JP5115710B2 - Multiple configuration control apparatus, multiple configuration control method, and multiple configuration control program - Google Patents
Multiple configuration control apparatus, multiple configuration control method, and multiple configuration control program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5115710B2 JP5115710B2 JP2008040690A JP2008040690A JP5115710B2 JP 5115710 B2 JP5115710 B2 JP 5115710B2 JP 2008040690 A JP2008040690 A JP 2008040690A JP 2008040690 A JP2008040690 A JP 2008040690A JP 5115710 B2 JP5115710 B2 JP 5115710B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- systems
- energization
- usage time
- accumulated usage
- configuration control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Description
本発明は、多重構成制御装置に関し、特に多重化された冗長構成を持つ多重構成制御装置に関する。 The present invention relates to a multiple configuration control apparatus, and more particularly to a multiple configuration control apparatus having a multiplexed redundant configuration.
多重化された冗長構成を持つ装置において、1つもしくは一定数までの系の故障には耐えられるが、同時に複数の系がその限界を超えて故障すると動作継続に支障を来すこととなるため、予防の見地から故障となる前にある程度使用したら交換することを行っている。なお、系とは、多重化された冗長構成における個々の構成要素を示す。系は、運用系、待機系のように分類される。 In a device having a multiplexed redundant configuration, one or a certain number of system failures can be tolerated, but if multiple systems fail at the same time, the operation will be hindered. From a preventive standpoint, if it is used to some extent before it breaks down, it will be replaced. Note that the system indicates individual components in a multiplexed redundant configuration. The system is classified into an active system and a standby system.
その交換を効率的に行うために、使用状況の累積を保持・管理し、保守上の上限値を超えた場合に通報などを行うことで交換を促す技術はこれまでにも存在していたが、多重化された構成においては負荷や消費電力に着目して系切り換えを行うものばかりで、同時に複数の箇所で寿命を迎えて多重故障に陥るような事態はあまり考慮されていなかった。 In order to efficiently perform the replacement, there has been a technology that promotes replacement by maintaining and managing the accumulation of usage status and reporting when the upper limit for maintenance is exceeded. However, in the multiplexed configuration, only system switching is performed by paying attention to the load and power consumption, and a situation in which multiple faults occur at the same time due to the end of life at a plurality of locations has not been considered much.
これまで、多重化された冗長構成における系切り換え制御手段は、累積使用時間を監視することにより、保守交換が必要な時期を通知して、保守交換を促すことが出来たが、保守交換が必要な時期が各系の間で接近している場合、同時に保守交換する以外に方法はなかった。保守交換が必要ということは故障となる可能性が高いことを示しているため、多重化構成でありながら各系で同時に故障となる可能性があった。 Up to now, the system switching control means in a multiplexed redundant configuration has been able to notify the time when maintenance replacement is required by monitoring the accumulated usage time, and can prompt the maintenance replacement. However, the maintenance replacement is necessary. When there was a close time between systems, there was no other way than to replace the maintenance at the same time. Since the need for maintenance and replacement indicates that there is a high possibility of failure, there is a possibility of failure in each system at the same time in spite of the multiplexed configuration.
関連する技術として、特開平6−086360号公報(特許文献1)に多重伝送システムが開示されている。
この関連技術では、返信信号データにより、入出力装置の動作回数をカウントするとともに入出力装置のONしていく時間を計測し、これらの値を記憶し、入出力装置の状態値と警報設定値を比較し、入出力装置の状態値が警報設定値を超えたとき、端末機が寿命になったと判断して、例えば親機上の表示装置に対して、端末機のアドレス付きの警報を出力する。
As a related technique, a multiplex transmission system is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 6-086360 (Patent Document 1).
In this related technology, the number of operations of the input / output device is counted from the reply signal data, the time for which the input / output device is turned on is measured, these values are stored, and the state value and alarm set value of the input / output device are stored. When the status value of the input / output device exceeds the alarm set value, it is determined that the terminal has reached the end of its life, and for example, an alarm with the address of the terminal is output to the display device on the master unit. To do.
本発明は、冗長構成を持つ装置の多重化された各系の構成要素の使用状況を記録し、かつ使用しない系を休ませることで、多重化された各系の累積使用時間がほぼ同時期に保守上の上限値を超えないように、使用する系を選択することで、全ての系が同時に故障となる状況を回避する。特に、本発明の対象として有効な分野は、発光素子や可動部分を持つような経年劣化により故障となるため定期的に交換が必要な部品を含む構成の制御である。 The present invention records the usage status of the components of each multiplexed system of a device having a redundant configuration, and rests unused systems so that the accumulated usage time of each multiplexed system is almost the same period. By selecting the system to be used so that the upper limit value for maintenance is not exceeded, the situation where all the systems fail simultaneously is avoided. In particular, a field that is effective as an object of the present invention is control of a configuration that includes parts that need to be replaced regularly because of failure due to aging such as a light emitting element or a movable part.
本発明では、保守交換を行う部品単位に累積使用時間を加算・保持する手段と保守上の上限値を記録・保持する手段を持ち、それらを多重化された構成の各系の単位に比較する手段が必要となる。その上で、全ての系の累積使用時間が同時期に保守上の上限値を超えることがないように、使用する系を選択、即ち各々の系の累積使用時間の差が一定時間以上となるように系を選択する。また、累積使用時間の増加の抑止については、任意の時点で未使用の系の通電を遮断する操作を行うことで実現する。 In the present invention, there are means for adding / holding the accumulated usage time to the parts for maintenance replacement and means for recording / holding the upper limit value for maintenance, and compare them with the units of each system of the multiplexed configuration. Means are needed. In addition, the system to be used is selected so that the cumulative usage time of all the systems does not exceed the maintenance upper limit value at the same time, that is, the difference in the cumulative usage time of each system becomes a certain time or more. Select the system as follows. Further, the suppression of the increase in the accumulated usage time can be realized by performing an operation to cut off the power supply to the unused system at an arbitrary time.
本発明の多重構成制御装置は、多重化された複数の系のうち、通電している状態の系の各々の累積使用時間を加算し、複数の系の各々の累積使用時間を保持する系制御手段と、複数の系の各々の累積使用時間を取得し、複数の系のうち、いずれか二つの系の累積使用時間の差を一定時間確保していない場合、二つの系のうち、第1の系を待機系に切り替えて通電を抑止し、第2の系を運用系に切り替えて通電を実施する系切り換え制御手段とを具備する。 The multiple configuration control apparatus of the present invention adds a cumulative use time of each of the systems that are energized among a plurality of multiplexed systems, and maintains a cumulative use time of each of the plurality of systems And the accumulated usage time of each of the plurality of systems, and if the difference between the cumulative usage times of any two of the plurality of systems is not secured for a certain time, the first of the two systems System switching control means for switching the current system to the standby system to suppress energization and switching the second system to the active system for energization.
本発明の多重構成制御方法は、多重化された複数の系のうち、通電している状態の系の各々の累積使用時間を加算し、複数の系の各々の累積使用時間を保持するステップと、複数の系の各々の累積使用時間を取得し、複数の系のうち、いずれか二つの系の累積使用時間の差を一定時間確保していない場合、二つの系のうち、第1の系を待機系に切り替えて通電を抑止し、第2の系を運用系に切り替えて通電を実施するステップとを含む。 The multiple configuration control method of the present invention includes a step of adding the accumulated usage time of each of the systems that are energized among the plurality of multiplexed systems, and maintaining the accumulated usage time of each of the plurality of systems; If the accumulated use time of each of the plurality of systems is acquired and the difference between the accumulated use times of any two of the plurality of systems is not secured for a certain time, the first of the two systems Switching to the standby system to suppress energization, and switching the second system to the active system and energizing.
本発明の多重構成制御プログラムは、多重化された複数の系のうち、通電している状態の系の各々の累積使用時間を加算し、複数の系の各々の累積使用時間を保持するステップと、複数の系の各々の累積使用時間を取得し、複数の系のうち、いずれか二つの系の累積使用時間の差を一定時間確保していない場合、二つの系のうち、第1の系を待機系に切り替えて通電を抑止し、第2の系を運用系に切り替えて通電を実施するステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。 The multiple configuration control program of the present invention includes adding a cumulative usage time of each of the systems that are energized among a plurality of multiplexed systems, and holding the cumulative usage time of each of the plurality of systems; If the accumulated use time of each of the plurality of systems is acquired and the difference between the accumulated use times of any two of the plurality of systems is not secured for a certain time, the first of the two systems Is a program for causing the computer to execute a step of switching the standby system to deter energization and switching the second system to the active system and energizing.
累積使用時間の増加をある程度調整することで、予防保守交換が必要な時期が各系において重複することがないように調整できる。 By adjusting the increase in the accumulated usage time to some extent, it is possible to adjust the time required for preventive maintenance replacement so that there is no overlap in each system.
以下に、本発明の第1実施形態について添付図面を参照して説明する。
図1を参照すると、本発明の多重構成制御装置は、系切り換え制御部10と、系制御部11と、系制御部12を備える。
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
Referring to FIG. 1, the multiple configuration control apparatus of the present invention includes a system
系切り換え制御部10は、多重化された各系のどの系を使用するかの判断、及び通電の有無の判断といった、各系を制御する機能を受け持っている。系制御部11及び系制御部12は、多重化された系の各々に用意され、累積使用時間の加算と保持、及び通電制御の機能を受け持っている。なお、系制御部11及び系制御部12は、運用系(系が通電されている状態)である場合にのみ累積使用時間の加算を行い、待機系である場合には累積使用時間の加算を行わない。本実施形態においては二重化構成であるため、各系に搭載された系制御部11及び系制御部12は同一の機構を持つものである
The system
系切り換え制御部10は、系切り換え情報判断部101と、対系制御通信部102と、系切り換え情報保持部103を備える。
The system
系切り換え情報判断部101は、各系の情報を基に、使用する系の選択と未使用の系の通電の有無を判断する。対系制御通信部102は、各系との通信及び通電の有無を指示し、一定間隔で各系の累積使用時間と通電の有無を収集する。また、対系制御通信部102は、系切り換え情報判断部101からの指示に応じて、各系に対して通電の有無を判断する。系切り換え情報保持部103は、収集された各系の個体を識別する情報と累積使用時間及び通電の有無を保持する。
The system switching
系制御部11は、電源制御部111と、情報管理部112と、情報保持部113を備える。
The
電源制御部111は、系切り換え制御部10からの指示に従い、系の通電を制御する。情報管理部112は、累積使用時間の加算と管理を受け持ち、電源制御部111が通電を許可している場合は情報保持部113から取得した累積使用時間を加算し、更新後の累積使用時間を情報保持部113に保持するよう指示する。なお、情報管理部112は、運用系(系が通電されている状態)である場合にのみ累積使用時間の加算を行い、待機系である場合には累積使用時間の加算を行わない。また、系切り換え制御部10からの要求に応じて個体の識別情報と累積使用時間を返却する。情報保持部113は、個体の識別情報と累積使用時間を保持する。
The power
系制御部12は、電源制御部121と、情報管理部122と、情報保持部123を備える。
The
電源制御部121、情報管理部122、及び情報保持部123は、それぞれ電源制御部111、情報管理部112、及び情報保持部113に対応する。系制御部12の各構成要素は、系制御部11の構成要素と同一のため、説明は省略する。
The
なお、系切り換え情報判断部101、対系制御通信部102、電源制御部111、情報管理部112、電源制御部121、及び情報管理部122の例として、CPU(Central Processing Unit)やマイクロプロセッサ(microprocessor)等の処理装置、又は系切り換え情報判断部101、対系制御通信部102、電源制御部111、情報管理部112、電源制御部121、及び情報管理部122の各々として機能する半導体集積回路(IC)等が考えられる。なお、系切り換え情報判断部101、対系制御通信部102、電源制御部111、情報管理部112、電源制御部121、及び情報管理部122は、プログラムやハードウェア機能でも良い。但し、実際には、これらの例に限定されない。
As examples of the system switching
また、系切り換え情報保持部103、情報保持部113及び情報保持部123の例として、メモリやストレージ等の記憶装置、又は記憶媒体(メディア)が考えられる。但し、実際には、これらの例に限定されない。
Further, as examples of the system switching
更に、系切り換え制御部10、系制御部11、及び系制御部12が、それぞれ独立した装置であり、外部のネットワークを介して接続されている場合、対系制御通信部102、情報管理部112及び情報管理部122の例として、NIC(Network Interface Card)等のネットワークアダプタや、アンテナ等の通信装置、接続口(コネクタ)等の通信ポート等が考えられるまた、ネットワークの例として、インターネット、LAN(Local Area Network)、無線LAN(Wireless LAN)、携帯電話網、WiMAX、3G(第3世代携帯電話)、専用線、IrDA(Infrared Data Association)、Bluetooth(登録商標)、シリアル通信回線等が考えられる。但し、実際には、これらの例に限定されない。
Further, when the system switching
次に、図2を用いて、本実施形態の動作の説明を行う。
本実施形態における二重化構成の系切り換えでは、即時性が要求されないものとし、待機系は任意の時点で通電していない状態にする。また、各系の累積使用時間の差を一定時間確保する。ここでは、各系の累積使用時間の差は50が必要であるとする。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIG.
In the system switching of the duplex configuration in this embodiment, it is assumed that immediacy is not required, and the standby system is not energized at an arbitrary time. Also, a certain time is ensured for the difference in the accumulated usage time of each system. Here, it is assumed that 50 is necessary for the difference in accumulated usage time of each system.
図2は、時系列に沿った状態変化を示すものである。各時点における系制御部の状態とその遷移を示している。 FIG. 2 shows the state change along the time series. The state of the system control unit at each time point and its transition are shown.
図3を参照して、図2の状態変化に応じた本実施形態の動作フローについて説明する。
(1)ステップS101
初期状態は時刻0であるが、系制御部11と系制御部12の状態を初めて取得した時点を時刻0とし、この時点では情報がなかったため、無条件で系制御部11を運用系としていたとする。
(2)ステップS102
時刻0において、系切り換え制御部10は、収集された各系の状態から、累積使用時間の差を50確保するために運用系の切り換えが必要と判断し、系制御部11を待機系に、また、系制御部12を運用系に切り換える。ここでは、系切り換え制御部10は、時刻0の時点で、累積使用時間が小さい系(制御部11)を待機系とし、累積使用時間が大きい系(系制御部12)を運用系とするように判断している。
(3)ステップS103
時刻1において、系切り換え制御部10は、累積使用時間の差を50確保するために待機系である系制御部11の通電を抑止する必要があると判断し、系制御部11に対し通電しないよう指示する。また、この時点では両系とも通電されているため、累積使用時間は両系とも増加する。
(4)ステップS104
時刻2において、系切り換え制御部10は、累積使用時間の差を50確保するために待機系である系制御部11の通電を抑止する必要があると判断するが、既に通電は抑止されているため指示を行わない。系制御部11の通電は抑止されているため、累積使用時間は系制御部12のみ増加する。
(5)ステップS105
時刻3において、系切り換え制御部10は、累積使用時間の差を50確保するために待機系である系制御部11の通電を抑止する必要があると判断するが、既に通電は抑止されているため指示を行わない。系制御部11の通電は抑止されているため、累積使用時間は系制御部12のみ増加する。
(6)ステップS106
以降、時刻41に至るまで、同様の状態が続く。
(7)ステップS107
時刻41において、系切り換え制御部10は、累積使用時間の差が50確保できたことを認識し、系切り換え等の制御は不要と判断する。待機系の通電は任意であるため、通電の開始は指示しない。系制御部11の通電は抑止されているため、累積使用時間は系制御部12のみ増加する。
(8)ステップS108
時刻42以降、時刻81に至るまで、同様の状態が続く。
(9)ステップS109
時刻82において、系切り換え制御部10は、運用系である系制御部12で故障が発生したことを認識すると、待機系である系制御部11を運用系に切り換えるとともに通電開始を指示する。
(10)ステップS110
また、系切り換え制御部10は、故障した系制御部12を待機系とすると同時に通電を抑止するよう指示する。
(11)ステップS111
時刻83において、系制御部11は運用系となり通電が開始されるが、系制御部12が故障の状態のままとなるため、累積使用時間の差を確保する動作も必要ない。
(12)ステップS112
時刻84において、状態変化がないため、通電されている系制御部11の累積使用時間が増加するだけとなる。
With reference to FIG. 3, the operation flow of this embodiment according to the state change of FIG. 2 will be described.
(1) Step S101
Although the initial state is
(2) Step S102
At
(3) Step S103
At
(4) Step S104
At
(5) Step S105
At
(6) Step S106
Thereafter, the same state continues until
(7) Step S107
At
(8) Step S108
The same state continues from
(9) Step S109
At
(10) Step S110
Further, the system switching
(11) Step S111
At
(12) Step S112
At
活線挿抜が可能な装置であれば、故障した系制御部12を交換することで動作を再開するが、改めて取得できた累積使用時間を使用することで、必要に応じて時刻0の時点に準じた判断・挙動となる。
If it is a device capable of hot-swapping, the operation is resumed by replacing the failed
以上説明したように、本発明においては、以下に記載するような効果を奏する。
第1の効果は、累積使用時間を把握することにより、経年劣化に伴う保守交換の時期が予測できることである。
第2の効果は、待機系となっている系を任意の時点で通電の有無を切り換えることで、累積使用時間の増加即ち経年劣化の進行を調整できることである。
第3の効果は、累積使用時間の増加をある程度調整することで、予防保守交換が必要な時期が各系において重複することがないように調整できることである。
As described above, the present invention has the following effects.
The first effect is that it is possible to predict the maintenance replacement time associated with the aging deterioration by grasping the accumulated usage time.
The second effect is that an increase in the accumulated usage time, that is, the progress of aging deterioration can be adjusted by switching the standby system at the arbitrary time.
The third effect is that the time required for preventive maintenance replacement can be adjusted so as not to overlap in each system by adjusting the increase in the accumulated usage time to some extent.
以下に、本発明の第2実施形態について説明する。
本発明の第2実施形態として、その基本構成を変えずに、冗長度を増した三重化構成を実現している例について述べる。その構成を図4に示す。本図においては、図1に系制御部13を追加した構成となっている。
The second embodiment of the present invention will be described below.
As a second embodiment of the present invention, an example in which a triple configuration with increased redundancy is realized without changing the basic configuration will be described. The configuration is shown in FIG. In this figure, the
図4を参照すると、本発明の多重構成制御装置は、系切り換え制御部10と、系制御部11と、系制御部12を備える。
Referring to FIG. 4, the multiple configuration control apparatus of the present invention includes a system switching
系切り換え制御部10、系制御部11、及び系制御部12については、第1実施形態と同様である。
The system switching
系制御部13は、電源制御部131と、情報管理部132と、情報保持部133を備える。
The
電源制御部131、情報管理部132、及び情報保持部133は、それぞれ電源制御部111、情報管理部113、及び情報保持部113に対応する。系制御部13の各構成要素は、系制御部11の構成要素と同一のため、説明は省略する。
The
また、本実施形態における系切り換えは即時性が要求されるものとし、待機系であっても任意の時点で通電していない状態にすることができないものとする。従って、待機系のうち常に1つは通電している必要がある。なお、各系の累積使用時間の差は、第1実施形態と同様に50が必要であるとする。 Further, it is assumed that the system switching in the present embodiment requires immediacy, and even the standby system cannot be in a state where no power is supplied at any time. Therefore, it is necessary that one of the standby systems is always energized. It is assumed that the difference in accumulated usage time of each system needs to be 50 as in the first embodiment.
図5は時系列に沿った状態変化を示すものである。各時点における系制御部の状態とその遷移を示している。図2にあった項目に加え、即時性が要求される例として、状況や処理内容により変化する負荷需要という項目を追加している。この負荷需要が示す値は、必要なるの個数を示しており、運用状態となっている系が、負荷需要以上存在している必要があるとする。 FIG. 5 shows the state change along the time series. The state of the system control unit at each time point and its transition are shown. In addition to the items shown in FIG. 2, as an example where immediacy is required, an item of load demand that changes depending on the situation and processing content is added. The value indicated by the load demand indicates the necessary number, and it is assumed that the system in the operating state needs to exist more than the load demand.
図6を参照して、図5の状態変化に応じた本実施形態の動作フローについて説明する。
(1)ステップS201
時刻0において、系切り換え制御部10は、系制御部11〜13の累積使用時間の差が50に満たないことを認識するが、負荷需要が2であることから、通電を抑止する余地がないと判断し、系切り換えや通電の抑止を実施しない。
(2)ステップS202
時刻1において、系切り換え制御部10は、負荷需要に変動がないことから、時刻0の場合と同様に、通電を抑止する余地がないと判断し、系切り換えや通電の抑止を実施しない。
(3)ステップS203
以降、時刻49に至るまで、同様の状態が続く。
(4)ステップS204
時刻50において、系切り換え制御部10は、負荷需要が1になったことを認識し、累積使用時間の差を確保するために、待機状態にある系(待機系)を増やすことが必要と判断し、現在運用状態にある系制御部11を待機状態に変更させる。すなわち、系制御部11は、第1運用系から第1待機系に変更される。ここでは、系制御部12は、第2運用系であるものとする。また、系制御部13は、第2待機系であるものとする。
(5)ステップS205
時刻51において、系切り換え制御部10は、負荷需要と運用状態になっている系の個数が一致していることを認識し、また、待機状態になっている系が複数存在することから、待機状態になっている系の一方の通電の抑止が可能であることを認識する。系切り換え制御部10は、同じ待機状態になっている系制御部11と系制御部13の累積使用時間から、系制御部13の通電を抑止する必要があると判断し、系制御部13に対し通電しないよう指示する。また、この時点では全ての系とも通電されているため累積使用時間は全ての系で増加する。
(6)ステップS206
時刻52において、系切り換え制御部10は、負荷需要に変更がないことと、系制御部13の通電が抑止され、累積使用時間が増加していないことを認識するが、系制御部11〜13の累積使用時間の差が50に満たないことに変化がないので、これ以上の処置は実施できないと判断し、更なる系切り換えや通電の制御を実施しない。
(7)ステップS207
時刻53において、系切り換え制御部10は、負荷需要に変更がないことと、系制御部11〜13の累積使用時間の差が50に満たないことに変化がないので、時刻52同様、系切り換えや通電の制御を実施しない。
(8)ステップS208
以降、時刻100に至るまで、同様の状態が続く。
(9)ステップS209
時刻101において、系切り換え制御部10は、系制御部11と系制御部13の累積使用時間の差が50に達したことを認識し、次の切り替えが必要と判断する。即ち、系制御部11と系制御部12の累積使用時間の差を確保するための制御として、系制御部11の通電の抑止が必要であるが、負荷需要が1であることから待機状態にある系(待機系)制御部13の通電を再開しないと系制御部11の通電を抑止できないと判断し、通電再開を系制御部13に指示する。
(10)ステップS210
時刻102において、系切り換え制御部10は、系制御部13の通電が再開したことを認識し、系制御部11と系制御部12の累積使用時間の差を確保するための制御として、系制御部11の通電の抑止を指示する。
(11)ステップS211
時刻103において、系切り換え制御部10は、負荷需要に変更がないことと、系制御部11の通電が抑止され、累積使用時間が増加していないことを認識するが、系制御部11と系制御部12の累積使用時間の差が50に満たないことに変化がないので、これ以上の処置は実施できないと判断し、更なる系切り換えや通電の制御を実施しない。
(12)ステップS212
時刻104において、系切り換え制御部10は、負荷需要に変更がないことと、系制御部11と系制御部12の累積使用時間の差が50に満たないことに変化がないので、これ以上の処置は実施できないと判断し、更なる系切り換えや通電の制御を実施しない。
(13)ステップS213
以降、時刻141に至るまで、同様の状態が続く。
(14)ステップS214
時刻142において、系切り換え制御部10は、系制御部11と系制御部12の累積使用時間の差が50に達したのを認識し、次の切り替えが必要と判断する。即ち、系制御部11と系制御部13の累積使用時間の差を確保するための制御として、系制御部13の通電の抑止が必要であるが、負荷需要が1であることから待機状態にある系(待機系)制御部11の通電を再開しないと系制御部13の通電を抑止できないと判断し、通電再開を系制御部11に指示する。
(15)ステップS215
時刻143において、系切り換え制御部10は、系制御部11の通電が再開したことを認識し、系制御部11と系制御部13の累積使用時間の差を確保するための制御として、系制御部13の通電の抑止を指示する。
(16)ステップS216
時刻144において、系切り換え制御部10は、負荷需要に変化がないことと、系制御部13の通電が抑止され、累積使用時間が増加していないことを認識するが、系制御部11と系制御部13の累積使用時間の差が50に満たないことに変化がないので、これ以上の処置は実施できないと判断し、更なる系切り換えや通電の制御を実施しない。
(17)ステップS217
時刻145において、系切り換え制御部10は、負荷需要に変化がないことと、系制御部11と系制御部13の累積使用時間の差が50に満たないことに変化がないので、これ以上の処置は実施できないと判断し、更なる系切り換えや通電の制御を実施しない。
(18)ステップS218
以降、時刻182に至るまで、同様の状態が続く。
(19)ステップS219
時刻183において、系切り換え制御部10は、系制御部11と系制御部13の累積使用時間の差が50に達したのを認識し、次の切り替えが必要と判断する。
(20)ステップS220
しかし、本時点において系制御部11〜13の各系制御部の間の全てで累積使用時間の差が50に達していることから、累積使用時間の調整が不要な状態であると判断する。また、負荷需要にも変化がないことから現在の状態のままで良いと判断し、系切り換えや通電の制御を実施しない。
(21)ステップS221
時刻184において、系切り換え制御部10は、負荷需要に変化がないことと、各系制御部の間で累積使用時間が50に達していることに変化がないので、これ以上の処置は実施できないと判断し、更なる系切り換えや通電の制御を実施しない。
With reference to FIG. 6, the operation flow of this embodiment according to the state change of FIG. 5 will be described.
(1) Step S201
At
(2) Step S202
At
(3) Step S203
Thereafter, the same state continues until
(4) Step S204
At
(5) Step S205
At
(6) Step S206
At
(7) Step S207
At
(8) Step S208
Thereafter, the same state continues until
(9) Step S209
At
(10) Step S210
At
(11) Step S211
At
(12) Step S212
At
(13) Step S213
Thereafter, the same state continues until
(14) Step S214
At
(15) Step S215
At
(16) Step S216
At
(17) Step S217
At
(18) Step S218
Thereafter, the same state continues until
(19) Step S219
At
(20) Step S220
However, since the difference in accumulated usage time has reached 50 in all the
(21) Step S221
At
このように、本実施形態では負荷需要に応じた系切り換えを行うことで、即時性の必要な多重化構成を維持したまま累積使用時間の差を一定時間以上確保する効果を得ることが出来る。 As described above, in this embodiment, by performing system switching according to load demand, it is possible to obtain an effect of securing a difference in accumulated usage time for a certain time or more while maintaining a multiplexing configuration that requires immediacy.
なお、本発明の各実施形態は、組み合わせて実施することも可能である。 It should be noted that the embodiments of the present invention can be implemented in combination.
本発明は、冗長構成を持つ装置の多重化された各系の構成要素の使用状況を記録し、かつ使用しない系を休ませることで、多重化された各系の累積使用時間がほぼ同時期に保守上の上限値を超えないように、使用する系を選択することで、全ての系が同時に故障となる状況を回避する。 The present invention records the usage status of the components of each multiplexed system of a device having a redundant configuration, and rests unused systems so that the accumulated usage time of each multiplexed system is almost the same period. By selecting the system to be used so that the upper limit value for maintenance is not exceeded, the situation where all the systems fail simultaneously is avoided.
特に、本発明の対象として有効な分野は、発光素子や可動部分を持つような経年劣化により故障となるため定期的に交換が必要な部品を含む構成の制御である。 In particular, a field that is effective as an object of the present invention is control of a configuration that includes parts that need to be replaced regularly because of failure due to aging such as a light emitting element or a movable part.
10… 系切り換え制御部
101… 系切り換え情報判断部
102… 対系制御通信部
103… 系切り換え情報保持部
11,12,13… 系制御部
111,121,131… 電源制御部
112,122,132… 情報管理部
113,123,133… 情報保持部
DESCRIPTION OF
Claims (24)
前記複数の系の各々の累積使用時間を取得し、前記複数の系の各々の累積使用時間の差を一定時間確保していない場合、必要に応じて前記複数の系に対する系切り換え及び通電の抑止を実施し、前記複数の系のうち、少なくとも1つの系を運用系とし、他の系を待機系とし、待機系のうち少なくとも1つの系を通電している状態にする系切り換え制御手段と
を具備する
多重構成制御装置。 A system control means for adding the accumulated usage time of each of the systems that are energized among the plurality of multiplexed systems of three or more, and holding the accumulated usage time of each of the plurality of systems;
If the accumulated usage time of each of the plurality of systems is acquired and the difference in the accumulated usage time of each of the plurality of systems is not secured for a certain period of time, system switching and energization suppression for the plurality of systems is performed as necessary. System switching control means for setting at least one of the plurality of systems as an active system, the other system as a standby system, and energizing at least one of the standby systems. A multi-configuration control apparatus.
前記系切り換え制御手段は、初期状態では運用系及び待機系を問わず前記複数の系の全ての系を通電している状態にし、前記複数の系の各々の累積使用時間を取得し、前記各系の累積使用時間に基づいて運用系の切り換えが必要と判断した場合、運用系のいずれかの系と待機系のいずれかの系とを切り換え、待機系のうち所定の系の通電を抑止する必要があると判断した場合、前記所定の系の通電を抑止し、 In the initial state, the system switching control means is in a state where all the systems of the plurality of systems are energized regardless of the active system and the standby system, acquires the accumulated usage time of each of the plurality of systems, When it is determined that the active system needs to be switched based on the accumulated usage time of the system, switch between one of the active systems and one of the standby systems, and de-energize the specified system among the standby systems If it is determined that it is necessary, the energization of the predetermined system is suppressed,
前記系制御手段は、初期状態では前記複数の系の全ての系が通電している状態にあるため、前記複数の系の全ての系の累積使用時間を加算する In the initial state, the system control means is in a state where all the systems of the plurality of systems are energized, and therefore adds up the accumulated usage time of all the systems of the plurality of systems.
多重構成制御装置。 Multiple configuration controller.
前記系切り換え制御手段は、運用系のいずれかの系での故障の発生を認識した場合、待機系のいずれかの系を運用系に切り換ええるとともに通電を開始し、故障が発生した系を待機系に切り換ええるとともに通電を抑止し、前記複数の系の各々の累積使用時間の差を一定時間確保しているか判断する際に前記故障が発生した系を対象外とする When the system switching control unit recognizes that a failure has occurred in any of the operating systems, it can switch any of the standby systems to the operating system, start energization, and wait for the system in which the failure has occurred. The system can be switched to a system and energization is suppressed, and the system in which the failure occurs is excluded when determining whether a difference in accumulated usage time of each of the plurality of systems is secured for a certain period of time.
多重構成制御装置。 Multiple configuration controller.
前記系切り換え制御手段は、前記複数の系において、運用系が負荷需要以上存在しているように制御する
多重構成制御装置。 The multiple configuration control apparatus according to claim 3, wherein
The system switching control means controls a plurality of systems such that an operating system exists more than the load demand in the plurality of systems.
前記系切り換え制御手段は、前記複数の系のうち、第1の系及び第2の系が運用系であり、第3の系が通電している状態の待機系である場合、負荷需要が2であれば、前記第1の系、前記第2の系、及び前記第3の系の各々の累積使用時間の差を一定時間確保していなくとも、前記第1の系、前記第2の系、及び前記第3の系の各々の通電を抑止せず継続し、負荷需要が1になれば、前記第1の系を待機系に切り替え、前記第3の系の通電を抑止し、前記第1の系及び前記第3の系の累積使用時間の差を一定時間確保した時点で、前記第1の系の通電を抑止し、前記第3の系の通電を実施する
多重構成制御装置。 The multiple configuration control apparatus according to claim 4, wherein
The system switching control unit, among the plurality of systems, the first system及beauty second system is the active system, if the third system is the standby system in a state of energized, the load demand 2, the first system, the second system, and the third system, even if the difference in the accumulated usage time of each of the first system, the second system, and the third system is not secured for a certain period of time, The system and the third system are continued without suppressing energization, and when the load demand becomes 1, the first system is switched to the standby system, and the energization of the third system is suppressed, A multi-configuration control apparatus that suppresses energization of the first system and energizes the third system when a difference between the accumulated usage times of the first system and the third system is ensured for a certain time.
前記系制御手段は、前記第1の系、前記第2の系、及び前記第3の系の各々の通電が抑止されず継続されている場合、前記第1の系、前記第2の系、及び前記第3の系の各々の累積使用時間を加算し、前記第3の系の通電が抑止された場合、前記第1の系及び前記第2の系の各々の累積使用時間を加算し、前記第1の系の通電が抑止された場合、前記第2の系及び前記第3の系の各々の累積使用時間を加算する
多重構成制御装置。 The multiple configuration control apparatus according to claim 5, wherein
When the energization of each of the first system, the second system, and the third system is continued without being suppressed, the system control means, the first system, the second system, And when the third system is de-energized, the cumulative use time of each of the first system and the second system is added. When the energization of the first system is inhibited, the multiple configuration control device adds the accumulated usage time of each of the second system and the third system.
前記系制御手段は、
前記系切り換え制御手段からの指示に従い、前記複数の系の各々の通電を制御する電源制御手段と、
前記複数の系の各々の累積使用時間を保持する情報保持手段と、
前記複数の系の各々の累積使用時間の加算と管理を受け持ち、前記電源制御手段が通電を許可している場合は前記情報保持手段から取得した累積使用時間を加算し、更新後の累積使用時間を前記情報保持手段に保持するよう指示する情報管理手段と
を具備する
多重構成制御装置。 The multiple configuration control apparatus according to any one of claims 1 to 6,
The system control means includes
In accordance with an instruction from the system switching control means, power supply control means for controlling energization of each of the plurality of systems,
Information holding means for holding the accumulated usage time of each of the plurality of systems;
It is responsible for adding and managing the accumulated usage time of each of the plurality of systems, and when the power control means permits energization, adds the accumulated usage time acquired from the information holding means, and updates the accumulated usage time An information management means for instructing the information holding means to hold the information.
前記系切り換え制御手段は、
前記複数の系の各々の情報を基に、使用する系の選択と未使用の系の通電の有無を判断する系切り換え情報判断手段と、
前記系制御手段との通信及び通電の有無の指示を行い、一定間隔で前記複数の系の各々の累積使用時間と通電の有無を収集する対系制御通信手段と、
前記複数の系の各々の個体識別情報、前記複数の系の各々の累積使用時間、及び前記複数の系の各々の通電の有無を保持する系切り換え情報保持手段と
を具備する
多重構成制御装置。 The multiple configuration control apparatus according to any one of claims 1 to 7,
The system switching control means includes
Based on information of each of the plurality of systems, system switching information determination means for determining the selection of a system to be used and the presence or absence of energization of an unused system;
Communication with the system control means and instructions for the presence or absence of energization, and counter system control communication means for collecting the accumulated usage time and the presence or absence of energization of each of the plurality of systems at regular intervals;
A multiplex configuration control device comprising individual identification information of each of the plurality of systems, a cumulative usage time of each of the plurality of systems, and system switching information holding means for holding presence / absence of energization of each of the plurality of systems.
前記複数の系の各々の累積使用時間を取得し、前記複数の系の各々の累積使用時間の差を一定時間確保していない場合、必要に応じて前記複数の系に対する系切り換え及び通電の抑止を実施し、前記複数の系のうち、少なくとも1つの系を運用系とし、他の系を待機系とし、待機系のうち少なくとも1つの系を通電している状態にするステップと
を含む
多重構成制御方法。 Adding the accumulated usage time of each of the systems that are energized among the plurality of multiplexed systems of three or more, and holding the accumulated usage time of each of the plurality of systems;
If the accumulated usage time of each of the plurality of systems is acquired and the difference in the accumulated usage time of each of the plurality of systems is not secured for a certain period of time, system switching and energization suppression for the plurality of systems is performed as necessary. And at least one of the plurality of systems as an active system, the other system as a standby system, and at least one of the standby systems being energized. Control method.
初期状態では運用系及び待機系を問わず前記複数の系の全ての系を通電している状態にするステップと、 In the initial state, regardless of whether it is an active system or a standby system, the step of energizing all the systems of the plurality of systems,
初期状態では前記複数の系の全ての系が通電している状態にあるため、前記複数の系の全ての系の累積使用時間を加算するステップと、 In an initial state, since all the systems of the plurality of systems are in a state of being energized, the step of adding the cumulative usage time of all the systems of the plurality of systems,
前記複数の系の各々の累積使用時間を取得するステップと、 Obtaining a cumulative usage time for each of the plurality of systems;
前記各系の累積使用時間に基づいて運用系の切り換えが必要と判断した場合、運用系のいずれかの系と待機系のいずれかの系とを切り換えるステップと、 When it is determined that switching of the active system is necessary based on the accumulated usage time of each system, the step of switching between any of the active systems and any of the standby systems,
待機系のうち所定の系の通電を抑止する必要があると判断した場合、前記所定の系の通電を抑止するステップと A step of inhibiting energization of the predetermined system when it is determined that energization of the predetermined system of the standby system needs to be inhibited;
を更に含むFurther includes
多重構成制御方法。 Multiple configuration control method.
運用系のいずれかの系での故障の発生を認識した場合、待機系のいずれかの系を運用系に切り換ええるとともに通電を開始するステップと、 When recognizing the occurrence of a failure in any of the active systems, switching any of the standby systems to the active system and starting energization;
故障が発生した系を待機系に切り換ええるとともに通電を抑止するステップと、 A step of switching a failed system to a standby system and suppressing energization;
前記複数の系の各々の累積使用時間の差を一定時間確保しているか判断する際に前記故障が発生した系を対象外とするステップと Excluding the system in which the failure has occurred when determining whether or not the difference in accumulated usage time of each of the plurality of systems is secured for a certain period of time;
を更に含むFurther includes
多重構成制御方法。 Multiple configuration control method.
前記複数の系において、運用系が負荷需要以上存在しているように制御するステップ
を更に含む
多重構成制御方法。 The multiple configuration control method according to claim 11, comprising:
The multiple configuration control method, further comprising the step of controlling the active system so as to be present above the load demand in the plurality of systems.
前記複数の系のうち、第1の系及び第2の系が運用系であり、第3の系が通電している状態の待機系である場合、負荷需要が2であれば、前記第1の系、前記第2の系、及び前記第3の系の各々の累積使用時間の差を一定時間確保していなくとも、前記第1の系、前記第2の系、及び前記第3の系の各々の通電を抑止せず継続するステップと、
負荷需要が1になれば、前記第1の系を待機系に切り替え、前記第3の系の通電を抑止するステップと、
前記第1の系及び前記第3の系の累積使用時間の差を一定時間確保した時点で、前記第1の系の通電を抑止し、前記第3の系の通電を実施するステップと
を更に含む
多重構成制御方法。 The multiple configuration control method according to claim 12, comprising:
Among the plurality of systems, a first system及beauty second system is the active system, if the third system is the standby system in a state of energized, if the load demand is a 2, the second The first system, the second system, and the third system, even if the difference in accumulated usage time of each of the first system, the second system, and the third system is not secured for a certain period of time. A step of continuing without energizing each of the systems;
If the load demand becomes 1, the step of switching the first system to a standby system and de-energizing the third system;
A step of suppressing energization of the first system and energizing the third system when a difference between the accumulated usage times of the first system and the third system is ensured for a certain period of time. Including multiple configuration control method.
前記第1の系、前記第2の系、及び前記第3の系の各々の通電が抑止されず継続されている場合、前記第1の系、前記第2の系、及び前記第3の系の各々の累積使用時間を加算するステップと、
前記第3の系の通電が抑止された場合、前記第1の系及び前記第2の系の各々の累積使用時間を加算するステップと、
前記第1の系の通電が抑止された場合、前記第2の系及び前記第3の系の各々の累積使用時間を加算するステップと
を更に含む
多重構成制御方法。 The multiple configuration control method according to claim 13, wherein
When energization of each of the first system, the second system, and the third system is continued without being suppressed, the first system, the second system, and the third system Adding the accumulated usage time of each of
When energization of the third system is inhibited, adding the accumulated usage time of each of the first system and the second system;
A step of adding the accumulated usage time of each of the second system and the third system when energization of the first system is inhibited.
前記複数の系の各々の通電を制御するステップと、
前記複数の系の各々の通電が許可されている場合は保持されている累積使用時間を加算し、更新後の累積使用時間を保持するステップと
を更に含む
多重構成制御方法。 The multiple configuration control method according to any one of claims 9 to 14,
Controlling the energization of each of the plurality of systems;
Wherein when a plurality of each of the energization of the system is allowed adds the cumulative use time held, further multiplexing configuration control method comprising the <br/> the step of holding the cumulative usage time of the updated.
前記複数の系の各々の情報を基に、使用する系の選択と未使用の系の通電の有無を判断するステップと、
通信及び通電の有無の指示を行い、一定間隔で前記複数の系の各々の累積使用時間と通電の有無を収集するステップと、
前記複数の系の各々の個体識別情報、前記複数の系の各々の累積使用時間、及び前記複数の系の各々の通電の有無を保持するステップと
を更に含む
多重構成制御方法。 The multiple configuration control method according to any one of claims 9 to 15,
Based on the information of each of the plurality of systems, a step of determining whether to select a system to be used and whether an unused system is energized;
Instructing the presence or absence of communication and energization, and collecting the accumulated usage time and the presence or absence of energization of each of the plurality of systems at regular intervals;
And a step of holding the individual identification information of each of the plurality of systems, the accumulated usage time of each of the plurality of systems, and the presence / absence of energization of each of the plurality of systems.
前記複数の系の各々の累積使用時間を取得し、前記複数の系の各々の累積使用時間の差を一定時間確保していない場合、必要に応じて前記複数の系に対する系切り換え及び通電の抑止を実施し、前記複数の系のうち、少なくとも1つの系を運用系とし、他の系を待機系とし、待機系のうち少なくとも1つの系を通電している状態にするステップと
をコンピュータに実行させるための
多重構成制御プログラム。 Adding the accumulated usage time of each of the systems that are energized among the plurality of multiplexed systems of three or more, and holding the accumulated usage time of each of the plurality of systems;
If the accumulated usage time of each of the plurality of systems is acquired and the difference in the accumulated usage time of each of the plurality of systems is not secured for a certain period of time, system switching and energization suppression for the plurality of systems is performed as necessary. And executing at least one of the plurality of systems as an active system, another system as a standby system, and setting at least one of the standby systems to a state of energization. Multiple configuration control program for
初期状態では運用系及び待機系を問わず前記複数の系の全ての系を通電している状態にするステップと、 In the initial state, regardless of whether it is an active system or a standby system, the step of energizing all the systems of the plurality of systems,
初期状態では前記複数の系の全ての系が通電している状態にあるため、前記複数の系の全ての系の累積使用時間を加算するステップと、 In an initial state, since all the systems of the plurality of systems are in a state of being energized, the step of adding the cumulative usage time of all the systems of the plurality of systems,
前記複数の系の各々の累積使用時間を取得するステップと、 Obtaining a cumulative usage time for each of the plurality of systems;
前記各系の累積使用時間に基づいて運用系の切り換えが必要と判断した場合、運用系のいずれかの系と待機系のいずれかの系とを切り換えるステップと、 When it is determined that switching of the active system is necessary based on the accumulated usage time of each system, the step of switching between any of the active systems and any of the standby systems,
待機系のうち所定の系の通電を抑止する必要があると判断した場合、前記所定の系の通電を抑止するステップと A step of inhibiting energization of the predetermined system when it is determined that energization of the predetermined system of the standby system needs to be inhibited;
を更にコンピュータに実行させるためのTo run the computer further
多重構成制御プログラム。 Multiple configuration control program.
運用系のいずれかの系での故障の発生を認識した場合、待機系のいずれかの系を運用系に切り換ええるとともに通電を開始するステップと、 When recognizing the occurrence of a failure in any of the active systems, switching any of the standby systems to the active system and starting energization;
故障が発生した系を待機系に切り換ええるとともに通電を抑止するステップと、 A step of switching a failed system to a standby system and suppressing energization;
前記複数の系の各々の累積使用時間の差を一定時間確保しているか判断する際に前記故障が発生した系を対象外とするステップと Excluding the system in which the failure has occurred when determining whether or not the difference in accumulated usage time of each of the plurality of systems is secured for a certain period of time;
を更にコンピュータに実行させるためのTo run the computer further
多重構成制御プログラム。 Multiple configuration control program.
前記複数の系において、運用系が負荷需要以上存在しているように制御するステップ
を更にコンピュータに実行させるための
多重構成制御プログラム。 The multiple configuration control program according to claim 19,
A multiplex configuration control program for causing a computer to further execute a step of controlling an active system so as to exist more than a load demand in the plurality of systems.
前記複数の系のうち、第1の系及び第2の系が運用系であり、第3の系が通電している状態の待機系である場合、負荷需要が2であれば、前記第1の系、前記第2の系、及び前記第3の系の各々の累積使用時間の差を一定時間確保していなくとも、前記第1の系、前記第2の系、及び前記第3の系の各々の通電を抑止せず継続するステップと、
負荷需要が1になれば、前記第1の系を待機系に切り替え、前記第3の系の通電を抑止するステップと、
前記第1の系及び前記第3の系の累積使用時間の差を一定時間確保した時点で、前記第1の系の通電を抑止し、前記第3の系の通電を実施するステップと
を更にコンピュータに実行させるための
多重構成制御プログラム。 The multiple configuration control program according to claim 20,
Among the plurality of systems, a first system及beauty second system is the active system, if the third system is the standby system in a state of energized, if the load demand is a 2, the second The first system, the second system, and the third system, even if the difference in accumulated usage time of each of the first system, the second system, and the third system is not secured for a certain period of time. A step of continuing without energizing each of the systems;
If the load demand becomes 1, the step of switching the first system to a standby system and de-energizing the third system;
A step of suppressing energization of the first system and energizing the third system when a difference between the accumulated usage times of the first system and the third system is ensured for a certain period of time. Multiple configuration control program to be executed by a computer.
前記第1の系、前記第2の系、及び前記第3の系の各々の通電が抑止されず継続されている場合、前記第1の系、前記第2の系、及び前記第3の系の各々の累積使用時間を加算するステップと、
前記第3の系の通電が抑止された場合、前記第1の系及び前記第2の系の各々の累積使用時間を加算するステップと、
前記第1の系の通電が抑止された場合、前記第2の系及び前記第3の系の各々の累積使用時間を加算するステップと
を更にコンピュータに実行させるための
多重構成制御プログラム。 The multiple configuration control program according to claim 21,
When energization of each of the first system, the second system, and the third system is continued without being suppressed, the first system, the second system, and the third system Adding the accumulated usage time of each of
When energization of the third system is inhibited, adding the accumulated usage time of each of the first system and the second system;
A multi-configuration control program for causing a computer to further execute a step of adding accumulated usage times of the second system and the third system when energization of the first system is inhibited.
前記複数の系の各々の通電を制御するステップと、
前記複数の系の各々の通電が許可されている場合は保持されている累積使用時間を加算し、更新後の累積使用時間を保持するステップと
を更にコンピュータに実行させるための
多重構成制御プログラム。 A multiplex configuration control program according to any one of claims 17 to 22,
Controlling the energization of each of the plurality of systems;
Wherein when the plurality of each of the energization of the system is allowed to add the accumulated use time held, multi for executing the <br/> step further computer that holds the accumulated use time after update Configuration control program.
前記複数の系の各々の情報を基に、使用する系の選択と未使用の系の通電の有無を判断するステップと、
通信及び通電の有無の指示を行い、一定間隔で前記複数の系の各々の累積使用時間と通電の有無を収集するステップと、
前記複数の系の各々の個体識別情報、前記複数の系の各々の累積使用時間、及び前記複数の系の各々の通電の有無を保持するステップと
を更にコンピュータに実行させるための
多重構成制御プログラム。 A multiplex configuration control program according to any one of claims 17 to 23, wherein
Based on the information of each of the plurality of systems, a step of determining whether to select a system to be used and whether an unused system is energized;
Instructing the presence or absence of communication and energization, and collecting the accumulated usage time and the presence or absence of energization of each of the plurality of systems at regular intervals;
A multiple configuration control program for causing a computer to further execute the individual identification information of each of the plurality of systems, the accumulated usage time of each of the plurality of systems, and the step of holding the presence / absence of energization of each of the plurality of systems .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008040690A JP5115710B2 (en) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | Multiple configuration control apparatus, multiple configuration control method, and multiple configuration control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008040690A JP5115710B2 (en) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | Multiple configuration control apparatus, multiple configuration control method, and multiple configuration control program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009200854A JP2009200854A (en) | 2009-09-03 |
JP5115710B2 true JP5115710B2 (en) | 2013-01-09 |
Family
ID=41143871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008040690A Expired - Fee Related JP5115710B2 (en) | 2008-02-21 | 2008-02-21 | Multiple configuration control apparatus, multiple configuration control method, and multiple configuration control program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5115710B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5451405B2 (en) * | 2010-01-06 | 2014-03-26 | エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 | Semiconductor integrated circuit |
JP5958562B2 (en) * | 2013-01-29 | 2016-08-02 | 富士通株式会社 | Control device and control method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10269032A (en) * | 1997-03-28 | 1998-10-09 | Xing:Kk | Storage device array system and storage device array |
JP2003177875A (en) * | 2001-12-11 | 2003-06-27 | Hitachi Ltd | Disk array system |
JP2006268169A (en) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Nec Corp | Disk array system, disk array device, and its power supply control method |
JP2008117145A (en) * | 2006-11-02 | 2008-05-22 | Hitachi Ltd | Information processor |
-
2008
- 2008-02-21 JP JP2008040690A patent/JP5115710B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009200854A (en) | 2009-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9941704B2 (en) | Autonomous power system with variable sources and loads and associated methods | |
JP2008160971A (en) | Program, device, and processing method for power consumption adjustment | |
WO2011001712A1 (en) | Method for managing consumed electric power, system for managing consumed electric power, and program | |
JP6179101B2 (en) | Management device, management method, and management program | |
US8595545B2 (en) | Balancing power consumption and high availability in an information technology system | |
JP4655718B2 (en) | Computer system and control method thereof | |
JP5594363B2 (en) | Transmission apparatus and transmission apparatus control method | |
JP5115710B2 (en) | Multiple configuration control apparatus, multiple configuration control method, and multiple configuration control program | |
JP5088049B2 (en) | Power system | |
JP5282569B2 (en) | Management device, management system, management method, and management program | |
JP2007068321A (en) | Uninterruptible power supply system | |
WO2013018183A1 (en) | System control device, power control device, and electronic system | |
JP2014130424A (en) | Electronic apparatus, and device connection propriety determination method | |
JP2012128573A (en) | Duplex system and building management system using the same | |
JP2009273262A (en) | Supply current controller of electric device | |
JP2006101592A (en) | Control device and power supply control method | |
JP2010152742A (en) | Communication control device | |
JP2017021498A (en) | Control system and controller therefor | |
JP5146888B2 (en) | Server apparatus and control method thereof | |
JP2017228960A (en) | Information processing apparatus and method | |
US20240219986A1 (en) | Multi-node system and power supply control method | |
JP4104559B2 (en) | Remote monitoring control system | |
KR101119613B1 (en) | Sub Power Supply Management System and Method therefor | |
JP2005031828A (en) | Monitoring device | |
CN115712333A (en) | Power management method and device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120615 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120919 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5115710 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |