JP5133446B2 - ベントストリンガ、航空機の主翼 - Google Patents

ベントストリンガ、航空機の主翼 Download PDF

Info

Publication number
JP5133446B2
JP5133446B2 JP2011198607A JP2011198607A JP5133446B2 JP 5133446 B2 JP5133446 B2 JP 5133446B2 JP 2011198607 A JP2011198607 A JP 2011198607A JP 2011198607 A JP2011198607 A JP 2011198607A JP 5133446 B2 JP5133446 B2 JP 5133446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wing
cover
rib
stringer
length direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011198607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012162250A (ja
Inventor
秀人 本橋
禎史 細川
俊成 藤井
俊康 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Aircraft Corp
Original Assignee
Mitsubishi Aircraft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Aircraft Corp filed Critical Mitsubishi Aircraft Corp
Priority to JP2011198607A priority Critical patent/JP5133446B2/ja
Priority to CA2762748A priority patent/CA2762748C/en
Priority to EP12150746.1A priority patent/EP2479109B1/en
Priority to US13/353,703 priority patent/US8672269B2/en
Publication of JP2012162250A publication Critical patent/JP2012162250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5133446B2 publication Critical patent/JP5133446B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C3/00Wings
    • B64C3/18Spars; Ribs; Stringers
    • B64C3/182Stringers, longerons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D37/00Arrangements in connection with fuel supply for power plant
    • B64D37/02Tanks
    • B64D37/06Constructional adaptations thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Description

本発明は、航空機の主翼に設けられるベントストリンガ、航空機の主翼に関する。
航空機の主翼の内部には燃料タンクが設けられている。また、主翼には、燃料タンク内の燃料が減少したときに、タンク内の圧力が負圧になるのを防ぐため、燃料タンク内に空気を外部から導入するベント部材が設けられている。また、ベント部材は、地上での再給油時にタンク内が過加圧となるのを防ぐ機能も果たしている。ベント部材は、主翼の外部に空気導入ダクトを有し、この空気導入ダクトから取り入れた空気を燃料タンク内に供給する。
ベント部材は、主翼の外表面を形成する翼パネルの内周面側に、主翼の翼長方向に沿って連続するよう設けられている(例えば、非特許文献1参照。)。このようなベント部材には、チューブ状の配管を主翼パネルの内周面に取り付けたベントチューブと、主翼パネルの内周面を流路壁の一部として利用したベントストリンガとがある。
図7に示すように、ベントストリンガ1は、翼パネル2の内周面2aに、溝状のストリンガ部材3を取り付けることで構成される。ストリンガ部材3は、略U字状断面の本体部3aを有し、本体部3aの開口端側に、側方に広がるフランジ部3bを有している。そして、フランジ部3bを翼パネル2の内周面2aに突き当て、フランジ部3bと翼パネル2の内周面2aをリベット4等の締結部材で締結している。このようにして、ストリンガ部材3が翼パネル2の内周面2aに固定されることで、ストリンガ部材3の本体部3aの内周面3cと、翼パネル2の内周面2aとにより、主翼の外部から燃料タンク5内に導入される空気の流路が形成されている。
Michael C. Y. Niu 「Airframe Structural Design」 Conmilit Press Ltd. 1988年 p.259, Fig.8.3.7(c)
しかし、上述したような構成においては、耐雷性の面で課題を有する。すなわち、ストリンガ部材3を翼パネル2の内周面2aに固定するために、フランジ部3bと翼パネル2の双方を貫通するリベット4等の締結部材が用いられている。そして、このリベット4は、一端が翼パネル2の外周面2bに露出し、他端が燃料タンク5内に露出する。
したがって、落雷した場合、リベット4等の締結部材を通して、主翼内の燃料タンク5内でアーク放電(スパーク)が発生する可能性がある。このため、被雷時における燃料タンク5内におけるアーク放電の発生を確実に抑える必要がある。
また、リベット4による締結作業は、例えば翼パネル2の外周面2b側からリベット材を挿入し、内周面2a側でかしめ作業を行う等、翼パネル2の内周面2a側と外周面2b側とで行わなければならず、手間がかかるという問題もある。
さらに、翼パネル2やストリンガ部材3は、主翼の形状に合わせて湾曲成形する必要がある。これらを湾曲成形するには、ピーニング法(Peen forming)をはじめとして、様々な手法が用いられているが、いずれの場合も、翼パネル2とストリンガ部材3とを、それぞれ精度良く所定形状に成形する必要がある。しかし、特にストリンガ部材3は、略U字状の断面形状を有しているため、剛性が高く、残留応力による変形の戻り等もあるため、翼パネル2とストリンガ部材3とがその全体で平均して突き当たるように成形するのが非常に困難となっている。
本発明は、このような技術的課題に基づいてなされたもので、耐雷性を高めるとともに、翼の製作を効率よくかつ高精度に行うことのできるベントストリンガ、航空機の主翼を提供することを目的とする。
かかる目的のもと、本発明のベントストリンガは、翼の外表面を形成する翼パネルにおいて、翼の内側に面する内表面に翼パネルと一体に形成され、翼の翼長方向に連続する一対のリブと、一対のリブの先端部間を塞ぐよう設けられたカバーと、を備えることを特徴とする。
リブとカバーは、どのように締結しても良いが、例えば、リブの先端部に形成されたフランジ部にカバーを突き当て、カバーとフランジ部とを締結部材により一体に締結することができる。
このようにして、リブとカバーは、翼パネルよりも翼の内側で締結することができる。
ここで、リブは、翼パネルを構成する金属母材から削り出して形成するのが好ましい。
ところで、カバーは、リブへの取り付け作業時の作業性、取扱い性から、翼の翼長方向にカバーを区分した複数枚のカバー部材によって構成することがある。
この場合、カバーが、翼の翼長方向に複数枚のカバー部材を並べて接合することにより形成され、翼長方向において互いに前後するカバー部材どうしの端部に、それぞれベントストリンガの外方に向けて立ち上がるフランジが設けられるとともに、互いに前後するカバー部材のフランジどうしが、翼長方向に軸線を有する接合ピンにより接合された構成とすることもできる。
また、本発明のベントストリンガは、翼の内部に設けられた燃料タンクに隣接して設けることができる。
さらに、本発明は、翼の外表面を形成する翼パネルと、上記したようなベントストリンガと、を備えることを特徴とする航空機の主翼とすることもできる。
本発明によれば、リブとカバーは、翼パネルよりも翼の内側で締結することができる。これにより、リベット等の締結部材が翼の外表面に露出しないため、落雷時に締結部材を通して翼内部の燃料タンクでスパークが生じるのを防ぐことができる。リブとカバーの合わせ面も、翼外表面から翼の内側に離間しているため、リブとカバーを互いに異なる材料で形成した場合にもスパークが生じにくい。このようにして、耐雷性を大幅に高めることができる。
また、締結部材にリブとカバーの締結作業は、翼パネルの内表面側で行うことができるので、作業性に優れる。
さらに、リブは翼パネルと一体に削り出して形成することで、翼パネルの湾曲形状に合せてリブを高精度に形成できる。一方、カバーは帯状の部材を翼パネルおよびリブの形状に合わせて湾曲させるのみでよいので、リブの先端部に確実に突き合わせることができる。特に、カバーが薄板の場合、締結部材で締結していくことにより、カバーはリブの先端形状に倣って容易に変形するので、作業性に優れる。
本実施の形態における航空機の主翼を構成する翼パネルを示す斜視図である。 ベントストリンガを示す断面図である。 ベントストリンガの他の例を示す断面図である。 カバー部材の一般的な連結構造を示す断面図である。 本実施の形態におけるカバー部材の連結構造を示す断面図および斜視図である。 本実施の形態におけるカバー部材の連結構造の他の例を示す断面図および斜視図である。 従来のベントストリンガを示す断面図である。
以下、添付図面に示す実施の形態に基づいてこの発明を詳細に説明する。
図1は、本実施の形態における航空機の主翼10を構成する翼パネル11を示す斜視図である。
この図1に示すように、主翼10は、その上面側の翼表面を形成する翼パネル11と、主翼10内に設けられたベントストリンガ20とを備えている。
なお、本実施形態において、主翼10は、その上面側が1枚の翼パネル11によって形成されているが、これに限る物ではなく、2枚以上の翼パネル11を組み合わせても良い。
ベントストリンガ20は、主翼10の翼長方向に沿って連続して設けられており、複数本が互いに平行に複数本設けられている。
図2に示すように、ベントストリンガ20は、翼パネル11の内表面11aに直交する方向に立ち上がる一対のリブ21、21と、これらリブ21、21の先端部上に設けられたカバー22とから形成されている。
各リブ21は、主翼10の翼長方向に沿って連続するよう形成されている。各リブ21の先端部には、対向するリブ21とは反対側に向けて延びるフランジ部21aが一体に形成されている。このようなリブ21は、翼パネル11と一体に形成されている。すなわち、翼パネル11およびリブ21は、金属母材から削り出し加工を行うことで形成される。このリブ21は、翼パネル11の面外方向への変形に対する補強要素として機能することができる。
また、カバー22は、主翼10の翼長方向に長手方向を有する帯状である。カバー22は、その両側端部22a、22aをリブ21のフランジ部21a、21aに突き当てることで、リブ21、21間の空間を塞ぐよう設けられている。
そして、カバー22の両側端部22a、22aとリブ21のフランジ部21a、21aは、所定間隔に配置されたリベット(締結部材)23により一体に締結されている。
なおここで、カバー22は、図2に示すように、例えば2mm以下の薄板状としても良いし、図3に示すように、厚板から形成して、リブ21、21に一体に連結されることで、翼パネル11の補強要素の一部として機能する構成とすることもできる。この場合、カバー22の一方の表面に、補強用のスティフナ22bを形成するのも有効である。
ところで、カバー22は、翼長方向に10m程度の長さとなることがある。そこで、リブ21、21への取り付け作業時の作業性、取扱い性等の観点から、主翼10の翼長方向にカバー22を区分してなる複数枚のカバー部材によって構成することができる。
このような場合、翼の翼長方向において互いに前後するカバー部材どうしは、翼からの荷重が作用するため、この荷重を受けるために、互いに接合する必要がある。
そこで、図4に示すように、互いに前後するカバー22B、22Bの端部どうしを重ね合わせ、ボルト・ナット等の接合ピン24によりこれらを接合することが考えられる。
しかし、リブ21、21の内側に位置する接合ピン24は、その一方の端部がベントストリンガ20の内部空間側に位置することになる。ベントストリンガ20の内部空間は燃料タンクに通じるため、落雷時にスパークが生じるのを防ぐために、接合ピン24についても、その両端部をシーラント25で覆う必要が生じる。
そして、このシーラント25が脱落していないか、適宜タイミングで点検する必要があるが、航空機の組み立て時はともかく、航空機の使用開始後は、ベントストリンガ20の内部空間に作業者が入って点検等を行うのは困難である。
そこで、図5に示すように、カバー22を、主翼10の翼長方向にカバー22を区分してなる複数枚のカバー部材22C、22C、…によって構成する。
互いに前後するカバー部材22C、22Cには、その端部に、カバー部材22Cの表面22fに直交してベントストリンガ20の外方に延びるフランジ26を形成する。
そして、互いに前後するカバー部材22C、22Cのフランジ26、26どうしを、翼長方向に軸線を有するボルト・ナット等の接合ピン27によりこれらを接合する。さらに、接合ピン27の両端部は、絶縁性材料からなるシーラント28を塗布してその全体を覆う。
このようなベントストリンガ20は、リブ21、21と、カバー22と、翼パネル11の内表面11aとによって囲まれた空間を、外部から導入した空気の流路とする。このベントストリンガ20を通して燃料タンク30内に空気を外部から導入する。
上記したような構成においては、リベット23が翼パネル11の外表面11bに露出していないため、落雷時にリベット23を通して主翼10の内部に設けられた燃料タンク30にスパークが生じるのを防ぐことができる。
また、リブ21とカバー22の合わせ面も、翼パネル11の外表面11bから内側に離間しているため、リブ21とカバー22を互いに異なる材料で形成した場合にも、スパークが生じにくい。
このようにして、耐雷性を大幅に高めることができる。
また、リベット23によるリブ21とカバー22の締結作業は、翼パネル11の内表面11a側で行うことができるので、作業性に優れる。
さらに、リブ21は、翼パネル11と一体に削り出して形成されるため、翼パネル11の湾曲形状に合せて高精度に形成される。一方、カバー22は、帯状の部材を翼パネル11およびリブ21の形状に合わせて湾曲させるのみでよいので、リブ21の先端部に確実に突き合わせることができる。特に、カバー22が薄板の場合、リベット23で締結していくことにより、カバー22はリブ21の先端形状に倣って容易に変形するので、作業性が特に高い。
加えて、カバー22を、複数枚のカバー部材22C、22C、…によって構成し、互いに前後するカバー部材22C、22Cの端部にそれぞれフランジ26を形成し、互いに前後するカバー部材22C、22Cのフランジ26、26どうしが、ボルト・ナット等の接合ピン27によって接合されている。したがって、万が一落雷時に接合ピン27でアーク放電が生じた場合,接合ピンの両端部の全体を覆った絶縁性材料からなるシーラント28でアーク放電が燃料タンク内に曝露されるのを防ぐ。そのため,シーラント28が脱落していないか適宜タイミングで点検する必要があるが,これを外部から容易に行なうことができる。また,接合ピン27によるカバー部材22C、22Cどうしの接合作業についても外部から容易に行なうことができる。
なお、上記実施の形態では、リブ21のフランジ部21aにカバー22を突き当てる構成としたが、これ以外の形状・構成とすることもできる。例えば、リブ21にフランジ部21aを形成せず、カバー22を、その両端に、リブ21の側面に沿う立ち上がり部を形成した断面略U字状とし、立ち上がり部をリブ21の側面に締結する構成とすることもできる。
また、図6に示すように、カバー部材22Cに形成したフランジ26に、補強リブ29を設けるような構成とすることもできる。
これ以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施の形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更することが可能である。
10…主翼、11…翼パネル、11a…内表面、20…ベントストリンガ、21…リブ、21a…フランジ部、22…カバー、22a…両側端部、22b…スティフナ、22C…カバー部材、23…リベット(締結部材)、26…フランジ、27…接合ピン、28…シーラント、29…補強リブ、30…燃料タンク

Claims (6)

  1. 翼の外表面を形成する翼パネルにおいて、前記翼の内側に面する内表面に前記翼パネルと一体に形成され、前記翼の翼長方向に連続する一対のリブと、
    一対の前記リブの先端部間を塞ぐよう設けられたカバーと、を備えることを特徴とするベントストリンガ。
  2. 前記リブの先端部にフランジ部が形成され、
    前記カバーは、前記フランジ部に突き当てられ、前記カバーと前記フランジ部とが締結部材により一体に締結されていることを特徴とする請求項1に記載のベントストリンガ。
  3. 前記リブは、前記翼パネルを構成する金属母材から削り出して形成されることを特徴とする請求項1または2に記載のベントストリンガ。
  4. 前記カバーが、前記翼の翼長方向に複数枚のカバー部材を並べて接合することにより形成され、
    前記翼長方向において互いに前後する前記カバー部材どうしの端部に、前記ベントストリンガの外方に向けて立ち上がるフランジが設けられるとともに、
    互いに前後する前記カバー部材の前記フランジどうしが、前記翼長方向に軸線を有する接合ピンにより接合されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のベントストリンガ。
  5. 前記ベントストリンガは、前記翼の内部に設けられた燃料タンクに隣接して設けられることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載のベントストリンガ。
  6. 翼の外表面を形成する翼パネルと、
    請求項1から5のいずれか一項に記載のベントストリンガと、
    を備えることを特徴とする航空機の主翼。
JP2011198607A 2011-01-21 2011-09-12 ベントストリンガ、航空機の主翼 Active JP5133446B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011198607A JP5133446B2 (ja) 2011-01-21 2011-09-12 ベントストリンガ、航空機の主翼
CA2762748A CA2762748C (en) 2011-01-21 2011-12-14 Vent stringer and aircraft main wing
EP12150746.1A EP2479109B1 (en) 2011-01-21 2012-01-11 Vent stringer and aircraft main wing
US13/353,703 US8672269B2 (en) 2011-01-21 2012-01-19 Vent stringer and aircraft main wing

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011010512 2011-01-21
JP2011010512 2011-01-21
JP2011198607A JP5133446B2 (ja) 2011-01-21 2011-09-12 ベントストリンガ、航空機の主翼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012162250A JP2012162250A (ja) 2012-08-30
JP5133446B2 true JP5133446B2 (ja) 2013-01-30

Family

ID=45495770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011198607A Active JP5133446B2 (ja) 2011-01-21 2011-09-12 ベントストリンガ、航空機の主翼

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8672269B2 (ja)
EP (1) EP2479109B1 (ja)
JP (1) JP5133446B2 (ja)
CA (1) CA2762748C (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6100461B2 (ja) * 2011-12-27 2017-03-22 三菱航空機株式会社 ベント部材、航空機の主翼
GB201220937D0 (en) * 2012-11-21 2013-01-02 Airbus Uk Ltd Modular structural assembly
JP6093192B2 (ja) * 2013-01-25 2017-03-08 三菱航空機株式会社 航空機の機体用パネル、航空機の翼
US9096324B2 (en) * 2013-03-19 2015-08-04 The Boeing Company Joint assembly to form a sealed flow conduit
US10023321B1 (en) 2013-06-25 2018-07-17 The Boeing Company Method and apparatus for forming barriers within cavities
US9725184B2 (en) * 2015-06-18 2017-08-08 The Boeing Company Methods for sealing an internal composite vent stringer
US10052670B2 (en) 2015-09-11 2018-08-21 Triumph Aerostructures, Llc Stringer forming device and methods of using the same
US10065747B2 (en) 2016-02-03 2018-09-04 Embraer S.A. Lightning protection for aircraft fuselage fuel tank ventilation lines
IT201800010326A1 (it) * 2018-11-14 2020-05-14 Leonardo Spa Procedimento per la fabbricazione di un cassone multi-centina in materiale composito con pannelli irrigiditi integrati e baie comunicanti

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1710350A (en) * 1924-04-16 1929-04-23 Dewoitine Emile Julien Constructional element
US1880480A (en) * 1929-09-13 1932-10-04 Budd Edward G Mfg Co Airplane structure and method of making same
GB540652A (en) 1939-07-19 1941-10-24 Budd Edward G Mfg Co Improvements in or relating to aircraft structures
GB876438A (en) * 1960-01-29 1961-08-30 Blackburn Aircraft Ltd Improvements in and relating to the wings of aircraft
US3195841A (en) * 1962-11-21 1965-07-20 Gen Dynamics Corp Double wall cellular beam structure
US5114100A (en) 1989-12-29 1992-05-19 The Boeing Company Anti-icing system for aircraft
US5262220A (en) * 1991-06-18 1993-11-16 Chem-Tronics, Inc. High strength structure assembly and method of making the same
GB2312483B (en) * 1996-04-24 2000-02-23 British Aerospace Joint assemblies
JP2001047260A (ja) * 1999-08-06 2001-02-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 長手方向に断面形状が変化している部材の製造方法、その製造方法により製造された部材およびその部材を用いた航空機
JP3740103B2 (ja) * 2001-11-26 2006-02-01 三菱重工業株式会社 ピーン成形方法及びピーン成形装置
US7093470B2 (en) 2002-09-24 2006-08-22 The Boeing Company Methods of making integrally stiffened axial load carrying skin panels for primary aircraft structure and fuel tank structures
US7575194B2 (en) * 2006-11-30 2009-08-18 The Boeing Company Apparatuses and methods for joining composite members and other structural members in aircraft wing boxes and other structures
US8673209B2 (en) 2007-05-14 2014-03-18 Alcoa Inc. Aluminum alloy products having improved property combinations and method for artificially aging same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012162250A (ja) 2012-08-30
US20120187246A1 (en) 2012-07-26
US8672269B2 (en) 2014-03-18
CA2762748A1 (en) 2012-07-21
EP2479109A1 (en) 2012-07-25
EP2479109B1 (en) 2015-11-04
CA2762748C (en) 2014-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5133446B2 (ja) ベントストリンガ、航空機の主翼
US8123167B2 (en) Impact resistant aircraft leading edge structures and aircraft including the same
US8668456B2 (en) Blade
JP5619446B2 (ja) キャップ、これを用いた締結構造およびこの締結構造を有する航空機
US9803587B1 (en) Method of fabricating a bonded cascade assembly for an aircraft thrust reverser
US9139306B2 (en) Fastening device particularly suitable for the fastening between an air intake and an engine of an aircraft nacelle
EP3135578B1 (en) Leading-edge structure for aircraft, wing for aircraft, and aircraft
CN104097764A (zh) 连续弯曲的翼梁及其制造方法
US8732953B2 (en) Assembling panels edge to edge
US11591098B2 (en) Nacelle forward part of a propulsion assembly comprising an inclined stiffening frame
EP3165465B1 (en) Containment hook for composite fan case
JP6100461B2 (ja) ベント部材、航空機の主翼
US9488106B2 (en) Assembly formed by a turbine engine and a system for attaching it to an aircraft structure
US8640990B2 (en) Circumferential stiffener for an aircraft fuselage
US8550398B2 (en) Optimization of structures subjected to hot gas streams
JP5737074B2 (ja) 車両後部構造
JP2016203915A (ja) バンパーリインフォースメント

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120604

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120824

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121010

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121107

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5133446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250