をプリンタのメニュー画面等から行うことは時間がかかって煩わしく、作業負担が大きいという問題があった。   However, there is a problem that it is time consuming and cumbersome for a system administrator or the like who wants to install a printer to perform these settings from the menu screen of the printer, and the work load is large.

一方で、作業負担の軽減を図るべく、ネットワーク上に複数台のプリンタが接続されたシステムにおいて、ネットワーク上のある特定のプリンタのシステムプログラムをバージョンアップした場合に、そのプリンタが接続されたネットワーク上の属性を同じくする他のプリンタのシステムプログラムも同時に更新される技術が提案されている(例えば、特開2000−215034号公報等)。   On the other hand, when a system program for a specific printer on the network is upgraded in a system in which multiple printers are connected on the network in order to reduce the work load, the network on which the printer is connected A technique has been proposed in which system programs of other printers having the same attributes are simultaneously updated (for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-215034).

しかしながら、上記の技術においては、作業負担が軽減されるのはプログラムのバージョンアップ作業についてのみであり、パラメータ設定等の設定については従来通り、ユーザやシステム管理者等が手動で行う必要があった。
特開2000−215034号公報
However, in the above technique, the work load is reduced only for the program upgrade work, and the setting of parameter setting and the like has to be manually performed by the user or the system administrator as usual. .
JP 2000-215034 A

本発明は、設定作業の負担を軽減して利便性を向上させることのできる画像形成装置および画像形成システムを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide an image forming apparatus and an image forming system that can reduce the burden of setting work and improve convenience.

前記課題を解決するため、請求項1の発明に係る画像形成装置は、システムに接続されている所定の機器との接続の有無を判定する接続判定手段と、前記接続判定手段で、前記所定の機器と接続されていると判定された場合に、画像形成についての自らの設定状態に関する情報である所定の設定情報を前記所定の機器に対して送信する送信手段と、前記所定の機器から返信される画像形成についての当該所定の機器の設定状態に関する情報である所定の設定情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信した前記所定の機器の前記所定の設定情報に基づいて自らの前記所定の設定情報を更新する更新手段とを備えた画像形成装置であり、前記所定の機器には、当該画像形成装置と同一属性を備える画像形成装置および当該画像形成装置と類似の属性を備える画像形成装置を含み、当該画像形成装置は、さらに、前記接続判定手段で判定された所定の機器が、前記同一属性を備える画像形成装置で無い場合には、前記システムのネットワーク上における前記同一属性または前記類似の属性を備える画像形成装置の有無を検索する検索手段を備え、当該検索手段は、前記更新手段による自らの前記所定の設定情報の更新が完了した場合に、前記検索手段は、前記システムのネットワーク上において自らの前記所定の設定情報について同様の更新を行うべき前記同一属性を備える画像形成装置または前記類似の属性を備える画像形成装置の有無を検索し、または予め指定された画像形成装置を検索する、ことを特徴とする。 In order to solve the above problem, an image forming apparatus according to a first aspect of the present invention includes a connection determination unit that determines whether or not there is a connection to a predetermined device connected to a system, and the connection determination unit includes the predetermined determination unit. When it is determined that it is connected to a device, a transmission unit that transmits predetermined setting information, which is information relating to its own setting state regarding image formation, to the predetermined device; and a response from the predetermined device that a receiving means for receiving predetermined setting information which is information relating to the setting state of the predetermined device for image formation, its predetermined on the basis of the predetermined setting information of the predetermined device received by the receiving means an image forming apparatus provided with an update means for updating the setting information, wherein the predetermined device, the image forming apparatus and the image forming apparatus including the image forming apparatus of the same attributes An image forming apparatus having similar attributes, and the image forming apparatus further includes a network of the system when the predetermined device determined by the connection determination unit is not an image forming apparatus having the same attribute. Search means for searching for the presence or absence of an image forming apparatus having the same attribute or the similar attribute above, and the search means, when the update of its predetermined setting information by the update means is completed, The search unit searches the network of the system for the presence or absence of an image forming apparatus having the same attribute or an image forming apparatus having the similar attribute that should be subjected to similar updating of the predetermined setting information of the system, or in advance The designated image forming apparatus is searched .

請求項2の発明に係る画像形成装置は、前記所定の設定情報は、当該画像形成装置のシステムプログラムおよび設定パラメータの何れかを含むことを特徴とする。   An image forming apparatus according to a second aspect of the invention is characterized in that the predetermined setting information includes any one of a system program and a setting parameter of the image forming apparatus.

請求項3の発明に係る画像形成装置は、請求項1または2に記載の発明において、前記接続判定手段は、前記類似の属性を備える画像形成装置について、類似の程度を予め設定した類似情報に基づいて判定することを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the connection determination unit uses the similar information in which the degree of similarity is preset for the image forming apparatus having the similar attribute. It is characterized by determining based on.

請求項4の発明に係る画像形成装置は、請求項1から請求項3の何れかに記載の発明において、前記所定の設定情報のうち、前記更新手段による更新で適用する情報を選択する選択手段を備えることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the image forming apparatus according to any one of the first to third aspects, wherein the selecting means for selecting the information to be applied by the updating means among the predetermined setting information. It is characterized by providing.

請求項5の発明に係る画像形成装置は、請求項1から請求項4の何れかに記載の発明において、前記接続判定手段で判定された所定の機器が、前記同一属性を備える画像形成装置の場合に、前記システムのネットワークに接続されている全部または一部の機器の前記所定の設定情報を収集する情報収集手段と、該情報収集手段によって収集された前記所定の設定情報と、自らの前記所定の設定状態とを比較する比較手段とを備え、前記更新手段は、前記比較手段の比較結果に基づいて前記設定状態に関する情報の更新を行うことを特徴とする。 An image forming apparatus according to a fifth aspect of the present invention is the image forming apparatus according to any one of the first to fourth aspects, wherein the predetermined device determined by the connection determining means has the same attribute . case, the information collection means for collecting said predetermined setting information of all or some of the devices connected to the network of the system, and the predetermined configuration information collected by said information collecting means, their Comparing means for comparing with the predetermined setting state, the updating means updates information relating to the setting state based on a comparison result of the comparing means.

請求項6の発明に係る画像形成装置は、請求項5に記載の発明において、
前記比較手段は、前記情報収集手段によって収集された前記所定の設定情報と、自ら前記所定の設定状態とを比較して共通設定項目を抽出し、前記更新手段は、前記共通設定項目について自らの前記所定の設定情報の更新を行うことを特徴とする。
An image forming apparatus according to the invention of claim 6 is the invention according to claim 5,
The comparing means compares the predetermined setting information collected by the information collecting means with its predetermined setting state to extract a common setting item, and the updating means determines the common setting item by itself. The predetermined setting information is updated.

請求項7の発明に係る画像形成装置は、請求項1から請求項6の何れかに記載の発明において、前記検索手段で同様の更新を行うべき前記同一属性を備える画像形成装置または前記類似の属性を備える画像形成装置が検出された場合には、前記送信手段は当該検出された画像処理装置に対して更新済みの前記設定状態に関する情報を送信することを特徴とする。 An image forming apparatus according to a seventh aspect of the present invention is the image forming apparatus according to any one of the first to sixth aspects of the present invention, wherein the image forming apparatus has the same attribute to be updated by the search means or the similar When an image forming apparatus having an attribute is detected, the transmission unit transmits information on the updated setting state to the detected image processing apparatus.

請求項8の発明に係る画像形成システムは、請求項1から請求項7の何れかに記載の1または2以上の画像形成装置と、前記システムのネットワークを介して前記画像形成装置と接続される1または2以上の前記所定の機器とから構成されることを特徴とする。 An image forming system according to an invention of claim 8 is connected to one or more image forming apparatuses according to any one of claims 1 to 7 and the image forming apparatus via a network of the system. It is composed of one or two or more predetermined devices.

請求項9の発明に係る画像形成システムは、請求項8に記載の発明において、前記所定の機器の少なくとも1つは、前記画像形成装置の前記所定の設定情報および前記所定の設定情報の少なくとも一方を格納するサーバで構成されていることを特徴とする。 An image forming system according to a ninth aspect of the present invention is the image forming system according to the eighth aspect, wherein at least one of the predetermined devices is at least one of the predetermined setting information and the predetermined setting information of the image forming apparatus. It is comprised by the server which stores.

請求項10の発明に係る画像形成システムは、請求項9に記載の発明において、前記検索手段は、前記サーバで構成されていることを特徴とする。 An image forming system according to a tenth aspect of the present invention is the image forming system according to the ninth aspect, wherein the search means is configured by the server.

請求項11の発明に係る画像形成システムは、請求項9または請求項10の何れかに記載の発明において、前記情報収集手段は、前記サーバで構成されていることを特徴とする。 An image forming system according to an invention of an eleventh aspect is characterized in that, in the invention according to any one of the ninth and tenth aspects, the information collecting means is constituted by the server.

請求項12の発明に係る画像形成システムは、請求項9から請求項11の何れかに記載の発明において、前記各画像形成装置の前記設定状態に関する情報および前記所定の設定情報は、所定の規則に従って統合された形式で格納されることを特徴とする。 An image forming system according to a twelfth aspect of the present invention is the image forming system according to any one of the ninth to eleventh aspects, wherein the information regarding the setting state of the image forming apparatuses and the predetermined setting information are predetermined rules. And is stored in an integrated format.

本発明によれば以下の効果を奏することができる。   According to the present invention, the following effects can be obtained.

すなわち、請求項1に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、画像形成についての自らの設定状態に関する情報である所定の設定情報を所定の機器に対して送信し、所定の機器から返信される所定の設定情報に基づいて設定状態に関する情報を更新しているので、設定作業の負担を軽減して利便性を向上させることができる。
また、請求項1に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、ネットワーク上における同一属性または前記類似の属性を備える画像形成装置の有無を検索する検索手段を備えているので、同一属性または前記類似の属性を備える画像形成装置の情報等を活用することができ、利便性を向上させることができる。
さらに、請求項1に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、同様の更新を行うべき同一属性を備える画像形成装置または類似の属性を備える画像形成装置の有無を検索あるいは予め指定された画像形成装置を検索しているので、これらの画像形成装置の情報等をより有効に活用することができ、利便性を向上させることができる。
That is, according to the first aspect of the present invention, as compared with the case where the present configuration is not provided, predetermined setting information which is information relating to the setting state of the image formation is transmitted to a predetermined device. In addition, since the information regarding the setting state is updated based on the predetermined setting information returned from the predetermined device, it is possible to reduce the burden of the setting work and improve the convenience.
According to the first aspect of the present invention, there is provided search means for searching for the presence or absence of an image forming apparatus having the same attribute or the similar attribute on the network as compared with the case where the present configuration is not provided. Therefore, the information of the image forming apparatus having the same attribute or the similar attribute can be utilized, and the convenience can be improved.
Further, according to the first aspect of the present invention, as compared with the case where the present configuration is not provided, the presence / absence of an image forming apparatus having the same attribute to be updated or an image forming apparatus having a similar attribute to be updated. Or the image forming apparatus designated in advance is retrieved, information and the like of these image forming apparatuses can be used more effectively, and convenience can be improved.

請求項2に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、所定の設定情報は、当該画像形成装置のシステムプログラムおよび設定パラメータの何れかを含んでいるので、システムプログラムおよび設定パラメータの設定作業や更新作業の負担を軽減して利便性を向上させることができる。   According to the second aspect of the present invention, the predetermined setting information includes either the system program or the setting parameter of the image forming apparatus as compared with the case where the present configuration is not provided. Convenience can be improved by reducing the burden of program and setting parameter setting work and update work.

請求項3に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、接続判定手段は、類似の属性を備える画像形成装置について、類似の程度を予め設定した類似情報に基づいて判定しているので、類似の属性を備える画像形成装置の情報等をより有効に活用することができ、利便性を向上させることができる。 According to the third aspect of the present invention, compared to the case where the present configuration is not provided, the connection determination unit is configured based on similar information in which a degree of similarity is set in advance for an image forming apparatus having similar attributes. Therefore, information on image forming apparatuses having similar attributes can be used more effectively, and convenience can be improved.

請求項4に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、所定の設定情報のうち、更新手段による更新で適用する情報を選択できるので、システムの状況等に合わせて適切な設定作業や更新作業を行うことができ、作業負担を軽減して利便性を向上させることができる。 According to the invention described in claim 4 , since the information to be applied by updating by the updating means can be selected from the predetermined setting information as compared with the case where the present configuration is not provided, it is matched with the system situation and the like. Therefore, it is possible to perform appropriate setting work and update work, reduce the work load, and improve convenience.

請求項5に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、ネットワークに接続されている全部または一部の機器の所定の設定情報を収集し、比較手段の比較結果に基づいて設定状態に関する情報の更新を行っているので、ネットワークに接続されている全部または一部の機器の情報等をより有効に活用することができ、利便性を向上させることができる。 According to the invention described in claim 5 , compared to the case where the present configuration is not provided, predetermined setting information of all or a part of devices connected to the network is collected, and the comparison result of the comparison means Since the information on the setting state is updated based on the information, information on all or some of the devices connected to the network can be used more effectively, and convenience can be improved.

請求項6に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、共通設定項目について設定状態に関する情報の更新を行っているので、各機器の設定状態を共通化することができ、利便性を向上させることができる。 According to the sixth aspect of the present invention, since the information regarding the setting state of the common setting item is updated as compared with the case where the present configuration is not provided, the setting state of each device is made common. It is possible to improve convenience.

請求項7に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、検出された画像処理装置に対して更新済みの設定状態に関する情報を送信しているので、各画像形成装置の設定状態を共通化することができ、作業負担を軽減して利便性を向上させることができる。 According to the seventh aspect of the present invention, since the information regarding the updated setting state is transmitted to the detected image processing apparatus as compared with the case where the present configuration is not provided, each image formation The setting state of the apparatus can be made common, the work load can be reduced, and convenience can be improved.

請求項8に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、所定の機器から返信される所定の設定情報に基づいて設定状態に関する情報を更新しているので、設定作業の負担を軽減して利便性を向上させることができる。 According to the eighth aspect of the invention, since the information regarding the setting state is updated based on the predetermined setting information returned from the predetermined device as compared with the case where the present configuration is not provided, Convenience can be improved by reducing the burden of work.

請求項9に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、所定の機器の少なくとも1つは、画像形成装置の前記所定の設定情報および所定の設定情報の少なくとも一方を格納するサーバで構成されているので、より効率的に情報活用を行うことができ、設定作業の負担を軽減して利便性を向上させることができる。 According to the ninth aspect of the present invention, at least one of the predetermined devices is at least one of the predetermined setting information and the predetermined setting information of the image forming apparatus as compared with the case where the present configuration is not provided. Therefore, the information can be utilized more efficiently, reducing the burden of setting work and improving the convenience.

請求項10に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、検索手段は、サーバで構成されているので、より効率的に検索処理を行うことができ、設定作業の負担を軽減して利便性を向上させることができる。 According to the tenth aspect of the present invention, since the search means is configured by a server as compared with the case where the present configuration is not provided, the search process can be performed more efficiently, and the setting operation can be performed. The convenience can be improved by reducing the burden.

請求項11に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、情報収集手段は、サーバで構成されているので、より効率的に情報収集処理を行うことができ、設定作業の負担を軽減して利便性を向上させることができる。 According to the eleventh aspect of the present invention, since the information collecting means is configured by a server as compared with the case where the present configuration is not provided, the information collecting process can be performed more efficiently. Convenience can be improved by reducing the burden of setting work.

請求項12に記載の発明によれば、本構成を有していない場合に比較して、所定の設定情報は、所定の規則に従って統合された形式で格納されているので、より効率的に情報管理を行うことができ、設定作業の負担を軽減して利便性を向上させることができる。 According to the twelfth aspect of the present invention, since the predetermined setting information is stored in an integrated format according to a predetermined rule as compared with the case where the present configuration is not provided, the information is more efficiently obtained. Management can be performed, and the burden of setting work can be reduced and convenience can be improved.

以下、本発明の一例としての実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。ここで、添付図面において同一の部材には同一の符号を付しており、また、重複した説明は省略されている。なお、ここでの説明は本発明が実施される最良の形態であることから、本発明は当該形態に限定されるものではない。   Hereinafter, an embodiment as an example of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Here, in the accompanying drawings, the same reference numerals are given to the same members, and duplicate descriptions are omitted. In addition, since description here is the best form by which this invention is implemented, this invention is not limited to the said form.

(第1の実施の形態)   (First embodiment)

図1から図6を参照して、本発明についての第1の実施の形態に係る画像形成システムS1について説明する。   An image forming system S1 according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

図1は、画像形成システムS1の構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the image forming system S1.

図1に示すように、画像形成システムS1は、LANやUSB(Universal Serial Bus)接続等のインターフェイスIを介して、画像処理装置の一種としてのプリンタPR1、PR2と、パーソナルコンピュータ等で構成される情報処理装置PC1とが接続されて構成されている。   As shown in FIG. 1, the image forming system S1 includes printers PR1 and PR2 as a kind of image processing apparatus, a personal computer, and the like via an interface I such as a LAN or a USB (Universal Serial Bus) connection. The information processing device PC1 is connected.

なお、本実施の形態では、2台のプリンタPR1、PR2と、1台の情報処理装置PC1が接続されている場合を示しているが、これには限定されずそれぞれ2台以上を接続してもよいし、その他にネットワーク機能を有する画像入力装置(スキャナ等)などを接続してもよい。   In this embodiment, the case where two printers PR1 and PR2 and one information processing apparatus PC1 are connected is shown. However, the present invention is not limited to this, and two or more printers are connected. Alternatively, an image input device (such as a scanner) having a network function may be connected.

また、本実施の形態では、プリンタPR1とプリンタPR2は、同じ属性(例えば、同一機種あるいは同一規格に準拠した製品)であるプリンタであることを想定するが、プリンタはレーザプリンタ、インクジェットプリンタ等、特に限定しない。   In the present embodiment, it is assumed that the printer PR1 and the printer PR2 are printers having the same attributes (for example, products of the same model or the same standard), but the printer is a laser printer, an inkjet printer, or the like. There is no particular limitation.

図2は、図1におけるプリンタPR1及びプリンタPR2の内部構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing an internal configuration of the printer PR1 and the printer PR2 in FIG.

CPU2aは、フラッシュROM2mに格納されているシステムプログラムに従って処理全体を制御する。   The CPU 2a controls the entire processing according to the system program stored in the flash ROM 2m.

フラッシュROM2mは、不揮発性メモリであり、システムプログラムが格納されている。本実施の形態に関わるシステムプログラムのコピー処理はこのフラッシュROM2mから読み出されたり、ここに書き込まれたりする。   The flash ROM 2m is a non-volatile memory and stores a system program. The system program copy process according to the present embodiment is read from or written to the flash ROM 2m.

ジョブ管理部2bは、プリンタPR1及びプリンタPR2に送信されたデータを全体的に制御・管理する。   The job management unit 2b totally controls and manages data transmitted to the printer PR1 and the printer PR2.

I/F制御部2cは、I/F2dの制御部であり、I/F2dの信号制御や送信されたデータをRAM(図示せず)にコピーしたりする。   The I / F control unit 2c is a control unit of the I / F 2d, and performs signal control of the I / F 2d and copies transmitted data to a RAM (not shown).

また、I/F制御部2cは、USBなどのポートが接続された状態を検知し、コピー処理を行うためにコピー制御部2lに指示を出す。   Further, the I / F control unit 2c detects a state in which a port such as a USB is connected, and issues an instruction to the copy control unit 21 to perform a copy process.

I/F2dは、USB、パラレル・インターフェイス・コネクタ等の各種インターフェイスである。なお、本実施の形態では、I/F2dはUSBのインターフェイスであるものとする。   The I / F 2d is various interfaces such as a USB and a parallel interface connector. In the present embodiment, the I / F 2d is assumed to be a USB interface.

データ処理部2eは、受信したデータを解析してエンジン2gに出力するための画像処理を行う。   The data processing unit 2e performs image processing for analyzing the received data and outputting it to the engine 2g.

印刷制御部2fは、データ処理部2eで作成された画像とジョブ管理部2bから取得する情報からエンジン2gに対して印刷処理を実行する。また、エンジン2gとのコマンド制御なども行う。   The print control unit 2f executes print processing on the engine 2g from the image created by the data processing unit 2e and information acquired from the job management unit 2b. It also performs command control with the engine 2g.

エンジン2gは、実際に画像を出力する機器で構成される。   The engine 2g is composed of a device that actually outputs an image.

パネル制御部2hは、ユーザが操作するパネル2iを制御する。コピーの詳細指示などを認識してコピー制御部2lへの指示は、このパネル制御部2hで行われる。   The panel control unit 2h controls the panel 2i operated by the user. Recognizing a detailed copy instruction or the like and giving an instruction to the copy control unit 21 is performed by the panel control unit 2h.

パネル2iは、液晶表示パネル等で構成され、プリンタPR1及びプリンタPR2の情報を表示したり、ユーザが各種メニューに従って設定を行うためのユーザインターフェイスである。   The panel 2i is configured by a liquid crystal display panel or the like, and is a user interface for displaying information on the printer PR1 and the printer PR2 and for performing settings according to various menus by the user.

データベース処理部2jは、記憶媒体2kへのデータ格納、記憶媒体2kからのデータ読み込みなどの制御を行う。   The database processing unit 2j performs control such as data storage in the storage medium 2k and data reading from the storage medium 2k.

記憶媒体2kは、プリンタPR1及びプリンタPR2の電源がオフされても状態を保持できる不揮発性メモリである。各種パラメータ設定は、この記憶媒体2kに保存されている。   The storage medium 2k is a non-volatile memory that can maintain a state even when the printer PR1 and the printer PR2 are turned off. Various parameter settings are stored in the storage medium 2k.

コピー制御部2lは、プリンタPR1とプリンタPR2を接続した際に、システムプログラム、設定パラメータをコピーするための制御を行う。   The copy control unit 21 performs control for copying the system program and setting parameters when the printer PR1 and the printer PR2 are connected.

次に、図3のフローチャートを参照して、上記構成の画像形成システムS1で実行されるコピー処理の処理手順について説明する。   Next, with reference to a flowchart of FIG. 3, a processing procedure of copy processing executed in the image forming system S1 having the above configuration will be described.

ここで、USBは、ホスト側となるA端子、デバイス側となるB端子など端子形状はUSB規格で定められている。   Here, USB has terminal shapes such as an A terminal on the host side and a B terminal on the device side defined by the USB standard.

なお、本実施の形態では、USB接続した際にA端子(ホスト側)が接続されたプリンタPR1がコピー元、B端子が接続されたプリンタPR2がコピー先と自動的に設定されるものとする。   In the present embodiment, when the USB connection is established, the printer PR1 connected to the A terminal (host side) is automatically set as the copy source, and the printer PR2 connected to the B terminal is automatically set as the copy destination. .

また、これらの接続情報は図2のI/F制御部2cによって判断される。   These pieces of connection information are determined by the I / F control unit 2c in FIG.

次にコピー先となったプリンタPR2は、コピー制御部2lが動作して、I/F制御部2cを介してコピー元となるプリンタPR1の装置情報を取得する(ステップS102)。その取得情報により、コピー元のプリンタPR1が同一属性のプリンタと認定された場合(「Yes」の場合)には、コピー対象が全てとなる。なお、ユーザはパネル2iからコピーする対象を設定することもができる(詳細は後述する)。   Next, in the printer PR2 that is the copy destination, the copy control unit 21 operates to acquire the device information of the printer PR1 that is the copy source via the I / F control unit 2c (step S102). If the acquired information indicates that the copy source printer PR1 is recognized as a printer having the same attribute (in the case of “Yes”), the copy target is all. The user can also set a target to be copied from the panel 2i (details will be described later).

そして、詳細な設定がされていない場合は全てコピーする(ステップS104)。   If no detailed setting has been made, all the settings are copied (step S104).

一方、設定がされている場合は、その設定されたものだけをコピーする(ステップS105)。   On the other hand, if it is set, only the set one is copied (step S105).

また、コピー元が同一属性のプリンタで無かった場合(ステップS102で「No」と判定された場合)には、コピー元の印刷情報から、同一設定パラメータが存在するかを認定する(ステップS106)。   If the copy source is not a printer with the same attribute (if “No” is determined in step S102), it is determined from the print information of the copy source whether the same setting parameter exists (step S106). .

また、同一設定パラメータが存在する場合は、その同一設定パラメータをコピー対象として動作することとなる。   When the same setting parameter exists, the same setting parameter is operated as a copy target.

このように、本実施の形態によれば、設定パラメータの設定作業や更新作業の負担を軽減して利便性を向上させることができる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to reduce the burden of setting parameter setting work and update work and improve convenience.

次に、図4〜図6を参照して、システムプログラムや設定パラメータのコピーに関する詳細設定を行う場合について説明する。   Next, with reference to FIG. 4 to FIG. 6, description will be given of a case where detailed settings relating to copying of system programs and setting parameters are performed.

図4では、システムプログラムのコピーの要否、コピーを行う場合の条件(無条件か、バージョンの新しい場合にコピーするかなど)を設定するようになっている。   In FIG. 4, whether or not the system program needs to be copied and conditions for copying (unconditional, copy if new version, etc.) are set.

図5は、設定パラメータのコピーについて、トレイ設定、ネットワーク設定、USB設定、システム設定、言語設定、使用制限設定の要否および各項目についての詳細設定を設定するようになっている。   In FIG. 5, regarding setting parameter copying, tray settings, network settings, USB settings, system settings, language settings, necessity of use restriction settings, and detailed settings for each item are set.

図6には、図5の設定項目の一つであるトレイ設定についての詳細設定の例を示す。   FIG. 6 shows an example of detailed settings for tray settings, which is one of the setting items of FIG.

例えば、トレイ1、2の設定については、コピーの要否、コピーする場合の用紙サイズ情報、用紙紙質情報の有無を設定することができる。   For example, regarding the setting of the trays 1 and 2, it is possible to set whether or not copying is necessary, whether or not to copy, paper size information, and paper quality information.

また、トレイの優先順位についての情報のコピーの要否も設定することができる。   It is also possible to set whether or not to copy information about the priority order of trays.

このように、ユーザがコピーする情報について設定することができるので、システムの状況等に合わせて適切な設定作業や更新作業を行うことができ、作業負担を軽減して利便性を向上させることができる。   As described above, since the user can set the information to be copied, it is possible to perform appropriate setting work and update work in accordance with the system status, etc., and to reduce the work load and improve convenience. it can.

(第2の実施の形態)   (Second Embodiment)

図7と図8を参照して、本発明についての第2の実施の形態に係る画像形成システムS2について説明する。   With reference to FIGS. 7 and 8, an image forming system S2 according to a second embodiment of the present invention will be described.

図7は、画像形成システムS2の構成を示すブロック図である。   FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of the image forming system S2.

図7に示すように、画像形成システムS2は、ネットワークNを介して、画像処理装置の一種としてのプリンタPR3〜PR4と、パーソナルコンピュータ等で構成される情報処理装置PC1とが接続されている。そのシステムに対してUSB接続でプリンタPR4にプリンタPR5が接続され構成されている。   As shown in FIG. 7, the image forming system S <b> 2 is connected via a network N to printers PR <b> 3 to PR <b> 4 as a kind of image processing apparatus and an information processing apparatus PC <b> 1 composed of a personal computer or the like. A printer PR5 and a printer PR4 are connected to the system by USB connection.

なお、本実施の形態では、3台のプリンタPR3〜PR5が接続されている場合を示しているが、これには限定されず3台以上を接続してもよいし、その他にネットワーク機能を有する画像入力装置(スキャナ等)などを接続してもよい。   In this embodiment, the case where three printers PR3 to PR5 are connected is shown, but the present invention is not limited to this, and three or more printers may be connected, and in addition, a network function is provided. An image input device (such as a scanner) may be connected.

また、本実施の形態では、プリンタPR3とプリンタPR5は、同じ属性(例えば、同一機種あるいは同一規格に準拠したモデルA)を有し、プリンタPR4は異なる属性(例えばモデルB)を備えるものとする。   In the present embodiment, the printer PR3 and the printer PR5 have the same attribute (for example, the same model or model A conforming to the same standard), and the printer PR4 has a different attribute (for example, model B). .

なお、各プリンタPR3〜PR5の構成は、第1の実施の形態で示したプリンタPR1、PR2の構成と同様である(図2参照)。   The configurations of the printers PR3 to PR5 are the same as the configurations of the printers PR1 and PR2 shown in the first embodiment (see FIG. 2).

また、プリンタPR4とプリンタPR5とはUSBで接続され、USB接続した際にA端子(ホスト側)が接続されたプリンタPR4がコピー元、B端子が接続されたプリンタPR5がコピー先と自動的に設定されるものとする。   The printer PR4 and the printer PR5 are connected via USB. When the USB connection is established, the printer PR4 to which the A terminal (host side) is connected is automatically set as the copy source, and the printer PR5 to which the B terminal is connected is automatically set as the copy destination. It shall be set.

次に、図8のフローチャートを参照して、画像形成システムS2で実行されるコピー処理の処理手順について説明する。   Next, a processing procedure of copy processing executed in the image forming system S2 will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、USB接続した際にA端子(ホスト)が接続されたプリンタPR4がコピー元、B端子が接続されたプリンタPR5がコピー先に自動的に設定される(ステップS201)。つまり、前述したようにコピー元がプリンタPR4で、コピー先はプリンタPR5となる。   First, when the USB connection is established, the printer PR4 connected to the A terminal (host) is automatically set as the copy source, and the printer PR5 connected to the B terminal is automatically set as the copy destination (step S201). That is, as described above, the copy source is the printer PR4 and the copy destination is the printer PR5.

コピー先であるプリンタPR5は、コピー制御部2lが動作して、I/F制御部2cを介してコピー元となるプリンタPR4の装置情報を取得する(ステップS202)。   In the printer PR5 that is the copy destination, the copy control unit 21 operates to acquire device information of the printer PR4 that is the copy source via the I / F control unit 2c (step S202).

取得した装置情報により、プリンタPR5はプリンタPR4が同一モデルのプリンタでは無いことを確認した場合には、コピー元であるプリンタPR4に対してI/F制御部2cを介して自身のモデル情報(本実施の形態ではモデルA)を送信して、同一モデルの検索を依頼する。   If the printer PR5 confirms that the printer PR4 is not the printer of the same model based on the acquired apparatus information, the printer PR5 determines its own model information (this book) via the I / F control unit 2c. In the embodiment, model A) is transmitted to request a search for the same model.

依頼を取得したプリンタPR4は、コピー制御部2lが動作して、ネットワークN内にあるプリンタから装置情報を取得して同一モデルの検索を実行する(ステップS204)。   In the printer PR4 that has acquired the request, the copy control unit 21 operates to acquire device information from the printers in the network N and execute a search for the same model (step S204).

プリンタPR4は、プリンタPR5と同一モデル(モデルA)であるプリンタPR3を確認すると、プリンタPR5に対してその情報を通知する(ステップS203)。   When the printer PR4 confirms the printer PR3 that is the same model (model A) as the printer PR5, the printer PR4 notifies the printer PR5 of the information (step S203).

その後、プリンタPR4を介してプリンタPR3からコピー処理が行われる(ステップS205〜207)。   Thereafter, a copy process is performed from the printer PR3 via the printer PR4 (steps S205 to S207).

これにより、接続されたプリンタPR3〜PR5に属性の異なるプリンタが混在する場合にも、システムプログラムや設定パラメータをコピーして更新することができる。   As a result, even when printers having different attributes are mixed in the connected printers PR3 to PR5, the system program and setting parameters can be copied and updated.

(第3の実施の形態)   (Third embodiment)

図9〜図11を参照して、本発明についての第3の実施の形態に係る画像形成システムS3について説明する。   With reference to FIGS. 9 to 11, an image forming system S3 according to a third embodiment of the present invention will be described.

図9は、画像形成システムS3の構成を示すブロック図である。   FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the image forming system S3.

図9に示すように、画像形成システムS3は、ネットワークNを介して、画像処理装置の一種としてのプリンタPR6〜PR8と、パーソナルコンピュータ等で構成される情報処理装置PC1とが接続されている。そのシステムに対してUSB接続でプリンタPR7にプリンタPR9が接続され構成されている。   As shown in FIG. 9, the image forming system S3 is connected via a network N to printers PR6 to PR8 as a kind of image processing apparatus and an information processing apparatus PC1 constituted by a personal computer or the like. A printer PR9 is connected to the printer PR7 by USB connection to the system.

なお、本実施の形態では、4台のプリンタPR6〜PR9が接続されている場合を示しているが、これには限定されず4台以上を接続してもよいし、その他にネットワーク機能を有する画像入力装置(スキャナ等)などを接続してもよい。   In this embodiment, the case where four printers PR6 to PR9 are connected is shown. However, the present invention is not limited to this, and four or more printers may be connected. An image input device (such as a scanner) may be connected.

また、本実施の形態では、プリンタPR6、PR8、PR9は、同じ属性(例えば、同一機種あるいは同一規格に準拠したモデルA)を有し、プリンタPR7は異なる属性(例えばモデルB)を備えるものとする。   In this embodiment, the printers PR6, PR8, and PR9 have the same attribute (for example, the same model or model A that conforms to the same standard), and the printer PR7 has a different attribute (for example, model B). To do.

なお、各プリンタPR6〜PR9の構成は、第1の実施の形態で示したプリンタPR1、PR2の構成と同様である(図2参照)。   The configurations of the printers PR6 to PR9 are the same as the configurations of the printers PR1 and PR2 shown in the first embodiment (see FIG. 2).

また、プリンタPR7とプリンタPR9とはUSBで接続され、USB接続した際にA端子(ホスト側)が接続されたプリンタPR9がコピー元、B端子が接続されたプリンタPR7がコピー先と自動的に設定されるものとする。   The printer PR7 and the printer PR9 are connected via USB. When the USB connection is established, the printer PR9 connected to the A terminal (host side) is automatically set as the copy source, and the printer PR7 connected to the B terminal is automatically set as the copy destination. It shall be set.

次に、図10のフローチャートを参照して、画像形成システムS3で実行されるコピー処理の処理手順について説明する。   Next, a processing procedure of copy processing executed in the image forming system S3 will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、USB接続した際にA端子(ホスト)が接続されたプリンタPR9がコピー元、B端子が接続されたプリンタPR7がコピー先に自動的に設定される(ステップS201)。つまり、前述したようにコピー元がプリンタPR9で、コピー先はプリンタPR7となる。   First, when the USB connection is established, the printer PR9 connected to the A terminal (host) is automatically set as the copy source, and the printer PR7 connected to the B terminal is automatically set as the copy destination (step S201). That is, as described above, the copy source is the printer PR9 and the copy destination is the printer PR7.

コピー先であるプリンタPR7は、コピー制御部2lが動作して、I/F制御部2cを介してコピー元となるプリンタPR9の装置情報を取得する(ステップS302)。   In the printer PR7 that is the copy destination, the copy control unit 21 operates to acquire the device information of the printer PR9 that is the copy source via the I / F control unit 2c (step S302).

取得した装置情報をコピーする際に、ユーザはコピー先のプリンタを特定することが出来る。   When copying the acquired apparatus information, the user can specify the copy destination printer.

ここで、図11にコピー先設定の例を示す。   Here, FIG. 11 shows an example of copy destination setting.

図11の例では、コピー先として「自分自身のみ」、「ネットワーク上の同一属性のプリンタ」、「ネットワーク上の特定のプリンタ」を選択することができるようになっている。   In the example of FIG. 11, “only myself”, “printer with the same attribute on the network”, and “specific printer on the network” can be selected as the copy destination.

「ネットワーク上の特定のプリンタ」の指定の仕方は特には限定されないが、図11に示す例では、IPアドレスを指定するか、あるいはプリンタ名を指定するようになっている。   The method of specifying “a specific printer on the network” is not particularly limited, but in the example shown in FIG. 11, an IP address or a printer name is specified.

そして、プリンタPR9は、その設定からコピー先がネットワークN内の他プリンタとなっていた場合は、その適応プリンタを検索する(ステップS304)。   If the copy destination is another printer in the network N from the setting, the printer PR9 searches for the adaptive printer (step S304).

例えば、ネットワーク内の同一属性を備えるプリンタPR8に適応する設定になっていた場合は、プリンタPR9はプリンタPR8をコピー先プリンタと認定して、プリンタPR8に対してコピー処理を行う(ステップS305〜307)。   For example, if the setting is adapted to the printer PR8 having the same attribute in the network, the printer PR9 recognizes the printer PR8 as a copy destination printer and performs a copy process on the printer PR8 (steps S305 to S307). ).

これにより、同様の更新を行うべき同一属性を備えるプリンタまたは予め指定されたプリンタを検索しているので、これらのプリンタの情報等をより有効に活用することができ、簡単な操作で複数のプリンタのシステムプログラムや設定パラメータの同期を図ることができ、利便性を向上させることができる。   As a result, since a printer having the same attribute to be updated or a printer designated in advance is searched, information on these printers can be used more effectively, and a plurality of printers can be easily operated. System programs and setting parameters can be synchronized, and convenience can be improved.

(第4の実施の形態)   (Fourth embodiment)

図12〜図18を参照して、本発明についての第4の実施の形態に係る画像形成システムS4について説明する。   An image forming system S4 according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

図12は、画像形成システムS4の構成を示すブロック図である。   FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of the image forming system S4.

図12に示すように、画像形成システムS4は、ネットワークNを介して、画像処理装置の一種としてのプリンタPR10〜PR12と、パーソナルコンピュータ等で構成される情報処理装置PC1とが接続されている。そのシステムに対してUSB接続でプリンタPR11にプリンタPR13が接続され構成されている。   As shown in FIG. 12, the image forming system S4 is connected via a network N to printers PR10 to PR12 as a kind of image processing apparatus and an information processing apparatus PC1 composed of a personal computer or the like. The printer PR13 is connected to the printer PR11 by USB connection to the system.

なお、本実施の形態では、4台のプリンタPR10〜PR13が接続されている場合を示しているが、これには限定されず4台以上を接続してもよいし、その他にネットワーク機能を有する画像入力装置(スキャナ等)などを接続してもよい。   In this embodiment, the case where four printers PR10 to PR13 are connected is shown. However, the present invention is not limited to this, and four or more printers may be connected. An image input device (such as a scanner) may be connected.

また、本実施の形態では、プリンタPR10〜PR13は、それぞれ類似の属性(例えば、モデルA、B、C、D)であるものとする。   In this embodiment, it is assumed that the printers PR10 to PR13 have similar attributes (for example, models A, B, C, and D).

なお、各プリンタPR10〜PR13の構成は、第1の実施の形態で示したプリンタPR1、PR2の構成と同様である(図2参照)。   Note that the configurations of the printers PR10 to PR13 are the same as the configurations of the printers PR1 and PR2 shown in the first embodiment (see FIG. 2).

ここで、図15〜図18を参照して、類似の属性のプリンタを検索する仕方の例について説明する。   Here, an example of how to search for printers having similar attributes will be described with reference to FIGS.

図15に示すように、例えば、類似プリンタ検索設定として、「自動」と「指定」を設定できるようになっている。   As shown in FIG. 15, for example, “automatic” and “designation” can be set as similar printer search settings.

「指定」の場合には、例えばIPアドレスの指定あるいはプリンタ名の指定により類似する属性のプリンタを指定することとなる。   In the case of “designation”, a printer having a similar attribute is designated by specifying an IP address or a printer name, for example.

また、「自動」の場合には、例えば詳細設定として、図16に示すように「パラメータのレベルで判断」、「プリンタの台数で判断」、「類似表で判断」の3つの判断方法から選択できるようになっている。   Further, in the case of “automatic”, for example, as detailed settings, as shown in FIG. 16, selection is made from three determination methods of “determined by parameter level”, “determined by the number of printers”, and “determined by a similar table”. It can be done.

そして、「パラメータのレベルで判断」の場合は、図17に示すようにプリンタのパラメータの内容及びそのレベルがテーブルで管理されている。   In the case of “determination based on parameter level”, the contents of printer parameters and their levels are managed in a table as shown in FIG.

ここで、「レベル」とは、そのパラメータの拡張情報(重み付け)であり、レベル数が大きい方が拡張されている。つまり、パラメータの「レベル1」からパラメータの「レベル2」に対してはコピーできるが、パラメータの「レベル2」からパラメータの「レベル1」にはコピーできないと判断するようにできる。   Here, the “level” is extension information (weighting) of the parameter, and the one with the larger number of levels is extended. That is, it can be determined that copying can be performed from the parameter “level 1” to the parameter “level 2” but cannot be copied from the parameter “level 2” to the parameter “level 1”.

また、どうしてもコピーしたいパラメータが存在する場合には、個別で指定することで、パラメータ個数の多い装置が選択されるようにすることもできる。   In addition, if there are inevitably parameters that need to be copied, it is possible to select a device having a large number of parameters by individually specifying the parameters.

そして、これらの情報を各プリンタPR10〜PR13で比較参照することで、より数多くパラメータが設定できる装置を選択することができる。   By comparing and referring to these pieces of information with the printers PR10 to PR13, it is possible to select a device that can set more parameters.

また、「プリンタの台数で判断」とは、この画像形成システムS4で使用されている一番多いモデルの装置に合わせるという考え方である。本実施の形態では、各モデルのプリンタが一台ずつしか存在しないので、この判断方法を指定することはできないが、例えば、モデルAのプリンタが3台、モデルBのプリンタが2台、モデルC、Dが一台ずつといった接続状態である場合には、モデルAのプリンタ数が一番多いので、このモデルのプリンタに合わせるといったことが可能となる。   The “determination based on the number of printers” is an idea of matching with the most model devices used in the image forming system S4. In this embodiment, since there is only one printer of each model, this determination method cannot be specified. For example, there are three model A printers, two model B printers, and model C. , D is in a connected state such as one by one, the number of printers of model A is the largest, so it is possible to match the printers of this model.

また、「類似表で判断」とは、ユーザが予め「類似表」を作成、格納しておき、その類似表を参照することで類似のプリンタを決定する手法である。   “Judge by similar table” is a method in which a user creates and stores a “similar table” in advance, and determines a similar printer by referring to the similar table.

類似表は、特には限定されないが、例えば図18のように構成することができる。   The similarity table is not particularly limited, but can be configured as shown in FIG. 18, for example.

図18の例では、モデルAの類似プリンタを選択する場合は、モデルB、モデルC、モデルDの順番で優先度(類似度)が高いことになる。   In the example of FIG. 18, when a similar printer of model A is selected, the priority (similarity) is higher in the order of model B, model C, and model D.

なお、この類似表について、メーカで提供する場合には例えばウェブサイトを指定することができる。   In addition, about this similarity table, when providing by a maker, a website can be designated, for example.

また必要に応じて、メーカのウェブサイトから類似表をダウンロードし、所定の加工や変更をして、ネットワークN上のサーバに置くようにしてもよい。   Further, if necessary, a similar table may be downloaded from a manufacturer's website, processed and changed in a predetermined manner, and placed on a server on the network N.

これにより、同一属性のプリンタが存在しない場合にもシステムプログラムや設定パラメータのコピーを可能とすることができる。   This makes it possible to copy system programs and setting parameters even when there is no printer having the same attribute.

次に、図13、図14のフローチャートを参照してコピー処理の処理手順について説明する。   Next, the processing procedure of the copy process will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

USB接続した際にA端子(ホスト)が接続されたプリンタがコピー元、B端子が接続されたプリンタがコピー先と自動的に設定される(ステップS401)。   When the USB connection is established, the printer connected to the A terminal (host) is automatically set as the copy source, and the printer connected to the B terminal is automatically set as the copy destination (step S401).

つまりコピー元がプリンタPR11で、コピー先はプリンタPR13である。   That is, the copy source is the printer PR11 and the copy destination is the printer PR13.

コピー先であるプリンタPR13は、コピー制御部2lが動作して、I/F制御部2cを介してコピー元となるプリンタPR11の装置情報を取得する(ステップS402)。   In the printer PR13 that is the copy destination, the copy control unit 21 operates to acquire the device information of the printer PR11 that is the copy source via the I / F control unit 2c (step S402).

取得した装置情報より、プリンタPR13は、プリンタPR11が同一モデルのプリンタで無いことを確認すると、コピー元であるプリンタPR11に対してI/F制御部2cを介して自身のモデル情報を送信して、同一モデルの検索を依頼する。   When the printer PR13 confirms that the printer PR11 is not a printer of the same model from the acquired device information, the printer PR13 transmits its model information to the copy source printer PR11 via the I / F control unit 2c. Request a search for the same model.

依頼を取得したプリンタPR11は、コピー制御部2lが動作して、ネットワークN内にあるプリンタから装置情報を取得して同一モデルの検索を実行する(ステップS404)。   In the printer PR11 that has acquired the request, the copy control unit 21 operates to acquire apparatus information from the printers in the network N and execute a search for the same model (step S404).

プリンタPR11は、ネットワークN上にプリンタPR13と同一モデルのプリンタがないと確認すると(ステップS404)、プリンタPR13と類似のプリンタの検索に処理を変更する(ステップS408)。   When the printer PR11 confirms that there is no printer of the same model as the printer PR13 on the network N (step S404), the printer PR11 changes the process to search for a printer similar to the printer PR13 (step S408).

類似プリンタの検索処理は、上述のように図14〜図18で設定された手法に従って処理される。   Similar printer search processing is performed according to the method set in FIGS. 14 to 18 as described above.

これにより、類似の程度を予め設定した類似情報(類似表など)に基づいて判定しているので、類似の属性を備えるプリンタの情報等をより有効に活用することができ、利便性を向上させることができる。   As a result, since the degree of similarity is determined based on preset similar information (similarity table or the like), information on printers having similar attributes can be used more effectively, and convenience is improved. be able to.

また、システム管理者は、複数あるプリンタに対してシステムプログラムの更新だけではなく、設定パラメータに関してもUSBを接続するという簡単な操作で、システム内にある同一の属性を備えるプリンタもしくは類似の属性を備えるプリンタについても、設定情報のコピー処理が行われるため、作業負担を軽減して利便性を向上させることができる。   Also, the system administrator can not only update the system program for multiple printers, but also set up printers with the same attributes in the system or similar attributes with a simple operation of connecting the USB for setting parameters. Since the setting information is also copied for the printer provided, the workload can be reduced and the convenience can be improved.

また、設定コピーに関する詳細設定ができるようにすることで、部分的な機能の同一設定化等のきめ細かな管理もできる。   In addition, by making detailed settings related to setting copying, fine management such as the same setting of partial functions can be performed.

(第5の実施の形態)   (Fifth embodiment)

図19〜図22を参照して、本発明についての第5の実施の形態に係る画像形成システムS5a〜S5cについて説明する。   With reference to FIGS. 19 to 22, image forming systems S5a to S5c according to a fifth embodiment of the present invention will be described.

図19の(a)〜(c)は、3タイプの画像形成システムS5a〜S5cの構成を示すブロック図である。   FIGS. 19A to 19C are block diagrams showing configurations of three types of image forming systems S5a to S5c.

まず、画像形成システムS5aは、ネットワークN上に同一機種(同一属性を備える機種)であるA系列の3台のプリンタA1〜A3とB系列の2台のプリンタB1〜B2が接続されている場合を示している。   First, in the image forming system S5a, three A-series printers A1 to A3 and two B-series printers B1 to B2 that are the same model (models having the same attributes) are connected to the network N. Is shown.

なお、符号(M)はマスタープリンタ(コピー元)を示す。   Reference numeral (M) denotes a master printer (copy source).

ネットワークN上というのは、同一サブネットマスク内のすべてのプリンタでもよいし、一部の選択した範囲内のプリンタでもよいし、特に範囲を限定するものではない。   On the network N, all printers within the same subnet mask may be used, or some printers within a selected range may be used, and the range is not particularly limited.

また、画像形成システムS5bは、図19の(a)の構成の画像形成システムS5a内にプリンタA4というA系列のプリンタを接続して電源を投入した場合を示す。   Further, the image forming system S5b shows a case where an A series printer called a printer A4 is connected to the image forming system S5a having the configuration shown in FIG.

画像形成システムS5b内に同一機種(同一属性を備える機種)が接続されているので、同一機種(同一属性を備える機種)のマスタープリンタの設定がプリンタA4に反映される。   Since the same model (model having the same attribute) is connected in the image forming system S5b, the setting of the master printer of the same model (model having the same attribute) is reflected in the printer A4.

また、画像形成システムS5cは、図19の(a)の構成の画像形成システムS5a内にプリンタC1というC系列のプリンタを接続して電源を投入した場合を示す。   The image forming system S5c shows a case where a C-series printer called a printer C1 is connected to the image forming system S5a having the configuration shown in FIG.

画像形成システムS5c内に同一機種(同一属性を備える機種)が接続されていないので、各マスタープリンタの設定情報を取得してきて共通設定項目がプリンタC1に設定が反映され、プリンタC1はC系列のマスタープリンタとなる。   Since the same model (model having the same attribute) is not connected in the image forming system S5c, the setting information of each master printer is acquired, and the common setting item is reflected in the printer C1, and the printer C1 is of the C series. Become a master printer.

次に、図20のブロック図を参照して、プリンタA1等の構成について説明する。   Next, the configuration of the printer A1 and the like will be described with reference to the block diagram of FIG.

各プリンタは、同様に構成を備えており、ネットワークN上に接続されているマスタープリンタを検索するプリンタ検索手段201と、検索されたマスタープリンタから設定項目を取得する設定項目取得手段202と、取得された設定項目を比較する設定項目比較手段203と、比較結果に基づいて所定の設定項目を適用する設定適用手段204とから構成されている。   Each printer has the same configuration, a printer search unit 201 that searches for a master printer connected on the network N, a setting item acquisition unit 202 that acquires a setting item from the searched master printer, and an acquisition The setting item comparison unit 203 compares the set items and the setting application unit 204 applies predetermined setting items based on the comparison result.

なお、印刷用紙等への画像形成を行う画像形成手段等の構成については省略している。   Note that the configuration of an image forming unit that forms an image on printing paper or the like is omitted.

ここで、設定項目取得手段202は、ネットワークN上に同一機種(同一属性を備える機種)がある場合は同一機種のマスタープリンタの設定情報のみ取得し、同一機種がない場合は全マスタープリンタの設定項目を取得するようにできる。   Here, if there is the same model (model having the same attribute) on the network N, the setting item acquisition unit 202 acquires only the setting information of the master printer of the same model, and if there is no same model, sets all the master printers. You can get items.

また、設定項目比較手段203は、ネットワークN上に同一機種がない場合のみ、設定項目取得手段202で取得した設定情報と自プリンタの設定項目を比較して共通設定項目を抽出するようにできる。   In addition, the setting item comparison unit 203 can extract the common setting item by comparing the setting information acquired by the setting item acquisition unit 202 with the setting item of the own printer only when there is no same model on the network N.

また、設定適用手段204は、同一機種から取得した設定情報や、設定項目比較手段203で抽出した共通設定項目の設定情報を自プリンタに設定する。   The setting application unit 204 sets the setting information acquired from the same model and the setting information of the common setting items extracted by the setting item comparison unit 203 in the own printer.

次に、図21のフローチャートを参照して、画像形成システムS5a〜S5cで実行される設定共通化処理の処理手順について説明する。   Next, with reference to a flowchart of FIG. 21, a processing procedure of the setting common processing executed in the image forming systems S5a to S5c will be described.

プリンタが接続されたときに、プリンタ検索手段によりネットワーク上のプリンタを検索する(ステップS500)。   When the printer is connected, the printer search unit searches for a printer on the network (step S500).

次いで、ステップS501で、同一機種のマスタープリンタがあるかを判断し、同一機種のマスタープリンタがある場合には、ステップS502に移行して、設定項目取得手段202により同一機種のマスタープリンタの設定項目を取得する。   Next, in step S501, it is determined whether there is a master printer of the same model. If there is a master printer of the same model, the process proceeds to step S502, and the setting item acquisition unit 202 sets the setting item of the master printer of the same model. To get.

そして、ステップS503で、設定適用手段204により設定を自プリンタに反映させて処理を終了する。   In step S503, the setting is applied to the printer by the setting application unit 204, and the process ends.

一方、ステップS201で、同一機種のマスタープリンタがないと判定した場合には、設定項目取得手段202において全マスタープリンタの設定項目を取得する(ステップS504)。   On the other hand, if it is determined in step S201 that there is no master printer of the same model, the setting item acquisition unit 202 acquires setting items for all master printers (step S504).

次いで、設定項目比較手段203により、全マスタープリンタの設定項目と自プリンタの設定項目の比較を実施し、共通項目を見つけ出す(ステップS505)。   Next, the setting item comparison unit 203 compares the setting items of all the master printers with the setting items of its own printer, and finds common items (step S505).

そして、ステップS506で、設定適用手段204により共通設定項目を自プリンタに反映させて、自プリンタが今後のマスタープリンタとした(ステップS507)後、処理を終了する。   In step S506, the setting application unit 204 reflects the common setting items in the own printer so that the own printer becomes the future master printer (step S507), and then the process ends.

ここで、図22は、ネットワークN上に同一機種(同一属性を備える機種)のプリンタがない場合の具体例である。   Here, FIG. 22 is a specific example in the case where there is no printer of the same model (model having the same attribute) on the network N.

3種類の機種のプリンタA,B,Cがある場合に、プリンタAにはプリンタB、Cとの共通項目である共通ABC、プリンタBだけとの共通項目である共通AB、プリンタCだけとの共通項目である共通AC、プリンタAの独自設定である独自Aがある。   When there are three types of printers A, B, and C, the printer A includes a common ABC that is a common item with the printers B and C, a common AB that is a common item with only the printer B, and only the printer C. There are common items common AC and printer A unique settings.

プリンタB,プリンタCも同様に共通項目、独自項目がある。   Similarly, the printer B and the printer C have common items and unique items.

プリンタCが接続されたとき、同一のプリンタがネットワークN上にない場合には、取得したプリンタAの設定項目の中から共通項目を抽出する。   If the same printer is not on the network N when the printer C is connected, common items are extracted from the acquired setting items of the printer A.

この場合は、プリンタAからプリンタA、B、Cの共通項目と、プリンタA、Cの共通項目を抽出する。   In this case, the common items of the printers A, B, and C and the common items of the printers A and C are extracted from the printer A.

また、プリンタBに関しても同様にプリンタB、Cの共通項目を抽出する。   Similarly, for printer B, common items of printers B and C are extracted.

そして、その共通項目をプリンタCに適用する。   The common item is applied to the printer C.

このように、本実施の形態によれば、共通設定項目について設定状態に関する情報の更新を行っているので、各プリンタの設定状態を共通化することができ、利便性を向上させることができる。   As described above, according to the present embodiment, since the information regarding the setting state is updated for the common setting items, the setting state of each printer can be shared, and the convenience can be improved.

また、パーソナルコンピュータなどを利用せずに、プリンタを接続するだけで簡単に設定項目の共通化ができるので、より利便性を向上させることができる。   Further, since the setting items can be easily shared by simply connecting a printer without using a personal computer or the like, the convenience can be further improved.

(第6の実施の形態)   (Sixth embodiment)

図23、図24を参照して、本発明についての第6の実施の形態に係る画像形成システムS6a〜S6cについて説明する。   With reference to FIGS. 23 and 24, image forming systems S6a to S6c according to a sixth embodiment of the present invention will be described.

図23の(a)〜(c)は、3タイプの画像形成システムS6a〜S6cの構成を示すブロック図である。   FIGS. 23A to 23C are block diagrams showing configurations of three types of image forming systems S6a to S6c.

まず、図23(a)の画像形成システムS6aは、ネットワークN上にA系列の同一機種(同一属性を備える機種)のプリンタA1〜A3と、B系列の同一機種(同一属性を備える機種)のプリンタB1、B2が接続されている場合を示している。   First, the image forming system S6a shown in FIG. 23A includes a printer A1 to A3 of the same model of the A series (models having the same attributes) on the network N and the same model of the B series (models having the same attributes). A case where printers B1 and B2 are connected is shown.

なお、符号(S)は同期をするプリンタを示す。
(S)を付していないプリンタは、同期しないプリンタであり、同期しない設定にしておくことにより、他のプリンタと同じ設定にならないようにすることができる。これにより、ネットワークN上で特殊な用途に使いたい場合などに、別の設定にしておくことが可能である。
Reference numeral (S) denotes a printer that performs synchronization.
Printers not marked with (S) are non-synchronized printers, and by setting them not to synchronize, the same settings as other printers can be prevented. Thereby, when it is desired to use the network N for a special purpose, it is possible to make another setting.

図23(b)の画像形成システムS6bは、画像形成システムS6a内にプリンタA4というA系列のプリンタを接続して電源を投入した場合を示す。   The image forming system S6b in FIG. 23B shows a case where a power source is turned on by connecting an A-series printer called a printer A4 in the image forming system S6a.

画像形成システムS6b内に同一機種が接続されているので、同一機種で同期するプリンタの設定がプリンタA4に反映され、プリンタA4は同期するプリンタとなる。   Since the same model is connected in the image forming system S6b, the setting of the printer synchronized with the same model is reflected in the printer A4, and the printer A4 becomes a synchronized printer.

図23(c)の画像形成システムS6cは、画像形成システムS6a内にプリンタC1というC系列のプリンタを接続して電源を投入した場合を示す。   An image forming system S6c in FIG. 23C shows a case where a C-series printer called a printer C1 is connected to the image forming system S6a and the power is turned on.

画像形成システムS6c内に同一機種(同一属性を備える機種)が接続されていないので、同期するプリンタの設定情報を取得してきて共通設定項目がプリンタC1に設定が反映され、プリンタC1は同期するプリンタとなる。   Since the same model (model having the same attribute) is not connected in the image forming system S6c, the setting information of the printer to be synchronized is acquired, the common setting item is reflected in the printer C1, and the printer C1 is synchronized with the printer. It becomes.

なお、各プリンタの構成は、第5の実施の形態と同じである。   The configuration of each printer is the same as that of the fifth embodiment.

次に、図24のフローチャートを参照して、画像形成システムS6a〜S6cで実行される設定同期処理の処理手順について説明する。   Next, with reference to a flowchart of FIG. 24, a processing procedure of setting synchronization processing executed in the image forming systems S6a to S6c will be described.

ステップS610では、プリンタが接続されたときに、プリンタ検索手段201によりネットワークN上のプリンタを検索する。   In step S610, when the printer is connected, the printer search unit 201 searches for a printer on the network N.

次いでステップS611で、同一機種の同期するプリンタがあるかを判断し、同一機種の同期するプリンタがある場合(「Yes」の場合)には、設定項目取得手段202により同一機種の同期するプリンタの設定項目を取得する(ステップS612)。   Next, in step S611, it is determined whether there is a printer of the same model that is synchronized. If there is a printer of the same model that is synchronized ("Yes"), the setting item acquisition unit 202 determines that the printer of the same model that is synchronized. A setting item is acquired (step S612).

そして、設定適用手段204により設定を自プリンタに反映させて(ステップS613)、処理を終了する。   Then, the setting is applied to the printer by the setting application unit 204 (step S613), and the process ends.

一方、ステップS611で、同一機種の同期するプリンタがないと判定された場合には、設定項目取得手段202において、全ての同期するプリンタの設定項目を取得する(ステップS614)。   On the other hand, if it is determined in step S611 that there is no printer of the same model that is synchronized, the setting item acquisition unit 202 acquires the setting items of all the synchronized printers (step S614).

但し、同一機種で複数の同期するプリンタがある場合は、そのうちの1つのプリンタ情報だけ取得すればよい。   However, if there are a plurality of synchronized printers of the same model, it is sufficient to acquire only one of the printer information.

そして、設定項目比較手段203により、同期するプリンタの設定項目と自プリンタの設定項目の比較を実施し、共通項目を見つけ出す(ステップS615)。   Then, the setting item comparison unit 203 compares the setting item of the printer to be synchronized with the setting item of the own printer, and finds a common item (step S615).

次いで、ステップS616で、設定適用手段204により設定項目を自プリンタに反映させて、自プリンタ同期するプリンタとして処理を終了する。   Next, in step S616, the setting application unit 204 reflects the setting items on the own printer, and the process ends as a printer that synchronizes with the own printer.

これにより、ネットワーク上に設定を同期しないプリンタを置くこともでき、特殊用途に使うなどの目的で異なる設定にしておきたいという要求に対しても対応することが可能となる。   Accordingly, it is possible to place a printer whose settings are not synchronized on the network, and it is possible to respond to a request for setting different settings for a purpose such as use for a special purpose.

(第7の実施の形態)   (Seventh embodiment)

図25〜図30を参照して、本発明についての第7の実施の形態に係る画像形成システムS7について説明する。   With reference to FIGS. 25 to 30, an image forming system S7 according to a seventh embodiment of the present invention will be described.

図25のブロック図に示すように、A系列のプリンタA1と、B系列の同一機種(同一属性を備える機種)のプリンタB1、B2と、C系列のプリンタC1が、ネットワークNを介して接続されて画像形成システムS7が構成されている。   As shown in the block diagram of FIG. 25, the A-series printer A1, the B-series printers B1 and B2 of the same model (models having the same attributes), and the C-series printer C1 are connected via the network N. Thus, an image forming system S7 is configured.

なお、ネットワークNにはパーソナルコンピュータ等の情報処理装置やサーバ等が接続されるようにしてもよい。   Note that an information processing apparatus such as a personal computer, a server, or the like may be connected to the network N.

また、ネットワーク上というのは、同一サブネットマスク内のすべてのプリンタでもよいし、一部の選択した範囲内のプリンタでもよいし、特に範囲を限定するものではない。   Further, on the network, all printers within the same subnet mask may be used, or some printers within a selected range may be used, and the range is not particularly limited.

次に、図26のブロック図を参照して、プリンタA1等の構成について説明する。   Next, the configuration of the printer A1 and the like will be described with reference to the block diagram of FIG.

各プリンタは、同様に構成を備えており、ネットワークN上に接続されているプリンタを検索するプリンタ検索手段301と、検索されたプリンタから設定項目を取得する設定項目取得手段302と、設定に関する情報を送受信する設定送受信手段304と、取得された設定項目を比較する設定項目比較手段305と、比較結果に基づいて所定の設定項目を適用する設定手段303とから構成されている。   Each printer has the same configuration, and includes a printer search unit 301 that searches for a printer connected on the network N, a setting item acquisition unit 302 that acquires a setting item from the searched printer, and information about settings. The setting transmission / reception means 304 for transmitting and receiving, the setting item comparison means 305 for comparing the acquired setting items, and the setting means 303 for applying predetermined setting items based on the comparison result.

ここで、設定手段303は設定変更したい項目を自プリンタに設定する手段であり、設定送受信手段304は設定項目比較手段305によりネットワークN上のプリンタの設定を変更する必要があると判断された場合に、ネットワークN上のプリンタに対して設定変更情報を送信したり受信したりする手段である。   Here, the setting means 303 is means for setting an item to be changed in its own printer, and the setting transmission / reception means 304 is determined by the setting item comparison means 305 if it is determined that the setting of the printer on the network N needs to be changed. In addition, it is means for transmitting or receiving setting change information to a printer on the network N.

なお、印刷用紙等への画像形成を行う画像形成手段等の構成については省略している。   Note that the configuration of an image forming unit that forms an image on printing paper or the like is omitted.

次に、図27のフローチャートを参照して画像形成システムS7で実行される設定共通化処理の処理手順について説明する。   Next, the procedure of the setting sharing process executed in the image forming system S7 will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、ステップS700では自プリンタの設定を変更する。   First, in step S700, the printer settings are changed.

変更を受け付けると、プリンタ検索手段301によりネットワークN上の複数のプリンタを検索する(ステップS701)。   When the change is accepted, the printer search unit 301 searches for a plurality of printers on the network N (step S701).

ネットワークN上にプリンタがある場合(ステップS702で「Yes」の場合)には、設定項目取得手段302でネットワークNに接続されたプリンタの設定を取得する(ステップS703)。   If there is a printer on the network N (“Yes” in step S702), the setting item acquisition unit 302 acquires the setting of the printer connected to the network N (step S703).

そして、設定項目比較手段305で、変更した自プリンタの設定とネットワークN上に接続されている検索したプリンタの設定項目とを比較して、同一設定項目があれば設定送受信手段304により、設定を検索したプリンタに送信する。   Then, the setting item comparison unit 305 compares the changed setting of the own printer and the setting item of the searched printer connected to the network N. If there is the same setting item, the setting transmission / reception unit 304 sets the setting. Send to the found printer.

検索されたプリンタは、設定変更内容を受信後に設定手段303により設定を変更する(ステップS704〜S706)。   The searched printer changes the setting by the setting unit 303 after receiving the setting change content (steps S704 to S706).

同一設定項目があり、設定変更情報を送信した後、および同一設定項目がない場合は、検索された次のプリンタに対して同様の処理を行い、全てのプリンタに対して処理を行うと処理を終了する。   If there is the same setting item and the setting change information is sent, and if there is no same setting item, the same processing is performed for the next searched printer, and processing is performed when processing is performed for all the printers. finish.

ここで、図28〜図30は設定内容に関するプリンタ間の共通化概念の例を示す説明図である。   Here, FIG. 28 to FIG. 30 are explanatory diagrams showing an example of a common concept between printers regarding setting contents.

プリンタB1には、プリンタA1、C1との共通項目である共通ABC、プリンタA1とだけの共通項目である共通AB、プリンタC1とだけの共通項目である共通BC、プリンタB2の独自設定である独自Bがある。   The printer B1 includes a common ABC that is a common item with the printers A1 and C1, a common AB that is a common item only with the printer A1, a common BC that is a common item only with the printer C1, and a unique setting that is unique to the printer B2. There is B.

プリンタA1,プリンタC1も同様に他機種との共通項目、独自項目がある。   Similarly, the printer A1 and the printer C1 have common items and unique items with other models.

図28は、プリンタB2の共通ABCに該当する設定値を変更した場合、設定がネットワークN上で検索したどのプリンタに反映されるかを示している。   FIG. 28 shows which printer searched for on the network N when the setting value corresponding to the common ABC of the printer B2 is changed.

共通ABCの設定項目をもっているプリンタA1、プリンタB1、プリンタC1に設定が反映される。   The setting is reflected in the printer A1, the printer B1, and the printer C1 having the setting item of common ABC.

図29は、プリンタB2の共通ABに該当する設定値を変更した場合に、設定がネットワークN上で検索したどのプリンタに反映されるかを示している。   FIG. 29 illustrates which printer searched for on the network N when the setting value corresponding to the common AB of the printer B2 is changed.

共通ABの設定項目をもっているプリンタA1、プリンタB1に設定が反映される。   The setting is reflected in the printer A1 and the printer B1 having the setting item of common AB.

図30は、プリンタB2の独自Bに該当する設定値を変更した場合に、設定がネットワークN上で検索したどのプリンタに反映されるかを示しており、独自Bの設定項目をもっているプリンタB1に設定が反映される。   FIG. 30 shows to which printer the setting is reflected on the network N when the setting value corresponding to the unique B of the printer B2 is changed. The printer B1 having the unique B setting item is shown in FIG. The setting is reflected.

このように、パーソナルコンピュータ等を介さずにプリンタA1等をネットワークNに接続されている1つのプリンタの設定を変更するだけで簡単にネットワークN上に接続されている他のプリンタについても同一機種(同一属性を備える機種)のあり、なしに関わらず同一設定を備えていれば同一の設定値にすることができ、利便性を向上させることができる。   As described above, the same model (for the other printers connected to the network N can be easily changed by simply changing the settings of the printer A1 connected to the network N without using a personal computer or the like. If the same setting is provided regardless of whether or not there is a model having the same attribute), the same setting value can be obtained, and convenience can be improved.

なお、画像形成システムS7において、更に設定変更許可情報を有するようにして、設定変更許可情報が許可であれば本実施の形態と同じように変更が可能で、設定変更許可情報が不許可であれば、設定変更ができないようにしてもよい。   In the image forming system S7, setting change permission information is further provided. If the setting change permission information is permitted, the setting change permission information can be changed as in the present embodiment, and the setting change permission information is not permitted. For example, the setting may not be changed.

これにより、設定項目取得手段302で設定変更許可情報を取得でき、この情報が不許可であれば、ネットワークN上のプリンタに対して設定を行わないようにできる。   Thereby, the setting item acquisition unit 302 can acquire the setting change permission information. If this information is not permitted, the setting on the printer on the network N can be prevented from being set.

(第8の実施の形態)   (Eighth embodiment)

図31、図32を参照して、本発明についての第8の実施の形態に係る画像形成システムS8について説明する。   With reference to FIGS. 31 and 32, an image forming system S8 according to an eighth embodiment of the present invention will be described.

なお、画像形成システムS8の構成は、画像形成システムS7と同様であるので図示は省略する。   Since the configuration of the image forming system S8 is the same as that of the image forming system S7, illustration is omitted.

画像形成システムS8に適用されるプリンタA1等の構成を図31のブロック図に示すが、画像形成システムS7に適用されるプリンタとほぼ同様の構成であり、異なる点は、設定項目取得手段302に代えて、設定問合せ手段310を備えている点である。   The configuration of the printer A1 and the like applied to the image forming system S8 is shown in the block diagram of FIG. 31. The configuration is almost the same as that of the printer applied to the image forming system S7. Instead, setting inquiry means 310 is provided.

設定問合せ手段310は、ネットワークN上に接続されたプリンタに対して、同一設定項目があるかどうかを問合せる手段である。   The setting inquiry unit 310 is a unit that inquires of a printer connected on the network N whether there is an identical setting item.

設定項目比較手段305は、問合せがあった設定項目と自プリンタの設定項目を比較して共通設定項目があるかどうかを判断する。   The setting item comparison unit 305 compares the setting item for which the inquiry has been made with the setting item of the own printer to determine whether there is a common setting item.

設定手段303は、設定変更したい項目を自プリンタに設定する。   The setting unit 303 sets an item whose setting is to be changed in the own printer.

設定送受信手段304は、設定項目比較手段によりネットワークN上のプリンタの設定を変更する必要があると判断された場合、ネットワークN上のプリンタに対して設定変更情報を送信したり受信したりする。   The setting transmission / reception unit 304 transmits or receives setting change information to the printer on the network N when the setting item comparison unit determines that the setting of the printer on the network N needs to be changed.

次に、図32のフローチャートを参照して画像形成システムS8で実行される設定処理の処理手順について説明する。   Next, the procedure of the setting process executed in the image forming system S8 will be described with reference to the flowchart in FIG.

まず、ステップS310で自プリンタの設定を変更する。   First, in step S310, the printer setting is changed.

変更を受け付けると、プリンタ検索手段301によりネットワークN上の複数のプリンタを検索する(ステップS711)。   When the change is accepted, the printer search unit 301 searches for a plurality of printers on the network N (step S711).

ネットワークN上にプリンタがある場合(ステップS712で「Yes」の場合)には、設定問合せ手段310でネットワークNに接続されたプリンタに対して同一設定があるかどうかを問合せする(ステップS713)。   If there is a printer on the network N (“Yes” in step S712), the setting inquiry unit 310 inquires whether there is the same setting for the printer connected to the network N (step S713).

問合せを受けたプリンタは、設定項目比較手段305により設定項目を比較して、同一設定項目があるかどうか判断する(ステップS714)。   The printer that has received the inquiry compares the setting items by the setting item comparison unit 305 and determines whether there is the same setting item (step S714).

そして、同一設定項目がある場合にはステップS715でプリンタに反映する。   If there is the same setting item, it is reflected in the printer in step S715.

プリンタに設定を反映後、および同一設定項目がない場合には、次のプリンタに対して同様の処理を行う。   After reflecting the setting in the printer and when there is no same setting item, the same processing is performed for the next printer.

このように、パーソナルコンピュータ等を介さずにプリンタA1等をネットワークNに接続されている1つのプリンタの設定を変更するだけで簡単にネットワークN上に接続されている他のプリンタについても同一機種(同一属性を備える機種)のあり、なしに関わらず同一設定を備えていれば同一の設定値にすることができ、利便性を向上させることができる。   As described above, the same model (for the other printers connected to the network N can be easily changed by simply changing the settings of the printer A1 connected to the network N without using a personal computer or the like. If the same setting is provided regardless of whether or not there is a model having the same attribute), the same setting value can be obtained, and convenience can be improved.

なお、画像形成システムS8において、更に設定変更許可情報を有するようにして、設定変更許可情報が許可であれば本実施の形態と同じように変更が可能で、設定変更許可情報が不許可であれば、設定変更ができないようにしてもよい。   In the image forming system S8, setting change permission information is further provided. If the setting change permission information is permitted, the setting change permission information can be changed as in the present embodiment, and the setting change permission information is not permitted. For example, the setting may not be changed.

これにより、設定問合せ手段310で問合せがあった場合に、設定変更許可情報を参照して不許可であれば、ネットワークN上のプリンタに対して同一設定項目なしで返すようにできる。これにより、同一設定の処理は行われないようにできる。   As a result, when there is an inquiry from the setting inquiry unit 310, if the setting change permission information is referred to and the information is not permitted, it can be returned to the printer on the network N without the same setting item. Thereby, it is possible to prevent the same setting process from being performed.

(第9の実施の形態)   (Ninth embodiment)

図33、図34を参照して、本発明についての第9の実施の形態に係る画像形成システムS9について説明する。   With reference to FIGS. 33 and 34, an image forming system S9 according to a ninth embodiment of the present invention will be described.

なお、画像形成システムS9の構成は、画像形成システムS7と同様であるので図示は省略する。   Since the configuration of the image forming system S9 is the same as that of the image forming system S7, illustration is omitted.

画像形成システムS8に適用されるプリンタA1等の構成を図33のブロック図に示すが、画像形成システムS7に適用されるプリンタとほぼ同様の構成であり、異なる点は、設定項目取得手段302が省略されている点である。   The configuration of the printer A1 and the like applied to the image forming system S8 is shown in the block diagram of FIG. 33. The configuration is almost the same as that of the printer applied to the image forming system S7. It is a point that is omitted.

ここで、プリンタ検索手段301は、ネットワークN上に接続されたプリンタを検索する手段である。   Here, the printer search means 301 is a means for searching for a printer connected on the network N.

設定項目比較手段305は、設定変更要求があった場合にプリンタの設定項目を比較して共通設定項目があるかどうかを判断する手段である。   The setting item comparison unit 305 is a unit that compares the setting items of the printer when there is a setting change request and determines whether there is a common setting item.

設定手段303は、設定変更したい項目を自プリンタに設定する手段である。   A setting unit 303 is a unit that sets an item whose setting is to be changed in the own printer.

設定送受信手段304は、自プリンタの設定変更後、ネットワークN上のプリンタに対して設定変更情報を送信したり受信したりする手段である。   The setting transmission / reception unit 304 is a unit that transmits or receives setting change information to a printer on the network N after the setting of the printer is changed.

次に、図34のフローチャートを参照して画像形成システムS9で実行される設定処理の処理手順について説明する。   Next, a setting procedure executed in the image forming system S9 will be described with reference to the flowchart in FIG.

まず、ステップS920で、自プリンタの設定を変更する。   First, in step S920, the setting of the own printer is changed.

変更を受け付けると、プリンタ検索手段301によりネットワークN上の複数のプリンタを検索する(ステップS921)。   When the change is accepted, the printer search unit 301 searches for a plurality of printers on the network N (step S921).

ネットワークN上にプリンタがあれば、設定送受信手段304にてネットワークNに接続されたプリンタに対して設定を送信する。   If there is a printer on the network N, the setting transmission / reception means 304 transmits the setting to the printer connected to the network N.

受ける側のプリンタは設定送受信手段304により、設定変更情報を受け取り、設定項目比較手段305により設定項目の比較を行い、同一設定項目があれば、プリンタに反映する(ステップS922〜S926)。   The receiving printer receives the setting change information by the setting transmission / reception means 304, compares the setting items by the setting item comparison means 305, and if there are identical setting items, reflects them in the printer (steps S922 to S926).

プリンタに設定を反映後、および同一設定項目がない場合には、次のプリンタに対して同様の処理を行う。   After reflecting the setting in the printer and when there is no same setting item, the same processing is performed for the next printer.

このように、パーソナルコンピュータ等を介さずにプリンタA1等をネットワークNに接続されている1つのプリンタの設定を変更するだけで簡単にネットワークN上に接続されている他のプリンタについても同一機種(同一属性を備える機種)のあり、なしに関わらず同一設定を備えていれば同一の設定値にすることができ、利便性を向上させることができる。   As described above, the same model (for the other printers connected to the network N can be easily changed by simply changing the settings of the printer A1 connected to the network N without using a personal computer or the like. If the same setting is provided regardless of whether or not there is a model having the same attribute), the same setting value can be obtained, and convenience can be improved.

画像形成システムS9において、プリンタに、更に設定変更許可情報を有するようにして、設定変更許可情報が許可であれば本実施の形態と同じように変更が可能で、設定変更許可情報が不許可であれば、設定変更ができないようにできる。   In the image forming system S9, the printer can further have setting change permission information, and if the setting change permission information is permitted, it can be changed in the same manner as in the present embodiment, and the setting change permission information is not permitted. If there is, you can prevent the settings from being changed.

これにより、305設定項目比較手段において設定変更許可情報を参照して不許可であれば、設定を適用しないようにできる。   Thus, if the setting change permission information is not permitted by referring to the setting change permission information in the 305 setting item comparison unit, the setting can not be applied.

(第10の実施の形態)   (Tenth embodiment)

図35〜図39を参照して、本発明についての第10の実施の形態に係る画像形成システムS10について説明する。   With reference to FIGS. 35 to 39, an image forming system S10 according to a tenth embodiment of the present invention will be described.

図35のブロック図に示すように、A系列のプリンタAと、B系列のプリンタBと、C系列のプリンタCと、それぞれのプリンタとデータの送受信が可能なサーバSAが、ネットワークNを介して接続されて、画像形成システムS10を構成している。   As shown in the block diagram of FIG. 35, an A-series printer A, a B-series printer B, a C-series printer C, and a server SA capable of transmitting and receiving data to and from the respective printers are connected via a network N. The image forming system S10 is connected.

各プリンタA、B、Cは、システムプログラムや操作パネルによって設定された項目など(以後、設定パラメータリスト)を記憶する不揮発性メモリ500を備えている。   Each of the printers A, B, and C includes a nonvolatile memory 500 that stores items set by a system program and an operation panel (hereinafter, a setting parameter list).

なお、本実施の形態では記憶手段の一例として不揮発性メモリが用いられているが、不揮発性メモリに代えて、揮発性メモリやハードディスクドライブ等の記憶手段を用いることもできる。   In this embodiment, a non-volatile memory is used as an example of a storage unit. However, a storage unit such as a volatile memory or a hard disk drive may be used instead of the non-volatile memory.

また、サーバSAは、ハードディスクドライブ(HDD)600を備え、ネットワークN上に存在する各プリンタA等の設定パラメータリストをまとめた設定パラメータテーブルT1が格納されている。   The server SA includes a hard disk drive (HDD) 600, and stores a setting parameter table T1 in which setting parameter lists of the printers A and the like existing on the network N are collected.

また、サーバSAは、ネットワークN上に存在するプリンタ等を監視し、新たに接続されたプリンタを見つけたときには、そのプリンタに対しコマンドを出力するアプリケーションソフトウェア等を搭載する。   Further, the server SA monitors application printers and the like existing on the network N, and installs application software that outputs a command to the printer when a newly connected printer is found.

次に、図36のフローチャートを参照して、画像形成システムS10で実行される設定処理の処理手順について説明する。   Next, with reference to a flowchart of FIG. 36, a processing procedure of setting processing executed in the image forming system S10 will be described.

なお、ここでは、図35の画像形成システムS10において、プリンタCを新たに接続したものとする。   Here, it is assumed that the printer C is newly connected in the image forming system S10 of FIG.

サーバSAは、定期的にネットワークN上のプリンタ等を監視し、ここでは、プリンタCが接続されたことを検知した場合(ステップS1400で「Yes」の場合)には、そのプリンタCとのコマンドの送受信を開始する(ステップS1401)。   The server SA periodically monitors the printers and the like on the network N. Here, when it is detected that the printer C is connected (“Yes” in step S1400), the server SA issues a command with the printer C. Starts transmission / reception (step S1401).

サーバSAは、プリンタCに対し設定パラメータのセットアップが必要・不要を確認するためのコマンドを送信する(ステップS1402)。   The server SA transmits to the printer C a command for confirming whether setting parameters need to be set up (step S1402).

プリンタCはコマンドを受け取ったら、設定パラメータが工場出荷時と同じ時(変更されていない時)、または使用者が再セットアップを希望しない時はセットアップ不要という応答をサーバに返し(ステップS1404)、設定パラメータが工場出荷時と異なる時(変更されている時)、または使用者が再セットアップを希望する時はセットアップ必要という応答をサーバに返す(ステップS1403)。   When the printer C receives the command, when the setting parameter is the same as that at the time of shipment from the factory (when it has not been changed), or when the user does not wish to set up again, a response indicating that setup is not required is returned to the server (step S1404) When the parameter is different from that at the time of factory shipment (when it is changed), or when the user desires re-setup, a response indicating that setup is necessary is returned to the server (step S1403).

プリンタCからの応答が不要の場合は、ステップS1400のプリンタ監視状態に戻り、必要な場合は設定パラメータ更新処理(ステップS1406以降)へ移る。   If the response from the printer C is unnecessary, the process returns to the printer monitoring state in step S1400. If necessary, the process proceeds to the setting parameter update process (after step S1406).

ここで、図37はサーバSAが管理する設定パラメータテーブルT1の形式の例を示す。   Here, FIG. 37 shows an example of the format of the setting parameter table T1 managed by the server SA.

ステップS1406で、サーバSAはネットワークNに接続されたプリンタCの機種を問い合わせ、設定パラメータテーブルT1に登録されているプリンタであった場合(ステップS1407で「Yes」の場合)は、そのプリンタの設定パラメータリストを送信する(ステップS1408)。   In step S1406, the server SA inquires about the model of the printer C connected to the network N, and if it is a printer registered in the setting parameter table T1 (in the case of “Yes” in step S1407), the setting of the printer is made. The parameter list is transmitted (step S1408).

プリンタCは受信したコマンドに従って不揮発性メモリ500に記憶されている設定パラメータを全て更新する(ステップS1409)。   The printer C updates all setting parameters stored in the nonvolatile memory 500 in accordance with the received command (step S1409).

一方、プリンタCが設定パラメータテーブルT1に登録されていない場合(ステップS1407で「No」の場合)は、設定パラメータテーブルT1に登録されているプリンタの設定パラメータリストを全て送信する(ステップS1410)。   On the other hand, if the printer C is not registered in the setting parameter table T1 (“No” in step S1407), all the setting parameter lists of the printer registered in the setting parameter table T1 are transmitted (step S1410).

もちろんプリンタCとそれ以外のプリンタとの設定項目が全て同じというわけではなく、不要なパラメータも送信されてくるので、プリンタCに必要なパラメータのみを更新する。   Of course, the setting items of the printer C and the other printers are not all the same, and unnecessary parameters are transmitted, so only the parameters necessary for the printer C are updated.

全てのパラメータを更新し終わったら、プリンタCはサーバSAの設定パラメータテーブルT1に登録するための設定パラメータリストを作成し、サーバSAに送信する。   When all the parameters have been updated, the printer C creates a setting parameter list for registration in the setting parameter table T1 of the server SA and transmits it to the server SA.

サーバSAは、設定パラメータテーブルT1にプリンタCの設定パラメータリストを追加する。   The server SA adds the setting parameter list of the printer C to the setting parameter table T1.

これにより、サーバSAが接続されているネットワークNにプリンタを接続するだけで、ネットワークN上にある同一機種(同一属性を備える機種)のプリンタと同じ設定に自動ですることができる。   As a result, by simply connecting the printer to the network N to which the server SA is connected, the same setting as that of the printer of the same model (model having the same attribute) on the network N can be automatically performed.

また同一機種のプリンタがない場合でも、ネットワークN上にあるプリンタとの共通項目を同じ設定に自動ですることができる。   Even when there is no printer of the same model, common items with printers on the network N can be automatically set to the same setting.

次に、図38のフローチャートを参照して、設定処理の他の例の処理手順について説明する。   Next, a processing procedure of another example of the setting process will be described with reference to the flowchart of FIG.

なお、図39には設定パラメータテーブルT2の構成例を示す。   FIG. 39 shows a configuration example of the setting parameter table T2.

図38のフローチャートにおいて、サーバSAはネットワークN上にプリンタCが接続されたことを検知すると(ステップS1420で「Yes」の場合)、プリンタCに対し設定パラメータテーブルT2に登録されているパラメータを全て送信する(ステップS1421)。   In the flowchart of FIG. 38, when the server SA detects that the printer C is connected to the network N (“Yes” in step S1420), all parameters registered in the setting parameter table T2 for the printer C are displayed. Transmit (step S1421).

設定パラメータテーブルT2は、サーバSAが管理しているプリンタの設定パラメータを全て網羅した設定パラメータのリストなので、プリンタCに関係のない設定パラメータも送信されてくる。   Since the setting parameter table T2 is a list of setting parameters covering all the setting parameters of the printer managed by the server SA, setting parameters not related to the printer C are also transmitted.

従ってプリンタCは必要なパラメータのみをピックアップして、不揮発性メモリ500に記憶されている設定パラメータを全て更新する。   Accordingly, the printer C picks up only necessary parameters and updates all the setting parameters stored in the nonvolatile memory 500.

サーバSAからの設定パラメータを全て受信し終わったところで、プリンタCの設定パラメータが全て更新されたことを確認する。   When all the setting parameters from the server SA have been received, it is confirmed that all the setting parameters of the printer C have been updated.

この際に、更新されていないパラメータが存在した場合は、それらを全てリストアップして未更新設定パラメータリストを作成し、サーバに送信し追加要求を行う。   At this time, if parameters that have not been updated exist, all of them are listed to create an unupdated parameter list, which is sent to the server to make an addition request.

サーバは設定パラメータテーブルに新規設定パラメータリストを追加する(ステップS1426〜1431)。   The server adds a new setting parameter list to the setting parameter table (steps S1426 to 1431).

これにより、サーバSAが接続されているネットワークNにプリンタを接続するだけで、ネットワークN上にある同一機種(同一属性を備える機種)のプリンタと同じ設定に自動ですることができるという同等の効果を得ることができる。   Accordingly, the same effect can be obtained that the same setting as that of a printer of the same model (model having the same attribute) on the network N can be automatically performed by simply connecting the printer to the network N to which the server SA is connected. Can be obtained.

さらに、サーバSAが保持する設定パラメータテーブルが簡素化されており要求のあったプリンタに対してデータを送信するようになっているので、サーバSAの負荷を軽減することが可能である。   Furthermore, since the setting parameter table held by the server SA is simplified and data is transmitted to the requested printer, the load on the server SA can be reduced.

(第11の実施の形態)   (Eleventh embodiment)

図40、図41を参照して、本発明についての第11の実施の形態に係る画像形成システムS11について説明する。   With reference to FIGS. 40 and 41, an image forming system S11 according to an eleventh embodiment of the present invention will be described.

図40のブロック図に示すように、A系列のプリンタAと、B系列のプリンタBと、D系列のプリンタDと、それぞれのプリンタとデータの送受信が可能なサーバSAが、ネットワークNを介して接続されて、画像形成システムS11を構成している。   As shown in the block diagram of FIG. 40, an A-series printer A, a B-series printer B, a D-series printer D, and a server SA capable of transmitting and receiving data to and from the respective printers are connected via a network N. The image forming system S11 is connected.

また、プリンタBはUSBホストインターフェイス700aを、プリンタDはUSBデバイスインターフェイス700bをそれぞれ備え、USBケーブル700cを介して接続されている。   The printer B includes a USB host interface 700a, and the printer D includes a USB device interface 700b, which are connected via a USB cable 700c.

なお、USBに代えて、IEEE規格等のインターフェイスとケーブルで接続するようにしてもよい。   In place of USB, an IEEE standard interface or the like may be connected by a cable.

各プリンタA、B、Dは、システムプログラムや操作パネルによって設定された項目など(以後、設定パラメータリスト)を記憶する不揮発性メモリ500を備えている。   Each of the printers A, B, and D includes a nonvolatile memory 500 that stores items set by a system program and an operation panel (hereinafter, a setting parameter list).

なお、本実施の形態では記憶手段の一例として不揮発性メモリが用いられているが、不揮発性メモリに代えて、揮発性メモリやハードディスクドライブ等の記憶手段を用いることもできる。 In this embodiment, a non-volatile memory is used as an example of a storage unit. However, a storage unit such as a volatile memory or a hard disk drive may be used instead of the non-volatile memory.

また、サーバSAは、ハードディスクドライブ(HDD)600を備え、ネットワークN上に存在する各プリンタA等の設定パラメータリストをまとめた設定パラメータテーブルT3が格納されている。   The server SA includes a hard disk drive (HDD) 600, and stores a setting parameter table T3 in which setting parameter lists of the printers A and the like existing on the network N are collected.

また、サーバSAは、ネットワークN上に存在するプリンタ等を監視し、新たに接続されたプリンタを見つけたときには、そのプリンタに対しコマンドを出力するアプリケーションソフトウェア等を搭載する。   Further, the server SA monitors application printers and the like existing on the network N, and installs application software that outputs a command to the printer when a newly connected printer is found.

次に、図41のフローチャートを参照して、画像形成システムS11で実行される設定処理の処理手順について説明する。   Next, with reference to a flowchart of FIG. 41, a processing procedure of setting processing executed in the image forming system S11 will be described.

なお、ここでは、図40の画像形成システムS11において、プリンタDを新たに接続したものとする。   Here, it is assumed that the printer D is newly connected in the image forming system S11 of FIG.

まず、ステップS1440で、プリンタBをUSBホストとして、プリンタDをUSBデバイスとしてUSBケーブル700cを用いてローカル接続を行う。   First, in step S1440, local connection is performed using the USB cable 700c with the printer B as a USB host and the printer D as a USB device.

プリンタBは、プリンタDに対し、設定パラメータのセットアップが必要・不要の問い合わせを行う(ステップS1441、S1442)。   The printer B makes an inquiry to the printer D as to whether or not setup of setting parameters is necessary (steps S1441 and S1442).

プリンタDは、設定パラメータが工場出荷時と同じ時(変更されていない時)、または使用者が再セットアップを希望しない時はセットアップ不要という応答を返し(ステップS1444)、設定パラメータが工場出荷時と異なる時(変更されている時)、または使用者が再セットアップを希望する時はセットアップ必要という応答を返す(ステップS1443)。   When the setting parameter is the same as that at the time of shipment from the factory (when the setting parameter has not been changed), or when the user does not wish to perform re-setup, the printer D returns a response indicating that setup is not required (step S1444). When it is different (when changed), or when the user desires re-setup, a response indicating that setup is necessary is returned (step S1443).

プリンタDからの応答が不要の場合は、処理は終了し、必要な場合は設定パラメータ更新処理(ステップS1446以降)へと移る。   If the response from the printer D is not necessary, the process ends. If necessary, the process proceeds to the setting parameter update process (step S1446 and subsequent steps).

ステップS1446では、プリンタBはUSBケーブル700cを介してプリンタDの機種を問い合わせる。   In step S1446, the printer B inquires about the model of the printer D via the USB cable 700c.

次にネットワークに接続されたサーバに対しプリンタDの設定パラメータリストがすでに設定パラメータテーブルに登録されているどうかを確認する(ステップS447)。   Next, it is confirmed whether or not the setting parameter list of the printer D is already registered in the setting parameter table with respect to the server connected to the network (step S447).

存在した場合(「Yes」の場合)は、プリンタBはプリンタDの設定パラメータリストを送信するようにサーバSAに指示する(ステップS448)。   If it exists (in the case of “Yes”), the printer B instructs the server SA to transmit the setting parameter list of the printer D (step S448).

プリンタBは、受信したパラメータをさらにUSBケーブル700cを介してプリンタDに送信し、プリンタDはコマンドに従って不揮発性メモリ500に記憶されている設定パラメータを全て更新する(ステップS1449)。   The printer B further transmits the received parameters to the printer D via the USB cable 700c, and the printer D updates all the setting parameters stored in the nonvolatile memory 500 according to the command (step S1449).

一方、プリンタDが設定パラメータテーブルに登録されていない場合(ステップS1447で「No」の場合)は、プリンタBは設定パラメータテーブルに登録されているプリンタの設定パラメータリストを全て送信するように指示する(ステップS1450)。   On the other hand, if the printer D is not registered in the setting parameter table (“No” in step S1447), the printer B instructs to transmit all the setting parameter lists of the printer registered in the setting parameter table. (Step S1450).

プリンタBは、受信したパラメータをさらにUSBケーブル700cを介してプリンタDに送信する。   The printer B further transmits the received parameters to the printer D via the USB cable 700c.

プリンタDとそれ以外のプリンタとの設定項目が全て同じというわけではなく不要なパラメータも送信されてくるので、プリンタDはプリンタDに必要なパラメータのみを更新する(ステップS1451)。   Since the setting items of the printer D and the other printers are not all the same, and unnecessary parameters are transmitted, the printer D updates only the parameters necessary for the printer D (step S1451).

全てのパラメータを更新し終わったら、プリンタDはサーバSAの設定パラメータテーブルT3に登録するための設定パラメータリストを作成し、プリンタBに送信する(ステップS1453)。   When all the parameters have been updated, the printer D creates a setting parameter list for registration in the setting parameter table T3 of the server SA and transmits it to the printer B (step S1453).

さらにプリンタBはサーバSAにプリンタDの設定パラメータリストを送信し、サーバSAは設定パラメータテーブルにプリンタDの設定パラメータリストを追加(ステップS1454)して処理を終了する。   Further, the printer B transmits the setting parameter list of the printer D to the server SA, and the server SA adds the setting parameter list of the printer D to the setting parameter table (step S1454) and ends the process.

これにより、USBケーブル700cを所定のプリンタを接続するだけで、ネットワークN上にある同一機種(同一属性を備える機種)のプリンタと同じ設定に自動ですることができる。   As a result, the same setting as that of a printer of the same model (model having the same attribute) on the network N can be automatically made by simply connecting the USB cable 700c to a predetermined printer.

また、サーバSAは基本的にデータを管理するだけよく、ホストとなるプリンタBがデータの制御を行うのでサーバ側のアプリケーションソフトウェアの処理を簡素化することが可能である。   In addition, the server SA basically only needs to manage data, and since the printer B serving as the host controls the data, the processing of the application software on the server side can be simplified.

以上述べたように、プリンタをネットワークにまたはUSBを介してプリンタに接続するだけで、ネットワーク上にあるプリンタと同じ設定にすることができる。   As described above, the same setting as that of a printer on the network can be made by simply connecting the printer to the network or via the USB.

また、同一機種(同一属性を備える機種)のプリンタがない場合には、共通設定項目のみ同じ設定にすることができる。   If there is no printer of the same model (model having the same attribute), only the common setting item can be set to the same setting.

また、同一機種(同一属性を備える機種)のプリンタがない場合に、共通項目の設定をコピーするので設定する項目数を減らすことができる。   In addition, when there is no printer of the same model (model having the same attribute), the setting of common items is copied, so the number of items to be set can be reduced.

また、ネットポートが無いプリンタにおいてもローカル接続(USB接続等)により同等の効果を得ることができる。   Even in a printer without a net port, the same effect can be obtained by local connection (USB connection or the like).

以上本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本明細書で開示された実施の形態はすべての点で例示であって開示された技術に限定されるものではないと考えるべきである。すなわち、本発明の技術的な範囲は、前記の実施の形態における説明に基づいて制限的に解釈されるものでなく、あくまでも特許請求の範囲の記載に従って解釈すべきであり、特許請求の範囲の記載技術と均等な技術および特許請求の範囲内でのすべての変更が含まれる。   Although the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiments, the embodiments disclosed herein are illustrative in all respects and are not limited to the disclosed technology. Should not be considered. That is, the technical scope of the present invention should not be construed restrictively based on the description in the above embodiment, but should be construed according to the description of the scope of claims. All modifications that fall within the scope of the claims and the equivalent technology are included.

また、プログラムを用いる場合には、ネットワークを介して提供し、或いはCD−ROM等の記録媒体に格納して提供することが可能である。   When using a program, it can be provided via a network or stored in a recording medium such as a CD-ROM.

本発明による画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成プログラムは、ネットワーク接続機能を備えるレーザプリンタ、フルカラープリンタ、複合機、インクジェット方式のプリンタ、ファクシミリ装置等に適用することができる。   The image forming apparatus, the image forming system, and the image forming program according to the present invention can be applied to a laser printer, a full-color printer, a multifunction machine, an inkjet printer, a facsimile apparatus, and the like having a network connection function.

第1の実施の形態に係る画像形成システムS1の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an image forming system S1 according to a first embodiment. プリンタの構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a printer. コピー処理の処理手順について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process sequence of a copy process. システムプログラムや設定パラメータのコピーに関する詳細設定を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the detailed setting regarding a system program and a copy of a setting parameter. システムプログラムや設定パラメータのコピーに関する詳細設定を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the detailed setting regarding a system program and a copy of a setting parameter. システムプログラムや設定パラメータのコピーに関する詳細設定を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the detailed setting regarding a system program and a copy of a setting parameter. 第2の実施の形態に係る画像形成システムS2の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of image forming system S2 which concerns on 2nd Embodiment. コピー処理の処理手順について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process sequence of a copy process. 第3の実施の形態に係る画像形成システムS3の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of image forming system S3 which concerns on 3rd Embodiment. コピー処理の処理手順について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process sequence of a copy process. コピー先設定の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a copy destination setting. 第4の実施の形態に係る画像形成システムS4の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of image forming system S4 which concerns on 4th Embodiment. コピー処理の処理手順について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process sequence of a copy process. コピー処理の処理手順について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process sequence of a copy process. 類似プリンタ検索設定を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows a similar printer search setting. 自動設定の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of automatic setting. パラメータテーブルの例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a parameter table. 類似表の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a similar table. 第5の実施の形態に係る画像形成システムS5a〜S5cの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of image forming system S5a-S5c which concerns on 5th Embodiment. プリンタの構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a printer. 設定共通化処理の処理手順について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process sequence of a setting commonization process. ネットワークN上に同一機種(同一属性を備える機種)のプリンタがない場合の設定例を示す説明図である。6 is an explanatory diagram illustrating a setting example when there is no printer of the same model (model having the same attribute) on the network N. FIG. 第6の実施の形態に係る画像形成システムS6a〜S6cの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of image forming system S6a-S6c which concerns on 6th Embodiment. 設定同期処理の処理手順について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process sequence of a setting synchronous process. 第7の実施の形態に係る画像形成システムS7の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of image forming system S7 which concerns on 7th Embodiment. プリンタの構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a printer. 設定共通化処理の処理手順について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process sequence of a setting commonization process. 設定反映の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a setting reflection. 設定反映の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a setting reflection. 設定反映の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a setting reflection. 第8の実施の形態に係る画像形成システムS8の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of image forming system S8 which concerns on 8th Embodiment. 設定処理の処理手順について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process sequence of a setting process. 第9の実施の形態に係る画像形成システムS9の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of image forming system S9 which concerns on 9th Embodiment. 設定処理の処理手順について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process sequence of a setting process. 第10の実施の形態に係る画像形成システムS10の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of image forming system S10 which concerns on 10th Embodiment. 設定処理の処理手順について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process sequence of a setting process. 設定パラメータテーブルの形式の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the format of a setting parameter table. 設定処理の処理手順について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process sequence of a setting process. 設定パラメータテーブルの形式の例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of the format of a setting parameter table. 第11の実施の形態に係る画像形成システムS11の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of image forming system S11 which concerns on 11th Embodiment. 設定処理の処理手順について説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process sequence of a setting process.

符号の説明Explanation of symbols

PR1〜PR13 プリンタ(画像形成装置)
2a CPU(接続判定手段、確認手段、更新手段、検索手段)
2b ジョブ管理部
2c インターフェイス制御部(送信手段、受信手段)
2c データ処理部
2e データ処理部
2f 印刷制御部
2g エンジン
2h パネル制御部
2i パネル(選択手段)
2j データベース処理部
2k 記憶媒体
2l コピー制御部
201 プリンタ検索手段(検索手段)
202 設定項目取得手段(情報収集手段)
203 設定項目比較手段(比較手段)
204 設定適用手段
301 プリンタ検索手段
302 設定項目取得手段
303 設定手段
304 設定送受信手段
305 設定項目比較手段
310 設定問合せ手段
500 不揮発性メモリ(記憶手段)
600 ハードディスクドライブ(HDD)
700a ホストインターフェイス
700b デバイスインターフェイス
700c USBケーブル
S1 画像形成システム
S2 画像形成システム
S3 画像形成システム
S4 画像形成システム
S5a〜S5c 画像形成システム
S6a〜S6c 画像形成システム
S7 画像形成システム
S8 画像形成システム
S9 画像形成システム
S10 画像形成システム
S11 画像形成システム
SA サーバ(検索手段)
N ネットワーク
T1 設定パラメータテーブル
T2 設定パラメータテーブル
T3 設定パラメータテーブル
PR1 to PR13 Printer (Image forming device)
2a CPU (connection determination means, confirmation means, update means, search means)
2b Job management unit 2c Interface control unit (transmission means, reception means)
2c Data processor 2e Data processor 2f Print controller 2g Engine 2h Panel controller 2i Panel (selection means)
2j Database processing unit 2k Storage medium 21 Copy control unit 201 Printer search means (search means)
202 Setting item acquisition means (information collection means)
203 Setting item comparison means (comparison means)
204 Setting application unit 301 Printer search unit 302 Setting item acquisition unit 303 Setting unit 304 Setting transmission / reception unit 305 Setting item comparison unit 310 Setting inquiry unit 500 Non-volatile memory (storage unit)
600 Hard disk drive (HDD)
700a Host interface 700b Device interface 700c USB cable S1 Image forming system S2 Image forming system S3 Image forming system S4 Image forming systems S5a to S5c Image forming systems S6a to S6c Image forming system S7 Image forming system S8 Image forming system S9 Image forming system S10 Image forming system S11 Image forming system SA server (search means)
N Network T1 Setting parameter table T2 Setting parameter table T3 Setting parameter table

Claims (12)

システムに接続されている所定の機器との接続の有無を判定する接続判定手段と、
前記接続判定手段で、前記所定の機器と接続されていると判定された場合に、画像形成についての自らの設定状態に関する情報である所定の設定情報を前記所定の機器に対して送信する送信手段と、
前記所定の機器から返信される画像形成についての当該所定の機器の設定状態に関する情報である所定の設定情報を受信する受信手段と、
前記受信手段により受信した前記所定の機器の前記所定の設定情報に基づいて自らの前記所定の設定情報を更新する更新手段とを備えた画像形成装置であり、
前記所定の機器には、当該画像形成装置と同一属性を備える画像形成装置および当該画像形成装置と類似の属性を備える画像形成装置を含み、
当該画像形成装置は、さらに、前記接続判定手段で判定された所定の機器が、前記同一属性を備える画像形成装置で無い場合には、前記システムのネットワーク上における前記同一属性または前記類似の属性を備える画像形成装置の有無を検索する検索手段を備え、
当該検索手段は、前記更新手段による自らの前記所定の設定情報の更新が完了した場合に、前記検索手段は、前記システムのネットワーク上において自らの前記所定の設定情報について同様の更新を行うべき前記同一属性を備える画像形成装置または前記類似の属性を備える画像形成装置の有無を検索し、または予め指定された画像形成装置を検索する、
ことを特徴とする画像形成装置。
Connection determination means for determining whether or not a predetermined device connected to the system is connected ;
In the connection determination means, when it is determined to be connected to the predetermined device, transmitting means for transmitting a predetermined setting information which is information relating to its setting state of the image forming to the prescribed device When,
Receiving means for receiving predetermined setting information which is information relating to a setting state of the predetermined device for image formation returned from the predetermined device;
An image forming apparatus comprising: an updating unit that updates the predetermined setting information of the device based on the predetermined setting information of the predetermined device received by the receiving unit ;
The predetermined device includes an image forming apparatus having the same attribute as the image forming apparatus and an image forming apparatus having an attribute similar to the image forming apparatus,
In the image forming apparatus, if the predetermined device determined by the connection determination unit is not the image forming apparatus having the same attribute, the image forming apparatus determines the same attribute or the similar attribute on the network of the system. A search means for searching for the presence or absence of an image forming apparatus,
The search means, when the update of the predetermined setting information by the update means is completed, the search means should perform the same update on the predetermined setting information on the network of the system Search for the presence or absence of an image forming apparatus having the same attribute or an image forming apparatus having the similar attribute, or search for a pre-designated image forming apparatus;
An image forming apparatus.
前記所定の設定情報は、当該画像形成装置のシステムプログラムおよび設定パラメータの何れかを含むことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   The image forming apparatus according to claim 1, wherein the predetermined setting information includes any one of a system program and a setting parameter of the image forming apparatus. 前記接続判定手段は、前記類似の属性を備える画像形成装置について、類似の程度を予め設定した類似情報に基づいて判定することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein the connection determining unit determines the degree of similarity based on similar information set in advance for the image forming apparatus having the similar attribute . 前記所定の設定情報のうち、前記更新手段による更新で適用する情報を選択する選択手段を備えることを特徴とする請求項1から請求項3の何れかに記載の画像形成装置。 4. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a selection unit configured to select information to be applied by updating by the updating unit among the predetermined setting information . 5. 前記接続判定手段で判定された所定の機器が、前記同一属性を備える画像形成装置の場合に、前記システムのネットワークに接続されている全部または一部の機器の前記所定の設定情報を収集する情報収集手段と、
該情報収集手段によって収集された前記所定の設定情報と、自らの前記所定の設定情報とを比較する比較手段と、
を備え、
前記更新手段は、前記比較手段の比較結果に基づいて自らの前記所定の設定情報の更新を行うことを特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載の画像形成装置。
Information for collecting the predetermined setting information of all or some of the devices connected to the network of the system when the predetermined device determined by the connection determination unit is the image forming apparatus having the same attribute. Collecting means;
Comparing means for comparing the predetermined setting information collected by the information collecting means with the predetermined setting information of itself;
With
5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the updating unit updates the predetermined setting information based on a comparison result of the comparing unit.
前記比較手段は、前記情報収集手段によって収集された前記所定の設定情報と、自らの前記所定の設定情報とを比較して共通設定項目を抽出し、
前記更新手段は、前記共通設定項目について自らの前記所定の設定情報の更新を行うことを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
The comparison means compares the predetermined setting information collected by the information collection means with its predetermined setting information to extract common setting items,
The image forming apparatus according to claim 5 , wherein the update unit updates the predetermined setting information of the common setting item .
前記検索手段で同様の更新を行うべき前記同一属性を備える画像形成装置または前記類似の属性を備える画像形成装置が検出された場合には、前記送信手段は当該検出された画像形成装置に対して更新済みの自らの前記所定の設定情報を送信することを特徴とする請求項1から請求項6の何れかに記載の画像形成装置。 When the image forming apparatus having the same attribute or the image forming apparatus having the similar attribute to be subjected to the same update by the search unit is detected, the transmission unit transmits the detected image forming apparatus to the detected image forming apparatus. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the predetermined setting information that has been updated is transmitted . 請求項1から請求項7の何れかに記載の1または2以上の画像形成装置と、One or more image forming apparatuses according to any one of claims 1 to 7, and
前記システムのネットワークを介して前記画像形成装置と接続される1または2以上の前記所定の機器と、One or more predetermined devices connected to the image forming apparatus via a network of the system;
から構成されることを特徴とする画像形成システム。An image forming system comprising:
前記所定の機器の少なくとも1つは、前記画像形成装置の前記所定の設定情報および前記所定の設定情報の少なくとも一方を格納するサーバで構成されていることを特徴とする請求項8に記載の画像形成システム。9. The image according to claim 8, wherein at least one of the predetermined devices includes a server that stores at least one of the predetermined setting information and the predetermined setting information of the image forming apparatus. Forming system. 前記検索手段は、前記サーバで構成されていることを特徴とする請求項9に記載の画像形成システム。The image forming system according to claim 9, wherein the search unit includes the server. 前記情報収集手段は、前記サーバで構成されていることを特徴とする請求項9または請求項10の何れかに記載の画像形成システム。The image forming system according to claim 9, wherein the information collection unit is configured by the server. 前記各画像形成装置の前記所定の設定情報および前記所定の機器の前記所定の設定情報は、所定の規則に従って統合された形式で格納されることを特徴とする請求項9から請求項11の何れかに記載の画像形成システム。12. The method according to claim 9, wherein the predetermined setting information of each of the image forming apparatuses and the predetermined setting information of the predetermined device are stored in an integrated format according to a predetermined rule. An image forming system according to claim 1.
JP2008034355A 2008-02-15 2008-02-15 Image forming apparatus and image forming system Expired - Fee Related JP5142025B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008034355A JP5142025B2 (en) 2008-02-15 2008-02-15 Image forming apparatus and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008034355A JP5142025B2 (en) 2008-02-15 2008-02-15 Image forming apparatus and image forming system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009190303A JP2009190303A (en) 2009-08-27
JP5142025B2 true JP5142025B2 (en) 2013-02-13

Family

ID=41072756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008034355A Expired - Fee Related JP5142025B2 (en) 2008-02-15 2008-02-15 Image forming apparatus and image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5142025B2 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170768A (en) * 2010-02-22 2011-09-01 Fuji Xerox Co Ltd System and device for information, introduction processing device and program
JP5699612B2 (en) * 2011-01-12 2015-04-15 横河電機株式会社 Device management apparatus and recording medium
JP5869326B2 (en) * 2011-12-06 2016-02-24 矢崎エナジーシステム株式会社 Setting change system
JP6256300B2 (en) * 2014-10-31 2018-01-10 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Device setting system, electronic device, and device setting program
JP6558539B2 (en) * 2015-11-27 2019-08-14 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus program
JP6579491B2 (en) * 2015-12-11 2019-09-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus and image forming apparatus network system
JP6562468B2 (en) * 2017-03-27 2019-08-21 Necプラットフォームズ株式会社 Setting information updating system, setting information automatic updating method, and setting information automatic updating program
JP2022006240A (en) 2020-06-24 2022-01-13 キヤノン株式会社 Device management system, method and program
WO2023157205A1 (en) * 2022-02-17 2023-08-24 日本電信電話株式会社 Management device, management method, and management program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009190303A (en) 2009-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5142025B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP4870621B2 (en) Information processing apparatus, method, system, program, and recording medium thereof
JP6390708B2 (en) System and information processing method
KR101650731B1 (en) Management apparatus and method for managing device driver of management apparatus
KR101763018B1 (en) System, printing apparatus, control method, and computer-readable recording medium
JP6468334B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2009274319A (en) Apparatus, control method and control program for forming image
US10061544B2 (en) Printing apparatus capable of receiving a plurality of jobs and selecting sheet information based on user information
JP5451349B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2009009230A (en) Information processor, information processing method, recording medium and program
KR20140020761A (en) Management device, management device control method, and storage medium
JP2015026215A (en) Printing system and control method thereof, information processor and control method thereof, printer and control method thereof, and program
JP2011116088A (en) Image forming apparatus, data control method, and program
JP2005301670A (en) Information processor, information processing method, and program
US11275539B2 (en) Printer device, control method for a printer device, information processing apparatus, control method for an information processing apparatus, and storage medium therefor
US20170185358A1 (en) Information processing apparatus and installation control method
JP2015185121A (en) Printing system and control method thereof, and program
JP6652297B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP2014164743A (en) Image forming system, image forming apparatus, server device, image forming apparatus control method, server device control method, and program
JP4187545B2 (en) Image forming apparatus connectable to a plurality of image forming apparatuses
JP2018149770A (en) Printer, print control device and control method therefor, and program
JP6946762B2 (en) Image forming device and program
JP5794672B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND CONTROL PROGRAM
JP6377026B2 (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP2015001829A (en) Printing system, information processor and control method thereof, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5142025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees