JP5138241B2 - Arrangement structure of airbag device - Google Patents
Arrangement structure of airbag device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5138241B2 JP5138241B2 JP2007052603A JP2007052603A JP5138241B2 JP 5138241 B2 JP5138241 B2 JP 5138241B2 JP 2007052603 A JP2007052603 A JP 2007052603A JP 2007052603 A JP2007052603 A JP 2007052603A JP 5138241 B2 JP5138241 B2 JP 5138241B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate portion
- lining
- holding
- vehicle
- lining member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Air Bags (AREA)
Description
本発明は、車両のドアに配設されるエアバッグ装置の配設構造に関する。 The present invention relates to an arrangement structure of an airbag device arranged on a door of a vehicle.
車両衝突時等に、ドアに配設されたエアバッグを窓の内面に沿って展開させることで乗員を保護するドアマウント型のエアバッグ装置がある。このようなエアバッグ装置をドアに配設する配設構造として、ドアパネルに、このドアパネルとで上方に開口する開放端を形成するようにブラケットを固定して、これらドアパネルおよびブラケットにエアバッグを折畳状態で保持し、これらドアパネルおよびブラケットの開放端をドアの車室内側に設けられるライニング部材で覆う構造のものがある(例えば、特許文献1参照)。この構造では、エアバッグが展開する際にライニング部材を押し開きながら展開する必要があることから、この展開を容易とするためにライニング部材に脆弱で変形容易なヒンジ部が形成されており、ライニング部材の開放端を覆う部分がこのヒンジ部を中心に回動するようになっている。
上記構造であると、ドアパネルにブラケットを取り付けてから、これらの間にエアバッグ装置を配設し、この状態でライニング部材を大きなドアパネルに取り付ける必要があり、取付作業が面倒であるとともに取付精度の管理が容易でないという問題があった。また、ライニング部材をドアに取り付ける際に、脆弱なヒンジ部に誤って力が加わると、変形して皺等を生じてしまう可能性があった。 With the above structure, after attaching the bracket to the door panel, it is necessary to install the airbag device between them, and in this state, it is necessary to attach the lining member to the large door panel. There was a problem that management was not easy. In addition, when a lining member is attached to a door, if a force is accidentally applied to a fragile hinge portion, the lining member may be deformed to cause wrinkles or the like.
したがって、本発明は、ライニング部材の取付作業および取付精度管理が容易であるとともに、ライニング部材の取付時の変形を防止することができるエアバッグ装置の配設構造の提供を目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an arrangement structure of an airbag device that facilitates attachment work and attachment accuracy management of the lining member and can prevent deformation at the time of attachment of the lining member.
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、車両(例えば実施形態における車両1)のドア(例えば実施形態におけるドア3)に配設されるエアバッグ装置(例えば実施形態におけるエアバッグ装置5)の配設構造において、互いに略平行をなし上端部に開放端(例えば実施形態における開放端58)を形成する車室内側の内側保持板部(例えば実施形態における内側保持板部62)と車室外側の外側保持板部(例えば実施形態における外側保持板部65)とを有しエアバッグ(例えば実施形態におけるエアバッグ78)を折畳状態で保持する保持部材(例えば実施形態における保持部材59)と、前記ドアの車室内側に設けられるドアライニング(例えば実施形態におけるドアライニング17)とを備え、前記ドアライニングは、中間部から下部までを構成するライニング本体部材(例えば実施形態におけるライニング本体部材81)と、該ライニング本体部材とウェザストリップ(例えば実施形態におけるインナ側ウェザストリップ47)との間に配置される上部ライニング部材(例えば実施形態における上部ライニング部材82)とを有し、前記上部ライニング部材は、車室内側に配置される側面形成部(例えば実施形態における上側中間板部102)と該側面形成部の上縁部から車室外側に向けて延出する上面形成部(例えば実施形態における上面形成部118)と該上面形成部の車室外側の外端縁部から下方に突出する下方突出板部(例えば実施形態における下方突出板部106)とを有し、前記上部ライニング部材と前記保持部材とは、上方からの荷重を受ける上下方向当接部(例えば実施形態における上下方向当接部123,124)と側方からの荷重を受ける側方当接部(例えば実施形態における側方当接部126,127)とを備え、前記上部ライニング部材を、前記エアバッグを折畳状態で保持している前記保持部材に、前記開放端を覆い且つ前記下方突出板部を前記外側保持板部の車室外側に当接させて一体化してエアバッグモジュール(例えば実施形態におけるエアバッグモジュール128)とし、該エアバッグモジュールを、ドアパネル(例えば実施形態におけるインナパネル13,インナ側補強パネル14)に取り付けることを特徴としている。
In order to achieve the above object, an invention according to claim 1 is directed to an airbag device (for example, an airbag in the embodiment) disposed on a door (for example, the door 3 in the embodiment) of a vehicle (for example, the vehicle 1 in the embodiment). In the arrangement structure of the apparatus 5), an inner side holding plate portion (for example, the inner side
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明において、前記上部ライニング部材の上面部の一端を前記ウェザストリップにより被覆するとともに、前記保持部材とドアパネルとにより前記上部ライニング部材および前記ウェザストリップを挟み込むことを特徴としている。
The invention according to
請求項3に係る発明は、請求項1または2に係る発明において、前記保持部材における前記開放端とは反対側に、前記上部ライニング部材を結合する結合部(例えば実施形態における結合部131)を備えたことを特徴としている。
The invention according to claim 3 is the invention according to
請求項4に係る発明は、請求項1から3のいずれか一項に係る発明において、前記ライニング本体部材は、前記上部ライニング部材を前記保持部材との間に挟み込むよう配置されることを特徴としている。 The invention according to claim 4 is the invention according to any one of claims 1 to 3 , wherein the lining body member is disposed so as to sandwich the upper lining member between the holding member and the lining body member. Yes.
請求項1に係る発明によれば、上部ライニング部材を、保持部材の開放端を覆うように保持部材に当接させて一体化つまりモジュール化し、モジュール化した状態でドアパネルに取り付ける。このように、比較的小さな上部ライニング部材と保持部材とを組み付けてモジュール化するため、上部ライニング部材の取付作業および取付精度管理が容易にできる。したがって、作業コストを低減できるとともに、取付精度不良に起因して生じる、例えばライニング端末部から内部への異物の進入を防止できる。また、上部ライニング部材を保持部材に当接させてモジュール化するため、上部ライニング部材を保持部材で補強した状態でドアパネルに取り付けることができる。したがって、上部ライニング部材の剛性を高くし形状を安定させた状態でドアパネルへ取り付けることができるため、取付時に生じる変形等に起因した皺等を防止できる。 According to the first aspect of the present invention, the upper lining member is brought into contact with the holding member so as to cover the open end of the holding member so as to be integrated or modularized and attached to the door panel in a modular state. As described above, since the relatively small upper lining member and the holding member are assembled into a module, it is possible to easily perform the mounting operation and the mounting accuracy management of the upper lining member. Therefore, the work cost can be reduced, and the entry of foreign matters from the lining terminal portion, for example, caused due to poor mounting accuracy can be prevented. Further, since the upper lining member is brought into contact with the holding member to be modularized, the upper lining member can be attached to the door panel in a state where the upper lining member is reinforced by the holding member. Therefore, the upper lining member can be attached to the door panel in a state in which the rigidity of the upper lining member is increased and the shape thereof is stabilized, so that wrinkles or the like caused by deformation or the like occurring at the time of attachment can be prevented.
また、上部ライニング部材と保持部材とに、上方からの荷重を受ける上下方向当接部が設けられているため、特に上方からの荷重で生じる変形に対する剛性を向上できるとともに、上部ライニング部材と保持部材との上下方向の位置決めによる取付精度の向上が図れる。 In addition , since the upper lining member and the holding member are provided with a vertical contact portion that receives a load from above, the rigidity against deformation caused by the load from above can be improved, and the upper lining member and the holding member can be improved. The mounting accuracy can be improved by positioning in the vertical direction.
また、上部ライニング部材と保持部材とに、側方からの荷重を受ける側方当接部が設けられているため、特に側方からの荷重で生じる変形に対する剛性を向上できるとともに、上部ライニング部材と保持部材との横方向の位置決めによる取付精度の向上が図れる。 Further , since the side abutment portion that receives the load from the side is provided on the upper lining member and the holding member, the rigidity against deformation caused by the load from the side can be improved, and the upper lining member and The mounting accuracy can be improved by lateral positioning with the holding member.
請求項2に係る発明によれば、保持部材とドアパネルとにより上部ライニング部材およびウェザストリップを挟み込むため、ウェザストリップと上部ライニング部材との隙間の発生を防止できる。したがって、異物の進入を防止することができるとともに、外観性を向上することができる。 According to the second aspect of the present invention, since the upper lining member and the weather strip are sandwiched between the holding member and the door panel, it is possible to prevent the occurrence of a gap between the weather strip and the upper lining member. Accordingly, it is possible to prevent foreign matter from entering and improve the appearance.
請求項3に係る発明によれば、保持部材における開放端とは反対側に、上部ライニング部材を結合する結合部が設けられているため、結合部により上部ライニング部材と保持部材とを確実に一体化することができる上、エアバッグの展開方向に対して影響を与えずに上部ライニング部材を保持部材に結合することが可能となる。 According to the invention of claim 3 , since the coupling portion for coupling the upper lining member is provided on the side opposite to the open end of the holding member, the upper lining member and the holding member are reliably integrated by the coupling portion. In addition, the upper lining member can be coupled to the holding member without affecting the deployment direction of the airbag.
請求項4に係る発明によれば、上部ライニング部材を保持部材との間に挟み込むように配置されるライニング本体部材が設けられているため、ライニング本体部材の位置合わせをも可能となる。 According to the invention which concerns on Claim 4 , since the lining main body member arrange | positioned so that an upper lining member may be pinched | interposed between holding members, the alignment of a lining main body member is also attained.
本発明の一実施形態に係るエアバッグ装置の配設構造を図面を参照して以下に説明する。 An arrangement structure of an airbag device according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1は、四輪の車両1を示すもので、この車両1は、ルーフが開閉可能または着脱可能なオープンルーフタイプとなっており、その車体2の側部に設けられたドア3にエアバッグ装置5が配設されている。なお、以下においてはドア3が閉じられた状態をもって説明する。
FIG. 1 shows a four-wheel vehicle 1, which is an open roof type in which a roof can be opened and closed or attached and detached, and an airbag is attached to a door 3 provided on a side portion of the
図2は、上記したドア3の上部断面を詳細に示すもので、図2に示すように、ドア3は、車室外側に車両前後方向に沿って配置されて車室外側の意匠面を構成する金属製のアウタパネル11と、アウタパネル11の上部を補強するための金属製のアウタ側補強パネル12と、アウタパネル11の車室内側に車両前後方向に沿って配設される金属製のインナパネル(ドアパネル)13と、インナパネル13の上部を補強するための金属製のインナ側補強パネル(ドアパネル)14とを有している。また、ドア3は、アウタパネル11およびアウタ側補強パネル12と、インナパネル13およびインナ側補強パネル14との間に車両前後方向に沿って配設されてこれらの間から上方に延出する昇降可能なウインドウガラス16と、インナパネル13の車室内側を覆って車室内側の意匠面を構成するドアライニング17とを有している。
FIG. 2 shows the upper cross section of the door 3 in detail. As shown in FIG. 2, the door 3 is arranged outside the passenger compartment along the vehicle front-rear direction to form a design surface outside the passenger compartment. A metal
ここで、アウタパネル11、アウタ側補強パネル12、インナパネル13、インナ側補強パネル14およびドアライニング17の上側が窓19とされ、この窓19をその一部を構成するウインドウガラス16の昇降で開閉する。金属製のアウタパネル11、アウタ側補強パネル12、インナパネル13およびインナ側補強パネル14は、ドア3の高剛性部であって車体2の一部を構成する。
Here, the upper side of the
アウタパネル11は、車室外側の意匠面を構成するもので、このアウタパネル11の車室内側に、上記したアウタ側補強パネル12が接合されている。そして、これらアウタパネル11およびアウタ側補強パネル12の上部同士を結ぶように、車両前後方向に延在してウインドウガラス16との隙間をシールするアウタ側ウェザストリップ24が取り付けられている。ここで、アウタ側ウェザストリップ24は、上下の複数のシール舌片25とこれらの下側の略角棒状のシール部材26とでウインドウガラス16に接触してシールを行う。
The
インナパネル13の上部は、車室内側に配設される内側板部30と、内側板部30の上縁部から車室外側に延出する段板部31と、段板部31の車幅方向外側の外縁部から上方に、若干車室内側に斜めとなるように延出する中間板部32と、中間板部32の上縁部から車室外側に延出する段板部33と、段板部33の車幅方向外側の外縁部から上方に、若干車室内側に斜めとなるように延出する上板部34とを有しており、このインナパネル13の上部の車室外側に、上記したインナ側補強パネル14が接合されている。
The upper portion of the
インナ側補強パネル14は、インナパネル13の内側板部30の車室外側に接合される内側板部37と、内側板部37の上縁部から車室外側に延出する段板部38と、段板部38の車幅方向外側の外縁部から上方に、若干車室内側に斜めとなるように延出する中間板部39と、中間板部39の上縁部から車室外側に延出する段板部40と、段板部40の車幅方向外側の外縁部から上方に、若干車室内側に斜めとなるように延出するとともにインナパネル13の上板部34の車室外側に接合される上板部41とを有している。これにより、インナパネル13とインナ側補強パネル14とが閉断面構造をなしている。
The inner
ここで、互いに接合されるインナパネル13の内側板部30およびインナ側補強パネル14の内側板部37には、取り付け用のボルト43を挿通させるため車幅方向に貫通する取付穴44が車両前後方向に間隔をあけて複数形成されており(図2において一カ所のみ図示)、これらの取付穴44と位置を合わせてウェルドナット45がインナ側補強パネル14の内側板部37の車室外側に固定されている。
Here, the
そして、インナパネル13の上板部34およびインナ側補強パネル14の上板部41の接合部分に、ウインドウガラス16との隙間をシールするインナ側ウェザストリップ(シール部材)47が、これら上板部34,41を挟持するように取り付けられている。インナ側ウェザストリップ47は、上板部34の車室内側に配置されるとともに車室外側に延出する複数の係止舌片48を有する挟持片部49と、上板部41の車室外側に配置されるとともに車室内側に延出する複数の係止舌片50を有する挟持片部51と、これら挟持片部49,51の上部同士を連結させる連結部52とを有しており、挟持片部49,51で上板部34,41を挟持する。また、インナ側ウェザストリップ47は、挟持片部51からウインドウガラス16の方向に延出してウインドウガラス16に接触する上下の複数のシール舌片53と、連結部52と略同一平面をなして車室内側に延出する当接舌片54とを有している。
An inner-side weather strip (seal member) 47 that seals a gap with the
インナパネル13の車室内側には、上方に開口する開放端58を有して車両前後方向に延在する金属製の保持部材59が設けられており、この保持部材59内にエアバッグ装置5が収納されている。この保持部材59は、インナパネル13の内側板部30の車室内側に接合される略平板状の接合板部60と、この接合板部60の上縁部から湾曲しつつ車室内側かつ上方に斜めに延出する内側湾曲板部61と、内側湾曲板部61の上縁部から平板状をなして上方に、若干車室内側に傾斜するように延出する内側保持板部62と、接合板部60の上縁部から平板状をなして車室外側に延出する底板部63と、この底板部63の上縁部から湾曲しつつ車室外側かつ上方に斜めに延出する外側湾曲板部64と、外側湾曲板部64の上縁部から平板状をなして上方に、若干車室内側に傾斜するように延出する外側保持板部65とを有している。そして、内側保持板部62と外側保持板部65とは互いに略平行をなしており、これら内側保持板部62および外側保持板部65と、内側湾曲板部61、外側湾曲板部64および底板部63とで囲まれた収納空間66にエアバッグ装置5が配設される。外側保持板部65および内側湾曲板部61の上端部間が、収納空間66の開放端58となっている。なお、外側保持板部65の車室外側には略角柱状の緩衝部材67が貼着されている。
A
また、保持部材59は、内側保持板部62の上縁部に車室内側に突出する突条部68が車両前後方向に延在形成されており、外側保持板部65の上縁部にも車室外側に突出する突条部69が車両前後方向に延在形成されている。これにより、内側保持板部62および外側保持板部65は、上縁部が他の部分よりも厚肉となっている。加えて、保持部材59の接合板部60の上部には車室内側に凹む形状の凹状部71が車両前後方向に間隔をあけて複数形成されており(図2において一カ所のみ図示)、これらの凹状部71にそれぞれリベット72を挿通させるための取付穴73が車幅方向に貫通形成されている。さらに、接合板部60の下部には、インナパネル13の内側板部30およびインナ側補強パネル14の内側板部37への取り付け用の上記したボルト43を挿通させるため車幅方向に貫通する取付穴74が車両前後方向に間隔をあけて複数形成されている(図2において一カ所のみ図示)。
In addition, the holding
エアバッグ装置5は、保持部材59の収納空間66内に設けられた状態で下部に配置されるインフレータ77と、このインフレータ77から上側に順次積み重ねられるように折り畳まれるエアバッグ78とを有している。
The
ドアライニング17は、その中間部から下部までを構成する車両前後方向に延在するライニング本体部材(副ライニング部材)81と、このライニング本体部材81とインナ側ウェザストリップ47との間に配置される車両前後方向に延在する上部ライニング部材82とを有している。
The door lining 17 is disposed between a lining body member (sub lining member) 81 that extends from the middle part to the lower part of the vehicle and extends between the lining
ライニング本体部材81の上部は、比較的硬質な一体成形品であるライニング芯材84の車室内側を軟質なライニング基材85で覆い、さらにライニング基材85の車室内側および上側を表皮材86で覆って構成されている。ここで、ライニング本体部材81の上部は、上側ほど若干車室内側に傾斜するように延出する平板状の中間板部87と、この中間板部87の上縁部から上方に、若干車室外側に傾斜するように延出する平板状の上板部88と、上板部88の上縁部から車室外側に突出する突出板部89とを有している。突出板部89は、下面が傾斜する先細のテーパ状をなしている。
The upper part of the
上部ライニング部材82は、比較的硬質な一体成形品であるライニング芯材94の車室内側所定範囲と上側とを表皮材95で覆ってなるもので、保持部材59の接合板部60に接合される接合板部96と、接合板部96の上縁部から湾曲しつつ車室内側かつ上側に延出する下側湾曲板部97とを有している。ここで、接合板部96と下側湾曲板部97とはライニング芯材94のみからなっている。また、接合板部96には、リベット72が挿通される車幅方向に貫通する取付穴99が車両前後方向に間隔をあけて複数形成されている(図2において一カ所のみ図示)。
The
上部ライニング部材82は、下側湾曲板部97の上縁部から上方に、若干車室内側に傾斜するように延出する平板状の下側中間板部98と、下側中間板部98の上縁部から車室内側に延出する内側延出板部101と、内側延出板部101の内縁部から上方に、若干車室外側に傾斜するように延出する平板状の上側中間板部(側面形成部)102と、上側中間板部102の上縁部から湾曲しつつ上方かつ車室外側に延出する上側湾曲板部103と、上側湾曲板部103の外端縁部から車室外側に延出する平板状の上板部104と、上板部104の車室外側の外端縁部から上板部104の上面に対して下側に段差状をなして車室外側に延出する段差板部105と、段差板部105の車室外側の外端縁部から下方に、若干車室外側に傾斜するように突出する下方突出板部106とを有している。ここで、これら下側中間板部98、内側延出板部101、上側中間板部102、上側湾曲板部103、上板部104、段差板部105および下方突出板部106は、ライニング芯材94と表皮材95とからなっている。
The
そして、上部ライニング部材82は、そのライニング芯材94に、下側湾曲板部97の上端位置から車室内側に突出する突起板部107が形成されており、また、上側中間板部102の中間所定位置に車室外側の面から車室内側にV字状に凹む溝108が形成されている。
The
ここで、上部ライニング部材82の上側湾曲板部103と上板部104と段差板部105とが、上方へ向けて配置される上面形成部118を構成しており、これに対して、上側中間板部102が側方へ向けて配置されている。また、上部ライニング部材82は、上側中間板部102に形成された溝108の底部近傍が脆弱部となっており、この部分が、エアバッグ装置5の展開時において車両前後方向に沿う軸中心で屈曲するヒンジ部120となっている。
Here, the upper
そして、ライニング芯材94には、上側湾曲板部103の車室外側に、車両前後方向に直交する上側補強板部122が車両前後方向に間隔をあけて複数形成されている(図2において一カ所のみ図示)。この上側補強板部122は、その下側の面が保持部材59の内側保持板部62の上縁部の上面に当接するようになっており、これら上側補強板部122および内側保持板部62が、上部ライニング部材82と保持部材59とに設けられて、上方からの荷重を受ける上下方向当接部(下方支持部)123となっている。この上下方向当接部123は、言い換えれば、上部ライニング部材82と保持部材59との間にあって上部ライニング部材82の上面形成部118を下方から支持する。
In the
また、保持部材59の外側保持板部65の上端面に上部ライニング部材82の段差板部105の下面が当接するようになっており、これら外側保持板部65および段差板部105も、上部ライニング部材82と保持部材59とに設けられて、上方からの荷重を受ける上下方向当接部(下方支持部)124となっている。この上下方向当接部124も、言い換えれば、上部ライニング部材82と保持部材59との間にあって上部ライニング部材82の上面形成部118を下方から支持する。
Further, the lower surface of the
さらに、ライニング芯材94には、上側中間板部102における溝108の近傍かつ下側位置から内側延出板部101にかけて、これらに直交する(言い換えれば車両前後方向に直交する)下側補強板部125が車両前後方向に間隔をあけて複数形成されている(図2において一カ所のみ図示)。この下側補強板部125は、その車室外側の面が保持部材59の内側保持板部62の車室内側の面に当接するようになっており、これら下側補強板部125および内側保持板部62が、上部ライニング部材82と保持部材59とに設けられて、側方からの荷重を受ける側方当接部(側方支持部)126となっている。この側方当接部126は、言い換えれば、上部ライニング部材82と保持部材59との間にあって上部ライニング部材82を側方から支持する。上部ライニング部材82に設けられてこの側方当接部126を構成する下側補強板部125の上端部の近傍にヒンジ部120が配置されている。
Further, the
また、上部ライニング部材82の上側中間板部102における上側補強板部122のすぐ下側の車室外側の面は、保持部材59の内側保持板部62の突条部68の車室内側の面に当接するようになっており、これら上側中間板部102および突条部68も、上部ライニング部材82と保持部材59とに設けられて、側方からの荷重を受ける側方当接部(側方支持部)127となっている。この側方当接部127も、言い換えれば、上部ライニング部材82と保持部材59との間にあって上部ライニング部材82を側方から支持する。
Further, the surface of the upper
そして、折畳状態のエアバッグ78を含むエアバッグ装置5が、予め保持部材59の収納空間66内の適宜の位置に配設されることになり、さらに、この状態で、上記した上部ライニング部材82を、保持部材59の開放端58を覆うように保持部材59に被せた状態で、上部ライニング部材82の取付穴99と保持部材59の取付穴73とにリベット72を挿通させ、このリベット72を加締めることで上部ライニング部材82と保持部材59とを一体化してエアバッグモジュール128とする。
Then, the
このようにモジュール化された状態で、上部ライニング部材82の下方突出板部106の車室内側の面が、保持部材59の外側保持板部65の突条部69の車室外側の面に当接し、段差板部105の下面が外側保持板部65の上端面に当接する。また、上側補強板部122の下面が、保持部材59の内側保持板部62の上端面に当接し、上側中間板部102のヒンジ部120よりも上側であって上側補強板部122の近傍下側の車室外側の面が、保持部材59の内側保持板部62の突条部68の車室内側の面に当接する。加えて、下側補強板部125の車室外側の面およびこれと連続して面一をなす下側中間板部98の車室外側の面が、保持部材59の内側保持板部62の車室内側の面に当接する。さらに、下側湾曲板部97の車室外側かつ上側に斜めに向く湾曲面が、保持部材59の内側湾曲板部61の車室内側かつ下側に斜めに向く湾曲面に当接する。勿論、接合板部96も接合板部60に当接する。加えて、保持部材59における開放端58とは反対側に、上部ライニング部材82を結合するリベット72、取付穴73,99、接合板部60,96からなる結合部131が設けられている。なお、リベット72は、加締めによって形成される凹状部71側の加締形成部130が凹状部71内に収まるように加締められる。
In this modularized state, the surface on the vehicle interior side of the lower protruding
次に、上記のように予め作製され準備されたエアバッグモジュール128が、その取付穴74とインナパネル13およびインナ側補強パネル14の取付穴44とに車室内側から挿通されるボルト43のウェルドナット45への螺合でインナパネル13の車室内側に取り付けられる。この状態でエアバッグモジュール128は保持部材59の接合板部60がインナパネル13の内側板部30に当接し、保持部材59の外側保持板部65に設けられた緩衝部材67がインナパネル13の中間板部32に当接する。
Next, the
このようにエアバッグモジュール128をインナパネル13に取り付けた状態で、ライニング本体部材81をインナパネル13に取り付ける。その際に、ライニング本体部材81の突出板部89を、エアバッグモジュール128の内側延出板部101と突起板部107との間に嵌合させる。その結果、ライニング本体部材81は、上部ライニング部材82を保持部材59との間に挟み込むよう配置される。このようなライニング本体部材81の突出板部89のエアバッグモジュール128への嵌合で、これらの確実な合わせが保証される。
The
また、エアバッグモジュール128をインナパネル13に取り付けた状態で、インナ側ウェザストリップ47を、挟持片部49と挟持片部51とで上板部34,41を挟持するように取り付ける。すると、上下の複数のシール舌片53が挟持片部51からウインドウガラス16の方向に延出してウインドウガラス16に接触することになり、車室内側に延出する当接舌片54がエアバッグモジュール128の上部ライニング部材82の段差板部105の上面部に当接してこれを被覆する。これにより、インナ側ウェザストリップ47の複数のシール舌片48が挟持片部49をエアバッグモジュール128の上部ライニング部材82の下方突出板部106に押し付けることになり、保持部材59とインナパネル13とにより上部ライニング部材82およびインナ側ウェザストリップ47を挟み込む。しかも、インナ側ウェザストリップ47の当接舌片54によって、上部ライニング部材82の上面形成部118の車室外側の一端を覆うことになり、また、上部ライニング部材82の下方突出板部106と、インナパネル13の上板部34との隙間のバラツキを吸収して、この隙間を良好に閉塞する。
Further, with the
上記したエアバッグ装置5は、車両衝突時に例えば所定以上の加速度が検出される等の展開条件が整うとインフレータ77が点火し、折り畳まれたエアバッグ78がインフレータ77が発生するガスで膨張する。すると、エアバッグ78は、上側に順次重ねられるように折り畳まれており、両側が保持部材59の内側保持板部62および外側保持板部65で挟まれていることから、内側保持板部62および外側保持板部65で案内されて開放端58から図2に二点鎖線で示すように上方に膨出する。このとき、エアバッグ81は、上部ライニング部材82の上面形成部118を押して、上部ライニング部材82のヒンジ部120から上側のリッド部133を、車両前後のティアラインで破断させ、ヒンジ部120を中心に車室内側に回動させながら、図3に二点鎖線で示すように、窓19の下側からウインドウガラス16の内面に沿って上方に延出するように展開する。
In the
以上に述べた本実施形態によれば、上部ライニング部材82を、保持部材59の開放端58を覆うように保持部材59に当接させて一体化つまりモジュール化し、モジュール化した状態でインナパネル13およびインナ側補強パネル14に取り付ける。このように、比較的小さな上部ライニング部材82と保持部材59とを組み付けてモジュール化するため、上部ライニング部材82の取付作業および取付精度管理が容易にできる。したがって、作業コストを低減できるとともに、取付精度不良に起因して生じる、例えば上部ライニング部材82の端末部から内部への異物の進入を防止できる。また、上部ライニング部材82を保持部材59に当接させてモジュール化するため、上部ライニング部材82を保持部材59で補強した状態でインナパネル13およびインナ側補強パネル14に取り付けることができる。したがって、上部ライニング部材82の剛性を高くし形状を安定させた状態でインナパネル13およびインナ側補強パネル14へ取り付けることができるため、取付時に生じる変形等に起因した皺等を防止できる。
According to the embodiment described above, the
また、上部ライニング部材82と保持部材59とに、上方からの荷重を受ける上下方向当接部123,124が設けられているため、特に上方からの荷重で生じる変形に対する剛性を向上できるとともに、上部ライニング部材82と保持部材59との上下方向の位置決めによる取付精度の向上が図れる。
In addition, since the
さらに、上部ライニング部材82と保持部材59とに、側方からの荷重を受ける側方当接部126,127が設けられているため、特に側方からの荷重で生じる変形に対する剛性を向上できるとともに、上部ライニング部材82と保持部材59との横方向の位置決めによる取付精度の向上が図れる。
In addition, since the
加えて、保持部材59とインナパネル13とにより上部ライニング部材82およびインナ側ウェザストリップ47を挟み込むため、インナ側ウェザストリップ47と上部ライニング部材82との隙間の発生を防止できる。したがって、異物の進入を防止することができるとともに、外観性を向上することができる。
In addition, since the
また、保持部材59における開放端58とは反対側に、上部ライニング部材82を結合する結合部131が設けられているため、結合部131により上部ライニング部材82と保持部材59とを確実に一体化することができる上、エアバッグ78の展開方向に対して影響を与えずに上部ライニング部材82を保持部材59に結合することが可能となる。
In addition, since the coupling portion 131 that couples the
さらに、上部ライニング部材82を保持部材59との間に挟み込むように配置されるライニング本体部材81が設けられているため、ライニング本体部材81の位置合わせをも可能となる。
Furthermore, since the lining
加えて、上部ライニング部材82の端末が下方に回り込む下方突出板部106となっているため、収納空間66への異物の進入をさらに防止でき、端末の見栄えを良好にできる。
In addition, since the terminal of the
さらに、保持部材59と上部ライニング部材82との間に、上部ライニング部材82の上方に向けて配置される上面形成部118を下方から支持する上下方向当接部123,124を設けているため、通常時に上部ライニング部材82の上面形成部118に下方向の荷重が加わった場合に生じる変形を防止できる。また、上部ライニング部材82の側方に向けて配置される上側中間板部102にヒンジ部120を設けているため、エアバッグ78の展開時に上部ライニング部材82のリッド部133を広く開口させて展開を円滑に行うことができる。
In addition, since the upper
また、保持部材59と上部ライニング部材82との間に、上側中間板部102を側方から支持する側方当接部126,127を備えるため、通常時に上部ライニング部材82の上側中間板部102に側方から荷重が加わった場合に生じる変形をも防止できる。
Further, since the
さらに、側方当接部126を構成する下側補強板部125が上部ライニング部材82に設けられ、その端部近傍にヒンジ部120が配置されているため、比較的剛性の高い側方支持部126と、剛性の低いヒンジ部120との剛性差により、ヒンジ部120の変形位置を安定化することができ、側方当接部126で上部ライニング部材82のヒンジ部120より下側を安定的に支持した状態で、上部ライニング部材82のヒンジ部120より上側のリッド部133をヒンジ部120を中心に良好に回動させることができる。
Further, since the lower reinforcing
なお、上記実施形態において、インナ側ウェザストリップ47を、図4に示すように、当接舌片54の代わりに中空シール部135を設けて、中空シール部135で上部ライニング部材82の下方突出板部106と、インナパネル13の上板部34との隙間のバラツキを吸収してこの隙間を閉塞するようにしても良い。
In the above embodiment, as shown in FIG. 4, the inner
1 車両
3 ドア
5 エアバッグ装置
13 インナパネル(ドアパネル)
14 インナ側補強パネル(ドアパネル)
47 インナ側ウェザストリップ(シール部材)
58 開放端
59 保持部材
78 エアバッグ
81 ライニング本体部材(副ライニング部材)
82 上部ライニング部材(ライニング部材)
123,124 上下方向当接部
126,127 側方当接部
128 エアバッグモジュール
131 結合部
1 Vehicle 3
14 Inner side reinforcement panel (door panel)
47 Inner side weather strip (seal member)
58
82 Upper lining member (lining member)
123, 124
Claims (4)
互いに略平行をなし上端部に開放端を形成する車室内側の内側保持板部と車室外側の外側保持板部とを有しエアバッグを折畳状態で保持する保持部材と、
前記ドアの車室内側に設けられるドアライニングとを備え、
前記ドアライニングは、中間部から下部までを構成するライニング本体部材と、該ライニング本体部材とウェザストリップとの間に配置される上部ライニング部材とを有し、
前記上部ライニング部材は、車室内側に配置される側面形成部と該側面形成部の上縁部から車室外側に向けて延出する上面形成部と該上面形成部の車室外側の外端縁部から下方に突出する下方突出板部とを有し、
前記上部ライニング部材と前記保持部材とは、上方からの荷重を受ける上下方向当接部と側方からの荷重を受ける側方当接部とを備え、
前記上部ライニング部材を、前記エアバッグを折畳状態で保持している前記保持部材に、前記開放端を覆い且つ前記下方突出板部を前記外側保持板部の車室外側に当接させて一体化してエアバッグモジュールとし、
該エアバッグモジュールを、ドアパネルに取り付けることを特徴とするエアバッグ装置の配設構造。 In the arrangement structure of the airbag device arranged on the door of the vehicle,
A holding member for holding the airbag in a folded state, having an inner holding plate portion on the vehicle interior side and an outer holding plate portion on the outer side of the vehicle cabin , which are substantially parallel to each other and form an open end at the upper end portion ;
A door lining provided on the vehicle interior side of the door,
The door lining has a lining body member that constitutes an intermediate portion to a lower portion, and an upper lining member that is disposed between the lining body member and a weather strip,
The upper lining member includes a side surface forming portion disposed on the vehicle interior side, an upper surface forming portion extending from the upper edge portion of the side surface forming portion toward the vehicle exterior side, and an outer end of the upper surface formation portion on the vehicle exterior side. A downward projecting plate portion projecting downward from the edge portion,
The upper lining member and the holding member include a vertical contact portion that receives a load from above and a side contact portion that receives a load from the side,
The upper lining member, said air bag to said holding member held in the folded state, a and not covering said open end said lower projecting plate portion is brought into contact in the vehicle exterior side of the outer holding plate portion Integrated into an airbag module,
An arrangement structure of an airbag device, wherein the airbag module is attached to a door panel.
前記保持部材とドアパネルとにより前記上部ライニング部材および前記ウェザストリップを挟み込むことを特徴とする請求項1に記載のエアバッグ装置の配設構造。 One end of the upper surface portion of the upper lining member is covered with the weather strip,
The arrangement structure of the airbag device according to claim 1, wherein the upper lining member and the weather strip are sandwiched between the holding member and the door panel.
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007052603A JP5138241B2 (en) | 2007-03-02 | 2007-03-02 | Arrangement structure of airbag device |
DE602008002450T DE602008002450D1 (en) | 2007-03-02 | 2008-02-28 | Mounting structure for an airbag device |
EP08003720A EP1964727B1 (en) | 2007-03-02 | 2008-02-28 | Mounting structure for airbag apparatus |
US12/039,945 US7784824B2 (en) | 2007-03-02 | 2008-02-29 | Mounting structure for airbag apparatus |
CN2008100825634A CN101254774B (en) | 2007-03-02 | 2008-03-03 | Mounting structure for airbag apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007052603A JP5138241B2 (en) | 2007-03-02 | 2007-03-02 | Arrangement structure of airbag device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008213621A JP2008213621A (en) | 2008-09-18 |
JP5138241B2 true JP5138241B2 (en) | 2013-02-06 |
Family
ID=39834180
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007052603A Expired - Fee Related JP5138241B2 (en) | 2007-03-02 | 2007-03-02 | Arrangement structure of airbag device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5138241B2 (en) |
CN (1) | CN101254774B (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5337591B2 (en) * | 2009-06-19 | 2013-11-06 | 本田技研工業株式会社 | Airbag device |
JP5215247B2 (en) * | 2009-06-19 | 2013-06-19 | 本田技研工業株式会社 | Bag cover for airbag device |
JP5215245B2 (en) * | 2009-06-19 | 2013-06-19 | 本田技研工業株式会社 | Bag cover for airbag device |
JP5172784B2 (en) * | 2009-06-19 | 2013-03-27 | 本田技研工業株式会社 | Airbag device |
JP5425536B2 (en) * | 2009-06-19 | 2014-02-26 | 本田技研工業株式会社 | Mounting structure for vehicle airbag device |
JP5215246B2 (en) * | 2009-06-19 | 2013-06-19 | 本田技研工業株式会社 | Bag cover for airbag device |
JP5227908B2 (en) * | 2009-07-09 | 2013-07-03 | 本田技研工業株式会社 | Arrangement structure of airbag device |
JP5530795B2 (en) * | 2009-07-09 | 2014-06-25 | 本田技研工業株式会社 | Arrangement structure of airbag device |
CN102529866B (en) * | 2012-01-13 | 2014-07-16 | 浙江吉利汽车研究院有限公司 | Automobile side surface protection device |
JP6578736B2 (en) * | 2015-05-18 | 2019-09-25 | スズキ株式会社 | Structure of the end of the instrument panel |
US9994167B2 (en) * | 2016-05-17 | 2018-06-12 | Ford Global Technologies, Llc | Active vehicle interior trim panel with accordion fold |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3750576B2 (en) * | 2001-08-31 | 2006-03-01 | 豊田合成株式会社 | Crew restraint system |
WO2005023603A1 (en) * | 2003-09-03 | 2005-03-17 | Autoliv Development Ab | Housing for an airbag device |
JP4487704B2 (en) * | 2004-09-21 | 2010-06-23 | 三菱自動車工業株式会社 | Vehicle side door |
JP4494308B2 (en) * | 2005-08-05 | 2010-06-30 | 本田技研工業株式会社 | Airbag device |
US7568722B2 (en) * | 2005-08-30 | 2009-08-04 | Honda Motor Co., Ltd. | Arrangement structure of air bag device |
-
2007
- 2007-03-02 JP JP2007052603A patent/JP5138241B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-03-03 CN CN2008100825634A patent/CN101254774B/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101254774A (en) | 2008-09-03 |
JP2008213621A (en) | 2008-09-18 |
CN101254774B (en) | 2012-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5138241B2 (en) | Arrangement structure of airbag device | |
JP5204993B2 (en) | Arrangement structure of interior parts of vehicle | |
US7735857B2 (en) | Curtain-type airbag apparatus and airbag module | |
JP4522927B2 (en) | Airbag device | |
US7669884B2 (en) | Air bag device | |
US8562016B2 (en) | Curtain airbag device and method of manufacturing the same | |
JP5608749B2 (en) | Arrangement structure of interior parts of vehicle | |
US20070029764A1 (en) | Air bag device | |
JP2011162127A (en) | Curtain air bag device for vehicle | |
US7784824B2 (en) | Mounting structure for airbag apparatus | |
US20140015231A1 (en) | Airbag device | |
JP2008213622A (en) | Arrangement structure of airbag device | |
JP5546429B2 (en) | Airbag device | |
JP4837578B2 (en) | Arrangement structure of airbag device | |
WO2013008854A1 (en) | Airbag device | |
US20140021702A1 (en) | Instrument panel module | |
EP3708422A1 (en) | Side air bag device and method for manufacturing same | |
JP4657851B2 (en) | Airbag device | |
JP5046042B2 (en) | Center pillar superstructure | |
JP2010006101A (en) | Interior trim structure of vehicle | |
JP4657858B2 (en) | Arrangement structure of airbag device | |
JP2010018135A (en) | Mounting structure of curtain airbag and assembling method of curtain airbag | |
JP5337591B2 (en) | Airbag device | |
US9981626B2 (en) | Vehicle body equipped with airbag system | |
JP2006298286A (en) | Curtain air bag system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120612 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |