JP5125534B2 - Direction detection device and direction detection program - Google Patents
Direction detection device and direction detection program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5125534B2 JP5125534B2 JP2008008357A JP2008008357A JP5125534B2 JP 5125534 B2 JP5125534 B2 JP 5125534B2 JP 2008008357 A JP2008008357 A JP 2008008357A JP 2008008357 A JP2008008357 A JP 2008008357A JP 5125534 B2 JP5125534 B2 JP 5125534B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- azimuth
- angle
- difference
- threshold value
- electronic compass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
Description
この発明は、電子コンパスを用いて当該電子コンパスを搭載する装置本体が指し示す方位角を検出する方位検出装置および方位検出プログラムに関する。 The present invention relates to an azimuth detection apparatus and an azimuth detection program for detecting an azimuth angle indicated by an apparatus main body on which the electronic compass is mounted using an electronic compass.
従来から、外部磁界による外乱が生ずると、移動体に搭載された地磁気センサは正確な方位を判定できなくなり、その外乱が非常に大きいと移動体に残留磁界が発生する。この現象は着磁と呼ばれ、着磁が発生すると残留磁界により地磁気の正確な方位判定が行えなくなり、ナビゲーションシステムの信頼性を低下させるという結果を招く。このため、着磁判定を簡易化した技術が開示されている(たとえば、下記特許文献1を参照。)。 Conventionally, when a disturbance due to an external magnetic field occurs, the geomagnetic sensor mounted on the moving body cannot accurately determine the azimuth, and when the disturbance is very large, a residual magnetic field is generated on the moving body. This phenomenon is called magnetization, and when magnetization occurs, it becomes impossible to accurately determine the direction of geomagnetism due to the residual magnetic field, resulting in a decrease in the reliability of the navigation system. For this reason, the technique which simplified the magnetization determination is disclosed (for example, refer the following patent document 1).
しかしながら、上述した従来技術は、着磁による残留磁界による方位の誤判定を防止する技術であるため、残留磁界以外の外部の磁気源により地磁気センサが反応してしまう場合、当然この磁気源により地磁気を正常に捉えることができない。したがって、近くに磁気源が存在すると、移動体の方位を正確に得られないという問題があった。 However, since the above-described prior art is a technique for preventing misjudgment of the orientation due to the residual magnetic field due to magnetization, when the geomagnetic sensor reacts with an external magnetic source other than the residual magnetic field, naturally the geomagnetism is caused by this magnetic source. Cannot be captured normally. Therefore, if there is a magnetic source nearby, there is a problem that the orientation of the moving body cannot be obtained accurately.
また、ジャイロセンサから得られる角速度を用いて移動体の方位を取得することもできるが、ジャイロセンサにより移動体の方位を求める場合、得られる角速度の積分値を累積することとなり、誤差がどんどん累積され、移動体の方位を正確に得られないという問題があった。 In addition, the azimuth of the moving object can be obtained using the angular velocity obtained from the gyro sensor. However, when the azimuth of the moving object is obtained by the gyro sensor, the integral value of the obtained angular velocity is accumulated, and errors are accumulated steadily. As a result, there is a problem that the orientation of the moving body cannot be obtained accurately.
この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、移動体の進行方位を簡易かつ高精度に検出することができる方位検出装置および方位検出プログラムを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide an azimuth detection apparatus and an azimuth detection program that can easily and accurately detect the traveling azimuth of a moving body in order to solve the above-described problems caused by the prior art.
上述した課題を解決し、目的を達成するため、この方位検出装置および方位検出プログラムは、地磁気に基づいて第1の検出信号を出力する第1の電子コンパスと、前記地磁気に基づいて第2の検出信号を出力する第2の電子コンパスと、を装置本体に備えており、前記第1の検出信号に基づいて前記装置本体が指し示す第1の方位角を取得するとともに、前記第2の検出信号に基づいて前記装置本体が指し示す第2の方位角を取得し、第1および第2の方位角の方位差を算出し、算出された方位差が所定のしきい値以上であるか否かを判断し、しきい値以上であると判断された場合、地磁気以外の磁気の影響を受けていることを示す出力を行うことを要件とする。 In order to solve the above-described problems and achieve the object, the azimuth detecting device and the azimuth detecting program include a first electronic compass that outputs a first detection signal based on geomagnetism, and a second electronic compass that outputs the first detection signal based on the geomagnetism. A second electronic compass that outputs a detection signal; and a first azimuth angle indicated by the device main body based on the first detection signal, and a second detection signal. A second azimuth angle pointed to by the apparatus main body is obtained based on the calculation, a azimuth difference between the first and second azimuth angles is calculated, and whether the calculated azimuth difference is equal to or greater than a predetermined threshold value is determined. If it is determined that it is greater than or equal to the threshold value, it is a requirement that an output indicating that it is affected by magnetism other than geomagnetism is performed.
この方位検出装置および方位検出プログラムによれば、装置本体や装置本体を備える移動体以外の外部の磁気源(地磁気除く)の影響が弱い場合には、地磁気を正常に捉えることができるため、第1の方位角と第2の方位角との方位差はしきい値未満となる。一方、磁気源の影響が強い場合には、地磁気を正常に捉えることができないため、方位差がしきい値以上となる。したがって、磁気源の影響による電子コンパスの狂いを容易に検出することができる。 According to this azimuth detection device and azimuth detection program, when the influence of an external magnetic source (excluding geomagnetism) other than the moving body including the device main body and the device main body is weak, the geomagnetism can be normally captured. The azimuth difference between the first azimuth angle and the second azimuth angle is less than the threshold value. On the other hand, when the influence of the magnetic source is strong, since the geomagnetism cannot be detected normally, the azimuth difference is equal to or greater than the threshold value. Therefore, it is possible to easily detect a deviation of the electronic compass due to the influence of the magnetic source.
また、方位検出装置および方位検出プログラムにおいて、前記所定のしきい値以上でないと判断された場合、今回取得された第1および第2の方位角のうちいずれか一方の方位角を出力することとしてもよい。 In addition, in the azimuth detecting device and the azimuth detecting program, when it is determined that the predetermined threshold value is not exceeded, one of the first and second azimuth angles acquired this time is output. Also good.
この方位検出装置および方位検出プログラムによれば、電子コンパスによる正確な方位角を出力することができる。 According to this azimuth detection apparatus and azimuth detection program, an accurate azimuth angle can be output by an electronic compass.
また、方位検出装置および方位検出プログラムにおいて、前記装置本体に備えられ前記装置本体の水平方向の角速度を検出するジャイロセンサを備え、前記ジャイロセンサからの検出結果に基づいて、所定の水平成分の方向を基準とした前記装置本体の水平成分の角度を取得し、前記第1および第2の方位角の前回の取得時に取得された前記装置本体の角度と、前記第1および第2の方位角の今回の取得時に取得された前記装置本体の角度との角度差を算出し、今回の方位差が前記所定のしきい値以上であると判断された場合、前回出力された前記装置本体の方位角と算出された角度差とに基づいて、前記装置本体の今回の方位角を算出し、算出された前記装置本体の今回の方位角を出力することとしてもよい。 In the azimuth detecting device and the azimuth detecting program, a gyro sensor provided in the device main body for detecting an angular velocity in a horizontal direction of the device main body is provided, and a direction of a predetermined horizontal component is determined based on a detection result from the gyro sensor. The angle of the horizontal component of the apparatus main body with respect to the first and second azimuth angles, and the first and second azimuth angles of the apparatus main body acquired at the previous acquisition of the first and second azimuth angles. Calculate the angle difference with the angle of the device main body acquired at the time of the current acquisition, and if it is determined that the current azimuth difference is greater than or equal to the predetermined threshold, the azimuth angle of the device main body output last time And the current azimuth angle of the apparatus main body may be calculated based on the calculated angle difference and the calculated current azimuth angle of the apparatus main body may be output.
この方位検出装置および方位検出プログラムによれば、磁気源の影響が強いときにのみ、前回出力された方位角と、ジャイロセンサによる前回と今回の角度差と、により、装置本体の今回の方位角を算出する。ここで、前回出力された方位角は、磁気源の影響が弱いときの電子コンパスから得られた正常な方位角である。また、ジャイロセンサから得られる角度差を前回の角度と今回の角度で求めているため、ジャイロセンサによる誤差の累積を必要最小限にとどめている。したがって、磁気源の影響が強い地点であっても高精度な方位を得ることができる。 According to this azimuth detection device and azimuth detection program, only when the influence of the magnetic source is strong, the current azimuth angle of the device main body is determined based on the azimuth angle output last time and the difference between the previous time and the current angle by the gyro sensor. Is calculated. Here, the azimuth angle output last time is a normal azimuth angle obtained from the electronic compass when the influence of the magnetic source is weak. Further, since the angle difference obtained from the gyro sensor is obtained from the previous angle and the current angle, the accumulation of errors by the gyro sensor is kept to a minimum. Therefore, a highly accurate azimuth can be obtained even at a point where the influence of the magnetic source is strong.
この方位検出装置および方位検出プログラムによれば、移動体の進行方位を簡易かつ高精度に検出することができるという効果を奏する。 According to this azimuth detection device and azimuth detection program, there is an effect that the traveling azimuth of the moving body can be detected easily and with high accuracy.
以下に添付図面を参照して、この方位検出装置および方位検出プログラムの好適な実施の形態を詳細に説明する。本実施の形態では、2つの電子コンパスを装置本体に搭載する。装置本体や装置本体を備える移動体以外の外部の磁気源(地磁気除く)の影響が弱い場合には、両電子コンパスにより地磁気を正常に捉えることができるため、第1の方位角と第2の方位角との方位差はしきい値未満となる。一方、磁気源の影響が強い場合には、地磁気を正常に捉えることができないため、方位差がしきい値以上となる。したがって、磁気源の影響による電子コンパスの狂いを容易に検出することができる。また、このような狂いが生じた場合には、ジャイロセンサから得られる角度差を用いることで、今回の方位を予測することができる。 Exemplary embodiments of the azimuth detection device and the azimuth detection program will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In the present embodiment, two electronic compass are mounted on the apparatus main body. When the influence of an external magnetic source (excluding geomagnetism) other than the apparatus main body and the moving body including the apparatus main body is weak, the geomagnetism can be normally captured by both electronic compasses, and therefore the first azimuth and second The azimuth difference with the azimuth is less than the threshold value. On the other hand, when the influence of the magnetic source is strong, since the geomagnetism cannot be detected normally, the azimuth difference is equal to or greater than the threshold value. Therefore, it is possible to easily detect a deviation of the electronic compass due to the influence of the magnetic source. Further, when such a deviation occurs, the current azimuth can be predicted by using the angle difference obtained from the gyro sensor.
(方位検出装置のハードウェア構成)
図1は、本実施の形態にかかる方位検出装置のハードウェア構成を示す説明図である。図1において、方位検出装置100は、CPU101とメモリ102と入力デバイス103とディスプレイ104と通信I/F105と第1の電子コンパス106aと第2の電子コンパス106bとジャイロセンサ107と加速度センサ108とGPS109(Global Positioning System)とがバス110により接続されている。
(Hardware configuration of orientation detection device)
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a hardware configuration of the azimuth detecting device according to the present embodiment. In FIG. 1, an
CPU101は、方位検出装置100の全体の制御を司る。メモリ102は、ROM,RAM,HD,光ディスク,フラッシュメモリなどから構成される。メモリ102はCPU101のワークエリアや各種データの保存領域として使用される。また、メモリ102には各種プログラムが格納されており、CPU101からの命令に応じてロードされる。
The CPU 101 governs overall control of the
入力デバイス103は、キーボード、テンキー、方向キー、タッチパネル、マウスなどにより構成される。ディスプレイ104は、文字データや地図データ、現在位置、方位を表示する。通信I/F105は、外部とのデータの通信を制御する。たとえば、地図データを受信する。GPS109は、現在位置を検出する。
The
第1の電子コンパス106aおよび第2の電子コンパス106bは、地磁気を検出し、地磁気に基づいて装置本体が指し示す方位角に関する検出信号をそれぞれ出力する。第1の電子コンパス106aおよび第2の電子コンパス106bは、装置本体内において所定間隔離間して配置されている。第1の電子コンパス106aおよび第2の電子コンパス106bは、それぞれ、X軸の地磁気センサ161a,161b、Y軸の地磁気センサ162a,162b、および制御IC163a,163bを備えている。
The first
ここで、X軸およびY軸は、水平面を構成する2軸である。第1の電子コンパス106aにおいて、X軸の地磁気センサ161aとY軸の地磁気センサ162aは直交するように配置されている。第2の電子コンパス106bにおいて、X軸の地磁気センサ161bとY軸の地磁気センサ162bは直交するように配置されている。
Here, the X axis and the Y axis are two axes constituting a horizontal plane. In the first
第1の電子コンパス106aおよび第2の電子コンパス106bは、同一姿勢で設置されているのが好ましい。すなわち、両X軸の地磁気センサ161a,161bは平行に備えられ、両Y軸の地磁気センサ162a,162bも平行に備えられている。こうすることで、磁気源がない場合には、地磁気を正常に捉えることができるため、第1の電子コンパス106aから得られる値と第2の電子コンパス106bから得られる値が同一となる。
The first
また、同一姿勢ではなくても、(1)製造時に大体同じ姿勢で装着しておき、(2)方位検出装置100を360度回転させ、(3)第1の電子コンパス106aおよび第2の電子コンパス106bの値を取得する。(4)そして、取得した値を個別に補正する。具体的には、最大値と最小値の差の一番大きい幅を360で割って求め、差の半分が180になるようにオフセット値を求める。(5)最後に、(4)で補正したそれぞれの値を比較し、同じになるようオフセット値を決める。こうすることで、磁気源がない場合には、地磁気を正常に捉えることができるため、第1の電子コンパス106aから得られる値と第2の電子コンパス106bから得られる値が同一となる。
Further, even if they are not in the same posture, (1) they are mounted in the same posture at the time of manufacture, (2) the
本実施の形態では、第1の電子コンパス106aおよび第2の電子コンパス106bはX軸およびY軸の2軸でとしたが、鉛直方向であるZ軸を含む3軸であってもよい。なお、地磁気センサとしては、MI素子、ホール素子、フラックスゲートセンサ、GMR素子などを採用することができるが、素子感度や反応速度の面からMI素子を採用するのが好ましい。また、MI素子から得られる方位角度の精度は制御IC内のAD変換器のビットレートにより決まる。現状、16ビットのAD変換器が使われているため、最小分解能が360度/256度であるが、32ビットであれば360度/65536となる。
In the present embodiment, the first
また、ジャイロセンサ107は、装置本体に備えられ、装置本体の水平方向の角速度を検出する。ジャイロセンサ107としては、リングレーザージャイロや振動ジャイロが採用可能であるが、振動ジャイロの方が低廉、小型軽量かつ低消費電力の面で好ましい。本実施の形態では、第1の電子コンパス106aおよび第2の電子コンパス106bは2軸であるため、ジャイロセンサ107もX軸およびY軸の2軸である。
The
第1の電子コンパス106aおよび第2の電子コンパス106bが3軸である場合には、ジャイロセンサ107も3軸とする。ジャイロセンサ107による角速度の計測タイミングは、第1の電子コンパス106aおよび第2の電子コンパス106bからの検出信号の出力タイミングと同期するように設定するのが好ましい。
When the first
いずれの場合であっても、Z軸は、XY平面が水平でない場合に補正するための軸であるため、第1の電子コンパス106a、第2の電子コンパス106bおよびジャイロセンサ107は、少なくとも、X軸およびY軸の2軸で構成されていればよい。また、加速度センサ108は、装置本体の加速度を検出する。検出加速度を2回積分することで装置本体の移動距離を算出することができる。GPS109は、装置本体の現在位置を検出する。
In any case, since the Z-axis is an axis for correcting when the XY plane is not horizontal, the first
図2は、建物内部の通路を示す平面図である。建物200内部において、符号201は通路、符号202は磁気源、符号203で示された一点鎖線の領域は、磁気源による影響を受ける領域である。
FIG. 2 is a plan view showing a passage inside the building. In the
方位検出装置100を携行しているユーザが、入口である地点P0から、P1、P2、P3、P4、P5、P6、P7、P8、P9、P10、P11、P12の順に移動することとする。建物200内部ではGPS109での現在位置は検出されない。地点P0〜P8までの区間では、第1の電子コンパス106aおよび第2の電子コンパス106bにより正常に地磁気を捉えることができる。一方、領域203内となる地点P9〜P11の区間では、磁気源202に引きずられて第1の電子コンパス106aおよび第2の電子コンパス106bは正常に地磁気を捉えることができず、得られる方位角の方位差が大きくなる。
The user carrying the
そのため、地点P9〜P11の区間では、正常に地磁気を捉えることができた直前の位置(ここでは、地点P8)での第1の電子コンパス106aおよび第2の電子コンパス106bの値を、一時的にジャイロセンサ107から得られる地点P8〜P11での装置本体の角度で補正することで、地点P9〜P11での装置本体の方位角を検出する。地点P12にまで移動すると、領域203外となるため、第1の電子コンパス106aおよび第2の電子コンパス106bにより正常に地磁気を捉えることができる。
Therefore, in the section between the points P9 to P11, the values of the first
図3は、図2で示した地点ごとに得られた値を示すテーブルの記憶内容を示す説明図(その1)である。この図3で示した例では、図2の地点P8が現在位置である。第1の電子コンパス106aおよび第2の電子コンパス106bから得られる値は、北(磁北)を基準とした方位角であるが、ジャイロセンサ107から得られる角度は、GPS109が受からなくなったときの方位検出装置100が指し示す方向が基準となる。図2の例では、地点P0においてGPS109が受からなくなっているため、西(W)が基準となる。すなわち、西を向いている場合には0度となる。
FIG. 3 is an explanatory diagram (part 1) showing the stored contents of a table indicating values obtained for each point shown in FIG. In the example shown in FIG. 3, the point P8 in FIG. 2 is the current position. The value obtained from the first
図3において、i(i=0,1,2,…)は地点をあらわす添え字である。方位角caiは第1の電子コンパス106aの検出信号から得られる方位検出装置100が指し示す方位角である。フラグfiは、正常に地磁気を捉えることができなくなった場合に参照すべき方位角caiを特定するためのフラグである。フラグfiの値が“0”では参照されず、“1”の場合に参照される。フラグfiの設定については後述する。図2の例では地点P8における方位角ca8のフラグf8の値が“0”から“1”に変わる(図3では“0”のまま)。
In FIG. 3, i (i = 0, 1, 2,...) Is a subscript representing a point. The azimuth angle ca i is an azimuth angle indicated by the
方位角cbiは第2の電子コンパス106bの検出信号から得られる方位検出装置100が指し示す方位角である。計測角度θiは、ジャイロセンサ107から出力された角速度から得られる方位検出装置100の水平成分の角度である。角度差dθiは、今回の計測角度θiから前回の計測角度θi−1を差し引いた値である。図3において、すべて“−”となっているのは、正常に地磁気を捉えることができており、方位角caiをそのまま利用すればよいため、計算する必要がないからである。
The azimuth angle cb i is an azimuth angle indicated by the
累積角度Θiは、これまでの計測角度の積算値である。実際には累積角度Θiを算出する必要はないが、ここでは、ジャイロセンサ107の誤差伝播がどのくらいあるかを表現するために図示している。出力方位角ciは、最終的に出力される方位角である。ここでは、地磁気が正常に捉えられている場合には、方位角caiをそのまま出力方位角ciとしている。なお、図3の例では、地点P0〜P4までは方位角caiと方位角cbiは同一の値であるが、地点P5〜P8では、徐々に磁気源202に接近しているため、方位角caiと方位角cbiは異なってくる。
The accumulated angle Θ i is an integrated value of the measurement angles so far. Actually, it is not necessary to calculate the cumulative angle Θ i , but here, it is shown in order to express how much error propagation of the
図4は、図2で示した地点ごとに得られた値を示すテーブルの記憶内容を示す説明図(その2)である。この図4で示した例では、図2の地点P10が現在位置である。地点P9およびP10は領域203内であるため、磁気源202の影響を受ける。すなわち、方位角caiと方位角cbiとの方位差Δciが所定のしきい値C以上となる。
FIG. 4 is an explanatory diagram (part 2) showing the stored contents of a table indicating values obtained for each point shown in FIG. In the example shown in FIG. 4, the point P10 in FIG. 2 is the current position. Since the points P9 and P10 are in the
このしきい値Cは、第1の電子コンパス106aおよび第2の電子コンパス106bの分解能や設置間隔に応じて設定される。ここでは、C=3とする。地点P9での方位差Δc9はΔc9=3であり、しきい値C以上となる。しきい値C未満の状態からしきい値C以上の状態に遷移することにより、前回のフラグfi−1の値を“0”から“1”にする。ここでは、地点P9においてしきい値C以上に状態遷移したため、地点P8におけるフラグf8の値を"0"から"1"にする。
This threshold value C is set according to the resolution and the installation interval of the first
また、地点P9ではしきい値C以上であるため、角度差dθiを算出する。具体的には、地点P9の計測角度θ9(=0)から地点P8の計測角度θ8(=0)を差し引くことで、角度差dθ9(=0)を算出する。したがって、地点P9での出力方位角c9は、フラグfiの値が“1”である方位角ca8の値と角度差dθ9との合計値である。 Since the point P9 is equal to or greater than the threshold value C, the angle difference dθ i is calculated. Specifically, the angle difference dθ 9 (= 0) is calculated by subtracting the measurement angle θ 8 (= 0) at the point P8 from the measurement angle θ 9 (= 0) at the point P9. Therefore, the output azimuth angle c 9 at the point P9, the value of the flag f i is the sum of the value and the angle difference d [theta] 9 of the azimuth angle ca 8 is "1".
地点P10も同様に、しきい値C以上となるため、角度差dθiを算出する。具体的には、地点P10の計測角度θ10(=−89)から地点P9の計測角度θ9(=0)を差し引くことで、角度差dθ10(=−89)を算出する。したがって、地点P10での出力方位角c10は、フラグfiの値が“1”である方位角ca8の値と角度差dθ9と角度差dθ10の合計値である。 Similarly, since the point P10 is equal to or greater than the threshold value C, the angle difference dθ i is calculated. Specifically, the angle difference dθ 10 (= −89) is calculated by subtracting the measurement angle θ 9 (= 0) at the point P9 from the measurement angle θ 10 (= −89) at the point P10. Therefore, the output azimuth angle c 10 at the point P10, the value of the flag f i is the sum of the values and angular difference d [theta] 9 and angular difference d [theta] 10 of the azimuth angle ca 8 is "1".
ここで、累積角度Θiに注目すると、地点P0からジャイロセンサ107のみにより方位を検出する場合、地点P0での基準角度が0であるが、西を向いているため方位角であらわすと270度である。この270度に累積角度Θ9=2を加算すると272度となる。したがって、地点P0からジャイロセンサ107のみにより方位を検出するよりも、高精度に方位を検出することができる。
Here, paying attention to the accumulated angle Θi, when the azimuth is detected only from the point P0 by the
図5は、図2で示した地点ごとに得られた値を示すテーブルの記憶内容を示す説明図(その3)である。この図5で示した例では、図2の地点P12が現在位置である。地点P12は領域203外であるため、磁気源202の影響を受けず、方位角caiと方位角cbiとの方位差Δciがしきい値C未満となる。すなわち、方位角ca12と方位角cb12との方位差Δc12=0であるため、しきい値C未満となる。したがって、角度差dθ12を算出せず、方位角ca12がそのまま出力方位角c12となる。
FIG. 5 is an explanatory diagram (part 3) showing the stored contents of a table showing values obtained for each point shown in FIG. In the example shown in FIG. 5, the point P12 in FIG. 2 is the current position. Since the point P12 is outside the
このように、しきい値C以上の状態からしきい値C未満の状態に遷移することにより、値が“1”であるフラグfiの値を“1”から“0”にする。ここでは、地点P12においてしきい値C未満に状態遷移したため、値が“1”である地点P8におけるフラグf8の値を"1"から"0"にする。 As described above, the state of the flag f i whose value is “1” is changed from “1” to “0” by making the transition from the state above the threshold C to the state below the threshold C. Here, because of the state transition below the threshold C at point P12, the value of the flag f 8 at the point P8 value is "1" to "1" to "0".
このように、しきい値C未満に遷移した場合にフラグをリセットすることで、参照先となる方位角caiを、正常に地磁気を捉えることができた直前の方位角とすることができる。これにより、ジャイロセンサ107から得られる角度差を必要最小限にとどめることができ、ジャイロセンサ107による誤差伝播の影響を抑えることができる。
In this way, by resetting the flag when the transition is less than the threshold value C, the azimuth angle ca i serving as a reference destination can be set to the azimuth immediately before the geomagnetism can be normally captured. Thereby, the angle difference obtained from the
(方位検出装置100の機能的構成)
図6は、方位検出装置100の機能的構成を示すブロック図である。図6において、方位検出装置100は、方位角取得部601と、方位差算出部602と、判断部603と、検出部604と、角度取得部605と、角度差算出部606と、方位角算出部607と、現在位置特定部608と、出力部609と、から構成されている。
(Functional configuration of orientation detection apparatus 100)
FIG. 6 is a block diagram showing a functional configuration of the
方位角取得部601は、第1の電子コンパス106aから出力される検出信号に基づいて、装置本体が指し示す方位角caiを取得する機能と、第2の電子コンパス106bから出力される検出信号に基づいて、装置本体が指し示す方位角cbiを取得する機能とを有する。第1の電子コンパス106aからは、X軸の地磁気センサからの電気信号とY軸の地磁気センサからの電気信号が信号処理されて検出信号として出力される。
The azimuth
このX軸およびY軸の検出信号の値のarctanを取ることで、方位角caiを算出することができる。第2の電子コンパス106bも同様の手法により、方位角cbiを算出する。方位角取得部601は、図1に示したメモリ102に記憶されているプログラムをCPU101に実行させることによりその機能を実現する。
The azimuth angle ca i can be calculated by taking arctan of the X-axis and Y-axis detection signal values. The second
方位差算出部602は、方位角caiと方位角cbiとの方位差Δciを算出する機能を有する。具体的には、Δci=cai−cbiを計算する。方位差算出部602は、図1に示したメモリ102に記憶されているプログラムをCPU101に実行させることによりその機能を実現する。
The azimuth
判断部603は、方位差Δciが所定のしきい値C以上であるか否かを判断する機能を有する。しきい値C以上である場合、磁気源202により第1の電子コンパス106aおよび第2の電子コンパス106bが正常に地磁気をとらえていないこととなる。一方、しきい値C未満である場合、磁気源202により第1の電子コンパス106aおよび第2の電子コンパス106bが正常に地磁気をとらえていることとなる。
The
上述したように、しきい値Cは、第1の電子コンパス106aおよび第2の電子コンパス106bの分解能や設置間隔に応じて設定される。判断部603は、図1に示したメモリ102に記憶されているプログラムをCPU101に実行させることによりその機能を実現する。
As described above, the threshold value C is set according to the resolution and the installation interval of the first
検出部604は、装置本体の現在位置を検出する機能を有する。検出された現在位置を示す座標値は現在位置特定部608に送られる。検出部604は、図1に示したGPS109によりその機能を実現する。
The
角度取得部605は、ジャイロセンサ107からの検出結果に基づいて、所定の水平成分の方向を基準とした装置本体の水平成分の角度θiを取得する機能を有する。具体的には、たとえば、検出部604によって現在位置が検出されなくなった場合、ジャイロセンサ107に計測を開始させ、得られた角速度を積分することで、現在位置が検出されなくなる直前の水平成分の方向を基準とした装置本体の水平成分の角度θiを取得する。
The
図2の例では、地点P0における西(W)の方向が基準方向となり、その方向での角度を0度とする。角度取得部605は、図1に示したメモリ102に記憶されているプログラムをCPU101に実行させることによりその機能を実現する。
In the example of FIG. 2, the west (W) direction at the point P0 is the reference direction, and the angle in that direction is 0 degrees. The
角度差算出部606は、方位角cai−1,cbi−1の取得時に取得された装置本体の角度θi−1と、方位角cai,cbiの取得時に取得された装置本体の角度θiとの角度差dθiを算出する機能を有する。具体的には、dθi=θi−θi−1を計算する。角度差算出部606は、図1に示したメモリ102に記憶されているプログラムをCPU101に実行させることによりその機能を実現する。
The angle
方位角算出部607は、判断部603によって今回の方位差Δciが所定のしきい値C以上であると判断された場合、前回出力された装置本体の方位角ci−1と角度差算出部606によって算出された角度差dθiとに基づいて、装置本体の今回の方位角ciを算出する機能を有する。具体的には、ci=ci−1+dθiを計算する。角度差算出部606は、図1に示したメモリ102に記憶されているプログラムをCPU101に実行させることによりその機能を実現する。
When the
現在位置特定部608は、装置本体の現在位置を特定する機能を有する。具体的には、検出部604によって現在位置が検出された場合には、そのまま現在位置として特定する。また、検出されなかった場合には、加速度センサ108から得られる加速度の2回積分の値と角度取得部605から得られる各地点での角度θiとにより、現在位置を特定する。
The current
具体的には、図2を例に挙げると、地点P0を基準とすると、加速度センサ108から得られる加速度の2回積分の値により移動距離が得られるため、地点P0における基準方向(西向き)と角度θiにより次の地点P1を特定することができる。他の地点P2〜P12も同様である。現在位置特定部608は、図1に示したメモリ102に記憶されているプログラムをCPU101に実行させることによりその機能を実現する。
Specifically, taking FIG. 2 as an example, when the point P0 is used as a reference, the movement distance can be obtained by the value of the double integration of the acceleration obtained from the
出力部609は、出力方位角ciを出力する機能を有する。具体的には、判断部603によりしきい値C未満であると判断された場合、今回の方位角caiを出力方位角ciとして出力する。一方、しきい値C以上であると判断された場合、方位角算出部607で算出された出力方位角ciを出力する。また、出力に際して、現在位置特定部608により特定された現在位置をあわせて出力することとしてもよい。
The
また、地図データを取得しておき、ディスプレイ104上に地図データと現在位置を表示させ、現在位置を示すアイコンに出力方位角ciを示す矢印を表示させることとしてもよい。また、これらの情報を通信I/F105で外部の装置に送信したり、音声出力や印刷出力することとしてもよい。出力部609は、ディスプレイ104や通信I/F105などによりその機能を実現する。
Alternatively, map data may be acquired, the map data and the current position may be displayed on the
(方位角検出処理手順)
図7〜図9は、方位角検出処理手順を示すフローチャートである。図7は、GPS109により現在位置が検出されている状態でのフローチャートである。したがって、第1の電子コンパス106aおよび第2の電子コンパス106bでの方位検出処理となる。
(Azimuth angle detection processing procedure)
7 to 9 are flowcharts showing the azimuth angle detection processing procedure. FIG. 7 is a flowchart in a state where the current position is detected by the
まず、検出部604(GPS109)により現在位置が検出されているか否かを判断する(ステップS701)。検出されている場合(ステップS701:Yes)、方位角取得部601により第1の電子コンパス106aによる方位角caiおよび第2の電子コンパス106bによる方位角cbiを取得する(ステップS702)。そして、取得された方位角cai,cbiをメモリ102に保存する(ステップS703)。このあと、出力部609により方位角出力処理を実行して(ステップS704)、ステップS701に戻る。一方、ステップS701において、検出されていない場合(ステップS701:No)、図8のステップS801に移行する。
First, it is determined whether or not the current position is detected by the detection unit 604 (GPS 109) (step S701). If it is detected (step S701: Yes), obtains the azimuth cb i by azimuth ca i and second
図8のフローチャートは、ジャイロセンサ107が動作中のフローチャートである。ジャイロセンサ107は、検出部604(GPS109)により現在位置が検出されなくなってから次に検出されるまでの間動作する。
The flowchart of FIG. 8 is a flowchart when the
まず、現在位置が検出されなくなると(ステップS701:No)、ジャイロセンサ107による計測を開始する(ステップS801)。つぎに、方位角取得部601により第1の電子コンパス106aによる方位角caiおよび第2の電子コンパス106bによる方位角cbiを取得するとともに、角度取得部605により角度θiを取得する(ステップS802)。そして、取得された方位角cai,cbiおよび角度θiをメモリ102に保存する(ステップS803)。
First, when the current position is no longer detected (step S701: No), measurement by the
このあと、方位差算出部602により、方位差Δciを算出する(ステップS804)。そして、判断部603により、方位差Δciがしきい値C以上であるか否かを判断する(ステップS805)。方位差Δciがしきい値C以上でない場合(ステップS805:No)、現在位置特定部608により現在位置を特定する(ステップS806)。そして、出力部609により方位出力処理をおこない(ステップS807)、値が“1”であるフラグのリセットをおこなう(ステップS808)。
Thereafter, the azimuth
このあと、検出部604(GPS109)により現在位置が検出されたか否かを判断し(ステップS809)、検出されていない場合(ステップS809:No)、ステップS802に戻る。一方、検出された場合(ステップS809:Yes)、ジャイロセンサ107の計測を停止して(ステップS810)、ステップS702に戻る。このように、ジャイロセンサ107の動作を制限することで省電力化を図ることができる。また、ステップS805において、方位差Δciがしきい値C以上であると判断された場合(ステップS805:Yes)、ステップS901に移行する。
Thereafter, it is determined whether or not the current position is detected by the detection unit 604 (GPS 109) (step S809), and if not detected (step S809: No), the process returns to step S802. On the other hand, when detected (step S809: Yes), the measurement of the
図9のフローチャートは、ジャイロセンサ107から得られる角度θiを用いて出力方位角ciを求めるフローチャートである。図8において、方位差Δciがしきい値C以上であると判断された場合(ステップS805:Yes)、角度差dθiを算出する(ステップS901)。つぎに、値が“1”のフラグがテーブルにあるか否かを判断する(ステップS902)。
The flowchart in FIG. 9 is a flowchart for obtaining the output azimuth angle c i using the angle θ i obtained from the
値が“1”のフラグがテーブルにある場合(ステップS902:Yes)、ステップS904に移行する。一方、ない場合(ステップS902:No)、第1の電子コンパス106aの前回の方位角cai−1のフラグfi−1の値を“0”→“1”に設定して(ステップS903)、ステップS904に移行する。ステップS904では、前回の出力方位角ci−1に、ステップS901で算出された角度差dθiを加算することで、今回の出力方位角ciを算出する(ステップS904)。そして、現在位置特定部608により現在位置を特定して(ステップS905)、出力部609により方位出力処理をおこなう(ステップS906)。このあと、ステップS809に移行する。
When the flag having the value “1” exists in the table (step S902: Yes), the process proceeds to step S904. On the other hand, if not (step S902: No), the value of the flag f i-1 of the previous azimuth angle ca i-1 of the first
なお、上述したフローチャートでは、GPS109により現在位置が検出されなくなった場合に、図8および図9に示した処理を実行することとしたが、GPS109による検出にかかわらず、ジャイロセンサ107に計測させておき、図8および図9の処理を実行させることとしてもよい。
In the above-described flowchart, when the current position is no longer detected by the
本実施の形態によれば、装置本体や装置本体を備える移動体以外の外部の磁気源202(地磁気除く)の影響が弱い場合には、地磁気を正常に捉えることができるため、方位角caiと方位角cbiとの方位差Δciはしきい値C未満となる。一方、磁気源202の影響が強い場合には、地磁気を正常に捉えることができないため、方位差Δciがしきい値C以上となる。したがって、磁気源202の影響による電子コンパスの狂いを容易に検出することができる。
According to the present embodiment, when the influence of an external magnetic source 202 (excluding geomagnetism) other than the apparatus main body and the mobile body including the apparatus main body is weak, the geomagnetism can be normally captured, and thus the azimuth angle ca i an azimuth difference .DELTA.c i of the azimuth angle cb i is less than the threshold value C. On the other hand, when the influence of the
また、磁気源202の影響が強いときにのみ、前回の出力方位角ci−1とジャイロセンサ107による前回と今回の角度差dθiとにより、装置本体の今回の出力方位角ciを算出する。ここで、前回の出力方位角ci−1は、磁気源202の影響が弱いときの電子コンパスから得られた正常な方位角である。また、ジャイロセンサ107から得られる角度差dθiを前回の角度と今回の角度で求めているため、ジャイロセンサ107による誤差の累積を必要最小限にとどめている。
Also, calculated only when the influence of the
したがって、磁気源202の影響が強い地点であっても高精度な方位を得ることができる。以上のことから、本実施の形態によれば、移動体の進行方位を簡易かつ高精度に検出することができる。
Therefore, a highly accurate orientation can be obtained even at a point where the influence of the
なお、本実施の形態で説明した方位検出方法は、予め用意されたプログラムをコンピュータで実行することにより実現することができる。このプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。またこのプログラムは、インターネット等のネットワークを介して配布することが可能な媒体であってもよい。 The azimuth detection method described in the present embodiment can be realized by executing a program prepared in advance by a computer. This program is recorded on a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD-ROM, an MO, and a DVD, and is executed by being read from the recording medium by the computer. The program may be a medium that can be distributed through a network such as the Internet.
また、本実施の形態で説明した方位検出装置100は、スタンダードセルやストラクチャードASIC(Application Specific Integrated Circuit)などの特定用途向けIC(以下、単に「ASIC」と称す。)やFPGAなどのPLD(Programmable Logic Device)によっても実現することができる。具体的には、たとえば、上述した方位検出装置100の機能をHDL記述によって機能定義し、そのHDL記述を論理合成してASICやPLDに与えることにより、方位検出装置100を製造することができる。
In addition, the
100 方位検出装置
106a 第1の電子コンパス
106b 第2の電子コンパス
107 ジャイロセンサ
202 磁気源
601 方位角取得部
602 方位差算出部
603 判断部
604 検出部
605 角度取得部
606 角度差算出部
607 方位角算出部
608 現在位置特定部
609 出力部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記第1の電子コンパスより出力される検出信号に基づく第1の方位角と前記第2の電子コンパスより出力される検出信号に基づく第2の方位角との方位差が所定のしきい値以上であるか否かを判断する判断手段と、
前記装置本体の水平方向の角速度を検出するジャイロセンサと、
前記ジャイロセンサの検出結果に基づき、所定の水平成分の方向を基準とした前記装置本体の水平成分の角度を取得する角度取得手段と、を備え、
前記方位差が前記所定のしきい値未満であるとき、前記第1の方位角および前記水平成分の角度を記録するとともに、前記第1の方位角を方位角として出力し、
前記方位差が前記所定のしきい値以上になったとき、前記方位差が前記所定のしきい値以上となる直前に記録された前記第1の方位角、および、前記方位差が前記所定のしきい値以上となる直前に記録された水平成分の角度と前記方位差が前記所定のしきい値以上となってから最初に記録された前記水平成分の角度との差分に基づき、方位角を算出し出力するとともに、
前記方位差が前記所定のしきい値以上になってから前記所定のしきい値未満になるまでの期間中、前記方位差が前記所定のしきい値以上となる直前に記録された前記第1の方位角、前記差分、および、前記期間中に連続して記録された水平成分の角度同士の差分に基づき、方位角を算出し出力することを特徴とする方位検出装置。 A first electronic compass and a second electronic compass that are arranged apart from the apparatus body and output the same detection signal to the geomagnetism;
An azimuth difference between a first azimuth angle based on a detection signal output from the first electronic compass and a second azimuth angle based on a detection signal output from the second electronic compass is equal to or greater than a predetermined threshold value. A determination means for determining whether or not
A gyro sensor that detects a horizontal angular velocity of the apparatus body;
An angle acquisition means for acquiring an angle of a horizontal component of the apparatus main body based on a detection result of the gyro sensor based on a direction of a predetermined horizontal component;
When the azimuth difference is less than the predetermined threshold value, the first azimuth angle and the horizontal component angle are recorded, and the first azimuth angle is output as an azimuth angle,
When the azimuth difference becomes equal to or higher than the predetermined threshold value, said first azimuth angle which the misorientation is recorded immediately before the above predetermined threshold value, and, the azimuth difference is the predetermined Based on the difference between the angle of the horizontal component recorded immediately before the threshold value or more and the angle of the horizontal component recorded first after the azimuth difference exceeds the predetermined threshold value, the azimuth angle is calculated. Calculate and output ,
The first recorded immediately before the azimuth difference becomes greater than or equal to the predetermined threshold value during a period from when the azimuth difference becomes greater than or equal to the predetermined threshold value to less than the predetermined threshold value. An azimuth detection device that calculates and outputs an azimuth angle based on the difference between the azimuth angle, the difference, and the difference between horizontal component angles recorded continuously during the period .
前記検出手段により前記装置本体の現在位置が検出されないときに、前記ジャイロセンサにより前記装置本体の水平方向の角速度を検出することを特徴とする請求項1に記載の方位検出装置。 A detection means for detecting a current position of the apparatus main body,
2. The azimuth detecting device according to claim 1, wherein when the current position of the device main body is not detected by the detection means, the angular velocity in the horizontal direction of the device main body is detected by the gyro sensor.
前記第1の電子コンパスより出力される検出信号に基づく第1の方位角と前記第2の電子コンパスより出力される検出信号に基づく第2の方位角との方位差が所定のしきい値以上であるか否かを判断し、
前記ジャイロセンサの検出結果に基づき、所定の水平成分の方向を基準とした前記装置本体の水平成分の角度を取得し、
前記方位差が前記所定のしきい値未満であるとき、前記第1の方位角および前記水平成分の角度を記録するとともに、前記第1の方位角を方位角として出力し、
前記方位差が前記所定のしきい値以上になったとき、前記方位差が前記所定のしきい値以上となる直前に記録された前記第1の方位角、および、前記方位差が前記所定のしきい値以上となる直前に記録された水平成分の角度と前記方位差が前記所定のしきい値以上となってから最初に記録された前記水平成分の角度との差分に基づき、方位角を算出し出力するとともに、
前記方位差が前記所定のしきい値以上になってから前記所定のしきい値未満になるまでの期間中、前記方位差が前記所定のしきい値以上となる直前に記録された前記第1の方位角、前記差分、および、前記期間中に連続して記録された水平成分の角度同士の差分に基づき、方位角を算出し出力する処理を実行させることを特徴とする方位検出プログラム。 A computer comprising: a first electronic compass and a second electronic compass that are spaced apart from the apparatus main body and output the same detection signal to the geomagnetism; and a gyro sensor that detects an angular velocity in the horizontal direction of the apparatus main body.
An azimuth difference between a first azimuth angle based on a detection signal output from the first electronic compass and a second azimuth angle based on a detection signal output from the second electronic compass is equal to or greater than a predetermined threshold value. Whether or not
Based on the detection result of the gyro sensor, obtain the angle of the horizontal component of the apparatus body with reference to the direction of the predetermined horizontal component,
When the azimuth difference is less than the predetermined threshold value, the first azimuth angle and the horizontal component angle are recorded, and the first azimuth angle is output as an azimuth angle,
When the azimuth difference becomes equal to or higher than the predetermined threshold value, said first azimuth angle which the misorientation is recorded immediately before the above predetermined threshold value, and, the azimuth difference is the predetermined Based on the difference between the angle of the horizontal component recorded immediately before the threshold value or more and the angle of the horizontal component recorded first after the azimuth difference exceeds the predetermined threshold value, the azimuth angle is calculated. Calculate and output ,
The first recorded immediately before the azimuth difference becomes greater than or equal to the predetermined threshold value during a period from when the azimuth difference becomes greater than or equal to the predetermined threshold value to less than the predetermined threshold value. An azimuth detection program that executes a process of calculating and outputting an azimuth angle based on a difference between the azimuth angle, the difference, and a difference between horizontal component angles continuously recorded during the period .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008008357A JP5125534B2 (en) | 2008-01-17 | 2008-01-17 | Direction detection device and direction detection program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008008357A JP5125534B2 (en) | 2008-01-17 | 2008-01-17 | Direction detection device and direction detection program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009168678A JP2009168678A (en) | 2009-07-30 |
JP5125534B2 true JP5125534B2 (en) | 2013-01-23 |
Family
ID=40970008
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008008357A Expired - Fee Related JP5125534B2 (en) | 2008-01-17 | 2008-01-17 | Direction detection device and direction detection program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5125534B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5560413B2 (en) * | 2010-10-26 | 2014-07-30 | アイチ・マイクロ・インテリジェント株式会社 | Magnetic gyro |
JPWO2012066850A1 (en) | 2010-11-18 | 2014-05-12 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | Electronics |
CN108917718A (en) * | 2018-09-06 | 2018-11-30 | 福建汇川物联网技术科技股份有限公司 | A kind of wireless tilt and displacement monitoring device, system and method |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5784310A (en) * | 1980-11-13 | 1982-05-26 | Alps Electric Co Ltd | Direction sensing means |
JPH01201115A (en) * | 1988-02-05 | 1989-08-14 | Alpine Electron Inc | Azimuth sensor |
JPH07119612B2 (en) * | 1989-01-13 | 1995-12-20 | 日産自動車株式会社 | Vehicle direction detector |
JPH0552567A (en) * | 1991-08-29 | 1993-03-02 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | Magnetic azimuth detector for vehicle |
JP2007072971A (en) * | 2005-09-09 | 2007-03-22 | Nissan Motor Co Ltd | Meeting support device and meeting support method |
-
2008
- 2008-01-17 JP JP2008008357A patent/JP5125534B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009168678A (en) | 2009-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4466705B2 (en) | Navigation device | |
CN107421523B (en) | Azimuth angle calibration method and device, storage medium and computer equipment | |
CN105865461B (en) | A kind of car position system and method based on Multi-sensor Fusion algorithm | |
US9140802B2 (en) | Auxiliary as vehicle speed when difference between auxiliary and propagation above threshold | |
JP4794384B2 (en) | Vehicle position correcting apparatus and vehicle position correcting method | |
WO2016198009A1 (en) | Heading checking method and apparatus | |
JP2012506548A (en) | Electronic compass and method for obtaining zero error of electronic compass | |
EP3091335B1 (en) | Calibration of temperature effect on magnetometer | |
CN103399337B (en) | A kind of have mobile terminal and the method that GPS locates calibration function | |
JP6474128B2 (en) | Electronic equipment with geomagnetic and acceleration sensors | |
JP5186645B2 (en) | Electronic compass | |
JP2008224642A (en) | Magnetic gyro | |
JP5678748B2 (en) | Terminal device and geomagnetic environment determination program | |
JP5125534B2 (en) | Direction detection device and direction detection program | |
JP5560413B2 (en) | Magnetic gyro | |
JPWO2014115848A1 (en) | Rotation information calculation method, rotation information calculation program, magnetic gyroscope and moving body | |
JP2010266214A (en) | Anomalous magnetism detector, magnetic gyro, and electronic compass | |
JP4063149B2 (en) | Vehicle angular velocity detection device | |
JP2002090173A (en) | Inertia navigation system and its initial alignment method | |
WO2010030565A1 (en) | Magnetic sensing device for navigation and detecting inclination | |
JP2006275523A (en) | Electronic azimuth device and recording medium | |
JP5457890B2 (en) | Orientation detection device | |
JP6052090B2 (en) | Magnetic measurement system | |
CN110030991A (en) | Merge the flying object high speed rotation angular movement measurement method of gyro and magnetometer | |
JP5891120B2 (en) | Speed calculation device, speed calculation method, speed calculation program, and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |