JP5126769B2 - Home automation system with peak cut function - Google Patents
Home automation system with peak cut function Download PDFInfo
- Publication number
- JP5126769B2 JP5126769B2 JP2006314888A JP2006314888A JP5126769B2 JP 5126769 B2 JP5126769 B2 JP 5126769B2 JP 2006314888 A JP2006314888 A JP 2006314888A JP 2006314888 A JP2006314888 A JP 2006314888A JP 5126769 B2 JP5126769 B2 JP 5126769B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal device
- control signal
- control
- controller
- peak cut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 21
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 1
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229940079322 interferon Drugs 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B70/00—Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
- Y02B70/30—Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y04—INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
- Y04S—SYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
- Y04S20/00—Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
- Y04S20/20—End-user application control systems
- Y04S20/242—Home appliances
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
Description
本発明は、ホームオートメーションシステムに関する発明であって,特に,ピークカットコントロールをホームオートメーションシステムを用いて行い,端末機器がピークカットコントロールにより制御されたことが該端末機器付近において判別可能な機能を有するホームオートメーションシステムに関するものである。 The present invention relates to a home automation system, and in particular has a function of performing peak cut control using the home automation system and determining that the terminal device is controlled by the peak cut control in the vicinity of the terminal device. It relates to home automation systems.
ホームオートメーションシステムは,日本電機工業会規格 JEM1427 HA端子(JEM−A)で定められた,家庭内機器機器を相互に有機的に連携するシステムであって,機器の制御・モニタの機能を持ち,制御やモニタの信号の伝送路となる共通伝送路であるホームバス,該ホームバスを介して端末機器の制御・モニタを行うコントローラ,前記ホームバスと端末機器との間に存在し該ホームバスと端末機器のインターフェース条件の整合性を図る機能を持つインターフェースユニット(以下,IFUという),前記コントローラによって制御・モニタされる家庭内機器の端末機器などから構成されるホームオートメーションシステム(以下,HAシステムという)が公知である(例えば,非特許文献1)。 The home automation system is a system for organically linking home appliances defined by the Japan Electrical Manufacturers' Association standard JEM1427 HA terminal (JEM-A), and has the functions of device control and monitoring. A home bus which is a common transmission path serving as a transmission path for control and monitoring signals, a controller for controlling and monitoring the terminal device via the home bus, and the home bus existing between the home bus and the terminal device A home automation system (hereinafter referred to as HA system) comprising an interface unit (hereinafter referred to as IFU) having a function for ensuring the consistency of interface conditions of terminal devices, and terminal equipment of household devices controlled and monitored by the controller. ) Is known (for example, Non-Patent Document 1).
前記HAシステムを用いた制御システムは現在広く用いられているが,該HAシステムにおけるコントローラは,該HAシステムが適用された住居内の一箇所に設けられて,各部屋の端末機器を前記IFUを介してコントロールする構成であり,前記コントローラと前記端末機器とは部屋を違えて離れた場所に設けられていることが常であった(例えば,特許文献1,特許文献2)。 A control system using the HA system is currently widely used, but a controller in the HA system is provided in one place in a residence to which the HA system is applied, and the terminal device in each room is connected to the IFU. In general, the controller and the terminal device are provided at different locations in different rooms (for example, Patent Document 1 and Patent Document 2).
前記端末機器の入切状態に着目した場合,該端末機器の入切状態が変化する場合としては,通常の手動による入切操作時,端末機器に付属しているリモコンによる入切操作時,電路に過電流が発生した場合などの主幹ブレーカ又は分岐ブレーカの動作時,発電所からの送電が停止することによる停電時,そして,HAシステムによる制御による入切操作時などの,例えば六つの入切状態が変化する要因がある。 When attention is paid to the on / off state of the terminal device, the on / off state of the terminal device changes when the normal manual on / off operation, on / off operation with the remote control attached to the terminal device, For example, six on / off operations, such as when a main breaker or branch breaker is operating, such as when an overcurrent occurs in the power source, when a power failure occurs due to power transmission from the power station being stopped, and when an on / off operation is controlled by the HA system. There are factors that change the state.
ここで,手動による通常の入切はともかく,他の要因で入切状態が変化した場合,どの要因により入切状態が変化したのかをすぐに判断することが容易ではなかった。即ち,動作状態から停止状態になった場合において,自らが行う手動による入切やリモコンによる入切は判別できるとしても,電路に過電流などが発生しブレーカが動作したことにより給電が停止したことによる切動作なのか,発電所からの送電が停止したことにより停電したことによる切動作なのか,また,HAシステムによる制御が行われたことによる切動作なのか,については,切状態となった時間帯によってはすぐに判別を行うことができず,居住者にとっては,何が原因で切状態となったのかをすぐに把握することができず復旧させるにあたり利便性が悪いという課題があった。 Here, aside from normal manual on / off, when the on / off state changed due to other factors, it was not easy to immediately determine which factor caused the on / off state to change. In other words, when the operation state is changed to the stop state, the power supply is stopped because the circuit breaker is activated due to an overcurrent, etc. Whether it is a cut-off operation due to a power failure due to the stoppage of power transmission from the power station, or a cut-off operation due to the control by the HA system has been turned off. Depending on the time of day, it was not possible to make a determination immediately, and for the residents there was a problem that it was not convenient to recover because it was not possible to immediately grasp what caused the disconnection. .
特に,電路に流れる電流の大きさを監視するとともに,該電流の大きさが所定の閾値を超えた場合に,所定の端末機器を停止状態にせしめるピークカットコントロール機能をホームオートメーションシステムを用いて行う場合,端末機器の入切状態が変化する要因が増加することにより,端末機器が何が原因で切状態となったのかがさらに判別しにくくなり,復旧させるにあたり利便性が悪いという課題があった。 In particular, the home automation system is used to monitor the magnitude of the current flowing in the electric circuit and, when the magnitude of the current exceeds a predetermined threshold, a peak cut control function that causes a predetermined terminal device to stop. In this case, there is a problem that it becomes more difficult to determine the reason why the terminal device is turned off due to an increase in the factor that changes the on / off state of the terminal device, and the convenience is not good for restoration. .
また,切動作の原因を判別し誤ることにより,常時給電が必要な機器(例えば,冷蔵庫,タイマー機器,ポンプや空調機など)への給電が止まったにもかかわらず,HAシステムによる制御なのか,電路に過電流が発生した場合などの主幹ブレーカ又は分岐ブレーカの動作による停止なのか,発電所からの送電が停止することによる停止なのか,がすぐには分かりづらく,思わず損害を被る恐れがあり,生活の利便性を損ねてしまうという課題があった。 In addition, whether the control is performed by the HA system even though the power supply to devices that require constant power supply (for example, refrigerators, timer devices, pumps, air conditioners, etc.) has been stopped by determining the cause of the turning-off operation and making an error. It is difficult to know whether the main circuit breaker or branch circuit breaker has stopped due to an overcurrent in the circuit, or the power transmission from the power station has stopped. There was a problem that the convenience of life was impaired.
そこで本件の発明の目的とするところは,前述したような課題に鑑みてなされたものであり,
HAシステムにおいてピークカットコントロールを行ったことを判別できるHA制御判別手段をIFUに設けることにより,端末機器が設置されている場所近傍において,端末機器の動作状態変更時において少なくともピークカットコントロールにより制御が行われたことが低コストでありながらも確実に判別でき,生活の利便性を損ねることがないピークカット機能付ホームオートメーションシステムを提供することを目的としている。
Therefore, the object of the present invention was made in view of the problems described above,
By providing the IFU with an HA control discriminating means capable of discriminating that the peak cut control has been performed in the HA system, at least the peak cut control is controlled when the operation state of the terminal device is changed near the location where the terminal device is installed. The purpose is to provide a home automation system with a peak cut function that can be discriminated reliably at low cost and does not impair the convenience of life.
上述の目的を達成するために,本発明の請求項1では,電路を流れる電流が所定の閾値を超えた場合に,所定の端末機器を停止状態にせしめる制御信号を共通伝送路に出力するピークカット制御機能を有するコントローラと,前記共通伝送路を介して,前記所定の端末機器を停止状態にせしめる制御信号を受信して前記端末機器を制御する制御信号に変換するインターフェースユニットと,該インターフェースユニットと接続線により接続され制御がなされる端末機器とを設けて構成されたホームオートメーションシステムであって,前記コントローラが,ピークカット制御を行ない,前記端末機器を停止状態にせしめる制御信号を出力したことにより該端末器機が停止したのか否かを判別するための制御信号出力判別手段を前記インターフェースユニットに設け,前記制御信号出力判別手段には,前記端末器機に制御信号を伝送するための制御ライン上に介在させたホトカプラの出力信号,及び前記端末機器が動作状態であるか停止状態であるかをモニタするためのモニタライン上に介在させたホトカプラの出力信号が共に入力されるよう接続され,前記制御ライン上に介在させたホトカプラからの出力信号を受けた後,所定の時間内に,前記モニタライン上に介在させたホトカプラからの出力信号に変化があった場合に点灯制御される発光ダイオードを設けて構成されて,前記コントローラから前記所定の端末機器を停止状態にせしめるピークカットの制御信号が出力されることにより,前記端末機器の動作状態が停止状態になったことが,該端末器機の近傍において判別できることを特徴としてピークカット機能付ホームオートメーションシステムを提供したものである。
In order to achieve the above-mentioned object, in claim 1 of the present invention, when a current flowing through an electric circuit exceeds a predetermined threshold, a peak for outputting a control signal for stopping a predetermined terminal device to a common transmission line. A controller having a cut control function, an interface unit for receiving a control signal for causing the predetermined terminal device to be stopped via the common transmission path, and converting the control signal into a control signal for controlling the terminal device; and the interface unit And a terminal automation device connected and controlled by a connection line, the controller performing peak cut control and outputting a control signal that causes the terminal device to stop wherein the control signal output determination means for the terminal equipment to determine whether or not stopped by interferon Provided Suyunitto, the said control signal output determination unit, a photocoupler of the output signal is interposed on the control line for transmitting, and the terminal device is in the stop state or an operation state control signal to the terminal equipment The output signal of the photocoupler interposed on the monitor line for monitoring is connected together, and after receiving the output signal from the photocoupler interposed on the control line, within a predetermined time, A peak cut control that includes a light emitting diode that is turned on when an output signal from a photocoupler interposed on the monitor line changes, and causes the predetermined terminal device to be stopped from the controller. It is possible to determine in the vicinity of the terminal device that the operation state of the terminal device has been stopped by outputting a signal. It is obtained by providing a home automation system with a peak cut function as characterized.
これにより、制御対象となる端末機器が設置されている場所近傍において,該端末機器の動作状態変更時において少なくともピークカットコントロールが行われたかどうかを判別でき,動作要因を特定しやすくすることにより生活の利便性を損ねることがないHAシステムを提供することができるものである。 This makes it possible to determine whether or not at least peak cut control has been performed in the vicinity of the location where the terminal device to be controlled is installed, and at the time of changing the operating state of the terminal device. It is possible to provide an HA system that does not impair the convenience.
また,コントローラから端末機器に向けて制御の信号が出力された際に,共通伝送路を伝送する前記制御の信号をトリガとして制御信号出力判別手段を動作させることができるとともに,端末機器の動作状態が実際に停止した場合に前記制御信号出力判別手段を動作させることが可能となり,正確な判別を可能とすることができる。
In addition , when a control signal is output from the controller to the terminal device, the control signal output discriminating means can be operated using the control signal transmitted through the common transmission line as a trigger, and the operation state of the terminal device. The control signal output discriminating means can be operated when the motor actually stops, thus enabling accurate discrimination.
また,前記制御信号出力判別手段は,前記コントローラから直接的に駆動信号を受けて駆動するよう構成されたことを特徴としてピークカット機能付ホームオートメーションシステムを提供してもよい。 Further, the control signal output determining means may be configured to receive a drive signal directly from the controller and drive the home automation system with a peak cut function.
これにより,コントローラが制御の信号を出力する際に,同時に駆動信号を出力することにより制御信号出力判別手段を駆動できるとともに,前記制御の信号を出力せずとも,単独で制御信号出力判別手段を駆動することもできるため,制御の判別のみならず異常時の情報など複数の情報を判別せしめることも可能となり,より付加価値の高いインターフェースユニットを提供することができる。 Thus, when the controller outputs a control signal, the control signal output discriminating means can be driven by outputting the drive signal at the same time, and the control signal output discriminating means can be independently operated without outputting the control signal. Since it can be driven, it is possible not only to discriminate control but also to discriminate a plurality of information such as information at the time of abnormality, and an interface unit with higher added value can be provided.
本発明によれば、HAシステムにおいてピークカットコントロールを行ったことを判別できるHA制御判別手段をIFUに設けることにより,端末機器が設置されている場所近傍において,端末機器の動作状態変更時において少なくともピークカットコントロールにより制御が行われたことが低コストでありながらも確実に判別でき,生活の利便性を損ねることがないピークカット機能付ホームオートメーションシステムを提供することができるという効果を奏する。 According to the present invention, by providing the IFU with HA control determining means that can determine that peak cut control has been performed in the HA system, at least when the terminal device is in an operating state change in the vicinity of the location where the terminal device is installed. It is possible to provide a home automation system with a peak cut function that can be reliably discriminated while being controlled by the peak cut control at a low cost and does not impair the convenience of life.
以下,本発明の実施の形態について,図1から図7を用いて詳細に説明する。
図1は、第一の実施例のピークカット機能付ホームオートメーションシステムの概略ブロック図を示したものである。前述したように,日本電機工業会規格 JEM1427 HA端子(JEM−A)で定められたように,制御やモニタの信号の伝送路となる共通伝送路であるホームバス40,該ホームバス40を介して端末機器3,7,11の制御・モニタを行うコントローラ1,前記ホームバス40と端末機器3,7,11との間に存在し該ホームバス40と端末機器3,7,11のインターフェース条件の整合性を図る機能を持つIFU2,6,10,前記コントローラ1によって制御・モニタされる家庭内機器の端末機器3,7,11などから構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
FIG. 1 is a schematic block diagram of a home automation system with a peak cut function according to the first embodiment. As described above, as defined by the Japan Electrical Manufacturers' Association standard JEM 1427 HA terminal (JEM-A), the
また,図1において,コントローラ1は,電路1000に流れる電流の大きさを測定する変流器1001が接続されるとともに,ホームバス(制御信号線)40を介してIFU2,5,8と接続され,該IFU2,5,8は,それぞれ接続線5,9,13を介して制御対象の端末機器3,7,11と接続されている。各々のIFUには,HA制御判別手段4,8,12が備えられている。該HA制御判別手段は,コントローラ1が所定の端末機器をピークカット制御するための制御信号が出力された場合に,該端末機器と対応するHA制御判別手段が動作するような構成となっている。例えば,コントローラ1が制御対象として端末機器3を制御する場合にはHA制御判別手段4を動作するように構成している。
In FIG. 1, the controller 1 is connected to a
図2は,コントローラ1の内部ブロック図を示したものである。なおIFU並びに端末機器は2と3を例として示している。他のIFU並びに端末機器は同等であるため説明を省略する。 FIG. 2 shows an internal block diagram of the controller 1. Note that IFU and terminal devices are shown as 2 and 3 as examples. Since other IFUs and terminal devices are equivalent, description thereof will be omitted.
コントローラ1は,制御・モニタ並びに変流器1001からの出力を受けて現在の電流の大きさを演算するとともに予め記憶された電流大きさの閾値と比較し,該閾値を電路の電流の大きさが超えた場合には所定のピークカットコントロールを行うコントロール部100と,該コントロール部100と電気的に接続され,制御信号線を介してIFUに制御信号を出力する出力部101と,端末機器の動作もしくは停止状態を前記IFUを介してモニタするためのモニタ信号を受信する受信部102とを備えている。
The controller 1 receives the output from the control / monitor and the
ピークカット制御を行う場合には,コントロール部100は,出力部101に制御命令を出力し,該出力部101は,共通伝送路を介して前記IFU2に制御の信号を出力する。
When performing peak cut control, the
前記制御の信号を受けたIFU2は,内部的に前記制御の信号を端末機器3に向けた制御信号に変換し,接続線5を介して端末機器3に向けて制御信号を出力する。このとき,前記HA制御判別手段は前記制御の信号をトリガとして動作する。
The IFU 2 that has received the control signal internally converts the control signal into a control signal for the
制御信号を受けて停止状態となった端末機器3は,動作もしくは停止の状態をモニタ信号を出力することにより,前記IFU2に伝送し,該モニタ信号は前記IFU2にて共通伝送路に適したモニタの信号に変換され,コントローラ1の受信部102にて受信される。
The
図3に,IFU2の内部ブロック図を示した。本発明のIFU2は,基本的には,JEM−A規格に沿ったHA端子の構成となっており,該IFUには,2組の制御用,モニタ用の信号変換を行うホトカプラと、制御信号線とモニタ信号線を接続する制御用端子C1、C2及びモニタ用端子M1、M2を備えている。ホトカプラの上流側にはホームバス40(制御信号線)に接続するための通信線が設けられている。なお,他のIFU,端末機器も同様の構成となっている。 FIG. 3 shows an internal block diagram of the IFU 2. The IFU 2 according to the present invention basically has a HA terminal configuration in accordance with the JEM-A standard. The IFU includes two sets of photocouplers that perform signal conversion for control and monitoring, and control signals. Control terminals C1 and C2 and monitor terminals M1 and M2 for connecting the line and the monitor signal line. A communication line for connecting to the home bus 40 (control signal line) is provided upstream of the photocoupler. Other IFUs and terminal devices have the same configuration.
また,前記IFUの論理的条件は,図6に示したように,JEM−A規格によるHA端子の論理的条件に沿ったものとなっている。図6(a)は制御信号の送信条件を示すものであり、Tp=200〜300msのパルスが送信される。端末機器はこの信号により作動状態を反転させる。パルス間隔はTi=200ms以上と規定されている。図6(b)
はモニタ信号条件を示すものであり、制御信号パルスを受けた後、Tr=350ms以下で反転するように規定されている。このモニタ信号をモニタすることにより、端末機器が作動状態を反転させたことをコントローラ側にて確認することができる。このようにホームオートメーションシステムにおける基本的構成並びに論理的条件はJEM−A規格に沿うように構成している。
Further, as shown in FIG. 6, the logical condition of the IFU is in accordance with the logical condition of the HA terminal according to the JEM-A standard. FIG. 6A shows the transmission condition of the control signal, and a pulse of Tp = 200 to 300 ms is transmitted. The terminal device reverses the operating state by this signal. The pulse interval is defined as Ti = 200 ms or more. FIG. 6 (b)
Indicates a monitor signal condition, and is defined so as to be inverted in Tr = 350 ms or less after receiving a control signal pulse. By monitoring this monitor signal, it can be confirmed on the controller side that the terminal device has reversed the operating state. In this way, the basic configuration and logical conditions in the home automation system are configured to conform to the JEM-A standard.
21は,コントローラ1から出力される制御の信号を共通伝送路40を介して受信して端末機器3を制御する制御信号に変換するホトカプラで構成された制御信号変換部である。22は,端末機器3からのモニタ信号を受信して前記共通伝送路40を介してコントローラ1が受信するためのモニタの信号に変換するホトカプラで構成されたモニタ信号変換部である。
200はコントローラ1からピークカット制御の信号が出力されたことを判別するための制御信号出力判別手段であり,制御ライン401及びモニタライン402上に設けられている。
制御信号出力判別手段200は,前記制御ライン401上にホトカプラ201を介在させるとともに,モニタライン402上にホトカプラ202を介在させ,前記制御の信号及びモニタの信号をトリガとして動作し,出力がマイコン200に入力されるように構成している。また,前記制御信号変換部21のホトカプラの入力部とホトカプラ201の入力部,ならびに,前記モニタ信号変換部22のホトカプラの入力部とホトカプラ202の入力部とをそれぞれ直列に接続し,前記制御の信号ならびに前記モニタ信号を取得できるように構成している。
The control signal output discriminating means 200 has a
前記マイコン200には,発光ダイオード303が接続されており,前記ホトカプラ201からの出力を受けた後,所定の時間内に端末機器からのモニタ信号に所定の変化があり,前記ホトカプラ202からの出力あるかどうかを判定し,HA制御により前記端末機器が動作した場合に,前記発光ダイオード203を点灯させるように構成している。
A light emitting diode 303 is connected to the
次に,図4に第二の実施例を示した。第二の実施例は,制御信号出力判別手段210を,前記コントローラ1から直接的に駆動信号を受けて駆動するよう構成した例を示したものである。この場合には,前記コントローラ1は,図2のコントローラ1の構成,即ち,制御・モニタ並びに変流器1001からの出力を受けて現在の電流の大きさを演算するとともに予め記憶された電流大きさの閾値と比較し,該閾値を電路の電流の大きさが超えた場合には所定のピークカットコントロールを行うコントロール部100と,該コントロール部100と電気的に接続され,制御信号線を介してIFUに制御信号を出力する出力部101と,端末機器の動作もしくは停止状態を前記IFUを介してモニタするためのモニタ信号を受信する受信部102に加えて,コントロール部と電気的に接続された前記制御信号出力判別手段210を動作させる制御信号出力判別手段駆動部104とを備えて構成され,該制御信号出力判別手段駆動部104と制御信号出力判別手段210とは専用の信号線41にて接続されている。
Next, FIG. 4 shows a second embodiment. The second embodiment shows an example in which the control signal output discriminating means 210 is driven by receiving a drive signal directly from the controller 1. In this case, the controller 1 receives the output from the configuration of the controller 1 of FIG. 2, that is, the control / monitor and the
第二の実施例の構成は,前述のJEM−A規格によるHA端子の構成はそのままで,別途制御信号出力判別手段210をIFU2内に設けた構成としたものである。制御信号出力判別手段210は,発光ダイオード211と電源212を直列に接続した回路で構成し,該回路の一部を信号線としてコントローラ1まで延設して構成される。コントローラ1によりピークカット制御の信号が送信されたときに,前記回路が閉じられる構成とすることにより,電源212が発光ダイオード211に供給されるようにしている。これによりコントローラ1がピークカット制御の信号を出力する際に,同時に制御信号出力判別手段210を駆動することにより発光ダイオード211の点灯・消灯を制御できる
The configuration of the second embodiment is such that the control signal output discriminating means 210 is separately provided in the
第二の実施例の変形例として,制御信号出力判別手段210に代えて,図5に示したラッチリレーを用いた構成の制御信号出力判別手段220を用いた構成としてもよい。該制御信号出力判別手段220は,入力があった場合に状態を反転させるとともにその状態を保持させるラッチリレー221と,発光ダイオード221と,電源223により構成され,該ラッチリレー221が動作することにより回路が閉じられた場合に前記発光ダイオード222に電源224が供給され点灯する構成となっている。該ラッチリレー221の入力部にコントローラ1から直接的に駆動信号を与えることにより,該ラッチリレー201を駆動させ発光ダイオードを点灯もしくは消灯させる構成としてもよい。
As a modification of the second embodiment, a configuration using the control signal output determining means 220 having the configuration using the latch relay shown in FIG. 5 may be used instead of the control signal
これにより,コントローラ1から制御の信号が出力された場合には,IFU2において発光ダイオードが点灯するため,居住者はピークカットコントロールによる制御がなされたことを容易に判別することができる。
Thereby, when a control signal is output from the controller 1, the light emitting diode is turned on in the
また,コントローラ1から制御の信号を端末機器3に向けて送信した場合に,所定の時間が経過してもモニタ信号の状態が反転しない場合には,何らかの異常(端末機器側の異常,共通伝送路の異常,コントローラの異常など)が発生していることが想定されることから,前述の制御信号出力判別手段210及び220における発光ダイオードを複数設けて構成し,制御が行われたことと異常が発生したことを区別して点灯して知らせるように構成してもよい。これにより,制御の判別のみならず異常時の情報など複数の情報を判別せしめることも可能となり,より付加価値の高いインターフェースユニットを提供することができる。
In addition, when a control signal is transmitted from the controller 1 to the
なお、本発明は、開示した実施例に限定されることなく、発明の要旨を逸脱しない限りにおいて、適宜、必要に応じて、改良や設計変更は自由であり、例えば、制御信号出力判別手段に用いた発光ダイオードに代えて,発音手段であるスピーカを用いて構成してもよい。この場合は,コントローラから送信された駆動信号を受けて動作する音声データ処理部を新たにIFUに設けて制御信号出力判別手段を構成するとよい。また,コントローラ側に音声データ記憶部並びに音声データ処理部を設けて構成し,IFU側に設けたスピーカから音声やブザー音などを発報させるように構成してもよい。これにより,コントローラにより制御したことを端末機器の近傍で聴覚的に明確に認知せしめることができるとともに,一般的な音声ICやマイコンを用いることにより低コストなインターフェースユニットを提供することができる。 It should be noted that the present invention is not limited to the disclosed embodiments, and can be freely improved and modified as necessary without departing from the gist of the invention. Instead of the used light emitting diode, a speaker as a sounding means may be used. In this case, a control signal output determination unit may be configured by newly providing an audio data processing unit that operates in response to the drive signal transmitted from the controller. Further, a voice data storage unit and a voice data processing unit may be provided on the controller side, and a voice, a buzzer sound, etc. may be issued from a speaker provided on the IFU side. As a result, it is possible to clearly and audibly recognize the control by the controller in the vicinity of the terminal device, and it is possible to provide a low-cost interface unit by using a general voice IC or microcomputer.
また,コントローラ並びに制御信号出力判別手段に,互いに無線通信可能な無線送受信部を設けて構成し,第三の実施例で説明した制御信号出力判別手段とコントローラとの間を接続している信号線を無線化した構成としてもよい。該無線送受信部は,制御信号出力判別手段を無線にて動作させることが目的であるから,一般的に使用される特定小電力無線方式や微弱電波方式などのほか,IEEE802.15.4に規程されているZigBee方式やBuluetooth方式など種々の無線方式を用いて構成してもよい。無線通信可能に構成することにより,端末機器の近傍において,居住者の所望の位置に制御信号出力判別手段を配設することができるため,コントローラによる制御を認知せしめつつも,本来のHA端子における共通伝送路以外に敷設する電線が不要となり,非常に使い勝手がよいHAシステムにより制御が行われたことが判別できるインターフェースユニットを提供することが可能となる。 Further, the controller and the control signal output determining means are provided with a wireless transmission / reception unit capable of wireless communication with each other, and a signal line connecting the control signal output determining means and the controller described in the third embodiment. It is good also as a structure which carried out wireless. The wireless transmitter / receiver is intended to operate the control signal output discriminating means wirelessly. Therefore, in addition to the specific low power wireless method and the weak radio wave method that are generally used, the IEEE802.15.4 standard. You may comprise using various radio | wireless systems, such as the ZigBee system and the Bluetooth system currently used. Since it is possible to arrange the control signal output discriminating means at a desired position of the resident in the vicinity of the terminal device by configuring it so that wireless communication is possible, it is possible to recognize the control by the controller while at the original HA terminal. It is possible to provide an interface unit that can determine that control has been performed by an HA system that is very convenient to use because an electric wire to be laid out other than the common transmission line is unnecessary.
さらに、前述の制御信号出力判別手段における発光ダイオードに代えて,例えば、有機ELパネルや,液晶パネルを用いて構成し,コントローラから制御が行われたことを絵や文字にて表示したり,また,制御信号出力判別手段をコントローラから駆動させる際に,駆動信号を別の経路に伝送することにより,例えば,該コントローラとメールサーバーとを,LANや通信線(RS232CやRS485方式など)で信号を送受信できるよう接続しておき,別途インターネット網に接続されたメールサーバーから所定のメールアドレスにメールを送信するための所定の信号を送信することにより,居住者の保有する携帯電話やコンピュータに向けて制御がなされたことをメールで知らせることができるように構成してもよい。 Further, instead of the light emitting diode in the control signal output discriminating means described above, for example, an organic EL panel or a liquid crystal panel is used, and the fact that the control is performed from the controller is displayed by a picture or a character. When driving the control signal output discriminating means from the controller, by transmitting the drive signal to another path, for example, the controller and the mail server can send a signal via a LAN or a communication line (such as RS232C or RS485 system). By connecting to a mobile phone or computer owned by a resident by sending a predetermined signal to send mail to a predetermined mail address from a mail server connected to the Internet network separately. You may comprise so that it may notify by e-mail that control was made.
また,前述の実施例で用いた電池に代えて,前記IFUと接続される端末機器側から供給するように構成してもよい。電池の消耗という問題が解消できる。また,電池を充電式電池として,適宜充電回路を設けることにより,停電状態になった場合などに,制御信号出力判別手段の状態を保持でき,制御の状態を確認することができる。 Moreover, it may replace with the battery used in the above-mentioned Example, and you may comprise so that it may supply from the terminal device side connected with the said IFU. The problem of battery consumption can be solved. In addition, if the battery is a rechargeable battery and a charging circuit is provided as appropriate, the state of the control signal output discriminating means can be maintained and the control state can be confirmed in the event of a power failure.
本発明におけるピークカット機能付ホームオートメーションシステムは,従来のホームオートメーションシステムに柔軟に適用することができる可能性がある。 There is a possibility that the home automation system with a peak cut function in the present invention can be flexibly applied to a conventional home automation system.
1 コントローラ
2 IFU
3 端末機器
4 HA制御判別手段
5 接続線
6 IFU
7 端末機器
8 HA制御判別手段
9 接続線
10 IFU
11 端末機器
12 HA制御判別手段
13 接続線
40 共通伝送路(ホームバス)
41 信号線
81 信号線
121 信号線
1000 電路
1001 変流器
101 出力部
102 受信部
104 制御信号出力判別手段駆動部
21 制御信号変換部
22 モニタ信号変換部
200 制御信号出力判別手段
201 ラッチリレー
202 発光ダイオード
203 マイコン
210 制御信号出力判別手段
211 発光ダイオード
212 電源
220 制御信号出力判別手段
221 ラッチリレー
222 発光ダイオード
223 電源
401 制御ライン
402 モニタライン
300 マイコン
301 ホトカプラ
302 ホトカプラ
303 発光ダイオード
1
3
7
11
41
Claims (1)
所定の端末機器を停止状態にせしめる制御信号を共通伝送路に出力するピークカット制御機能を有するコントローラと,
前記共通伝送路を介して,前記所定の端末機器を停止状態にせしめる制御信号を受信して前記端末機器を制御する制御信号に変換するインターフェースユニットと,
該インターフェースユニットと接続線により接続され制御がなされる端末機器とを設けて構成されたホームオートメーションシステムであって,
前記コントローラが,ピークカット制御を行ない,
前記端末機器を停止状態にせしめる制御信号を出力したことにより該端末器機が停止したのか否かを判別するための制御信号出力判別手段を前記インターフェースユニットに設け,
前記制御信号出力判別手段には,
前記端末器機に制御信号を伝送するための制御ライン上に介在させたホトカプラの出力信号,
及び前記端末機器が動作状態であるか停止状態であるかをモニタするためのモニタライン上に介在させたホトカプラの出力信号が共に入力されるよう接続され,
前記制御ライン上に介在させたホトカプラからの出力信号を受けた後,所定の時間内に,
前記モニタライン上に介在させたホトカプラからの出力信号に変化があった場合に点灯制御される発光ダイオードを設けて構成されて,
前記コントローラから前記所定の端末機器を停止状態にせしめるピークカットの制御信号が出力されることにより,前記端末機器の動作状態が停止状態になったことが,該端末器機の近傍において判別できることを特徴とするピークカット機能付ホームオートメーションシステム。
When the current flowing through the circuit exceeds a predetermined threshold,
A controller having a peak cut control function for outputting a control signal for causing a predetermined terminal device to be stopped to a common transmission line;
An interface unit that receives a control signal that causes the predetermined terminal device to be stopped through the common transmission path, and converts the control signal into a control signal that controls the terminal device;
A home automation system comprising a terminal device connected to the interface unit and connected via a connection line and controlled,
The controller performs peak cut control,
Provided in the interface unit is a control signal output discriminating means for discriminating whether or not the terminal device has been stopped by outputting a control signal that causes the terminal device to be stopped .
The control signal output discrimination means includes
An output signal of a photocoupler interposed on a control line for transmitting a control signal to the terminal device,
And an output signal of a photocoupler interposed on a monitor line for monitoring whether the terminal device is in an operating state or a stopped state is connected together,
After receiving the output signal from the photocoupler interposed on the control line, within a predetermined time,
A light emitting diode that is controlled to be turned on when there is a change in the output signal from the photocoupler interposed on the monitor line,
The peak cut control signal that causes the predetermined terminal device to be in a stopped state is output from the controller, so that the operation state of the terminal device can be determined in the vicinity of the terminal device. A home automation system with a peak cut feature.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006314888A JP5126769B2 (en) | 2006-11-21 | 2006-11-21 | Home automation system with peak cut function |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006314888A JP5126769B2 (en) | 2006-11-21 | 2006-11-21 | Home automation system with peak cut function |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008131765A JP2008131765A (en) | 2008-06-05 |
JP5126769B2 true JP5126769B2 (en) | 2013-01-23 |
Family
ID=39557082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006314888A Expired - Fee Related JP5126769B2 (en) | 2006-11-21 | 2006-11-21 | Home automation system with peak cut function |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5126769B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2685942B2 (en) * | 1989-12-21 | 1997-12-08 | 株式会社東芝 | How to limit the peak value of power consumption |
JP2910773B2 (en) * | 1989-12-25 | 1999-06-23 | 松下電工株式会社 | Remote monitoring and control system |
JPH0444497A (en) * | 1990-06-12 | 1992-02-14 | Mitsubishi Electric Corp | Interface unit |
JP2003319572A (en) * | 2002-04-23 | 2003-11-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Power control system for indoor equipment |
-
2006
- 2006-11-21 JP JP2006314888A patent/JP5126769B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008131765A (en) | 2008-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4767222B2 (en) | Current limiting system | |
CN105116738A (en) | Intelligent household electrical appliance control device and method of adopting same to realize household electrical appliance control | |
AU2009293895B2 (en) | Communication module, communication system and air conditioner | |
CN111464170A (en) | Electronic double-circuit switch and system thereof | |
KR20120087257A (en) | Smart outlet and wireless electric power saving system using the same | |
JP5126769B2 (en) | Home automation system with peak cut function | |
WO2009020370A2 (en) | Method and apparatus of saving power using distance information | |
KR101140987B1 (en) | System for controlling electric appliances from remote sites | |
CN211493953U (en) | Vehicle remote control system | |
US20080174413A1 (en) | Remote controlled power switch | |
JP2002044752A (en) | Home control system | |
JP2008131403A (en) | Interface unit | |
KR101041410B1 (en) | apparatus and method of control electric device in system for cut off function of waiting power supply | |
JP2008089284A (en) | Radio telecontrol system | |
CN202111680U (en) | Wireless control switch | |
CN114184836A (en) | Intelligent electric meter and power monitoring method applied to intelligent electric meter | |
JP2005354159A (en) | Communication module | |
KR101818707B1 (en) | Standby current cut-off system for the EMS | |
JP2016192047A (en) | Extension unit for automatic fire alarm system, and automatic fire alarm system using the same | |
JP2008131402A (en) | Home automation system | |
CN215932821U (en) | Pig house network alarm system | |
JP7043473B2 (en) | Switch device | |
JP6481934B2 (en) | Automatic fire alarm system slave unit and automatic fire alarm system using the same | |
US7986226B2 (en) | Remote output system and method | |
CN204791382U (en) | A conflagration remote alarm device for equipment electrical control room / electric room |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111013 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5126769 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |