JP5113955B1 - デジタル放送受信装置およびそのプログラム - Google Patents
デジタル放送受信装置およびそのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5113955B1 JP5113955B1 JP2012184230A JP2012184230A JP5113955B1 JP 5113955 B1 JP5113955 B1 JP 5113955B1 JP 2012184230 A JP2012184230 A JP 2012184230A JP 2012184230 A JP2012184230 A JP 2012184230A JP 5113955 B1 JP5113955 B1 JP 5113955B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- access control
- conditional access
- descriptor
- ecm
- emm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 78
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims abstract description 49
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 72
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
【解決手段】デジタル放送受信装置1B2は、多重分離手段10で分離された、異なる限定受信方式を識別する限定受信方式記述子とアクセス制御記述子とを含んだPMTおよびCATから、アクセス制御記述子を分離し、当該アクセス制御記述子に記載されているパケット識別とECMおよびEMMの伝送経路を示す伝送情報とを抽出するアクセス制御記述子分離手段11Bと、伝送経路で伝送されるECMおよびEMMから、パケット識別に対応するECMおよびEMMを抽出するフィルタリング手段12Bとを備え、限定受信制御手段13が、フィルタリングされたECM/EMMによりコンテンツを復号することを特徴とする。
【選択図】図8
Description
このサイマルクリプト方式は、従来の限定受信方式で用いられている限定受信方式記述子を、PMT(Program Map Table)やCAT(Conditional Access Table)に複数並列に記載する手法である。
そこで、複数の異なる限定受信方式を採用する場合、ECMを並行して複数伝送することになる。
この場合、サイマルクリプト方式では、限定受信方式ごとの限定受信方式記述子をPMTに複数並列に記載し、受信装置において、限定受信方式記述子に記載されている限定受信方式識別子により、自受信装置の限定受信方式に適合する限定受信方式記述子を分離し、当該限定受信方式記述子に記述されているパケット識別(PID)で、ECMを特定する。
この場合、サイマルクリプト方式では、限定受信方式ごとの限定受信方式記述子をCATに複数並列に記載し、受信装置において、限定受信方式記述子に記載されている限定受信方式識別子により、自受信装置の限定受信方式に適合する限定受信方式記述子を分離し、当該限定受信方式記述子に記述されているパケット識別(PID)で、EMMを特定する。
すなわち、そのようなデジタル放送受信装置では、サイマルクリプト方式を適用して、複数の限定受信方式記述子をPMTやCATに並列に記載された場合、自受信装置に適合しない限定受信方式記述子から誤ったPIDを抽出することで、正しいスクランブル鍵を抽出することができず、映像/音声を正常に再生することができないという問題がある。
これによって、デジタル放送受信装置は、従来の限定受信方式記述子で特定される限定受信方式とは異なる他の限定受信方式に対応したECM/EMMを伝送するパケットを特定するとともに、その伝送経路を特定することができる。
これによって、デジタル放送受信装置は、アクセス制御記述子で特定される限定受信方式に対応したECMおよびEMMを抽出することができる。
そして、デジタル放送受信装置は、デスクランブル手段によって、限定受信制御手段で生成されたスクランブル鍵を用いてコンテンツを復号する。
これによって、限定受信方式が合致したECMおよびEMMのみが、限定受信制御手段で処理されることになる。
そして、デジタル放送受信プログラムは、フィルタリング手段によって、アクセス制御記述子分離手段によって抽出された伝送情報で特定される伝送経路により伝送されるECMおよびEMMから、アクセス制御記述子分離手段によって抽出されたパケット識別に対応するECMおよびEMMを抽出する。
そして、デジタル放送受信プログラムは、デスクランブル手段によって、限定受信制御手段で生成されたスクランブル鍵を用いてコンテンツを復号する。
請求項1,3に記載の発明によれば、PMTやCATにおいて、限定受信方式を識別するための従来の限定受信方式記述子と、他の限定受信方式を識別するためのアクセス制御記述子とを並列して記載することで、従来の限定受信方式とは独立して、新たな方式の限定受信方式に対応することができる。また、このとき、従来のデジタル放送受信装置では、限定受信方式記述子を参照することになるため、従来のデジタル放送受信装置の受信に影響を与えることがない。
<デジタル放送システムの概要>
最初に、図1を参照して、本発明の実施形態に係るデジタル放送システムの概要について説明する。
以下、デジタル放送システムSを構成するデジタル放送受信装置1およびデジタル放送送信装置2について順次説明を行う。
[デジタル放送受信装置の構成]
まず、図2を参照して、本発明の第1実施形態に係るデジタル放送受信装置1の構成について説明する。
このデジタル放送受信装置1は、デジタル放送送信装置2(図1参照)から送信される暗号化されたコンテンツを受信し、限定受信方式で、コンテンツの暗号を復号するものである。ここでは、デジタル放送受信装置1は、図示を省略した選局・復調手段と、多重分離手段10と、アクセス制御記述子分離手段11と、フィルタリング手段12と、限定受信制御手段13と、デスクランブル手段14と、を備えている。
この多重分離手段10は、TSに多重化されて伝送されてくるPMT(Program Map Table)およびCAT(Conditional Access Table)を分離して、アクセス制御記述子分離手段11に出力する。
また、多重分離手段10は、TSに多重化されて伝送されてくるECM(Entitlement Control Message)およびEMM(Entitlement Management Message)を分離して、フィルタリング手段12に出力する。
さらに、多重分離手段10は、TSに多重化されて伝送されてくる放送番組であるコンテンツ(映像/音声)を分離して、デスクランブル手段14に出力する。
また、ECMは、全受信装置に共通の情報を伝送するデータで、主にスクランブル放送のスクランブル鍵や放送番組の情報を伝送するメッセージ情報である。また、EMMは、受信装置固有の情報を伝送するデータで、主にECMを復号するためのワーク鍵を伝送するメッセージ情報である。
そして、アクセス制御記述子分離手段11は、抽出したPIDをフィルタリング手段12に出力する。
ここで、限定受信方式識別子D3および伝送情報D4は、第2実施形態以降のデジタル放送受信装置において参照される情報である。
図2に戻って、デジタル放送受信装置1の構成について説明を続ける。
すなわち、フィルタリング手段12は、多重分離手段10で分離された複数のECMおよびEMMのうちで、アクセス制御記述子に記載されているPIDと同じ値のTSパケットのみを通過させるPIDフィルタとして機能する。
このフィルタリング手段12は、フィルタリングした結果のECMおよびEMMを限定受信制御手段13に出力する。
なお、この限定受信制御手段13は、ARIB STD−B25で規定されている従来のアクセス制御方式の手順に従って、スクランブル鍵を生成する一般的なCAモジュールである。すなわち、限定受信制御手段13は、図示を省略した記憶手段に予め記憶しているデバイス鍵またはマスター鍵で、EMMを復号することで、ワーク鍵を生成し、ECMをそのワーク鍵で復号することで、スクランブル鍵を生成する。
この限定受信制御手段13は、生成したスクランブル鍵Ksをデスクランブル手段14に出力する。
次に、本発明の第1実施形態に係るデジタル放送受信装置1の動作について説明する。なお、デジタル放送受信装置1における限定受信方式により映像/音声をデスクランブルする動作そのものは一般的なものであるため、ここでは説明を省略する。
以下、図4を参照(構成については、適宜図2参照)して、本発明の主要な動作である、PMT/CATから、限定受信方式を特定するアクセス制御記述子を分離して、ECM/EMMを特定するパケット識別(PID)を抽出するアクセス制御記述子分離手段11の動作について詳細に説明する。
一方、ステップS1で抽出した記述子がアクセス制御記述子でなかった場合(ステップS3でNO)、あるいは、アクセス制御記述子に記載されているPIDが“0x1FFF”であった場合(ステップS4でYES)、アクセス制御記述子分離手段11は、ステップS1に戻って次の記述子の抽出を行う。
[デジタル放送受信装置の構成]
次に、図5を参照して、本発明の第2実施形態に係るデジタル放送受信装置1Aの構成について説明する。
このデジタル放送受信装置1Aは、デジタル放送送信装置2(図1参照)から送信されるスクランブルされたコンテンツを受信し、限定受信方式で、コンテンツの暗号を復号するデジタル放送受信装置1(図2参照)の機能を備え、同一のアクセス制御記述子で、さらに異なる限定受信方式を識別する機能を備えている。
すなわち、デジタル放送受信装置1Aは、サイマルクリプト方式を適用して、アクセス制御記述子が複数送信された場合に、その中から、自受信装置の限定受信方式に該当するアクセス制御記述子で動作する機能を有する。
ここで、多重分離手段10、フィルタリング手段12およびデスクランブル手段14は、図2で説明したデジタル放送受信装置1と同じ構成であるため、同一の符号を付して説明を省略する。
ここでは、アクセス制御記述子分離手段11Aは、抽出したパケット識別(PID)を、フィルタリング手段12に出力するとともに、抽出した限定受信方式識別子(CA_system_ID)を比較手段15に出力する。
この比較手段15は、両識別子の値が一致する場合、アクセス制御記述子分離手段11Aで抽出された限定受信方式識別子で特定される限定受信方式が自受信装置に適合する旨の信号(ON)を、アクセス制御記述子分離手段11Aおよび切替信号出力手段16に出力する。なお、両識別子が一致しない場合、比較手段15は、一致しない旨の信号(OFF)を、アクセス制御記述子分離手段11Aおよび切替信号出力手段16に出力する。
ここでは、切替信号出力手段16は、比較手段15から、ON信号を入力された場合に、ECM/EMMを限定受信制御手段13Aに出力し、OFF信号を入力された場合に、出力を行わないこととする。
さらに、限定受信方式を複数制御することができることで、1の限定受信方式のセキュリティ維持が困難な状態に陥ったとしても被害を最小限に抑えることができる。
次に、本発明の第2実施形態に係るデジタル放送受信装置1Aの動作について説明する。なお、デジタル放送受信装置1Aにおける限定受信方式により映像/音声をデスクランブルする動作そのものは一般的なものであるため、ここでは説明を省略する。
[デジタル放送受信装置の構成]
次に、図7を参照して、本発明の第3実施形態に係るデジタル放送受信装置1Bの構成について説明する。
このデジタル放送受信装置1Bは、デジタル放送送信装置2(図1参照)から送信されるスクランブルされたコンテンツを受信し、限定受信方式で、コンテンツの暗号を復号するデジタル放送受信装置1(図2参照)の機能を備え、ECM/EMMを取得する伝送経路を放送波のみに限定することなく、種々の伝送経路から取得することができる機能を備えている。
ここで、アクセス制御記述子分離手段11Bおよび経路切替受信手段17以外の構成は、図2で説明したデジタル放送受信装置1と同じ構成であるため、同一の符号を付して説明を省略する。
この伝送情報D4は、例えば、ビット値が2進表記で“111”の場合、伝送経路が放送波であることを示す。また、それ以外のビット値によって、他の伝送経路、例えば、通信等を特定する。
ここでは、図7に示すように、アクセス制御記述子分離手段11Bは、抽出したパケット識別(PID)を、フィルタリング手段12に出力するとともに、抽出した伝送経路(伝送情報)を経路切替受信手段17に出力する。
なお、図7中、経路切替受信手段17は、二者択一の構成としているが、ここでは、伝送経路の情報を3ビットとしているため、最大8経路まで選択することができる。
すなわち、デジタル放送受信装置1Bを、図8に示すように、選局・復調手段(不図示)と、多重分離手段10と、アクセス制御記述子分離手段11Bと、フィルタリング手段12Bと、限定受信制御手段13と、デスクランブル手段14と、を備えたデジタル放送受信装置1B2として構成してもよい。
ここで、フィルタリング手段12B以外の構成は、デジタル放送受信装置1B(図7参照)の構成と同じである。
このフィルタリング手段12Bは、フィルタリングした結果のECMおよびEMMを限定受信制御手段13に出力する。
次に、本発明の第3実施形態に係るデジタル放送受信装置1B(1B2)の動作について説明する。なお、デジタル放送受信装置1B(1B2)における限定受信方式により映像/音声をデスクランブルする動作そのものは一般的なものであるため、ここでは説明を省略する。
なお、デジタル放送受信装置1B2(図8参照)の場合、アクセス制御記述子分離手段11Bが、アクセス制御記述子に記載されているPIDと伝送経路(伝送情報)とをフィルタリング手段12Bに出力する。
[デジタル放送受信装置の構成]
次に、図10を参照して、本発明の第4実施形態に係るデジタル放送受信装置1Cの構成について説明する。
このデジタル放送受信装置1Cは、デジタル放送受信装置1B(図7参照)と同様に、デジタル放送送信装置2(図1参照)から送信されるスクランブルされたコンテンツを受信し、限定受信方式で、コンテンツの暗号を復号する機能、並びに、ECM/EMMを取得する伝送経路を放送波のみに限定することなく、種々の伝送経路から取得することができる機能を備え、さらに、同一のアクセス制御記述子で、異なる限定受信方式を識別する機能を備えている。
すなわち、デジタル放送受信装置1Cは、サイマルクリプト方式を適用して、アクセス制御記述子が複数送信された場合に、その中から、自受信装置の限定受信方式に該当するアクセス制御記述子で動作する機能を有する。
すなわち、デジタル放送受信装置1Cを、図11に示すように、選局・復調手段(不図示)と、多重分離手段10と、アクセス制御記述子分離手段11Cと、フィルタリング手段12Bと、限定受信制御手段13Aと、デスクランブル手段14と、比較手段15と、切替信号出力手段16と、を備えたデジタル放送受信装置1C2として構成してもよい。
ここで、フィルタリング手段12Bは、デジタル放送受信装置1B2(図8参照)の構成と同じであるが、ECMおよびEMMの出力先が切替信号出力手段16である点が異なっている。また、フィルタリング手段12B以外の構成は、デジタル放送受信装置1C(図10参照)の構成と同じである。
次に、本発明の第4実施形態に係るデジタル放送受信装置1C(1C2)の動作について説明する。なお、デジタル放送受信装置1C(1C2)における限定受信方式により映像/音声をデスクランブルする動作そのものは一般的なものであるため、ここでは説明を省略する。
なお、デジタル放送受信装置1C2(図11参照)の場合、アクセス制御記述子分離手段11Cが、アクセス制御記述子に記載されているPIDと伝送経路(伝送情報)とをフィルタリング手段12Bに出力する。
なお、このデジタル放送受信プログラムは、ネットワークを介して配信したり、CD−ROM等の記録媒体に書き込んで配布したりすることも可能である。また、このデジタル放送受信プログラムは、例えば、パーソナルコンピュータ上で動作させることができる。
最後に、図13を参照して、デジタル放送送信装置2について説明する。
このデジタル放送送信装置2は、コンテンツを暗号化(スクランブル)して、複数の限定受信方式により、暗号化したコンテンツをデジタル放送受信装置1,1A,1B(1B2),1C(1C2)に送信するものである。
ここでは、デジタル放送送信装置2は、スクランブル手段20と、第1ECM/EMM生成手段21と、第2ECM/EMM生成手段22と、伝送経路切替手段23と、記述子生成手段24と、PMT/CAT生成手段25と、通信送信手段26と、多重手段27と、を備えている。
この第1ECM/EMM生成手段21は、限定受信方式記述子で特定される限定受信方式で固有のECM/EMMを生成する。例えば、第1ECM/EMM生成手段21は、ICカードを用いた限定受信方式(B−CAS方式等)に対応するECM/EMMを生成する。
この第1ECM/EMM生成手段21は、生成したECMおよびEMMを、多重手段27に出力する。
この第2ECM/EMM生成手段22は、生成したECMおよびEMMを、伝送経路切替手段23に出力する。
この伝送経路切替手段23において、出力先を切り替えることで、第2ECM/EMM生成手段22が生成したECMおよびEMMが、多重手段27を介して放送波によって伝送されるか、通信送信手段26を介して通信回線によって伝送されるかが切り替わる。
すなわち、記述子生成手段24は、限定受信方式記述子を生成する情報として、固有の限定受信方式識別子や、第1ECM/EMM生成手段21で生成されたECM/EMMを伝送する際のTSパケットのパケット識別(PID)を入力されることで、図3(b)に示すような構成で限定受信方式記述子を生成する。
この記述子生成手段24は、生成した記述子をPMT/CAT生成手段25に出力する。
このPMT/CAT生成手段25は、記述子領域に、記述子生成手段24で生成された記述子(限定受信方式記述子、アクセス制御記述子等)を記載してPMTおよびCATを生成する。なお、PMT/CATに記載する記述子は、アクセス制御記述子以外、一般的なものであり、そのデータ構成についても公知のものであるため、ここでは説明を省略する。
このPMT/CAT生成手段25は、生成したPMT/CATを多重手段27に出力する。
この多重手段27は、多重化したTSを、図示を省略した送信変調装置を介して、放送波として、デジタル放送受信装置に送信する。
また、このとき、デジタル放送送信装置2は、従来の限定受信方式記述子を従来の形式のまま伝送し、アクセス制御記述子を限定受信方式記述子と並列に記述子領域に記載するため、新たな限定受信方式を適用したデジタル放送受信装置に対して、従来のデジタル放送受信装置が認識しないアクセス制御記述子で制御することができる。
1 デジタル放送受信装置
10 多重分離手段
11 アクセス制御記述子分離手段
12 フィルタリング手段
13 限定受信制御手段
14 デスクランブル手段
15 比較手段
16 切替信号出力手段
17 経路切替受信手段
2 デジタル放送送信装置
20 スクランブル手段
21 第1ECM/EMM生成手段(第1メッセージ情報生成手段)
22 第2ECM/EMM生成手段(第2メッセージ情報生成手段)
23 経路切替手段
24 記述子生成手段
25 PMT/CAT生成手段(テーブル情報生成手段)
26 通信送信手段
Claims (3)
- 放送波を介して送信される暗号化されたコンテンツを、限定受信方式により再生するデジタル放送受信装置であって、
異なる限定受信方式を識別するために予め定めた限定受信方式記述子とアクセス制御記述子とを記述子領域に含んだテーブル情報であるPMTおよびCATと、前記異なる限定受信方式に対応する複数のメッセージ情報であるECMおよびEMMと、前記暗号化されたコンテンツとが少なくとも多重化された前記放送波を分離する多重分離手段と、
この多重分離手段で分離されたテーブル情報から、前記アクセス制御記述子を分離し、当該アクセス制御記述子に記載されているパケット識別と、ECMおよびEMMの伝送経路を示す伝送情報とを抽出するアクセス制御記述子分離手段と、
このアクセス制御記述子分離手段によって抽出された伝送情報で特定される伝送経路により伝送されるECMおよびEMMから、前記アクセス制御記述子分離手段によって抽出されたパケット識別に対応するECMおよびEMMを抽出するフィルタリング手段と、
このフィルタリング手段で抽出されたECMおよびEMMによって、スクランブル鍵を生成する限定受信制御手段と、
この限定受信制御手段で生成されたスクランブル鍵を用いて、前記コンテンツを復号するデスクランブル手段と、
を備えることを特徴とするデジタル放送受信装置。 - 前記PMTおよびCATには、限定受信方式ごとに異なる予め定めた限定受信方式識別子が記載されたアクセス制御記述子が含まれ、
前記アクセス制御記述子分離手段は、前記アクセス制御記述子からさらに前記限定受信方式識別子を抽出し、
前記限定受信制御手段は、自身の限定受信方式を識別する限定受信方式識別子を出力するものであって、
前記アクセス制御記述子分離手段が抽出した限定受信方式識別子と、前記限定受信制御手段が出力する限定受信方式識別子とを比較する比較手段と、
この比較手段によって両識別子が一致すると判定された場合に、前記フィルタリング手段で抽出されたECMおよびEMMを、前記限定受信制御手段に出力する切替信号出力手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のデジタル放送受信装置。 - 放送波を介して送信される暗号化されたコンテンツを、限定受信方式により再生するデジタル放送受信装置において、コンピュータを、
異なる限定受信方式を識別するために予め定めた限定受信方式記述子とアクセス制御記述子とを記述子領域に含んだテーブル情報であるPMTおよびCATと、前記異なる限定受信方式に対応する複数のメッセージ情報であるECMおよびEMMと、前記暗号化されたコンテンツとが少なくとも多重化された前記放送波を分離する多重分離手段、
この多重分離手段で分離されたテーブル情報から、前記アクセス制御記述子を分離し、当該アクセス制御記述子に記載されているパケット識別と、ECMおよびEMMの伝送経路を示す伝送情報とを抽出するアクセス制御記述子分離手段、
このアクセス制御記述子分離手段によって抽出された伝送情報で特定される伝送経路により伝送されるECMおよびEMMから、前記アクセス制御記述子分離手段によって抽出されたパケット識別に対応するECMおよびEMMを抽出するフィルタリング手段、
このフィルタリング手段で抽出されたECMおよびEMMによって、スクランブル鍵を生成する限定受信制御手段、
この限定受信制御手段で生成されたスクランブル鍵を用いて、前記コンテンツを復号するデスクランブル手段、
として機能させるためのデジタル放送受信プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012184230A JP5113955B1 (ja) | 2012-06-11 | 2012-08-23 | デジタル放送受信装置およびそのプログラム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012132414 | 2012-06-11 | ||
JP2012132414 | 2012-06-11 | ||
JP2012184230A JP5113955B1 (ja) | 2012-06-11 | 2012-08-23 | デジタル放送受信装置およびそのプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012183725A Division JP5113954B1 (ja) | 2012-06-11 | 2012-08-23 | デジタル放送受信装置およびそのプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5113955B1 true JP5113955B1 (ja) | 2013-01-09 |
JP2014017798A JP2014017798A (ja) | 2014-01-30 |
Family
ID=47676464
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012184230A Active JP5113955B1 (ja) | 2012-06-11 | 2012-08-23 | デジタル放送受信装置およびそのプログラム |
JP2012183725A Active JP5113954B1 (ja) | 2012-06-11 | 2012-08-23 | デジタル放送受信装置およびそのプログラム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012183725A Active JP5113954B1 (ja) | 2012-06-11 | 2012-08-23 | デジタル放送受信装置およびそのプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5113955B1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102006055514A1 (de) | 2006-05-24 | 2007-11-29 | Robert Bosch Gmbh | Gateway zum Datentransfer zwischen seriellen Bussen |
JP6400992B2 (ja) * | 2013-09-06 | 2018-10-03 | 日本放送協会 | 送信装置、受信装置および限定受信システム |
JP6463654B2 (ja) * | 2014-05-09 | 2019-02-06 | 日本放送協会 | 受信装置 |
JP6471038B2 (ja) * | 2014-05-12 | 2019-02-13 | 日本放送協会 | 受信装置 |
CN105916031B (zh) * | 2016-05-09 | 2020-03-10 | 青岛海信宽带多媒体技术有限公司 | 一种授权管理信息的处理方法和装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011135547A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-07-07 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | メッセージ送信装置、メッセージ受信装置およびメッセージ配信システム |
-
2012
- 2012-08-23 JP JP2012184230A patent/JP5113955B1/ja active Active
- 2012-08-23 JP JP2012183725A patent/JP5113954B1/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011135547A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-07-07 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | メッセージ送信装置、メッセージ受信装置およびメッセージ配信システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014017797A (ja) | 2014-01-30 |
JP2014017798A (ja) | 2014-01-30 |
JP5113954B1 (ja) | 2013-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8385542B2 (en) | Methods and apparatus for securing communications between a decryption device and a television receiver | |
JP4557548B2 (ja) | 部分暗号化及びパケット識別子のマッピング | |
CA2746401C (en) | Star pattern partial encryption | |
KR101268623B1 (ko) | 조건부 액세스 오버레이 환경에서의 mpeg 기본 스트림처리 | |
JP5161863B2 (ja) | 部分暗号化及びパケット識別子のマッピング | |
JP5161862B2 (ja) | 部分暗号化データの復号及びデコード | |
JP4448693B2 (ja) | 重要なパケットの部分暗号化 | |
JP2005515725A5 (ja) | ||
JP4446743B2 (ja) | エレメンタリストリーム部分暗号化 | |
CN104919810B (zh) | 接收音频/视频内容 | |
JP5113955B1 (ja) | デジタル放送受信装置およびそのプログラム | |
JP2005515726A5 (ja) | ||
JP2005515694A5 (ja) | ||
JP2005516559A5 (ja) | ||
US20100067693A1 (en) | System and method of enabling content output on a digital device | |
JP4446742B2 (ja) | 時間分割部分暗号化 | |
JP5901438B2 (ja) | デジタル放送受信装置およびそのプログラム、ならびに、デジタル放送送信装置 | |
JP2005514886A5 (ja) | ||
JP2000295202A (ja) | 限定受信システム | |
KR100700301B1 (ko) | 전송 시스템 | |
JP2016116065A (ja) | 受信機、送信機、及びコンテンツの受信方法 | |
US20090169003A1 (en) | Broadcast processing apparatus and method thereof | |
JP4242785B2 (ja) | 送信装置、受信装置、送信方法、及び受信方法 | |
JP6374692B2 (ja) | 送信装置および受信装置 | |
JP6374691B2 (ja) | 送信装置および受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20120926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121009 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121012 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5113955 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
S201 | Request for registration of exclusive licence |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |