JP5131591B2 - Device status notification device and device network system - Google Patents
Device status notification device and device network system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5131591B2 JP5131591B2 JP2008283279A JP2008283279A JP5131591B2 JP 5131591 B2 JP5131591 B2 JP 5131591B2 JP 2008283279 A JP2008283279 A JP 2008283279A JP 2008283279 A JP2008283279 A JP 2008283279A JP 5131591 B2 JP5131591 B2 JP 5131591B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- notification destination
- registered
- information table
- notification
- printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 38
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 42
- 230000008569 process Effects 0.000 description 42
- 101000658138 Homo sapiens Thymosin beta-10 Proteins 0.000 description 14
- 102100034998 Thymosin beta-10 Human genes 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Description
本発明は、デバイス状態通知装置及びデバイスネットワークシステムに関し、特に、デバイスの状態が変化した際に、その変化を通知する機能を有するデバイス状態通知装置及びそのような機能を有するデバイスを備えたデバイスネットワークシステムに関する。 The present invention relates to a device status notification apparatus and a device network system, and in particular, when a device status changes, a device status notification device having a function of notifying the change and a device network including the device having such a function. About the system.
ネットワークを介して、プリンタと、複数のホストコンピュータとを相互に接続し、1台のプリンタを複数のホストコンピュータで共有する利用態様が普及している。このような利用態様の場合、各ホストコンピュータは、プリンタの状態変化を監視し、印刷ジョブの開始や終了、プリンタの障害などを監視する必要がある。このような状態変化の監視がホストコンピュータで出来るようにするため、プリンタ側にデバイス状態通知装置が設けられている。 A use mode in which a printer and a plurality of host computers are connected to each other via a network and a single printer is shared by the plurality of host computers has become widespread. In such a usage mode, each host computer needs to monitor a change in the status of the printer, and monitor the start and end of a print job, a printer failure, and the like. A device status notification device is provided on the printer side so that such a change in status can be monitored by the host computer.
例えば、プリンタとホストコンピュータとの間を接続するネットワークの規格がTCP/IPである場合、SNMP(Simple Network Management Protocol)を用いることにより、プリンタの監視を実現する。すなわち、ホストコンピュータ側に、SNMPに準拠した管理アプリケーションを搭載し、プリンタ側に、同じくSNMPに準拠したネットワークインターフェースを搭載し、SNMP Trapという監視手段を用いて、ホストコンピュータはプリンタの状態監視を行う。 For example, when the network standard for connecting the printer and the host computer is TCP / IP, the monitoring of the printer is realized by using SNMP (Simple Network Management Protocol). That is, a management application compliant with SNMP is installed on the host computer side, a network interface compliant with SNMP is also installed on the printer side, and the host computer monitors the status of the printer using a monitoring means called SNMP Trap. .
プリンタ側で予め指定された状態変化が発生したときに、どのホストコンピュータに通知をするのかは、プリンタ側に設けられた通知先情報テーブルに事前に登録されている。しかし、一般的に、通知先情報テーブルに登録できる通知先アドレスの数には制限がある。このため、新たにプリンタの監視を開始しようとしたホストコンピュータが、プリンタの通知先情報テーブルに、自らの通知先アドレスを登録しようとしても、既に通知先情報テーブルに空きがない場合には、その登録ができなくなってしまう。通知先情報テーブルに通知先アドレスの登録ができないと、ホストコンピュータは、そのプリンタの状態監視ができないこととなる。このため、例えば、特開2003−99342号公報(特許文献1)には、ホストコンピュータの管理アプリケーションからの削除要求に基づいて、通知先情報テーブルから通知先を削除する手法を開示している。 Which host computer is notified when a state change designated in advance on the printer side occurs is registered in advance in a notification destination information table provided on the printer side. However, in general, the number of notification destination addresses that can be registered in the notification destination information table is limited. Therefore, even if a host computer that has newly started monitoring the printer tries to register its own notification destination address in the notification destination information table of the printer, I can no longer register. If the notification destination address cannot be registered in the notification destination information table, the host computer cannot monitor the status of the printer. For this reason, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 2003-99342 (Patent Document 1) discloses a method of deleting a notification destination from a notification destination information table based on a deletion request from a management application of a host computer.
しかし、一般的には、1つネットワークには複数のプリンタが接続されており、各プリンタで、同じ通知先アドレスを通知先情報テーブルに登録していることが想定される。このような場合、各プリンタに登録されている同一の通知先アドレスを共有して利用できば、通知先情報テーブルに格納する通知先アドレスの数を削減することができる。 However, generally, it is assumed that a plurality of printers are connected to one network, and the same notification destination address is registered in the notification destination information table in each printer. In such a case, if the same notification destination address registered in each printer can be shared and used, the number of notification destination addresses stored in the notification destination information table can be reduced.
これは、プリンタだけに限られたものではなく、その状態変化を通知先に通知するデバイス状態通知装置を備えた他の種類のデバイスでも、同様に対処し得ることとなる。
そこで本発明は、前記課題に鑑みてなされたものであり、ネットワークに接続された複数のデバイスの間で、通知先情報テーブルを共有して利用することにより、重複した通知先の登録を回避し、通知先情報テーブルの有効利用を図らんとしたものである。 Accordingly, the present invention has been made in view of the above problems, and avoids registration of duplicate notification destinations by sharing and using the notification destination information table among a plurality of devices connected to the network. This is intended to make effective use of the notification destination information table.
上記課題を解決するため、本発明に係るデバイス状態通知装置は、
ネットワークに接続されたデバイスの状態変化を、前記ネットワークに接続された通知先に、前記ネットワークを介して通知するデバイス状態通知装置であって、
前記デバイスの状態変化があった場合に、その状態変化があったことを通知する通知先が登録されている通知先情報テーブルと、
前記通知先情報テーブルに、新たな通知先を登録する前に、前記ネットワークを介して他のデバイスに問い合わせを行い、登録しようとしている前記新たな通知先を他のデバイスで登録しているか否かを確認する確認手段と、
前記確認手段で確認した結果、登録しようとしている前記新たな通知先を他のデバイスが登録していた場合には、前記新たな通知先を登録している他のデバイスを特定するデバイス特定情報を、共有通知先情報テーブルに登録する、共有化情報登録手段と、
を備えることを特徴とする。
In order to solve the above problems, a device status notification device according to the present invention is provided.
A device status notification device for notifying a notification destination connected to the network of a status change of a device connected to the network via the network,
When there is a change in the state of the device, a notification destination information table in which a notification destination for notifying that the state has changed is registered;
Before registering a new notification destination in the notification destination information table, inquiries to other devices via the network, and whether or not the new notification destination to be registered is registered in another device Confirmation means for confirming,
As a result of confirmation by the confirmation means, if another device has registered the new notification destination to be registered, device identification information for identifying the other device in which the new notification destination is registered is stored. Sharing information registration means for registering in the sharing notification destination information table;
It is characterized by providing.
この場合、前記確認手段で確認した結果、登録しようとしている前記新たな通知先が、他のデバイスに登録されていなかった場合には、前記新たな通知先を前記通知先情報テーブルに登録する、新規登録実行手段を、さらに備えるようにしてもよい。 In this case, as a result of confirmation by the confirmation unit, if the new notification destination to be registered is not registered in another device, the new notification destination is registered in the notification destination information table. New registration execution means may be further provided.
また、前記デバイスの状態変化が生じた場合に、前記共有通知先情報テーブルを検索し、前記共有通知先情報テーブルに登録されている他のデバイスから、前記状態変化を通知すべき通知先を取得する、通知先取得手段を、さらに備えるようにしてもよい。 Further, when the state change of the device occurs, the shared notification destination information table is searched, and the notification destination to which the state change is to be notified is obtained from another device registered in the shared notification destination information table. In addition, a notification destination acquisition unit may be further provided.
この場合、前記共有通知先情報テーブルには、前記状態変化を通知すべき通知先が登録されている、前記他のデバイスにおける通知先情報テーブルのテーブル内位置が、前記デバイス特定情報に対応付けて、登録されており、
前記通知先取得手段は、前記他のデバイスに前記テーブル内位置を通知して、そのテーブル内位置に登録されている通知先を取得するようにしてもよい。
In this case, in the shared notification destination information table, a notification destination to be notified of the state change is registered, and the position in the notification destination information table in the other device is associated with the device specifying information. , Registered,
The notification destination acquisition unit may notify the other device of the position in the table and acquire a notification destination registered in the position in the table.
また、前記確認手段は、前記新たな通知先を前記通知先情報テーブルに登録しようとするたびに、前記新たな通知先が他のデバイスで登録されているか否かを確認するようにしてもよい。 In addition, the confirmation unit may confirm whether or not the new notification destination is registered in another device every time the new notification destination is to be registered in the notification destination information table. .
或いは、前記確認手段は、前記新たな通知先を前記通知先情報テーブルに登録しようとしたが、前記通知先情報テーブルに空き容量が無く、前記新たな通知先を登録できない場合に、前記新たな通知先が他のデバイスで登録されているか否かを確認するようにしてもよい。 Alternatively, the confirmation means tries to register the new notification destination in the notification destination information table, but there is no free space in the notification destination information table, and the new notification destination cannot be registered. You may make it confirm whether the notification destination is registered with the other device.
また、前記確認手段は、前記ネットワーク上の同一セグメント内に接続されている他のプリンタのすべてに対して、前記問い合わせを行うようにしてもよい。 The confirmation unit may make the inquiry to all other printers connected in the same segment on the network.
本発明に係るデバイスネットワークシステムは、ネットワークに接続された第1のデバイスと、前記ネットワークに接続された1又は複数の第2のデバイスとを有しており、前記第1のデバイスは、前記第1のデバイスに所定の状態変化が生じた場合に、前記ネットワークに接続された通知先に、所定の状態変化が生じたことを前記ネットワークを介して通知するとともに、前記第2のデバイスも、前記第2のデバイスに所定の状態変化が生じた場合に、前記ネットワークに接続された通知先に、所定の状態変化が生じたことを前記ネットワークを介して通知する、デバイスネットワークシステムであって、
前記第1のデバイスは、前記第1のデバイスに所定の状態変化があった場合に、その状態変化があったことを通知する通知先が登録されている第1の通知先情報テーブルを、備えており、
前記第2のデバイスは、前記第2のデバイスに所定の状態変化があった場合に、その状態変化があったことを通知する通知先が登録されている第2の通知先情報テーブルを、備えており、
前記第1のデバイスは、さらに、
前記第1の通知先情報テーブルに、新たな通知先を登録する前に、前記ネットワークを介して前記第2のデバイスに問い合わせを行い、登録しようとしている前記新たな通知先が前記第2の通知先情報テーブルに登録されているか否かを確認する確認手段と、
前記確認手段で確認した結果、登録しようとしている前記新たな通知先が前記第2の通知先情報テーブルに登録されていた場合には、前記新たな通知先を登録している前記第2の通知先情報テーブルを保持する前記第2のデバイスを特定するデバイス特定情報を、共有通知先情報テーブルに登録する、共有化情報登録手段と、
を備えることを特徴とする。
A device network system according to the present invention includes a first device connected to a network and one or more second devices connected to the network, wherein the first device includes the first device. When a predetermined state change occurs in one device, the notification destination connected to the network is notified via the network that the predetermined state change has occurred, and the second device also A device network system for notifying that a predetermined state change has occurred to a notification destination connected to the network when a predetermined state change has occurred in a second device,
The first device includes a first notification destination information table in which a notification destination for notifying that a state change has occurred is registered when the first device has a predetermined state change. And
The second device includes a second notification destination information table in which a notification destination for notifying that a state change has occurred is registered when the second device has a predetermined state change. And
The first device further includes:
Before registering a new notification destination in the first notification destination information table, an inquiry is made to the second device via the network, and the new notification destination to be registered is the second notification destination. A confirmation means for confirming whether or not it is registered in the destination information table;
As a result of confirmation by the confirmation means, if the new notification destination to be registered is registered in the second notification destination information table, the second notification in which the new notification destination is registered Sharing information registration means for registering device specifying information for specifying the second device holding the destination information table in the sharing notification destination information table;
It is characterized by providing.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の技術的範囲を限定するものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the embodiments described below do not limit the technical scope of the present invention.
図1は、本実施形態に係るデバイスネットワークシステム10の全体構成を示すブロック図である。この図1に示すように、本実施形態に係るデバイスネットワークシステム10は、ネットワーク12に接続された、1又は複数のホストコンピュータ14と、複数のプリンタ16とを備えて、構成されている。この図1の例では、5台のホストコンピュータ14A〜14Eが、ネットワーク12に接続されており、2台のプリンタ16A、16Bが、ネットワーク12に接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a device network system 10 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, a device network system 10 according to the present embodiment includes one or
本実施形態においては、ネットワーク12は、例えば、TCP/IPの規格に準拠しており、このネットワーク12に、同じくTCP/IPの規格に準拠したホストコンピュータ14とプリンタ16とが接続されている。ホストコンピュータ14は、プリンタ16の状態をSNMP Trapを用いて監視する。この監視を行うために、ホストコンピュータ14では、管理アプリケーションが起動されている。すなわち、ホストコンピュータ14A〜14Eに、それぞれ、管理アプリケーションA〜Eが起動されている。
In this embodiment, the
この管理アプリケーションA〜Eは、例えば、このプリンタ16に送信した印刷データの印刷開始、その印刷の終了、紙無しエラーの発生、トナー無しエラーの発生などを、SNMP Trapを用いて監視する。プリンタ16A、16Bでは、予め指定されたこれらの状態が発生すると、SNMP Trapを用いて、指定されたホストコンピュータ14A〜14Eの管理アプリケーションA〜Eに通知する。すなわち、プリンタ16A、16Bは、これらの状態変化が発生した旨の通知を、通知先アドレス宛に送信する。プリンタ16A、16Bは、このような状態の監視がなされるデバイスの一例である。
The management applications A to E monitor, for example, the start of printing of the print data transmitted to the
本実施形態においては、これらホストコンピュータ14A〜14Eとプリンタ16A、16Bは、ネットワーク12上の同一セグメント内に配置されている。すなわち、ネットワーク12は、ルータ18に接続されており、このルータ18を介して、ネットワーク12は外部のネットワークに接続されている。このため、本実施形態においては、プリンタ16A、16Bは、ネットワーク12を介して一斉問い合わせをすることができる関係にある。すなわち、問い合わせ先を特定せずに、ネットワーク12上の同じセグメント内に接続されているすべてのプリンタに対して回答を要求するタイプの問い合わせをすることができる。なお、図1においては、ホストコンピュータ14A〜14Eもネットワーク12上の同一セグメント内に接続されているが、本実施形態においては、ホストコンピュータ14A〜14Eに関しては、一斉問い合わせを行う処理は発生しないため、必ずしも、同一セグメント上に位置する必要はない。
In the present embodiment, the
図2は、本実施形態に係るプリンタ16の内部構成の一例を示すブロック図である。この図2に示すように、本実施形態に係るプリンタ16は、CPU(Central Processing Unit)20と、RAM(Random Access Memory)22と、ROM(Read Only Memory)24と、ハードディスクドライブ26と、印刷機構部28と、通信インターフェース30とを備えて構成されている。これらCPU20と、RAM22と、ROM24と、ハードディスクドライブ26と、印刷機構部28と、通信インターフェース30とは、内部バス32を介して相互に接続されている。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of an internal configuration of the
CPU20は、このプリンタ16の全体的な制御を行う制御部を構成する。具体的には、CPU20は、プリンタ16がネットワーク12を介してホストコンピュータ14から印刷データを受信し、印刷機構部28で印刷を行う際に必要となる各種の制御を行う。また、CPU20は、この各種の制御を実現するにあたり、必要なプログラムをROM24やハードディスクドライブ26から読み込んだり、生成されたデータをRAM22に書き込んだりする。
The
ハードディスクドライブ26は、いわゆる大容量の補助記憶装置を構成しており、プログラムの他、印刷データや各種制御データなども不揮発的に記憶される。印刷機構部28は、印刷を実際に行うプリンタエンジンにより構成されており、例えば、本実施形態ではレーザービーム式の印刷機構により構成されている。
The
通信インターフェース30は、プリンタ16をネットワーク12に接続するためのインターフェースである。本実施形態においては、この通信インターフェース30は、TCP/IPのプロトコルに準拠しており、SNMP Trapを用いて、ホストコンピュータ14がこのプリンタ16を監視することができるように構成されている。
The
本実施形態においては、このプリンタ16にデバイス状態通知装置が組み込まれている。すなわち、プリンタ16が、後述する通知先登録処理や、SNMP Trap発行処理、通知先回答処理を行うことにより、本実施形態に係るデバイス状態通知装置がプリンタ16で実現される。
In the present embodiment, a device state notification device is incorporated in the
次に、図3に基づいて、本実施形態に係るプリンタ16で実行される通知先登録処理について、説明する。この図3の通知先登録処理は、プリンタ16がホストコンピュータ14から通知先の新規登録要求を受けた場合に、起動される処理である。すなわち、プリンタ16が新たな通知先を登録しようとするたびに、起動される処理である。
Next, a notification destination registration process executed by the
また、この通知先登録処理は、プリンタ16のCPU20が、ROM24又はハードディスクドライブ26に格納されている通知先登録処理プログラムを読み込んで実行することにより、実現される処理である。以下では、プリンタ16Aが、ホストコンピュータ14Aの管理アプリケーションAをから、新規登録の要求を受けて、この通知先登録処理を実行する場合を例に、本実施形態を説明する。
The notification destination registration processing is realized by the
この通知先登録処理が起動されると、まず、プリンタ16は、通知先情報テーブルの内容の問い合わせを行う(ステップS10)。例えば、本実施形態では、プリンタ16Aは、ネットワーク12を介して、同一セグメント内にある他のすべてのプリンタに対して、通知先情報テーブルの内容の一斉問い合わせを行う。
When the notification destination registration process is activated, first, the
図4は、プリンタ16Aが保持する通知先情報テーブルTB10の構成の一例を示す図であり、図5は、プリンタ16Bが保持する通知先情報テーブルTB20の構成の一例を示す図である。これら通知先情報テーブルTB10、TB20は、例えば、それぞれ、プリンタ16A、16Bのハードディスクドライブ26に格納されて、保持されている。
4 is a diagram showing an example of the configuration of the notification destination information table TB10 held by the
これら図4及び図5に示すように、本実施形態に係る通知先情報テーブルTB10、TB20は、所定の状態変化がプリンタ16A、16Bに発生した場合に、その状態変化が発生した旨を通知する通知先を特定する情報が格納されている。本実施形態においては、各ホストコンピュータ14で起動されている管理アプリケーションを特定する通知先アドレスが格納されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the notification destination information tables TB10 and TB20 according to the present embodiment notify that the state change has occurred when a predetermined state change has occurred in the
図4の例では、通知先情報テーブルTB10の1番目には、管理アプリケーションDの通知先アドレスが格納されており、2番目には、管理アプリケーションFの通知先アドレスが格納されている。図5の例では、通知先情報テーブルTB20の一番目には、管理アプリケーションBの通知先アドレスが格納されており、2番目には、管理アプリケーションCの通知先アドレスが格納されている。これらの図から分かるように、本実施形態においては、通知先情報テーブルTB10、TB20には、それぞれ、最大4個の通知先アドレスを格納することができるように構成されている。換言すれば、通知先情報テーブルTB10、TB20には、5個以上の通知先アドレスは格納できない。 In the example of FIG. 4, the notification destination address of the management application D is stored in the first in the notification destination information table TB10, and the notification destination address of the management application F is stored in the second. In the example of FIG. 5, the notification destination address of the management application B is stored in the first one of the notification destination information table TB20, and the notification destination address of the management application C is stored in the second. As can be seen from these figures, in the present embodiment, the notification destination information tables TB10 and TB20 are each configured to store a maximum of four notification destination addresses. In other words, five or more notification destination addresses cannot be stored in the notification destination information tables TB10 and TB20.
図3のステップS10においては、どのような態様で一斉問い合わせをするかは、任意である。例えば、プリンタ16Aは、他のすべてのプリンタに対して、そのプリンタが保持する通知先情報テーブルの内容をすべて返信するように要求してもよい。或いは、プリンタ16Aは、登録要求を受け付けた通知先アドレスを特定して、他のすべてのプリンタに対して、その登録しようとしている通知先アドレスを通知先情報テーブルに保持しているかどうかを回答するように要求し、且つ、登録しようとしている通知先アドレスを保持している場合には、そのテーブル内位置を回答するように要求してもよい。
In step S10 of FIG. 3, the manner in which the simultaneous inquiry is made is arbitrary. For example, the
この問い合わせに対する返信を受信した後、プリンタ16Aは、同一セグメント内にある他のプリンタの通知先情報テーブルに、登録しようとしている通知先アドレスが既に登録されているか否かを判断する(ステップS12)。
After receiving the reply to the inquiry, the
図1の例では、プリンタ16Bの通知先情報テーブルTB20に、登録しようとしている管理アプリケーションAの通知先アドレスが存在するか否かを判断する。例えば、プリンタ16AがステップS10で、他のすべてのプリンタに対して、そのプリンタが保持する通知先情報テーブルの内容をすべて返信するように要求した場合には、返信された通知先情報テーブルTB20に、管理アプリケーションAの通知先アドレスが登録されているか否かを判断する。一方、プリンタ16AがステップS10で、登録要求を受け付けた管理アプリケーションAの通知先アドレスを特定して、他のすべてのプリンタに対して、管理アプリケーションAの通知先アドレスを通知先情報テーブルに保持しているかどうかを回答するように要求した場合には、プリンタ16Bから返信された回答に基づいて、プリンタ16Bの通知先情報テーブルTB20に管理アプリケーションAの通知先アドレスが登録されているか否かを判断する。
In the example of FIG. 1, it is determined whether or not the notification destination address of the management application A to be registered exists in the notification destination information table TB20 of the
登録しようとしている通知先アドレスが、他のプリンタの通知先情報テーブルに存在しない場合(ステップS12:NO)には、プリンタ16Aは、自らの通知先情報テーブルTB10に通知先アドレスの登録を行う(ステップS14)。すなわち、図4に示した通知先情報テーブルTB10に、新たな通知先アドレスを新規に登録する。ここでは、ホストコンピュータ14Aの管理アプリケーションAから登録要求を受け付けたことを想定しているので、この通知先情報テーブルTB10に、管理アプリケーションAの通知先アドレスを追加格納する。
When the notification destination address to be registered does not exist in the notification destination information table of another printer (step S12: NO), the
一方、登録しようとしている通知先アドレスが、他のプリンタの通知先情報テーブルに存在した場合(ステップS12:YES)には、共有通知先情報テーブルに、登録しようとしている通知先アドレスを保持しているプリンタと、そのテーブル内位置を登録する(ステップS16)。 On the other hand, when the notification destination address to be registered exists in the notification destination information table of another printer (step S12: YES), the notification destination address to be registered is held in the shared notification destination information table. Printers and their positions in the table are registered (step S16).
図6は、本実施形態に係るプリンタ16Aが保持する共有通知先情報テーブルTB30の構成の一例を示す図である。この共有通知先情報テーブルTB30は、例えば、プリンタ16Aのハードディスクドライブ26に形成されている。
FIG. 6 is a diagram showing an example of the configuration of the shared notification destination information table TB30 held by the
この図6に示すように、本実施形態に係る共有通知先情報テーブルTB30は、データ項目として、プリンタ特定情報とテーブル内位置とを備えている。プリンタ特定情報には、本来であればプリンタ16Aが保持すべき通知先アドレスを保持している他のプリンタを特定する情報が格納される。本実施形態においては、このプリンタ特定情報は、プリンタの保持するネットワークアドレスにより構成されている。また、テーブル内位置には、プリンタ特定情報で特定されたプリンタが保持する通知先情報テーブル内におけるどの位置に、本来であればプリンタ16Aが保持すべき通知先アドレスが格納されているかを特定する情報が格納される。
As shown in FIG. 6, the sharing notification destination information table TB30 according to the present embodiment includes printer identification information and in-table positions as data items. The printer specifying information stores information for specifying other printers that hold the notification destination address that should be held by the
図6の例では、例えば、このプリンタ16Aが本来であれば通知先情報テーブルTB10に登録すべき通知先アドレスが、プリンタBの通知先情報テーブルTB20における1番目に格納されており、また、同じくプリンタBの通知先情報テーブルTB20における2番目に格納されていることを示している。ここで、図5の通知先情報テーブルTB20を見ると、1番目には、管理アプリケーションBの通知先アドレスが格納されており、2番目には、管理アプリケーションCの通知先アドレスが格納されている。このように、本実施形態においては、同一セグメント内にある他のプリンタが、登録しようとしている通知先アドレスを既に保持している場合には、プリンタ16Aは、その通知先アドレスを自らの通知先情報テーブルTB10に登録するのではなく、その通知先アドレスを保持しているプリンタのプリンタ特定情報とテーブル内位置を、共有通知先情報テーブルTB30に登録するのである。
In the example of FIG. 6, for example, the notification destination address to be registered in the notification destination information table TB10 if the
なお、この図6の共有通知先情報テーブルTB30に登録できるプリンタ特定情報とテーブル内位置の数は、任意に設計できる。例えば、プリンタ特定情報とテーブル内位置を20個登録できるように、共有通知先情報テーブルTB30を設定しても良いし、或いは、プリンタ特定情報とテーブル内位置を新たに登録する際に、随時拡張するように設定しても良い。 Note that the printer identification information and the number of positions in the table that can be registered in the shared notification destination information table TB30 in FIG. 6 can be arbitrarily designed. For example, the sharing notification destination information table TB30 may be set so that 20 pieces of printer identification information and table positions can be registered, or extended as needed when newly registering printer identification information and table positions. You may set to do.
このステップS16又は上述したステップS14の処理により、本実施形態に係る通知先登録処理は終了する。 The notification destination registration process according to the present embodiment is completed by the process of step S16 or step S14 described above.
次に、図7に基づいて、プリンタ16がSNMP Trapを発行する際に実行するSNMP Trap発行処理について説明する。このSNMP Trap発行処理は、プリンタ16においてSNMP Trapを発行するべき状態変化が生じた場合に起動される処理である。また、このSNMP Trap発行処理は、プリンタ16のCPU20が、ROM24又はハードディスクドライブ26に格納されているSNMP Trap発行処理プログラムを読み込んで実行することにより、実現される処理である。以下では、プリンタ16Aが、このSNMP Trap発行処理を実行する場合を例に、本実施形態を説明する。
Next, an SNMP Trap issuing process executed when the
図7に示すように、プリンタ16は、SNMP Trapを発行すべき状態変化が発生した場合、通知先情報テーブルから、通知先アドレスを取得する(ステップS30)。例えば、本実施形態においては、図4の通知先情報テーブルTB10から、管理アプリケーションDの通知先アドレスと、管理アプリケーションFの通知先アドレスとを取得する。
As illustrated in FIG. 7, the
次に、プリンタ16は、ステップS30で取得した通知先アドレスに、SNMP Trapを発行する(ステップS32)。例えば、本実施形態においては、ネットワーク12を介して、ステップS30で取得した管理アプリケーションDの通知先アドレスと、管理アプリケーションFの通知先アドレスを送信先アドレスとして、SNMP Trapを送信する。
Next, the
次に、プリンタ16は、共有通知先情報テーブルから、プリンタ特定情報とテーブル内位置を取得する(ステップS34)。例えば、本実施形態においては、図6の共有通知先情報テーブルTB30から、プリンタBのプリンタ特定情報であるネットワークアドレスと、テーブル内位置である「1番目」、「2番目」という情報を、取得する。
Next, the
次に、プリンタ16Aは、ネットワーク12を介して、問い合わせを行い、他のプリンタの保持する通知先アドレスを取得する(ステップS36)。例えば、本実施形態においては、プリンタBに、プリンタBの保持する通知先情報テーブルTB20の1番目の通知先アドレスと、2番目の通知先アドレスとを回答するように、問い合わせを行う。この問い合わせは、ステップS34で取得したプリンタBのネットワークアドレス宛に行う。
Next, the
この回答を受け取った後、プリンタ16は、ステップS36で取得した通知先アドレスに、SNMP Trapを発行する(ステップS38)。例えば、本実施形態においては、ステップS36の問い合わせにより、プリンタBの保持する管理アプリケーションBの通知先アドレスと管理アプリケーションCの通知先アドレスとを取得するので、これら2つの通知先アドレスにSNMP Trapを発行する。
After receiving this answer, the
このステップS38の処理により、本実施形態に係るSNMP Trap発行処理が終了する。 The SNMP Trap issuance process according to the present embodiment is completed by the process of step S38.
次に、図8に基づいて、プリンタ16が他のプリンタから通知先アドレスに関する問い合わせがあった場合に実行する通知先回答処理について説明する。この通知先回答処理は、プリンタ16が他のプリンタから通知先アドレスに関する問い合わせを受けた場合に起動される処理である。また、この通知先回答処理は、プリンタ16のCPU20が、ROM24又はハードディスクドライブ26に格納されている通知先回答処理プログラムを読み込んで実行することにより、実現される処理である。以下では、プリンタ16Bが、プリンタ16Aから問い合わせを受けて、この通知先回答処理を実行する場合を例に、本実施形態を説明する。
Next, based on FIG. 8, the notification destination reply process executed when the
図8に示すように、プリンタ16が通知先アドレスの問い合わせを受けると、自らの通知先情報テーブルを検索し、指定されたテーブル内位置から、通知先アドレスを取得する(ステップS50)。例えば、本実施形態においては、プリンタ16Bは、自らの通知先情報テーブルTB20を検索し、指定された1番目の管理アプリケーションBの通知先アドレスと2番目の管理アプリケーションCの通知先アドレスとを取得する。
As shown in FIG. 8, when the
次に、プリンタ16は、ステップS50で取得した通知先アドレスを、問い合わせをしてきたプリンタに返信する(ステップS52)。例えば、本実施形態においては、ステップS50で取得した、管理アプリケーションBの通知先アドレスと管理アプリケーションCの通知先アドレスとを、プリンタ16Aに返信する。
Next, the
このステップS52の処理により、本実施形態に係る通知先回答処理が終了する。 The notification destination reply process according to the present embodiment is completed by the process of step S52.
図9は、本実施形態において、プリンタ16が他のプリンタ16に通知先アドレスの問い合わせを行い、SNMP Trapを発行する場合のプリンタ16と他のプリンタ16と管理アプリケーションとの間のやり取りの一例を説明する図である。この図9においては、プリンタ16Aがプリンタ16Bに対して、通知先情報テーブルTB20の1番目と2番目の通知先アドレスを送信するように要求し、この要求を受けたプリンタ16Bが、この2つの通知先アドレスをプリンタ16Aに返信する場合を例示している。
FIG. 9 shows an example of communication between the
この図9に示すように、上述した図7のSNMP Trap発行処理のステップS36において、プリンタ16Aはプリンタ16Bに対して、通知先情報テーブルTB20の1番目と2番目の通知先アドレスを回答するように要求する。この要求を受けたプリンタ16Bでは、上述した図8の通知先回答処理を実行し、1番目の管理アプリケーションBの通知先アドレスと2番目の管理アプリケーションCの通知先アドレスとを返信する。
As shown in FIG. 9, in step S36 of the SNMP Trap issuance process of FIG. 7 described above, the
これら2つの通知先アドレスを取得したプリンタ16Aは、それぞれの通知先アドレスに対して、SNMP Trapを発行する。これにより、プリンタ16Aは、自らの通知先情報テーブルTB10に登録されている通知先ではないが、プリンタ16Bに登録されている通知先についても、SNMP Trapを発行することができるようになる。
The
以上のように、本実施形態に係るデバイスネットワークシステム10によれば、他のプリンタ16の通知先情報テーブルに保持されている通知先アドレスについても、SNMP Trapを発行できるようにしたので、通知先情報テーブルの有効活用を図ることができる。
As described above, according to the device network system 10 according to the present embodiment, the SNMP Trap can be issued even for the notification destination address held in the notification destination information table of the
すなわち、新たに登録要求を受け付けた通知先アドレスを、自らの通知先情報テーブルに登録する前に、他のプリンタに対して問い合わせを行い、同一の通知先アドレスを保持しているかどうかを確認し、もし、他のプリンタが同一の通知先アドレスを保持している場合には、その通知先アドレスを通知先情報テーブルに登録するのでなく、共有通知先情報テーブルに登録することとした。このため、最大4個までしか通知先アドレスの登録をすることができない通知先情報テーブルに登録する通知先アドレスの数を抑制することができる。 In other words, before registering the notification destination address for which a new registration request has been received in its own notification destination information table, an inquiry is made to another printer to check whether the same notification destination address is held. If other printers hold the same notification destination address, the notification destination address is not registered in the notification destination information table, but is registered in the shared notification destination information table. For this reason, it is possible to suppress the number of notification destination addresses registered in the notification destination information table in which only up to four notification destination addresses can be registered.
また、このように1台のプリンタが通知先アドレスを保持して一元管理するようにしたので、もし通知先アドレスの変更があったような場合でも、その通知先アドレスを一元管理しているプリンタの通知先アドレスだけを変更すればよいので、通知先アドレスの変更作業が容易になる。 In addition, since one printer holds the notification destination address and manages it centrally in this way, even if the notification destination address is changed, the printer that centrally manages the notification destination address Since only the notification destination address needs to be changed, the notification destination address can be easily changed.
なお、本発明は上記実施形態に限定されず種々に変形可能である。例えば、上述した実施形態においては、デバイスの状態変化を監視する対象がプリンタ16である場合を例にして、本発明を説明したが、状態変化を監視する対象のデバイスはプリンタ16に限られるものではない。すなわち、上述した実施形態では、デバイス状態通知装置をプリンタ16に組み込んで本発明を実現した場合を例に説明をしたが、デバイス状態通知装置をプリンタ以外のデバイスに組み込んで本発明を実現してもよい。
In addition, this invention is not limited to the said embodiment, A various deformation | transformation is possible. For example, in the above-described embodiment, the present invention has been described by taking as an example the case where the target for monitoring the state change of the device is the
また、上述した実施形態では、通知先情報テーブルTB10、TB20には、4個まで通知先に関する情報が格納できる場合を例に本発明を説明したが、通知先情報テーブル30に格納できる通知先の数は、任意に設計することができる。 In the above-described embodiment, the present invention has been described by taking as an example a case where up to four pieces of information related to the notification destination can be stored in the notification destination information tables TB10 and TB20. The number can be designed arbitrarily.
また、上述した実施形態では、ネットワーク12がTCP/IPに準拠しており、SNMP Trapを用いて、監視対象となっているデバイスの状態変化を、ホストコンピュータ14に通知することしたが、他の通信規格やプロトコルを用いて、この通知を実現できるようにしてもよい。
In the above-described embodiment, the
また、上述した実施形態では、1つのホストコンピュータ14には、1つの管理アプリケーションが生成されることを前提に説明をしたが、1つのホストコンピュータ14に複数の管理アプリケーションが生成されてもよい。この場合、プリンタ16は各管理アプリケーションに対して、上述した各処理を行うこととなる。すなわち、プリンタ16は、各アプリケーションに対して、SNMP Trapを発行する。
In the above-described embodiment, the description has been made on the assumption that one management application is generated in one
また、上述した実施形態では、複数のプリンタ16が同一セグメント内にある場合を例に本発明を説明したが、これら複数のプリンタ16のセグメントが異なっていてもよい。但し、上述した図3の通知先登録処理におけるステップS10で、自らが登録しようとしている通知先アドレスを保持しているか否かを、他のプリンタに対して一斉に問い合わせをするので、異なるセグメントのプリンタに対しても、同等の問い合わせを行うことができるようなネットワークシステムである必要がある。
In the above-described embodiment, the present invention has been described by taking an example in which a plurality of
また、上述した実施形態では、プリンタ16が新たな通知先アドレスの登録の要求を受けるたびに、図3の通知先登録処理で他のプリンタ16に対して、同一通知先アドレスの登録の有無を確認するようにしたが(ステップS10)、自らの通知先情報テーブルが満杯で空き容量が無く、新たな通知先アドレスの登録ができない場合にのみ、他のプリンタ16に対して同一通知先アドレスの登録の有無を確認するようにしてもよい。
In the embodiment described above, every time the
また、上述した実施形態で説明した通知先登録処理、SNMP Trap発行処理、及び、通知先回答処理については、これら各処理を実行するためのプログラムをフレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc-Read Only Memory)、ROM、メモリカード等の記録媒体に記録して、記録媒体の形で頒布することが可能である。この場合、この記録媒体に記録されたプログラムをプリンタ16に読み込ませ、実行させることにより、上述した実施形態を実現することができる。
For the notification destination registration process, SNMP Trap issuance process, and notification destination reply process described in the above-described embodiment, a program for executing these processes is a flexible disk, a CD-ROM (Compact Disc-Read Only). It is possible to record in a recording medium such as a memory), a ROM, or a memory card and distribute it in the form of a recording medium. In this case, the above-described embodiment can be realized by causing the
また、プリンタ16は、オペレーティングシステムや別のアプリケーションプログラム等の他のプログラムを備える場合がある。この場合、プリンタ16の備える他のプログラムを活用するために、そのプリンタ16が備えるプログラムの中から、上述した実施形態と同等の処理を実現するプログラムを呼び出すような命令を含むプログラムを、記録媒体に記録するようにしてもよい。
The
さらに、このようなプログラムは、記録媒体の形ではなく、ネットワークを通じて搬送波として頒布することも可能である。ネットワーク上を搬送波の形で伝送されたプログラムは、プリンタ16に取り込まれて、このプログラムを実行することにより上述した実施形態を実現することができる。
Furthermore, such a program can be distributed not as a recording medium but as a carrier wave through a network. The program transmitted in the form of a carrier wave on the network is taken into the
また、記録媒体にプログラムを記録する際や、ネットワーク上を搬送波として伝送される際に、プログラムの暗号化や圧縮化がなされている場合がある。この場合には、これら記録媒体や搬送波からプログラムを読み込んだプリンタ16は、そのプログラムの復号や伸張を行った上で、実行する必要がある。
Also, when a program is recorded on a recording medium or transmitted as a carrier wave on a network, the program may be encrypted or compressed. In this case, the
また、上述した実施形態では、通知先登録処理、SNMP Trap発行処理、及び、通知先回答処理を、ソフトウェアにより実現する場合を例に説明したが、これらの各処理をASIC(Application Specific IC)などのハードウェアにより実現するようにしてもよい。さらには、これらの各処理を、ソフトウェアとハードウェアとが協働して実現するようにしてもよい。 In the above-described embodiment, the case where the notification destination registration process, the SNMP Trap issuance process, and the notification destination reply process are realized by software has been described as an example. However, each of these processes is performed by an ASIC (Application Specific IC) or the like. You may make it implement | achieve by the hardware of. Furthermore, each of these processes may be realized by cooperation of software and hardware.
10 デバイスネットワークシステム
12 ネットワーク
14(14A〜14D) ホストコンピュータ
16(16A、16B) プリンタ
18 ルータ
20 CPU
22 RAM
24 ROM
26 ハードディスクドライブ
28 印刷機構部
30 通信インターフェース
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10
22 RAM
24 ROM
26
Claims (8)
前記デバイスの状態変化があった場合に、その状態変化があったことを通知する通知先が登録されている通知先情報テーブルと、
前記通知先情報テーブルに、新たな通知先を登録する前に、前記ネットワークを介して他のデバイスに問い合わせを行い、登録しようとしている前記新たな通知先を他のデバイスで登録しているか否かを確認する確認手段と、
前記確認手段で確認した結果、登録しようとしている前記新たな通知先を他のデバイスが登録していた場合には、前記新たな通知先を登録している他のデバイスを特定するデバイス特定情報を、共有通知先情報テーブルに登録する、共有化情報登録手段と、
を備えることを特徴とするデバイス状態通知装置。 A device status notification device for notifying a notification destination connected to the network of a status change of a device connected to the network via the network,
When there is a change in the state of the device, a notification destination information table in which a notification destination for notifying that the state has changed is registered;
Before registering a new notification destination in the notification destination information table, inquiries to other devices via the network, and whether or not the new notification destination to be registered is registered in another device Confirmation means for confirming,
As a result of confirmation by the confirmation means, if another device has registered the new notification destination to be registered, device identification information for identifying the other device in which the new notification destination is registered is stored. Sharing information registration means for registering in the sharing notification destination information table;
A device status notification apparatus comprising:
前記通知先取得手段は、前記他のデバイスに前記テーブル内位置を通知して、そのテーブル内位置に登録されている通知先を取得する、ことを特徴とする請求項3に記載のデバイス状態通知装置。 In the shared notification destination information table, a notification destination to be notified of the state change is registered, and a position in the notification destination information table in the other device is registered in association with the device specifying information. And
The device status notification according to claim 3, wherein the notification destination acquisition unit notifies the other device of the position in the table and acquires a notification destination registered in the position in the table. apparatus.
前記第1のデバイスは、前記第1のデバイスに所定の状態変化があった場合に、その状態変化があったことを通知する通知先が登録されている第1の通知先情報テーブルを、備えており、
前記第2のデバイスは、前記第2のデバイスに所定の状態変化があった場合に、その状態変化があったことを通知する通知先が登録されている第2の通知先情報テーブルを、備えており、
前記第1のデバイスは、さらに、
前記第1の通知先情報テーブルに、新たな通知先を登録する前に、前記ネットワークを介して前記第2のデバイスに問い合わせを行い、登録しようとしている前記新たな通知先が前記第2の通知先情報テーブルに登録されているか否かを確認する確認手段と、
前記確認手段で確認した結果、登録しようとしている前記新たな通知先が前記第2の通知先情報テーブルに登録されていた場合には、前記新たな通知先を登録している前記第2の通知先情報テーブルを保持する前記第2のデバイスを特定するデバイス特定情報を、共有通知先情報テーブルに登録する、共有化情報登録手段と、
を備えることを特徴とするデバイスネットワークシステム。 A first device connected to the network and one or more second devices connected to the network, wherein the first device has a predetermined state change in the first device. When it occurs, the second device also notifies the second device of the predetermined state change while notifying the notification destination connected to the network that the predetermined state change has occurred. A device network system that notifies a notification destination connected to the network that a predetermined state change has occurred via the network.
The first device includes a first notification destination information table in which a notification destination for notifying that a state change has occurred is registered when the first device has a predetermined state change. And
The second device includes a second notification destination information table in which a notification destination for notifying that a state change has occurred is registered when the second device has a predetermined state change. And
The first device further includes:
Before registering a new notification destination in the first notification destination information table, an inquiry is made to the second device via the network, and the new notification destination to be registered is the second notification destination. A confirmation means for confirming whether or not it is registered in the destination information table;
As a result of confirmation by the confirmation means, if the new notification destination to be registered is registered in the second notification destination information table, the second notification in which the new notification destination is registered Sharing information registration means for registering device specifying information for specifying the second device holding the destination information table in the sharing notification destination information table;
A device network system comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008283279A JP5131591B2 (en) | 2008-11-04 | 2008-11-04 | Device status notification device and device network system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008283279A JP5131591B2 (en) | 2008-11-04 | 2008-11-04 | Device status notification device and device network system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010113401A JP2010113401A (en) | 2010-05-20 |
JP5131591B2 true JP5131591B2 (en) | 2013-01-30 |
Family
ID=42301936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008283279A Expired - Fee Related JP5131591B2 (en) | 2008-11-04 | 2008-11-04 | Device status notification device and device network system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5131591B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6213474B2 (en) | 2012-10-25 | 2017-10-18 | 株式会社湯山製作所 | Mixed injection device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001125755A (en) * | 1999-10-26 | 2001-05-11 | Nec Corp | Printer, print system and storage medium with stored program |
JP2003015919A (en) * | 2001-07-03 | 2003-01-17 | Canon Inc | Data file management device, data file management method, program and storage medium |
JP2004336362A (en) * | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Sanyo Electric Co Ltd | Communication system |
JP4850878B2 (en) * | 2008-08-18 | 2012-01-11 | キヤノン株式会社 | COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND CONTROL PROGRAM |
-
2008
- 2008-11-04 JP JP2008283279A patent/JP5131591B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010113401A (en) | 2010-05-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101095617B1 (en) | Method and arrangement for use of shared resources in a network | |
JP5557689B2 (en) | Network system | |
WO2017100978A1 (en) | Method for managing lock in cluster, lock server and client | |
JP5381329B2 (en) | Image forming apparatus, authentication system, authentication control method, and authentication control program | |
JP4315144B2 (en) | Management device, network system, control program for management device | |
JP2005014591A (en) | Authentication performing system, authentication printing system, network printer, printer managing terminal, program for printer, program for terminal, and authentication printing method | |
JP2009217314A (en) | Information processor, server, data processing method, storage medium and program | |
JP5065173B2 (en) | Image forming apparatus, log control method, and program | |
JP5178230B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
CN102413156A (en) | Distributed data storage system and method | |
JP2006195702A (en) | Data processing system and method | |
CN101253500B (en) | Method for managing I/O | |
US8250176B2 (en) | File sharing method and file sharing system | |
JP5131591B2 (en) | Device status notification device and device network system | |
JP2002103743A (en) | Printing system | |
JP2013196347A (en) | Information processing device and information processing program | |
JP5200424B2 (en) | Information management method and information processing apparatus | |
JP6561162B2 (en) | Lock management method, lock server and client in cluster | |
JP7056870B2 (en) | Information processing equipment, information processing methods and programs | |
JP4349154B2 (en) | Confidential printing system | |
JP2008107997A5 (en) | ||
JP4136265B2 (en) | Printing apparatus and printing control method in printing apparatus | |
JP4375121B2 (en) | Processing agent method in database management system | |
JP6812732B2 (en) | Information processing systems, information processing equipment and programs | |
JP2010113400A (en) | Device status notification device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110808 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121012 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121025 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5131591 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |