JP5130840B2 - Label printer - Google Patents

Label printer Download PDF

Info

Publication number
JP5130840B2
JP5130840B2 JP2007239693A JP2007239693A JP5130840B2 JP 5130840 B2 JP5130840 B2 JP 5130840B2 JP 2007239693 A JP2007239693 A JP 2007239693A JP 2007239693 A JP2007239693 A JP 2007239693A JP 5130840 B2 JP5130840 B2 JP 5130840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
date
label
input
days
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007239693A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009066985A (en
Inventor
智則 門田
成男 新谷
一博 落合
貢 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Co Ltd
Original Assignee
Max Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Co Ltd filed Critical Max Co Ltd
Priority to JP2007239693A priority Critical patent/JP5130840B2/en
Publication of JP2009066985A publication Critical patent/JP2009066985A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5130840B2 publication Critical patent/JP5130840B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

この発明は、菓子箱などの表示ラベル作製に適用可能なラベルプリンタに関する。詳しくは、物品の有効日数としての最小日数及び最大日数を物品毎に記憶する記憶手段から、入力された物品名に対応する最小日数及び最大日数を読み出す制御手段を備え、制御手段が、入力された起算日に読み出された最小日数を加算した日付、及び、当該起算日に読み出された最大日数を加算した日付と、入力された有効日とを比較した結果に基づいて、表示ラベルを作製するようにして、有効日の誤入力を事前に検出できるようにするとともに、表示ラベルによる有効日の誤表示を防止できるようにしたものである。   The present invention relates to a label printer applicable to display label production such as a confectionery box. Specifically, the storage device stores a minimum number of days and a maximum number of days as an effective number of days for each item, and includes a control unit that reads out the minimum number of days and the maximum number of days corresponding to the input item name. Display label based on the result of comparing the entered effective date with the date added with the minimum number of days read out on the starting date and the date added with the maximum number of days read out on the starting date In addition to making it possible to detect in advance an effective date erroneous input, it is possible to prevent erroneous display of an effective date due to a display label.

通常、店頭で販売される食料品には、名称、原材料名、賞味期限といった商品情報を示す表示ラベルが貼られている。表示ラベルに表示される内容は、食品衛生法、JAS法などによって規制がなされ、規制に反する商品情報、例えば、規制よりも長い賞味期限を表示することは、罰則の原因となると同時に、商品の信用、ひいては製造者、販売者の信用を損なうことになる。   Usually, the display label which shows merchandise information, such as a name, a raw material name, and a shelf life, is stuck to the foodstuff sold at a shop front. The content displayed on the display label is regulated by the Food Sanitation Law, JAS Law, etc., and displaying product information that violates the regulation, for example, displaying a shelf life longer than the regulation, may cause penalties and at the same time It will damage the trust, and thus the trust of the manufacturer and the seller.

また、表示ラベルは、食料品の性質や販売方法に応じて、製造、加工、販売などの様々な流通行程で、作製、貼付されている。例えば、販売店で様々な組み合わせで販売される箱詰め菓子などの場合は、小売店のオペレータが表示ラベルを作製することが多い。   In addition, display labels are produced and affixed in various distribution processes such as manufacturing, processing, and sales, depending on the nature of the food product and the sales method. For example, in the case of boxed confectionery sold in various combinations at a retail store, a retail store operator often produces display labels.

表示ラベルの作製には、ラベルプリンタなどが使用されている。ラベルプリンタは、入力部から直接入力された情報、又は、パソコンやメディア等から入力された情報を、専用のラベルシートに印刷する装置である。ラベルプリンタによる表示ラベルの作製作業では、賞味期限や消費期限といった商品の有効日がオペレータにより手入力される場合が多く、誤入力が発生しやすいという問題があった。   For the production of the display label, a label printer or the like is used. The label printer is a device that prints information input directly from an input unit or information input from a personal computer or a medium on a dedicated label sheet. In the production process of the display label by the label printer, there is a problem that the effective date of the product such as the expiration date or the expiration date is often manually input by the operator, and erroneous input is likely to occur.

これに関連して、特許文献1に示すようなラベル発行機能を備えた電子式秤(ラベルプリンタ)が開示されている。このラベルプリンタによれば、時計部と、商品の有効日(期間)を設定する操作部と、操作部によって設定した有効日から商品の有効月日を算出する制御部とを備えている。この構成によって、時計部の時計内容に基づいて自動的に商品の加工年月日をラベルに印字することができ、オペレータが毎日更新する面倒がなく、また間違いもなくなるというものである。   In relation to this, an electronic balance (label printer) having a label issuing function as shown in Patent Document 1 is disclosed. The label printer includes a clock unit, an operation unit that sets the effective date (period) of the product, and a control unit that calculates the effective date of the product from the effective date set by the operation unit. With this configuration, the processing date of the product can be automatically printed on the label based on the clock content of the clock unit, so that the operator does not have to make daily updates and there is no mistake.

また、特許文献2に示すようなラベル発行機も開示されている。このラベル発行機によれば、時計機能を有する電子時計と、メモリと、日付算出手段とを備え、加工日がラベル発行日と一致していなくても、計時手段で管理された日を基準にして、有効日などを計算するようになされる。従って、有効日を意識的に手前にずらしたい場合にも、期間の計算を行う必要がなくなるというものである。   A label issuing machine as shown in Patent Document 2 is also disclosed. According to this label issuing machine, an electronic timepiece having a clock function, a memory, and a date calculating means are provided, and even if the processing date does not coincide with the label issuing date, the date managed by the timing means is used as a reference. The effective date is calculated. Therefore, even when it is desired to intentionally shift the effective date forward, it is not necessary to calculate the period.

特許文献3に示すような期限表示装置も開示されている。この期限表示装置によれば、所定の起算日及び期間を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶してある起算日と期間に基づいて、起算日から期間分の差がある日を期限日として求める期限日算出手段とを備えている。この構成によって、所望の期間の日数を入力するという簡単な操作のみで、起算日から所定期間経過した日を容易に確実に知ることができるというものである。これを賞味期限の算出の際に、カレンダーなどによる手計算に替えて用いることで、賞味期間の日数の数え間違いを防止できるというものである。   A time limit display device as shown in Patent Document 3 is also disclosed. According to this time limit display device, a storage means for storing a predetermined calculation date and period, and a date having a difference from the calculation date for the period based on the calculation date and the period stored in the storage means as the expiration date And a deadline date calculation means to be obtained. With this configuration, it is possible to easily and surely know the day when a predetermined period has elapsed from the starting date, by simply inputting the number of days in a desired period. By using this in place of manual calculation by a calendar or the like when calculating the expiration date, it is possible to prevent an error in counting the number of days in the expiration period.

また一方で、特許文献4に示すような印字装置も開示されている。この印字装置によれば、プリンタに電波時計を搭載するとともに、電波時計に関してユーザが操作可能な機能を、標準電波にてタイマを強制補強することのみに限定している。このようにすると、ユーザは、アジャストボタンを操作することにより、強制的に標準電波によるタイマの補正を行うことができるのみで、任意の日付や時刻を設定することができない。つまり、時刻のユーザによる補正を不要とすることができる。これにより、ユーザの入力間違いによる印字ミスを防止できるようになるというものである。   On the other hand, a printing apparatus as shown in Patent Document 4 is also disclosed. According to this printing apparatus, the radio timepiece is mounted on the printer, and the functions that can be operated by the user with respect to the radio timepiece are limited only to forcibly reinforcing the timer with the standard radio wave. In this way, the user can only forcibly correct the timer using the standard radio wave by operating the adjustment button, and cannot set an arbitrary date or time. That is, the correction of the time by the user can be made unnecessary. Thereby, it becomes possible to prevent a printing error due to an input error of the user.

特公平1−47725号公報(第1及び3頁、図2)Japanese Patent Publication No. 1-47725 (first and third pages, FIG. 2) 特開平6−32338号公報(第2,3及び5頁、図1)JP-A-6-32338 (pages 2, 3 and 5; FIG. 1) 特開平7−260956号公報(第3及び4頁、図1)JP-A-7-260956 (pages 3 and 4, FIG. 1) 特開2003−341151号公報(第3及び5頁、図5)Japanese Patent Laying-Open No. 2003-341151 (pages 3 and 5 and FIG. 5)

ところで、賞味期限や消費期限といった商品の有効日数は、冷凍搬送した場合と常温搬送した場合とで微妙に異なる場合がある。更に、小売店での保存方法によっても異なる場合がある。加えて、数種類の菓子を箱詰めして販売する場合には、その中で最も早い賞味期限を外箱に表示する必要がある。   By the way, the effective days of the product such as the expiration date and the expiry date may be slightly different between the case of freezing and the case of carrying at normal temperature. Furthermore, it may differ depending on the storage method in the retail store. In addition, when several kinds of confectionery are packaged and sold, it is necessary to display the earliest expiration date among them on the outer box.

ところが、特許文献1〜3のような、算出手段によって賞味期限を算出する構成によると、上述の搬送温度、保存温度や箱詰め内容に応じて、柔軟な賞味期限を設定することが難しい。また、それぞれの場合分けに応じられるようにする為には、複雑な入力操作が必要になり、ラベルプリンタの操作性が低下するおそれがある。   However, according to the configuration in which the expiration date is calculated by the calculation means as in Patent Documents 1 to 3, it is difficult to set a flexible expiration date according to the above-described transport temperature, storage temperature, and boxing content. In addition, in order to be able to respond to each case, a complicated input operation is required, and the operability of the label printer may be reduced.

また、特許文献4のように、改ざんを防止するべく、日付の補正をし難い構成とすることは、上述のような場合分けに応じた入力変更を妨げるので、オペレータにとって操作性が悪く、結果として作業効率が悪くなるという問題がある。   In addition, as in Patent Document 4, it is difficult to correct the date so as to prevent tampering, because the input change according to the case classification as described above is hindered, so that the operability is poor for the operator. There is a problem that the work efficiency becomes worse.

そこで、本発明は、上述の問題に鑑み創作されたものであり、オペレータにとっての操作性を低下することなく、表示ラベルによる有効日の誤表示を防止できるようにしたラベルプリンタを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention was created in view of the above-described problems, and provides a label printer that can prevent erroneous display of an effective date due to a display label without deteriorating operability for an operator. Objective.

この発明に係るラベルプリンタは、所定の物品に貼付されて、物品名と有効日とを表示する表示ラベルを作製するラベルプリンタであって、物品の有効日数の最小値及び最大値を、最小日数及び最大日数として物品毎に記憶する記憶手段と、表示ラベルの貼付先となる物品名と、当該物品の有効日の起算日と有効日とが入力される入力手段と、入力手段から入力された物品名に対応する、最小日数及び最大日数を、記憶手段から読み出す制御手段と、制御手段からの制御命令に応じて、物品の表示ラベルを作製するラベル作製手段とを備え、制御手段は、入力された有効日が、入力された起算日に読み出された最小日数を加算した日付から、当該起算日に読み出された最大日数を加算した日付までの範囲内にあるか否かを判定し、有効日がその範囲内にない場合は、表示ラベルを作製しないことを特徴とするものである。
The label printer according to the present invention is a label printer that produces a display label that is attached to a predetermined article and displays an article name and an effective date, and the minimum value and the maximum value of the effective days of the article are set to the minimum number of days. And storage means for storing each article as the maximum number of days, an article name to which the display label is pasted, an input means for inputting the starting date and the effective date of the effective date of the article, and input from the input means corresponding to the article name, the minimum number of days and maximum number of days, and a control means for reading from the storage means, in response to a control command from the control unit, and a label making means for making a label for an article, the control means input It is determined whether or not the effective date entered is within the range from the date obtained by adding the minimum number of days read out from the input calculation date to the date obtained by adding the maximum number of days read out from the calculation date. , The effective date is If not within the range, is characterized in that no manufacturing a display label.

この発明に係るラベルプリンタによれば、制御手段が、入力された物品名に対応する最小日数及び最大日数を記憶手段から読み出し、入力された有効日が、入力された起算日に読み出された最小日数を加算した日付から、当該起算日に読み出された最大日数を加算した日付までの範囲内にあるか否かを判定し、有効日がその範囲内にない場合は、表示ラベルを作製しないようになされる。従って、入力された有効日の誤入力を事前に検出することができる。
According to the label printer of the present invention, the control unit reads the minimum number of days and the maximum number of days corresponding to the input article name from the storage unit, and the input effective date is read out on the input start date . Judge whether it is within the range from the date added with the minimum number of days to the date added with the maximum number of days read out on the starting date , and if the effective date is not within the range, create a display label Not to be done. Accordingly, it is possible to detect in advance an erroneous input of the input effective date.

この発明に係るラベルプリンタによれば、物品の有効日数としての最小日数及び最大日数を物品毎に記憶する記憶手段から、入力された物品名に対応する最小日数及び最大日数を読み出す制御手段を備え、制御手段入力された有効日が、入力された起算日に読み出された最小日数を加算した日付から当該起算日に読み出された最大日数を加算した日付までの範囲内にあるか否かを判定し、有効日がその範囲内にない場合は、表示ラベルを作製しないようになされる。
According to the label printer of the present invention, the label printer includes control means for reading out the minimum days and the maximum days corresponding to the input article name from the storage means for storing the minimum days and the maximum days as the effective days of the articles for each article. control means, effective date entered is in the range from the date obtained by adding the minimum number of days read the value date entered to the date obtained by adding the maximum number of days that has been read to the person the value date If the effective date is not within the range, the display label is not prepared .

この構成により、有効日の誤入力を事前に検出することができる。これにより、例えば、賞味期限や消費期限のような商品の有効日の誤表示を防止できるので、表示ラベルを貼付される物品の信頼性を維持できる。
With this configuration, it is possible to detect an erroneous input of the valid date in advance. Accordingly, for example, erroneous display of the effective date of the product such as the expiration date or the expiration date can be prevented, so that the reliability of the article to which the display label is attached can be maintained.

続いて、この発明に係るラベルプリンタについて、図面を参照しながら説明をする。   Next, a label printer according to the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明に係る第1の実施例としてのラベルプリンタ100の構成例を示す斜視図である。図1に示すラベルプリンタ100は、所定の物品(商品)に貼付されて、商品名称、有効日などを表示する表示ラベルを作製するものである。   FIG. 1 is a perspective view showing a configuration example of a label printer 100 as a first embodiment according to the present invention. A label printer 100 shown in FIG. 1 is a label that is attached to a predetermined article (product) and displays a product name, an effective date, and the like.

ラベルプリンタ100は、所定部位に装着されるラベルシート1に、所定の情報をプリントして、例えば箱詰め菓子の表示ラベルを作製する。   The label printer 100 prints predetermined information on a label sheet 1 attached to a predetermined site, and produces a display label of, for example, a boxed candy.

ここで、ラベルプリンタ100に装着されるラベルシート1は、剥離紙の一例を構成するシート2に、白いシール状感熱紙のラベル3が連続して貼付され、巻芯部に空間を有してロール状に巻かれたものである。   Here, the label sheet 1 attached to the label printer 100 has a white seal-like thermal paper label 3 continuously pasted on a sheet 2 constituting an example of release paper, and has a space in the core. It is rolled up.

ラベルプリンタ100は、装着されたラベルシート1に貼付されたラベル3に所定の情報を印刷(プリント)して、表示ラベルを作製する。また、この例のラベルプリンタ100は、ラベル3をシート2に装着されたままの状態で外部に取り出す他、ラベル3をシート2から分離して取り出すこともできる。   The label printer 100 prints predetermined information on the label 3 attached to the attached label sheet 1 to produce a display label. In addition, the label printer 100 of this example can take out the label 3 from the sheet 2 in addition to taking out the label 3 while being attached to the sheet 2.

ラベルプリンタ100は、大きく分けて本体部50、蓋部60を備えて構成される。本体部50及び蓋部60は、互いに開閉可能に一方の端部を連結されている。本体部50及び蓋部60は、例えば、ラベルシート1の装着時には開けられ、表示ラベル作製時には閉められて使用される。以下、本体部50と蓋部60が互いに連結される方を後部、他方を前部として説明をする。   The label printer 100 is roughly configured to include a main body 50 and a lid 60. The main body 50 and the lid 60 are connected at one end so as to be openable and closable. For example, the main body 50 and the lid 60 are opened when the label sheet 1 is mounted, and are closed when the display label is manufactured. In the following description, the main body portion 50 and the lid portion 60 are connected to each other as a rear portion and the other as a front portion.

本体部50は、コアシャフト10、剥離部30、支持部51、シートベース52、ガイド53、ローラ54、ラベルセンサ55及び制御部56を備えて構成される。コアシャフト10は、ラベルシート装着用のロール芯であり、ラベルシート1の巻芯部に挿入されるものである。コアシャフト10は、ここでは長手方向の中央部にラベルシート1を装着され、両端部を本体部50の支持部51に支持される。   The main body 50 includes the core shaft 10, the peeling part 30, the support part 51, the sheet base 52, the guide 53, the roller 54, the label sensor 55, and the control part 56. The core shaft 10 is a roll core for attaching a label sheet, and is inserted into the core part of the label sheet 1. Here, the core shaft 10 is attached with the label sheet 1 at the central portion in the longitudinal direction, and both ends thereof are supported by the support portions 51 of the main body portion 50.

支持部51は、ここでは本体部50の後部の左右に設けられ、コアシャフト10を回転可能に支持する。支持部51は、この例では、内側の互いの向き合う部位に、略半円状の断面形状を有する支持凹部51aを備え、当該支持凹部51aで、コアシャフト10の両端部を嵌合する。支持部51の前部側には、シートベース52が所定の傾斜を持って設けられる。   Here, the support portions 51 are provided on the left and right of the rear portion of the main body portion 50, and support the core shaft 10 rotatably. In this example, the support portion 51 includes support recesses 51a having a substantially semicircular cross-sectional shape at the inner portions facing each other, and both ends of the core shaft 10 are fitted in the support recesses 51a. A seat base 52 is provided on the front side of the support portion 51 with a predetermined inclination.

シートベース52は、搬送手段の一例を構成し、コアシャフト10から繰り出されるラベルシート1を搬送する搬送路を構成する。シートベース52は、滑らかな表面を有し、ラベルシート1を上面に載せて移動させる。シートベース52上の前部側には、ここでは、左右にガイド53が設けられる。   The sheet base 52 constitutes an example of a conveyance unit, and constitutes a conveyance path for conveying the label sheet 1 fed from the core shaft 10. The sheet base 52 has a smooth surface and moves the label sheet 1 on the upper surface. Here, guides 53 are provided on the left and right sides on the front side of the seat base 52.

ガイド53は、ラベルシート1を幅方向から軽く挟持し、ラベル3を適正なプリント位置に誘導する。ガイド53は、この例では、左右対称に相互に接近離間する簡易機構を有している。また、ガイド53の内側に位置するシートベース52には、ここでは、ラベルセンサ55が設置されている。   The guide 53 lightly clamps the label sheet 1 from the width direction and guides the label 3 to an appropriate printing position. In this example, the guide 53 has a simple mechanism that approaches and separates from each other symmetrically. A label sensor 55 is installed on the sheet base 52 located inside the guide 53 here.

ラベルセンサ55は、ラベルシート1のラベル3の位置情報を感知し、制御部56に信号を出力する。ラベルセンサ55は、光の透過率の差を検出して上面を通過するラベル3の先端部3aを感知し、ここでは立ち上がり信号を制御部56に出力する。制御部56は、立ち上がり信号を検出して、ラベル3をプリント位置に送り出し、プリント動作を実行するようになる。ラベルセンサ55の前部側には、ローラ54が設けられる。   The label sensor 55 senses the position information of the label 3 of the label sheet 1 and outputs a signal to the control unit 56. The label sensor 55 detects the tip 3a of the label 3 passing through the upper surface by detecting a difference in light transmittance, and outputs a rising signal to the controller 56 here. The controller 56 detects the rising signal, sends the label 3 to the printing position, and executes the printing operation. A roller 54 is provided on the front side of the label sensor 55.

ローラ54は、シートベース52とともに搬送手段の一例を構成し、例えばゴムのような摩擦力の大きい素材で構成され、ラベルシート1を前部方向に送り出す。ローラ54は、内部の制御部56の命令に応じて回転し、ラベルシート1を所定距離移動させる。また、ラベルシート1は、ローラ54上で蓋部60のサーマルヘッド61により所定情報をプリントされるようになる。プリントされたラベルシート1は、剥離部30を介して外部に送り出される。   The roller 54 constitutes an example of a conveying unit together with the sheet base 52, and is made of a material having a large frictional force such as rubber, and feeds the label sheet 1 in the front direction. The roller 54 rotates according to a command from the internal control unit 56 to move the label sheet 1 by a predetermined distance. Further, the label sheet 1 is printed with predetermined information on the roller 54 by the thermal head 61 of the lid 60. The printed label sheet 1 is sent to the outside through the peeling unit 30.

剥離部30は、剥離カバー31と、当該剥離カバー31の裏面の送出路33とを有し、コアシャフト10から繰り出されるシート2からラベル3を分離するとともに、それぞれを外部に送り出す。送出路33は、ローラ54と剥離カバー31との間に進入部33aを有し、当該進入部33aからシート2を挿入される。送出路33は、シートベース52によるラベルシート1の搬送路から略直角に屈曲する為、比較的薄くて柔らかいシート2だけを送出する。これにより、進入部33aにおいてラベル3がシート2から剥離されるようになる。剥離されたラベル3は、剥離カバー31の上面から外部に送り出される。   The peeling unit 30 includes a peeling cover 31 and a delivery path 33 on the back surface of the peeling cover 31, separates the label 3 from the sheet 2 fed out from the core shaft 10, and sends each of the labels 3 to the outside. The delivery path 33 has an entry portion 33a between the roller 54 and the peeling cover 31, and the sheet 2 is inserted from the entry portion 33a. Since the delivery path 33 is bent at a substantially right angle from the conveyance path of the label sheet 1 by the sheet base 52, only the relatively thin and soft sheet 2 is delivered. Thereby, the label 3 comes to peel from the sheet | seat 2 in the entrance part 33a. The peeled label 3 is sent out from the upper surface of the peeling cover 31.

また、シート2を芯入部33aに挿入せず剥離カバー31の上面に配置すると、情報を印刷されたラベル3がシート2から分離されない状態で外部に繰り出される。   Further, when the sheet 2 is not inserted into the core insertion portion 33 a and disposed on the upper surface of the peeling cover 31, the label 3 on which information is printed is fed out to the outside without being separated from the sheet 2.

本体部50内部の所定部位に設けられた制御部56は、ラベルプリンタ100の様々な動作を制御する。このようにして本体部50が構成される。   A control unit 56 provided at a predetermined site inside the main body unit 50 controls various operations of the label printer 100. In this way, the main body 50 is configured.

本体部50と開閉可能に連結される蓋部60は、本体部50と向き合う裏面側に、サーマルヘッド61、ラベルセンサ62、ローラ65を備えるとともに、表面側に、入力キー部21、表示部22(図2参照)を備えて構成される。   The lid 60 connected to the main body 50 so as to be openable / closable includes a thermal head 61, a label sensor 62, and a roller 65 on the back surface facing the main body 50, and the input key 21 and the display 22 on the front surface. (See FIG. 2).

サーマルヘッド61は、蓋部60が閉められた場合に、ローラ54の上になる位置に設置されている。サーマルヘッド61は、制御部56の命令に応じて印刷部分に熱を発し、ローラ54上のラベル3に所定の情報を印刷し、物品の表示ラベルを作製する。   The thermal head 61 is installed at a position that is above the roller 54 when the lid 60 is closed. The thermal head 61 generates heat to the printing portion in accordance with a command from the control unit 56, prints predetermined information on the label 3 on the roller 54, and produces a display label for the article.

また、蓋部60が閉められた場合にラベルセンサ55上となる位置には、ラベルセンサ62が設けられている。ラベルセンサ62は、ラベルセンサ55とともに先端部3aを感知する。更にまた、蓋部60が閉められた場合にシートベース52上となる位置には、ローラ65が設けられる。ローラ65は、シートベース52及びローラ54とともに搬送手段の一例を構成し、制御部56の命令に応じて回転して、シートベース52上のラベルシート1を前部側に向けて搬送する。
一方、蓋部60の表面側に設けられた入力手段である入力キー部21には、数字入力キー、文字入力キー等が備えられ、商品名や、有効日などの情報を入力操作される。また、入力キー部21と同じく蓋部60の表面側に配される表示部22は、制御部56の命令に応じて、入力キー部21から入力された情報や、ラベルプリンタ100が印刷する情報などを表示する。以上のようにしてラベルプリンタ100が構成される。以下で、制御部56について説明をする。
A label sensor 62 is provided at a position on the label sensor 55 when the lid 60 is closed. The label sensor 62 senses the tip 3 a together with the label sensor 55. Furthermore, a roller 65 is provided at a position on the sheet base 52 when the lid 60 is closed. The roller 65 constitutes an example of a conveying unit together with the sheet base 52 and the roller 54, and rotates according to a command from the control unit 56 to convey the label sheet 1 on the sheet base 52 toward the front side.
On the other hand, the input key unit 21, which is an input means provided on the front side of the lid 60, is provided with numeric input keys, character input keys, and the like, and is operated to input information such as product names and effective dates. Similarly to the input key unit 21, the display unit 22 arranged on the front surface side of the lid unit 60 displays information input from the input key unit 21 or information printed by the label printer 100 in response to a command from the control unit 56. Etc. are displayed. The label printer 100 is configured as described above. Hereinafter, the control unit 56 will be described.

図2は、制御部56の構成例を示す図である。図2に示す制御部56は、CPU71、RAM72、ROM73及び不揮発メモリ74から構成される。CPU71は、制御手段の一例を構成し、入力キー部21から入力される実行命令などに応じて、ラベルプリンタ100による所定のプリント処理を実行するものである。   FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the control unit 56. 2 includes a CPU 71, a RAM 72, a ROM 73, and a nonvolatile memory 74. The CPU 71 constitutes an example of a control unit, and executes a predetermined print process by the label printer 100 in accordance with an execution command input from the input key unit 21.

CPU71は、実行命令が入力されると、予めROM73に記憶されたプログラムから必要なプログラムを読み出してRAM72に展開し、ラベルプリンタ100による印刷動作や搬送動作を実行する。また、記憶手段の一例である不揮発メモリ74には、後述するデータベースD11を含むデータが書き換え可能に記憶されている。CPU71は、必要に応じて不揮発メモリ74などからデータを読み出しながら、制御処理を実行する。   When the execution instruction is input, the CPU 71 reads out a necessary program from programs stored in the ROM 73 in advance and develops it in the RAM 72 to execute a printing operation and a conveying operation by the label printer 100. In addition, in the nonvolatile memory 74 which is an example of a storage unit, data including a database D11 described later is stored in a rewritable manner. The CPU 71 executes control processing while reading data from the nonvolatile memory 74 or the like as necessary.

制御部56には、入力キー部21、表示部22及びプリント部23などが接続されている。プリント部23は、ラベル作製手段の一例を構成し、サーマルヘッド61、ローラ54及び65などから構成される。プリント部23は、ラベルシート1を搬送しながらラベル3に所定情報を印刷して、商品に貼付する表示ラベルを作製する。   The control unit 56 is connected to the input key unit 21, the display unit 22, the print unit 23, and the like. The print unit 23 constitutes an example of a label producing unit, and includes a thermal head 61, rollers 54 and 65, and the like. The printing unit 23 prints predetermined information on the label 3 while conveying the label sheet 1 to produce a display label to be attached to the product.

表示ラベルの作製時、入力キー部21からは、商品の名称、商品の有効日の起算日、表示したい有効日などが入力される。ここで、商品の起算日は、その商品の製造年月日又は加工年月日などであり、商品の有効日は、賞味期限又は消費期限を示す年月日である。また、ここでいう有効日は、オペレータによって入力される表示ラベルに表示したい日付であって、通常、商品毎に設定されている基準日数(標準日数)を、起算日に足した日付に設定される。   At the time of producing the display label, the name of the product, the date from which the product is effective, the effective date to be displayed, and the like are input from the input key unit 21. Here, the starting date of the product is the date of manufacture or date of processing of the product, and the effective date of the product is the date indicating the expiration date or the expiration date. Also, the effective date here is the date that you want to display on the display label entered by the operator, and is usually set to the date that is the base date (standard number of days) set for each product plus the starting date. The

ところで、表示ラベルに表示可能な商品の有効日数は、所定の許容範囲内に設定されている。商品毎の有効日数の最小値及び最大値は、最小日数及び最大日数として不揮発メモリ74に記憶されている。この例では、図3に示すようなデータベースD11に、期間1及び期間2として記憶されている。   By the way, the effective days of products that can be displayed on the display label are set within a predetermined allowable range. The minimum value and the maximum value of the effective days for each product are stored in the nonvolatile memory 74 as the minimum days and the maximum days. In this example, they are stored as period 1 and period 2 in the database D11 as shown in FIG.

表示ラベルの作製時、CPU71は、入力された商品名に対応する最小日数及び最大日数をデータベースD11から読み出して、入力された起算日に、データベースD11から読み出された商品の最小日数を加算した日付、及び、起算日に読み出された最大日数を加算した日付と、入力された有効日とを比較をした結果に基付いてプリント部23を制御する。   At the time of producing the display label, the CPU 71 reads the minimum number of days and the maximum number of days corresponding to the input product name from the database D11, and adds the minimum number of days of the product read from the database D11 to the input calculation date. The printing unit 23 is controlled based on the result of comparing the date and the date obtained by adding the maximum number of days read out on the starting date with the input effective date.

また、CPU71には、接続部の一例であるコネクタ75が接続されている。コネクタ75は、データベースD11を記憶する外部記憶手段である外部メモリ76と接続可能に設けられている。CPU71は、コネクタ75に接続された外部メモリ76から、データベースD11を読み出して、不揮発メモリ74に格納することもできる。   The CPU 71 is connected to a connector 75 that is an example of a connection unit. The connector 75 is provided so as to be connectable to an external memory 76 that is an external storage means for storing the database D11. The CPU 71 can also read the database D <b> 11 from the external memory 76 connected to the connector 75 and store it in the nonvolatile memory 74.

外部メモリ76は、パソコンのハードディスクや、CFメモリ、スティックメモリなどで構成され、コネクタ75はUSB端子用、CFメモリ用、スティックメモリ用のコネクタなどで構成される。   The external memory 76 includes a hard disk of a personal computer, a CF memory, a stick memory, and the like, and the connector 75 includes a connector for a USB terminal, a CF memory, a stick memory, and the like.

データベースD11は、通常パソコンなどで作製され、外部メモリ76に記憶される。データベースD11を、所定の販売本部で一括管理し、メールなどを介して商品の販売店に送付できるようにすると、季節のかわり目や、新商品の追加に容易に対応できるようになる。   The database D11 is usually created by a personal computer or the like and stored in the external memory 76. If the database D11 is collectively managed by a predetermined sales headquarters so that it can be sent to a merchandise store via e-mail or the like, it becomes possible to easily cope with the change of seasons and the addition of new products.

図3は、データベースD11の構成例を示す表図である。図3に示すこの例のデータベースD11には、商品番号と、それに対応する、商品名称、期間1、期間2、原材料名などが記憶されている。データベースD11には、例えば800から1000の商品に係る情報が記憶されている。   FIG. 3 is a table showing a configuration example of the database D11. In the database D11 of this example shown in FIG. 3, the product number and the corresponding product name, period 1, period 2, raw material name and the like are stored. In the database D11, for example, information relating to 800 to 1000 products is stored.

ここで、商品番号は、商品の識別番号を示すものである。一の商品に一の商品番号が付与される。商品名称は、商品の社会一般に通用する名称を示すものである。   Here, the product number indicates a product identification number. One product number is assigned to one product. The product name indicates a name that is valid for the general society of the product.

期間1は、表示ラベルに表示可能な有効日数の最小値を示すものであり、0以上の数に設定されている。例えば、製造日から賞味期限までの最大日数が、通常30日程度である商品に、製造日から1日後の日付が賞味期限として表示されていた場合、消費者が不安感や不信感を覚える可能性がある。こうした理由から有効日数の最小値が設定される。   The period 1 indicates the minimum value of the effective days that can be displayed on the display label, and is set to a number of 0 or more. For example, if a product whose maximum number of days from the date of manufacture to the expiration date is usually about 30 days, and the date one day after the date of manufacture is displayed as the expiration date, the consumer can feel anxiety and distrust There is sex. For these reasons, the minimum number of effective days is set.

期間2は、表示ラベルに表示可能な有効日数の最大値を示している。通常、期間2は、商品の製造年月日から賞味期限までの日数を示している。データベースD11には、この他にも、原材料名や、図示しない製造者情報などが記憶されている。このようなデータベースD11の情報の基づいて、表示ラベルが作製される。   Period 2 shows the maximum number of valid days that can be displayed on the display label. Usually, the period 2 indicates the number of days from the date of manufacture of the product to the expiration date. In addition to this, the database D11 stores raw material names, manufacturer information (not shown), and the like. A display label is produced based on such information in the database D11.

図4A〜Cは、制御部56による入力制御例を示す図である。図4Aは、表示ラベルの作製時に、入力キー部21から入力される項目である。図4Aに示す商品番号、商品名称及び製造年月日が入力されると、CPU71は、データベースD11から、入力された商品名称又は商品番号に対応する日付範囲として、期間1と期間2とを読み出す。   4A to 4C are diagrams illustrating an example of input control by the control unit 56. FIG. 4A shows items input from the input key unit 21 when the display label is manufactured. When the product number, the product name, and the date of manufacture shown in FIG. 4A are input, the CPU 71 reads period 1 and period 2 as a date range corresponding to the input product name or product number from the database D11. .

CPU71は、読み出した期間1と期間2とを、入力された製造年月日(H19.9.1)に其々加算し、図4Bに示すような、表示ラベルに表示可能な賞味期限の最早日付と、最遅日付とを算出する。最早日付とは、賞味期限として表記可能な最も早い日の年月日であり、最遅日付とは、賞味期限として表記可能な最も遅い日の年月日である。   The CPU 71 adds the read period 1 and period 2 to the input manufacturing date (H19.9.1), respectively, and the earliest expiration date that can be displayed on the display label as shown in FIG. 4B. Calculate the date and the latest date. The earliest date is the earliest date that can be expressed as the expiration date, and the latest date is the earliest date that can be expressed as the expiration date.

その後、オペレータによって図4Cに示すような賞味期限が、入力キー部21から入力された場合、CPU71は、入力された賞味期限と、算出された最早日付と最遅日付とを比較し、その結果に基付いてプリント部23を制御する。   Thereafter, when the expiration date as shown in FIG. 4C is input by the operator from the input key unit 21, the CPU 71 compares the input expiration date with the calculated earliest date and latest date, and the result The print unit 23 is controlled based on the above.

この例のCPU71は、日付入力1のように、入力された賞味期限が最早日付より遅く、且つ、最遅日付より早い場合は、印刷OKとして表示ラベルを作製し、日付入力2のように、入力された賞味期限が最早日付と最遅日付との範囲内にない場合には、印刷NGとして表示ラベルを作製しないように制御する。   The CPU 71 in this example creates a display label as a print OK when the input expiration date is later than the earliest date and earlier than the latest date as in the date input 1, and as in the date input 2, When the input expiration date is not within the range between the earliest date and the latest date, control is performed so as not to produce a display label as printing NG.

図5は、制御部56のプリント制御例を示すフローチャートである。ラベルプリンタ100を用いて、例えば、ケーキの表示ラベルを作製する場合、まず、ケーキの商品番号、商品名称、製造年月日を準備する。これらを処理条件にして、図5に示すフローチャートのステップA1で、CPU71は、レイアウトの選択がなされたか否かを監視する。レイアウトとは、表示ラベルの配列形式であり、その商品の表示情報の種類や、商品の大きさに応じて、ROM73や不揮発メモリ74などに複数記憶されているものである。   FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of print control by the control unit 56. For example, when producing a display label for a cake using the label printer 100, first, a product number, a product name, and a manufacturing date of the cake are prepared. Under these processing conditions, the CPU 71 monitors whether or not a layout has been selected in step A1 of the flowchart shown in FIG. The layout is an array format of display labels, and a plurality of layouts are stored in the ROM 73, the non-volatile memory 74, or the like according to the type of display information of the product and the size of the product.

レイアウトが選択されたら、ステップA2に進み、商品名称、商品番号の入力操作がなされる。このとき、CPU71は、表示部22を制御して、商品名称、商品番号の入力を促す表示をする。オペレータは、入力キー部21を操作して、作製したい表示ラベルの商品名称及び商品番号を入力する。また、商品番号を入力すると、制御部56がそれに応じた商品名称をデータベースD11から読み出して表示部22に表示できるようにしてもよい。   If a layout is selected, it will progress to step A2 and input operation of a merchandise name and a merchandise number will be performed. At this time, the CPU 71 controls the display unit 22 to display a prompt for input of a product name and a product number. The operator operates the input key unit 21 to input the product name and product number of the display label to be produced. When the product number is input, the control unit 56 may read the product name corresponding to the product number from the database D11 and display it on the display unit 22.

商品番号の入力がなされると、ステップA3に進み、製造年月日(若しくは加工年月日)の入力操作がなされる。このとき、CPU71は、表示部22を制御して製造年月日の入力を促す画面情報を表示する。   When the product number is input, the process proceeds to step A3, where the manufacturing date (or processing date) is input. At this time, the CPU 71 controls the display unit 22 to display screen information that prompts the manufacture date.

ここで、ラベルプリンタ100に計時手段を備え、表示部22に入力時の年月日を表示することもできる。その場合は、表示された年月日と製造年月日とが異なる場合にだけ、製造年月日を入力するようにしてもよい。   Here, the label printer 100 may be provided with a time measuring means, and the date and time of input may be displayed on the display unit 22. In this case, the manufacturing date may be input only when the displayed date is different from the manufacturing date.

製造年月日が入力されると、CPU71は、ステップA4に進み、不揮発メモリ74から期間1及び期間2を読み出す。ここで、CPU71は、ステップA2で入力された商品番号に対応する期間1及び期間2を、データベースD11から読み出す。   When the date of manufacture is input, the CPU 71 proceeds to step A4 and reads the period 1 and the period 2 from the nonvolatile memory 74. Here, the CPU 71 reads out the period 1 and the period 2 corresponding to the product number input in step A2 from the database D11.

期間1及び期間2を読み出したら、ステップA5に進み、CPU71は、ステップA3で入力された製造年月日に期間1、期間2を加算して、賞味期限の最早日付と最遅日付とをそれぞれ設定する。   When the period 1 and the period 2 are read out, the process proceeds to step A5, and the CPU 71 adds the period 1 and the period 2 to the date of manufacture input in step A3, and sets the earliest date and latest date of the best before date. Set.

ステップA6に進むと、CPU71は、オペレータにより賞味期限を入力される。このとき、CPU71は、表示部22に所定の表示をして賞味期限の入力を促す。このとき、ステップA5で設定した最早日付と最遅日付とを表示するようにしてもよい。   In step A6, the CPU 71 inputs the expiration date by the operator. At this time, the CPU 71 displays a predetermined display on the display unit 22 and prompts the input of the expiration date. At this time, the earliest date and the latest date set in step A5 may be displayed.

ステップA7に進むと、CPU71は、入力された賞味期限と、データベースD11から読み出した情報を基に算出した最早日付及び最遅日付とを比較し、入力された賞味期限が最早日付から最遅日付までの範囲内にない場合は、ステップA6に戻って賞味期限の再入力を促し、日付範囲内にある場合は、ステップA8に進む。   In step A7, the CPU 71 compares the input expiration date with the earliest date and latest date calculated based on the information read from the database D11, and the input expiration date is from the earliest date to the latest date. If it is not within the range, the process returns to step A6 to prompt the user to re-enter the expiration date. If it is within the date range, the process proceeds to step A8.

ステップA8に進むと、CPU71は、プリント部23を制御してラベル3への印刷を実行し、所定の表示ラベルを作製する。このようにして、制御部56のプリント制御がなされる。   In step A8, the CPU 71 controls the printing unit 23 to execute printing on the label 3 to produce a predetermined display label. In this way, the print control of the control unit 56 is performed.

このように、この発明の第1の実施例に係るラベルプリンタ100によれば、物品の有効日数の最小日数(期間1)及び最大日数(期間2)を物品毎に記憶するデータベースD11から、入力された物品名に対応する期間1及び期間2を読み出すCPU71を備え、CPU71が、入力された製造年月日(又は加工年月日)に読み出された期間1を加算した日付、及び、製造年月日に読み出された期間2を加算した日付と、入力された賞味期限(又は消費期限)とを比較した結果に基づいて、表示ラベルを作製するようになされる。   As described above, according to the label printer 100 according to the first embodiment of the present invention, the minimum number of days (period 1) and the maximum number of days (period 2) of the effective days of the articles are input from the database D11. A CPU 71 that reads the period 1 and the period 2 corresponding to the article name, and the CPU 71 adds the read period 1 to the input manufacturing date (or processing date), and the manufacturing A display label is produced based on the result of comparing the date obtained by adding the period 2 read out on the year, month, and day with the input expiration date (or expiration date).

このような制御によって、表示ラベルを作製する際に、入力された賞味期限が、表示可能な最早日付と最遅日付の範囲内にあるか否かを判定することができるので、賞味期限の誤入力を事前に検出することができる。これにより、賞味期限の誤表示を防止できるので、表示ラベルを貼付される物品の信頼性を維持できる。   With such control, when producing a display label, it is possible to determine whether or not the input expiration date is within the range of the earliest date and the latest date that can be displayed. Input can be detected in advance. Thereby, since the misdisplay of the expiration date can be prevented, the reliability of the article to which the display label is attached can be maintained.

また、最早日付から最遅日付までの範囲であれば、自由に賞味期限を設定できるので、搬送方法や保存方法に応じて、商品の有効日を柔軟に設定できる。例えば、常温搬送を行った場合に、商品の賞味期限を通常よりも短く設定し、商品の安全性をより確実に保持することもできる。
Further, since the expiration date can be freely set within the range from the earliest date to the latest date, the effective date of the product can be flexibly set according to the transport method and the storage method. For example, when carrying at room temperature, the shelf life of the product can be set shorter than usual so that the safety of the product can be more reliably maintained.

その際にも、賞味期限が、消費者の信用を害するような早い日付に設定されることや、本来の賞味期限を経過した遅い日付に設定されることを防止できる。これにより、賞味期限の誤表示を防止できるとともに、商品の信頼性を維持できる。   In this case as well, it is possible to prevent the expiration date from being set to an early date that harms the consumer's credit, or from being set to a later date after the original expiration date has passed. As a result, erroneous display of the expiration date can be prevented and the reliability of the product can be maintained.

図6A〜Cは、制御部56によって実行される第2の実施例としての入力制御例を示す図である。この例では、第1の実施例のラベルプリンタ100を用いて、複数の商品、ここでは、ケーキ及び和菓子の詰め合わせ菓子箱に貼付される表示ラベルを作製する。この例で、第1の実施例と同じ名称及び符号のものは、同じ機能、同じ構造を有するのでその説明を省略する。   6A to 6C are diagrams showing an example of input control as a second embodiment executed by the control unit 56. FIG. In this example, the label printer 100 according to the first embodiment is used to produce a display label to be affixed to a plurality of products, here a cake and a confectionery box of Japanese confectionery. In this example, the same names and reference numerals as those in the first embodiment have the same function and the same structure, so that the description thereof is omitted.

図6Aは、表示ラベル作製時に、入力キー部21から入力される項目である。図6Aに示すケーキ及び和菓子に係る商品番号、商品名及び製造年月日が入力されると、CPU71は、データベースD11から、ケーキ及び和菓子の期間1と期間2とを読み出す。   FIG. 6A shows items input from the input key unit 21 when the display label is manufactured. When the product number, product name, and date of manufacture related to the cake and Japanese confectionery shown in FIG. 6A are input, the CPU 71 reads the period 1 and the period 2 of the cake and the Japanese confectionery from the database D11.

CPU71は、読み出したケーキの期間1と期間2とを、入力されたケーキの製造年月日に加算し、図6Bの上段に示すような、ケーキの賞味期限として表示可能な最早日付と、最遅日付とを算出する。同様に、和菓子の期間1と期間2とを、入力された和菓子の製造年月日に加算し、図6Bの下段に示すような、和菓子の賞味期限として表示可能な最早日付と、最遅日付とを算出する。   The CPU 71 adds the read cake period 1 and period 2 to the date of manufacture of the input cake and displays the earliest date that can be displayed as the cake expiration date as shown in the upper part of FIG. Calculate the late date. Similarly, the period 1 and period 2 of the Japanese confectionery are added to the date of manufacture of the input Japanese confectionery, and the earliest date and the latest date that can be displayed as the expiration date of the Japanese confectionery as shown in the lower part of FIG. 6B. And calculate.

CPU71は、ケーキと和菓子との最早日付を比較し、遅い方の最早日付を合同最早日付として設定するとともに、ケーキと和菓子との最遅日付を比較し、早い方の最遅日付を合同最遅日付として設定する。   The CPU 71 compares the earliest date between the cake and the Japanese confectionery and sets the latest earliest date as the joint earliest date, compares the latest date between the cake and the Japanese confectionery, and compares the earliest latest date with the latest latest date. Set as date.

この例では、和菓子の最早日付であるH19.9.4を合同最早日付として設定し、ケーキの最遅日付であるH19.9.11を合同最遅日付として設定する。   In this example, H19.9.4, which is the earliest date of Japanese confectionery, is set as the joint earliest date, and H19.911, which is the latest date of cake, is set as the joint latest date.

その後、オペレータによって図6Cに示すような賞味期限が、入力キー部21から入力された場合、CPU71は、入力された賞味期限と、合同最早日付と、合同最遅日付とを比較し、その結果に基付いてサーマルヘッド61を制御する。   Thereafter, when the expiration date as shown in FIG. 6C is input from the input key unit 21 by the operator, the CPU 71 compares the input expiration date with the joint earliest date and the joint latest date, and the result The thermal head 61 is controlled based on the above.

この例のCPU71は、日付入力1のように、入力された賞味期限が合同最早日付(H19.9.4)より遅く、且つ、合同最遅日付(H19.9.11)より早い場合は、印刷OKとして表示ラベルを作製し、日付入力2のように、入力された賞味期限が合同最早日付から合同最遅日付までの範囲内にない場合には、印刷NGとして表示ラベルを作製しないようにプリント部23を制御する。   The CPU 71 in this example, like the date input 1, when the input expiration date is later than the joint earliest date (H19.9.4) and earlier than the joint latest date (H19.9.11), A display label is produced as printing OK, and when the inputted expiration date is not within the range from the joint earliest date to the joint latest date as in date input 2, the display label is not produced as printing NG. The printing unit 23 is controlled.

図7は、箱詰め商品のプリント制御例を示すフローチャートである。ラベルプリンタ100を用いて、ケーキ及び和菓子の詰め合わせ箱用の表示ラベルを作製する場合、まず、ケーキ及び和菓子の商品番号、商品名称、製造年月日を準備する。これらを処理条件にして、図7に示すフローチャートのステップB1で、CPU71は、表示ラベルのレイアウトの選択がなされたか否かを監視する。   FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of print control for a boxed product. When producing a display label for an assortment box of cake and Japanese confectionery using the label printer 100, first, the product number, product name, and date of manufacture of the cake and Japanese confectionery are prepared. Under these processing conditions, the CPU 71 monitors whether or not the display label layout has been selected in step B1 of the flowchart shown in FIG.

レイアウトが選択されたら、ステップB2に進み、箱詰めされる複数の商品名称、商品番号の入力操作がなされる。このとき、CPU71は、表示部22を制御して、商品名称、商品番号の入力を促す表示をする。   When the layout is selected, the process proceeds to step B2, and an operation for inputting a plurality of product names and product numbers to be boxed is performed. At this time, the CPU 71 controls the display unit 22 to display a prompt for input of a product name and a product number.

オペレータは、入力キー部21を操作して、箱詰めする商品名称、商品番号、例えば、ケーキ(商品番号:0011)と和菓子(商品番号:0112)を入力する。また、商品番号である0011及び0112を入力すると、それに応じた商品名称として、ケーキと和菓子が表示部22に表示されるようにしてもよい。   The operator operates the input key unit 21 to input a product name and product number to be packed, for example, cake (product number: 0011) and Japanese confectionery (product number: 0112). Further, when the product numbers 0011 and 0112 are input, cakes and Japanese sweets may be displayed on the display unit 22 as product names corresponding to the product numbers.

商品番号の入力がなされると、ステップB3に進み、其々の商品、ここではケーキと和菓子の製造年月日(若しくは加工年月日)の入力操作がなされる。このとき、CPU71は、表示部22を制御して其々の商品の製造年月日の入力を促す画面情報を表示する。   When the product number is input, the process proceeds to step B3, and an operation for inputting the manufacturing date (or processing date) of each product, here, cake and Japanese confectionery is performed. At this time, the CPU 71 controls the display unit 22 to display screen information that prompts input of the date of manufacture of each product.

製造年月日が入力されると、CPU71は、ステップB4に進み、ステップA2で入力された商品番号に対応する期間1及び期間2を、不揮発メモリ74に記憶されたデータベースD11から読み出す。   When the manufacturing date is input, the CPU 71 proceeds to step B4, and reads the period 1 and the period 2 corresponding to the product number input in step A2 from the database D11 stored in the nonvolatile memory 74.

ケーキと和菓子の期間1及び期間2が読み出されたら、CPU71は、ステップB5に進み、ステップB3で入力されたケーキの製造年月日に、ステップB4で読み出されたケーキの期間1、期間2を加算して、ケーキの賞味期限の最早日付と最遅日付とを設定する。同様に、和菓子の製造年月日に、和菓子の期間1、期間2を加算して、和菓子の賞味期限の最早日付と最遅日付とを設定する。   When the period 1 and period 2 of the cake and Japanese confectionery are read out, the CPU 71 proceeds to step B5, and the date of manufacture of the cake input at step B4 and the period 1 and period of the cake read out at step B4 2 is added to set the earliest date and latest date of the cake expiration date. Similarly, period 1 and period 2 of Japanese confectionery are added to the date of manufacture of the Japanese confectionery to set the earliest date and latest date of the shelf life of the Japanese confectionery.

ステップB6に進むと、CPU71は、箱詰めされる商品の合同最早日付と、合同最遅日付とを設定する。このときCPU71は、ケーキの最早日付と和菓子の最早日付とを比較し、遅い方の日付を合同最早日付として設定する。更に、ケーキの最遅日付と和菓子の最遅日付とを比較し、早い方の日付を合同最遅日付として設定する。   In step B6, the CPU 71 sets the joint earliest date and the joint latest date of the products to be boxed. At this time, the CPU 71 compares the earliest date of the cake with the earliest date of the Japanese confectionery, and sets the later date as the joint earliest date. Further, the latest date of the cake is compared with the latest date of the Japanese confectionery, and the earlier date is set as the joint latest date.

ステップB7に進むと、一の賞味期限の入力操作がなされる。このときCPU71は、表示部22に所定の表示をしてオペレータに表示ラベルに表示したい賞味期限の入力を促す。   When the process proceeds to step B7, one expiration date input operation is performed. At this time, the CPU 71 displays a predetermined display on the display unit 22 and prompts the operator to input the expiration date to be displayed on the display label.

ステップB8に進むと、入力された賞味期限が合同最早日付と合同最遅日付の範囲内にあるか否かを比較する。このとき、CPU71は、入力された賞味期限と、設定した合同最早日付及び合同最遅日付とを比較し、入力された賞味期限が、合同最早日付と合同最遅日付の範囲内にない場合は、ステップB7に戻って賞味期限の再入力を促し、範囲内にある場合は、ステップB9に進む。   In step B8, it is compared whether or not the input expiration date is within the range of the joint earliest date and the joint latest date. At this time, the CPU 71 compares the input expiration date with the set joint earliest date and the joint latest date, and when the input expiration date is not within the range of the joint earliest date and the joint latest date. Returning to step B7, the user is prompted to re-enter the expiration date. If the expiration date is within the range, the process proceeds to step B9.

ステップB9に進むと、CPU71は、プリント部23を制御して、ラベル3への印刷を実行する。このようにして、制御部56によるプリント制御がなされて、ラベルプリンタ100による表示ラベル作製が実行される。   In step B9, the CPU 71 controls the printing unit 23 to execute printing on the label 3. In this manner, print control is performed by the control unit 56, and display label production is performed by the label printer 100.

このように、この発明の第2の実施例に係るラベルプリンタ100によれば、入力された複数の商品毎に、其々に対応する期間1及び期間2を読み出し、入力された商品毎の製造年月日に、商品毎の期間1と期間2とを其々加算した日付から、合同最早日付と、合同最遅日付とを設定するようになされる。   As described above, according to the label printer 100 according to the second embodiment of the present invention, the period 1 and the period 2 corresponding to each of a plurality of input products are read out, and the manufacturing for each input product is performed. The combined earliest date and the combined latest date are set from the date obtained by adding the period 1 and the period 2 for each product.

この制御により、箱詰めされた商品の表示ラベルを作製する際に、入力された一の賞味期限が、全ての商品の最早日付から最遅日付の間に設定されているか否かを判定できるので、賞味期限の誤表示を防止できる。   With this control, when producing a display label for a packaged product, it is possible to determine whether or not the one expiration date entered is set between the earliest date and the latest date of all the products, It is possible to prevent erroneous display of the expiration date.

また、合同最早日付から合同最遅日付までの範囲で、自由に賞味期限を設定できるので、柔軟な操作性を維持できる。 In addition, since the expiration date can be freely set within the range from the joint earliest date to the joint latest date, flexible operability can be maintained.

この発明は、詰め合わせ菓子などの食料品の表示ラベル作製に適用して極めて好適である。   The present invention is extremely suitable when applied to the production of display labels for foodstuffs such as assorted confectionery.

第1の実施例としてのラベルプリンタ100の構成例を示す斜視図である。1 is a perspective view illustrating a configuration example of a label printer 100 as a first embodiment. 制御部56の構成例を示すブロック図である。3 is a block diagram illustrating a configuration example of a control unit 56. FIG. データベースD11の構成例を示す表図である。It is a table | surface figure which shows the structural example of database D11. (A)〜(C)は、制御部56による入力制御例を示す図である。(A)-(C) are figures which show the example of input control by the control part 56. FIG. 制御部56のプリント制御例を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating an example of print control by a control unit 56. (A)〜(C)は、第2の実施例としての入力制御例を示す図である。(A)-(C) are figures which show the example of input control as a 2nd Example. 箱詰め商品のプリント制御例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the example of print control of a boxed product.

符号の説明Explanation of symbols

1・・・ラベルシート、2・・・シート、3・・・ラベル、10・・・コアシャフト、21・・・入力キー部、22・・・表示部、23・・・プリント部、56・・・制御部、71・・・CPU、74・・・不揮発メモリ、75・・・コネクタ、76・・・外部メモリ、100・・・ラベルプリンタ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Label sheet, 2 ... Sheet, 3 ... Label, 10 ... Core shaft, 21 ... Input key part, 22 ... Display part, 23 ... Print part, 56. ..Control unit, 71 ... CPU, 74 ... nonvolatile memory, 75 ... connector, 76 ... external memory, 100 ... label printer

Claims (3)

所定の物品に貼付されて、物品名と有効日とを表示する表示ラベルを作製するラベルプリンタであって、
物品の有効日数の最小値及び最大値を、最小日数及び最大日数として物品毎に記憶する記憶手段と、
前記表示ラベルの貼付先となる物品名と、当該物品の有効日の起算日と有効日とが入力される入力手段と、
前記入力手段から入力された前記物品名に対応する、前記最小日数及び最大日数を、前記記憶手段から読み出す制御手段と、
前記制御手段からの制御命令に応じて、前記物品の表示ラベルを作製するラベル作製手段とを備え、
前記制御手段は、
入力された前記有効日が、入力された前記起算日に読み出された前記最小日数を加算した日付から、当該起算日に読み出された前記最大日数を加算した日付までの範囲内にあるか否かを判定し、前記有効日が前記範囲内にない場合は、前記表示ラベルを作製しないことを特徴とするラベルプリンタ。
A label printer that produces a display label that is affixed to a predetermined article and displays an article name and an effective date,
Storage means for storing the minimum value and the maximum value of the effective days of the article for each article as the minimum days and the maximum days;
An input means for inputting an article name to which the display label is to be pasted, and a starting date and an effective date of the effective date of the article;
Control means for reading out the minimum days and maximum days corresponding to the article name input from the input means from the storage means;
In response to a control command from the control means, the label production means for producing a display label of the article,
The control means includes
Whether the input effective date is within a range from a date obtained by adding the minimum number of days read out on the starting date of input to a date obtained by adding the maximum number of days read out on the starting date If the effective date is not within the range, the display label is not manufactured .
前記入力手段は、
表示ラベルの貼付先となる物品名及び起算日を複数入力されるとともに、一の有効日を入力され、
前記制御手段は、
前記入力手段から入力された複数の前記物品名に対応する、前記最小日数及び最大日数を前記記憶手段から読み出すとともに、
入力された一の前記有効日が、入力された其々の物品の前記起算日に、読み出された其々の物品の前記最小日数を加算した日付のうち、最も遅い日付である最遅日付と、読み出された其々の物品の前記最大日数を加算した日付のち、最も早い日付である最早日付との範囲内にない場合には、前記表示ラベルを作製しないことを特徴とする請求項1に記載のラベルプリンタ。
The input means includes
Enter the name of the item and labeling date to which the label will be pasted, and enter one effective date.
The control means includes
The minimum number of days and the maximum number of days corresponding to the plurality of article names input from the input unit are read from the storage unit, and
The latest effective date is the latest date among the dates obtained by adding the minimum days of each read item to the starting date of each input item. If, after the date obtained by adding the maximum number of days of the read其's article, if there is no longer within the range of the date it is the earliest date, claims, characterized in that not create the label The label printer according to 1.
前記制御手段には、
前記最小日数及び最大日数を含む物品のデータを複数記憶する外部記憶手段との接続部が設けられ、
前記制御手段は、
前記接続部に接続された前記外部記憶手段から前記データを読み出して、前記記憶手段に格納することを特徴とする請求項1に記載のラベルプリンタ。
The control means includes
A connection unit with external storage means for storing a plurality of data of articles including the minimum number of days and the maximum number of days is provided,
The control means includes
The label printer according to claim 1, wherein the data is read from the external storage unit connected to the connection unit and stored in the storage unit.
JP2007239693A 2007-09-14 2007-09-14 Label printer Active JP5130840B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007239693A JP5130840B2 (en) 2007-09-14 2007-09-14 Label printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007239693A JP5130840B2 (en) 2007-09-14 2007-09-14 Label printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009066985A JP2009066985A (en) 2009-04-02
JP5130840B2 true JP5130840B2 (en) 2013-01-30

Family

ID=40603757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007239693A Active JP5130840B2 (en) 2007-09-14 2007-09-14 Label printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5130840B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5113604B2 (en) * 2008-04-18 2013-01-09 株式会社サトー知識財産研究所 Printing apparatus and printing method
JP5152117B2 (en) * 2009-07-06 2013-02-27 マックス株式会社 Label printer and information processing apparatus
JP5223800B2 (en) * 2009-07-06 2013-06-26 マックス株式会社 Label printer
JP6098177B2 (en) * 2013-01-17 2017-03-22 株式会社寺岡精工 Control device, printer, and program
JP2015030201A (en) * 2013-08-02 2015-02-16 マックス株式会社 Label printer
JP6389899B2 (en) * 2014-09-17 2018-09-12 株式会社イシダ Food expiration date management device
JP2021026682A (en) * 2019-08-08 2021-02-22 サトーホールディングス株式会社 Program, information processing system, and information processing method

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08295054A (en) * 1995-04-27 1996-11-12 Tec Corp Label printer
JPH11180426A (en) * 1997-12-19 1999-07-06 Ishida Co Ltd Label issuing apparatus and article processor
JP2006069683A (en) * 2004-08-31 2006-03-16 Yamatake Corp Stock control device and program
JP4571574B2 (en) * 2005-11-14 2010-10-27 東芝テック株式会社 Label issuing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009066985A (en) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5130840B2 (en) Label printer
JP5152117B2 (en) Label printer and information processing apparatus
JP5293387B2 (en) Label printer and information processing apparatus
JP5223800B2 (en) Label printer
JP5194424B2 (en) Order data processing system, label printer, order data processing method, and program
JP5055887B2 (en) Product registration device
JP4571574B2 (en) Label issuing device
JP5113604B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP2007057636A (en) Discount method, and discount label used in the discount method, and discount label issuing system
JP4462374B2 (en) Label issuing information processing system
EP0994022B1 (en) Packaging system incorporating a printer
JP2021051410A (en) Sales data processing device, tax-excluded price presentation method and program
JP2023025096A (en) printing system and program
JP6054682B2 (en) Label printing device
JP2010066833A (en) Label printer
JP4553946B2 (en) Product label printing device
JP2022009795A (en) Article sale data processing apparatus and program
JP7293896B2 (en) label printer, program
JP2006184520A (en) Label for food management
JP5382785B2 (en) Label issuing device
JP4459700B2 (en) Label format setting device for product label, label printing device having the same, and label format setting program
JP7463700B2 (en) Information processing device and program
JP7144884B2 (en) Print data output device and program
JP3800920B2 (en) Printing system, printing apparatus, and printing control apparatus
JP2000066602A (en) Label for discounting

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100309

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121022

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151116

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5130840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150