JP5129585B2 - Function release device for article monitoring device - Google Patents

Function release device for article monitoring device Download PDF

Info

Publication number
JP5129585B2
JP5129585B2 JP2008010371A JP2008010371A JP5129585B2 JP 5129585 B2 JP5129585 B2 JP 5129585B2 JP 2008010371 A JP2008010371 A JP 2008010371A JP 2008010371 A JP2008010371 A JP 2008010371A JP 5129585 B2 JP5129585 B2 JP 5129585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
function
handy
release
handy key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008010371A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009169903A (en
Inventor
卓哉 田崎
Original Assignee
エム・ケー・パビック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エム・ケー・パビック株式会社 filed Critical エム・ケー・パビック株式会社
Priority to JP2008010371A priority Critical patent/JP5129585B2/en
Publication of JP2009169903A publication Critical patent/JP2009169903A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5129585B2 publication Critical patent/JP5129585B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Description

本発明は、各種物品の盗難防止のために物品に取り付けられる物品監視装置の監視機能を解除する機能解除装置に関する。   The present invention relates to a function releasing device that releases a monitoring function of an article monitoring device attached to an article for preventing theft of various articles.

各種物品の販売店等では、物品の盗難防止のために、各物品にタグと呼ばれる物品監視装置が取り付けられる場合がある。この物品監視装置は、陳列される物品に取り付けられ、客が会計処理を済ませることなく物品監視装置が取り付けられたままの物品を店外に持ち出そうとすると、店舗の出入り口等に設置されたゲートを物品監視装置が通過しようとした時に、ゲートまたは物品監視装置が警報音を発して店員に知らせることにより、物品が盗難にあうのを防止している。また、物品監視装置が不正に物品から取り外された時にも、物品監視装置が警報音を発して店員に知らせることとしている。   In various goods stores or the like, an article monitoring device called a tag may be attached to each article in order to prevent theft of the article. This article monitoring device is attached to an article to be displayed, and if a customer tries to take an article with the article monitoring device attached to the store without completing the accounting process, a gate installed at the store entrance / exit is used. When the article monitoring apparatus tries to pass, the gate or the article monitoring apparatus emits an alarm sound to notify the store clerk, thereby preventing the article from being stolen. Further, even when the article monitoring device is illegally removed from the article, the article monitoring device emits an alarm sound to notify the store clerk.

一方、客が購入等する物品について会計処理を済ませた場合には、レジ等で店員が物品監視装置の監視状態を解除して物品から取り外してから、代金と引き替えに物品のみを手渡し、購入された物品がゲートを通過する際にはゲートや物品監視装置が鳴らないようにしている。   On the other hand, when the customer completes the accounting process for the goods to be purchased, the store clerk releases the monitoring state of the article monitoring device at the cash register etc. and removes it from the goods, and then hands over and purchases only the goods in exchange for the price. When an article passes through the gate, the gate and article monitoring device are prevented from sounding.

物品解除装置を物品から取り外す際には、専用の機能解除装置が用いられる。この機能解除装置は、警報音が鳴動している物品監視装置についてはその鳴動を停止し、警報音が鳴っていない物品監視装置については警報音が鳴らない状態とする機能を有している。そして、物品監視装置の監視機能が機能解除装置によって解除されると、その物品監視装置が物品から取り外されても警報音が鳴ることはない(例えば特許文献1、2、3参照)。   When removing the article release device from the article, a dedicated function release device is used. This function canceling device has a function of stopping the sounding of the article monitoring device in which the alarm sound is sounded, and setting the state in which the alarm sound is not sounded for the article monitoring device in which the alarm sound is not sounded. When the monitoring function of the article monitoring device is released by the function release device, an alarm sound does not sound even if the article monitoring device is removed from the article (see, for example, Patent Documents 1, 2, and 3).

特開2007−200050号公報JP 2007-200050 A 特開2000−339557号公報JP 2000-339557 A 特開平8−212467号公報JP-A-8-212467

しかし、本来店員しか使用することができない機能解除装置が盗難等により第三者の手に渡ると、その機能解除装置を使用して物品監視装置の監視機能が解除されてしまうため、物品が容易に万引き可能となるという問題がある。   However, if a function release device that can only be used by a store clerk is in the hands of a third party due to theft or the like, the function release device is used to release the monitoring function of the article monitoring device, so that the goods can be easily used. There is a problem that shoplifting is possible.

また、上記のようにして不正に取得された機能解除装置は、その店舗だけでなく、同種の物品監視装置が使用されている他の店舗においても使用できるため、使用されなくなった中古の機能解除装置が市場に出回る等すると、その機能解除装置によっても物品解除装置の監視機能を解除可能になり、物品の盗難被害が拡大するおそれもある。   In addition, since the function release device that has been illegally acquired as described above can be used not only in the store but also in other stores where the same kind of article monitoring device is used, the used function release that is no longer used When the device is put on the market, the monitoring function of the article release device can be released even by the function release device, which may increase theft damage of the article.

一方、物品監視装置に対して個々にIDをつけておき、機能解除装置においてそのIDを指定しなければ機能の解除ができないように構成すれば、不正に取得された機能解除装置を他店で使用することはできなくなるが、物品監視装置を個別のID等で管理しようとすると、物品監視装置が高価になるという問題がある。   On the other hand, if an ID is individually assigned to the article monitoring device, and the function release device cannot be released unless the ID is designated in the function release device, an illegally acquired function release device can be obtained at another store. Although it cannot be used, there is a problem that if the article monitoring apparatus is managed with individual IDs or the like, the article monitoring apparatus becomes expensive.

そこで本発明は、物品監視装置の機能解除装置を盗難等により第三者が不正に取得したとしても、その機能解除装置を使用できないようにして物品の盗難を防止し、経済的な方法によってセキュリティ性を高めることを目的とするものである。   Therefore, even if a third party illegally acquires the function release device of the article monitoring device by theft or the like, the present invention prevents the theft of the article by preventing the use of the function release device, and provides security by an economical method. The purpose is to improve the nature.

本発明は、物品の盗難を防止するために物品に取り付けられて使用される物品監視装置の監視機能を解除する物品監視装置の機能解除装置に関するもので、監視機能を解除する解除信号を物品監視装置に対して発信する解除機能と、解除機能を作動不可能とする解除不能化機能とを有するハンディキーを少なくとも備え、解除不能化機能は、店舗に設置されたゲートからの信号の受信と、ハンディキーの電源スイッチをオフにする操作と、のいずれによっても作動し、電源スイッチをオフにする操作の後に電源を投入しても、解除機能を作動不可能とする。 The present invention relates to a function release device for an article monitoring apparatus that releases a monitoring function of an article monitoring apparatus that is attached to the article and used to prevent theft of the article, and monitors the release signal for releasing the monitoring function. At least a handy key having a release function for transmitting to the device and a release disable function for disabling the release function, the release disable function receiving a signal from a gate installed in the store , The operation is performed by either turning off the power switch of the handy key, and even if the power is turned on after the operation of turning off the power switch, the release function cannot be operated.

ハンディキーにタイマーを備えると、解除不能化機能は、ハンディキーの内部に備えたタイマーに設定されたタイムアウト時間の経過によっても作動するようにすることができる。   When the handy key is provided with a timer, the release disable function can be activated even when a timeout time set in the timer provided in the handy key elapses.

ハンディキーは、ハンディキーIDの入力に用いる入力部及びハンディキーIDを記憶する記憶部を備え、記憶部に記憶されたハンディキーIDと入力部から入力されたハンディキーIDとを照合し、両IDが一致すると解除機能を作動可能とする解除可能化機能を有することが望ましい。   The handy key includes an input unit used for inputting the handy key ID and a storage unit for storing the handy key ID. The handy key collates the handy key ID stored in the storage unit with the handy key ID input from the input unit. It is desirable to have a release enabling function that enables the release function when the IDs match.

本発明の物品監視装置の機能解除装置では、ハンディキーとは別に、物品監視装置に対して解除信号を発信する機能を有しないと共にハンディキーに対して使用許可信号を発信してハンディキーの解除機能を作動可能とする解除可能化機能を有するマスターキーを備えてもよい。この場合、マスターキーにはハンディキーIDの入力に用いる入力部を備え、マスターキーからハンディキーに対し、入力部から入力されたハンディキーIDが転送され、ハンディキーでは、ハンディキーの記憶部に記憶されたハンディキーIDと転送されたハンディキーIDとを照合し、両IDが一致すると前記解除機能を作動可能とすることが望ましい。また、マスターキーには、マスターキーIDの入力に用いる入力部とマスターキーIDを記憶する記憶部とを備え、入力部から入力されたマスターキーIDと記憶部に記憶されたマスターキーIDとを照合し、両IDが一致するとマスターキーの解除可能化機能を作動可能とすることが望ましい。   In the function release device of the article monitoring apparatus according to the present invention, in addition to the handy key, the function release apparatus does not have a function of sending a release signal to the article monitoring apparatus, and sends a use permission signal to the handy key to release the handy key. A master key having a release enabling function that enables the function may be provided. In this case, the master key has an input unit used for inputting a handy key ID, and the handy key ID input from the input unit is transferred from the master key to the handy key. In the handy key, the handy key is stored in the handy key storage unit. It is desirable to collate the stored handy key ID with the transferred handy key ID, and to enable the release function when both IDs match. The master key includes an input unit used for inputting the master key ID and a storage unit for storing the master key ID. The master key ID input from the input unit and the master key ID stored in the storage unit are provided. It is desirable to make the master key release enabling function operable when both IDs match.

マスターキーには、ハンディキーの電池を充電する専用の充電部を備えることが望ましい。この場合、充電部には、ハンディキーに対して信号を発信するマスター信号発信部を備えることが望ましい。   The master key is preferably provided with a dedicated charging unit for charging the handy battery. In this case, the charging unit preferably includes a master signal transmission unit that transmits a signal to the handy key.

ハンディキーの解除不能化機能は、ハンディキーの電池の電源容量が所定の値以下に低下したときにも作動するようにすることが望ましい。また、ハンディキーの解除可能化機能の作動時やハンディキーの解除不能化機能の作動時にブザーを鳴動させることが望ましい。この場合、ハンディキーの解除不能化機能の作動後、解除機能が作動可能となるまで、ブザーの鳴動を続けることが望ましい。   It is desirable that the handy key release disable function is activated even when the power supply capacity of the handy key battery drops below a predetermined value. Further, it is desirable to sound the buzzer when the handy key release enabling function is activated or when the handy key release disabling function is activated. In this case, it is desirable that the buzzer continues to sound after the handy key release disable function is activated until the release function is enabled.

更に、ハンディキーには、ゲートの通過時にゲートを感知させる内部アンテナを備えることが望ましい。   Furthermore, it is desirable that the handy key is provided with an internal antenna that senses the gate when passing through the gate.

本発明の物品監視装置の機能解除装置には、ハンディキーに加えて、またはハンディキー及びマスターキーに加えて、店舗の特定の場所に据え付けられ物品監視装置の監視機能を解除する解除信号を物品監視装置に対して発信する解除機能を有するデスクトップキーが含まれる場合もある。   In addition to the handy key or in addition to the handy key and master key, the function canceling device of the article monitoring device of the present invention is provided with a release signal for canceling the monitoring function of the article monitoring device installed at a specific location in the store. There may be a case where a desktop key having a release function for transmitting to the monitoring device is included.

本発明は、店舗に設置されたゲートからの信号を受信することによって解除不能化機能が作動するように構成したため、ハンディキーが店舗から持ち出された時または店舗に持ち込まれた時に、そのハンディキーの解除機能が作動不可能となり、そのハンディキーを使用して物品監視装置の監視機能を解除することはできなくなる。また、ハンディキーの電源スイッチをオフにする操作によって解除不能化機能が作動し、電源スイッチをオフにする操作の後に電源を投入しても、解除機能が作動不可能となるため、何者かが、店員に気付かれずにゲートを通過してハンディキーを持ち出すためにハンディキーの電源をオフにすると、その後に電源を投入しても、解除不可能となったままであり、解除可能状態にすることはできない。したがって、ハンディキーが不正に持ち出されたとしても、そのハンディキーによって物品監視装置の機能が解除され物品が盗難にあうのを防止することができる。また、個々の物品監視装置に個別にID等を付す必要もないため、経済的である。 Since the present invention is configured such that the release disable function is activated by receiving a signal from a gate installed in the store, when the handy key is taken out of the store or brought into the store, the handy key The release function becomes inoperable, and the monitoring function of the article monitoring apparatus cannot be released using the handy key. Also, the disabling function is activated by turning off the power switch of the handy key, and even if the power is turned on after the operation of turning off the power switch, the releasing function becomes inoperable. If you turn off the power of the handy key to pass the gate without taking notice of the store clerk and take the handy key, even if the power is turned on after that, it remains unreleasable, so that it can be released I can't. Therefore, even if the handy key is taken out illegally, the function of the article monitoring device is canceled by the handy key, and the article can be prevented from being stolen. In addition, it is economical because there is no need to attach an ID or the like to each item monitoring device.

ハンディキーにタイマーを備え、ハンディキーの内部に備えたタイマーに設定されたタイムアウト時間の経過により解除不能化機能が作動するように構成すると、タイマーに所定のタイムアウト時間を設定しておけば、仮にハンディキーが店舗外に持ち出されたとしても、タイムアウト時間経過後に自動的にそのハンディキーの解除機能が作動不可能となるため、そのハンディキーを使用して物品監視装置の監視機能を解除することはできなくなる。   If the handy key is equipped with a timer, and the release disable function is activated when the timeout time set in the timer provided inside the handy key elapses, if a predetermined timeout time is set in the timer, Even if a handy key is taken out of the store, the handy key release function will automatically become inoperable after the timeout period has elapsed, so use the handy key to release the monitoring function of the article monitoring device. Can not.

ハンディキーが、ハンディキーIDの入力に用いる入力部及びハンディキーIDを記憶する記憶部を備え、記憶部に記憶されたハンディキーIDと有力部から入力されたハンディキーIDとを照合し、両IDが一致すると解除機能を作動可能とする解除可能化機能を有すると、ハンディキーが不正に持ち出されても、ハンディキーIDを知らないと解除機能を作動不可能な状態から作動可能な状態に移行させることができないため、安全性が高まる。   The handy key includes an input unit used for inputting the handy key ID and a storage unit for storing the handy key ID. The handy key is collated with the handy key ID stored in the storage unit and the handy key ID input from the leading unit. If the ID is matched, it has a release enabling function that enables the release function. Even if the handy key is illegally taken out, the release function is changed from an inoperable state to an operable state without knowing the handy key ID. Since it cannot be transferred, safety is increased.

ハンディキーとは別に、物品監視装置に対して解除信号を発信する機能を有しないと共にハンディキーに対して使用許可信号を発信してハンディキーの解除機能を作動可能とする解除可能化機能を有するマスターキーを備えると、ハンディキーが不正に持ち出されたとしても、ハンディキーの解除機能を作動可能とするにはマスターキーが必要とされるため、よりセキュリティ性が高まる。   Separately from the handy key, it does not have a function to send a release signal to the article monitoring device, and has a release enabling function to send a use permission signal to the handy key to enable the handy key release function. If the master key is provided, even if the handy key is taken out illegally, the master key is required to enable the handy key release function, and thus the security is further improved.

マスターキーにハンディキーIDの入力に用いる入力部を備え、入力部から入力されたハンディキーIDがマスターキーからハンディキーに対して転送され、ハンディキーではハンディキーの記憶部に記憶されたハンディキーIDと転送されたハンディキーIDとを照合し、両IDが一致すると解除機能を作動可能とすると、作動不可能となった解除機能を作動可能とするには、マスターキーを使用しかつハンディキーIDを知っていることが必要となるため、よりセキュリティ性が高まる。   The master key has an input unit used for inputting a handy key ID, the handy key ID input from the input unit is transferred from the master key to the handy key, and the handy key stored in the handy key storage unit When the ID and the transferred handy key ID are collated, and both IDs match, the release function is enabled. To enable the disabled release function, the master key is used and the handy key is used. Since it is necessary to know the ID, the security is further improved.

マスターキーに、マスターキーIDの入力に用いる入力部と、マスターキーIDを記憶する記憶部とを備え、入力部から入力されたマスターキーIDと記憶部に記憶されたマスターキーIDとを照合し、両IDが一致するとマスターキーの解除可能化機能を作動可能とすると、マスターキーが不正に使用されるのを防止することができる。   The master key includes an input unit used for inputting the master key ID and a storage unit for storing the master key ID. The master key ID input from the input unit is compared with the master key ID stored in the storage unit. If the IDs match, enabling the master key release enabling function can prevent the master key from being used illegally.

マスターキーに、ハンディキーの電池を充電する専用の充電部を備えると、ハンディキーの充電はマスターキーでしか行えないため、仮にハンディキーが不正に持ち出されたとしても、不正に充電されてハンディキーが使用されるのを防止することができる。   If the master key is equipped with a dedicated charging unit for charging the handy key battery, the handy key can only be charged with the master key, so even if the handy key is illegally taken out, it will be illegally charged and handy. The key can be prevented from being used.

充電部に、ハンディキーに対して信号を発信するマスター信号発信部を備えると、ハンディキーの充電と共にハンディキーへの信号の発信を行うことができ、操作性が向上する。   When the charging unit is provided with a master signal transmission unit that transmits a signal to the handy key, the handy key can be charged and a signal to the handy key can be transmitted, thereby improving operability.

ハンディキーの電池の電源容量低下時に解除不能化機能が作動するようにすると、仮にハンディキーが持ち出されたとしても、時間の経過によって物品監視装置の監視機能を解除することができなくなる。   If the disabling function is activated when the power supply capacity of the handy key battery is reduced, even if the handy key is taken out, the monitoring function of the article monitoring device cannot be canceled over time.

解除可能化機能の作動時にブザーを鳴動させると、ハンディキーから物品監視装置に対して解除信号が発信可能となったことを店員が容易に確認することができる。   If the buzzer is sounded when the release enabling function is activated, the store clerk can easily confirm that the release signal can be transmitted from the handy key to the article monitoring apparatus.

解除不能化機能の作動時にブザーを鳴動させると、ハンディキーが不正に持ち出されたり、不正な使用がなされたり、タイムアウト時間が経過したりしたことを店員が把握することができる。   If the buzzer is sounded when the release disable function is activated, the store clerk can grasp that the handy key has been taken out illegally, used illegally, or timed out.

解除不能化機能の作動後、解除機能が作動可能となるまでブザーの鳴動を続けるようにすると、ハンディキーが不正に持ち出されたり不正な使用がなされたりしたことを店員がより把握しやすくなると共に、ハンディキーを店外に持ち出そうとした者を特定することができる。   If the buzzer continues to sound until the release function is enabled after the disable function is activated, it will be easier for the store clerk to know that the handy key has been taken out or used illegally. The person who tried to take the handy key out of the store can be identified.

ハンディキーに、ゲートの通過時にゲートを感知させる内部アンテナを備えると、ハンディキーが不正に持ち出されようとする時にゲートを鳴動させることができ、店員に確実に知らせることができる。   If the handy key is provided with an internal antenna that senses the gate when passing through the gate, the gate can be sounded when the handy key is illegally taken out, and the store clerk can be surely notified.

以上のように、本発明は、何重もの仕掛けを施すことにより、物品監視装置の監視機能が不正に解除されて物品が盗難にあうのを確実に防止することができる。   As described above, the present invention can reliably prevent the article from being stolen by illegally releasing the monitoring function of the article monitoring device by applying multiple devices.

(1)第一の形態
図1に示すハンディキー1は、図2に示す物品監視装置2に対してその監視機能を解除する解除信号を発信する解除機能を有すると共に、外部信号を受信して自身の解除機能を作動不可能とする解除不能化機能を有する装置であり、自身の電源のオン/オフを行う電源スイッチ101と、物品監視装置2に対して解除信号を発信する際に押される押しボタン102と、事象の発生に応じて点灯または消灯するLED等の発光部103と、電源となる電池を収容する電池収容部104と、電池収容部104に収容された電池を充電するための充電端子105と、内部のブザーから発せられる音を通過させる放音穴106とを備えている。
(1) First embodiment The handy key 1 shown in FIG. 1 has a release function for transmitting a release signal for releasing the monitoring function to the article monitoring device 2 shown in FIG. 2 and receives an external signal. It is a device having a release disable function that disables its own release function, and is pressed when a release signal is sent to the power switch 101 for turning on / off its own power supply and the article monitoring device 2 A push button 102, a light emitting unit 103 such as an LED that is turned on or off in response to the occurrence of an event, a battery housing unit 104 that houses a battery as a power source, and a battery that is housed in the battery housing unit 104 A charging terminal 105 and a sound emitting hole 106 through which a sound emitted from an internal buzzer passes are provided.

図2に示す物品監視装置2は、店舗に陳列される物品の盗難防止のために物品に取り付けて使用されるもので、物品から不正に取り外されたり、店舗に設けられたゲートを通過する時にゲートからの信号を受信したりすることによって鳴動する監視機能を有する自鳴式物品監視装置であり、内部のブザーから発せられる音を通過させる放音穴201と、図1に示したハンディキー1から発信される解除信号を受信する受信部202とを備えている。ゲートから発信される信号の周波数は、例えば22kHz、31.5kHz、37.5kHz、8.2MHz、10.5MHz等である。また、磁気信号を使用することもできる。   The article monitoring device 2 shown in FIG. 2 is used by being attached to an article for the prevention of theft of the article displayed in the store, and when it is illegally removed from the article or passes through a gate provided in the store. 1 is a self-sounding article monitoring device having a monitoring function that sounds by receiving a signal from a gate, and a sound release hole 201 through which a sound emitted from an internal buzzer passes, and the handy key 1 shown in FIG. And a receiving unit 202 that receives a release signal transmitted from. The frequency of the signal transmitted from the gate is, for example, 22 kHz, 31.5 kHz, 37.5 kHz, 8.2 MHz, 10.5 MHz, or the like. Magnetic signals can also be used.

図3に示すデスクトップキー3は、店舗のレジ等の特定の場所に据え付けられて使用されるものであり、物品監視装置2に対して解除信号を発信することにより物品監視装置2の監視機能を解除する解除機能を有し、この解除機能によって物品から物品監視装置2を取り外す際に警報音が鳴らないようにすると共に警報音が鳴っているときにその警報音の鳴動を止めるようにする機能解除装置である。デスクトップキー3は、操作案内等を表示させる表示部301と、各種番号等の入力に用いる入力部302と、レジのカウンター等に固定される被固定部303と、物品監視装置2に対して解除信号を発信する解除信号発信部304とを備えている。デスクトップキー3の電源としては、商用電源を使用することができる。   The desktop key 3 shown in FIG. 3 is used by being installed at a specific place such as a cash register of a store, and the monitoring function of the article monitoring apparatus 2 is provided by sending a release signal to the article monitoring apparatus 2. A function that has a release function to release, and prevents the alarm sound from sounding when the article monitoring device 2 is removed from the article by this release function, and to stop the alarm sound from sounding when the alarm sound is sounding It is a release device. The desktop key 3 is released from the display unit 301 for displaying operation guidance, the input unit 302 used for inputting various numbers, the fixed unit 303 fixed to a cashier counter, and the like and the article monitoring device 2. A release signal transmission unit 304 that transmits a signal. A commercial power source can be used as the power source of the desktop key 3.

図4に示すマスターキー4は、店舗の事務所等の部外者が立ち入ることができない場所に置かれて使用されるもので、操作案内等を表示させる表示部401と、各種番号等の入力に用いる入力部402と、ハンディキー1を収容して充電するハンディキー1の充電に用いる専用の充電部403とを備えている。図5に示すように、充電部403には、複数のハンディキー1を収容して充電することができる。マスターキー4の電源としては、商用電源を使用することができる。マスターキー4は、デスクトップキー3とは異なり、物品監視装置2に対して解除信号を発信する機能を有しないが、ハンディキー1の解除機能を作動させるための使用許可信号を発信する解除可能化機能を有している。   The master key 4 shown in FIG. 4 is used by being placed in a place where outsiders cannot enter such as a store office, and a display unit 401 for displaying operation guidance and the like, and input of various numbers, etc. And a dedicated charging unit 403 used for charging the handy key 1 that houses and charges the handy key 1. As shown in FIG. 5, the charging unit 403 can accommodate and charge a plurality of handy keys 1. A commercial power source can be used as the power source for the master key 4. Unlike the desktop key 3, the master key 4 does not have a function of sending a release signal to the article monitoring device 2, but can be released to send a use permission signal for operating the release function of the handy key 1. It has a function.

ここで説明する第一の形態においては、図1に示したハンディキー1と、図3に示したデスクトップキー3と、図4に示したマスターキー4とで物品監視装置の機能解除装置が構成される。但し、デスクトップキー3は必須ではない。ハンディキー1が有する解除機能は、マスターキー4から使用許可信号が与えられることにより作動可能となるが、ハンディキー1自身が解除機能を作動可能とする機能を持っていてもよい。   In the first embodiment described here, the function release device of the article monitoring device is configured by the handy key 1 shown in FIG. 1, the desktop key 3 shown in FIG. 3, and the master key 4 shown in FIG. Is done. However, the desktop key 3 is not essential. The release function of the handy key 1 becomes operable when a use permission signal is given from the master key 4, but the handy key 1 itself may have a function of enabling the release function.

図6に示すように、ハンディキー1には、図1に示した各部位に加えて、マスターキー4の充電部403に収容されて充電される電池111と、図1に示した電源スイッチ101の状態や電池111の電源容量を検出する電源検出部112と、各種制御を行うCPU等からなる制御部113と、各種情報を記憶するフラッシュメモリ等からなる記憶部114と、記憶された所定時間の経過を制御部113に通知するタイマー115と、マスターキー4から送信される信号を受信するマスター信号受信部116と、店舗に設置されたゲートから送信される信号(ゲート信号)を受信するゲート信号受信部117と、物品監視装置に対して解除信号を発信する解除信号発信部118と、所定の事象が生じると鳴動するブザー119とを備えている。電池111は、マスターキー4の充電部403によってのみ充電されるものである。また、マスター信号受信部116、ゲート信号受信部117、解除信号発信部118は、アンテナ、変調回路、復調回路等を有する。ゲート信号受信部117は、ゲート信号の周波数や磁気に対応している。ハンディキー1の内部のアンテナは、ハンディキー1が店舗のゲートを通過する際にゲートを感知させてゲートから警報音を鳴らす機能を有する。ハンディキー1が改造されるのを防止するために、内部の回路とアンテナ等とは一体構造とし、エポキシ樹脂等の充填により分解不可能な構造としておくことが望ましい。   As shown in FIG. 6, in addition to the components shown in FIG. 1, the handy key 1 includes a battery 111 housed in the charging unit 403 of the master key 4 and charged, and the power switch 101 shown in FIG. A power source detection unit 112 that detects the power state of the battery 111 and the power source capacity of the battery 111, a control unit 113 that includes a CPU that performs various controls, a storage unit 114 that includes a flash memory that stores various types of information, and a stored predetermined time A timer 115 for notifying the control unit 113 of the progress of the operation, a master signal receiving unit 116 for receiving a signal transmitted from the master key 4, and a gate for receiving a signal (gate signal) transmitted from a gate installed in the store A signal receiving unit 117, a cancellation signal transmission unit 118 that transmits a cancellation signal to the article monitoring device, and a buzzer 119 that rings when a predetermined event occurs are provided.The battery 111 is charged only by the charging unit 403 of the master key 4. The master signal receiving unit 116, the gate signal receiving unit 117, and the release signal transmitting unit 118 include an antenna, a modulation circuit, a demodulation circuit, and the like. The gate signal receiving unit 117 corresponds to the frequency and magnetism of the gate signal. The antenna inside the handy key 1 has a function of sensing the gate when the handy key 1 passes through the store gate and sounding an alarm sound from the gate. In order to prevent the handy key 1 from being modified, it is desirable that the internal circuit and the antenna or the like have an integral structure and that the structure cannot be disassembled by filling with an epoxy resin or the like.

デスクトップキー3には、図3に示した各部位に加えて、電源スイッチ311と、各種制御を行うマイコン等からなる制御部312と、入力された情報を記憶する記憶部313とを備えている。   In addition to the components shown in FIG. 3, the desktop key 3 includes a power switch 311, a control unit 312 including a microcomputer that performs various controls, and a storage unit 313 that stores input information. .

マスターキー4には、図4及び図5に示した各部位に加えて、電源スイッチ411と、各種制御を行うマイコン等の制御部412と、各種情報を記憶するフラッシュメモリ等からなる記憶部413と、ハンディキー1に対して各種信号を発信するマスター信号発信部414とを備えている。マスター信号発信部414は、ハンディキー1のマスター信号受信部116と電気的に接続される構成としてもよいし、赤外線通信や無線等により非接触状態で接続されるようにしてもよい。図4及び図5に示した例では、充電部403にマスター信号発信部414を備えた構成となっており、この構成においては、ハンディキー1がマスターキー4の充電部403にセットされると、マスター信号発信部414とマスター信号受信部116との間で信号のやりとりが可能となる。   In addition to the components shown in FIGS. 4 and 5, the master key 4 includes a power switch 411, a control unit 412 such as a microcomputer that performs various controls, and a storage unit 413 that includes a flash memory that stores various types of information. And a master signal transmission unit 414 that transmits various signals to the handy key 1. The master signal transmission unit 414 may be configured to be electrically connected to the master signal reception unit 116 of the handy key 1 or may be connected in a non-contact state by infrared communication or wireless. In the example shown in FIG. 4 and FIG. 5, the charging unit 403 includes a master signal transmission unit 414. In this configuration, when the handy key 1 is set in the charging unit 403 of the master key 4. The master signal transmitting unit 414 and the master signal receiving unit 116 can exchange signals.

図7に示す店舗5の例では、1つの出入口50に物品の盗難防止用の一対のゲート51が設置されており、客が出入りする際にはこの2つのゲート51の間を必ず通るように構成されている。ゲート51は、ハンディキー1のアンテナを感知して鳴動する機能を有する。   In the example of the store 5 shown in FIG. 7, a pair of gates 51 for preventing theft of goods is installed at one doorway 50, so that a customer always passes between the two gates 51 when entering and leaving. It is configured. The gate 51 has a function of detecting and ringing the antenna of the handy key 1.

出入り口50の一方の側方にはレジカウンタ52があり、レジカウンタ52にはデスクトップキー3がネジ止め等によって固定されている。一方、出入り口50のもう一方の側方には、店舗関係者のみが出入りできる事務所53があり、その中にはマスターキー4が設置されている。商品棚54に陳列された個々の物品には、例えば図2に示した物品監視装置2が取り付けられている。物品監視装置2は、物品に貼り付けるタイプ、物品に取り付けてロックするタイプ、ワイヤーを介して物品に取り付けるタイプ等、様々なタイプがある。   A registration counter 52 is provided on one side of the entrance 50, and the desktop key 3 is fixed to the registration counter 52 by screws or the like. On the other hand, on the other side of the entrance / exit 50, there is an office 53 in which only those related to the store can go in and out, in which the master key 4 is installed. For example, the article monitoring device 2 shown in FIG. 2 is attached to each article displayed on the merchandise shelf 54. The article monitoring device 2 includes various types such as a type that is attached to an article, a type that is attached and locked to the article, and a type that is attached to the article via a wire.

図1に示したハンディキー1は、店内にいる店員が携帯している。レジカウンタ52を担当する店員がハンディキー1を携帯することもあり、この場合は、必ずしもデスクトップキー3がレジカウンタ52に設置されていなくてもよい。ハンディキー1は、通常は1つの店舗に複数台備えられており、マスターキー4は、1つの店舗に最低1台備えられている。マスターキー4は事務所53に設置されているため、盗難にあう可能性は極めて低いが、机等に固定しておくことが好ましい。   The handy key 1 shown in FIG. 1 is carried by a store clerk in the store. A store clerk in charge of the cashier counter 52 may carry the handy key 1. In this case, the desktop key 3 does not necessarily have to be installed in the cashier counter 52. A plurality of handy keys 1 are usually provided in one store, and at least one master key 4 is provided in one store. Since the master key 4 is installed in the office 53, the possibility of being stolen is very low, but it is preferable to fix it to a desk or the like.

以下では、図1〜図7を参照しながら、図8〜図11のフローチャートに沿って、ハンディキー1、デスクトップキー3及びマスターキー4の機能並びにその使用方法や、その使用に基づく物品の盗難を防止する方法について説明する。   Hereinafter, the functions of the handy key 1, the desktop key 3, and the master key 4, the usage method thereof, and the theft of articles based on the usage will be described with reference to FIGS. A method for preventing this will be described.

最初に、デスクトップキー3の機能及び動作について、図8のフローチャートを参照して説明する。デスクトップキー3の電源を投入すると、最初にデスクトップキーの暗証番号(デスクトップキーID)の入力を促すメッセージが表示部301に表示される。ここで、入力部302からデスクトップキーIDを入力すると(ステップS11)、記憶部313に記憶されているデスクトップキーIDとの照合が行われ(ステップS12)、一致しない場合はエラーとなって再入力が要求され、一致するまではデスクトップキー3が使用不可能な状態となり、物品監視装置の監視機能を解除することはできない。なお、デスクトップキー3の出荷時には記憶部313に例えば0000というデスクトップキーIDが記憶されている。また、デスクトップキーIDを一定回数再入力しても一致しない場合には、デスクトップキー3が使用不可能になるようにしてもよい。   First, the function and operation of the desktop key 3 will be described with reference to the flowchart of FIG. When the power of the desktop key 3 is turned on, a message that prompts the user to input a personal identification number (desktop key ID) of the desktop key is first displayed on the display unit 301. When the desktop key ID is input from the input unit 302 (step S11), the desktop key ID stored in the storage unit 313 is checked (step S12). The desktop key 3 is in an unusable state until it matches, and the monitoring function of the article monitoring device cannot be released. For example, a desktop key ID of 0000 is stored in the storage unit 313 when the desktop key 3 is shipped. If the desktop key ID does not match even after re-entering the desktop key ID a certain number of times, the desktop key 3 may be disabled.

ステップS12における照合の結果、入力されたデスクトップキーIDと記憶部313に記憶されたデスクトップキーIDとが一致すると、デスクトップキー3が解除可能な状態となり、表示部301にメニュー画面が表示される(ステップS13)。ここで、解除可能な状態とは、物品監視装置2に対して解除信号を発信できる状態、換言すれば、解除機能が作動可能な状態であり、使用不可能な状態とは、物品監視装置2に対して解除信号を発信できない状態、すなわち解除機能が作動不可能な状態である。   If the input desktop key ID matches the desktop key ID stored in the storage unit 313 as a result of the collation in step S12, the desktop key 3 can be released and a menu screen is displayed on the display unit 301 ( Step S13). Here, the releaseable state is a state in which a release signal can be transmitted to the article monitoring device 2, in other words, a state in which the release function is operable, and an unusable state is the article monitoring device 2. In this state, the release signal cannot be transmitted, that is, the release function cannot be operated.

メニュー画面では、「デスクトップキーID変更」、「機能解除」が表示され、いずれかを選択することができる。入力部302を操作して「デスクトップキーID変更」を選択すると、現在のデスクトップキーIDの入力を促す画面が表示部301に表示される。ここで現在のデスクトップキーIDを入力すると(ステップS14)、入力されたデスクトップキーIDと記憶部313に記憶されたデスクトップキーIDとが照合され(ステップS15)、両IDが一致しない場合は再入力を要求する画面が表示され、一致した場合は新しいデスクトップキーIDの入力を要求する画面が表示部301に表示される。そしてここで新しいデスクトップキーIDを入力すると、そのデスクトップキーIDが記憶部313に上書きして記憶される(ステップS16、S17)。   On the menu screen, “Desktop key ID change” and “Function release” are displayed, and either one can be selected. When “Change Desktop Key ID” is selected by operating the input unit 302, a screen prompting the input of the current desktop key ID is displayed on the display unit 301. If the current desktop key ID is input here (step S14), the input desktop key ID and the desktop key ID stored in the storage unit 313 are collated (step S15). A screen requesting input of a new desktop key ID is displayed on the display unit 301 if they match. When a new desktop key ID is input here, the desktop key ID is overwritten and stored in the storage unit 313 (steps S16 and S17).

一方、「機能解除」を選択した場合も、現在のデスクトップキーIDの入力を促す画面が表示部301に表示される。ここで現在のデスクトップキーIDを入力すると(ステップS18)、入力されたデスクトップキーIDと記憶部313に記憶されたデスクトップキーIDとが照合され(ステップS19)、両IDが一致しない場合は再入力を要求する画面が表示部301に表示される。一方、両IDが一致した場合は、客が会計を済ませるためにレジに持ってきた物品に取り付けられた物品監視装置に対して解除信号が発信される(ステップS20)。この信号を受信した物品監視装置2は、自身の監視機能を停止させる。これによって、物品から物品監視装置を取り外しても警報音が鳴らない状態となる。図7に示した例では、レジカウンタ52に固定されたデスクトップキー3の解除信号発信部304から購入対象の物品に取り付けられた物品監視装置2に対して解除信号が発信されることで、警報音を鳴らすことなく物品監視装置2を物品から取り外すことができる。   On the other hand, even when “function release” is selected, a screen prompting the input of the current desktop key ID is displayed on the display unit 301. When the current desktop key ID is input here (step S18), the input desktop key ID and the desktop key ID stored in the storage unit 313 are collated (step S19). Is displayed on the display unit 301. On the other hand, if both IDs match, a release signal is sent to the article monitoring device attached to the article brought to the cash register for the customer to complete the transaction (step S20). The article monitoring apparatus 2 that has received this signal stops its own monitoring function. As a result, even if the article monitoring device is removed from the article, no alarm sound is generated. In the example shown in FIG. 7, a release signal is sent from the release signal transmission unit 304 of the desktop key 3 fixed to the cashier counter 52 to the article monitoring device 2 attached to the article to be purchased. The article monitoring device 2 can be removed from the article without making a sound.

次に、マスターキー4の機能及び動作について、図9のフローチャートを参照して説明する。マスターキー4の電源をオンとすると、最初にマスターキーの暗証番号(マスターキーID)の入力を促すメッセージが表示部401に表示される。ここで、入力部402からマスターキーIDを入力すると(ステップS21)、記憶部413に記憶されているマスターキーIDとの照合が行われ(ステップS22)、一致しない場合はエラーとなって再入力が要求され、一致するまではマスターキー3が使用不可能な状態となる。なお、マスターキー4の出荷時には記憶部413に例えば0000というマスターキーIDが記憶されている。また、マスターキーIDを一定回数再入力しても一致しない場合には、マスターキー4が使用不可能になるようにしてもよい。   Next, the function and operation of the master key 4 will be described with reference to the flowchart of FIG. When the power of the master key 4 is turned on, a message for prompting the input of the master key password (master key ID) is first displayed on the display unit 401. Here, when the master key ID is input from the input unit 402 (step S21), the master key ID stored in the storage unit 413 is checked (step S22). The master key 3 cannot be used until it matches. Note that a master key ID of 0000, for example, is stored in the storage unit 413 when the master key 4 is shipped. If the master key ID does not match even after re-inputting the master key ID a predetermined number of times, the master key 4 may be disabled.

ステップS22における照合の結果、入力されたマスターキーIDと記憶部413に記憶されたマスターキーIDとが一致すると、マスターキー4が使用可能な状態となり、表示部401にメニュー画面が表示される(ステップS23)。ここで、使用可能な状態とは、図9に示す「マスターキーID変更」、「ハンディキーID変更」、「タイムアウト時間設定」、「ハンディキー使用許可」という各機能が作動可能な状態である。「ハンディキー使用許可」の機能が作動可能となることで、解除可能化機能が作動可能となる。   If the input master key ID matches the master key ID stored in the storage unit 413 as a result of the collation in step S22, the master key 4 can be used and the menu screen is displayed on the display unit 401 ( Step S23). Here, the usable state is a state in which the functions “change master key ID”, “change handy key ID”, “set timeout time”, and “permit handy key use” shown in FIG. 9 are operable. . When the “handy key use permission” function is enabled, the release enabling function is enabled.

ステップS23で表示されるメニュー画面では、「マスターキーID変更」、「ハンディキーID変更」、「タイムアウト時間設定」、「ハンディキー使用許可」が表示され、いずれかを選択することができる。ここで、入力部402の操作により「マスターキーID変更」を選択すると、現在のマスターキーIDの入力を促す画面が表示部401に表示される。そして、入力部402から現在のマスターキーIDが入力されると(ステップS24)、制御部412において、入力されたマスターキーIDと記憶部413に記憶されたマスターキーIDとが照合され(ステップS25)、両IDが一致しない場合は、マスターキーIDを変更することはできない。一方、両IDが一致すると、表示部401に新しいマスターキーIDの入力を促す画面が表示され、ここで新しいマスターキーIDが入力部402から入力されると、そのマスターキーIDが記憶部413に記憶され、変更が完了する(ステップS26)。このように、マスターキーIDの変更操作の前に現在のマスターキーIDの入力を求め、入力されたマスターキーIDが設定済みのマスターキーIDと一致した場合に限りマスターキーIDの変更を認めるようにすることで、現在のマスターキーIDを知らないとマスターキーIDの変更を行うことができないため、マスターキーIDが不正に書き換えられて使用されるのを防止することができる。   On the menu screen displayed in step S23, “change master key ID”, “change handy key ID”, “set timeout time”, and “use permission for handy key” are displayed, and any one of them can be selected. Here, when “change master key ID” is selected by operating the input unit 402, a screen prompting the input of the current master key ID is displayed on the display unit 401. When the current master key ID is input from the input unit 402 (step S24), the control unit 412 collates the input master key ID with the master key ID stored in the storage unit 413 (step S25). ) If the two IDs do not match, the master key ID cannot be changed. On the other hand, when the two IDs match, a screen prompting the user to input a new master key ID is displayed on the display unit 401. When a new master key ID is input from the input unit 402, the master key ID is stored in the storage unit 413. Stored and the change is completed (step S26). In this way, it is requested to input the current master key ID before changing the master key ID, and the change of the master key ID is permitted only when the input master key ID matches the set master key ID. Thus, since the master key ID cannot be changed without knowing the current master key ID, it is possible to prevent the master key ID from being illegally rewritten and used.

ステップS23で表示されたメニュー画面において「ハンディキーID変更」を選択すると、充電部403へのハンディキー1のセットとハンディキー1の電源の投入を指示するメッセージが表示部401に表示され、ここでハンディキー1を充電部403にセットしハンディキー1の電源スイッチ101をオンとすると(ステップS27)、現在のハンディキーIDの入力を促す画面が表示される。そして、現在のハンディキーIDを入力部402から入力すると、制御部412による制御の下でそのハンディキーIDがマスター信号発信部414からハンディキー1に送信される(ステップS28)。ハンディキーIDは、個々のハンディキーごとに個別に付してもよいし、すべてのハンディキーに同一のハンディキーIDを付してもよい。ハンディキー1では、図10に示すように、マスターキー4から入力され送信されたハンディキーID情報を受信し(ステップS50)、ハンディキー1の記憶部114に記憶されたハンディキーIDと照合する(ステップS51)。そして、両IDが一致していればOKメッセージ情報を作成し(ステップS52)、一致していなければNGメッセージ情報を作成し(ステップS53)、いずれかのメッセージ情報をマスターキー4に送信する(ステップS54)。マスターキー4ではこのメッセージ情報を受信してOKメッセージかNGメッセージかを判断し(ステップS29、S30)、NGメッセージであればエラーである旨を表示部401に表示させる(ステップS31)。一方、OKメッセージであれば、新しいハンディキーIDの入力を促す画面を表示部401に表示させ、新しいハンディキーIDが入力部402から入力されると、そのハンディキーIDをハンディキー1に送信する(ステップS32)。このように、ハンディキーIDを変更するにあたっては、現在のハンディキーIDを知っていることが条件となるため、ハンディキーIDの不正な書き換えを防止することができる。なお、ハンディキー1におけるハンディキーID変更処理については後述する。   When “Change Handy Key ID” is selected on the menu screen displayed in step S23, a message instructing to set the handy key 1 to the charging unit 403 and to turn on the power of the handy key 1 is displayed on the display unit 401. When the handy key 1 is set in the charging unit 403 and the power switch 101 of the handy key 1 is turned on (step S27), a screen prompting the input of the current handy key ID is displayed. When the current handy key ID is input from the input unit 402, the handy key ID is transmitted from the master signal transmitting unit 414 to the handy key 1 under the control of the control unit 412 (step S28). The handy key ID may be assigned individually for each handy key, or the same handy key ID may be attached to all handy keys. In the handy key 1, as shown in FIG. 10, the handy key ID information inputted and transmitted from the master key 4 is received (step S50) and collated with the handy key ID stored in the storage unit 114 of the handy key 1. (Step S51). If the two IDs match, OK message information is created (step S52). If the IDs do not match, NG message information is created (step S53), and one of the message information is transmitted to the master key 4 (step S53). Step S54). The master key 4 receives this message information and determines whether the message is an OK message or an NG message (steps S29 and S30). If the message is an NG message, an error message is displayed on the display unit 401 (step S31). On the other hand, if the message is an OK message, a screen prompting the user to input a new handy key ID is displayed on the display unit 401. When the new handy key ID is input from the input unit 402, the handy key ID is transmitted to the handy key 1. (Step S32). As described above, when changing the handy key ID, it is necessary to know the current handy key ID, and therefore it is possible to prevent unauthorized rewriting of the handy key ID. The handy key ID changing process for the handy key 1 will be described later.

ステップS23で表示されたメニュー画面において「タイムアウト時間設定」を選択すると、充電部403へのハンディキー1のセットとハンディキー1の電源の投入を指示するメッセージが表示部401に表示され、ここでハンディキー1を充電部403にセットすると共にハンディキー1の電源スイッチ101をオンとすると(ステップS33)、現在のハンディキーIDの入力を促す画面が表示される。そして、現在のハンディキーIDを入力部402から入力すると、制御部412による制御の下でそのハンディキーIDがマスター信号発信部414からハンディキー1に送信される(ステップS34)。そしてハンディキーにおいては、図10に示した前述のステップS50〜S54の処理がなされ、マスターキー4ではハンディキー1から送信されたメッセージを受信してOKメッセージかNGメッセージかを判断し(ステップS35、S36)、NGメッセージである場合はエラーである旨を表示部401に表示させる(ステップS37)。一方、OKメッセージである場合は、表示部401にタイムアウト時間の入力を促す画面を表示させる。このタイムアウト時間は、ハンディキー1の電源を自動的にオフにするか、または、解除信号の発信機能(解除機能)を作動不可能とする機能(解除不能化機能)を作動させるまでの所定時間のことであり、入力部402からタイムアウト時間が入力されると、マスターキー4からハンディキー1に対し、そのタイムアウト時間情報を含むタイムアウト時間設定信号がハンディキー1に送信される(ステップS38)。その後のハンディキー1における処理については後述する。   When “Set timeout time” is selected on the menu screen displayed in step S23, a message instructing setting of the handy key 1 to the charging unit 403 and turning on the power of the handy key 1 is displayed on the display unit 401. When the handy key 1 is set in the charging unit 403 and the power switch 101 of the handy key 1 is turned on (step S33), a screen prompting input of the current handy key ID is displayed. When the current handy key ID is input from the input unit 402, the handy key ID is transmitted from the master signal transmitting unit 414 to the handy key 1 under the control of the control unit 412 (step S34). Then, in the handy key, the above-described steps S50 to S54 shown in FIG. 10 are performed, and the master key 4 receives the message transmitted from the handy key 1 and determines whether it is an OK message or an NG message (step S35). , S36), if it is an NG message, an error message is displayed on the display unit 401 (step S37). On the other hand, if the message is an OK message, the display unit 401 displays a screen that prompts the user to input a timeout time. This time-out time is a predetermined time until the power of the handy key 1 is automatically turned off or a function for disabling the release signal transmission function (release function) is activated (cannot be released function). When the time-out time is input from the input unit 402, a time-out time setting signal including time-out time information is transmitted from the master key 4 to the handy key 1 to the handy key 1 (step S38). Subsequent processing in the handy key 1 will be described later.

メニュー画面において「ハンディキー使用許可」を選択すると、充電部403へのハンディキー1のセットとハンディキー1の電源の投入を指示するメッセージが表示部401に表示される。そして、ハンディキー1を充電部403にセットすると共にハンディキー1の電源スイッチ101をオンとすると(ステップS39)、現在のハンディキーIDの入力を促す画面が表示される。そして、現在のハンディキーIDを入力部402から入力すると、マスターキー4の制御部412による制御の下でそのハンディキーIDがマスター信号発信部414からハンディキー1に転送される(ステップS40)。そしてハンディキーにおいては、図10のステップS50〜S54の処理がなされ、マスターキー4ではハンディキー1から送信されたメッセージを受信してOKメッセージかNGメッセージかを判断し(ステップS41、S42)、NGメッセージである場合はエラーである旨を表示部401に表示させる(ステップS43)。一方、OKメッセージである場合は、制御部412の制御の下でマスター信号発信部414からハンディキー1に対して使用許可信号を送信する(ステップS44)。ハンディキー1におけるその後の処理については後述する。   When “Handy Key Usage Permission” is selected on the menu screen, a message instructing the setting of the handy key 1 to the charging unit 403 and turning on the power of the handy key 1 is displayed on the display unit 401. When the handy key 1 is set in the charging unit 403 and the power switch 101 of the handy key 1 is turned on (step S39), a screen prompting the input of the current handy key ID is displayed. When the current handy key ID is input from the input unit 402, the handy key ID is transferred from the master signal transmitting unit 414 to the handy key 1 under the control of the control unit 412 of the master key 4 (step S40). In the handy key, the processing of steps S50 to S54 in FIG. 10 is performed, and the master key 4 receives the message transmitted from the handy key 1 and determines whether it is an OK message or an NG message (steps S41 and S42). If it is an NG message, an error message is displayed on the display unit 401 (step S43). On the other hand, if the message is an OK message, a use permission signal is transmitted from the master signal transmission unit 414 to the handy key 1 under the control of the control unit 412 (step S44). Subsequent processing in the handy key 1 will be described later.

なお、ハンディキーID変更、タイムアウト時間設定、ハンディキー使用許可に関する処理は、マスターキー4とハンディキー1との間での信号のやりとりが可能な状態であれば、ハンディキー1を充電部403にセットせずに行うようにすることもできる。   Note that the processing related to handy key ID change, timeout time setting, and handy key use permission is performed when the handy key 1 is transferred to the charging unit 403 as long as signals can be exchanged between the master key 4 and the handy key 1. It can also be done without setting.

次に、ハンディキー1の機能及び動作について説明する。図11に示すように、ハンディキー1は、電源が投入されている状態において何らかの事象が発生すると、例えば制御部113に対する割り込み処理によって個々の事象に対応する処理を行う(ステップS51)。   Next, functions and operations of the handy key 1 will be described. As shown in FIG. 11, when any event occurs in a state where the power is turned on, the handy key 1 performs processing corresponding to each event by interrupt processing for the control unit 113, for example (step S51).

図9のステップS28に示したように、ハンディキーID変更のためにマスターキー4から現在のハンディキーIDが送信されると、ハンディキー1では、図10に示したステップS50〜S54のID照合処理を行う(ステップS52)。そして、照合処理においてハンディキーIDが一致した場合は、マスターキー4から新しいハンディキーIDが送信されるため(ステップS32)、ハンディキー1ではこれを受信し記憶部114に上書き記憶し、ハンディキーID変更処理が完了する(ステップS53)。   As shown in step S28 of FIG. 9, when the current handy key ID is transmitted from the master key 4 to change the handy key ID, the handy key 1 uses the ID verification in steps S50 to S54 shown in FIG. Processing is performed (step S52). If the handy key IDs match in the verification process, a new handy key ID is transmitted from the master key 4 (step S32), so that the handy key 1 receives this and stores it overwritten in the storage unit 114. The ID change process is completed (step S53).

図9のステップS34に示したように、タイムアウト時間の設定のためにマスターキー4から現在のハンディキーIDが送信されると、ハンディキー1では、図10に示したステップS50〜S54のID照合処理を行う(ステップS54)。そして、照合処理においてハンディキーIDが一致した場合は、マスターキー4からタイムアウト時間設定信号が送信されるため(ステップS38)、ハンディキー1ではそのタイムアウト時間設定信号を受信し(ステップS55)、その信号に含まれるタイムアウト時間情報をタイマー115に記憶する(ステップS56)。このタイムアウト時間情報がタイマー115に設定されることによりタイマー115が作動し、そのタイムアウト時間経過後に、ハンディキー1が有する解除不能化機能が自動的に作動する。   As shown in step S34 in FIG. 9, when the current handy key ID is transmitted from the master key 4 for setting the timeout time, the handy key 1 uses the ID verification in steps S50 to S54 shown in FIG. Processing is performed (step S54). If the handy key IDs match in the verification process, a timeout time setting signal is transmitted from the master key 4 (step S38), so the handy key 1 receives the timeout time setting signal (step S55). The time-out time information included in the signal is stored in the timer 115 (step S56). When the time-out time information is set in the timer 115, the timer 115 is operated, and after the time-out time elapses, the release disable function of the handy key 1 is automatically operated.

図9のステップS40に示したように、ハンディキーを解除可能状態とするためにマスターキー4から現在のハンディキーIDが送信されると、ハンディキー1では、図10に示したステップS50〜S54のID照合処理を行う(ステップS57)。そして、照合処理においてハンディキーIDが一致した場合は、マスターキー4から使用許可信号が送信されるため(ステップS44)、ハンディキー1ではこの使用許可信号を受信する(ステップS58)。そして、この信号を受信すると、ハンディキー1は、解除信号発信部118から物品監視装置2に対して解除信号を発信できる状態、すなわち解除機能を作動可能な状態(解除可能状態)とする(ステップS59)。これが解除可能化機能である。このとき、解除可能化機能が作動して解除可能状態となったことを店員に知らせるため、制御部113は発光部103を点灯させると共にブザー119を鳴動させる(ステップS60、S61)。一方、ステップS57のID照合処理においてIDが一致しなかった場合はマスターキー4から使用許可信号が発信されないため、解除機能が作動不可能となった状態(解除不可能状態)のままとなる。なお、解除可能状態または解除不可能状態は、例えば記憶部114に設けたフラグの値によって設定することができるが、この方法には限定されない。   As shown in step S40 of FIG. 9, when the current handy key ID is transmitted from the master key 4 in order to make the handy key releasable, the handy key 1 performs steps S50 to S54 shown in FIG. ID collation processing is performed (step S57). If the handy key IDs match in the verification process, a use permission signal is transmitted from the master key 4 (step S44), and the handy key 1 receives this use permission signal (step S58). When this signal is received, the handy key 1 enters a state in which a release signal can be transmitted from the release signal transmission unit 118 to the article monitoring device 2, that is, a state in which the release function can be activated (a state in which release is possible) (Step S1) S59). This is the release enabling function. At this time, in order to inform the store clerk that the release enabling function has been activated and the release enable state has been entered, the control unit 113 turns on the light emitting unit 103 and rings the buzzer 119 (steps S60 and S61). On the other hand, if the IDs do not match in the ID collation process of step S57, the use permission signal is not transmitted from the master key 4, so the release function remains inoperable (cannot be released). The cancelable state or the cancelable state can be set by the value of a flag provided in the storage unit 114, for example, but is not limited to this method.

図1に示した押しボタン102が押されると、制御部113では、ハンディキー1が解除可能状態な状態かどうかを判断する(ステップS62)。そして、解除可能状態であれば解除信号を発信して解除機能を作動させ(ステップS63)、物品監視装置2の監視機能を解除する。また、制御部113は、解除信号が発信されたことを店員に知らせるために、発光部103を点灯させると共にブザー119を鳴動させる(ステップS64、S65)。一方、ハンディキー1が使用不可能状態であれば、解除信号を送信しない。   When the push button 102 shown in FIG. 1 is pressed, the control unit 113 determines whether or not the handy key 1 is in a releasable state (step S62). And if it is a cancellation | release possible state, a cancellation | release signal will be transmitted, a cancellation | release function will be operated (step S63), and the monitoring function of the article | item monitoring apparatus 2 will be cancelled | released. Further, the control unit 113 turns on the light emitting unit 103 and rings the buzzer 119 in order to notify the store clerk that the release signal has been transmitted (steps S64 and S65). On the other hand, if the handy key 1 is in an unusable state, no release signal is transmitted.

このようにしてハンディキー1が解除可能状態となっている場合でも、電源スイッチ101をオフにする操作、電池111の容量切れ、タイムアウト時間の経過、ゲートからの信号の受信という要因によって、ハンディキー1は自動的に解除可能状態となる。そして、解除不可能状態において押しボタン102が押されても、解除信号が発信されることはない。以下にその詳細を説明する。   Even when the handy key 1 is in a releasable state in this way, the handy key 1 is turned off due to factors such as turning off the power switch 101, running out of capacity of the battery 111, elapse of the time-out time, and receiving a signal from the gate. 1 is automatically released. And even if the push button 102 is pushed in the state where the release is impossible, no release signal is transmitted. Details will be described below.

例えば、ハンディキー1を何者かが店外に持ち出そうとすると、そのハンディキー1は、図7に示したゲート51から外部信号であるゲート信号を受信する。そうすると、ハンディキー1では、解除不能化機能を作動させて、具体的には例えば制御部113が記憶部114に設けたフラグの値を書き換えることによって、ハンディキー1を使用不可能状態とし(ステップS66)、発光部103を発光させると共に(ステップS67)、ブザー119から警報音を鳴動させる(ステップS68)。このように、ゲート信号の受信によりすぐにハンディキー1が使用不可能となり、しかも解除可能状態にすることができるのはマスターキー4だけであるため、そのハンディキー1が不正に利用されるのを防止することができる。また、この警報音は、そのハンディキー1に対してマスターキー4から使用許可信号を送ってハンディキー1の解除機能が作動可能となるまで鳴り続けるため、ハンディキー1が持ち出されようとしたことを店員が確実に把握することができる。このときにゲート51がハンディキー1の内部アンテナを感知してゲート51から警報音を発するようにしてもよい。   For example, when a person tries to take the handy key 1 out of the store, the handy key 1 receives a gate signal, which is an external signal, from the gate 51 shown in FIG. Then, in the handy key 1, the disabling disable function is activated, and specifically, for example, the control unit 113 rewrites the value of the flag provided in the storage unit 114, thereby disabling the handy key 1 (step S1). In step S66, the light emitting unit 103 is caused to emit light (step S67), and an alarm sound is generated from the buzzer 119 (step S68). In this way, the handy key 1 becomes unusable immediately upon reception of the gate signal, and only the master key 4 can be brought into the releasable state, so that the handy key 1 is illegally used. Can be prevented. In addition, since this alarm sound continues to sound until a use permission signal is sent from the master key 4 to the handy key 1 and the release function of the handy key 1 becomes operable, the handy key 1 is about to be taken out. Can be ascertained by the store clerk. At this time, the gate 51 may sense the internal antenna of the handy key 1 and emit an alarm sound from the gate 51.

また、ステップS56においてタイムアウト時間が設定されると、そのタイムアウト時間の経過後に、ハンディキー1は、自動的に使用不可能状態となる(ステップS66)。具体的には、上記のように解除可能状態と解除不可能状態とがフラグによって制御されている場合は、タイムアウト時間の経過により、タイマー115が制御部113に対して割り込みをかけることにより、解除不可能状態をあらわす値にフラグをセットする。解除不可能状態となると、制御部113は、発光部103を発光させると共に(ステップS67)、ブザー119を鳴動させる(ステップS68)。このようにしてタイムアウト時間経過後にハンディキー1を解除不可能とすることにより、仮にハンディキー1がゲート信号を受信せずに持ち出されてしまったとしても、例えば店舗が開く前に所定のタイムアウト時間をタイマー115にセットしておけば、ハンディキー1が盗難にあったとしても、タイムアウト時間経過後に解除不可能状態となり、しかもハンディキー1を解除可能状態にすることができるのはマスターキー4のみであるため、そのハンディキー1が他店に持ち込まれて使用されるのを防止することができる。   If the timeout time is set in step S56, the handy key 1 is automatically disabled after the timeout time has elapsed (step S66). Specifically, when the cancelable state and the unreleasable state are controlled by the flag as described above, the timer 115 interrupts the control unit 113 when the timeout time elapses to cancel the state. Set the flag to a value that represents an impossible state. If it becomes a cancellation impossible state, the control part 113 will light the light emission part 103 (step S67), and will sound the buzzer 119 (step S68). Thus, even if the handy key 1 is taken out without receiving a gate signal by disabling the handy key 1 after the time-out period elapses, for example, a predetermined time-out time before the store opens. Is set in the timer 115, even if the handy key 1 is stolen, after the timeout time elapses, the handy key 1 cannot be released and only the master key 4 can be released. Therefore, the handy key 1 can be prevented from being brought into another store and used.

図1に示したハンディキー1の電源スイッチ101をオフにすると、そのことを図6に示した電源検出部112が検知し、例えば記憶部114のフラグの値を書き換え解除不能化機能を作動させて解除不可能状態とする(ステップS66)。ハンディキー1の電池111の電源容量が低下して予め設定された所定の値以下となった場合も同様である(ステップS66)。いずれの場合も、次に電源を投入した際に、発光部103を発光させると共に(ステップS67)、ブザー119から警報音を鳴動させる(ステップS68)。この警報音は、マスターキー4から使用許可信号を受信するか電源をオフにしないかぎりは鳴り続ける。電源をオフとした後に電源を投入しても、解除不可能状態となったままであり、マスターキー4から使用許可信号を送信しないかぎりは解除可能状態にすることはできない。   When the power switch 101 of the handy key 1 shown in FIG. 1 is turned off, the power detection unit 112 shown in FIG. 6 detects this, and for example, the flag value of the storage unit 114 is rewritten to disable the rewrite release function. Thus, the release is disabled (step S66). The same applies to the case where the power supply capacity of the battery 111 of the handy key 1 is reduced to a predetermined value or less (step S66). In any case, when the power is turned on next time, the light emitting unit 103 is caused to emit light (step S67), and an alarm sound is emitted from the buzzer 119 (step S68). This alarm sound continues to sound unless a use permission signal is received from the master key 4 or the power is turned off. Even if the power is turned on after the power is turned off, the state remains unreleasable and cannot be made releasable unless a use permission signal is transmitted from the master key 4.

以上のように、本発明では、ハンディキー1が解除可能な状態であっても、一定の要因により使用不可能な状態になるため、ハンディキー1が不正に持ち出されたとしても、物品監視装置の監視機能が解除されてしまうのを防止することができる。   As described above, in the present invention, even if the handy key 1 is in a releasable state, the handy key 1 becomes unusable due to a certain factor. Therefore, even if the handy key 1 is taken out illegally, the article monitoring device Can be prevented from being released.

(2)第二の形態
図12に示すハンディキー6は、基本的には図1、6に示したハンディキー1と同様の機能を有するものであるが、テンキーを含む複数のボタンからなる入力部60及び表示部61を備えており、入力部60をハンディキーID及びタイムアウト時間の入力並びに使用許可の操作に用いることができる。また、ハンディキー6は、ハンディキー1における押しボタン102を有していないが、入力部60を構成する複数のボタンのうちの一つ、例えばボタン60aは、物品監視装置に対して解除信号を発信するための解除ボタンとして機能する。なお、図12のハンディキー6において、図1及び図6に示したハンディキー1と共通する部位については同一の符号を付し、その説明は省略することとする。
(2) Second embodiment The handy key 6 shown in FIG. 12 has basically the same function as the handy key 1 shown in FIGS. 1 and 6, but is composed of a plurality of buttons including a numeric keypad. The input unit 60 can be used for inputting a handy key ID and a timeout time and for permitting use. The handy key 6 does not have the push button 102 in the handy key 1, but one of a plurality of buttons constituting the input unit 60, for example, the button 60 a, issues a release signal to the article monitoring device. Functions as a release button for making a call. In the handy key 6 of FIG. 12, the same reference numerals are given to portions common to the handy key 1 shown in FIGS. 1 and 6, and description thereof is omitted.

ハンディキー6は、入力部60及び表示部61を有するため、図9に示したマスターキー4の「ハンディキーID変更」、「タイムアウト時間設定」、「使用許可」という機能をハンディキー6自身で行うことができ、必ずしもマスターキー4は必須とはならない。すなわちその場合は、ハンディキー6が単体で物品監視装置の機能解除装置となる。但し、ハンディキー6が入力部60及び表示部61を有していても、図6のハンディキー1と同様にマスター信号受信部116を有していれば、図9に示したようにマスターキー4の操作によって「ハンディキーID変更」、「タイムアウト時間設定」、「使用許可」という機能を実現することもできる。また、これらの機能の一部をマスターキー4において行い、その一部以外をハンディキー6において行うこともできる。「ハンディキーID変更」、「タイムアウト時間設定」、「使用許可」という機能をハンディキー6自身ですべて行う場合は、ハンディキー6にマスター信号受信部116を備える必要はない。以下では、これらの機能をすべてハンディキー6において行う場合について、図6、図12及び図13を参照して説明する。   Since the handy key 6 has an input unit 60 and a display unit 61, the handy key 6 itself performs the functions of “handy key ID change”, “timeout time setting”, and “use permission” of the master key 4 shown in FIG. The master key 4 is not necessarily required. That is, in that case, the handy key 6 is a single function release device for the article monitoring device. However, even if the handy key 6 has the input unit 60 and the display unit 61, if the handy key 6 has the master signal receiving unit 116 as in the handy key 1 of FIG. By performing the operation 4, functions such as “handy key ID change”, “timeout time setting”, and “use permission” can be realized. It is also possible to perform some of these functions with the master key 4 and perform other functions with the handy key 6. When the handy key 6 performs all the functions “change handy key ID”, “timeout time setting”, and “use permission”, the handy key 6 does not need to include the master signal receiving unit 116. Below, the case where all these functions are performed in the handy key 6 is demonstrated with reference to FIG.6, FIG12 and FIG.12.

ハンディキー1は、電源が投入されている状態において何らかの事象が発生すると、例えば制御部113に対する割り込み処理によって個々の事象に対応する処理を行う(ステップS71)。表示部61には、例えばメニューとして「ハンディキーID変更」、「タイムアウト時間設定」、「使用許可」という項目が表示されている。これらの項目から「ハンディキーID変更」を選択すると、表示部61に現在のハンディキーIDの入力を促す画面が表示され、入力部60からハンディキーIDを入力すると(ステップS72)、入力されたハンディキーIDと記憶部114に記憶されたハンディキーIDとが照合され(ステップS73)、一致しない場合はエラーである旨が表示され(ステップS74)、一致した場合は新しいハンディキーIDの入力を促す画面が表示部61に表示される。そして、新しいハンディキーIDを入力部60から入力すると、そのハンディキーIDが記憶部114に記憶されハンディキーIDの変更処理が完了する(ステップS75)。   When any event occurs while the power is turned on, the handy key 1 performs processing corresponding to each event by interrupt processing for the control unit 113, for example (step S71). On the display unit 61, for example, items such as “handy key ID change”, “timeout time setting”, and “use permission” are displayed as menus. When “Change Handy Key ID” is selected from these items, a screen prompting the input of the current handy key ID is displayed on the display unit 61. When the handy key ID is input from the input unit 60 (step S72), the input is made. The handy key ID and the handy key ID stored in the storage unit 114 are collated (step S73). If they do not match, an error message is displayed (step S74). If they match, a new handy key ID is entered. A prompt screen is displayed on the display unit 61. When a new handy key ID is input from the input unit 60, the handy key ID is stored in the storage unit 114, and the handy key ID changing process is completed (step S75).

メニュー画面において「タイムアウト時間設定」を選択すると、表示部61に現在のハンディキーIDの入力を促す画面が表示され、入力部60からハンディキーIDを入力すると(ステップS76)、入力されたハンディキーIDと記憶部114に記憶されたハンディキーIDとが照合され(ステップS77)、一致しない場合はエラーである旨が表示され(ステップS78)、一致した場合はタイマーに設定する時間の入力を促す画面が表示部61に表示される。このタイムアウト時間は、ハンディキー6の電源を自動的にオフにするか、または、解除信号の発信機能(解除機能)を作動不可能とする機能(解除不能化機能)を作動させるまでの所定時間のことであり、タイムアウト時間を入力部60から入力すると(ステップS79)、そのタイムアウト時間情報がタイマー115に記憶される(ステップS80)。このタイムアウト時間情報がタイマー115に設定されることによりタイマー115が作動し、そのタイムアウト時間が経過することによって、ハンディキー1が有する解除不能化機能が自動的に作動する。   When “Set timeout time” is selected on the menu screen, a screen prompting the input of the current handy key ID is displayed on the display unit 61. When the handy key ID is input from the input unit 60 (step S76), the input handy key The ID and the handy key ID stored in the storage unit 114 are collated (step S77). If they do not match, an error message is displayed (step S78). If they match, the input of the time set in the timer is prompted. A screen is displayed on the display unit 61. This time-out time is a predetermined time until the power of the handy key 6 is automatically turned off, or the function for disabling the release signal transmission function (release function) (the release disable function) is activated. When a timeout time is input from the input unit 60 (step S79), the timeout time information is stored in the timer 115 (step S80). When the time-out time information is set in the timer 115, the timer 115 is activated, and when the time-out time elapses, the release disable function of the handy key 1 is automatically activated.

メニュー画面において「使用許可」を選択すると、表示部61に現在のハンディキーIDの入力を促す画面が表示され、入力部60からハンディキーIDを入力すると(ステップS81)、入力されたハンディキーIDと記憶部114に記憶されたハンディキーIDとが照合され(ステップS82)、一致しない場合はエラーである旨が表示され(ステップS83)、一致した場合は、例えば制御部412が記憶部114に設けたフラグの値を書き換えることによって、ハンディキー6の解除機能を作動可能とする(解除可能化機能、ステップS84)。そして、ハンディキー6が解除可能となったことを店員に知らせるために、発光部103を点灯させ(ステップS85)、ブザー119を鳴動させる(ステップS86)。   When “use permission” is selected on the menu screen, a screen prompting input of the current handy key ID is displayed on the display unit 61. When the handy key ID is input from the input unit 60 (step S81), the input handy key ID is input. And the handy key ID stored in the storage unit 114 are collated (step S82). If they do not match, an error is displayed (step S83). If they match, for example, the control unit 412 stores in the storage unit 114. By rewriting the value of the provided flag, the release function of the handy key 6 is made operable (release enable function, step S84). Then, to inform the store clerk that the handy key 6 can be released, the light emitting unit 103 is turned on (step S85) and the buzzer 119 is sounded (step S86).

入力部60を構成するボタンのうち解除ボタン60aが押されると、制御部113では、ハンディキー6が解除可能状態な状態かどうかを判断する(ステップS87)。そして、解除可能状態であれば解除信号を発信し(ステップS88)、物品監視装置2の監視機能を解除する。また、制御部113は、解除信号が発信されたことを店員に知らせるために、発光部103を点灯させ(ステップS89)、ブザー119を鳴動させる(ステップS90)。一方、ハンディキー1が解除不可能状態であれば、解除信号を発信しない。このとき、解除信号が発信されなかった旨を表示部61に表示させるようにしてもよい。   When the release button 60a among the buttons constituting the input unit 60 is pressed, the control unit 113 determines whether or not the handy key 6 is in a state where it can be released (step S87). And if it is a cancellation | release possible state, a cancellation | release signal will be transmitted (step S88) and the monitoring function of the article | item monitoring apparatus 2 will be cancelled | released. Further, the control unit 113 turns on the light emitting unit 103 (step S89) and sounds the buzzer 119 (step S90) in order to notify the store clerk that the release signal has been transmitted. On the other hand, if the handy key 1 is in a state in which it cannot be released, no release signal is transmitted. At this time, the display unit 61 may display that the release signal has not been transmitted.

このようにしてハンディキー1が解除可能状態となっている場合において、電源スイッチ101をオフにする操作、電池111の電源容量が所定の値以下となったこと、タイムアウト時間の経過、ゲート信号の受信という要因によって、解除不能化機能が作動すると、ハンディキー1は自動的に解除不可能状態となる(ステップS91)。具体的には、これらのいずれかの要因によって、例えば制御部113が記憶部114に設けたフラグの値を書き換えることによって、ハンディキー1を解除不可能状態とし、発光部103を発光させると共に(ステップS92)、ブザー119から警報音を鳴動させる(ステップS93)。この警報音は、ハンディキー1の解除機能が作動可能となるまで鳴り続ける。解除不可能状態において解除ボタン60aが押されても、解除信号が発信されることはない。ゲート信号の受信を要因とする場合は、ゲート51がハンディキー6の内部アンテナを感知してゲート51から警報音を発するようにしてもよい。   In this way, when the handy key 1 is in a releasable state, an operation to turn off the power switch 101, that the power capacity of the battery 111 has become a predetermined value or less, that a time-out period has elapsed, and that the gate signal When the cancel disable function is activated due to reception, the handy key 1 is automatically disabled (step S91). Specifically, for example, by rewriting the value of the flag provided in the storage unit 114 by the control unit 113 due to any of these factors, the handy key 1 is brought into an unreleasable state, and the light emitting unit 103 is caused to emit light ( In step S92), an alarm is sounded from the buzzer 119 (step S93). This alarm sound continues to sound until the handy key 1 release function is enabled. Even if the release button 60a is pressed in a state where the release is impossible, no release signal is transmitted. When reception of the gate signal is a factor, the gate 51 may sense the internal antenna of the handy key 6 and emit an alarm sound from the gate 51.

ゲート信号の受信によりハンディキー6が解除不可能状態になると、そのハンディキーが持ち出されても使用することができず、しかもハンディキーIDを知らないと解除可能状態にすることができないため、そのハンディキー6が他店に持ち込まれて使用されるのを防止することができる。   If the handy key 6 becomes unreleasable by receiving the gate signal, it cannot be used even if the handy key is taken out, and it cannot be made releasable without knowing the handy key ID. It is possible to prevent the handy key 6 from being brought into another store and used.

タイムアウト時間経過によりハンディキー6が解除不可能状態になると、仮にハンディキー6がゲート信号を受信せずに持ち出されてしまったとしても、所定のタイムアウト時間をタイマー115にセットしておけば、ハンディキー6が盗難にあったとしても、タイムアウト時間経過後に使用不可能状態となり、ハンディキーIDを知らないと解除可能状態にすることができないため、そのハンディキー6が他店に持ち込まれて使用されるのを防止することができる。   If the handy key 6 becomes unreleasable after the time-out period elapses, even if the handy key 6 is taken out without receiving the gate signal, if the predetermined time-out time is set in the timer 115, the handy key 6 Even if the key 6 is stolen, it becomes unusable after the time-out period has elapsed, and it cannot be made unreleasable without knowing the handy key ID, so the handy key 6 is brought into another store and used. Can be prevented.

電源のオフまたは電池111の容量切れによりハンディキー6が解除不可能状態になると、その後に電源を投入しても、解除不可能状態となったままであり、ハンディキーIDを知らないと解除可能状態にすることはできない。   If the handy key 6 becomes unreleasable due to power off or the battery 111 running out of capacity, even if the power is turned on after that, it remains unreleasable. Can not be.

本発明は、マスターキーがハンディキーを制御し、ハンディキーが物品監視装置を制御するか、またはマスターキーなしにハンディキーが物品監視装置を制御するように構成されるものであり、ハンディキーが不正に取得されると物品監視装置の機能を解除する解除機能が作動しなくなるため、物品監視装置の監視機能が不正に解除されるのを防止することができ、物品の盗難防止に役立つものである。   The present invention is configured such that the master key controls the handy key, and the handy key controls the article monitoring apparatus, or the handy key controls the article monitoring apparatus without the master key. If it is illegally acquired, the release function that releases the function of the article monitoring device will not be activated, so that the monitoring function of the article monitoring device can be prevented from being illegally released, which is useful for preventing theft of articles. is there.

ハンディキーの一例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows an example of a handy key. 物品監視装置の一例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows an example of an article | item monitoring apparatus. デスクトップキーの一例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows an example of a desktop key. マスターキーの一例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows an example of a master key. 充電部にハンディキーが収容された状態を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the state in which the handy key was accommodated in the charging part. 物品監視装置の機能解除装置の構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of a structure of the function cancellation | release apparatus of an article | item monitoring apparatus. 店舗レイアウトの一例を示す平面図である。It is a top view which shows an example of a store layout. デスクトップキーにおける処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process in a desktop key. マスターキーにおける処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process in a master key. ハンディキーIDの照合処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the collation process of handy key ID. ハンディキーにおける処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process in a handy key. ハンディキーの第二の例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the 2nd example of a handy key. ハンディキーにおける処理の第二の例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 2nd example of the process in a handy key.

1:ハンディキー
101:電源スイッチ 102:押しボタン 103:発光部 104:電池収容部
105:充電端子 106:放音穴
111:電池 112:電源検出部 113:制御部 114:記憶部
115:タイマー 116:マスター信号受信部 117:ゲート信号受信部
118:解除信号発信部 119:ブザー
2:物品監視装置
201:放音穴 202:受信部
3:デスクトップキー
301:表示部 302:入力部 303:被固定部 304:解除信号発信部
311:電源スイッチ 312:制御部 313:記憶部
4:マスターキー
401:表示部 402:入力部 403:充電部
411:電源スイッチ 412:制御部 413:記憶部
414:マスター信号発信部
5:店舗
50:出入口 51:ゲート 52:レジカウンタ 53:事務所 54:商品棚
6:ハンディキー
60:入力部 61:表示部
1: Handy key 101: Power switch 102: Push button 103: Light emitting unit 104: Battery housing unit 105: Charging terminal 106: Sound emission hole 111: Battery 112: Power source detection unit 113: Control unit 114: Storage unit 115: Timer 116 : Master signal reception unit 117: Gate signal reception unit 118: Release signal transmission unit 119: Buzzer 2: Article monitoring device 201: Sound emission hole 202: Reception unit 3: Desktop key 301: Display unit 302: Input unit 303: Fixed Unit 304: release signal transmission unit 311: power switch 312: control unit 313: storage unit 4: master key 401: display unit 402: input unit 403: charging unit 411: power switch 412: control unit 413: storage unit 414: master Signal transmitter 5: Store 50: Entrance / exit 51: Gate 52: Register counter 53: Office 5 : Shelves 6: Handy key 60: Input unit 61: display unit

Claims (14)

物品の盗難を防止するために物品に取り付けられて使用される物品監視装置の監視機能を解除する物品監視装置の機能解除装置であって、
前記監視機能を解除する解除信号を前記物品監視装置に対して発信する解除機能と、前記解除機能を作動不可能とする解除不能化機能とを有するハンディキーを少なくとも備え、
前記解除不能化機能は、店舗に設置されたゲートからの信号の受信と、前記ハンディキーの電源スイッチをオフにする操作と、のいずれによっても作動し、前記電源スイッチをオフにする操作の後に電源を投入しても、解除機能を作動不可能とする
物品監視装置の機能解除装置。
A function release device for an article monitoring device that releases the monitoring function of the article monitoring device that is attached to the article and used to prevent theft of the article,
At least a handy key having a release function for releasing a release signal for releasing the monitoring function to the article monitoring device, and a release disable function for disabling the release function;
The release disable function is activated by both reception of a signal from a gate installed in a store and an operation of turning off the power switch of the handy key, and after an operation of turning off the power switch. The function canceling device of the article monitoring apparatus which disables the canceling function even when the power is turned on .
前記ハンディキーにタイマーを備え、
前記解除不能化機能は、前記ハンディキーの内部に備えたタイマーに設定されたタイムアウト時間の経過によっても作動する
請求項1に記載の物品監視装置の機能解除装置。
The handy key has a timer,
The function canceling device of the article monitoring device according to claim 1, wherein the canceling disable function is activated even when a timeout time set in a timer provided in the handy key elapses.
前記ハンディキーは、ハンディキーIDの入力に用いる入力部及び前記ハンディキーIDを記憶する記憶部を備え、
前記記憶部に記憶されたハンディキーIDと前記入力部から入力されたハンディキーIDとを照合し、両IDが一致すると前記解除機能を作動可能とする解除可能化機能を有する
請求項1または2に記載の物品監視装置の機能解除装置。
The handy key includes an input unit used for inputting a handy key ID and a storage unit for storing the handy key ID.
The handy key ID memorize | stored in the said memory | storage part and the handy key ID input from the said input part are collated, and if both ID correspond, it has the cancellation | release enable function which enables the said cancellation | release function. The function cancellation apparatus of the article | item monitoring apparatus as described in.
前記ハンディキーとは別に、
前記物品監視装置に対して解除信号を発信する機能を有しないと共に、前記ハンディキーに対して使用許可信号を発信して前記ハンディキーの解除機能を作動可能とする解除可能化機能を有するマスターキーを備えた
請求項1乃至3のいずれかに記載の物品監視装置の機能解除装置。
Apart from the handy key,
A master key that does not have a function of transmitting a release signal to the article monitoring device and has a release enabling function that transmits a use permission signal to the handy key to enable the release function of the handy key. The function cancellation | release apparatus of the article | item monitoring apparatus in any one of Claims 1 thru | or 3 provided with these.
前記マスターキーには、ハンディキーIDの入力に用いる入力部を備え、
前記マスターキーから前記ハンディキーに対し、前記入力部から入力されたハンディキーIDが転送され、前記ハンディキーでは、前記ハンディキーの記憶部に記憶されたハンディキーIDと前記転送されたハンディキーIDとを照合し、両IDが一致すると前記解除機能を作動可能とする
請求項4に記載の物品監視装置の機能解除装置。
The master key includes an input unit used for inputting a handy key ID,
The handy key ID input from the input unit is transferred from the master key to the handy key. In the handy key, the handy key ID stored in the storage unit of the handy key and the transferred handy key ID are transferred. The function release device of the article monitoring apparatus according to claim 4, wherein the release function is operable when both IDs match.
前記マスターキーには、マスターキーIDの入力に用いる入力部と、マスターキーIDを記憶する記憶部とを備え、前記入力部から入力されたマスターキーIDと前記記憶部に記憶されたマスターキーIDとを照合し、両IDが一致すると前記マスターキーの解除可能化機能を作動可能とする請求項4または5に記載の物品監視装置の機能解除装置。   The master key includes an input unit used to input a master key ID, and a storage unit that stores the master key ID. The master key ID input from the input unit and the master key ID stored in the storage unit The function canceling device of the article monitoring device according to claim 4 or 5, wherein when the two IDs match, the master key canceling enabling function is operable. 前記マスターキーには、前記ハンディキーの電池を充電する専用の充電部を備えた
請求項4乃至6のいずれかに記載の物品監視装置の機能解除装置。
The function release device of the article monitoring device according to any one of claims 4 to 6, wherein the master key includes a dedicated charging unit that charges the battery of the handy key.
前記充電部には、前記ハンディキーに対して信号を発信するマスター信号発信部を備えた
請求項7に記載の物品監視装置の機能解除装置。
The function release device of the article monitoring apparatus according to claim 7, wherein the charging unit includes a master signal transmission unit that transmits a signal to the handy key.
前記ハンディキーの解除不能化機能は、前記ハンディキーの電池の電源容量が所定の値以下に低下したときにも作動する
請求項1乃至のいずれかに記載の物品監視装置の機能解除装置。
The function release device of the article monitoring apparatus according to any one of claims 1 to 8 , wherein the handy key release disable function is activated even when the power supply capacity of the handy key battery drops below a predetermined value.
前記ハンディキーの解除可能化機能の作動時にブザーを鳴動させる
請求項3乃至のいずれかに記載の物品監視装置の機能解除装置。
Function cancellation apparatus of the article monitoring apparatus according to any one of claims 3 to 9 to the buzzer during the operation of the releasable function of the handy key.
前記ハンディキーの解除不能化機能の作動時にブザーを鳴動させる
請求項1乃至10のいずれかに記載の物品監視装置の機能解除装置。
Function cancellation apparatus of the article monitoring apparatus according to any one of claims 1 to 10 to the buzzer during the operation of the release disabling function of the handy key.
前記ハンディキーの解除不能化機能の作動後、前記解除機能が作動可能となるまで、前記ブザーの鳴動を続ける請求項11に記載の物品監視装置の機能解除装置。 The function release device of the article monitoring device according to claim 11 , wherein the buzzer continues to ring after the handy key release disable function is activated until the release function is enabled. 前記ハンディキーには、前記ゲートの通過時に前記ゲートを感知させる内部アンテナを備えた請求項1乃至12のいずれかに記載の物品監視装置の機能解除装置。 The function release device of the article monitoring apparatus according to any one of claims 1 to 12 , wherein the handy key includes an internal antenna that senses the gate when the gate passes. 店舗の特定の場所に据え付けられ前記物品監視装置の監視機能を解除する解除信号を前記物品監視装置に対して発信する解除機能を有するデスクトップキーが含まれる請求項1乃至13のいずれかに記載の物品監視装置の機能解除装置。 Mounted to a specific location store according to any one of the article said release signal for releasing the monitoring function of the monitoring device articles include desktop key having a release function for transmitting to the monitoring apparatus according to claim 1 to 13 Function release device for article monitoring device.
JP2008010371A 2008-01-21 2008-01-21 Function release device for article monitoring device Expired - Fee Related JP5129585B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008010371A JP5129585B2 (en) 2008-01-21 2008-01-21 Function release device for article monitoring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008010371A JP5129585B2 (en) 2008-01-21 2008-01-21 Function release device for article monitoring device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009169903A JP2009169903A (en) 2009-07-30
JP5129585B2 true JP5129585B2 (en) 2013-01-30

Family

ID=40970956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008010371A Expired - Fee Related JP5129585B2 (en) 2008-01-21 2008-01-21 Function release device for article monitoring device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5129585B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6702733B2 (en) * 2016-01-25 2020-06-03 キヤノン株式会社 Imaging device, adapter and control method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09267858A (en) * 1996-04-02 1997-10-14 Secom Co Ltd Antitheft monitor and release device of alarm tug
JP3685859B2 (en) * 1996-04-02 2005-08-24 セコム株式会社 Theft monitoring device and alarm tag releasing device
JP3485803B2 (en) * 1997-09-01 2004-01-13 三洋電機株式会社 Anti-theft system
JP2000339555A (en) * 1999-05-28 2000-12-08 Star Micronics Co Ltd Burglar preventing tag equipment
JP2001006060A (en) * 1999-06-23 2001-01-12 Star Micronics Co Ltd Burglar preventing tag canceller
US7316355B2 (en) * 2002-04-11 2008-01-08 Sensormatic Electronics Corporation System and method for optimizing range of an electronic article surveillance system
JP2004265367A (en) * 2003-03-02 2004-09-24 Summer Time:Kk Shoplifting prevention device and settlement device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009169903A (en) 2009-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10600313B2 (en) Programmable security system and method for protecting merchandise
RU2636378C2 (en) Mobile retail peripheral platform for pocket devices
US20200160675A1 (en) Method and Apparatus for Mobile Cash Transportation
ES2749642T3 (en) Smart alarm magnetic tag
US20160078702A1 (en) Electronic key for merchandise security device
US11763664B2 (en) Programmable security system and method for protecting merchandise
CN110491056A (en) Commodity security system and method
JP2009521748A (en) Security system and method for product protection
US20110175733A1 (en) Silent anti-theft protection system for goods presented to the public
US9659420B2 (en) Security system of information processing apparatus and security control apparatus
US20230169813A1 (en) Merchandise display security systems and methods
JP5129585B2 (en) Function release device for article monitoring device
JP5129586B2 (en) Function release device for article monitoring device
JP2010068047A (en) System, method and program for mobile terminal protection
WO2014149248A2 (en) Kiosk security for portable electronic device
JP2004258730A (en) Antitheft system for automatic vending machine
JPH06240933A (en) Key storage device
WO2023224997A1 (en) Security systems and methods
JPH11306460A (en) Security system
JP2017223077A (en) Electric lock device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5129585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees