JP5122281B2 - イソブチレンコポリマーを含む医療器具及び材料 - Google Patents

イソブチレンコポリマーを含む医療器具及び材料 Download PDF

Info

Publication number
JP5122281B2
JP5122281B2 JP2007522635A JP2007522635A JP5122281B2 JP 5122281 B2 JP5122281 B2 JP 5122281B2 JP 2007522635 A JP2007522635 A JP 2007522635A JP 2007522635 A JP2007522635 A JP 2007522635A JP 5122281 B2 JP5122281 B2 JP 5122281B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
copolymer
therapeutic agent
monomers
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007522635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008506501A (ja
Inventor
イー. リチャルド ロベルト
ファウスト ルドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boston Scientific Limited
Original Assignee
Boston Scientific Limited
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boston Scientific Limited filed Critical Boston Scientific Limited
Publication of JP2008506501A publication Critical patent/JP2008506501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5122281B2 publication Critical patent/JP5122281B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/28Materials for coating prostheses
    • A61L27/34Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/08Materials for coatings
    • A61L29/085Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. lubricating compositions
    • A61L29/16Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings
    • A61L31/10Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

(発明の分野)
本発明は、治療用作用物質を充填したイソブチレンコポリマーを含む医療器具に関する。本発明は又、治療用作用物質充填イソブチレンコポリマーを含む、生体適合性のある治療用作用物質送達用コポリマー材料にも関する。
(発明の背景)
周知の通り、ポリマーとは、1つ又は複数の鎖を含む分子であり、1つ又は複数の構成単位を複数コピー含む。一般的なポリマーの例はポリイソブチレン
Figure 0005122281
(式中、nは整数であり、典型的には10以上の整数であり、より典型的には10、100、1000程度又はさらに多くの整数である)であり、このとき鎖の構成単位は、イソブチレンモノマー:
Figure 0005122281
に対応する(すなわち、それは、イソブチレンモノマーの重合、この場合ではイソブチレンモノマーの付加重合から生じ、又は生じるようにみえる)。コポリマーとは、少なくとも2つの異なる構成単位を含むポリマーである。
ポリマーに基づく多数の医療器具が、身体への治療用作用物質の送達用に開発されてきた。いくつかの典型的な送達戦略に従って、治療用作用物質は、医療器具と結合しているポリマー運搬層内及び/又はポリマー障壁層下に供給される。医療器具が患者内の所望の位置に配置された後、治療用作用物質は、ポリマー運搬層及び/又は障壁層の性質に依存的な速度で医療器具から放出される。
植え込み可能な又は挿入可能な医療器具の製造において使用に適した材料は、典型的には非常に優れた生体適合性、押出性、弾力性、成形性、良好な繊維形成特性、抗張力、耐久性などのうち1つ又は複数の特性を示す。さらに、器具材料の物理的化学的特性は、治療用作用物質の最終的な放出速度の決定に重要な役割を果たし得る。
具体例として、ポリイソブチレン及びポリスチレンのブロックコポリマー、例えば、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、Pinchukらに対する米国特許第6,545,097号に記載されているポリスチレン−ポリイソブチレン−ポリスチレントリブロックコポリマー(SIBSコポリマー)は、植え込み可能な又は挿入可能な薬物放出医療器具における放出用ポリマーとして価値があることが証明されている。Pinchukらに記載のように、SIBSコポリマー系からの、パクリタキセルなどの治療用作用物質の放出プロファイルの特性は、これらのポリマーが治療用作用物質を生体内で諸部位に供給する有効な薬物送達系であることを示すものである。
これらのコポリマーは、特に脈管構造内でのその優れた強度、生体安定性及び生体適合性のため、医療器具の適用に特に有用である。例えば、SIBSコポリマーは、高い抗張力を示し、それはしばしば2,000〜4,000psi又はそれ以上であり、典型的なインビボ条件下での熱分解及び他の型の分解に抵抗する。これらの材料の脈管適合性を含めた生体適合性は、それらが引き起こす有害な組織反応が最小限である傾向がある(例えばそれはマクロファージ活性の低下によって測定される)ことによって示されている。さらに、これらのポリマーは一般に血液適合性があり、それは、冠動脈ステントの被覆として適用したときにそれらが小血管の血栓性閉塞を最小にする能力により示される。さらに、これらのポリマーは、ポリマーブロックの組合せに起因する、医療器具において求められる多数の興味深い物理的化学的特性を有する。
薬物放出医療器具で使用するポリマーが知られているが、医療器具の放出層として使用することができる新規のポリマー材料が必要とされ続けている。具体的には、SIBSなど既知のブロックコポリマーの生体適合性、生体安定性及び物理的化学的特性に加えて、従来技術のSIBSブロックコポリマーで認められた突発的放出プロファイルの代わりに、治療用作用物質の直線的及び持続的放出などの放出層からの薬物放出特性の亢進をもたらすポリマーを提供すると有利となり得る。
(発明の要旨)
本発明は、従来技術のこれら及び他の課題を扱い、それは、一態様では、(a)基材と、(b)基材を覆うように配置されるコポリマーを含む少なくとも1つのポリマー層とを含む医療器具を提供し、このときコポリマーは、(i)イソブチレンモノマーと、(ii)少なくとも1つの高Tモノマーとを含むポリマー鎖を含む。イソブチレンモノマー及び高Tモノマーは、ランダムな、周期的な、統計的な又は勾配のある分布でポリマー鎖に組み込まれる。本発明は又、上記の医療器具を形成する方法をも提供し、その方法は、(a)(i)溶媒系及び(ii)コポリマーを含む溶液を供給するステップと、(b)溶液から溶媒系を除去することによって溶液からポリマー層を形成するステップとを含む。
他の態様では、本発明は、治療用作用物質の送達用組成物を提供し、その組成物は、(a)ランダムな、周期的な、統計的な又は勾配のある分布でポリマー鎖に組み込まれる(i)イソブチレンモノマー及び(ii)高Tモノマーを含むポリマー鎖を含むコポリマーと、(b)治療用作用物質とを含む。コポリマーは、治療用作用物質で充填されている。
本発明の1つの利点は、植え込み可能な又は挿入可能な医療器具の放出層における使用、及び他の治療用作用物質送達組成物における使用に様々な材料を提供することができることである。
本発明の他の利点は、治療用作用物質の制御放出をもたらす医療器具及び治療用作用物質送達組成物が提供されることである。
本発明のさらに他の利点は、様々な生体内での適用に対して生体安定性及び生体適合性があり、治療用作用物質の直線的放出をもたらすことができるポリマー材料が提供されることである。
本発明のこれら及び他の実施形態及び利点は、下記の詳細な説明及び特許請求の範囲を検討した後に、当業者には直ちに明らかとなるであろう。
(発明の詳細な説明)
本発明は、脈管内や脈管間用の医療器具などの医療器具に関して有用なコポリマーに関する。
本発明の態様に従って、(a)基材、及び(b)基材の全部又は一部を覆うように配置されるコポリマーを含むポリマー層を含む医療器具が提供される。コポリマーは、1つ又は複数のポリマー鎖を含み、イソブチレンモノマー及び少なくとも1つの高Tモノマー(及び場合によっては他のモノマー)が、ランダムな、周期的な、統計的な又は勾配のある分布でその中に組み込まれる。
本明細書において、所与の材料の「層」とは、その厚さがその長さと幅の両方と比較して短いこの材料の層である。本明細書において、層は、例えば下にある基材の輪郭を呈する平面的なものである必要はない。層は、不連続なもの(例えば、パターン化されたもの)でもよい。「被膜」、「層」及び「被覆」などの用語は、本明細書において同義的に使用することができる。
特定の実施形態では、医療器具はさらに、少なくとも1つの治療用作用物質を含む。必要なら、ポリマー層は、これらの実施形態において放出層として機能することができる。本発明に従って使用する放出層は、運搬層及び障壁層を含む。「運搬層」とは、治療用作用物質をさらに含み、それから治療用作用物質が放出される放出層を意味する。「障壁層」とは、治療用作用物質の供給源と放出が意図される部位の間に配置され、治療用作用物質が放出される速度を制御する層を意味する。例えば、いくつかの実施形態では、医療器具の基材は、治療用作用物質の供給源である。他の実施形態では、障壁層は治療用作用物質の供給源を覆うように配置され、言い換えると、それは、医療器具の基材を覆うように配置される。
本発明と併せて使用する医療器具には、本質的には、治療用作用物質の制御放出が所望される任意の医療器具が含まれる。医療器具の例には、植え込み可能な又は挿入可能な医療器具、例えば、カテーテル(例えば、バルーンカテーテルなどの腎又は血管用カテーテル)、ガイドワイヤー、バルーン、フィルター(例えば、大静脈フィルター)、ステント(冠状血管ステント、脳、尿道、尿管、胆管、気管、胃腸管及び食道ステントを含む)、ステントグラフト、脳動脈瘤フィルタコイル(Guglilmi取り外し式コイル及び金属コイルを含む)、代用血管、心筋プラグ、貼布、ペースメーカー及びペースメーカーの導線、心臓弁、生検用器具、並びに身体内に植え込み又は挿入し、それから治療用作用物質が放出する任意の被覆基材(例えば、ガラス、金属、ポリマー、セラミック及びそれらの組合せを含み得る)がある。医療器具の例にはさらに、無傷の皮膚及び傷ついた皮膚(創傷を含む)への治療用作用物質送達用の貼布;縫合糸、縫合糸留め具、吻合クリップ及びリング、組織ステープル、並びに手術部位での結紮クリップ;足、膝、及び手領域における干渉スクリュー、靭帯接着及び半月板再建用の鋲、骨折部固定用の棒及びピン、頭蓋顎顔面再建用のスクリュー及び板などの整形外科用固定器具;抜歯後の空隙充填材や歯根膜手術後の誘導型組織再生用薄膜などの歯科用器具;軟骨、骨、皮膚及び他の生体内組織再生のための組織工学用足場がある。
本発明の医療器具は、全身治療、或いは任意の哺乳動物組織又は臓器の局所治療に使用する医療器具を含む。非限定的な例は、腫瘍;心臓、冠状及び末梢血管系(全体で「脈管構造」と呼ばれる)、肺、気管、食道、脳、肝臓、腎臓、膀胱、尿道及び尿管、眼、腸、胃、膵臓、膣、子宮、卵巣、並びに前立腺を含めた臓器;骨格筋;平滑筋;胸部;皮膚組織;軟骨;骨である。
本発明と併せて使用する医療器具の具体例には、再狭窄を治療するために脈管構造へと治療用作用物質を送達する血管用ステントがある。これらの実施形態では、放出層は、典型的にはステント基材の全部又は一部を覆うように提供され、より典型的には運搬層(この場合治療用作用物質は放出層内に配置される)、或いは障壁層(この場合放出層は治療用作用物質含有層を覆うように配置される)の形態である。
本明細書において、「治療」とは、疾患又は状態の予防、疾患又は状態に伴う症状の軽減又は除去、或いは疾患又は状態の実質的な又は完全な除去を指す。好ましい対象は哺乳動物対象であり、より好ましくはヒト対象である。
上記に示した通り、本発明の医療器具で使用するコポリマーは、1つ以上のポリマー鎖を含み、それは、イソブチレンモノマー及び1つ以上の高Tモノマー(及び場合によっては他のモノマー)を含む。これらのモノマーは、ランダムな、周期的な、統計的な又は勾配のある分布でポリマー鎖に組み込まれる。本明細書において、ポリマー「鎖」とは、10個以上の構成単位、通常は20個以上、50個以上、100個以上、200個以上、500個以上、又はさらに1000個以上の単位からなる直鎖状のグループである。
「高Tモノマー」とは、モノマーがホモポリマー型であるとき、示差走査熱量測定(DSC)、動的機械分析(DMA)、又は誘電分析(DEA)を含めたいくつかの技術のいずれかによって測定される、周囲温度より高く、より典型的には50℃、60℃、70℃、80℃、90℃又はさらに100℃より高いTを示すことができるモノマーである。「周囲温度」とは、典型的には25℃〜45℃より低く、より典型的には体温(例えば、約35℃〜40℃)である。したがって、「高Tモノマー」は、それ自体ホモポリマーとして存在しないモノマー、例えば、無水マレイン酸を含まない。
いくつかの好ましい実施形態では、高Tモノマーは、その重合した形で、生体安定性がある。「生体安定性のある」ポリマーとは、患者内に滞留している期間中も依然として医療器具と結合しているポリマーである。
ホモポリマー型であるときに高いTを示すことができるモノマーの例には、例えば、ビニル芳香族モノマー、他のビニルモノマー、他の芳香族モノマー、メタクリルモノマー、アクリルモノマー、及びアルケンがある。
ビニル芳香族モノマーは、芳香族部分及びビニル部分を有するものであり、非置換モノマー、ビニル置換モノマー及び環置換モノマーを含む。適切なビニル芳香族モノマーには下記のものがある(公表されているホモポリマーのT、及び、いくつかの場合には、公表されているホモポリマーの融点Tと一緒に列挙する):(a)アタクチックスチレン(T100℃)、アイソタクチックスチレン(T100℃)(T240℃)や2−ビニルナフタレン(T151℃)などの非置換ビニル芳香族化合物、(b)α−メチルスチレンなどのビニル置換芳香族化合物、(c)以下を含む環置換ビニル芳香族化合物(i)3−メチルスチレン(T97℃)、4−メチルスチレン(T97℃)、2,4−ジメチルスチレン(T112℃)、2,5−ジメチルスチレン(T143℃)、3,5−ジメチルスチレン(T104℃)、2,4,6−トリメチルスチレン(T162℃)や4−tert−ブチルスチレン(T127℃)などの環アルキル化ビニル芳香族化合物、(ii)4−メトキシスチレン(T113℃)や4−エトキシスチレン(T86℃)などの環アルコキシル化ビニル芳香族化合物、(iii)2−クロロスチレン(T119℃)、3−クロロスチレン(T90℃)、4−クロロスチレン(T110℃)、2,6−ジクロロスチレン(T167℃)、4−ブロモスチレン(T118℃)や4−フルオロスチレン(T95℃)などの環ハロゲン化ビニル芳香族化合物、及び(iv)4−アセトキシスチレン(T116℃)などのエステル置換ビニル芳香族化合物である。
他の適切なビニルモノマーには下記のものがある:(a)ビニルアルコール(T85℃)(T220℃);(b)安息香酸ビニル(T71℃)、4−tert−ブチル安息香酸ビニル(T101℃)、シクロヘキサン酸ビニル(T76℃)、ピバル酸ビニル(T86℃)、トリフルオロ酢酸ビニル(T46℃)、ビニルブチラール(T49℃)(T322℃)などのビニルエステル、(c)2−ビニルピリジン(T104℃)、4−ビニルピリジン(T142℃)やビニルカルバゾール(T227℃)(T320℃)などのビニルアミン、(d)塩化ビニル(T81℃)(T227℃)やフッ化ビニル(T40℃)(T171℃)などのハロゲン化ビニル;(e)メチルビニルエーテル(T−31℃)(T144℃)、プロピルビニルエーテル(T−49℃)(T76℃)、ブチルビニルエーテル(T−55℃)(T64℃)、イソブチルビニルエーテル(T−19℃)(T165℃)、tert−ブチルビニルエーテル(T88℃)(T250℃)やシクロヘキシルビニルエーテル(T81℃)などのアルキルビニルエーテル、及び(f)1−ビニル−2−ピロリドン(T54℃)やビニルフェロセン(T189℃)などの他のビニル化合物である。
上記のビニル芳香族化合物以外の適切な芳香族モノマーには、アセナフタレン(T214℃)及びインデン(T85℃)がある。
適切なメタクリルモノマーには、(a)メタクリル酸(T228℃)、(b)メタクリル酸ナトリウム(T310℃)などのメタクリル酸塩、(c)無水メタクリル酸(T159℃)、(d)以下を含むメタクリル酸エステル(メタクリレート)(i)アタクチックメタクリル酸メチル(T105〜120℃)、シンジオタクチックメタクリル酸メチル(T115℃)(T200℃)、メタクリル酸エチル(T65℃)、メタクリル酸イソプロピル(T81℃)、メタクリル酸イソブチル(T53℃)、メタクリル酸t−ブチル(T118℃)やメタクリル酸シクロヘキシル(T92℃)などのメタクリル酸アルキル、(ii)メタクリル酸ベンジル(T54℃)などのメタクリル酸芳香族アルキルを含む、メタクリル酸フェニル(T110℃)などのメタクリル酸芳香族化合物、(iii)メタクリル酸2−ヒドロキシエチル(T57℃)やメタクリル酸2−ヒドロキシプロピル(T76℃)などのメタクリル酸ヒドロキシアルキル、(iv)メタクリル酸イソボルニル(T110℃)及びメタクリル酸トリメチルシリル(T68℃)を含むさらなるメタクリレート、並びに(e)メタクリロニトリル(T120℃)を含む他のメタクリル酸誘導体がある。
適切なアクリルモノマーには、(a)アクリル酸(T105℃)、その無水物及びアクリル酸カリウム(T194℃)やアクリル酸ナトリウム(T230℃)などの塩の形態;(b)アクリル酸イソプロピル(T−11℃)(T162℃)、アクリル酸tert−ブチル(T43〜107℃)(T193℃)、アクリル酸ヘキシル(T57℃)やアクリル酸イソボルニル(T94℃)などの特定のアクリル酸エステル;(c)アクリルアミド(T165℃)、N−イソプロピルアクリルアミド(T85〜130℃)やN,Nジメチルアクリルアミド(T89℃)などのアクリル酸アミド;並びに(d)アクリロニトリル(T125℃)(T319℃)を含む他のアクリル酸誘導体がある。
アルケンを基礎とする適切なモノマーには下記のものがある:エチレン(HDPE)(T−125℃)(T130℃)、アイソタクチックプロピレン(T−8℃)(T176℃)、4−メチルペンテン(T29℃)(T250℃)、1−オクタデセン(T55℃)、及びテトラフルオロエチレン(T117℃)(T327℃)。
本発明のコポリマーは、環状、直鎖状及び分枝状の構造を含めて、様々な構造で存在し得る。分枝状構造には、放射状の構造(例えば、3本以上のポリマー鎖が単一の分枝点から出た星形の構造)、櫛形の構造(例えば、主鎖及び複数のポリマー側鎖を有する構造)、及び樹状構造(例えば、樹枝状及び過剰分枝状のポリマー)がある。
コポリマーは、例えば、リビングカチオン重合、準リビングカチオン重合、非リビングカチオン重合、リビングラジカル重合、準リビングラジカル重合、及び非リビングラジカル重合を含めて、様々な合成スキームを使用して合成することができる。
当業者には理解されるであろうが、先行する段落中に記載のものを含めて、本明細書に記載のコポリマーは、それだけに限らないが、溶媒の蒸発、アルコールやアルコール/アセトン混合物などの非溶媒での沈降、その後の乾燥などを含めた通常の技術のいずれかによって、反応混合物から回収することができる。さらに、例えば、様々なアルコール、エーテル及びケトンが存在する場合も存在しない場合もある、水性媒体での連続した抽出によって、コポリマーの精製を行うことができる。
本発明のポリマー層及び他の組成物は、場合によっては、上記に記載のコポリマーに加えて補助ポリマーを含む。様々なポリマーがこの目的で利用可能である。例えば、補助ポリマーは、ホモポリマー又はコポリマー(互い違いのコポリマー、ランダムなコポリマー、先細状のコポリマー、統計的なコポリマー、勾配のあるコポリマー及びブロックコポリマーを含む)でもよく、環状、直鎖状又は分枝状の構造(例えば、星形、櫛形又は樹状構造を有するポリマー)でもよく、天然又は合成のものでもよく、或いは熱可塑性又は熱硬化性のものなどでもよい。例えば、本発明に従ったポリスチレン−ランダム−ポリイソブチレンコポリマーを、生体内崩壊可能なホモポリマー又はコポリマーと調合することができる。
本発明を実施するための補助ポリマーは、例えば、下記のものから選択することができる:ポリアクリル酸を含めたポリカルボン酸ポリマー及びコポリマー;アセタールポリマー及びコポリマー;アクリレート及びメタクリレートのポリマー及びコポリマー(例えばメタクリル酸n−ブチル);酢酸セルロース、硝酸セルロース、プロピオン酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、セロファン、レーヨン、三酢酸レーヨン、及びカルボキシメチルセルロースやヒドロキシアルキルセルロースなどのセルロースエーテルを含めたセルロースポリマー及びコポリマー;ポリオキシメチレンポリマー及びコポリマー;ポリエーテルブロックイミド、ポリアミドイミド、ポリエステルイミドやポリエーテルイミドなどのポリイミドポリマー及びコポリマー;ポリアリールスルホン及びポリエーテルスルホンを含めたポリスルホンポリマー及びコポリマー;ナイロン6,6、ナイロン12、ポリカプロラクタム及びポリアクリルアミドを含めたポリアミドポリマー及びコポリマー;アルキド樹脂、フェノール樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、アリル樹脂、エポキシド樹脂を含めた樹脂;ポリカーボネート;ポリアクリロニトリル;ポリビニルピロリドン(架橋したもの及びその他の形のもの);ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニルなどのポリハロゲン化ビニル、酢酸エチレンビニルコポリマー(EVA)、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルメチルエーテルなどのポリビニルエーテル、ポリスチレンなどのビニル芳香族ポリマー及びコポリマー、スチレン−無水マレイン酸コポリマー、スチレン−ブタジエンコポリマー、スチレン−エチレン−ブチレンコポリマー(例えば、Kraton(登録商標)Gシリーズのポリマーとして入手可能なポリスチレン−ポリエチレン/ブチレン−ポリスチレン(SEBS)コポリマー)、スチレン−イソプレンコポリマー(例えば、ポリスチレン−ポリイソプレン−ポリスチレン)、アクリロニトリル−スチレンコポリマー、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレンコポリマー、スチレン−ブタジエンコポリマー、及びスチレン−イソブチレンコポリマー(例えば、SIBSなどのポリイソブチレン−ポリスチレンブロックコポリマー)を含むビニル芳香族−炭化水素コポリマー、ポリビニルケトン、ポリビニルカルバゾール、並びにポリ酢酸ビニルなどのポリビニルエステルを含めたビニルモノマーのポリマー及びコポリマー;ポリベンズイミダゾール;アイオノマー;ポリ酸化エチレン(PEO)を含めた酸化ポリアルキルポリマー及びコポリマー;テレフタル酸ポリエチレン、ラクチド(乳酸並びにd−、l−及びメソラクチドを含む)のポリマー及びコポリマーなどの脂肪族ポリエステル、ε−カプロラクトン、グリコリド(グリコール酸を含む)、ヒドロキシ酪酸エステル、ヒドロキシ吉草酸エステル、パラ−ジオキサノン、炭酸トリメチレン(及びそのアルキル誘導体)、1,4−ジオキセパン−2−オン、1,5−ジオキセパン−2−オン、及び6,6−ジメチル−1,4−ジオキサン−2−オンを含めたポリエステル(ポリ乳酸及びポリカプロラクトンのコポリマーは具体例の1つである);ポリフェニレンエーテル、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトンなどのポリアリールエーテルを含めたポリエーテルポリマー及びコポリマー;ポリ硫化フェニレン;ポリイソシアネート;ポリプロピレン、ポリエチレン(低密度及び高密度、低分子量及び高分子量)、ポリブチレン(ポリブト−1−エンやポリイソブチレンなど)、ポリオレフィンエラストマー(例えば、サントプレーン)、エチレンプロピレンジエンモノマー(EPDM)ゴム、ポリ−4−メチル−ペン−1−エン、エチレン−α−オレフィンコポリマー、エチレン−メタクリル酸メチルコポリマーやエチレン−酢酸ビニルコポリマーなどのポリアルキレンを含めたポリオレフィンポリマー及びコポリマー;ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリ(テトラフルオロエチレン−co−ヘキサフルオロプロペン)(FEP)、修飾エチレン−テトラフルオロエチレンコポリマー(ETFE)、及びポリフッ化ビニリデン(PVDF)を含めたフッ化ポリマー及びコポリマー;シリコーンポリマー及びコポリマー;ポリウレタン;p−キシリレンポリマー:ポリイミノカルボネート;ポリ酸化エチレン−ポリ乳酸コポリマーなどのコポリ(エーテル−エステル);ポリホスファジン;ポリシュウ酸アルキレン;ポリオキサアミド及びポリオキサエステル(アミン及び/又はアミド基を含有するものを含む);ポリオルトエステル;フィブリン、フィブリノーゲン、コラーゲン、エラスチン、キトサン、ゼラチン、デンプン、ヒアルロン酸などのグリコサミノグリカンを含めた、ポリペプチド、タンパク質、ポリサッカリドや脂肪酸(及びそのエステル)などの生体ポリマー;並びに上記の混合物及びさらなるコポリマーがある。
本発明のポリマー層及び他の組成物の形成に多数の技術が利用可能である。例えば、選択したコポリマー(及びもしあれば補助ポリマー)が熱可塑性の特性を有する場合、圧縮成形、射出成形、吹込成形、紡績(spinning)、真空成形及びカレンダー法、並びに様々な長さの薄板、管及び他の断面材への押出を含めた種々の標準的な熱可塑性処理技術を使用してポリマー層及び他の組成物を形成することができる。例えば、これらの技術を使用して、既存のステント基材上に被覆層を押出すことによって、被覆を供給することができる。さらに他の例として、下にあるステント本体とともに被覆を同時に押出すことができる。
治療用作用物質を添加し、それが処理温度で安定である場合、熱可塑性処理の前にそれをコポリマーと結合して、治療用作用物質含有層又は他の治療用作用物質含有組成物を製造することができる。そうでない場合、それにも関わらず、例えば、下記で論じるように、その後に治療用作用物質を導入することによって、治療用作用物質含有層又は他の治療用作用物質含有組成物を形成することができる。
本発明に従ったポリマー層及び他の組成物は又、コポリマー(及びもしあれば補助ポリマー)を最初に溶媒中に溶解し又は分散させ、続いて得られた混合物を使用してポリマー層又は他の組成物を形成する、溶媒に基づく技術を使用して形成することもできる。
溶媒に基づく技術を使用する場合、選択する溶媒系は、1つ又は複数の溶媒種を含む。溶媒系は、好ましくは、コポリマーに、含まれる場合は補助ポリマー及び治療用作用物質にも適した溶媒である。溶媒系を構成する特定の溶媒種は又、乾燥速度及び表面張力を含めた他の特性に基づいて選択することもできる。
溶媒に基づく好ましい技術には、それだけに限らないが、溶液流延技術、スピン被覆技術、ウェブ被覆技術、溶媒噴霧技術、浸漬技術、空気懸濁を含めた機械的懸濁を介する被覆が関与する技術、インクジェット技術、静電技術、及びこれらの方法の組合せがある。
いくつかの実施形態では、溶媒、コポリマー及びもしあれば補助ポリマーを含む混合物を基材に塗布して、放出層を形成する。例えば、基材は、ステントなど、放出層を適用する植え込み可能な又は挿入可能な医療器具の全部でもよく、或いは一部でもよい。ステントの製造に使用する基材材料は通常、鋼鉄、他の金属及び合金、並びにポリマー及び/又はプラスチック材料を含む。これら及び他の材料は、本発明の範囲内にある。
適当な場合、上記に列挙したものなどの技術を反復し、又は組み合わせて、所望の厚さまで放出層又は他の組成物を積み重ねることができる。その層又は組成物の厚さを、他の方法によっても変化させることができる。例えば、有益な一工程である溶液噴霧では、被覆の厚さは、噴霧流速を上昇させ、被覆する基材と噴霧口の間の動きを遅くし、反復して通過させることなどを含めた被覆工程のパラメーターの改変によって増大させることができる。
運搬層又は他の治療用作用物質含有組成物を形成する場合、必要なら、ポリマー/溶媒混合物中に治療用作用物質を溶解し又は分散させ、それによって運搬層又は他の治療用作用物質含有組成物と同時に定着させることができる。他の実施形態では、溶媒中に治療用作用物質を溶解し又は分散させ、例えば、上記に記載の1つ又は複数の塗布技術(例えば、浸漬、噴霧など)を使用して、得られた溶液を予め形成したポリマー層又は他の組成物と接触させることによって、運搬層又は他の治療用作用物質含有組成物を形成することができる。
その一方で、障壁層は、例えば、上記で論じたものなどの溶媒に基づく技術を使用して、治療用作用物質含有領域を覆うように形成され、コポリマー及びもしあれば補助ポリマーを最初に溶媒中に溶解し又は分散させ、続いて得られた混合物を使用して障壁層を形成する。下にある治療用作用物質含有領域の放出特性が(例えば、直線的な放出プロファイルの代わりに)突発/平坦のようになる場合、障壁層は、例えば、治療用作用物質の拡散を遅らせる境界層として働き、突発的な現象の防止を援助することができ、それによって、器具又は器具の一部を植え込み又は挿入部位にさらした後に多量の治療用作用物質が直ちに放出される。
いくつかの実施形態では、本明細書の他の箇所に記載したものなどの1つ又は複数のポリマーを含む治療用作用物質含有領域が、障壁層の下に提供される。障壁層のポリマー組成物は、下にある治療用作用物質含有領域のポリマー組成物と同じでもよく、或いは同じでなくてもよい。治療用作用物質含有領域は、上記で論じたものなど、熱可塑性の技術及び溶媒に基づく技術(例えば、浸漬、噴霧など)を使用して定着させることができる。
他の実施形態では、治療用作用物質含有領域は、結合したポリマーを有さずに障壁層の下に定着させる。この場合、治療用作用物質を単に溶媒又は液体中に溶解し又は分散させることができ、例えば、1つ又は複数の上記に記載した塗布技術を使用して、得られた溶液/分散液を基材と再度接触させることができる。
溶媒に基づく技術を使用して放出層又は他の組成物を形成する場合、好ましくは塗布後にそれを乾燥させて溶媒を除去する。形成する場合、放出層は通常、乾燥工程中は下にあるどんな表面にもさらに適合する。
「治療用作用物質」、「薬剤として活性のある作用物質」、「薬剤として活性のある物質」、「薬物」、及び他の関連用語は、本明細書において同義的に使用することができ、遺伝的治療用作用物質、非遺伝的治療用作用物質及び細胞を含む。治療用作用物質は、単独で又は組合せで使用することができる。治療用作用物質は、単独で又は組合せで使用することができる。治療用作用物質は、例えば、非イオン性でもよく、或いは、事実上アニオン性及び/又はカチオン性でもよい。
本発明に関連して使用する例示的な非遺伝的治療用作用物質には、(a)ヘパリン、ヘパリン誘導体、ウロキナーゼやPPack(右旋性フェニルアラニンプロリンアルギニンクロロメチルケトン)などの抗血栓剤;(b)デキサメサゾン、プレドニゾロン、コルチコステロン、ブデソニド、エストロゲン、スルファサラジンやメサラミンなどの抗炎症剤;(c)パクリタキセル、5−フルオロウラシル、シスプラチン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、エポチロン、エンドスタチン、アンギオスタチン、アンギオペプチン、平滑筋細胞増殖を遮断することができるモノクローナル抗体や、チミジンキナーゼ阻害剤などの抗新生物剤/抗増殖剤/抗有糸分裂剤;(d)リドカイン、ブピバカインやロピバカインなどの麻酔剤;(e)D−Phe−Pro−Argクロロメチルケトン、RGDペプチド含有化合物、ヘパリン、ヒルジン、アンチトロンビン化合物、血小板受容体アンタゴニスト、抗トロンビン抗体、抗血小板受容体抗体、アスピリン、プロスタグランジン阻害剤、血小板阻害剤やダニ抗血小板ペプチドなどの抗凝固剤;(f)成長因子、転写活性化因子や翻訳促進因子などの血管細胞成長促進物質;(g)成長因子阻害剤、成長因子受容体アンタゴニスト、転写抑制因子、翻訳抑制因子、複製阻害剤、阻害性抗体、成長因子に対する抗体、成長因子及び細胞毒素からなる二官能分子、抗体及び細胞毒素からなる二官能分子などの血管細胞成長阻害剤;(h)タンパク質キナーゼ及びチロシンキナーゼ阻害剤(例えば、チロホスチン、ゲニステイン、キノキサリン);(i)プロスタサイクリン類似体;(j)コレステロール低下作用物質;(k)アンジオポエチン;(l)トリクロサン、セファロスポリン、アミノグリコシド系やニトロフラントインなどの抗菌剤;(m)細胞毒性薬、細胞増殖抑制剤及び細胞増殖影響因子;(n)血管拡張剤;(o)内因性の血管作用機構に干渉する作用物質;(p)モノクローナル抗体などの白血球動員の阻害剤;(q)サイトカイン;(r)ホルモン;(s)ゲルダナマイシンを含めた、HSP90タンパク質(すなわち、分子シャペロン又はハウスキーピングタンパク質であり、細胞の増殖及び生存に役割を担う他のクライアントタンパク質/シグナル伝達タンパク質の安定性及び機能に必要である熱ショックタンパク質)の阻害剤がある。
好ましい非遺伝的治療用作用物質には、とりわけ、パクリタキセル、シロリムス、エベロリムス、タクロリムス、Epo D、デキサメサゾン、エストラジオール、ハロフジノン、シロスタゾール、ゲルダナマイシン、ABT−578(Abbott Laboratories)、トラピジル、リプロスチン(liprostin)、アクチノマイシンD、Resten−NG、Ap−17、アブシキシマブ、クロピドグレル及びリドグレルがある。
本発明に関連して使用する例示的な遺伝的治療用作用物質には、アンチセンスDNA及びRNA、並びに様々なタンパク質をコードするDNA(並びにタンパク質それ自体)がある:(a)アンチセンスRNA、(b)欠陥のある又は欠損した内因性分子を置換するtRNA又はrRNA、(c)酸性及び塩基性の線維芽細胞成長因子、血管内皮成長因子、内皮分裂促進成長因子、上皮成長因子、トランスフォーミング成長因子α及びβ、血小板由来内皮成長因子、血小板由来成長因子、腫瘍壊死因子α、肝細胞成長因子並びにインスリン様成長因子などの成長因子を含めた血管新生及び他の因子、(d)CD阻害剤を含めた細胞周期阻害剤、(e)細胞増殖の干渉に有用なチミジンキナーゼ(「TK」)及び他の作用物質。BMP−2、BMP−3、BMP−4、BMP−5、BMP−6(Vgr−1)、BMP−7(OP−1)、BMP−8、BMP−9、BMP−10、BMP−11、BMP−12、BMP−13、BMP−14、BMP−15、及びBMP−16を含めた、骨形成タンパク質(「BMP」)のファミリーをコードするDNAも対象となる。現在のところ好ましいBMPは、BMP−2、BMP−3、BMP−4、BMP−5、BMP−6及びBMP−7のいずれかである。これらの二量体タンパク質は、ホモ二量体、ヘテロ二量体、又はその組合せとして、単独で又は他の分子と一緒に提供することができる。或いは、又はさらに、BMPの上流又は下流の効果を誘導することができる分子を提供することもできる。そのような分子には、任意の「ヘッジホッグ」タンパク質、又はそれらをコードするDNAがある。
遺伝的治療用作用物質の送達用ベクターには、アデノウイルス、guttedアデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、レトロウイルス、αウイルス(Semliki Forest、Sindbisなど)、レンチウイルス、単純ヘルペスウイルス、自己複製能を有するウイルス(例えば、ONYX−015)やハイブリッドベクターなどのウイルスベクター;並びに人工染色体及びミニ染色体、プラスミドDNAベクター(例えば、pCOR)、カチオン性ポリマー(例えば、ポリエチレンイミン、ポリエチレンイミン(PEI))、グラフトコポリマー(例えば、ポリエーテル−PEI及びポリ酸化エチレン−PEI)、ポリビニルピロリドン(PVP)などの中性ポリマー、SP1017(SUPRATEK)、カチオン性脂質などの脂質、リポソーム、リポプレックス(lipoplex)、ナノ粒子や微小粒子などの非ウイルスベクターがあり、タンパク質導入ドメイン(PTD)などの標的配列を有するもの及び有さないものがある。
本発明に関連して使用する細胞には、全骨髄、骨髄由来の単核細胞、前駆細胞(例えば、内皮前駆細胞)、幹細胞(例えば、間葉、造血、神経)、多能性幹細胞、繊維芽細胞、筋芽細胞、衛星細胞、周皮細胞、心筋細胞、骨格筋細胞又はマクロファージを含めたヒト由来の細胞(自己又は同種異系)、或いは動物、細菌又は菌類源由来の細胞(異種)があり、必要なら、対象とするタンパク質を送達するようにそれを遺伝子工学で製造することができる。
必ずしも上記に列挙したものを除くわけではないが、多数の治療用作用物質が、血管の治療法の候補として、例えば、再狭窄を標的とする作用物質として同定されてきた。そのような作用物質は、本発明の実施に有用であり、それには1つ又は複数の下記のものが含まれる:(a)ジルチアゼムやクレンチアゼムなどのベンゾチアザピン系、ニフェジピン、アムロジピンやニカルダピンなどのジヒドロピリジン系、及びベラパミルなどのフェニルアルキルアミン系を含めたCaチャネル遮断薬、(b)ケタンセリンやナフチドロフリルなどの5−HTアンタゴニスト、並びにフルオキセチンなどの5−HT取り込み阻害剤を含めたセロトニン経路調節因子、(c)シロスタゾールやジピリダモールなどのホスホジエステラーゼ阻害剤、フォルスコリンなどのアデニル酸/グアニル酸シクラーゼ刺激剤、並びにアデノシン類似体を含めた環状ヌクレオチド経路作用物質、(d)プラゾシンやブナゾシンなどのα−アンタゴニスト、プロプラノロールなどのβ−アンタゴニスト、及びラベタロールやカルベジロールなどのα/β−アンタゴニストを含めたカテコールアミン調節因子、(e)エンドセリン受容体アンタゴニスト、(f)ニトログリセリン、二硝酸イソソルビドや亜硝酸アミルなどの有機硝酸エステル/亜硝酸エステル、ニトロプルシドナトリウムなどの無機ニトロソ化合物、モルシドミンやリンシドミンなどのシドノンイミン、ジアゼニウムジオレート(diazenium diolate)及びアルカンジアミンのNO付加物などのノノエート(nonoate)、低分子量のS−ニトロソ化合物(例えば、カプトプリル、グルタチオン、及びN−アセチルペニシラミンのS−ニトロソ誘導体)、高分子量化合物(例えば、タンパク質、ペプチド、オリゴ糖、多糖類、合成ポリマー/オリゴマー、及び天然ポリマー/オリゴマーのS−ニトロソ誘導体)を含むS−ニトロソ化合物、並びにC−ニトロソ化合物、O−ニトロソ化合物、N−ニトロソ化合物及びL−アルギニンを含めた一酸化窒素供与体/放出分子、(g)シラザプリル、フォシノプリルやエナラプリルなどのACE阻害剤、(h)サララシンやロサラチンなどのATII受容体アンタゴニスト、(i)アルブミンやポリ酸化エチレンなどの血小板粘着阻害剤、(j)シロスタゾール、アスピリン及びチエノピリジン系(チクロピジン、クロピドグレル)、並びにアブシキシマブ、エピチフィバチド(epitifibatide)やチロフィバンなどのGP IIb/IIIa阻害剤を含めた血小板凝集阻害剤、(k)ヘパリン、低分子量ヘパリン、硫酸デキストランやβ−シクロデキストリンテトラデカ硫酸エステル(β-cyclodextrin tetradecasulfate)などのヘパリン類似物質、ヒルジン、ヒルログ、PPACK(D−phe−L−プロピル−L−arg−クロロメチルケトン)やアルガトロバンなどのトロンビン阻害剤、アンチスタチン(antistatin)やTAP(ダニ抗凝固ペプチド)などのFXa阻害剤、ワーファリンなどのビタミンK阻害剤、並びに活性化プロテインCを含めた凝固経路調節因子、(l)アスピリン、イブプロフェン、フルルビプロフェン、インドメタシンやスルフィンピラゾンなどのシクロオキシゲナーゼ経路阻害剤、(m)デキサメサゾン、プレドニゾロン、メスプレドニゾロン(methprednisolone)やヒドロコルチゾンなどの天然及び合成コルチコステロイド、(n)ノルジヒドログアヤレチック酸やコーヒー酸などのリポキシゲナーゼ経路阻害剤、(o)ロイコトリエン受容体アンタゴニスト、(p)E−セレクチン及びP−セレクチンのアンタゴニスト、(q)VCAM−1及びICAM−1の相互作用の阻害剤、(r)PGE1やPGI2などのプロスタグランジン、及びシプロステン、エポプロステノール、カルバサイクリン、イロプロストやベラプロストなどのプロスタサイクリン類似体を含めたプロスタグランジン及びその類似体、(s)ビスホスホネートを含めたマクロファージ活性化防止剤、(t)ロバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、シンバスタチンやセリバスタチンなどのHMG−CoAレダクターゼ阻害剤、(u)魚油及びω−3−脂肪酸、(v)プロブコール、ビタミンC及びE、エブセレン、トランスレチノイン酸やSOD模倣物などのフリーラジカル捕捉剤/抗酸化剤、(w)bFGFの抗体やキメラ融合タンパク質などのFGF経路作用物質、トラピジルなどのPDGF受容体アンタゴニスト、アンギオペプチンやオクレオチドなどのソマトスタチン類似体を含むIGF経路作用物質、ポリアニオン性作用物質(ヘパリン、フコイジン)、デコリンやTGF−β抗体などのTGF−β経路作用物質、EGFの抗体、受容体アンタゴニストやキメラ融合タンパク質などのEGF経路作用物質、サリドマイドやその類似体などのTNF−α経路作用物質、スロトロバン、バピプロスト、ダゾキシベンやリドグレルなどのトロンボキサンA2(TXA2)経路調節因子、並びにチロホスチン、ゲニステインやキノキサリン誘導体などのタンパク質チロシンキナーゼ阻害剤を含めた種々の成長因子に影響を及ぼす作用物質、(x)マリマスタット、イロマスタットやメタスタットなどのMMP経路阻害剤、(y)サイトカラシンBなどの細胞運動阻害剤、(z)プリン類似体(例えば、塩素化プリンヌクレオシド類似体である、6−メルカプトプリン若しくはクラドリビン)、ピリミジン類似体(例えば、シタラビン及び5−フルオロウラシル)やメトトレキサートなどの代謝拮抗物質、窒素マスタード、スルホン酸アルキル、エチレンイミン、抗生物質(例えば、ダウノルビシン、ドキソルビシン)、ニトロソ尿素、シスプラチン、微小管の動態に影響を及ぼす作用物質(例えば、ビンブラスチン、ビンクリスチン、コルヒチン、Epo D、パクリタキセル及びエポチロン)、カスパーゼ活性化因子、プロテアソーム阻害剤、血管形成阻害剤(例えば、エンドスタチン、アンギオスタチン及びスクワラミン)、ラパマイシン、セリバスタチン、フラボピリドール及びスラミンを含めた抗増殖剤/抗新生物剤、(aa)ハロフジノン又は他のキナゾリノン誘導体やトラニラストなどのマトリックス沈着/組織化経路阻害剤、(bb)VEGF及びRGDペプチドなどの内皮形成促進因子、(cc)ペントキシフィリンなどの血流調節物質。
本発明の実施に有用な多数のさらなる治療用作用物質は又、NeoRx Corporationに譲渡された米国特許第5,733,925号中でも開示され、その開示全体は参照により組み込まれている。
治療用作用物質には又、アブレーション剤も含まれ、その十分な量によって、悪性腫瘍組織や前立腺組織などの望ましくない組織の壊死(死滅)が生じる。その例には、浸透圧ストレス発生作用物質、例えば、塩化ナトリウムや塩化カリウムなどの塩;有機溶媒、特に、高濃度では毒性であるが、低濃度では十分に耐用性があるエタノールなどの溶媒;フリーラジカル発生作用物質、例えば、過酸化水素、過酸化カリウム、又は組織中でフリーラジカルを形成することができる他の作用物質;水酸化ナトリウムなどの塩基性作用物質;酢酸やギ酸などの酸性作用物質;コラゲナーゼ、ヒアルロニダーゼ、プロナーゼやパパインなどの酵素;次亜塩素酸ナトリウム、過酸化水素や過酸化カリウムなどの酸化剤;ホルムアルデヒド、アセトアルデヒドやグルタルアルデヒドなどの組織固定剤;並びにゲングピン(gengpin)などの天然に存在する凝固剤がある。
本発明の投薬形態に関連して広範囲の治療用作用物質の充填量を使用することができ、薬剤として有効な量は当業者によって容易に決定され、最終的には、例えば、治療する条件、治療用作用物質自体の性質、剤形を導入する組織などに依存する。
放出層又は他の組成物に使用される放出プロファイルを、例えば、(a)コポリマーの分子量を変化させること、(b)コポリマーの構造(例えば直鎖状コポリマー対分枝状コポリマー)を変化させること、(c)コポリマー中の高Tモノマーに対するイソブチレンモノマーの比を変化させること、(d)(例えば、親水性を増大または低下させた高Tモノマーを置換又は付加することにより)高Tモノマーを変化させること、(e)1つ又は複数の補助ポリマーをコポリマーと調合すること、(f)放出層又は他の組成物の厚さを変化させることなどを含めたいくつかの方法で改変することができる。
例えば、治療用作用物質の放出プロファイルは、コポリマーの全体的な親水性を増大又は低下させる(或いは、反対からみると、全体的な疎水性を低下又は増大させる)ことによって改変することができる。
本発明に従った放出層に使用される放出プロファイルは又、運搬及び障壁層の数、順序、厚さ、又は位置を互いに変化させることによって改変することもできる。例えば、放出層の厚さを変化させることによって放出プロファイルを改変することができる。さらに、複数の放出層を使用して、放出プロファイルを改変することができ、例えば、(a)本発明のコポリマーを含む障壁層を、本発明のコポリマー及び治療用作用物質を含む運搬層を覆うように位置付け、(b)同じ又は異なる内容(例えば、異なるポリマー及び/又は治療用作用物質の含量)の本発明の複数の運搬層を、障壁層を介在させて又は介在させずに互いの上に積み重ね、(c)組成の異なる本発明の複数の運搬層を互いの横方向に位置付けることなどを行うことができる。さらに、運搬層を使用する場合、治療用作用物質濃度勾配を運搬層内で構築して、治療用作用物質の放出を制御することができる。
上記に示した通り、本発明に従った放出層と関係する放出プロファイルは、例えば、放出層の化学組成を変化させることによって(例えば、コポリマーの化学組成を変化させ、或いは1つ又は複数の補助ポリマーをコポリマーと調合することによって)改変することができる。
したがって、本発明の特定の実施形態では、治療用放出作用物質の薬物放出速度は、コポリマーの全体的な親水性が増大又は低下する(或いは、反対からみると、全体的な疎水性が増大又は低下する)ように1つ又は複数の親水性又は疎水性のモノマーを組み込むことにより本発明のコポリマーの親水性/疎水性比率を変化させることによって制御する。当業者には理解されるであろうが、その比率は、いくつかの方法で変化させることができる。
いくつかの態様では、コポリマーの親水性は、高Tモノマーとして上記で具体的に列挙した親水性モノマーの多数の例(例えば、メタクリル酸ヒドロキシエチルモノマー)を含めた、1つ又は複数の親水性モノマーでコポリマーを形成することによって増大させることができる。代替の実施形態では、得られたコポリマーの疎水性は、1つ又は複数の疎水性モノマーでコポリマーを形成することによって増大させる。高Tモノマーとして上記で具体的に列挙した疎水性モノマーの多数の例(例えば、メタクリル酸アルキルモノマー)を含めて、任意の疎水性モノマーを1つ又は複数使用することができる。
当業者ならモノマーが主に親水性であるか又は疎水性であるかを容易に識別するが、親水性又は疎水性の特性を有し、本発明での使用に適し、本発明の材料の親水性及び/又は疎水性の特性を調節するのに使用することができる様々なモノマーは、下記のものによって例示されるが、それに限定するものではない:(1)非置換ビニル芳香族化合物、ビニル置換芳香族化合物や環置換ビニル芳香族化合物などのビニル芳香族モノマー;ビニルエステル;ハロゲン化ビニル;アルキルビニルエーテル;及びビニルフェロセンなどの他のビニル化合物;アセナフタレン及びインデンを含むビニル芳香族化合物以外の芳香族モノマー;アクリル酸アルキル、アクリル酸アリールアルキル、アクリル酸アルコキシアルキル、アクリル酸ハロアルキル、アクリル酸シアノアルキルなどのアクリル酸エステル、及びアクリロニトリルを含めた他のアクリル酸誘導体を含むアクリルモノマー;メタクリル酸アルキルやメタクリル酸アミノアルキルなどのメタクリル酸エステル(メタクリル酸塩)、及びメタクリロニトリルを含めた他のメタクリル酸誘導体を含むメタクリルモノマー;エチレン、アイソタクチックプロピレン、4−メチルペンテン、1−オクタデセン、及びテトラフルオロエチレン、並びに他の不飽和炭化水素モノマーを含む、アルケンを基礎とするモノマー;環状エーテルモノマー;アクリル酸アルコキシアルキル及びメタクリル酸塩以外のエーテルモノマー;ε−カプロラクトンを含む他のモノマーを含めた疎水性モノマー;(2)ビニルアミン、メチルビニルエーテルなどのアルキルビニルエーテル、1−ビニル−2−ピロリドン及び他のビニル化合物;メタクリル酸及びメタクリル酸塩を含めたメタクリルモノマー;アクリル酸、その無水物及び塩の形態やアクリル酸アミドなどのアクリルモノマー;酸化エチレンなどの環状エーテルモノマーを含めた親水性モノマー。
これに関連して、いくつかの好ましい実施形態では、コポリマーは、ホモポリマー鎖として単独で、或いは、コポリマー鎖としての組合せで、例えば、反復する(例えば互い違いの)、ランダムな、統計的な又は勾配のある分布で配置される、1つ又は複数の親水性モノマーを含む1つ又は複数の親水性鎖(酸化エチレン又はビニルピロリドンを含むポリマー鎖など)を含んでもよい。他の好ましい実施形態では、コポリマーは、単独で又は組合せで、1つ又は複数の疎水性モノマーを含む1つ又は複数の疎水性鎖(メタクリル酸メチル又はポリスチレンを含むポリマー鎖など)を含んでもよい。コポリマーは又、例えば、反復する(例えば互い違いの)、ランダムな、統計的な又は勾配のある分布で配置される、親水性と疎水性の両方のモノマーの組合せを含む1つ又は複数の鎖を含んでもよい。親水性及び/又は疎水性のモノマーは、それだけに限らないが、上記で具体的に列挙した多数のモノマーを含めて、様々なモノマー種から選択することができる。
特定の実施形態では、薬物放出速度は、本発明の放出層及び他の組成物中で疎水性又は親水性ポリマーを本明細書に記載のコポリマーと調合し、それによって、放出層及び組成物の疎水性及び親水性がそれぞれ増大することによって制御する。例示的な一実施形態では、本発明は、ポリ(メタクリル酸2−ヒドロキシエチル)、ポリ(2−ビニルピリジン)などの親水性ポリマー、又は親水性ポリマーの組合せと調合した、本発明に従ったコポリマーを含む混合物を提供する。
当業者には理解されるであろうが、本発明のコポリマーは、非リビング、準リビング又はリビング、カチオン、アニオン又は非イオン重合、特にアゾビス(イソブチロニトリル)開始法又は過酸化物開始法などのラジカル重合法、及び金属触媒原子移動ラジカル重合(ATRP)、安定フリーラジカル重合(SFRP)、窒素酸化物媒介法(NMP)や、変性移動(例えば、可逆的付加−開裂連鎖移動(RAFT))法などの制御/「リビング」ラジカル重合を含めた既知の方法に従って合成することができる。これらの方法は、文献中に十分詳細に記載され、例えば、その内容全体が参照により組み込まれるPyun及びMatyjaszewskiによる論文「制御/「リビング」ラジカル重合を使用するナノ合成有機/無機ハイブリッド材料の合成」(Chem. Mater., 13:3436-3448 (2001))中に記載されている。
そのような標準的な合成技術を使用して、本発明のコポリマーを製造し、好ましい実施形態では、そのコポリマーは、ランダムな、周期的な、統計的な又は勾配のある分布でポリイソブチレンとポリスチレンなどの疎水性ポリマーとを含む。
(実施例1)
ポリスチレン−ランダム−ポリイソブチレンコポリマーの合成
既知のカチオン重合技術を使用して、ポリスチレン−ランダム−ポリイソブチレンコポリマーを合成する。実験はすべて、75mL培養管において、−80℃のメチルシクロヘキサン(MeChx)及びモノマー/CHCl(60/40 v/v)を含む溶媒混合物中で実施する。2つの異なる共開始剤を重合工程に使用する:(1)TiCl及び(2)MeAlCl
カチオン化学分野の技術者にはよく知られているように、溶媒及び反応物はすべて、水分、酸及び阻害剤を含まないようにすべきである、したがって、購入した材料の等級に応じて、これらを反応手順に導入する前に、これらの化学物質を蒸留し、又はこれらを乾燥剤、阻害剤除去剤などを含むカラムに流すことが必要となる可能性がある。
例えば、塩化メチル(CHCl)及びイソブチレン(Matheson)は、重合の前に、BaO/Drieriteを詰めた直列型のガス浄化カラムに通し、−80℃で濃縮する。メチルシクロヘキサン(MeChx)(Aldrich、無水グレード)、四塩化チタン(Aldrich、99.9%)、2,6−ジ−tert−ブチルピリジン(DTBP)(Aldrich、97%)、及び二塩化メチルアルミニウム(Aldrich、ヘキサン中1.0M)は、受け取ったままの状態で使用する。スチレン(Aldrich、99%)は、10%水酸化ナトリウム水溶液で、その後蒸留水で中性になるまで洗浄することによって精製し、次いでNaSOで乾燥させる。それは、真空下で水素化カルシウムから蒸留する。5−tert−ブチル−1,3−ビス(1−クロロ−1−メチルエチル)ベンゼン(tBuDiCumCl)は、対応するアルコールの5−tert−ブチル−1,3−ビス(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)ベンゼンから、塩化水素処理によって調製する。
1.TiCl共開始剤での重合
下記の濃度を重合で使用する:[t−BuDiCumCl]=0.001M、[DTBP]=0.004M、[IB]=1.291M、[St]=0.264M、MeChx+IB+St/MeCl=60/40、[TiCl]=0.108M。試薬をこの順序で添加する:MeChx(室温、10.2mL)、MeCl(9.2mL)、t−BudiCumCl(1.0mL、MeChx中0.025M)、DTBP(1.0mL、MeChx中0.10M)、イソブチレン(2.52mL)、スチレン(0.76mL)及びTiCl(1.0mL,MeChx/MeCl=60/40中2.7M)。
具体的には、ヘキサン(例えば、MeChx)を、冷却コイル及び冷却ジャケットを含む乾燥した気密反応器に注ぐ。ヘキサン入りの反応器を液体窒素又は他の伝熱媒体で冷却する。冷却ヘキサンによりガスを泡化し、その後t−BudiCumClを加え、ヘキサンで流すことによって塩化メチルを反応器中に濃縮する。次に、ジ−tert−ブチル−ピリジンをMeChxと混合し、それを液槽に加え、その後さらなるヘキサンで流す。イソブチレンを入れ、冷却溶媒系によりガスを泡化することによって反応器中にそれを濃縮する。スチレンを加え、その後十分なヘキサンを加えて、混合液槽中のヘキサンの合計重量を所望の量にする。次いで温度を約−80℃にし、その温度で維持する。TiClの添加によって重合を開始し、それを反応器に入れ、添加する。
構成成分を十分に撹拌し、約15〜45分間重合させる。予め冷却していたメタノールを反応器に添加することによって重合を終了し、ポリマーを過剰なメタノール(約60mL)中に沈殿させる。テトラヒドロフラン(THF)からメタノール中へと沈殿反応を反復する。
次いで、圧の上昇に注意しながら反応器を室温に温まるまで放置し、沸騰させることによって塩化メチルを反応器から除去し、冷却した収集液槽中にそれを濃縮する。さらなる量のヘキサン、又はテトラヒドロフランやトルエンなどの他の溶媒を反応器に加えて除去した塩化メチルを置換する。そうしないとポリマーが濃すぎて容易に流れない可能性があるので、これらのさらなる溶媒を使用して、反応器からそれを排出することができるようにポリマーを可溶化する。次いで、反応器からのコポリマー溶液をメタノール中で沈殿させる(凝固させた最初のコポリマー/ヘキサンと同重量)。次いで、沈殿したポリマーを篩に注ぎ、ポリマーを取り出し、約125℃で完全な真空下の真空オーブン中で少なくとも24時間乾燥させる。
2.MeAlCl共開始剤での重合
別個の組の重合では、TiClの代わりにMeAlClを共開始剤として使用する。下記の濃度を重合で使用する:[t−BuDiCumCl]=0.001M、[DTBP]=0.006M、[IB]=1.242M、[St]=0.288M、MeChx+IB+St/MeCl=60/40、[MeAlCl]=0.01M。試薬を以下の順序で添加する:MeChx(室温、10.6mL)、MeCl(10.0mL)、t−BudiCumCl(1.0mL、MeChx中0.025M)、DTBP(1.0mL、MeChx中0.15M)、イソブチレン(2.42mL)、スチレン(0.83mL)及びMeAlCl(0.25mL,ヘキサン中1.0M)。TiClを共開始剤として使用する実験について上記に記載した通り、構成成分を十分に撹拌し、重合させる。予め冷却していたメタノールによって重合を終了し、ポリマーを過剰なメタノール(約60mL)中に沈殿させる。THFからメタノール中へと沈殿反応を反復する。
3.特徴付け
分子量は、モデル510HPLCポンプ、モデル410示差屈折計、モデル441吸光度検出器、オンライン多角度レーザー光散乱(MALLS)検出器(MiniDawn、Wyatt Technology Inc.)、モデル712試料処理装置、並びに500、10、10、10、及び100Åの系列で連結したUltrastyragel GPCカラム5本を装備したWatersのHPLCシステムで測定する。THFを運搬溶媒として使用し、流速は1mL/分である。
TiClを共開始剤として利用する重合では、収率は85.6%、M=66,600、多分散指数(PDI)=1.18である。MeAlClを共開始剤として利用する重合では、収率は86.2%、M=50,200、PDI=1.57である。
(実施例2)
ステント被覆
1.被覆の製造
そのような手順での使用に選択する溶媒系は、選択するコポリマー及び治療用作用物質の性質に依存する。治療用作用物質としてパクリタキセルを有するポリスチレン−ランダム−ポリイソブチレンコポリマーの場合では、好ましい溶液は、(1)約0〜94重量%の、好ましくは94重量%のトルエン、(2)約5重量%〜99重量%の、好ましくは5重量%のテトラヒドロフラン及び(3)1重量%の結合したコポリマー及びパクリタキセルを含む溶液である。
下記のポリマー溶液を製造する:(1)99重量%の溶媒(5重量%のTHF、94重量%のトルエン)、0.75重量%のポリスチレン−ランダム−ポリイソブチレンコポリマー及び0.25重量%のパクリタキセルを含む溶液;(2)99重量%の溶媒(5重量%のTHF、94重量%のトルエン)、0.912重量%のポリスチレン−ランダム−ポリイソブチレンコポリマー及び0.088重量%のパクリタキセルを含む溶液;(3)99重量%の溶媒(5重量%のTHF、94重量%のトルエン)、0.75重量%のポリスチレン−ポリイソブチレン−ポリスチレントリブロックコポリマー(SIBS)(「ブロックコポリマーを含む薬物送達用組成物及び医療器具」という名称の米国特許第6,545,097号に記載されている)及び0.25重量%のパクリタキセルを含む溶液;(4)99重量%の溶媒(5重量%のTHF、94重量%のトルエン)、0.912重量%のポリスチレン−ポリイソブチレン−ポリスチレントリブロックコポリマー(SIBS)及び0.088重量%のパクリタキセルを含む溶液。
溶液はすべて、ポリマーをトルエンと混合し、70℃に約1時間加熱し、室温まで冷却し、THFを添加し、パクリタキセルを添加し、十分に(例えば1晩)混合し、濾過することによって製造する。
上記の溶液(1)及び(2)では、スチレンをイソブチレンと共重合して、スチレンがコポリマーの16.7モル%又は17.6モル%を占めるランダムコポリマーを製造し、その数平均分子量(Mn)はそれぞれ49,300g/モル(PDI=0.45)及び41,900g/モル(PDI=1.74)である。溶液(3)及び(4)では、ポリスチレン−ポリイソブチレン−ポリスチレントリブロックコポリマーは、Mnが103,500g/モル、スチレン含量が16.9モル%である。
次いで各溶液をシリンジポンプに入れ、噴霧口に送り込む。ステントを、噴霧口と平行な保持装置上に載せ、回転させて被覆範囲を確実に均一にする。使用する噴霧装置に応じて、1回又は複数回の通過で噴霧する間に噴霧口がステントに沿って動くように、噴霧する間にステント又は噴霧口を動かすことができる。運搬用被覆がこの形式で形成された後、例えば、予め加熱したオーブン中に65℃で30分間、その後70℃で3時間入れておくことによってステントを乾燥させる。各溶液についてこの方法でステントを8本形成する。
他の好ましい方法では、99%の溶媒、並びに1%の混合したコポリマー及びパクリタキセルを含む上記のもののような溶液を、エアブラシで、ステントなどの回転している医療器具の構成成分に噴霧する。噴霧器と構成成分の間で溶媒が蒸発し、治療用作用物質を充填した多孔性マットが回転している構成成分上に形成されるように、噴霧する間周囲状況を制御する。所望の被覆の厚さとなったときに噴霧を停止する。
溶媒に基づく上記の技術の1つを使用して構成成分又は層を形成した後、構成成分又は層は、例えば、予め加熱したオーブン中に(例えば、65℃で30分間、その後70℃で3時間)入れておくことによって乾燥させることができる。
2.ステント被覆からのパクリタキセルの放出
放出速度は、薬物及びコポリマーの相対量を変化させることによって制御される。さらに、所与の量の薬物及びコポリマーで、同じ成分(例えば、ポリスチレン及びポリイソブチレン)を含むが、形態的構造が2つで異なる(例えば、ブロック及びランダム分布)ポリマー組成物において動態的放出速度の違いが観察される。
具体的には、図1は、上記で引用した米国特許第6,545,097号から取ったものであり、コポリマー組成物の0.175重量%〜0.35重量%の範囲で異なる7つのパクリタキセル充填量のポリスチレン−ポリイソブチレン−ポリスチレン(SIBS)トリブロックコポリマーを使用して被覆したステントの時間関数として、治療用作用物質パクリタキセルのμg/日として測定された動態的放出速度をグラフで示すものである。被覆配合物は、94重量%がトルエンで、5重量%がテトラヒドロフランで製造され、配合物の残りの1重量%は、合計の被覆重量が同じで相対量がそれぞれ35%と65%、32.5%と67.5%、30%と70%、25%と75%、22.5%と87.5%、20%と80%及び17.5%と83.5%であるパクリタキセルとスチレン−イソブチレン−スチレンコポリマーから構成される。被覆の厚さは約16ミクロンである。米国特許第6,545,097号中で以前に報告されているように、図1での放出速度は、最も高いパクリタキセル値(35%)に関する比較的速い放出から、最も低い値(17.5%)での比較的遅い放出までの範囲である。
相対的に、図1の従来技術の被覆と同じポリマー成分(スチレン及びイソブチレン)からなる、本発明に従って製造されたステント被覆からのパクリタキセルの放出は、時間関数として測定される薬剤放出特性の違い及び向上を示した。図2は、Sigma−Aldrichから入手可能なTween(登録商標)20(モノラウリン酸ポリオキシエチレン(20)ソルビタン)を0.5重量%含むPBS中における、上記に記載した溶液(1)、(2)、(3)及び(4)を使用して形成された被覆についての時間関数であるパクリタキセルの累積放出として示される動態的放出速度を示すものである。図2は、2つの異なる数平均分子量(Mn=41,900g/モル及びMn=49,300g/モル)のポリスチレン−ランダム−ポリイソブチレンコポリマー(ランダム−SIB)を使用して、本発明に従って製造された75%コポリマー/25%パクリタキセル及び91.2%コポリマー/8.8%パクリタキセルのステント被覆についての放出データを示す。さらに、図2は又、米国特許第6,545,097号で教示される、ポリスチレン−ポリイソブチレン−ポリスチレン(SIBS)トリブロックコポリマーを使用して製造された75%コポリマー/25%パクリタキセルステント被覆及び91.2%コポリマー/8.8%パクリタキセルステント被覆についての放出データも示す。SIBSトリブロックコポリマー材料は、25%パクリタキセル/コポリマーの充填量でパクリタキセル総充填量の4%未満、8.8%パクリタキセル/コポリマーの充填量で2%未満の、10日間にわたる累積放出を示したが、ランダム−SIBコポリマー材料は、25%パクリタキセルの充填量で約14%及び15%(それぞれMn=41,900g/モル及びMn=49,300g/モル)、8.8%パクリタキセルの充填量で約2%及び3%(それぞれポリスチレンのMn=41,900g/モル及びMn=49,300g/モル)の放出率を示した。
図2に示すように、本発明のランダムコポリマーからのパクリタキセルの放出は、事実上直線的であり、10日の測定期間にわたって持続する。この制御放出は、25%と8.8%のどちらのパクリタキセル充填量レベルでも観察される。ほぼ同じスチレン含量(16.9モル%)を有する従来技術のSIBSトリブロックコポリマーは、8.8%と25%のどちらのパクリタキセル充填量でも実質的に低いパクリタキセルの放出及びいっそうの突発−平坦プロファイルを示した。
本明細書において様々な実施形態を具体的に示し説明してきたが、本発明の改変及び変更が、上記の教示によって包含され、本発明の趣旨及び意図された範囲から逸脱することなく添付した特許請求の範囲内にあることが理解されるであろう。
コポリマー組成物の0.175重量%〜0.35重量%の範囲で異なる7つのパクリタキセル充填量のポリスチレン−ポリイソブチレン−ポリスチレン(SIBS)トリブロックコポリマーを含む従来技術のブロックコポリマーで被覆したステントの時間関数として、治療用作用物質パクリタキセルのμg/日として測定された動態的放出速度をグラフで示す図である。 従来技術のSIBSトリブロックコポリマーと比較した、2つの別個の分子量組成でポリスチレン−ランダム−ポリイソブチレンを含むコポリマーで被覆したステントの時間関数として、治療用作用物質パクリタキセルの治療用総充填量の重量%として測定された動態的放出速度をグラフで示す図である。

Claims (24)

  1. (a)基材と、(b)前記基材を覆うように配置されるランダムポリイソブチレンコポリマーを含む少なくとも1つのポリマー層とを含む医療器具であって、前記コポリマーが、(i)イソブチレンモノマー及び(ii)少なくとも1つの高Tgモノマーを含み
    前記高Tgモノマーが、モノマーがホモポリマー型である場合に35℃より高いTgを有する、
    前記器具。
  2. 前記コポリマーが、2つ以上の前記ポリマー鎖を含む、請求項1記載の器具。
  3. 前記コポリマーが、直鎖状の構造を含む、請求項1記載の器具。
  4. 前記コポリマーが、分枝状の構造を含む、請求項1記載の器具。
  5. 前記高Tgモノマーが、ビニルモノマー、アクリルモノマー、及びメタクリルモノマーから選択される、請求項1記載の器具。
  6. 前記高Tgモノマーが、ビニル芳香族モノマーである、請求項1記載の器具。
  7. 前記高Tgモノマーが、スチレン及びα−メチルスチレンから選択される、請求項1記載の器具。
  8. 前記ポリマー層が、前記基材の全部を覆うように配置される、請求項1記載の器具。
  9. 前記ポリマー層が、前記基材の一部を覆うように配置される、請求項1記載の器具。
  10. ポリマー層がさらに治療用作用物質を含む、請求項1記載の器具。
  11. 前記ポリマー層が放出層である、請求項1記載の器具。
  12. 前記放出層が、前記治療用作用物質を含む運搬層である、請求項1記載の器具。
  13. 前記放出層が、前記治療用作用物質を含む領域を覆うように配置される障壁層である、請求項1記載の器具。
  14. 前記治療用作用物質が、抗血栓剤、抗増殖剤、抗炎症剤、抗遊走剤、細胞外マトリックス産生及び組織化に影響を及ぼす作用物質、抗新生物剤、抗有糸分裂剤、麻酔剤、抗凝固剤、血管細胞増殖促進物質、血管細胞増殖阻害剤、コレステロール低下作用物質、血管拡張剤、及び内因性の血管作用機構に干渉する作用物質からなる1つ以上の群から選択される、請求項1記載の器具。
  15. 前記医療器具が、植え込み可能な又は挿入可能な医療器具である、請求項1記載の器具。
  16. 前記植え込み可能な又は挿入可能な医療器具が、カテーテル、ガイドワイヤー、バルーン、フィルター、ステント、ステントグラフト、代用血管、血管用貼布及びシャントから選択される、請求項15記載の器具。
  17. 前記植え込み可能な又は挿入可能な医療器具が、冠状血管系、末梢血管系、食道、気管、結腸、胆管、尿路、前立腺又は脳への植え込み又は挿入に適合する、請求項15記載の器具。
  18. 請求項1記載の医療器具を形成する方法であって、(a)(i)溶媒系及び(ii)前記コポリマーを含む溶液を供給するステップと、(b)前記溶液から前記溶媒系を除去することによって前記溶液から前記ポリマー層を形成するステップとを含む、前記方法。
  19. 前記溶液がさらに、溶解型又は分散型の治療用作用物質を含む、請求項18記載の方法。
  20. 治療用作用物質を含む領域を覆うように前記溶液を塗布する、請求項18記載の方法。
  21. 治療用作用物質の送達用組成物であって、(a)(i)イソブチレンモノマー及び(ii)高Tgモノマーを含ランダムポリイソブチレンコポリマーと、(b)前記コポリマーに充填される治療用作用物質とを含み、
    前記高Tgモノマーが、モノマーがホモポリマー型である場合に35℃より高いTgを有する、
    前記組成物。
  22. 前記高Tgモノマーが、ビニルモノマー、アクリルモノマー、及びメタクリルモノマーから選択される、請求項21記載の組成物。
  23. 前記高Tgモノマーが、スチレン又はα−メチルスチレンを含むビニル芳香族モノマーを含む、請求項21記載の組成物。
  24. 前記高Tgモノマーがスチレンを含、請求項21記載の組成物
JP2007522635A 2004-07-19 2005-07-19 イソブチレンコポリマーを含む医療器具及び材料 Expired - Fee Related JP5122281B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/894,394 2004-07-19
US10/894,394 US8697119B2 (en) 2004-07-19 2004-07-19 Medical devices and materials containing isobutylene copolymer
PCT/US2005/025500 WO2006020274A1 (en) 2004-07-19 2005-07-19 Medical devices and materials containing isobutylene copolymer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008506501A JP2008506501A (ja) 2008-03-06
JP5122281B2 true JP5122281B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=35406996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007522635A Expired - Fee Related JP5122281B2 (ja) 2004-07-19 2005-07-19 イソブチレンコポリマーを含む医療器具及び材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8697119B2 (ja)
EP (1) EP1848769A1 (ja)
JP (1) JP5122281B2 (ja)
CA (1) CA2574489A1 (ja)
WO (1) WO2006020274A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8075906B2 (en) * 2005-02-01 2011-12-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having polymeric regions with copolymers containing hydrocarbon and heteroatom-containing monomeric species
US20070148697A1 (en) * 2005-12-27 2007-06-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Methods and system for high throughput screening of polymer materials for medical devices
US7879086B2 (en) * 2006-04-20 2011-02-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device having a coating comprising an adhesion promoter
CN101472953B (zh) * 2006-05-17 2013-07-31 阿克伦大学 精制嵌段共聚物的方法
US7887830B2 (en) * 2007-02-27 2011-02-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices having polymeric regions based on styrene-isobutylene copolymers
US7786217B2 (en) * 2007-04-11 2010-08-31 University Of Massachusetts Lowell Organometallic-polyisomonoolefin block copolymers
EP2262845A1 (en) * 2008-02-15 2010-12-22 University of Southern Mississippi Monomers and polymers with covalently-attached active ingredients
US8076529B2 (en) * 2008-09-26 2011-12-13 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Expandable member formed of a fibrous matrix for intraluminal drug delivery
US8226603B2 (en) * 2008-09-25 2012-07-24 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Expandable member having a covering formed of a fibrous matrix for intraluminal drug delivery
US8049061B2 (en) 2008-09-25 2011-11-01 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Expandable member formed of a fibrous matrix having hydrogel polymer for intraluminal drug delivery
US20100285085A1 (en) * 2009-05-07 2010-11-11 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Balloon coating with drug transfer control via coating thickness
WO2011119536A1 (en) 2010-03-22 2011-09-29 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Stent delivery system having a fibrous matrix covering with improved stent retention
CN115607309B (zh) * 2022-10-21 2024-06-21 华中科技大学 一种3d打印peek材料引导性骨再生膜及其制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6730349B2 (en) * 1999-04-19 2004-05-04 Scimed Life Systems, Inc. Mechanical and acoustical suspension coating of medical implants
US6310165B1 (en) * 1999-11-18 2001-10-30 Eastman Kodak Company Polymerization process with novel catalyst system
US6306419B1 (en) * 2000-02-23 2001-10-23 Aegis Biosciences, Llc Medical uses of styrene sulfonate polymers
US6545097B2 (en) 2000-12-12 2003-04-08 Scimed Life Systems, Inc. Drug delivery compositions and medical devices containing block copolymer
CA2386628C (en) * 2002-05-16 2010-07-06 Bayer Inc. Hologen- and sulfur-free shaped articles comprising peroxide curable compounds of butyl rubber
US6835387B2 (en) * 2002-06-11 2004-12-28 Scimed Life Systems, Inc. Sustained release of superoxide dismutase mimics from implantable or insertable medical devices
US7105175B2 (en) * 2002-06-19 2006-09-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Implantable or insertable medical devices for controlled delivery of a therapeutic agent
US8211455B2 (en) 2002-06-19 2012-07-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Implantable or insertable medical devices for controlled delivery of a therapeutic agent
CA2406775C (en) * 2002-10-03 2011-11-29 Bayer Inc. Peroxide curable compounds based on butyl-like polymer without conjugated aliphatic dienes in its composition
US6901490B2 (en) * 2002-12-02 2005-05-31 Lsi Logic Corporation Read/modify/write registers
US7491234B2 (en) * 2002-12-03 2009-02-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices for delivery of therapeutic agents
US20050037048A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 Young-Ho Song Medical devices containing antioxidant and therapeutic agent

Also Published As

Publication number Publication date
EP1848769A1 (en) 2007-10-31
WO2006020274A1 (en) 2006-02-23
US8697119B2 (en) 2014-04-15
JP2008506501A (ja) 2008-03-06
CA2574489A1 (en) 2006-02-23
US20060013867A1 (en) 2006-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5122281B2 (ja) イソブチレンコポリマーを含む医療器具及び材料
JP5313498B2 (ja) 薬物送達用グラフトコポリマー末端ブロックを有するコポリマーを含む医療器具
JP5475950B2 (ja) 制御された薬物送達および調節された生体適合性のための多孔質高分子領域を有する医療機器
US7713539B2 (en) Medical devices containing radiation resistant block copolymer
US9114199B2 (en) Implantable or insertable medical devices containing acrylic copolymer for controlled delivery of therapeutic agent
US8034874B2 (en) Medical devices having polymeric regions that contain fluorocarbon-containing block copolymers
EP1853327B1 (en) Medical devices having polymeric regions with copolymers containing hydrocarbon and heteroatom-containing monomeric species
US8367096B2 (en) Polymers having covalently bound therapeutic agents
JP2008528121A (ja) 非共有結合型ポリマー含有の薬剤放出領域をもつ医療器具
CA2594991A1 (en) Medical devices containing crazed polymeric release regions for drug delivery
WO2006062975A2 (en) Orienting polymer domains for controlled drug delivery
EP1868662B1 (en) Drug release regions with polycyclic-structure-containing polymers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080717

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090318

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121024

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees