JP5126521B2 - Audio reproduction system, audio processing apparatus and program thereof - Google Patents

Audio reproduction system, audio processing apparatus and program thereof Download PDF

Info

Publication number
JP5126521B2
JP5126521B2 JP2008149790A JP2008149790A JP5126521B2 JP 5126521 B2 JP5126521 B2 JP 5126521B2 JP 2008149790 A JP2008149790 A JP 2008149790A JP 2008149790 A JP2008149790 A JP 2008149790A JP 5126521 B2 JP5126521 B2 JP 5126521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio data
sink device
audio
sink
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008149790A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009296461A (en
JP2009296461A5 (en
Inventor
正範 重松
忠治 須永
達 小疇
彩子 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP2008149790A priority Critical patent/JP5126521B2/en
Publication of JP2009296461A publication Critical patent/JP2009296461A/en
Publication of JP2009296461A5 publication Critical patent/JP2009296461A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5126521B2 publication Critical patent/JP5126521B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、後方音声データを含むマルチチャンネル音声データを再生する音声再生システムに関する。   The present invention relates to an audio reproduction system for reproducing multichannel audio data including rear audio data.

HDMI規格に準拠したソース機器であるDVDプレーヤと、リピーター機器であるAVアンプと、シンク機器であるプロジェクタやディスプレイ装置とを備える音声再生システムが利用されており、ソース機器から出力されるHDMIデータに映像データ及び音声データを含めることにより、1本のHDMIケーブルによって映像データ及び音声データの両方をリピーター機器に送信することができる。AVアンプは、DVDプレーヤから受信したHDMIデータを元の映像データ及び音声データに変換し、音声データを増幅してスピーカーに出力すると共に、映像データを再度HDMIデータに変換し、プロジェクタに送信する。プロジェクタは、受信したHDMIデータを元の映像データに変換してスクリーンに映写する。   An audio playback system including a DVD player, which is a source device compliant with the HDMI standard, an AV amplifier, which is a repeater device, and a projector or display device, which is a sink device, is used. By including the video data and the audio data, both the video data and the audio data can be transmitted to the repeater device through a single HDMI cable. The AV amplifier converts the HDMI data received from the DVD player into the original video data and audio data, amplifies the audio data and outputs it to the speaker, and converts the video data into HDMI data again and transmits it to the projector. The projector converts the received HDMI data into the original video data and projects it on the screen.

DVDプレーヤからAVアンプに送信されるHDMIデータに含まれている音声データは、マルチチャンネル音声データがエンコードされたものである。例えば、マルチチャンネル音声データは、図14に示すように、左音声データL、右音声データR、中央音声データC、低域音声データSW、サラウンド左音声データSL、サラウンド右音声データSR、サラウンド後方左音声データSBL、サラウンド後方右音声データSBRを含む7.1chのマルチチャンネル音声データが採用されている。   The audio data included in the HDMI data transmitted from the DVD player to the AV amplifier is obtained by encoding multichannel audio data. For example, as shown in FIG. 14, multi-channel audio data includes left audio data L, right audio data R, central audio data C, low frequency audio data SW, surround left audio data SL, surround right audio data SR, and surround back. 7.1ch multi-channel audio data including left audio data SBL and surround back right audio data SBR is employed.

しかしながら、これらのマルチチャンネル音声データの各チャンネルの音声データを再生するためには、AVアンプにスピーカーケーブルを介して8つのスピーカーを接続する必要がある。そのため、ユーザは8つのスピーカーを用意する必要があるのでコストがかかる。また、一般的にはAVアンプはユーザ(視聴位置)の前方に配置されるので、AVアンプと、サラウンド後方左スピーカーSSBL及びサラウンド後方右スピーカーSSBRとを接続するためには、部屋内を前方から後方に向かってスピーカーケーブルを配線する必要があり煩雑であり、見栄えもよくない。   However, in order to reproduce the audio data of each channel of the multichannel audio data, it is necessary to connect eight speakers to the AV amplifier via the speaker cable. Therefore, the user needs to prepare eight speakers, which is expensive. In general, the AV amplifier is arranged in front of the user (viewing position). Therefore, in order to connect the AV amplifier to the surround back left speaker SSBL and the surround back right speaker SSBR, the interior of the room is viewed from the front. The speaker cable needs to be routed backwards, which is cumbersome and does not look good.

下記特許文献1には、以下の技術を記載する。AVアンプにおいて、HDMI受信部は、DVDプレーヤから受信したHDMIデータから、元の映像データと元のマルチチャンネル音声データとを生成し、映像データをHDMI送信部に供給し、音声データを音声処理部に供給する。音声処理部は、マルチチャンネル音声データをデコードし、中央音声データのみをHDMI送信部に供給し、他のチャンネルの音声データをD/A変換し、増幅処理し、スピーカーに出力する。HDMI送信部は、供給された映像データと中央音声データとからHDMIデータを生成し、ディスプレイ装置に送信する。ディスプレイ装置は、受信したHDMIデータから元の映像データと中央音声データとを生成し、映像を表示すると共に、中央音声データを内蔵するスピーカーから再生する。   The following technology is described in Patent Document 1 below. In the AV amplifier, the HDMI receiving unit generates original video data and original multi-channel audio data from the HDMI data received from the DVD player, supplies the video data to the HDMI transmitting unit, and supplies the audio data to the audio processing unit. To supply. The audio processing unit decodes the multi-channel audio data, supplies only the central audio data to the HDMI transmission unit, performs D / A conversion on the audio data of other channels, performs amplification processing, and outputs to the speaker. The HDMI transmission unit generates HDMI data from the supplied video data and central audio data, and transmits the HDMI data to the display device. The display device generates original video data and central audio data from the received HDMI data, displays the video, and plays back from a speaker incorporating the central audio data.

しかし、特許文献1には、サラウンド後方左音声データSBL、サラウンド後方右音声データSBRについては、何ら記載されていない。   However, Patent Document 1 does not describe any of the surround back left audio data SBL and the surround back right audio data SBR.

特開2007−288247号公報JP 2007-288247 A

本発明は上記従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的は、視聴位置の後方に配置すべきスピーカーを使用することなく、後方音声データを再生することができる音声再生システムを提供することである。   The present invention has been made in order to solve the above-described conventional problems, and an object of the present invention is to provide an audio reproduction system capable of reproducing the rear audio data without using a speaker to be arranged behind the viewing position. Is to provide.

本発明の好ましい実施形態による音声再生システムは、1つ以上のシンク用スピーカーを有し視聴位置の後方に配置されるシンク機器と、前記シンク機器と1つ以上のスピーカーとが接続可能な音声処理装置とを備える。前記音声処理装置が、入力されるマルチチャンネル音声データに含まれる後方音声データを前記シンク機器に送信する送信手段と、前記マルチチャンネル音声データに含まれる後方音声データ以外の音声データを前記1つ以上のスピーカーに供給する第1再生手段とを有し、前記シンク機器が、前記音声処理装置から送信された前記後方音声データを受信する受信手段と、受信した前記後方音声データを前記シンク用スピーカーに供給する第2再生手段とを有する。   An audio reproduction system according to a preferred embodiment of the present invention includes a sink device having one or more sink speakers and disposed behind a viewing position, and an audio process capable of connecting the sink device and one or more speakers. Device. The audio processing apparatus transmits a rear audio data included in input multi-channel audio data to the sink device, and the one or more audio data other than the rear audio data included in the multi-channel audio data. First reproducing means for supplying to the speaker, and wherein the sink device receives the rear audio data transmitted from the audio processing device, and the received rear audio data to the sink speaker. And a second reproducing means for supplying.

マルチチャンネル音声データに含まれる後方音声データは、音声処理装置から視聴位置の後方に配置されたシンク機器に送信される。シンク機器は、シンク機器用スピーカーを有しているので、受信した後方音声データをシンク機器用スピーカーから再生することができる。従って、視聴位置の後方に別途スピーカーを配置することなく、後方音声データを再生することができる。なお、シンク機器としてはプロジェクタをはじめ任意の機器が適用され得る。   The rear audio data included in the multi-channel audio data is transmitted from the audio processing device to the sink device arranged behind the viewing position. Since the sink device has the speaker for the sink device, the received rear audio data can be reproduced from the speaker for the sink device. Accordingly, it is possible to reproduce the rear audio data without arranging a separate speaker behind the viewing position. Note that any device such as a projector can be applied as the sink device.

好ましくは、前記音声処理装置が、前記シンク機器が前記音声処理装置に接続されているか否かを判断する接続判断手段をさらに有し、前記シンク機器が接続されていないと判断された場合、前記送信手段が前記シンク機器に前記後方音声データを送信せずに、前記第1再生手段が前記後方音声データを前記1つ以上のスピーカーに供給する。   Preferably, the audio processing device further includes connection determination means for determining whether the sink device is connected to the audio processing device, and when it is determined that the sink device is not connected, The first reproduction unit supplies the rear audio data to the one or more speakers without transmitting the rear audio data to the sink device.

この場合、シンク機器が音声処理装置に接続されていないと判断した場合には、AVアンプに接続されているスピーカーから後方音声データを再生するので、後方音声データが再生されないという問題を解決できる。   In this case, when it is determined that the sink device is not connected to the audio processing device, the rear audio data is reproduced from the speaker connected to the AV amplifier, so that the problem that the rear audio data is not reproduced can be solved.

好ましくは、前記音声処理装置が、前記シンク機器が前記第2再生手段及び前記シンク用スピーカーを有しているか否かを判断する機能判断手段をさらに有し、前記シンク機器が前記第2再生手段及び前記シンク用スピーカーを有していないと判断された場合、前記送信手段が前記シンク機器に前記後方音声データを送信せずに、前記第1再生手段が前記後方音声データを前記1つ以上のスピーカーに供給する。   Preferably, the audio processing device further includes function determining means for determining whether or not the sink device includes the second reproduction means and the sync speaker, and the sink device includes the second reproduction means. And the transmission means does not transmit the rear audio data to the sink device, and the first reproduction means transmits the rear audio data to the one or more audio data. Supply to speakers.

この場合、シンク機器が音声再生機能を備えていないと判断した場合には、AVアンプに接続されているスピーカーから後方音声データを再生するので、後方音声データが再生されないという問題を解決できる。   In this case, when it is determined that the sink device does not have an audio reproduction function, the rear audio data is reproduced from the speaker connected to the AV amplifier, so that the problem that the rear audio data is not reproduced can be solved.

本発明の別の好ましい実施形態による音声再生システムは、1つ以上のシンク用スピーカーを有するシンク機器と、前記シンク機器と1つ以上のスピーカーとが接続可能な音声処理装置とを備える。前記音声処理装置が、前記シンク機器と視聴位置との配置関係を管理する配置管理手段と、前記シンク機器が前記視聴位置よりも前方であるか後方であるかを判断する配置判断手段と、前記シンク機器が前記視聴位置よりも前方であると判断されたとき、入力されるマルチチャンネル音声データに含まれる中央音声データを前記シンク機器に送信し、前記シンク機器が前記視聴位置よりも後方であると判断されたとき、前記マルチチャンネル音声データに含まれる後方音声データを前記シンク機器に送信する送信手段と、前記マルチチャンネル音声データに含まれる前記送信手段が送信した音声データ以外の音声データを前記1つ以上のスピーカーに供給する第1再生手段とを有する。前記シンク機器が、前記音声処理装置から送信された前記中央音声データ又は前記後方音声データを受信する受信手段と、受信した前記中央音声データ又は前記後方音声データを前記シンク用スピーカーに供給する第2再生手段とを有する。   An audio reproduction system according to another preferred embodiment of the present invention includes a sink device having one or more sink speakers, and an audio processing device capable of connecting the sink device and one or more speakers. The audio processing apparatus manages an arrangement relationship between the sink device and a viewing position; an arrangement determining unit that determines whether the sink device is in front of or behind the viewing position; and When it is determined that the sink device is ahead of the viewing position, the central audio data included in the input multi-channel audio data is transmitted to the sink device, and the sink device is behind the viewing position. When it is determined, the transmission means for transmitting the rear audio data included in the multi-channel audio data to the sink device, and the audio data other than the audio data transmitted by the transmission means included in the multi-channel audio data First reproducing means for supplying to one or more speakers. The sink device receives the central audio data or the rear audio data transmitted from the audio processing device, and supplies the received central audio data or the rear audio data to the sink speaker. And reproducing means.

ユーザによってシンク機器が視聴位置の後方に配置されたときには、マルチチャンネル音声データに含まれる後方音声データが、音声処理装置から視聴位置の後方に配置されたシンク機器に送信される。シンク機器は、受信した後方音声データをシンク機器用スピーカーから再生する。従って、視聴位置の後方に別途スピーカーを配置することなく、後方音声データを再生することができる。一方、ユーザによってシンク機器が視聴位置の前方に配置されたときには、マルチチャンネル音声データに含まれる中央音声データが、音声処理装置から視聴位置の前方に配置されたシンク機器に送信される。シンク機器は、受信した中央音声データをシンク機器用スピーカーから再生する。従って、視聴位置の前方に別途中央スピーカーを配置することなく、中央音声データを再生することができる。   When the user places the sink device behind the viewing position, the rear audio data included in the multi-channel audio data is transmitted from the audio processing device to the sink device arranged behind the viewing position. The sink device reproduces the received rear audio data from the speaker for the sink device. Accordingly, it is possible to reproduce the rear audio data without arranging a separate speaker behind the viewing position. On the other hand, when the sink device is arranged in front of the viewing position by the user, the central audio data included in the multi-channel audio data is transmitted from the audio processing device to the sink device arranged in front of the viewing position. The sink device plays the received central audio data from the speaker for the sink device. Therefore, it is possible to reproduce the central audio data without separately arranging a central speaker in front of the viewing position.

本発明のさらに別の好ましい実施形態による音声再生システムは、1つ以上の第1シンク用スピーカーを有し視聴位置の前方に配置される第1シンク機器と、1つ以上の第2シンク用スピーカーを有し視聴位置の後方に配置される第2シンク機器と、前記第1シンク機器と前記第2シンク機器と1つ以上のスピーカーとが接続可能な音声処理装置とを備える。前記音声処理装置が、前記第1シンク機器と前記第2シンク機器とのどちらに音声データを送信するかを選択する選択手段と、前記選択手段によって前記第1シンク機器が選択されているとき、入力されるマルチチャンネル音声データに含まれる中央音声データを前記第1シンク機器に送信し、前記選択手段によって前記第2シンク機器が選択されているとき、前記マルチチャンネル音声データに含まれる後方音声データを前記第2シンク機器に送信する送信手段と、前記マルチチャンネル音声データに含まれる前記送信手段が送信した音声データ以外の音声データを前記1つ以上のスピーカーに供給する第1再生手段とを有する。前記第1シンク機器が、前記音声処理装置から送信された前記中央音声データを受信する第1受信手段と、受信した前記中央音声データを前記第1シンク用スピーカーに供給する第2再生手段とを有し、前記第2シンク機器が、前記音声処理装置から送信された前記後方音声データを受信する第2受信手段と、受信した前記後方音声データを前記第2シンク用スピーカーに供給する第3再生手段とを有する。   An audio reproduction system according to still another preferred embodiment of the present invention includes a first sink device having one or more first sink speakers and disposed in front of the viewing position, and one or more second sink speakers. And a second sink device disposed behind the viewing position, and a sound processing device to which the first sink device, the second sink device, and one or more speakers can be connected. When the audio processing apparatus selects the first sink device or the second sink device to transmit audio data, and the selection device selects the first sink device, The central audio data included in the input multi-channel audio data is transmitted to the first sink device, and the rear audio data included in the multi-channel audio data when the second sync device is selected by the selection means. Transmitting means to the second sink device, and first reproduction means for supplying audio data other than the audio data transmitted by the transmitting means included in the multi-channel audio data to the one or more speakers. . A first receiving unit for receiving the central audio data transmitted from the audio processing device; and a second reproducing unit for supplying the received central audio data to the first sink speaker. A second receiver for receiving the rear audio data transmitted from the audio processing device; and a third reproduction for supplying the received rear audio data to the second sink speaker. Means.

出力先として視聴位置の前方に配置された第1シンク機器が選択されたときには、マルチチャンネル音声データに含まれる中央音声データが、音声処理装置から視聴位置の前方に配置された第1シンク機器に送信される。第1シンク機器は、受信した中央音声データを第1シンク機器用スピーカーから再生する。従って、視聴位置の前方に別途中央スピーカーを配置することなく、中央音声データを再生することができる。一方、出力先として視聴位置の後方に配置された第2シンク機器が選択されたときには、マルチチャンネル音声データに含まれる後方音声データが、音声処理装置から視聴位置の後方に配置された第2シンク機器に送信される。第2シンク機器は、受信した後方音声データを第2シンク機器用スピーカーから再生する。従って、視聴位置の後方に別途スピーカーを配置することなく、後方音声データを再生することができる。   When the first sink device arranged in front of the viewing position is selected as the output destination, the central audio data included in the multi-channel audio data is transferred from the audio processing device to the first sink device arranged in front of the viewing position. Sent. The first sink device reproduces the received central audio data from the first sink device speaker. Therefore, it is possible to reproduce the central audio data without separately arranging a central speaker in front of the viewing position. On the other hand, when the second sink device arranged behind the viewing position is selected as the output destination, the rear audio data included in the multi-channel audio data is sent from the audio processing device to the second sync arranged behind the viewing position. Sent to the device. The second sink device reproduces the received rear audio data from the second sink device speaker. Accordingly, it is possible to reproduce the rear audio data without arranging a separate speaker behind the viewing position.

マルチチャンネル音声データに含まれる後方音声データは、音声処理装置から視聴位置の後方に配置されたシンク機器に送信される。シンク機器は、シンク機器用スピーカーを有しているので、受信した後方音声データをシンク機器用スピーカーから再生することができる。   The rear audio data included in the multi-channel audio data is transmitted from the audio processing device to the sink device arranged behind the viewing position. Since the sink device has the speaker for the sink device, the received rear audio data can be reproduced from the speaker for the sink device.

以下、本発明の好ましい実施形態によるDVDプレーヤ(ソース機器、再生装置)、AVアンプ(リピータ機器、音声処理装置)およびプロジェクタ(シンク機器)を備える音声再生システムついて、図面を参照して具体的に説明するが、本発明はこれらの実施形態には限定されない。   Hereinafter, an audio playback system including a DVD player (source device, playback device), an AV amplifier (repeater device, audio processing device), and a projector (sink device) according to a preferred embodiment of the present invention will be specifically described with reference to the drawings. Although described, the present invention is not limited to these embodiments.

図1は、本実施形態における、AVアンプ20、プロジェクタ30、及び、各スピーカーの配置及び接続構成を説明する図である(DVDプレーヤ10及びスクリーンは省略している)。プロジェクタ30には、映写部32と、プロジェクタ左スピーカーSLPと、プロジェクタ右スピーカーSRPとが設けられている。AVアンプ20には、HDMIケーブルを介してプロジェクタ30が接続され、左スピーカーSL、右スピーカーSR、中央スピーカーSC、低域スピーカーSSW、サラウンド左スピーカーSSL、サラウンド右スピーカーSSRが接続されている。サラウンド後方左スピーカーSSBL、サラウンド後方右スピーカーSSBRは配置しなくてもよい。   FIG. 1 is a diagram for explaining the arrangement and connection configuration of the AV amplifier 20, the projector 30, and each speaker in this embodiment (the DVD player 10 and the screen are omitted). The projector 30 is provided with a projection unit 32, a projector left speaker SLP, and a projector right speaker SRP. A projector 30 is connected to the AV amplifier 20 via an HDMI cable, and a left speaker SL, a right speaker SR, a center speaker SC, a low-frequency speaker SSW, a surround left speaker SSL, and a surround right speaker SSR are connected. The surround back left speaker SSBL and the surround back right speaker SSBR may not be arranged.

図2は、DVDプレーヤ10、AVアンプ20及びプロジェクタ30の構成を示すブロック図である。DVDプレーヤ10、AVアンプ20及びプロジェクタ30は、例えばHDMI規格に準拠しており、HDMIケーブルを介して相互に接続されている。   FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the DVD player 10, the AV amplifier 20, and the projector 30. The DVD player 10, the AV amplifier 20, and the projector 30 comply with the HDMI standard, for example, and are connected to each other via an HDMI cable.

[DVDプレーヤ10の構成]
DVDプレーヤ10は、再生部11と、HDMI送信部13と、システム制御部14と、操作表示部15と、メモリ16と、コネクタ部17とを有している。
[Configuration of DVD Player 10]
The DVD player 10 includes a playback unit 11, an HDMI transmission unit 13, a system control unit 14, an operation display unit 15, a memory 16, and a connector unit 17.

再生部11は、DVDディスク(以下、単にディスクという。)に記録されている映像データ及びエンコードされたマルチチャンネル音声データをディスクから読み出して、HDMI送信部13に供給する。再生部11は、図示しない光ピックアップ、サーボ回路、MPEGデコーダ、音声デコーダ等を含む。   The playback unit 11 reads video data and encoded multi-channel audio data recorded on a DVD disc (hereinafter simply referred to as a disc) from the disc, and supplies them to the HDMI transmission unit 13. The reproduction unit 11 includes an optical pickup, a servo circuit, an MPEG decoder, an audio decoder, etc. (not shown).

HDMI送信部13は、再生部11から供給された映像データ及び音声データを、システム制御部14からのコマンドにより、HDMI規格のデータ(以下、HDMIデータという。)に変換する。HDMI送信部13は、HDMIデータを、コネクタ部17を介してAVアンプ20に送信する。   The HDMI transmission unit 13 converts the video data and audio data supplied from the reproduction unit 11 into HDMI standard data (hereinafter referred to as HDMI data) by a command from the system control unit 14. The HDMI transmission unit 13 transmits the HDMI data to the AV amplifier 20 via the connector unit 17.

HDMI送信部13は、HDMIデータを送受信するTMDSライン、認証情報やEDIDを読み出すためのDDCライン、及び、接続の有無を判断するためのホットプラグラインを介して、AVアンプ20のHDMI受信部21に接続される。   The HDMI transmission unit 13 is connected to the HDMI reception unit 21 of the AV amplifier 20 via a TMDS line for transmitting and receiving HDMI data, a DDC line for reading authentication information and EDID, and a hot plug line for determining the presence / absence of connection. Connected to.

システム制御部14は、内蔵又は接続されたメモリに格納されているDVDプレーヤの動作プログラムに基づいて、再生部11、HDMI送信部13、操作表示部15、メモリ16等を制御するものであり、例えば、マイクロコンピュータやCPU等である。システム制御部14は、操作表示部15からの操作入力または各部からの制御信号およびデータに基づいて各種処理を実行する。システム制御部14は、CECラインを介してAVアンプ20のシステム制御部23に接続され、システム制御部23とコマンドおよび/またはデータを送受信する。   The system control unit 14 controls the playback unit 11, the HDMI transmission unit 13, the operation display unit 15, the memory 16, and the like based on the operation program of the DVD player stored in the built-in or connected memory. For example, a microcomputer or a CPU. The system control unit 14 executes various processes based on an operation input from the operation display unit 15 or a control signal and data from each unit. The system control unit 14 is connected to the system control unit 23 of the AV amplifier 20 via the CEC line, and transmits / receives commands and / or data to / from the system control unit 23.

[AVアンプの構成]
AVアンプ20は、HDMI受信部21と、HDMI送信部22と、システム制御部23と、操作表示部24と、メモリ25と、音声処理部26と、コネクタ部27、28とを有している。
[Configuration of AV amplifier]
The AV amplifier 20 includes an HDMI receiving unit 21, an HDMI transmitting unit 22, a system control unit 23, an operation display unit 24, a memory 25, an audio processing unit 26, and connector units 27 and 28. .

HDMI受信部21は、DVDプレーヤ10から送信されたHDMIデータを受信して、受信したHDMIデータから元の映像データ(HDMI変換前の映像データ)を生成して、HDMI送信部22に供給する。また、HDMI受信部21は、受信したHDMIデータから元のマルチチャンネル音声データを生成して、音声処理部26に供給する。   The HDMI receiving unit 21 receives the HDMI data transmitted from the DVD player 10, generates original video data (video data before HDMI conversion) from the received HDMI data, and supplies it to the HDMI transmitting unit 22. Further, the HDMI receiving unit 21 generates original multi-channel audio data from the received HDMI data and supplies the generated multi-channel audio data to the audio processing unit 26.

音声処理部26は、HDMI受信部21から供給されたマルチチャンネル音声データをデコードし、音響処理、D/A変換処理、ボリューム調整処理、増幅処理等の各処理を実行し、外部に接続されたスピーカー60(図1の各スピーカーに対応)に各チャンネルの音声信号を供給する。また、音声処理部26は、あるチャンネルの音声データをHDMI送信部22に供給する。あるチャンネルの音声データとは、本例の場合、サラウンド後方左音声データSBL及びサラウンド後方右音声データSBRである。   The audio processing unit 26 decodes the multi-channel audio data supplied from the HDMI receiving unit 21, executes each process such as acoustic processing, D / A conversion processing, volume adjustment processing, amplification processing, and the like, and is connected to the outside. The audio signal of each channel is supplied to the speaker 60 (corresponding to each speaker in FIG. 1). In addition, the audio processing unit 26 supplies audio data of a certain channel to the HDMI transmission unit 22. In this example, the audio data of a certain channel is surround back left audio data SBL and surround back right audio data SBR.

図3は、音声処理部26の構成を示すブロック図である。音声処理部26は、DSP41と、DAC(デジタル−アナログ変換器)42と、音量調整部43と、増幅処理部44と、変換部45とを有する。   FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the audio processing unit 26. The audio processing unit 26 includes a DSP 41, a DAC (digital-analog converter) 42, a volume adjustment unit 43, an amplification processing unit 44, and a conversion unit 45.

DSP41は、HDMI受信部21から供給されるマルチチャンネル音声データをデコードし、デコードされた各チャンネルの音声データを生成する。DSP41においてデコードされた音声データのうち、左音声データL、右音声データR、中央音声データC、低域音声データSW、サラウンド左音声データSLおよびサラウンド右音声データSRは、DAC42に供給される。一方、サラウンド後方左音声データSBLおよびサラウンド後方右音声データSBRは、変換部45に供給される。   The DSP 41 decodes the multichannel audio data supplied from the HDMI receiving unit 21 and generates decoded audio data of each channel. Of the audio data decoded by the DSP 41, left audio data L, right audio data R, central audio data C, low frequency audio data SW, surround left audio data SL, and surround right audio data SR are supplied to the DAC 42. On the other hand, the surround back left audio data SBL and the surround back right audio data SBR are supplied to the conversion unit 45.

DAC42は、DSP41から供給される各チャンネルの音声データをデジタル−アナログ変換し、各チャンネルのアナログ音声信号を音量調整部43に供給する。   The DAC 42 digital-analog converts the audio data of each channel supplied from the DSP 41, and supplies the analog audio signal of each channel to the volume adjusting unit 43.

音量調整部43は、各チャンネルのアナログの音声信号のボリューム値を調整し、増幅処理部44に供給する。音量調整部43は、各チャンネル毎に可変抵抗等のボリューム調整回路が設けられている。増幅処理部44は、音量調整部43から供給された各チャンネルの音声信号を増幅して、各チャンネルのスピーカー出力端子を介して、各チャンネルのスピーカーに出力する。増幅処理部44は、各チャンネル毎に増幅回路が設けられている。   The volume adjusting unit 43 adjusts the volume value of the analog audio signal of each channel and supplies it to the amplification processing unit 44. The volume adjusting unit 43 is provided with a volume adjusting circuit such as a variable resistor for each channel. The amplification processing unit 44 amplifies the audio signal of each channel supplied from the volume adjustment unit 43 and outputs the amplified audio signal to the speaker of each channel via the speaker output terminal of each channel. The amplification processing unit 44 is provided with an amplification circuit for each channel.

変換部45は、DSP41からサラウンド後方左音声データSBL、サラウンド後方右音声データSBRが供給される。また、変換部45は、DSP41からビットクロックBCLK、マスタークロックMCLK及びLRクロックLRCLKが供給される。変換部45は、各クロックに基づいて、サラウンド後方左音声データSBLおよびサラウンド後方右音声データSBRをSPDIF(2チャンネルPCM)の音声データに変換し、HDMI送信部22に供給する。   The conversion unit 45 is supplied with surround back left audio data SBL and surround back right audio data SBR from the DSP 41. Further, the conversion unit 45 is supplied with the bit clock BCLK, the master clock MCLK, and the LR clock LRCLK from the DSP 41. The conversion unit 45 converts the surround rear left audio data SBL and the surround rear right audio data SBR into SPDIF (2-channel PCM) audio data based on each clock, and supplies the converted audio data to the HDMI transmission unit 22.

図2に戻り、HDMI送信部22は、HDMI受信部21から供給された映像データ、並びに、音声処理部26の変換部45から供給されたサラウンド後方左音声データSBLおよびサラウンド後方右音声データSBRを、HDMIデータに変換する。HDMI送信部22は、変換したHDMIデータをプロジェクタ30のHDMI受信部31に送信する。   Returning to FIG. 2, the HDMI transmitting unit 22 receives the video data supplied from the HDMI receiving unit 21 and the surround back left audio data SBL and the surround back right audio data SBR supplied from the conversion unit 45 of the audio processing unit 26. To HDMI data. The HDMI transmission unit 22 transmits the converted HDMI data to the HDMI reception unit 31 of the projector 30.

HDMI送信部22は、TMDSライン、DDCライン及びホットプラグラインを介して、プロジェクタ30のHDMI受信部31に接続されている。   The HDMI transmission unit 22 is connected to the HDMI reception unit 31 of the projector 30 via a TMDS line, a DDC line, and a hot plug line.

システム制御部23は、内蔵又は接続されたメモリ25に記憶されているAVアンプの動作プログラムに基づいて、HDMI受信部21、HDMI送信部22、操作表示部24、音声処理部26等を制御するものであり、例えば、マイクロコンピュータやCPU等である。システム制御部23は、操作表示部24からの操作入力または各部からの制御信号およびデータに基づいて各種処理を実行する。   The system control unit 23 controls the HDMI reception unit 21, the HDMI transmission unit 22, the operation display unit 24, the audio processing unit 26, and the like based on an AV amplifier operation program stored in the built-in or connected memory 25. For example, a microcomputer or a CPU. The system control unit 23 executes various processes based on an operation input from the operation display unit 24 or a control signal and data from each unit.

システム制御部23は、CECラインを介してDVDプレーヤ10のシステム制御部14に接続され、システム制御部14とコマンドおよびデータを送受信する。また、システム制御部23は、CECラインを介してプロジェクタ30のシステム制御部33に接続され、システム制御部33とコマンドおよびデータを送受信する。   The system control unit 23 is connected to the system control unit 14 of the DVD player 10 via the CEC line, and transmits and receives commands and data to and from the system control unit 14. The system control unit 23 is connected to the system control unit 33 of the projector 30 via the CEC line, and transmits and receives commands and data to and from the system control unit 33.

システム制御部23は、CECラインを介してプロジェクタ30に、現在AVアンプ20に設定されているボリューム値を含むボリューム設定コマンドを送信する。プロジェクタ30のスピーカーを使用してサラウンド後方左音声データSBLおよびサラウンド後方右音声データSBRを再生する際に、AVアンプ20に接続されたスピーカーから再生される音声のボリュームと、プロジェクタ30のスピーカーから再生される音声のボリュームとを一致させるためである。   The system control unit 23 transmits a volume setting command including the volume value currently set in the AV amplifier 20 to the projector 30 via the CEC line. When reproducing the surround rear left audio data SBL and the surround rear right audio data SBR using the projector 30 speakers, the audio volume reproduced from the speakers connected to the AV amplifier 20 and the projector 30 speakers are reproduced. This is to match the volume of the sound to be played.

[プロジェクタ30の構成]
プロジェクタ30は、HDMI受信部31と、映写部32と、システム制御部33と、メモリ34と、操作部35と、映像処理部36と、音声処理部39と、スピーカー40(図1における、プロジェクタ左スピーカーSLP及びプロジェクタ右スピーカーSRPに対応)と、コネクタ部38とを有する。
[Configuration of Projector 30]
The projector 30 includes an HDMI receiving unit 31, a projection unit 32, a system control unit 33, a memory 34, an operation unit 35, a video processing unit 36, an audio processing unit 39, and a speaker 40 (in FIG. Corresponding to the left speaker SLP and the projector right speaker SRP) and a connector unit 38.

HDMI受信部31は、AVアンプ20のHDMI送信部22から送信されたHDMIデータを受信して、HDMIデータから元の映像データを生成し、映像処理部36を介して映写部32に供給する。また、HDMI受信部31は、HDMIデータから元の音声データを生成して、音声処理部39に供給する。音声データは、上記の通り、サラウンド後方左音声データSBLおよびサラウンド後方右音声データSBRを含むSPDIF(PCM)データである。   The HDMI receiving unit 31 receives the HDMI data transmitted from the HDMI transmitting unit 22 of the AV amplifier 20, generates original video data from the HDMI data, and supplies the original video data to the projection unit 32 via the video processing unit 36. Further, the HDMI receiving unit 31 generates original audio data from the HDMI data and supplies the generated audio data to the audio processing unit 39. As described above, the audio data is SPDIF (PCM) data including the surround back left audio data SBL and the surround back right audio data SBR.

音声処理部39は、HDMI受信部31から供給された音声データを、D/A変換処理、ボリューム調整処理、増幅処理等の各処理を実行し、スピーカー40に供給する。図4は、音声処理部39の構成を示すブロック図である。音声処理部39は、DAC(デジタル−アナログ変換器)51と、音量調整部52と、増幅処理部53とを含む。   The audio processing unit 39 performs various processes such as a D / A conversion process, a volume adjustment process, and an amplification process on the audio data supplied from the HDMI receiving unit 31 and supplies the audio data to the speaker 40. FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of the audio processing unit 39. The audio processing unit 39 includes a DAC (digital-analog converter) 51, a volume adjustment unit 52, and an amplification processing unit 53.

DAC51は、HDMI受信部31から供給される音声データをデジタル−アナログ変換し、アナログ音声信号を音量調整部52に供給する。音量調整部52は、DAC51からのアナログ音声信号のボリューム値を調整し、増幅処理部53に供給する。音量調整部52のボリューム値は、AVアンプ20のシステム制御部14からのボリューム設定コマンドに含まれているボリューム値にシステム制御部33によって調整される。増幅処理部53は、音量調整部52からの音声信号を増幅し、スピーカーに出力する。すなわち、サラウンド後方左音声データSBLがプロジェクタ左スピーカーSLPから再生され、サラウンド後方右音声データSBRがプロジェクタ右スピーカーSRPから再生される。   The DAC 51 performs digital-analog conversion on the audio data supplied from the HDMI receiving unit 31 and supplies an analog audio signal to the volume adjusting unit 52. The volume adjustment unit 52 adjusts the volume value of the analog audio signal from the DAC 51 and supplies it to the amplification processing unit 53. The volume value of the volume adjustment unit 52 is adjusted by the system control unit 33 to the volume value included in the volume setting command from the system control unit 14 of the AV amplifier 20. The amplification processing unit 53 amplifies the audio signal from the volume adjustment unit 52 and outputs it to the speaker. That is, the surround back left audio data SBL is reproduced from the projector left speaker SLP, and the surround back right audio data SBR is reproduced from the projector right speaker SRP.

図2に戻り、映写部32は、HDMI受信部31から映像データが供給され、当該映像データに基づいて映像を、図示しないスクリーンに映写するものである。なお、スクリーンは、視聴者の前方の壁面などに取り付けられている。   Returning to FIG. 2, the projection unit 32 is supplied with video data from the HDMI reception unit 31 and projects a video on a screen (not shown) based on the video data. Note that the screen is attached to a wall or the like in front of the viewer.

システム制御部33は、内蔵又は接続されたメモリに格納されたプロジェクタの動作プログラムに基づいて、HDMI受信部31、映写部32、メモリ34、音声処理部39等を制御するものであり、例えば、マイクロコンピュータやCPU等である。システム制御部33は、操作部35からの操作入力または各部からの制御信号およびデータに基づいて各種処理を実行する。   The system control unit 33 controls the HDMI receiving unit 31, the projection unit 32, the memory 34, the audio processing unit 39, and the like based on a projector operation program stored in a built-in or connected memory. A microcomputer or a CPU. The system control unit 33 executes various processes based on an operation input from the operation unit 35 or a control signal and data from each unit.

システム制御部33は、AVアンプ20のシステム制御部23からボリューム設定コマンドを受信すると、ボリューム設定コマンドに含まれているボリューム値に基づいて、音量調整部52のボリューム値を制御する。システム制御部33は、ボリューム値の制御が完了すると、CECラインを介して、AVアンプ20のシステム制御部23にボリューム設定完了通知を送信する。AVアンプ20に、サラウンド後方右音声データSBRがプロジェクタ右スピーカーSRPを含むHDMIデータの送信開始を促すためである。   When receiving the volume setting command from the system control unit 23 of the AV amplifier 20, the system control unit 33 controls the volume value of the volume adjustment unit 52 based on the volume value included in the volume setting command. When the control of the volume value is completed, the system control unit 33 transmits a volume setting completion notification to the system control unit 23 of the AV amplifier 20 via the CEC line. This is because the surround rear right audio data SBR prompts the AV amplifier 20 to start transmitting HDMI data including the projector right speaker SRP.

[音声再生システムの動作]
以下、本発明の動作を図5,図6のフローチャートを参照し、説明する。図5に示すように、AVアンプ20のシステム制御部23は、DVDプレーヤ10からHDMIデータが入力されたか否か、すなわち、HDMI受信部21がHDMIデータを受信したか否かを監視している(S11)。HDMIデータが入力されると(S11でYES)、システム制御部23は、プロジェクタ30がAVアンプ20に接続されているか否かを判断する(S12)。例えば、HDMIケーブルを介してプロジェクタ30が接続されているとき、プロジェクタ30から出力されるホットプラグがハイレベルになっているので、ホットプラグのレベルを判別することによって、接続有無を判断できる。ここでは、プロジェクタ30が接続されているので(S12でYES)、S13に進む。なお、当該接続確認には、プロジェクタ30の電源がオン状態になっているかの確認の意味を包括する。
[Operation of audio playback system]
The operation of the present invention will be described below with reference to the flowcharts of FIGS. As shown in FIG. 5, the system control unit 23 of the AV amplifier 20 monitors whether or not HDMI data is input from the DVD player 10, that is, whether or not the HDMI receiving unit 21 receives HDMI data. (S11). When the HDMI data is input (YES in S11), the system control unit 23 determines whether or not the projector 30 is connected to the AV amplifier 20 (S12). For example, when the projector 30 is connected via an HDMI cable, since the hot plug output from the projector 30 is at a high level, the presence / absence of connection can be determined by determining the hot plug level. Here, since the projector 30 is connected (YES in S12), the process proceeds to S13. The connection confirmation includes the meaning of confirming whether the power supply of the projector 30 is on.

次に、システム制御部23は、プロジェクタ30が音声再生機能を有するか否か、すなわち、プロジェクタ30が音声処理部39やプロジェクタ左スピーカーSLP及びプロジェクタ右スピーカーSRPを有しているか否かを判断する(S13)。例えば、HDMIケーブルを介してプロジェクタ30が接続されているとき、プロジェクタ30から機器情報を含むEDIDを取得することができるので、取得したEDIDに含まれる機器情報を解析することによって、音声再生機能を有するか否かを判断できる。ここでは、音声再生機能を有しているので(S13でYES)、S14に進む。   Next, the system control unit 23 determines whether or not the projector 30 has a sound reproduction function, that is, whether or not the projector 30 has the sound processing unit 39, the projector left speaker SLP, and the projector right speaker SRP. (S13). For example, when the projector 30 is connected via an HDMI cable, the EDID including the device information can be acquired from the projector 30. Therefore, by analyzing the device information included in the acquired EDID, the sound reproduction function can be performed. It can be determined whether or not it has. Here, since it has an audio reproduction function (YES in S13), the process proceeds to S14.

次に、システム制御部23は、プロジェクタ30のスピーカーでサラウンド後方左音声データSBLおよびサラウンド後方右音声データSBRを再生する準備を行うため、CECラインを介して、プロジェクタ30のシステム制御部33にボリューム設定コマンドを送信する(S14)。ボリューム設定コマンドには、現在のAVアンプ20の音量調整部43に設定されているボリューム値(相対的な値ではなく例えばdB単位等の絶対的な値)が含まれている。   Next, the system control unit 23 sends a volume to the system control unit 33 of the projector 30 via the CEC line in order to prepare to reproduce the surround back left audio data SBL and the surround back right audio data SBR with the speaker of the projector 30. A setting command is transmitted (S14). The volume setting command includes a volume value (not a relative value but an absolute value such as a dB unit) that is currently set in the volume adjustment unit 43 of the AV amplifier 20.

図6に示す通り、プロジェクタ30のシステム制御部33は、CECラインを介して、AVアンプ20のシステム制御部23からボリューム設定コマンドを受信したか否かを監視している(S31)。ボリューム設定コマンドを受信すると(S31でYES)、システム制御部33は、ボリューム設定コマンドに含まれているボリューム値を読み出して、音量調整部52のボリューム値を当該ボリューム値に設定する(S32)。続いて、システム制御部33は、CECラインを介して、AVアンプ20のシステム制御部23にボリューム設定完了通知を送信する(S33)。その後、プロジェクタ30は、AVアンプ20からHDMIデータを受信するまで待機する。   As shown in FIG. 6, the system control unit 33 of the projector 30 monitors whether or not a volume setting command is received from the system control unit 23 of the AV amplifier 20 via the CEC line (S31). When the volume setting command is received (YES in S31), the system control unit 33 reads the volume value included in the volume setting command, and sets the volume value of the volume adjusting unit 52 to the volume value (S32). Subsequently, the system control unit 33 transmits a volume setting completion notification to the system control unit 23 of the AV amplifier 20 via the CEC line (S33). Thereafter, the projector 30 stands by until HDMI data is received from the AV amplifier 20.

図5に戻って、AVアンプ20のシステム制御部23は、CECラインを介して、プロジェクタ30のシステム制御部33からボリューム設定完了通知を受信したか否かを監視している(S15)。ボリューム設定完了通知を受信した場合(S15でYES)、システム制御部23は音声処理部26及びHDMI送信部22を制御し、マルチチャンネル音声データのデコードと、HDMIデータのプロジェクタ30への送信を実行する(S16)。   Returning to FIG. 5, the system control unit 23 of the AV amplifier 20 monitors whether or not a volume setting completion notification has been received from the system control unit 33 of the projector 30 via the CEC line (S15). When the volume setting completion notification is received (YES in S15), the system control unit 23 controls the audio processing unit 26 and the HDMI transmission unit 22 to execute decoding of multi-channel audio data and transmission of HDMI data to the projector 30. (S16).

詳細には、音声処理部26(DSP41)は、各チャンネルの音声データをデコードする。DSP41は、デコードされたサラウンド後方左音声データSBLおよびサラウンド後方右音声データSBRを変換部45に供給する。変換部45は、サラウンド後方左音声データSBLおよびサラウンド後方右音声データSBRをSPDIF(PCM)データに変換し、HDMI送信部22に供給する。HDMI送信部22は、映像データと、サラウンド後方左音声データSBLおよびサラウンド後方右音声データSBRとからHDMIデータを生成し、プロジェクタ30のHDMI受信部31に送信する。   Specifically, the audio processing unit 26 (DSP 41) decodes audio data of each channel. The DSP 41 supplies the decoded surround back left audio data SBL and surround back right audio data SBR to the conversion unit 45. The conversion unit 45 converts the surround rear left audio data SBL and the surround rear right audio data SBR into SPDIF (PCM) data and supplies the converted data to the HDMI transmission unit 22. The HDMI transmission unit 22 generates HDMI data from the video data, the surround back left audio data SBL and the surround back right audio data SBR, and transmits the HDMI data to the HDMI reception unit 31 of the projector 30.

図6に示すとおり、プロジェクタ30のHDMI受信部31は、HDMIデータを受信すると、元の映像データと、サラウンド後方左音声データSBLおよびサラウンド後方右音声データSBRとを生成し、映像データを映写部32に供給し、サラウンド後方左音声データSBLおよびサラウンド後方右音声データSBRを音声処理部39に供給する(S34)。システム制御部33は、音量調整部52及び増幅処理部53を制御して、ミュート状態を解除する(S35)。音声処理部39において、DAC51が音声データをデジタル−アナログ変換し、音量調整部52がアナログ音声信号のボリューム値を調整し、増幅処理部53がアナログ音声信号を増幅し、スピーカーに出力する。その結果、プロジェクタ左スピーカーSLPからサラウンド後方左音声データSBLが再生され、プロジェクタ右スピーカーSRPからサラウンド後方右音声データSBRが再生される(S36)。   As shown in FIG. 6, when receiving the HDMI data, the HDMI receiving unit 31 of the projector 30 generates the original video data, the surround back left audio data SBL and the surround back right audio data SBR, and outputs the video data to the projection unit. The surround back left audio data SBL and the surround back right audio data SBR are supplied to the audio processing unit 39 (S34). The system control unit 33 controls the volume adjustment unit 52 and the amplification processing unit 53 to cancel the mute state (S35). In the audio processing unit 39, the DAC 51 performs digital-analog conversion of audio data, the volume adjustment unit 52 adjusts the volume value of the analog audio signal, and the amplification processing unit 53 amplifies the analog audio signal and outputs it to the speaker. As a result, the surround back left audio data SBL is reproduced from the projector left speaker SLP, and the surround back right audio data SBR is reproduced from the projector right speaker SRP (S36).

なお、DSP41は、デコードされた左音声データL、右音声データR、中央音声データC、低域音声データSW、サラウンド左音声データSL、サラウンド右音声データSRをDAC42に供給する。DAC42は、音声データをデジタル−アナログ変換し、音量調整部52は、アナログ音声信号のボリューム値を調整し、増幅処理部53は、アナログ音声信号を増幅し、スピーカーに出力する。その結果、左スピーカーSLから左音声データLが再生され、右スピーカーSRから右音声データRが再生され、中央スピーカーSCから中央音声データCが再生され、低域スピーカーSSWから低域音声データSWが再生され、サラウンド左スピーカーSSLからサラウンド左音声データSLが再生され、サラウンド右スピーカーSSRからサラウンド右音声データSRが再生される(S17)。   The DSP 41 supplies the decoded left audio data L, right audio data R, central audio data C, low frequency audio data SW, surround left audio data SL, and surround right audio data SR to the DAC 42. The DAC 42 converts the audio data from digital to analog, the volume adjustment unit 52 adjusts the volume value of the analog audio signal, and the amplification processing unit 53 amplifies the analog audio signal and outputs it to the speaker. As a result, the left audio data L is reproduced from the left speaker SL, the right audio data R is reproduced from the right speaker SR, the central audio data C is reproduced from the central speaker SC, and the low frequency audio data SW is reproduced from the low frequency speaker SSW. The surround left audio data SL is reproduced from the surround left speaker SSL, and the surround right audio data SR is reproduced from the surround right speaker SSR (S17).

以上のように、プロジェクタ30に設けられたスピーカーを使用してサラウンド後方左音声データSBL、サラウンド後方右音声データSBRを再生することによって、サラウンド後方左スピーカー、及び、サラウンド後方右スピーカーを別途配置する必要がない。マルチチャンネル音声データに、サラウンド後方左音声データSBL、サラウンド後方右音声データSBRの代わりに、1ch分の後方音声データのみが含まれている場合、当該後方音声データをプロジェクタ30に設けられたスピーカーを使用して再生すればよい。この場合、プロジェクタ30には少なくとも1つのスピーカーが設けられていればよい。   As described above, the surround back left speaker and the surround back right speaker are separately arranged by reproducing the surround back left audio data SBL and the surround back right audio data SBR using the speakers provided in the projector 30. There is no need. When the multi-channel audio data includes only the back audio data for 1ch instead of the surround back left audio data SBL and the surround back right audio data SBR, a speaker provided in the projector 30 is connected to the back audio data. Use and play. In this case, the projector 30 may be provided with at least one speaker.

なお、S12において、プロジェクタ30がAVアンプ20に接続されていないと判断された場合(S12でNO)、又は、S13で、プロジェクタ30が音声再生機能を有していないと判断された場合(S13でNO)、S18に進み、通常の再生処理が実行される。この場合、DSP41は、サラウンド後方左音声データSBLおよびサラウンド後方右音声データSBRを変換部45ではなく、DAC42に供給する。DAC42は、サラウンド後方左音声データSBLおよびサラウンド後方右音声データSBRをデジタル−アナログ変換し、音量調整部52は、アナログ音声信号のボリューム値を調整し、増幅処理部53は、アナログ音声信号を増幅し、スピーカーに出力する。その結果、サラウンド後方左スピーカー、及び、サラウンド後方右スピーカーがAVアンプ20に接続されていれば、サラウンド後方左スピーカーからサラウンド後方左音声データSBLを再生し、サラウンド後方右スピーカーからサラウンド後方右音声データSBRを再生することも可能である。なお、サラウンド後方左スピーカー及びサラウンド後方右スピーカーが配置されていない場合には、サラウンド後方左音声データSBL及びサラウンド後方右音声データSBRを、他のチャンネルの音声信号に加算して、他のチャンネルのスピーカーから再生することも可能である。   If it is determined in S12 that the projector 30 is not connected to the AV amplifier 20 (NO in S12), or if it is determined in S13 that the projector 30 does not have an audio playback function (S13). NO), the process proceeds to S18, and normal reproduction processing is executed. In this case, the DSP 41 supplies the surround back left audio data SBL and the surround back right audio data SBR to the DAC 42 instead of the conversion unit 45. The DAC 42 performs digital-analog conversion on the surround back left audio data SBL and the surround back right audio data SBR, the volume adjustment unit 52 adjusts the volume value of the analog audio signal, and the amplification processing unit 53 amplifies the analog audio signal And output to the speaker. As a result, if the surround back left speaker and the surround back right speaker are connected to the AV amplifier 20, the surround back left audio data SBL is reproduced from the surround back left speaker, and the surround back right audio data from the surround back right speaker. It is also possible to reproduce the SBR. When the surround back left speaker and the surround back right speaker are not arranged, the surround back left audio data SBL and the surround back right audio data SBR are added to the audio signals of other channels, It is also possible to play from the speaker.

[別の実施形態1]
次に、本発明の別の好ましい実施形態を説明する。本例では、図1に示す配置と、図7に示すようなプロジェクタ30及び各スピーカーの配置とのいずれか一方を選択的に採用することができる。図7では、プロジェクタ30は、視聴位置(ユーザ)の前方に配置されており、AVアンプ20Bには中央スピーカーSCが接続されていない代わりに、サラウンド後方左スピーカーSSBL、及び、サラウンド後方右スピーカーSSBRが接続されている。本例では、プロジェクタ30と視聴位置との配置関係に応じて、図1のようにプロジェクタ30が視聴位置の後方に配置されている場合には、上記実施例のようにプロジェクタ30に設けられたスピーカーを使用してサラウンド後方左音声データSBL及びサラウンド後方右音声データSBRを再生する。一方、図7のようにプロジェクタ30が視聴位置の前方に配置されている場合には、プロジェクタ30に設けられたスピーカーを使用して中央音声データCを再生する。これらの処理をAVアンプ20が適宜切り換えることが本例の特徴である。
[Another embodiment 1]
Next, another preferred embodiment of the present invention will be described. In this example, any one of the arrangement shown in FIG. 1 and the arrangement of the projector 30 and each speaker as shown in FIG. 7 can be selectively employed. In FIG. 7, the projector 30 is disposed in front of the viewing position (user), and the surround rear left speaker SSBL and the surround rear right speaker SSBR are not connected to the AV amplifier 20 </ b> B, but the central speaker SC is connected. Is connected. In this example, according to the arrangement relationship between the projector 30 and the viewing position, when the projector 30 is arranged behind the viewing position as shown in FIG. 1, the projector 30 is provided as in the above embodiment. Surround back left audio data SBL and surround back right audio data SBR are reproduced using a speaker. On the other hand, when the projector 30 is arranged in front of the viewing position as shown in FIG. 7, the central audio data C is reproduced using a speaker provided in the projector 30. The feature of this example is that the AV amplifier 20 appropriately switches these processes.

メモリ25には、図8に示すプロジェクタ配置テーブルが格納されている。また、操作表示部24を介してユーザ操作によって、プロジェクタ30を視聴位置よりも前方に配置するか、又は、プロジェクタ30を視聴位置よりも後方に配置するかの情報が入力可能になっている。ユーザ操作によってプロジェクタ30をユーザよりも前方に配置する旨の情報が入力された場合、システム制御部23はプロジェクタ配置テーブルに「ユーザの前方」を設定し、プロジェクタ30をユーザよりも後方に配置する旨の情報が入力された場合、システム制御部23はプロジェクタ配置テーブルに「ユーザの後方」を設定する。   The memory 25 stores a projector arrangement table shown in FIG. In addition, information on whether the projector 30 is arranged in front of the viewing position or the projector 30 is arranged behind the viewing position can be input by a user operation via the operation display unit 24. When information indicating that the projector 30 is arranged in front of the user is input by a user operation, the system control unit 23 sets “in front of the user” in the projector arrangement table, and arranges the projector 30 behind the user. When the information to that effect is input, the system control unit 23 sets “behind the user” in the projector arrangement table.

図9は、本例の音声処理部26Bの構成を示すブロック図である。音声処理部26Bは、DSP41内部に切換部46を有する点で図3の音声処理部26と異なっている。なお、切換部46は、DSP41の後段(DSP41とDAC42との間、および、DSP41と変換部45との間)に設けられてもよい。   FIG. 9 is a block diagram showing the configuration of the audio processing unit 26B of this example. The voice processing unit 26B is different from the voice processing unit 26 of FIG. 3 in that the switching unit 46 is provided inside the DSP 41. Note that the switching unit 46 may be provided in a subsequent stage of the DSP 41 (between the DSP 41 and the DAC 42 and between the DSP 41 and the conversion unit 45).

DSP41は、HDMI受信部21から供給されるマルチチャンネル音声データをデコードし、デコードされた各チャンネルの音声データを生成する。DSP41においてデコードされた音声データのうち、左音声データL、右音声データR、低域音声データSW、サラウンド左音声データSL、サラウンド右音声データSRは、そのままDAC42に供給される。一方、中央音声データC、サラウンド後方左音声データSBL、サラウンド後方右音声データSBRは、切換部46に供給される。   The DSP 41 decodes the multichannel audio data supplied from the HDMI receiving unit 21 and generates decoded audio data of each channel. Of the audio data decoded by the DSP 41, the left audio data L, the right audio data R, the low frequency audio data SW, the surround left audio data SL, and the surround right audio data SR are supplied to the DAC 42 as they are. On the other hand, the central audio data C, the surround back left audio data SBL, and the surround back right audio data SBR are supplied to the switching unit 46.

切換部46は、中央音声データC、サラウンド後方左音声データSBL、サラウンド後方右音声データSBRについて、DAC42に供給する(つまり、AVアンプ20に接続されたスピーカーから再生する)か、又は、変換部45に供給する(つまり、プロジェクタ30のスピーカーから再生する)かを、選択する。詳細には、切換部42は、中央音声データCをDAC42又はスイッチSW4(及びスイッチSW5)のどちらに供給するかを切り換えるスイッチSW1と、サラウンド後方左音声データSBLをDAC42又はスイッチSW4のどちらに供給するかを切り換えるスイッチSW2と、サラウンド後方右音声データSBRをDAC42又はスイッチSW5のどちらに供給するかを切り換えるスイッチSW3と、中央音声データC又はサラウンド後方左音声データSBLのどちらを変換部45に供給するかを切り換えるスイッチSW4と、中央音声データC又はサラウンド後方右音声データSBRのどちらを変換部45に供給するかを切り換えるスイッチSW5とを含む。   The switching unit 46 supplies the central audio data C, the surround back left audio data SBL, and the surround back right audio data SBR to the DAC 42 (that is, reproduces from the speaker connected to the AV amplifier 20) or the conversion unit 45 (that is, playback from the speaker of the projector 30) is selected. Specifically, the switching unit 42 supplies the switch SW1 that switches whether the central audio data C is supplied to the DAC 42 or the switch SW4 (and the switch SW5) and the surround back left audio data SBL to the DAC 42 or the switch SW4. The switch SW2 for switching between the switch, the switch SW3 for switching whether the surround rear right audio data SBR is supplied to the DAC 42 or the switch SW5, and the central audio data C or the surround rear left audio data SBL are supplied to the converter 45. A switch SW4 that switches between the central audio data C and the surround back right audio data SBR, and a switch SW5 that switches whether the audio data SBR is supplied to the converter 45.

変換部45は、切換部46からサラウンド後方左音声データSBL及サラウンド後方右音声データSBR、もしくは、中央音声データCが供給される。変換部45は、各クロック(図示せず)に基づいて、サラウンド後方左音声データSBL及サラウンド後方右音声データSBR、もしくは、中央音声データCをSPDIFの音声データに変換し、HDMI送信部22に供給する。   The conversion unit 45 is supplied with surround rear left audio data SBL and surround rear right audio data SBR or central audio data C from the switching unit 46. The conversion unit 45 converts the surround rear left audio data SBL and the surround rear right audio data SBR or the central audio data C into SPDIF audio data based on each clock (not shown), and sends it to the HDMI transmission unit 22. Supply.

図10は、図5のS16の本例における処理を示すフローチャートである。図10に示すように、システム制御部23は、プロジェクタ配置テーブルを参照し、プロジェクタ30がユーザの後方に配置されているか否かを判断する(S21)。   FIG. 10 is a flowchart showing the processing in this example of S16 of FIG. As shown in FIG. 10, the system control unit 23 refers to the projector arrangement table and determines whether or not the projector 30 is arranged behind the user (S21).

プロジェクタ30がユーザの後方に配置されている場合には(S21でYES)、システム制御部23は、中央音声データCをDAC42に出力し、サラウンド後方左音声データSBL及サラウンド後方右音声データSBRを変換部45に出力するように切換部46を制御する。すなわち、スイッチSW1に端子aを選択させ、スイッチSW2〜SW5に端子bを選択させる。従って、サラウンド後方左音声データSBL及サラウンド後方右音声データSBRがHDMIデータに変換され、プロジェクタ30に送信される。これにより、図1において、中央スピーカーSCから中央音声データCが再生され、プロジェクタ左スピーカーSLPからサラウンド後方左音声データSBLが再生され、プロジェクタ右スピーカーSRPからサラウンド後方右音声データSBRが再生される(S22)。   When the projector 30 is arranged behind the user (YES in S21), the system control unit 23 outputs the central audio data C to the DAC 42, and outputs the surround back left audio data SBL and the surround back right audio data SBR. The switching unit 46 is controlled to output to the conversion unit 45. That is, the switch SW1 selects the terminal a, and the switches SW2 to SW5 select the terminal b. Therefore, the surround back left audio data SBL and the surround back right audio data SBR are converted into HDMI data and transmitted to the projector 30. Thus, in FIG. 1, the central audio data C is reproduced from the central speaker SC, the surround back left audio data SBL is reproduced from the projector left speaker SLP, and the surround back right audio data SBR is reproduced from the projector right speaker SRP ( S22).

プロジェクタ30がユーザの前方に配置されている場合には(S21でNO)、システム制御部23は、サラウンド後方左音声データSBL及サラウンド後方右音声データSBRをDAC42に出力し、中央音声データCを変換部45に出力するように切換部46を制御する。すなわち、スイッチSW1に端子bを選択させ、スイッチSW2〜SW5に端子aを選択させる。従って、中央音声データCがHDMIデータに変換され、プロジェクタ30に送信される。これにより、図7において、サラウンド後方左スピーカーSSBLからサラウンド後方左音声データSBLが再生され、サラウンド後方右スピーカーSSBRからサラウンド後方右音声データSBRが再生され、プロジェクタ左スピーカーSLP及びプロジェクタ右スピーカーSRPから中央音声データCが再生される(S23)。   When the projector 30 is disposed in front of the user (NO in S21), the system control unit 23 outputs the surround back left audio data SBL and the surround back right audio data SBR to the DAC 42, and outputs the central audio data C. The switching unit 46 is controlled to output to the conversion unit 45. That is, the switch b1 selects the terminal b, and the switches SW2 to SW5 select the terminal a. Accordingly, the central audio data C is converted into HDMI data and transmitted to the projector 30. Accordingly, in FIG. 7, the surround back left audio data SBL is reproduced from the surround back left speaker SSBL, the surround back right audio data SBR is reproduced from the surround back right speaker SSBR, and is centered from the projector left speaker SLP and the projector right speaker SRP. The audio data C is reproduced (S23).

以上のように、本例によると、プロジェクタ30の配置によってプロジェクタ30のスピーカーから再生する音声データを適宜変更することができるので、最適な音声データを再生することができる。   As described above, according to this example, the sound data reproduced from the speaker of the projector 30 can be appropriately changed depending on the arrangement of the projector 30, so that the optimum sound data can be reproduced.

[別の実施形態2]
次に、本発明のさらに別の実施形態を説明する。本例では、図11に示すように、AVアンプ20にはプロジェクタ30に加えてシンク機器であるディスプレイ装置30Cが接続されている。ディスプレイ装置30Cは、視聴位置(ユーザ)の前方に配置されており、プロジェクタ30は、視聴位置の後方に配置されている。AVアンプ20は、HDMIデータの出力先として、ディスプレイ装置30C又はプロジェクタ30の一方を選択することができる。そして、AVアンプ20は、出力先としてディスプレイ装置30Cが選択されている場合には、ディスプレイ装置30Cに設けられているスピーカーから中央音声データを再生させ、出力先としてプロジェクタ30が選択されている場合には、プロジェクタ30に設けられているスピーカーからサラウンド後方左音声データSBL及びサラウンド後方右音声データSBRを再生させる。
[Another embodiment 2]
Next, still another embodiment of the present invention will be described. In this example, as shown in FIG. 11, in addition to the projector 30, a display device 30C, which is a sink device, is connected to the AV amplifier 20. The display device 30C is disposed in front of the viewing position (user), and the projector 30 is disposed behind the viewing position. The AV amplifier 20 can select either the display device 30C or the projector 30 as the output destination of the HDMI data. When the display device 30C is selected as the output destination, the AV amplifier 20 reproduces the central audio data from the speaker provided in the display device 30C, and the projector 30 is selected as the output destination. First, surround back left audio data SBL and surround back right audio data SBR are reproduced from a speaker provided in the projector 30.

図12に示すように、AVアンプ20は、2つのコネクタ28,28Cを有しており、コネクタ28にはプロジェクタ30が接続され、コネクタ28Cにはディスプレイ装置30Cが接続されている。HDMI送信部22は、セレクタとしての機能を有しており、HDMIデータをコネクタ部28(プロジェクタ30)に出力するか、コネクタ部28C(ディスプレイ装置30C)に出力するかを例えばユーザ操作に基づいて選択する。システム制御部23は、HDMI送信部22の選択状態を判別し、図9に示す切換部46の各スイッチSW1〜SW5を制御し、出力先に応じて、HDMI送信部22に中央音声データを送信するか、又は、サラウンド後方左音声データSBL及びサラウンド後方右音声データSBRを送信するかを切り換えさせる。なお、ディスプレイ装置30Cの構成は、プロジェクタ30の構成とほぼ同じであるが、映写部32が表示部32C(例えば、LCDやPDP)に変更されている。   As shown in FIG. 12, the AV amplifier 20 includes two connectors 28 and 28C. The projector 30 is connected to the connector 28, and the display device 30C is connected to the connector 28C. The HDMI transmission unit 22 has a function as a selector. Based on a user operation, for example, whether the HDMI data is output to the connector unit 28 (projector 30) or the connector unit 28C (display device 30C). select. The system control unit 23 determines the selection state of the HDMI transmission unit 22, controls each switch SW1 to SW5 of the switching unit 46 shown in FIG. 9, and transmits central audio data to the HDMI transmission unit 22 according to the output destination. Or surround back left audio data SBL and surround back right audio data SBR are switched. The configuration of the display device 30C is almost the same as the configuration of the projector 30, but the projection unit 32 is changed to a display unit 32C (for example, LCD or PDP).

図13は、図5のS16の本例における処理を示すフローチャートである。図13に示すように、システム制御部23は、HDMI送信部22が選択している出力先が、プロジェクタ30であるか、又は、ディスプレイ装置30Cであるかを判断する(S41)。   FIG. 13 is a flowchart showing the processing in this example of S16 of FIG. As shown in FIG. 13, the system control unit 23 determines whether the output destination selected by the HDMI transmission unit 22 is the projector 30 or the display device 30C (S41).

プロジェクタ30が出力先として選択されている場合には(S41でYES)、システム制御部23は、中央音声データCをDAC42に出力し、サラウンド後方左音声データSBL及サラウンド後方右音声データSBRを変換部45に出力するように切換部46を制御する。すなわち、スイッチSW1に端子aを選択させ、スイッチSW2〜SW5に端子bを選択させる。従って、サラウンド後方左音声データSBL及サラウンド後方右音声データSBRがHDMIデータに変換され、プロジェクタ30に送信される。これにより、図11において、プロジェクタ左スピーカーSLPからサラウンド後方左音声データSBLが再生され、プロジェクタ右スピーカーSRPからサラウンド後方右音声データSBRが再生される(S42)。   When the projector 30 is selected as the output destination (YES in S41), the system control unit 23 outputs the central audio data C to the DAC 42, and converts the surround rear left audio data SBL and the surround rear right audio data SBR. The switching unit 46 is controlled to output to the unit 45. That is, the switch SW1 selects the terminal a, and the switches SW2 to SW5 select the terminal b. Therefore, the surround back left audio data SBL and the surround back right audio data SBR are converted into HDMI data and transmitted to the projector 30. Accordingly, in FIG. 11, the surround back left audio data SBL is reproduced from the projector left speaker SLP, and the surround back right audio data SBR is reproduced from the projector right speaker SRP (S42).

ディスプレイ装置30Cが出力先として選択されている場合には(S41でNO)、システム制御部23は、サラウンド後方左音声データSBL及サラウンド後方右音声データSBRをDAC42に出力し、中央音声データCを変換部45に出力するように切換部46を制御する。すなわち、スイッチSW1に端子bを選択させ、スイッチSW2〜SW5に端子aを選択させる。従って、中央音声データCがHDMIデータに変換され、ディスプレイ装置30Cに送信される。これにより、図11において、ディスプレイ左スピーカーSLD及びディスプレイ右スピーカーSRDから中央音声データCが再生される(S42)。   When the display device 30C is selected as the output destination (NO in S41), the system control unit 23 outputs the surround back left audio data SBL and the surround back right audio data SBR to the DAC 42, and the central audio data C is output. The switching unit 46 is controlled to output to the conversion unit 45. That is, the switch b1 selects the terminal b, and the switches SW2 to SW5 select the terminal a. Accordingly, the central audio data C is converted into HDMI data and transmitted to the display device 30C. Accordingly, the central audio data C is reproduced from the display left speaker SLD and the display right speaker SRD in FIG. 11 (S42).

以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこれらの実施形態には限定されない。プロジェクタ30の配置テーブルに「ユーザの真上」を設定できる場合には、サラウンド左音声データSL、サラウンド右音声データSRをプロジェクタ30のスピーカーから再生してもよく、上方音声データがマルチチャンネル音声データに含まれている場合には上方音声データをプロジェクタ30のスピーカーから再生してもよい。また、プロジェクタが3つ以上のスピーカーを有し、後方音声データは3チャンネル以上であってもよい。また、AVアンプやプロジェクタの上記動作をコンピュータに実行させるためのプログラムおよびこれを記録した記録媒体という形態で提供されてもよい。また、AVアンプの上記動作の一部のみのプログラムを、AVアンプにファームウェアアップデートという形態で提供されてもよい。さらには、AVアンプの上記動作の一部のみのプログラムが格納されたDSP、マイコンなどの電子部品という形態で提供されてもよい。   As mentioned above, although preferable embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these embodiment. When “directly above the user” can be set in the arrangement table of the projector 30, the surround left audio data SL and the surround right audio data SR may be reproduced from the speaker of the projector 30, and the upper audio data is the multi-channel audio data. The upper audio data may be reproduced from the projector 30 speaker. Further, the projector may have three or more speakers, and the rear audio data may be three or more channels. Further, the program may be provided in the form of a program for causing a computer to execute the above operations of the AV amplifier and the projector and a recording medium on which the program is recorded. Further, a program for only a part of the operation of the AV amplifier may be provided to the AV amplifier in the form of firmware update. Further, it may be provided in the form of an electronic component such as a DSP or a microcomputer in which a program for only a part of the above operation of the AV amplifier is stored.

本発明は、AVアンプ等に好適に採用され得る。   The present invention can be suitably employed in an AV amplifier or the like.

AVアンプ20、プロジェクタ30およびスピーカーの配置を示す図である。It is a figure which shows arrangement | positioning of AV amplifier 20, the projector 30, and a speaker. 本発明の好ましい実施形態によるDVDプレーヤ10、AVアンプ20、プロジェクタ30の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing a configuration of a DVD player 10, an AV amplifier 20, and a projector 30 according to a preferred embodiment of the present invention. 音声処理部26を説明するブロック図である。4 is a block diagram illustrating an audio processing unit 26. FIG. 音声処理部39を説明するブロック図である。4 is a block diagram illustrating an audio processing unit 39. FIG. AVアンプ20の動作を説明するフローチャートである。5 is a flowchart for explaining the operation of the AV amplifier 20. プロジェクタ30の動作を説明するフローチャートである。5 is a flowchart for explaining the operation of the projector 30. AVアンプ20、プロジェクタ30およびスピーカーの配置を示す図である。It is a figure which shows arrangement | positioning of AV amplifier 20, the projector 30, and a speaker. プロジェクタ配置テーブルを示す図である。It is a figure which shows a projector arrangement | positioning table. 音声処理部26Bを説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the audio | voice processing part 26B. AVアンプ20の動作を説明するフローチャートである。5 is a flowchart for explaining the operation of the AV amplifier 20. AVアンプ20、プロジェクタ30、ディスプレイ装置30C、およびスピーカーの配置を示す図である。It is a figure which shows arrangement | positioning of AV amplifier 20, the projector 30, the display apparatus 30C, and a speaker. AVアンプ20、プロジェクタ30、ディスプレイ装置30Cの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of AV amplifier 20, the projector 30, and the display apparatus 30C. AVアンプ20の動作を説明するフローチャートである。5 is a flowchart for explaining the operation of the AV amplifier 20. 各チャンネルの音声データを説明する図である。It is a figure explaining the audio | voice data of each channel.

符号の説明Explanation of symbols

10 DVDプレーヤ
20 AVアンプ
21 HDMI受信部
22 HDMI送信部
23 システム制御部
26 音声処理部
30 プロジェクタ
31 HDMI受信部
33 システム制御部
41 DSP
42 DAC
43 音量調整部
44 増幅処理部
45 変換部
46 切換部
51 DAC
52 音量調整部
53 増幅処理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 DVD player 20 AV amplifier 21 HDMI receiving part 22 HDMI transmission part 23 System control part 26 Audio | voice processing part 30 Projector 31 HDMI receiving part 33 System control part 41 DSP
42 DAC
43 Volume Adjustment Unit 44 Amplification Processing Unit 45 Conversion Unit 46 Switching Unit 51 DAC
52 Volume adjuster 53 Amplification processor

Claims (7)

1つ以上のシンク用スピーカーを有し視聴位置の後方に配置されるシンク機器と、前記シンク機器と1つ以上のスピーカーとが接続可能な音声処理装置とを備え、
前記音声処理装置が、入力されるマルチチャンネル音声データに含まれる後方音声データを前記シンク機器に送信する送信手段と、
前記マルチチャンネル音声データに含まれる後方音声データ以外の音声データを前記1つ以上のスピーカーに供給する第1再生手段とを有し、
前記シンク機器が、前記音声処理装置から送信された前記後方音声データを受信する受信手段と、
受信した前記後方音声データを前記シンク用スピーカーに供給する第2再生手段とを有する、音声再生システム。
A sink device having one or more sink speakers and disposed behind the viewing position; and an audio processing device capable of connecting the sink device and the one or more speakers;
The audio processing apparatus transmits transmission audio data included in the input multi-channel audio data to the sink device;
First reproduction means for supplying audio data other than rear audio data included in the multi-channel audio data to the one or more speakers;
Receiving means for the sink device to receive the backward audio data transmitted from the audio processing device;
And a second reproduction means for supplying the received rear audio data to the sink speaker.
前記音声処理装置が、前記シンク機器が前記音声処理装置に接続されているか否かを判断する接続判断手段をさらに有し、
前記シンク機器が接続されていないと判断された場合、前記送信手段が前記シンク機器に前記後方音声データを送信せずに、前記第1再生手段が前記後方音声データを前記1つ以上のスピーカーに供給する、請求項1に記載の音声再生システム。
The audio processing device further includes connection determination means for determining whether the sink device is connected to the audio processing device,
When it is determined that the sink device is not connected, the transmission unit does not transmit the rear audio data to the sink device, and the first reproduction unit transmits the rear audio data to the one or more speakers. The audio reproduction system according to claim 1, wherein the audio reproduction system is supplied.
前記音声処理装置が、前記シンク機器が前記第2再生手段及び前記シンク用スピーカーを有しているか否かを判断する機能判断手段をさらに有し、
前記シンク機器が前記第2再生手段及び前記シンク用スピーカーを有していないと判断された場合、前記送信手段が前記シンク機器に前記後方音声データを送信せずに、前記第1再生手段が前記後方音声データを前記1つ以上のスピーカーに供給する、請求項1に記載の音声再生システム。
The audio processing device further includes function determining means for determining whether or not the sink device has the second reproduction means and the sink speaker;
If it is determined that the sink device does not have the second playback unit and the sink speaker, the transmission unit does not transmit the rear audio data to the sink device, and the first playback unit The audio playback system of claim 1, wherein rear audio data is supplied to the one or more speakers.
1つ以上のシンク用スピーカーを有するシンク機器と、前記シンク機器と1つ以上のスピーカーとが接続可能な音声処理装置とを備え、
前記音声処理装置が、前記シンク機器と視聴位置との配置関係を管理する配置管理手段と、
前記シンク機器が前記視聴位置よりも前方であるか後方であるかを判断する配置判断手段と、
前記シンク機器が前記視聴位置よりも前方であると判断されたとき、入力されるマルチチャンネル音声データに含まれる中央音声データを前記シンク機器に送信し、前記シンク機器が前記視聴位置よりも後方であると判断されたとき、前記マルチチャンネル音声データに含まれる後方音声データを前記シンク機器に送信する送信手段と、
前記マルチチャンネル音声データに含まれる前記送信手段が送信した音声データ以外の音声データを前記1つ以上のスピーカーに供給する第1再生手段とを有し、
前記シンク機器が、前記音声処理装置から送信された前記中央音声データ又は前記後方音声データを受信する受信手段と、
受信した前記中央音声データ又は前記後方音声データを前記シンク用スピーカーに供給する第2再生手段とを有する、音声再生システム。
A sink device having one or more sink speakers, and an audio processing device capable of connecting the sink device and the one or more speakers;
The audio processing apparatus manages an arrangement relationship between the sink device and a viewing position;
Arrangement determining means for determining whether the sink device is in front of or behind the viewing position;
When it is determined that the sink device is in front of the viewing position, the central audio data included in the input multi-channel audio data is transmitted to the sink device, and the sink device is behind the viewing position. A transmission means for transmitting rear audio data included in the multi-channel audio data to the sink device when determined to be present;
First reproduction means for supplying audio data other than the audio data transmitted by the transmission means included in the multi-channel audio data to the one or more speakers;
The sink device receives the central audio data or the rear audio data transmitted from the audio processing device;
And a second reproduction means for supplying the received central audio data or the rear audio data to the sink speaker.
1つ以上の第1シンク用スピーカーを有し視聴位置の前方に配置される第1シンク機器と、1つ以上の第2シンク用スピーカーを有し視聴位置の後方に配置される第2シンク機器と、前記第1シンク機器と前記第2シンク機器と1つ以上のスピーカーとが接続可能な音声処理装置とを備え、
前記音声処理装置が、前記第1シンク機器と前記第2シンク機器とのどちらに音声データを送信するかを選択する選択手段と、
前記選択手段によって前記第1シンク機器が選択されているとき、入力されるマルチチャンネル音声データに含まれる中央音声データを前記第1シンク機器に送信し、前記選択手段によって前記第2シンク機器が選択されているとき、前記マルチチャンネル音声データに含まれる後方音声データを前記第2シンク機器に送信する送信手段と、
前記マルチチャンネル音声データに含まれる前記送信手段が送信した音声データ以外の音声データを前記1つ以上のスピーカーに供給する第1再生手段とを有し、
前記第1シンク機器が、前記音声処理装置から送信された前記中央音声データを受信する第1受信手段と、
受信した前記中央音声データを前記第1シンク用スピーカーに供給する第2再生手段とを有し、
前記第2シンク機器が、前記音声処理装置から送信された前記後方音声データを受信する第2受信手段と、
受信した前記後方音声データを前記第2シンク用スピーカーに供給する第3再生手段とを有する、音声再生システム。
A first sink device having one or more first sink speakers and disposed in front of the viewing position, and a second sink device having one or more second sink speakers and disposed behind the viewing position And an audio processing device capable of connecting the first sink device, the second sink device, and one or more speakers,
Selection means for selecting whether the audio processing device transmits audio data to the first sink device or the second sink device;
When the first sink device is selected by the selection unit, the central audio data included in the input multi-channel audio data is transmitted to the first sink device, and the second sink device is selected by the selection unit. Transmitting means for transmitting rear audio data included in the multi-channel audio data to the second sink device,
First reproduction means for supplying audio data other than the audio data transmitted by the transmission means included in the multi-channel audio data to the one or more speakers;
The first sink device receives the central audio data transmitted from the audio processing device;
Second reproduction means for supplying the received central audio data to the first sink speaker;
The second sink device receives the backward audio data transmitted from the audio processing device;
And a third reproduction means for supplying the received rear audio data to the second sink speaker.
請求項1〜5のいずれかに記載の音声再生システムに適用される前記音声処理装置。   The said audio processing apparatus applied to the audio | voice reproduction | regeneration system in any one of Claims 1-5. 請求項6に記載の音声処理装置の各手段をコンピュータに実行させる音声処理プログラム。   A sound processing program for causing a computer to execute each means of the sound processing apparatus according to claim 6.
JP2008149790A 2008-06-06 2008-06-06 Audio reproduction system, audio processing apparatus and program thereof Expired - Fee Related JP5126521B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008149790A JP5126521B2 (en) 2008-06-06 2008-06-06 Audio reproduction system, audio processing apparatus and program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008149790A JP5126521B2 (en) 2008-06-06 2008-06-06 Audio reproduction system, audio processing apparatus and program thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009296461A JP2009296461A (en) 2009-12-17
JP2009296461A5 JP2009296461A5 (en) 2011-05-19
JP5126521B2 true JP5126521B2 (en) 2013-01-23

Family

ID=41544191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008149790A Expired - Fee Related JP5126521B2 (en) 2008-06-06 2008-06-06 Audio reproduction system, audio processing apparatus and program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5126521B2 (en)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0641284U (en) * 1992-10-30 1994-05-31 日本ビクター株式会社 Video projector
JP2002064900A (en) * 2000-08-18 2002-02-28 Sony Corp Multichannel sound signal reproducing apparatus
JP2003032800A (en) * 2001-07-17 2003-01-31 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Speaker connecting circuit device
JP2003274500A (en) * 2002-03-18 2003-09-26 Seiko Epson Corp Image display apparatus and method with surround function, program, and recording medium
JP4431308B2 (en) * 2002-03-29 2010-03-10 株式会社日立製作所 Audio processing device, audio processing system, audio output device, and video display device
JP2004312484A (en) * 2003-04-09 2004-11-04 Sony Corp Device and method for acoustic conversion
JP2005027295A (en) * 2003-06-13 2005-01-27 Sanyo Electric Co Ltd Sound reproduction system
JP2006235156A (en) * 2005-02-24 2006-09-07 Seiko Epson Corp Projector installation stand

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009296461A (en) 2009-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4487316B2 (en) Video signal and multi-channel audio signal transmission signal processing apparatus and video / audio reproduction system including the same
EP2346045B1 (en) Multi-channel audio data output control apparatus, output controlling method, program, and output control system
US8861751B2 (en) Audio processing apparatus
JP2015126460A (en) Source apparatus
EP1793647A2 (en) Optical disk player
JP4471030B1 (en) Audio processing device
JP2009260458A (en) Sound reproducing device and video image sound viewing/listening system containing the same
JP5386924B2 (en) Audio processing apparatus, program therefor, and audio reproduction method
JP2009246911A (en) Voice reproduction system, voice processing device, display device, and program thereof
JP5126521B2 (en) Audio reproduction system, audio processing apparatus and program thereof
US20060062396A1 (en) Optical reproducing apparatus and method to transform external audio into multi-channel surround sound
JP5359563B2 (en) Voice processing apparatus and program thereof
JP2004328513A (en) Audio data processor, audio data processing method, its program, and recording medium with the program recorded thereon
JP5640320B2 (en) Audio reproduction system, audio processing apparatus, and audio processing program
JP2008312034A (en) Sound signal reproduction device, and sound signal reproduction system
JP5625373B2 (en) Audio transmission / reception system, audio transmission device, and audio reception device
KR200247762Y1 (en) Multiple channel multimedia speaker system
JP2011082717A (en) Amplifier and program for the same
JP2009296462A (en) Audio reproduction system, audio processing unit, and sink equipment, and programs thereof
JP2009060336A (en) Amplifier
WO2010122802A1 (en) Sound reproduction apparatus
US9066182B2 (en) Audio processing apparatus
JP4375126B2 (en) Sound reproduction system and sound reproduction method
US9066178B2 (en) Audio processing apparatus
JP2008130118A (en) Sound reproducing system, personal computer constituting the system, and control program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110311

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121003

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees