JP5119220B2 - Swivel frame - Google Patents
Swivel frame Download PDFInfo
- Publication number
- JP5119220B2 JP5119220B2 JP2009197618A JP2009197618A JP5119220B2 JP 5119220 B2 JP5119220 B2 JP 5119220B2 JP 2009197618 A JP2009197618 A JP 2009197618A JP 2009197618 A JP2009197618 A JP 2009197618A JP 5119220 B2 JP5119220 B2 JP 5119220B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boom
- wall
- bottom plate
- turning
- lattice boom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 57
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 19
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 19
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Jib Cranes (AREA)
Description
本発明は、ラチスブームを有する走行クレーンの、旋回フレームに関する。 The present invention relates to a turning frame of a traveling crane having a lattice boom.
ラチスブームを前側で支持する走行クレーンにおいて、その車幅が規制される場合がある。そして、従来の走行クレーンでは、車幅を規制値の範囲内に収めるために、例えば、次のような対策が採られている。 In a traveling crane that supports the lattice boom on the front side, the vehicle width may be restricted. And in the conventional traveling crane, in order to keep a vehicle width in the range of a regulation value, the following measures are taken, for example.
まず、旋回体の左右のデッキフレーム(図2の左フレーム12a、右フレーム12b参照)に分けて配置されていたキャブおよびパワーユニットを、同一のデッキフレーム(図2の右フレーム12b参照)に、前後に並べて配置している。さらに、旋回体の左右の重量バランスを保つために、ラチスブームの中心位置を、旋回中心位置に対して、車幅方向(左右方向)にオフセットしている(ずらしている)。特許文献1には、ブーム位置がオフセットされたクローラクレーンの一例が開示されている。
First, the cab and the power unit, which are arranged separately on the left and right deck frames (see the
通常、走行クレーンにおいては、2つのブームフットが、旋回フレームの、前壁及び2枚の側壁からなる支持体によって支持される。また、ブームフットによって旋回フレームに与えられる荷重は、旋回ベアリング部分で支えられる。 Usually, in a traveling crane, two boom feet are supported by a support body including a front wall and two side walls of a revolving frame. The load applied to the swing frame by the boom foot is supported by the swing bearing portion.
また、ブーム位置が車幅方向にオフセットされている場合には、一方のブームフットの位置が、他方のブームフットの位置に比べて、旋回ベアリングから大きく離れる。ここで、二つのブームフットを支える一対の側板のうち、旋回ベアリングの旋回中心から遠い方の側壁を「遠壁」と記す。
この場合に、底板の、支持体と旋回ベアリングとの間の隅領域のうち、遠壁側の領域(図2、図3、図6のドットハッチングを付した隅領域H参照)が、反対側の領域に比べて大きく撓む。その結果、ブームにかかる横たわみが大きくなってしまう。
Further, when the boom position is offset in the vehicle width direction, the position of one boom foot is far away from the swing bearing compared to the position of the other boom foot. Here, of the pair of side plates that support the two boom feet, a side wall far from the turning center of the turning bearing is referred to as a “far wall”.
In this case, among the corner regions between the support and the slewing bearing of the bottom plate, the far wall region (see the corner region H with dot hatching in FIGS. 2, 3 and 6) is the opposite side. It bends greatly compared to the area. As a result, the lateral deflection applied to the boom is increased.
このような底板の撓みを抑制するために、従来、(i)遠壁側の隅領域(図の領域H)全体の板厚を増大させること、(ii)遠壁及び前壁に箱状の支持体を取り付けること、などによって旋回フレームの剛性を高めている。しかし、このような手法を採用した場合には、車両の重量が大幅に増大してしまう。走行クレーンは、重量面でも厳しく規制されるため、重量を大幅に増やすことなく旋回フレームを補強できることが望ましい。 In order to suppress such bending of the bottom plate, conventionally, (i) increasing the thickness of the entire corner region (region H in the figure) on the far wall side, (ii) box-like on the far wall and the front wall The rigidity of the swivel frame is increased by attaching a support. However, when such a method is adopted, the weight of the vehicle is significantly increased. Since the traveling crane is strictly regulated in terms of weight, it is desirable that the swing frame can be reinforced without significantly increasing the weight.
(課題)
そこで、本発明が解決しようとする課題は、走行クレーンのブーム位置がオフセットされている場合において、重量を大幅に増やすことなく旋回フレームを効果的に補強し、ラチスブームの横たわみを低減することである。
(Task)
Therefore, the problem to be solved by the present invention is to effectively reinforce the turning frame without significantly increasing the weight and reduce the lateral deflection of the lattice boom when the boom position of the traveling crane is offset. is there.
(1)上記の課題を解決するために、本発明に係る旋回フレームは、走行クレーンの下部走行体の上に旋回ベアリングを介して設置され、且つ、ラチスブームのブームフットを前側で支持する。
当該旋回フレームは、底板と、当該底板の上に設置され、前記ラチスブームを支持する支持体と、を備え、前記支持体は、前記ラチスブームを挟むように配置される、前後方向に平行な左右一対の側壁と、前記底板の前側に配置され、上下方向に平行で前記一対の側壁に垂直な前壁と、を有する。
それぞれの前記側壁は、前記ラチスブームのブームフットを、前記ラチスブームが起伏できる状態で支持し、前記旋回ベアリングの旋回中心の位置に対して、前記ラチスブームの中心位置が車幅方向にオフセットされている。
そして、前記一対の側壁のうち、前記旋回中心から遠い方の側壁である遠壁が、(i)当該遠壁における前記ブームフットの支持位置と、(ii)前記旋回ベアリングの外周線に最も近い位置と、を結ぶ直線に沿って補強されている。
(1) In order to solve the above-described problems, a turning frame according to the present invention is installed on a lower traveling body of a traveling crane via a turning bearing, and supports a boom foot of a lattice boom on the front side.
The swivel frame includes a bottom plate and a support body that is installed on the bottom plate and supports the lattice boom, and the support bodies are disposed so as to sandwich the lattice boom and are arranged in a pair of left and right parallel to the front-rear direction. And a front wall disposed on the front side of the bottom plate and parallel to the vertical direction and perpendicular to the pair of side walls.
Each of the side walls supports the boom foot of the lattice boom in a state where the lattice boom can be raised and lowered, and the center position of the lattice boom is offset in the vehicle width direction with respect to the position of the swing center of the swing bearing.
Of the pair of side walls, the far wall, which is the side wall farther from the turning center, is closest to (i) the support position of the boom foot on the far wall and (ii) the outer peripheral line of the turning bearing. It is reinforced along a straight line connecting the position.
この構成では、ブーム中心位置が、旋回中心に対して車幅方向にオフセットされている走行クレーンにおいて、遠壁(旋回中心から遠い方の側壁)のうち、ブームフットの支持位置と、旋回ベアリングの外周線近傍と、が直線的に補強される。そのため、遠壁全体を補強することなく、遠壁の最小限の補強により、遠壁側の底板の撓みを効率的に抑制することができる。
従って、本構成により、重量を大幅に増やすことなく旋回フレームを効果的に補強し、ラチスブームの横たわみを低減することができる。
In this configuration, in the traveling crane in which the boom center position is offset in the vehicle width direction with respect to the turning center, the support position of the boom foot and the turning bearing of the far wall (the side wall far from the turning center) The vicinity of the outer peripheral line is reinforced linearly. Therefore, it is possible to efficiently suppress the bending of the bottom plate on the far wall side with the minimum reinforcement of the far wall without reinforcing the entire far wall.
Therefore, according to this configuration, it is possible to effectively reinforce the turning frame without significantly increasing the weight and to reduce the lateral deflection of the lattice boom.
なお、上記の「走行クレーン」には、ホイールクレーン、及び、クローラクレーン(無限軌道車)の両方が含まれる。また、本発明の対象は、車両前側でブームを支持する走行クレーンである。 The “traveling crane” includes both a wheel crane and a crawler crane (an endless track vehicle). The subject of the present invention is a traveling crane that supports a boom on the front side of the vehicle.
ブームフットの支持方式としては、ブームフットに取り付けられた軸が、側壁に設けられた貫通孔に挿入される方式であってもよいし、その反対に、側壁に形成された軸が、ブームフットに形成された貫通孔に挿入される方式であってもよい。また、ブームフット、及び側壁の両方に貫通孔が形成され、これらの貫通孔に、回転軸が挿入される方式であってもよい。
また、「ブーム中心位置」とは、ブームの、幅方向に関する中心位置である。
The boom foot support system may be a system in which a shaft attached to the boom foot is inserted into a through hole provided in the side wall, and conversely, a shaft formed on the side wall is a boom foot. It may be a method of being inserted into the through-hole formed in the. Moreover, the system which a through-hole is formed in both a boom foot and a side wall, and a rotating shaft is inserted in these through-holes may be sufficient.
The “boom center position” is the center position of the boom in the width direction.
上記の「旋回ベアリングの外周線」とは、旋回ベアリング装置のうち、旋回フレームに取り付けられた部分の、最外周線を意味している。そのため、旋回フレームにアウターレース(アウターリング)が取り付けられている場合には、アウターレースの外周線が「旋回ベアリングの外周線」に相当し、旋回フレームにインナーレース(インナーリング)が取り付けられている場合には、インナーレースの外周線が「旋回ベアリングの外周線」に相当する。 The above-mentioned “peripheral line of the slewing bearing” means the outermost peripheral line of the part attached to the slewing frame in the slewing bearing device. Therefore, when the outer race (outer ring) is attached to the revolving frame, the outer race's outer circumference corresponds to the “outer circumference of the revolving bearing” and the inner race (inner ring) is attached to the revolving frame. In the case of the outer race, the outer circumference of the inner race corresponds to the “outer circumference of the swing bearing”.
上記の「補強」には、(対象部分の)板厚の増加や、対象部分への補強用骨部材(リブ)の取り付けなどが含まれる。
また、「直線に沿って補強」されるとは、直線近傍が補強されることを意味している。
また、側壁及び前壁のそれぞれに関して、どちらの面が補強されてもよく、また、両面が補強されてもよい。
The above-mentioned “reinforcement” includes an increase in plate thickness (of the target portion), attachment of reinforcing bone members (ribs) to the target portion, and the like.
“Reinforcing along a straight line” means that the vicinity of the straight line is reinforced.
Moreover, either side may be reinforced about each of a side wall and a front wall, and both surfaces may be reinforced.
(2)本発明に係る上記(1)の旋回フレームにおいて、前記前壁が、(i)前記遠壁における前記ブームフットの支持位置に最も近い位置と、(ii)前記旋回ベアリングの外周線に最も近い位置と、を結ぶ直線に沿って補強されていてもよい。 (2) In the turning frame of (1) according to the present invention, the front wall is (i) a position closest to a support position of the boom foot on the far wall, and (ii) an outer peripheral line of the turning bearing. It may be reinforced along a straight line connecting the nearest position.
この構成では、前壁のうち、遠壁のブームフット支持位置に最も近い位置と、旋回ベアリングの外周線近傍と、が直線的に補強される。そのため、前壁全体を補強することなく、前壁の最小限の補強により、遠壁側の底板の撓みを効率的に抑制することができる。
従って、本構成により、重量を大幅に増やすことなく旋回フレームを効果的に補強し、ラチスブームの横たわみを低減することができる。
In this configuration, the position of the front wall closest to the far foot boom foot support position and the vicinity of the outer peripheral line of the swivel bearing are reinforced linearly. Therefore, it is possible to efficiently suppress the bending of the bottom plate on the far wall side with the minimum reinforcement of the front wall without reinforcing the entire front wall.
Therefore, according to this configuration, it is possible to effectively reinforce the turning frame without significantly increasing the weight and to reduce the lateral deflection of the lattice boom.
(3)本発明に係る上記(2)の旋回フレームは、前記遠壁における補強部分、前記前壁における補強部分、及び、前記底板、に対して固定された補強板をさらに有していてもよい。 (3) The turning frame of (2) according to the present invention may further include a reinforcing plate fixed to the reinforcing portion of the far wall, the reinforcing portion of the front wall, and the bottom plate. Good.
この構成では、補強板が、遠壁の補強部分、前壁の補強部分、及び底板の3箇所に固定されている。そのため、補強板、遠壁、及び前壁によって、旋回フレームがさらに強く補強され、底板の、遠壁側の隅領域(図2の領域H)の撓みがさらに抑制される。また、一枚の板を追加するだけなので、重量が大幅に増加することがない。 In this configuration, the reinforcing plate is fixed to three locations of the far wall reinforcing portion, the front wall reinforcing portion, and the bottom plate. Therefore, the turning frame is further reinforced by the reinforcing plate, the far wall, and the front wall, and the bending of the corner region (region H in FIG. 2) of the far plate on the far wall side is further suppressed. Further, since only one plate is added, the weight does not increase significantly.
なお、上記の「固定」の方法には、溶接、接着などの他、一方の凸部を他方の凹部に挿入する方式や、固定対象と補強板とを予め一体的に成形する方式などが含まれる。 In addition, the above-mentioned “fixing” method includes, for example, a method of inserting one convex portion into the other concave portion, a method of integrally forming an object to be fixed and a reinforcing plate, in addition to welding, adhesion, and the like. It is.
(4)上記の課題を解決するために、本発明に係る旋回フレームは、走行クレーンの下部走行体の上に旋回ベアリングを介して設置され、且つ、ラチスブームのブームフットを前側で支持する。
当該旋回フレームは、底板と、当該底板の上に設置され、前記ラチスブームを支持する支持体と、を備え、前記支持体は、前記ラチスブームを挟むように配置される、前後方向に平行な左右一対の側壁と、前記底板の前側に配置され、上下方向に平行で前記一対の側壁に垂直な前壁と、を有する。
それぞれの前記側壁は、前記ラチスブームのブームフットを、前記ラチスブームが起伏できる状態で支持し、前記旋回ベアリングの旋回中心の位置に対して、前記ラチスブームの中心位置が車幅方向にオフセットされている。
そして、前記一対の側壁のうち、前記旋回中心から遠い方の側壁を遠壁とした場合において、前記前壁が、(i)前記遠壁における前記ブームフットの支持位置に最も近い位置と、(ii)前記旋回ベアリングの外周線に最も近い位置と、を結ぶ直線に沿って補強されている。
(4) In order to solve the above-described problems, the turning frame according to the present invention is installed on the lower traveling body of the traveling crane via the turning bearing, and supports the boom foot of the lattice boom on the front side.
The swivel frame includes a bottom plate and a support body that is installed on the bottom plate and supports the lattice boom, and the support bodies are disposed so as to sandwich the lattice boom and are arranged in a pair of left and right parallel to the front-rear direction. And a front wall disposed on the front side of the bottom plate and parallel to the vertical direction and perpendicular to the pair of side walls.
Each of the side walls supports the boom foot of the lattice boom in a state where the lattice boom can be raised and lowered, and the center position of the lattice boom is offset in the vehicle width direction with respect to the position of the swing center of the swing bearing.
And when the side wall far from the turning center is the far wall of the pair of side walls, the front wall is (i) a position closest to the support position of the boom foot on the far wall; ii) It is reinforced along a straight line connecting the position closest to the outer peripheral line of the slewing bearing.
この構成では、ブーム中心位置が、旋回中心に対して車幅方向にオフセットされている走行クレーンにおいて、前壁のうち、遠壁のブームフット支持位置に最も近い位置と、旋回ベアリングの外周線近傍と、が直線的に補強される。そのため、前壁全体を補強することなく、前壁の最小限の補強により、遠壁側の底板の撓みを効率的に抑制することができる。
従って、本構成により、重量を大幅に増やすことなく旋回フレームを効果的に補強し、ラチスブームの横たわみを低減することができる。
In this configuration, in a traveling crane in which the boom center position is offset in the vehicle width direction with respect to the turning center, the position closest to the boom foot support position on the far wall and the vicinity of the outer periphery of the turning bearing in the front wall Are reinforced linearly. Therefore, it is possible to efficiently suppress the bending of the bottom plate on the far wall side with the minimum reinforcement of the front wall without reinforcing the entire front wall.
Therefore, according to this configuration, it is possible to effectively reinforce the turning frame without significantly increasing the weight and to reduce the lateral deflection of the lattice boom.
なお、本構成における「走行クレーン」、「ラチスブーム」、「ブームフットの支持方式」、「旋回ベアリングの外周線」、「ブーム中心位置」、及び「補強」については、上記の(1)と同様に説明されるため、説明を省略する。 The “traveling crane”, “lattice boom”, “boom foot support method”, “slewing bearing outer circumference”, “boom center position”, and “reinforcement” in this configuration are the same as in (1) above. Therefore, the description is omitted.
(第1実施形態)
以下、本発明の第1実施形態について説明する。なお、以下の説明及び図において、車両前後方向を、前後方向Kと記す(図の矢印K方向参照)。また、前後方向Kに関して、前方側をK1と、後方側をK2とする(図の符号K1及びK2参照)。また、車両の左右方向を、車幅方向Wと記す(図の矢印W方向参照)。また、特記した場合を除き、図において、破線は隠れた部分の形を示す隠れ線であり、二点鎖線は想像線である。
(First embodiment)
The first embodiment of the present invention will be described below. In the following description and drawings, the vehicle front-rear direction is referred to as the front-rear direction K (see the arrow K direction in the figure). Further, with respect to the front-rear direction K, the front side is K1 and the rear side is K2 (see symbols K1 and K2 in the figure). Further, the left-right direction of the vehicle is referred to as a vehicle width direction W (see the arrow W direction in the figure). Further, unless otherwise specified, in the figure, a broken line is a hidden line indicating the shape of a hidden portion, and a two-dot chain line is an imaginary line.
図1に示すように、クローラクレーン1は、下部走行体10、旋回ベアリング20、及び上部旋回体11を有する走行クレーンである。下部走行体10は無限軌道車である。また、上部旋回体11は、下部走行体10の上に、旋回ベアリング20を介して設置されており、上下に延びる軸を回転軸として旋回する。
As shown in FIG. 1, the crawler crane 1 is a traveling crane having a
(旋回ベアリング)
旋回ベアリング20は、アウターレース(アウターリング)21及びインナーレース(インナーリング)22を含む。旋回ベアリング20は、下部走行体10と上部旋回体11との間に挟まれている。
(Slewing bearing)
The slewing
インナーレース22は、下部走行体10の上面に、ボルトを用いて固定されている。また、アウターレース21は、上部旋回体11の旋回フレーム40の下面に、ボルトを用いて固定されている。そして、アウターレース21の内側に、インナーレース22が収まる。また、上部旋回体11に固定されたモータ(図示せず)の出力軸の歯車が、インナーレース22の内側に形成された歯車に噛み合っている。そして、モータの回転に伴い、アウターレース21が、インナーレース22の周囲を回転する。その結果、下部走行体10の上で上部旋回体11が旋回する。
The
(上部旋回体)
上部旋回体11は、旋回フレーム40、2つのデッキフレーム(左フレーム12a、右フレーム12b)、ラチスブーム30、キャブ51、巻上用ウインチ(図示せず)、フック59h、及びガントリ54を含む(図1及び図2参照)。旋回フレーム40には、底板41、及び、支持体42が含まれる。
(Upper turning body)
The
旋回フレーム40及び2つのデッキフレームは、上部旋回体11に搭載される後述の機器等を支持する。また、左フレーム12a及び右フレーム12bは、それぞれ、旋回フレーム40の底板41に対してボルトで固定されている。そのため、2つのデッキフレームは、旋回フレーム40の回転に伴って回転する。
The
右フレーム12bの上には、キャブ51、パワーユニットなどが、前後方向Kに並べて設置されている。キャブ51は、クレーン作業時の操縦室として機能する。パワーユニットには、エンジン、油圧ポンプなどが含まれる。また、左フレーム12aの上には、ポンプ、タンクなどが前後方向Kに並べて設置されている。なお、図2は、デッキフレーム上の設置物を省略して示している。
On the
デッキフレームに設置される物の中でも幅が比較的広いキャブ51及びパワーユニットが、右フレーム12bの上に並べられている。また、これに伴い、右フレーム12bの幅は、左フレーム12aの幅よりも広くなっている。その結果として、キャブ51及びパワーユニットが左右のデッキフレームに分けて設置される場合に比べて、クローラクレーン1の車幅が狭くなっている。
そして、左右の重量バランスを保つために、旋回ベアリング20の旋回中心G(図の点G参照)は、旋回フレーム40の中心よりも、右フレーム12bに近い位置にある(図2参照)。
Among the objects installed on the deck frame, the
In order to maintain the right and left weight balance, the turning center G of the slewing bearing 20 (see the point G in the figure) is closer to the
ラチスブーム30は、旋回フレーム40に対して、起伏可能な状態で取り付けられている。ラチスブーム30の下端部には、2つのブームフット30fが、車幅方向Wに並べて配置されている。それぞれのブームフット30fは、支持体42の側壁(後述)を挟む2枚の板から成る。また、ラチスブーム30は、2つのブームフットピン30p(図2参照)を中心軸として起伏する。なお、それぞれのブームフットは、1枚の板であってもよい。
The
ラチスブーム30の先端部には、ブームポイントシーブ52sが取り付けられており、ブームポイントシーブ52sからは、フック59hが吊り下げられている。また、フック59hには、フックシーブ59sが取り付けられている。
A
巻上用ウインチは、上部旋回体11の本体部に設置されている。巻上用ウインチには、巻上ワイヤーロープ52rの先端が取り付けられている。また、巻上ワイヤーロープ52rは、巻上用ウインチから伸びて、ブームポイントシーブ52sおよびフックシーブ59sの両方に巻かれている。そして、巻上用ウインチを制御することにより、フック59hの昇降動作が行なわれる。
The winding winch is installed in the main body of the
ガントリ54は、上部旋回体11の本体部後方に設置されている。ガントリ54の頂部と、ラチスブーム30の先端部とは、ブーム起伏ロープ56及びブームガイライン58を介して連結されている。また、ガントリ54の頂部には、下部スプレッダ55が取り付けられており、ブームガイライン58の端部には、上部スプレッダ57が連結されている。ブーム起伏ロープ56は、上部旋回体11の本体部に設けられたブーム起伏用ウインチ(図示せず)から延び、上部スプレッダ57及び下部スプレッダ55の両方に巻かれている。そして、ブーム起伏用ウインチを制御することにより、ラチスブーム30の起伏動作が行なわれる。
The
上記のように、右フレーム12bの上に、車幅が大きいキャブ51及びパワーユニットが設置されている。そして、クローラクレーン1においては、旋回ベアリング20の旋回中心G(図の点G参照)の位置に対して、ラチスブーム30の中心位置が車幅方向Wにオフセットされている。このように、ブーム中心位置を旋回中心位置からオフセットすることにより、クローラクレーン1の左右の重量バランスが保たれている。
As described above, the
ブーム位置のオフセットについて、図2および図3を用いて説明する。旋回ベアリング20の旋回中心Gを通り、前後方向Kに沿って延びる線を、中心線RC(旋回中心線;図の一点鎖線RC参照)とする。また、ラチスブーム30の中心線(幅方向に関する中心線)を、中心線BC(ブーム中心線;図の一点鎖線BC参照)とする。この場合に、上面視において、中心線BCが、中心線RCに対し車幅方向Wにδ(δ:オフセット量)だけずれている(図2参照)。そのため、旋回ベアリング20の外側に位置し、且つ、支持体42の内側に位置する隅領域のうち、遠壁43bに近い領域(図のドットハッチングを付した隅領域H)は、他方の隅領域よりも大きい。なお、本実施形態においては、他方(側壁43a側)の隅領域の面積は0である。
また、隅領域Hは、上面視(図2及び図3)において、遠壁43b、前壁44、及び、アウターレース21によって囲まれている。
The offset of the boom position will be described with reference to FIGS. A line passing through the turning center G of the slewing
The corner region H is surrounded by the
なお、図2は、旋回フレーム40、2つのデッキフレーム、及び、アウターレース21のみを示している。また、図4は、旋回ベアリングを省略して示している。
FIG. 2 shows only the turning
(旋回フレーム)
次に、旋回フレーム40の詳細について説明する。旋回フレーム40は金属製であり、旋回フレーム40には、底板41、及び、支持体42が含まれる。底板41は、前後方向Kに延びる、水平な板であり、支持体42は、底板41の上に取り付けられている。
(Swivel frame)
Next, details of the turning
旋回フレーム40は、下部走行体10の上に、旋回ベアリング20を介して設置されている。また、旋回フレーム40は、ラチスブーム30の2つのブームフット30fを、車両前側で支持する(図1参照)。
The turning
(支持体)
支持体42は、ラチスブーム30を支持するものであり、左右一対の側壁(側壁43a、側壁43b)、及び、前壁44から成る(図2乃至図6参照)。また、支持体42は、底板41の上に固定されている。なお、支持体42及び底板41の固定方法に関しては、溶接や接着の他、支持体42と底板41とを一体成形してもよい。
(Support)
The
一対の側壁は同一形状を有しており、これらは、ラチスブーム30を挟むように配置されている。それぞれの側壁は、ラチスブーム30の2つのブームフット30fを、ラチスブーム30が起伏できる状態で支持する。また、それぞれの側壁は、前後方向Kに平行であり、且つ、上下方向に平行である(図2乃至図4参照)
A pair of side walls have the same shape, and these are arrange | positioned so that the
それぞれの側壁には、前方、且つ、斜め上方に向かって突出する、突出部43tが形成されている(図4乃至図6参照)。また、突出部43tには、貫通孔43hが形成されている。貫通孔43hは、車幅方向Wに沿って側壁を貫通している。
Each side wall is formed with a protruding
また、それぞれのブームフット30fには貫通孔が形成されており、回転軸であるブームフットピン30pが、ブームフット30f及び側壁43bの両方を貫通するように、貫通孔43h及びブームフット30fの貫通孔に挿入される。これにより、2つのブームフット30fが、ラチスブーム30が起伏できる状態で、支持体42によって支持される(図2参照)。
In addition, each
また、一対の側壁においては、側壁43bよりも、側壁43aの方が、旋回ベアリング20の旋回中心Gに近い。すなわち、側壁43b及び旋回中心Gの最短距離よりも、側壁43a及び旋回中心Gの最短距離の方が短い(図2及び図3参照)。以下の説明においては、一対の側壁のうち、旋回中心から遠い方の側壁43bを、「遠壁」と記す。
In the pair of side walls, the
前壁44は、底板41の前側に配置され、上下方向に平行で、且つ、一対の側壁に対して垂直に配置されている。また、前壁44は、長方形の板部材であり、2つの側壁、及び底板41に対して固定されている。
The
(補強について)
次に、側壁(遠壁)43b及び前壁44の補強について説明する。なお、図5は、図2及び図3のA−A’断面図であり、図5が示された範囲は、図2及び図3の破線四角で囲われた範囲Bに相当する。
(About reinforcement)
Next, reinforcement of the side wall (far wall) 43b and the
遠壁43bの内面(側壁43aに面している方の面)には、補強用骨部材として、補強バー46が取り付けられている(図4及び図5参照)。補強バー46は金属製であり、ほぼ半円柱状に、且つ、直線的に形成されている。補強バー46は、図の位置Cと、位置Dとを結ぶ直線46Lに沿って取り付けられている(図2、図5、及び図6参照)。なお、図6は、説明用の図であり、図6では補強バー46が省略されている。また、図2及び図3においても、補強バー46が省略されている。
A reinforcing
図2、図3、及び図6の位置Cは、遠壁43bにおけるブームフット30fの支持位置、すなわち、貫通孔43hの位置に相当する。
また、図2、図3、及び図6の位置Dは、遠壁43bにおいて、旋回ベアリング20の外周線(すなわち、アウターレース21の外周線)に最も近い位置に相当する。
The position C in FIGS. 2, 3 and 6 corresponds to the support position of the
2, 3, and 6 corresponds to the position closest to the outer peripheral line of the slewing bearing 20 (that is, the outer peripheral line of the outer race 21) on the
そして、補強バー46は、遠壁43bの、位置Cと位置Dとを結ぶ直線上を補強するために設けられている。この補強により、底板41の隅領域Hの撓みが抑制される。
The reinforcing
また、前壁44の前面には、補強用骨部材として、補強バー47が取り付けられている(図4及び図5参照)。補強バー47は金属製であり、ほぼ半円柱状に、且つ、直線的に形成されている。補強バー47は、図の位置Eと、位置Fとを結ぶ直線47Lに沿って取り付けられている(図2、図5、及び図6参照)。なお、図6は、説明用の図であり、図6では補強バー47が省略されている。また、図2及び図3においても、補強バー47が省略されている。
Further, a reinforcing
図2、図3、及び図6の位置Eは、前壁44において、貫通孔43h(遠壁43bにおけるブームフット30fの支持位置C)に最も近い位置に相当する。
また、図2、図3、及び図6の位置Fは、前壁44において、旋回ベアリング20の外周線(すなわち、アウターレース21の外周線)に最も近い位置に相当する。
2, 3, and 6 corresponds to a position on the
2, 3, and 6 corresponds to a position on the
そして、補強バー47は、前壁44の、位置Eと位置Fとを結ぶ直線上を補強するために設けられている。この補強によっても、底板41の隅領域Hの撓みが抑制される。
The reinforcing
なお、図の位置C、位置D、位置E、及び位置Fに描かれた破線円は、それぞれの位置に相当する範囲(外延)を示している。また、図の位置C、位置D、位置E、及び位置Fの、破線円内部の点は、それぞれの位置の中心点を示している。 In addition, the broken-line circle drawn at the position C, the position D, the position E, and the position F in the drawing indicates a range (extended) corresponding to each position. Also, the points inside the broken-line circle at positions C, D, E, and F in the figure indicate the center points of the respective positions.
このように、旋回フレーム40においては、隅領域Hに面して設けられた遠壁43b及び前壁44のそれぞれが、ラチスブーム30からの荷重の伝達方向に沿って補強されている。そのため、ラチスブーム30の荷重が支持体42に作用した場合に、遠壁43b及び前壁44の撓みが抑制される。その結果、底板41の隅領域Hの撓みが抑制されるため、ラチスブーム30の横たわみが低減する。
Thus, in the revolving
(効果)
次に、本実施形態に係る旋回フレーム40により得られる効果について説明する。旋回フレーム40は、走行クレーンの下部走行体10の上に旋回ベアリング20を介して設置され、且つ、ラチスブーム30の2つのブームフット30fを前側で支持する。
当該旋回フレーム40は、底板41と、当該底板41の上に設置され、ラチスブーム30を支持する支持体42と、を備え、支持体42は、ラチスブーム30を挟むように配置される、前後方向Kに平行な左右一対の側壁(側壁43a、側壁43b)と、底板41の前側に配置され、上下方向に平行で一対の側壁に垂直な前壁44と、を有する。
それぞれの側壁は、ラチスブーム30のブームフット30fを、ラチスブーム30が起伏できる状態で支持し、旋回ベアリング20の旋回中心Gの位置に対して、ラチスブーム30の中心位置が車幅方向Wにオフセットされている。
そして、一対の側壁のうち、旋回中心Gから遠い方の側壁である遠壁43bが、(i)当該遠壁43bにおけるブームフット30fの支持位置C(貫通孔43h)と、(ii)旋回ベアリング20の外周線に最も近い位置Dと、を結ぶ直線46Lに沿って補強されている。
(effect)
Next, effects obtained by the turning
The
Each side wall supports the
Of the pair of side walls, the
この構成では、ブーム中心位置が、旋回中心Gに対して車幅方向Wにオフセットされている走行クレーンにおいて、遠壁43b(旋回中心Gから遠い方の側壁)のうち、ブームフット30fの支持位置と、旋回ベアリング20の外周線近傍と、が直線的に補強される。そのため、遠壁43bの全体を補強することなく、遠壁43bの最小限の補強により、遠壁43b側の底板41の撓み(隅領域Hの撓み)を効率的に抑制することができる。
従って、本構成により、重量を大幅に増やすことなく旋回フレーム40を効果的に補強し、ラチスブーム30の横たわみを低減することができる。
In this configuration, in the traveling crane in which the boom center position is offset in the vehicle width direction W with respect to the turning center G, the support position of the
Therefore, according to this configuration, the revolving
また、旋回フレーム40においては、遠壁43bが補強されていることに加えて、前壁44が、(i)遠壁43bにおけるブームフットの支持位置C(貫通孔43h)に最も近い位置Eと、(ii)旋回ベアリング20の外周線に最も近い位置Fと、を結ぶ直線47Lに沿って補強されている。
Further, in the revolving
この構成では、前壁44のうち、遠壁43bのブームフット支持位置に最も近い位置と、旋回ベアリング20の外周線近傍と、が直線的に補強される。そのため、前壁44の全体を補強することなく、前壁44の最小限の補強により、遠壁43b側の底板41の撓みを効率的に抑制することができる。
従って、本構成により、重量を大幅に増やすことなく旋回フレーム40を効果的に補強し、ラチスブーム30の横たわみを低減することができる。
In this configuration, the position of the
Therefore, according to this configuration, the revolving
旋回フレーム40は、走行クレーンの下部走行体10の上に旋回ベアリング20を介して設置され、且つ、ラチスブーム30の2つのブームフット30fを前側で支持する。
当該旋回フレーム40は、底板41と、当該底板41の上に設置され、ラチスブーム30を支持する支持体42と、を備え、支持体42は、ラチスブーム30を挟むように配置される、前後方向Kに平行な左右一対の側壁(側壁43a、側壁43b)と、底板41の前側に配置され、上下方向に平行で一対の側壁に垂直な前壁44と、を有する。
それぞれの側壁は、ラチスブーム30のブームフット30fを、ラチスブーム30が起伏できる状態で支持し、旋回ベアリング20の旋回中心Gの位置に対して、ラチスブーム30の中心位置が車幅方向Wにオフセットされている。
そして、前壁44が、(i)遠壁43bにおけるブームフット30fの支持位置Cに最も近い位置と、(ii)旋回ベアリング20の外周線に最も近い位置と、を結ぶ直線47Lに沿って補強されている。
The turning
The
Each side wall supports the
The
この構成では、ブーム中心位置が、旋回中心Gに対して車幅方向Wにオフセットされている走行クレーンにおいて、前壁44のうち、遠壁43bのブームフット支持位置に最も近い位置と、旋回ベアリング20の外周線近傍と、が直線的に補強される。そのため、前壁44の全体を補強することなく、前壁44の最小限の補強により、遠壁43b側の底板41の撓みを効率的に抑制することができる。
従って、本構成により、重量を大幅に増やすことなく旋回フレーム40を効果的に補強し、ラチスブーム30の横たわみを低減することができる。
In this configuration, in the traveling crane in which the boom center position is offset in the vehicle width direction W with respect to the turning center G, the position closest to the boom foot support position of the
Therefore, according to this configuration, the revolving
(クレーンの種類の違いについて)
特開2000−72384号公報に記載されたクレーン(テレスコピックブームを車両後ろ側で支持するクレーン)においては、ブームフットの支持位置が、旋回ベアリングから、後方に向かって大きくオ−バーハングしている。そして、この公報の技術においては、旋回中心に対するブーム中心のオフセット量δに比べて、オーバーハング量αがかなり大きい(α>1.5δ)。そのため、このクレーンでは、旋回フレームに作用する荷重を旋回ベアリングへ効率的に伝達させて、旋回安定性を高めることが重要となり、ブームに生じる横たわみは大きな問題とはならない。
一方、クローラクレーン1(ラチスブームを車両前方で支持するクレーン)においては、貫通孔43h(遠壁43bにおけるブームフット30fの支持位置)のオーバーハング量α(旋回ベアリング20の外側に出ている部分の長さ)が、オフセット量δと同等である(図2参照)。そして、このようなクローラクレーン1においては、特開2000−72384号公報に記載のクレーンに比べて、ブーム位置を車幅方向にオフセットした場合に、ブームの横たわみが顕著な問題になる。すなわち、本発明は、オーバーハング量αが、オフセット量δと同等以下(0.8δ<α<1.2δ)であるクレーンに適用されることが望ましい。
(About differences in crane types)
In a crane described in Japanese Patent Laid-Open No. 2000-72384 (a crane that supports a telescopic boom on the rear side of the vehicle), the support position of the boom foot is greatly overhanging rearward from the swing bearing. In the technique of this publication, the overhang amount α is considerably larger than the offset amount δ of the boom center with respect to the turning center (α> 1.5δ). Therefore, in this crane, it is important to efficiently transmit the load acting on the swing frame to the swing bearing to improve the swing stability, and the lateral deflection generated in the boom is not a big problem.
On the other hand, in the crawler crane 1 (the crane that supports the lattice boom in the front of the vehicle), the overhang amount α (the portion of the portion that protrudes outside the swing bearing 20) of the through
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について、図7を用いて説明する。なお、上記の実施形態と同様の部分については、図に同一の符号を付してその説明を省略する。
以下、上記の第1実施形態と異なる部分を中心に説明する。図7において、符号140、142を付した部分は、それぞれ、第1実施形態において、符号40、42を付した部分に相当する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In addition, about the part similar to said embodiment, the same code | symbol is attached | subjected to a figure and the description is abbreviate | omitted.
Hereinafter, a description will be given centering on differences from the first embodiment. In FIG. 7, the portions denoted by
本実施形態に係る旋回フレーム140には、底板41、及び支持体142に加えて、補強板45が含まれる。補強板45は、金属製である。また、補強板45は、補強バー46、補強バー47、および、底板41に対して、溶接により固定されている。補強板45は、傾斜した状態で底板41に取り付けられており、底板41と補強板45とが成す角の大きさは約45度である。
The revolving
補強板45は、図8(a)に示すように、四角形の板である。なお、補強板の形状は、図8(b)の補強板45mのように、三角形の板であってもよい。また、補強板は他の形状を有していてもよい。
As shown in FIG. 8A, the reinforcing
(効果)
本実施形態により得られる効果について説明する。旋回フレーム140は、補強バー46(遠壁43bにおける補強部分)、補強バー47(前壁44における補強部分)、及び、底板41、に対して固定された補強板45を有している。
(effect)
The effect obtained by this embodiment will be described. The
この構成では、補強板45が、遠壁43bの補強部分、前壁44の補強部分、及び底板41の3箇所に固定されている。そのため、補強板45、遠壁43b、及び前壁44によって、旋回フレームがさらに強く補強され、底板41の隅領域Hの撓みがさらに抑制される。また、一枚の板を追加するだけなので、重量が大幅に増加することがない。
In this configuration, the reinforcing
(他の実施形態について)
本発明の実施の形態は、上記の実施形態には限られない。例えば、上記の実施形態においては、側壁43b及び前壁44の両方が補強されているが、側壁(遠壁)43bだけが補強されていてもよい。また、前壁44だけが補強されていてもよい。
(About other embodiments)
The embodiment of the present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above embodiment, both the
また、上記の実施形態では、補強用リブ(補強バー46及び補強バー47)の取り付けによって、側壁及び前壁が補強されているが、これらの壁部は、板厚増加によって補強されてもよい。すなわち、このようなリブを、側壁(又は前壁)と一体的に成形してもよい。
In the above embodiment, the side walls and the front wall are reinforced by attaching the reinforcing ribs (the reinforcing
また、上記の実施形態では、側壁(遠壁)43bについては内面(他方の側壁43aに面している方の面)が補強され、前壁44については前面が補強されているが、それぞれ、反対側の面が補強されていてもよいし、また、両面が補強されていてもよい。
In the above embodiment, the inner surface (the surface facing the
また、上記の実施形態では、旋回中心線RCに対して、ブーム中心線BCが左側にずれているが、旋回中心線RCに対して、ブーム中心線BCが右側にずれていてもよい。すなわち、左フレームの幅が右フレームよりも広く、左フレームの上に、キャブ51及びパワーユニットが前後に並べられていてもよい。
In the above embodiment, the boom center line BC is shifted to the left with respect to the turning center line RC. However, the boom center line BC may be shifted to the right with respect to the turning center line RC. That is, the width of the left frame may be wider than that of the right frame, and the
また、補強バー46、補強バー47、及び補強板45の材料は、金属には限られない。
Moreover, the material of the
本発明は、ラチスブームを有する走行クレーンの旋回フレームとして利用できる。 The present invention can be used as a turning frame of a traveling crane having a lattice boom.
1 クローラクレーン(走行クレーン)
10 下部走行体
20 旋回ベアリング
30 ラチスブーム
30f ブームフット
40 旋回フレーム
41 底板
42 支持体
43a 側壁
43b 側壁(遠壁)
44 前壁
45 補強板
1 Crawler crane (traveling crane)
DESCRIPTION OF
44
Claims (4)
底板(41)と、当該底板の上に設置され、前記ラチスブームを支持する支持体(42)と、を備え、
前記支持体は、前記ラチスブームを挟むように配置される、前後方向に平行な左右一対の側壁(43a、43b)と、前記底板の前側に配置され、上下方向に平行で前記一対の側壁に垂直な前壁(44)と、を有し、
それぞれの前記側壁は、前記ラチスブームのブームフットを、前記ラチスブームが起伏できる状態で支持し、
前記旋回ベアリングの旋回中心の位置に対して、前記ラチスブームの中心位置が車幅方向にオフセットされており、
前記一対の側壁のうち、前記旋回中心から遠い方の側壁である遠壁(43b)が、(i)当該遠壁における前記ブームフットの支持位置と、(ii)前記旋回ベアリングの外周線に最も近い位置と、を結ぶ直線に沿って補強されていることを特徴とする、旋回フレーム。 A swing frame (40) installed on a lower traveling body (10) of a traveling crane via a swing bearing (20) and supporting a boom foot (30f) of a lattice boom (30) on the front side;
A bottom plate (41), and a support (42) installed on the bottom plate and supporting the lattice boom,
The support body is disposed so as to sandwich the lattice boom, and is provided on a pair of left and right side walls (43a, 43b) parallel to the front-rear direction and on the front side of the bottom plate, and is parallel to the vertical direction and perpendicular to the pair of side walls. A front wall (44),
Each of the side walls supports a boom foot of the lattice boom in a state where the lattice boom can be raised and lowered,
The center position of the lattice boom is offset in the vehicle width direction with respect to the position of the turning center of the turning bearing,
Of the pair of side walls, the far wall (43b), which is the side wall farther from the turning center, is (i) the position where the boom foot is supported on the far wall, and (ii) the outer peripheral line of the turning bearing. A swivel frame characterized by being reinforced along a straight line connecting the close position.
底板(41)と、当該底板の上に設置され、前記ラチスブームを支持する支持体(42)と、を備え、
前記支持体は、前記ラチスブームを挟むように配置される、前後方向に平行な左右一対の側壁(43a、43b)と、前記底板の前側に配置され、上下方向に平行で前記一対の側壁に垂直な前壁(44)と、を有し、
それぞれの前記側壁は、前記ラチスブームのブームフットを、前記ラチスブームが起伏できる状態で支持し、
前記旋回ベアリングの旋回中心の位置に対して、前記ラチスブームの中心位置が車幅方向にオフセットされており、
前記一対の側壁のうち、前記旋回中心から遠い方の側壁を遠壁(43b)とした場合において、
前記前壁が、(i)前記遠壁における前記ブームフットの支持位置に最も近い位置と、(ii)前記旋回ベアリングの外周線に最も近い位置と、を結ぶ直線に沿って補強されていることを特徴とする、旋回フレーム。 A swing frame (40) installed on a lower traveling body (10) of a traveling crane via a swing bearing (20) and supporting a boom foot (30f) of a lattice boom (30) on the front side;
A bottom plate (41), and a support (42) installed on the bottom plate and supporting the lattice boom,
The support body is disposed so as to sandwich the lattice boom, and is provided on a pair of left and right side walls (43a, 43b) parallel to the front-rear direction and on the front side of the bottom plate, and is parallel to the vertical direction and perpendicular to the pair of side walls. A front wall (44),
Each of the side walls supports a boom foot of the lattice boom in a state where the lattice boom can be raised and lowered,
The center position of the lattice boom is offset in the vehicle width direction with respect to the position of the turning center of the turning bearing,
Of the pair of side walls, when the side wall far from the turning center is a far wall (43b),
The front wall is reinforced along a straight line connecting (i) a position closest to the support position of the boom foot on the far wall and (ii) a position closest to the outer peripheral line of the slewing bearing. A swivel frame characterized by
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009197618A JP5119220B2 (en) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | Swivel frame |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009197618A JP5119220B2 (en) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | Swivel frame |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011046503A JP2011046503A (en) | 2011-03-10 |
JP5119220B2 true JP5119220B2 (en) | 2013-01-16 |
Family
ID=43833252
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009197618A Active JP5119220B2 (en) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | Swivel frame |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5119220B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013209878A1 (en) * | 2013-05-28 | 2014-12-04 | Putzmeister Engineering Gmbh | Implement with arranged on a turret work boom |
EP3112310B1 (en) | 2014-02-27 | 2019-09-18 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) | Upper turning body for crane |
JP6243257B2 (en) * | 2014-02-27 | 2017-12-06 | 株式会社神戸製鋼所 | Crane upper turning body |
JP6226819B2 (en) * | 2014-06-03 | 2017-11-08 | 株式会社神戸製鋼所 | Mobile crane upper body |
JP6801692B2 (en) | 2018-05-23 | 2020-12-16 | コベルコ建機株式会社 | Swing connection structure and crane |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2549488B2 (en) * | 1992-10-28 | 1996-10-30 | 株式会社神戸製鋼所 | Swivel frame of wheel crane |
JP2000072384A (en) * | 1998-09-03 | 2000-03-07 | Kobe Steel Ltd | Wheel crane |
JP5086525B2 (en) * | 2004-03-31 | 2012-11-28 | コベルコクレーン株式会社 | Crane and its assembly method |
-
2009
- 2009-08-28 JP JP2009197618A patent/JP5119220B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011046503A (en) | 2011-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5119220B2 (en) | Swivel frame | |
KR20130124168A (en) | Construction machine | |
US10974937B2 (en) | Crane housing for a crane and crane comprising said crane housing | |
JP2006219241A (en) | Construction machine | |
JP2001080885A (en) | Crawler type work machine | |
JP7275625B2 (en) | Strut backstop device | |
JP6587964B2 (en) | Car body of work machine | |
JP5082765B2 (en) | Crawler crane | |
JP3478239B2 (en) | Crawler crane | |
JP6532749B2 (en) | Upper revolving unit of working machine | |
JP5470782B2 (en) | crane | |
JP5364353B2 (en) | Boom hoisting cylinder mounting structure | |
JP2005119820A (en) | Crane | |
JP4978640B2 (en) | Work machine frame | |
JP2008184820A (en) | Upper frame of construction equipment | |
US7086547B2 (en) | Travelling working machine | |
JP2007119180A (en) | Slewing crane | |
JP7463865B2 (en) | boom | |
WO2022124097A1 (en) | Crane | |
RU186614U1 (en) | MOBILE CRANE ROTARY FRAME | |
JP2024061949A (en) | Work Machine | |
JP7528992B2 (en) | Undercarriage and construction machinery | |
JP7271985B2 (en) | swivel frame | |
US20240270330A1 (en) | Mobile crane undercarriage | |
EP3438037B1 (en) | Revolving frame for work machine, and work machine provided with same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120920 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121022 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5119220 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |