JP5109610B2 - Paper cutting device and printer provided with the same - Google Patents
Paper cutting device and printer provided with the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP5109610B2 JP5109610B2 JP2007297621A JP2007297621A JP5109610B2 JP 5109610 B2 JP5109610 B2 JP 5109610B2 JP 2007297621 A JP2007297621 A JP 2007297621A JP 2007297621 A JP2007297621 A JP 2007297621A JP 5109610 B2 JP5109610 B2 JP 5109610B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- cutting
- cutter blade
- continuous paper
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims description 129
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 56
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 37
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 16
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 9
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 229920001875 Ebonite Polymers 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Cutting Processes (AREA)
- Nonmetal Cutting Devices (AREA)
Description
本発明は、ミシン目付の連続紙を、所定の切断位置においてミシン目に沿って切断する用紙切断装置、およびこれを備えたプリンタに関するものである。
The present invention is a continuous paper dated perforations is relates paper cutting device for cutting along the perforations, and a printer including the same at a predetermined cutting position.
従来、この種の用紙切断装置として、ミシン目の直上に位置するカッタブレードを連続紙の紙面に垂直に移動させて、連続紙をミシン目の位置で切断するものが知られている(特許文献1参照)。この用紙切断装置には、ミシン目の前後において、連続紙を紙送り経路に押え付ける前後一対のパッドが設けられ、この一対のパッドの間に「U」字状のカッタブレードが設けられている。一対のパッドおよびカッタブレードは、それぞれモータ駆動のリンク機構に連結されており、一対のパッドが下動して連続紙を押さえた後、カッタブレードが下動して連続紙を切断するようになっている。
このような従来の用紙切断装置では、連続紙に対しカッタブレードの切込み動作と戻り動作とで切断動作が行なわれる。このため、切断動作に時間がかかり、切断動作が終了するまで用紙送り、すなわち連続紙の印刷を行うことができず、連続して印刷を行う場合に時間がかかってしまう問題があった。特に、手動でカットする場合、切込み動作から戻り動作に移行するときに力加減が難しく、より一層時間がかかることになる。 In such a conventional paper cutting device, the cutting operation is performed on the continuous paper by the cutting operation and the returning operation of the cutter blade. For this reason, there is a problem that it takes time for the cutting operation, and paper feeding, that is, continuous paper printing cannot be performed until the cutting operation is completed, and it takes time to perform continuous printing. In particular, when cutting manually, it is difficult to adjust the force when shifting from the cutting operation to the returning operation, and it takes much longer.
本発明は、連続紙を簡単且つ迅速に切断することができる用紙切断装置、およびこれを備えたプリンタを提供することを課題としている。
An object of the present invention is to provide a paper cutting device capable of easily and quickly cutting continuous paper, and a printer including the paper cutting device.
本発明の用紙切断装置は、紙送り経路に沿ってピッチ送りされてくるミシン目付の連続紙を、所定の切断位置で前記ミシン目に沿って切断する用紙切断装置であって、切断位置に臨み、連続紙の紙面に直交する方向に、往動開始位置から往動して連続紙を切断する往動カット動作と、復動開始位置から復動して連続紙を切断する復動カット動作とを行うカッタブレードと、紙送り経路を跨いでカッタブレードの両端部を保持するカッタホルダと、カッタホルダを介してカッタブレードに、往動カット動作および復動カット動作の一方を行わせるカット操作子、および他方を行わせるカットばねと、往動カット動作するカッタブレードおよび復動カット動作するカッタブレードにそれぞれ連動し、ミシン目の送り方向の上流側近傍位置および下流側近傍位置を紙面に直交する方向から挟持する用紙挟持機構と、を備え、用紙狭持機構は、更に、ミシン目の上流側近傍位置に配設した一対の前狭持部材と、ミシン目の下流側近傍位置に配設した一対の後狭持部材と、紙送り経路を跨いで一対の前狭持部材の両端部および一対の後狭持部材の両端部を支持する一対のカムプレートと、を有し、カッタホルダと各カムプレートとの間には、往動カット動作および復動カット動作に伴って、カムプレートを連続紙の幅方向にそれぞれ進退させる第1直動カム機構が構成され、一対の前狭持部材の各端部および一対の後狭持部材の各端部と、これに対応するカムプレートとの間には、カムプレートの進退に伴って、一対の前狭持部材および一対の後狭持部材を狭持位置と連続紙から離間する退避位置との間でそれぞれ移動させる第2直動カム機構が構成されていること、を特徴とする。
The paper cutting device of the present invention is a paper cutting device that cuts perforated continuous paper, which is pitch-fed along a paper feed path, along the perforation at a predetermined cutting position. A forward cut operation in which the continuous paper is cut from the forward movement start position in a direction orthogonal to the surface of the continuous paper, and a backward cut operation in which the continuous paper is cut back from the backward movement start position. A cutter blade that performs the cutting operation, a cutter holder that holds both ends of the cutter blade across the paper feed path, a cutting operator that causes the cutter blade to perform one of the forward cutting operation and the backward cutting operation via the cutter holder, and The cut spring that performs the other, the cutter blade that performs the forward cut operation, and the cutter blade that performs the backward cut operation are respectively linked to the upstream vicinity position and the lower side of the perforation feed direction. Comprising a paper clamping mechanism for clamping in a direction perpendicular to the side position near the paper surface, the paper holding mechanism further includes a pair of front holding member which is disposed near the upstream side position of the perforation, downstream of perforations A pair of rear holding members disposed in the vicinity of the side, and a pair of cam plates that support both ends of the pair of front holding members and both ends of the pair of rear holding members across the paper feed path. And a first linear cam mechanism for moving the cam plate forward and backward in the width direction of the continuous paper in accordance with the forward cut operation and the backward cut operation. As the cam plate advances and retreats, the pair of front pinching members and the pair of front pinching members between the end portions of the front pinching members and the end portions of the pair of rear pinching members and the corresponding cam plates are provided. The rear holding member is retracted away from the holding position and the continuous paper. The second translation cam mechanism for moving each between the location is configured, characterized by.
この場合、連続紙をピッチ送りする紙送り機構と、紙送り機構を制御する制御手段と、を更に備えることが好ましい。 In this case, it is preferable to further include a paper feed mechanism that pitches the continuous paper and a control unit that controls the paper feed mechanism.
この構成によれば、カッタブレードは、カット操作子およびカットばねにより、往動カット動作により連続紙をそのミシン目部分で切断すると共に、復動カット動作によっても連続紙をそのミシン目部分で切断することができる。このため、カッタブレードが、往動カット動作した直後に、すなわちカッタブレードが往動開始位置に戻さずに、続く連続紙の紙送り(ピッチ送り)を実施することができる。また、紙送りの後、続く連続紙の切断を、復動カット動作で行うことができる。さらに、往動カット動作および復動カット動作に際し、用紙挟持機構は、ミシン目の送り方向の上流側近傍位置および下流側近傍位置を挟持する。このため、カッタブレードが刃先が鋭利に形成されていなくても、連続紙をそのミシン目部分で簡単且つ迅速に切断することができる。このように、連続紙を簡単且つ迅速に切断することができる。
更に、この構成によれば、カッタホルダを介してカッタブレードを切断動作させると、一対の前狭持部材および一対の後狭持部材を支持している一対のカムプレートが、第1直動カム機構により進退する。同時に、この一対のカムプレートの進退に伴って、一対の前狭持部材および一対の後狭持部材が、第2直動カム機構により、連続紙を狭持する。すなわち、カッタブレードが往動カット動作するときおよび復動カット動作するときに、一対の前狭持部材および一対の後狭持部材が、ミシン目の上流側近傍位置および下流側近傍位置を狭持する。このため、連続紙をミシン目に沿って、簡単且つ正確に切断することができる。
According to this configuration, the cutter blade cuts the continuous paper at the perforated portion by the forward cut operation by the cutting operator and the cut spring, and also cuts the continuous paper at the perforated portion by the backward cut operation. can do. For this reason, immediately after the cutter blade performs the forward movement cutting operation, that is, without returning the cutter blade to the forward movement start position, it is possible to carry out continuous paper feeding (pitch feeding) of the continuous paper. Further, after the paper feeding, the continuous continuous paper can be cut by the backward movement cutting operation. Further, in the forward cut operation and the backward cut operation, the sheet clamping mechanism clamps the upstream vicinity position and the downstream vicinity position in the perforation feed direction. For this reason, even if the cutter blade is not sharply formed, the continuous paper can be cut easily and quickly at the perforated portion. In this way, continuous paper can be cut easily and quickly.
Further, according to this configuration, when the cutter blade is cut through the cutter holder, the pair of cam plates supporting the pair of front holding members and the pair of rear holding members are provided with the first linear cam mechanism. To advance and retreat. At the same time, as the pair of cam plates advance and retreat, the pair of front sandwiching members and the pair of rear sandwiching members sandwich the continuous paper by the second linear cam mechanism. That is, when the cutter blade performs the forward cut operation and the backward cut operation, the pair of front holding members and the pair of rear holding members hold the upstream vicinity position and the downstream vicinity position of the perforation. To do. For this reason, continuous paper can be cut easily and accurately along the perforations.
この場合、往動開始位置にあるカッタブレードの往動カット動作をロック・アンロックする往動ロック機構と、復動開始位置にあるカッタブレードの復動カット動作をロック・アンロックする復動ロック機構と、更に備え、制御手段は、往動ロック機構および復動ロック機構を更に制御することが、好ましい。 In this case, a forward lock mechanism that locks and unlocks the forward cut operation of the cutter blade at the forward movement start position, and a backward lock that locks and unlocks the backward cut operation of the cutter blade at the backward movement start position. It is preferable that the control means further controls the forward lock mechanism and the backward lock mechanism.
この構成によれば、連続紙を紙送り(ピッチ送り)しているときに、往動ロック機構および復動ロック機構を駆動して、往動カット動作および復動カット動作をロックしておけば、誤ってカッタブレードのカット動作が行われることがなく、ミシン目以外の部分での連続紙の切断や連続紙のジャミングを、有効に防止することができる。 According to this configuration, when the continuous paper is being fed (pitch feed), the forward movement locking mechanism and the backward movement locking mechanism are driven to lock the forward movement cutting operation and the backward movement cutting operation. The cutting operation of the cutter blade is not erroneously performed, and it is possible to effectively prevent continuous paper cutting and continuous paper jamming at portions other than the perforations.
この場合、カッタブレードが往動開始位置にあることを検出する第1検出手段と、カッタブレードが復動開始位置にあることを検出する第2検出手段と、更に備え、制御手段は、第1検出手段の検出結果および第2検出手段の検出結果に基づいて、紙送り機構を制御することが、好ましい。 In this case, the first detection means for detecting that the cutter blade is in the forward movement start position and the second detection means for detecting that the cutter blade is in the backward movement start position are further provided, and the control means includes the first detection means. It is preferable to control the paper feed mechanism based on the detection result of the detection means and the detection result of the second detection means.
この構成によれば、制御手段は、第1検出手段の検出結果および第2検出手段の検出結果に基づいて、紙送り機構を制御することができると共に、往動ロック機構および復動ロック機構をロック・アンロックすることができ、操作性を向上させることができる。 According to this configuration, the control unit can control the paper feed mechanism based on the detection result of the first detection unit and the detection result of the second detection unit, and can also move the forward lock mechanism and the reverse lock mechanism. It can be locked and unlocked, and operability can be improved.
この場合、制御手段は、第1検出手段および第2検出手段のいずれもが非検出状態にあるときに、連続紙のピッチ送りを禁止することが、好ましい。 In this case, it is preferable that the control unit prohibits pitch feeding of the continuous paper when both the first detection unit and the second detection unit are in the non-detection state.
この構成によれば、往動ロック機構および復動ロック機構がカッタブレードをロックしていない状態で、連続紙のピッチ送りを禁止するようにしているため、ミシン目以外の部分での連続紙の切断や連続紙のジャミングを、有効に防止することができる。 According to this configuration, since the forward lock mechanism and the backward lock mechanism do not lock the cutter blade, the continuous paper pitch feed is prohibited. Cutting and jamming of continuous paper can be effectively prevented.
これらの場合、制御手段は、第1検出手段が検出状態にあり且つミシン目が切断位置に達したときに、往動ロック機構をアンロック動作させ、第2検出手段が検出状態にあり且つミシン目が切断位置に達したときに、復動ロック機構をアンロック動作させることが、好ましい。 In these cases, the control means unlocks the forward lock mechanism when the first detection means is in the detection state and the perforation reaches the cutting position, and the second detection means is in the detection state and the sewing machine When the eye reaches the cutting position, it is preferable that the backward lock mechanism is unlocked.
この構成によれば、ミシン目が切断位置に達した状態のときのみ、往動カット動作および復動カット動作が可能な状態となる。このため、ミシン目以外の部分での連続紙の切断や連続紙のジャミングを、有効に防止することができる。 According to this configuration, the forward cut operation and the backward cut operation are possible only when the perforation has reached the cutting position. For this reason, cutting of continuous paper and jamming of continuous paper at portions other than the perforations can be effectively prevented.
この場合、各前狭持部材および各後狭持部材の少なくとも一方は、側端を連続紙に当接する板状の弾性体で構成され、連続紙の狭持に伴って、当接側が切断位置から離間する方向に変形することが、好ましい。 In this case, at least one of each front holding member and each rear holding member is configured by a plate-like elastic body whose side ends are in contact with the continuous paper, and when the continuous paper is held, the contact side becomes the cutting position. It is preferable to deform in a direction away from the head.
この構成によれば、連続紙を表裏両側から狭持した前狭持部材および/または後狭持部材が、連続紙を狭持したときに変形することで、連続紙のミシン目部分にテンションを付与することができる。このため、ミシン目の一部にカッタブレードを当てるだけで、連続紙をミシン目に沿って簡単に切断することができる。したがって、小さな切断抵抗で、連続紙を切断することができる。 According to this configuration, the front holding member and / or the rear holding member holding the continuous paper from both the front and back sides is deformed when the continuous paper is held, so that tension is applied to the perforated portion of the continuous paper. Can be granted. For this reason, the continuous paper can be easily cut along the perforation only by applying the cutter blade to a part of the perforation. Therefore, continuous paper can be cut with a small cutting resistance.
一方、カッタブレードは、諸刃の刃先を有していることが、好ましい。 On the other hand, it is preferable that the cutter blade has a double-edged edge.
この構成によれば、姿勢変更を伴うことなく、カッタブレードに往動カット動作および復動カット動作を行わせることができる。 According to this configuration, it is possible to cause the cutter blade to perform the forward cut operation and the backward cut operation without changing the posture.
また、カッタブレードは、鋸刃状の刃先を有し、連続用紙の紙面に対し斜めに切り込むことが、好ましい。 Moreover, it is preferable that the cutter blade has a saw blade-like cutting edge and is cut obliquely with respect to the paper surface of the continuous paper.
これらの構成によれば、カッタブレードの切断力をミシン目の一部に集中的に加えることができ、連続紙を小さな力で簡単に切断することができる。また、鋸刃状の刃先により、紙面に斜めに切り込んでも、連続紙の幅方向に加わる分力を抑制することができる。 According to these configurations, the cutting force of the cutter blade can be concentrated on a part of the perforation, and the continuous paper can be easily cut with a small force. Further, the component force applied in the width direction of the continuous paper can be suppressed even if the blade is cut obliquely into the paper surface by the saw blade-shaped blade edge.
本発明のプリンタは、上記した用紙切断装置と、用紙切断装置のピッチ送り方向の上流側に配設され、連続紙に印刷を行う印刷装置と、を備えたことを特徴とする。 A printer according to the present invention includes the above-described paper cutting device and a printing device that is disposed upstream of the paper cutting device in the pitch feed direction and performs printing on continuous paper.
この構成によれば、手動操作で、連続紙の印刷済み部分を切断して排出することができるプリンタを得ることができる。 According to this configuration, it is possible to obtain a printer capable of cutting and discharging a printed portion of continuous paper by manual operation.
以下、添付の図面を参照して、本発明の用紙切断装置およびこれを備えたプリンタの一実施形態について説明する。このプリンタは、いわゆるドットインパクトプリンタであり、ファンフォールド紙(折畳み連続紙)で構成された連続紙を送りながら、これにドットインパクト方式で印刷を行うと共に、印刷済み部分をミシン目の部分で切り離して排出するものである。 DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of a paper cutting device and a printer including the paper cutting device according to the invention will be described with reference to the accompanying drawings. This printer is a so-called dot impact printer. While feeding continuous paper composed of fanfold paper (folded continuous paper), printing is performed using the dot impact method, and the printed part is separated at the perforated part. Are discharged.
図1に示すように、プリンタ1は、給紙口11から排紙口12に向かって直線的に延びる紙送り経路Pと、紙送り経路Pに臨み、送られてゆく連続紙4に印刷を行う印刷機構3と、紙送り経路Pに臨み、連続紙4を給紙口11から排紙口12にミシン目10(図6参照)間の単位でピッチ送りするに紙送り機構5と、印刷機構3と排紙口12との間の紙送り経路Pに臨み、紙送り機構5により送られてきた連続紙4をミシン目10部分で切断する用紙切断機構2(用紙切断装置)と、これら各機構を制御する制御部100(制御手段:図2参照)と、これら構成装置を収容する装置ケース101と、を備えている。
As shown in FIG. 1, the
紙送り機構5により給紙口11から供給された連続紙4は、紙送り経路Pに沿って排紙口12側にピッチ送りされ、印刷機構3により、ミシン目10間の領域に印打により印刷が行われ、ミシン目10が切断位置Cに達したところで送りを停止し、用紙切断機構2によりミシン目10の部分で切断され、排紙口12から1枚ずつ排出される。連続紙4は、例えば伝票用紙であり、プリンタ1により、伝票の内容が印刷され、印刷済みの伝票が1枚ずつ作成されることになる。
The
印刷機構3は、複数の記録ワイヤを搭載した記録ヘッド3aと、紙送り経路Pを挟んで記録ヘッド3aに対峙するプラテン3bと、不図示のキャリッジに搭載した記録ヘッド3aを連続紙4の幅方向に移動(副走査)させるヘッド移動機構3cと、を有している。紙送り機構5による連続紙4のピッチ送りとヘッド移動機構3cによる記録ヘッド3aの移動とに合せて、記録ヘッド3aを駆動することにより、連続紙4への印刷(印打)が行われる。なお、プラテン3bを除く印刷機構3および後述する送りローラ8の従動ローラは、装置ケース101に取り付けられている。
The
紙送り機構5は、印刷機構3の(紙送り方向)上流側に配設したトラックタユニット6と、印刷機構3の(紙送り方向)下流側に配設した送りローラ8および排紙ローラ9と、で構成されている。トラックタユニット6は、連続紙4の幅方向の両端部に設けた繰出し孔に、突起を係止したベルト走行により、連続紙4を送る。送りローラ8および排紙ローラ9は、いずれも駆動ローラと従動ローラとから成るニップローラ(グリップローラ)で構成されており、送りローラ8は用紙切断機構2の上流側に配設され、排紙ローラ9は用紙切断機構2の下流側であって、排紙口12の近傍に配設されている。
The
連続紙4に印刷を行う印刷送り時には、トラックタユニット6、送りローラ8および排紙ローラ9が同期して駆動し、ミシン目10間の領域の印刷完了後、さらに送ってミシン目10の部分が切断位置Cに達したところで、送りを一旦停止する。図示では省略したが、送りローラ8の近傍には、連続紙4を検出するセンサが設けられており、このセンサにより、いわゆる印刷開始位置を検出して紙送り機構5による頭出し動作が行われ、またミシン目10が切断位置Cに達したときに連続紙4の停止が行われる。ミシン目10が切断位置Cに達し連続紙4の送りが停止すると、用紙切断機構2による連続紙4の切断(手動)が行われる。切断が完了すると、排紙ローラ9を正方向に回転して、連続紙4の印刷済み部分(1枚)を排紙口12から送り出し、その後、トラックタユニット6および送りローラ8が逆方向に回転して、連続紙4を頭出し位置まで逆送りする。
At the time of print feeding for printing on the
図1ないし図4に示すように、用紙切断機構2は、切断位置Cに臨み、連続紙4の紙面に直交する方向に上下動することでカット動作を行う諸刃のカッタブレード23と、紙送り経路Pを跨いでカッタブレード23の両端部を保持する一対のホルダバー15a,15aから成るカッタホルダ15と、内側にカッタホルダ15を垂設すると共に、カッタホルダ15を下方に向ってカット動作させる手動操作部14(カット操作子)と、カッタブレード23を上方に向ってカット動作させる一対のカットばね44,44と、カット動作するカッタブレード23に連動し、ミシン目10の送り方向の上流側近傍位置および下流側近傍位置を紙面に直交する方向から挟持する用紙挟持機構16と、を備えている。
As shown in FIGS. 1 to 4, the
手動操作部14は、上記の開閉蓋7の後方にあって装置ケース101の一部を構成し、カッタフレーム13に設けた複数の昇降ガイド22により、上下動自在に構成されている。カッタホルダ15は、紙送り経路Pを跨いで配設した一対のホルダバー15a,15aを有し、一対のホルダバー15a,15aは、手動操作部14の内側に垂設されている。一対のホルダバー15a,15aは、それぞれ鉛直方向に延びており、その両下端部にはカッタブレード23が水平面に対し僅かに傾いた状態で固定されている。
The
カッタブレード23は、上下に刃先を形成した諸刃のものであり、連続紙4を横断するように延在している。カッタブレード23の長さは、連続紙4の幅寸法より十分に長く形成され、両刃先を鋸刃状に形成したステンレスやスチール、或いは樹脂の板材で構成されている。この場合、両刃先は、ペーパーナイフ程度の鋭利さで足り、切れ目がミシン目から外れることなく、連続紙4を切断できるようになっている。また、カッタブレード23は、後述するテンションを付加した状態の連続紙4に斜めに切り込むため、連続紙4を小さな力で簡単に切断することができる。
The
一方、一対のホルダバー15a,15aの延長上に位置してカッタフレーム13の底部には、一対のカッタばね44,44が設けられている。各カッタばね44,44は、圧縮ばねで構成されており、手動操作部14よりカッタブレード23と共に一対のホルダバー15a,15aが下動(往動)すると、一対のホルダバー15a,15aに押されて圧縮し(図4参照)、続いてカッタブレード23と共に一対のホルダバー15a,15aを元の位置に上動(復動)させる(図2参照)。なお、各カッタばね44を、カッタフレーム13の上部に設けた引張りばねで構成してもよい。
On the other hand, a pair of cutter springs 44, 44 are provided on the bottom of the
上述したように、カッタブレード23は諸刃のものであり、手動操作部14の下動により、上動端位置(往動開始位置)から下動して連続紙4を上側から切断する下動カット動作(往動カット動作)と、両カットばね44により、下動端位置(復動開始位置)から上動して連続紙4を下側から切断する上動カット動作(復動カット動作)と、を行うようになっている。なお、本実施形態では、切断位置Cに連続紙4が無い場合の、下動カット動作を下動空カット動作と称呼し、上動カット動作を上動空カット動作と称呼するものとする。
As described above, the
カッタフレーム13の上部には、上動端位置にあるカッタブレード23の下動カット動作をロック・アンロックする下動ロック機構40と、カッタブレード23が下動端位置にあることを検出する第1検出センサ42(第1検出手段)と、が配設されている。同様に、カッタフレーム13の下部には、下動端位置にあるカッタブレード23の上動カット動作をロック・アンロックする上動ロック機構41と、カッタブレード23が下動端位置にあることを検出する第2検出センサ43(第2検出手段)と、が配設されている。そして、下動ロック機構40、上動ロック機構41、第1検出センサ42および第2検出センサ43は、上記の制御部100に接続されている。
At the upper part of the
詳細は図示しないが、下動ロック機構40および上動ロック機構41は、例えばカッタブレード23に設けた爪受けと、カッタフレーム13に設けられ爪受けに係脱するロック爪、ロック爪を係脱させるソレノイドおよび戻しばねと、で構成されている。ソレノイドを励磁させることで、ロック爪を爪受けに係止してカッタブレード23をロックする。また、ソレノイドを消磁し、戻しばねによりロック爪を爪受けから離脱させてカッタブレード23をアンロックする。なお、カッタブレード23がスチールで構成されている場合には、下動ロック機構40および上動ロック機構41を電磁石で構成するようにしてもよい。また、第1検出センサ42および第2検出センサ43は、例えばマイクロスイッチ(リミットスイッチ)や光センサ(フォトインタラプタ)で、構成されている。
Although not shown in detail, the downward
用紙狭持機構16は、ミシン目10の上流側近傍位置に配設した上下一対の前狭持ブレード(前狭持部材)17f,17fと、ミシン目10の下流側近傍位置に配設した上下一対の後狭持ブレード(後狭持部材)17r,17rと、紙送り経路Pを跨いで一対の前狭持ブレード17f,17fの両端部および一対の後狭持ブレード17r,17rの両端部を支持する一対のカムプレート32,32と、有している。また、カッタホルダ15と各カムプレート32との間には、下動カット動作および上動カット動作に伴って、カムプレート32を連続紙4の幅方向にそれぞれ進退させる第1直動カム機構25が構成されている(図2参照)。さらに、一対の前狭持ブレード17f,17fの各端部および一対の後狭持ブレード17r,17rの各端部と、これに対応するカムプレート32との間には、カムプレート32の進退に伴って、一対の前狭持ブレード17f,17fおよび一対の後狭持ブレード17r,17rを狭持位置と連続紙4から離間する退避位置との間でそれぞれ移動させる第2直動カム機構26が、構成されている(図2参照)。
The
各前狭持ブレード17fおよび各後狭持ブレード17rは、同一構造のものであり、連続紙4の幅寸法より十分に長い帯板状の硬質ゴム等で構成されている。また、各前狭持ブレード17fおよび各後狭持ブレード17rは、連続紙4を狭持するブレード本体19と、ブレード本体19の両端上半部に連なる一対の厚肉部20,20とで一体に形成されている(図5(b)参照)。各厚肉部20には上記の第2直動カム機構26の一部を構成する頭部付の係合ピン31が突設されており、この係合ピン31を介して、各前狭持ブレード17fおよび各後狭持ブレード17rは、両カムプレート32,32に水平に支持され、且つ第2直動カム機構26により、狭持位置と退避位置との間で上下方向に平行移動するようになっている。
Each
また、一対の前狭持ブレード17f,17fの各ブレード本体19は、下側を上流側に傾けて配設され、同様に一対の後狭持ブレード17r,17rブレード本体19は、下側を下流側に傾けて配設されている。すなわち、4枚のブレード本体19は、側面から見て菱形の4辺を構成するように配設されている(図1参照)。これにより、一対の前狭持ブレード17f,17fおよび一対の後狭持ブレード17r,17rが、退避位置から狭持位置に移動すると、一対の前狭持ブレード17f,17f(のブレード本体19)はミシン目10の上流側近傍を狭持し、一対の後狭持ブレード17r,17r(のブレード本体19)はミシン目10の下流側近傍を狭持する(図3参照)。更に、一対の前狭持ブレード17f,17fは、上流側に傾斜しているため狭持力の分力により連続紙4を上流側に引っ張り、同時に一対の後狭持ブレード17r,17rは、下流側に傾斜しているため狭持力の分力により連続紙4を下流側に引っ張る。これにより、連続紙4の延在方向にテンションが付与され、この状態でミシン目10にカッタブレード23が切り込んでゆく。なお、一対の前狭持ブレード17f,17fおよび一対の後狭持ブレード17r,17rを、連続紙4を狭持した後、僅かに撓むように構成することが、好ましい。
Further, the blade
図5および図6に示すように、カムプレート32は、板状を断面「U」字状に折り曲げ側面視略二等辺三角形に形成されており、上下をカッタフレーム13に固定した一対のガイド部材34,34に進退自在に支持されている。また、カムプレート32には、その斜辺に沿って長孔形状の一対の傾斜カム穴35,35が形成され(実際には2組ある)、この各傾斜カム穴35に上記の各前狭持ブレード17fおよび各後狭持ブレード17rの係合ピン31が、抜止め状態で係合している。すなわち、各傾斜カム穴35(カム)と、係合ピン31(カムフォロア)とにより、上記の第2直動カム機構26(実際には2組ある)が構成されている。カムプレート32が前進すると、各傾斜カム穴35と係合ピン31とのカム作用により、各前狭持ブレード17fおよび各後狭持ブレード17rが退避位置に移動し、カムプレート32が後退すると、各傾斜カム穴35と係合ピン31とのカム作用により、各前狭持ブレード17fおよび各後狭持ブレード17rが狭持位置に移動する。そして、この第2直動カム機構26を確動的に作動させるため、カムプレート32の背面側には、確動ばね33が配設されている。
As shown in FIGS. 5 and 6, the
一方、各ホルダバー15aの下端部には、その外側に台形形状を為すカム突起24が設けられており(図7参照)、カム突起24の2つの斜辺には傾斜カム24a,24bが構成され、側辺には平坦な鉛直カム24cが構成されている。また、この傾斜カム24a,24bおよび鉛直カム24cに対応してカムプレート32には、その2つの斜辺に一対のカム斜面32a,32bが構成され、且つ一対のカム斜面32a,32b間にカム平面32cが構成されている。すなわち、一対の傾斜カム24a,24bおよび鉛直カム24c(カム)と、一対のカム斜面32a,32bおよびカム平面32c(カムフォロア)とにより、第1直動カム機構25が構成されている。また、上記の確動ばね33は、第1直動カム機構25をも確動的に作動させる。
On the other hand, the lower end of each
カッタホルダ15が上動端位置から下動(下動カット動作)すると、下側の傾斜カム24bと上側のカム斜面32aとが接触し、両者のカム作用によりカムプレート32が後退する。このカムプレート32の後退により、上記の第2直動カム機構26を介して、各前狭持ブレード17fおよび各後狭持ブレード17rが退避位置から狭持位置に移動する。続いて、鉛直カム24cがカム平面32cに摺接し、カムプレート32は後退位置を維持し、各前狭持ブレード17fおよび各後狭持ブレード17rは狭持位置を維持する(図3の状態)。さらに、カッタホルダ15が下動が進むと、上側の傾斜カム24aと下側のカム斜面32bとが接触し、両者のカム作用によりカムプレート32が前進する。このカムプレート32の前進により、第2直動カム機構26を介して、各前狭持ブレード17fおよび各後狭持ブレード17rが狭持位置から退避位置に移動する(図4の状態)。
When the
同様に、下動端位置からカッタホルダ15が上動(上動カット動作)すると、上側の傾斜カム24aと下側のカム斜面32bとのカム作用により、カムプレート32が後退し、各前狭持ブレード17fおよび各後狭持ブレード17rが退避位置から狭持位置に移動する。続いて、鉛直カム24cがカム平面32cに摺接し、各前狭持ブレード17fおよび各後狭持ブレード17rは狭持位置を維持する。さらに、カッタホルダ15が上動が進むと、下側の傾斜カム24bと上側のカム斜面32aとのカム作用により、カムプレート32が前進し、各前狭持ブレード17fおよび各後狭持ブレード17rが狭持位置から退避位置に移動する(図2の状態)。
Similarly, when the
そして、カッタホルダ15の下動、すなわちカッタブレード23の下動カット動作において、各前狭持ブレード17fおよび各後狭持ブレード17rが狭持位置を維持している状態で、連続紙4に対するカッタブレード23の上側からの切込みが行われる。同様に、カッタホルダ15の上動、すなわちカッタブレード23の上動カット動作において、各前狭持ブレード17fおよび各後狭持ブレード17rが狭持位置を維持している状態で、連続紙4に対するカッタブレード23の下側からの切込みが行われる。
Then, in the downward movement of the
次に、この用紙切断機構2に関連する制御部100の制御動作について説明する。制御部100は、第1検出センサ42、第2検出センサ43のオンオフ動作に基づいて、カッタブレード23が切断動作中であるか、停止中であるかを判断する。すなわち、上動端位置にカッタブレード23がある場合、第1検出センサ42がオン(検出)し、制御部100は、下動ロック機構40によりカッタブレード23を拘束(ロック)し、印刷機構3および紙送り機構5による印刷(連続紙4の印刷送り)を許容する。同様に、下動端位置にカッタブレード23がある場合、第2検出センサ43がオン(検出)し、制御部100は、上動ロック機構41によりカッタブレード23を拘束(ロック)し、印刷機構3および紙送り機構5による印刷(連続紙4の印刷送り)を許容する。
Next, the control operation of the
一方、上動端位置と下動端位置との中間にカッタブレード23がある場合、第1検出センサ42及び第2検出センサ43はオフ(非検出)し、制御部100は、印刷機構3および紙送り機構5による印刷(連続紙4の印刷送り)をキャンセルする。これにより、連続紙4のミシン目10以外の部分での切断や、ジャミングが防止される。
On the other hand, when the
なお、印刷とこれに続く紙送りによって、切断位置にミシン目10が達したところで、下動ロック機構40或いは上動ロック機構41をアンロックし、切断可能である旨、報知することが好ましい。同様に、印刷中には、下動ロック機構40或いは上動ロック機構41をロックし、切断不能である旨、報知することが好ましい。
It should be noted that when the
次に、図8ないし図10を参照して、用紙切断装置2の各種制御方法について説明する。図8は、手動操作と自動操作との併用によるプリントおよびカット動作の処理工程を示している。まず、プリンタ1は、図外のパーソナルコンピュータ等からプリントデータの受信を待つ(ステップS1)。プリントデータの受信後、プリント命令を受信すると(ステップS2)、印字機構3および紙送り機構5により連続紙4にプリントデータに基づくプリントを行う(ステップS3)。プリント終了後、連続紙4を切断位置Cに送る紙送り動作(ステップS4)によりミシン目10をカッタブレード23の真下の切断位置Cまで送る。連続紙4が切断位置Cに達したら、ミシン目10がカッタブレード23の真下に位置したことを報知する(ステップS4’)。
Next, various control methods of the
この紙送り動作によって、連続紙4はミシン目10がカッタブレード23の真下の切断位置Cに送られる。連続紙4のミシン目10がカッタブレード23の真下の切断位置Cまで送られたら、下動ロック機構40によるカッタブレード23の拘束を解除する(アンロック)。下動ロック機構40によるカッタブレード23がアンロックされると、カッタブレード23が下動カット動作可能となる(ステップS5)。
By this paper feeding operation, the
ここで、ユーザが手で手動操作部14を下動させる。手動操作部14が下動すると、前部狭持ブレード17fと後部狭持ブレード17rがミシン目10の前後位置を挟持した後に、カッタブレード23がミシン目10をカットする(ステップS6:手動カット工程)。カットばね44に抗して、カッタブレード23が上動ロック機構41の位置まで下動すると、第2検出センサ43がオンし、上動ロック機構41がカッタブレード23をロックする(ステップS8:上動ロック機構のロック工程)。この上動ロック機構41のロック工程においては、第2検出センサ43がオンか否かにより、カッタブレード23が下動端位置にあるか否かが判断される(ステップS7)。
Here, the user manually moves down the
続いて、プリンタ1はプリントデータがあるかどうかのデータ受信待機を行い(ステップS9)、連続紙4のプリント命令があると(ステップS10)、印字部3で連続紙4にプリントを行う(ステップS11およびS12)。上述のようにこの動作では、連続紙4を一度引き戻した後、連続紙4を送りながら(間欠送り)印字機構3を駆動してプリントを行い、その後連続紙4をそのミシン目10がカッタブレード23の真上に位置(切断位置C)するように紙送りする。
Subsequently, the
紙送り動作でミシン目10がカッタブレード23の真上の切断位置Cに達したら、自動カット工程に移行する。自動カット工程では、上動ロック機構41のカッタロックを解除し(ステップS13)、カッタばね44によるカッタブレード23の上動カット動作を行う(ステップS14)。続いて、カッタブレード23が上動端位置に達したことを第1検出センサ42が検知したら(ステップS15)、下動ロック機構40によりカッタブレード23をロックする(ステップS16)。第1検出センサ42がカッタブレード23を所定時間内に検出しないときは、エラー処理とする。このようにして1つの切断サイクルが終了する(ステップS17)。
When the
図9は、自動操作のみによるカット動作の処理工程を示している。この制御方法では、まず、手動操作によりカッタブレード23を下動端位置に移動させる可動空カット動作を許容する(ステップS20)。この下動空カット動作では、第2検出センサ43によりカッタブレード23を検出し(ステップS21)、上動ロック機構41によりカッタブレード23をロックする(ステップS22)。ここで、プリンタ1はパーソナルコンピュータからのプリントデータの受信を待つ(ステップS23)。この制御によって、通紙・切断動作中に不用意にプリンタが動作することを抑制でき、紙詰まり等を防止することができる。
FIG. 9 shows a processing step of the cutting operation only by automatic operation. In this control method, first, a movable blank cutting operation for moving the
プリントデータをパーソナルコンピュータから受信したら(ステップS24)、プリントを行う(ステップS25およびS26)。紙送り動作により連続紙4のミシン目10がカッタブレード23の真上に達したら、自動カット工程に移行する。この自動カット工程では、上動ロック機構41によるカッタブレード23のカッタロックを解除してアンロックとする(ステップS27)。カッタブレード23のアンロックによりカットばね44によるカッタブレード23の上動カット動作が行われ、ミシン目10が切断される(ステップS28)。
When the print data is received from the personal computer (step S24), printing is performed (steps S25 and S26). When the
そして、第1検出センサ42がカッタブレード23を検出すると(ステップS29)、下動ロック機構40がカッタブレード23をロックする(ステップS30)。このようにして1つの切断サイクルが終了する(ステップS31)。
When the
図10は、手動操作のみによるカット動作の処理工程を示している。この制御方法では、まず、プリンタ1はプリントデータの受信を待機している(ステップS40)。パーソナルコンピュータからプリントデータを受信したら(ステップS41)、プリントを行う(ステップS42およびS43)。ここで、プリントに伴う紙送り動作により連続紙4のミシン目10はカッタブレード23の真下の切断位置Cに達したら、ミシン目10がカッタブレード23の真下に位置したことを報知する(ステップS44)。
FIG. 10 shows a process step of the cutting operation only by manual operation. In this control method, first, the
次に、下動ロック機構40と上動ロック機構41によるカッタブレード23のカッタロックをそれぞれ解除する(ステップS45)。ユーザは、手動操作によりカッタブレード23を下降させ、ミシン目10の部分を切断する(ステップS46)。
Next, the cutter lock of the
この下動カット動作では、上動ロック機構41がアンロック状態にあるため、ユーザが連続紙4を切断した後、手動操作部14から手を離すと、カットばね44によりカッタブレード23は上動空カット動作する。ここで、第1検出センサ42がカッタブレード23を検出したら(ステップS47)、下動ロック機構40によりカッタブレード23をロックする(ステップS48)。このようにして1つの切断サイクルが終了する(ステップS49)。
In this downward movement cutting operation, since the upward
以上のように、この用紙切断装置2では、連続紙4のミシン目10を左右に引張りながら、斜めで両刃のカッタブレード23を押し当てることによってミシン目10の部分をカットするため、刃が鋭利でなくても良くなり、安全且つ使い勝手が良く、伝票発行時に想定される連続紙4の頻繁なカット要求に容易に対応可能である。
As described above, in this
なお、上記実施形態では、平板状の前部・後部狭持ブレード17f、17rを連続紙4のカットの際にテンションを加える手段として採用しているが、これを送りローラ8や排紙ローラ9で兼ねることも可能である。また、連続紙4を水平に移動するプリンタ1に設置する例としたが、巻付け型プリンタへの転用や、各種印刷技術のプリンタに搭載することは可能である。
In the above embodiment, the flat front /
1:プリンタ、 2:用紙切断装置、 3:印字機構、 4:連続紙、 5:紙送り機構、 14:手動操作部、 16:用紙狭持機構、 17:狭持ブレード、 23:カッタブレード、 25:第1直動カム機構、 26:第2直動カム機構、 32:カムプレート、 40:下動ロック機構、 41:上動ロック機構、 42:第1検出センサ、 43:第2検出センサ、 44:カットばね 1: printer, 2: paper cutting device, 3: printing mechanism, 4: continuous paper, 5: paper feeding mechanism, 14: manual operation unit, 16: paper clamping mechanism, 17: clamping blade, 23: cutter blade, 25: 1st linear motion cam mechanism, 26: 2nd linear motion cam mechanism, 32: Cam plate, 40: Down motion lock mechanism, 41: Up motion lock mechanism, 42: 1st detection sensor, 43: 2nd detection sensor 44: Cut spring
Claims (10)
前記切断位置に臨み、前記連続紙の紙面に直交する方向に、往動開始位置から往動して前記連続紙を切断する往動カット動作と、復動開始位置から復動して前記連続紙を切断する復動カット動作とを行うカッタブレードと、
前記紙送り経路を跨いで前記カッタブレードの両端部を保持するカッタホルダと、
前記カッタホルダを介して前記カッタブレードに、前記往動カット動作および前記復動カット動作の一方を行わせるカット操作子、および他方を行わせるカットばねと、
前記往動カット動作する前記カッタブレードおよび前記復動カット動作する前記カッタブレードにそれぞれ連動し、前記ミシン目の送り方向の上流側近傍位置および下流側近傍位置を前記紙面に直交する方向から挟持する用紙挟持機構と、を備え、
前記用紙狭持機構は、更に、
前記ミシン目の上流側近傍位置に配設した一対の前狭持部材と、
前記ミシン目の下流側近傍位置に配設した一対の後狭持部材と、
前記紙送り経路を跨いで前記一対の前狭持部材の両端部および前記一対の後狭持部材の両端部を支持する一対のカムプレートと、を有し、
前記カッタホルダと前記各カムプレートとの間には、前記往動カット動作および前記復動カット動作に伴って、前記カムプレートを前記連続紙の幅方向にそれぞれ進退させる第1直動カム機構が構成され、
前記一対の前狭持部材の各端部および前記一対の後狭持部材の各端部と、これに対応するカムプレートとの間には、前記カムプレートの進退に伴って、前記一対の前狭持部材および前記一対の後狭持部材を狭持位置と前記連続紙から離間する退避位置との間でそれぞれ移動させる第2直動カム機構が構成されていること、
を特徴とする用紙切断装置。 A paper cutting device for cutting perforated continuous paper that is pitch-fed along a paper feed path along a perforation at a predetermined cutting position,
A forward cut operation that faces the cutting position and moves in a direction perpendicular to the paper surface of the continuous paper from the forward movement start position to cut the continuous paper, and a backward movement from the reverse movement start position to return the continuous paper. A cutter blade that performs a reverse cut operation to cut
A cutter holder that holds both ends of the cutter blade across the paper feed path;
A cutting operator for causing the cutter blade to perform one of the forward movement cutting operation and the backward movement cutting operation, and a cut spring for performing the other, via the cutter holder;
Interlocking with the cutter blade that performs the forward cut operation and the cutter blade that performs the reverse cut operation, the upstream vicinity position and the downstream vicinity position of the perforation feed direction are clamped from the direction orthogonal to the paper surface. A paper clamping mechanism ,
The paper pinching mechanism further includes:
A pair of front holding members disposed in the vicinity of the upstream side of the perforation;
A pair of rear holding members disposed in the vicinity of the downstream side of the perforation;
A pair of cam plates that support both ends of the pair of front holding members and both ends of the pair of rear holding members across the paper feed path;
A first linear cam mechanism is provided between the cutter holder and each of the cam plates to move the cam plate forward and backward in the width direction of the continuous paper in accordance with the forward cut operation and the backward cut operation. And
Between the end portions of the pair of front holding members and the end portions of the pair of rear holding members, and the corresponding cam plates, the pair of front holding members move forward and backward. A second linear cam mechanism configured to move the sandwiching member and the pair of rear sandwiching members between a sandwiching position and a retracted position away from the continuous paper, respectively;
A paper cutting device characterized by the above.
前記紙送り機構を制御する制御手段と、を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の用紙切断装置。 A paper feed mechanism for pitch-feeding the continuous paper;
The paper cutting apparatus according to claim 1, further comprising a control unit that controls the paper feeding mechanism.
前記復動開始位置にある前記カッタブレードの前記復動カット動作をロック・アンロックする復動ロック機構と、を更に備え、
前記制御手段は、前記往動ロック機構および前記復動ロック機構を更に制御することを特徴とする請求項2に記載の用紙切断装置。 A forward lock mechanism for locking and unlocking the forward cut operation of the cutter blade at the forward movement start position;
A reverse lock mechanism for locking and unlocking the reverse cut operation of the cutter blade at the reverse start position;
The sheet cutting device according to claim 2, wherein the control unit further controls the forward lock mechanism and the backward lock mechanism.
前記カッタブレードが前記復動開始位置にあることを検出する第2検出手段と、更に備え、
前記制御手段は、前記第1検出手段の検出結果および前記第2検出手段の検出結果に基づいて、前記紙送り機構を制御することを特徴とする請求項2または3に記載の用紙切断装置。 First detecting means for detecting that the cutter blade is in the forward movement start position;
A second detection means for detecting that the cutter blade is in the backward movement start position;
The paper cutting device according to claim 2 or 3, wherein the control means controls the paper feed mechanism based on a detection result of the first detection means and a detection result of the second detection means.
前記第2検出手段が検出状態にあり且つ前記ミシン目が前記切断位置に達したときに、前記復動ロック機構をアンロック動作させることを特徴とする請求項4または5に記載の用紙切断装置。 The control means unlocks the forward lock mechanism when the first detection means is in a detection state and the perforation reaches the cutting position,
6. The paper cutting device according to claim 4, wherein when the second detection means is in a detection state and the perforation reaches the cutting position, the backward lock mechanism is unlocked. .
前記用紙切断装置のピッチ送り方向の上流側に配設され、前記連続紙に印刷を行う印刷装置と、を備えたことを特徴とするプリンタ。 A paper cutting device according to any one of claims 1 to 9 ,
A printer comprising: a printing device disposed on an upstream side in a pitch feeding direction of the paper cutting device and printing on the continuous paper.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007297621A JP5109610B2 (en) | 2007-11-16 | 2007-11-16 | Paper cutting device and printer provided with the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007297621A JP5109610B2 (en) | 2007-11-16 | 2007-11-16 | Paper cutting device and printer provided with the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009119574A JP2009119574A (en) | 2009-06-04 |
JP5109610B2 true JP5109610B2 (en) | 2012-12-26 |
Family
ID=40812308
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007297621A Expired - Fee Related JP5109610B2 (en) | 2007-11-16 | 2007-11-16 | Paper cutting device and printer provided with the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5109610B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5288630B2 (en) * | 2009-12-21 | 2013-09-11 | 株式会社トライヤーン | Guillotine type manual cutter |
CN102407684B (en) | 2010-09-10 | 2014-07-30 | 精工爱普生株式会社 | Paper conveyance device and printer |
JP2012056222A (en) | 2010-09-10 | 2012-03-22 | Seiko Epson Corp | Paper conveyance device and printer |
JP5799662B2 (en) | 2011-08-23 | 2015-10-28 | セイコーエプソン株式会社 | Printing medium conveying apparatus and printing apparatus |
CN115446905B (en) * | 2022-08-25 | 2023-08-04 | 广东瑞远新材料有限公司 | Processing equipment and processing method of degradable paper-plastic composite hose |
CN117841072B (en) * | 2024-01-16 | 2024-05-24 | 广东欣创新材料科技有限公司 | Edge cutting device of triamine plate processing production line |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55120998A (en) * | 1979-02-28 | 1980-09-17 | Hitachi Ltd | Device for cutting paper for perforation |
JPH11300686A (en) * | 1998-04-15 | 1999-11-02 | Bando Chem Ind Ltd | Method and device for cutting soft material |
-
2007
- 2007-11-16 JP JP2007297621A patent/JP5109610B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009119574A (en) | 2009-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5109610B2 (en) | Paper cutting device and printer provided with the same | |
JP5482027B2 (en) | Thermal printer | |
JP6413565B2 (en) | Printing device | |
US8662659B2 (en) | Recording apparatus and recording/cutting control method | |
JP2013111965A (en) | Cutter mechanism of printer and printer with cutter mechanism | |
JP2023009141A (en) | Media cutting device | |
JP4192083B2 (en) | Printer | |
JP2854933B2 (en) | Printer paper guide mechanism | |
CN104802538B (en) | The control method of tape deck and tape deck | |
KR101275720B1 (en) | Printer Device and Roller Assembly | |
CN112172332B (en) | Label printer and cutter assembly | |
JP6135567B2 (en) | Transport device | |
JP3167982B2 (en) | Paper feeder for image forming apparatus | |
JP5089343B2 (en) | Paper cutting assist structure in printing device | |
JP2674778B2 (en) | Printer | |
JP2001240259A (en) | Sheet feed cassette installing device | |
JP4480076B2 (en) | Inkjet printer with cutting head | |
JP2007069277A (en) | Perforation cutting device and printer | |
US20240010011A1 (en) | Processing device with a sheet cutter | |
US12064955B2 (en) | Medium supporting mechanism and printing apparatus | |
JP7514146B2 (en) | Inkjet printer with cutting head | |
JP3655822B2 (en) | Inkjet printer | |
JP5458379B2 (en) | Printer device and roller assembly | |
JP2010173181A (en) | Screen platemaking apparatus | |
JP3770052B2 (en) | Recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120522 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120924 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5109610 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |