JP5109544B2 - Paper guide device - Google Patents
Paper guide device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5109544B2 JP5109544B2 JP2007241323A JP2007241323A JP5109544B2 JP 5109544 B2 JP5109544 B2 JP 5109544B2 JP 2007241323 A JP2007241323 A JP 2007241323A JP 2007241323 A JP2007241323 A JP 2007241323A JP 5109544 B2 JP5109544 B2 JP 5109544B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock
- paper
- guide
- edge guide
- slide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
本発明は、複写機やプリンタ或いはファクシミリ等の画像形成装置での給紙トレイなどからの記録用紙の給紙に関連し、特に記録用紙のサイズに応じて用紙の周縁部をガイドする用紙ガイド装置に関する。 BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to feeding of recording paper from a paper feed tray or the like in an image forming apparatus such as a copying machine, a printer, or a facsimile, and in particular, a paper guide device that guides the peripheral edge of the paper according to the size of the recording paper About.
複写機やプリンタ或いはファクシミリ等の画像形成装置においては、原稿や記録紙等の用紙を積載する給紙トレイなどを備えており、この給紙トレイに積載された用紙を所定のタイミングにて画像形成装置内の画像形成プロセス部へと一枚ずつ給紙して、それぞれの用紙に画像を形成する。 An image forming apparatus such as a copying machine, a printer, or a facsimile is provided with a paper feed tray on which paper such as originals and recording paper is loaded, and image formation is performed on the paper loaded on the paper feed tray at a predetermined timing. A sheet is fed one by one to an image forming process unit in the apparatus, and an image is formed on each sheet.
上記のような給紙トレイには、積載された用紙の側端部を揃え、かつトレイから画像形成プロセス部へと用紙が正しい姿勢で供給されるように、積載された用紙の周縁部をガイドする用紙ガイド装置が備えられている。画像形成装置で用いられる用紙には、例えばB5サイズのものやA4サイズのもの、或いはA3サイズなどの様々なサイズがあり、用紙ガイド装置ではこれらの各種サイズに合わせることができるようにするために、用紙周縁部をガイドするガイド部を可動とする構成のものがよく用いられる。そして、用紙ガイド装置における上記のようなガイド部を正しい位置でロックするための機構が種々提案されている。 In the paper feed tray as described above, the side edges of the stacked paper are aligned, and the peripheral edge of the stacked paper is guided so that the paper is supplied in the correct posture from the tray to the image forming process unit. A paper guide device is provided. There are various sizes of paper used in the image forming apparatus such as B5 size, A4 size, and A3 size, and the paper guide device can be adapted to these various sizes. A configuration in which a guide portion that guides the peripheral edge of the paper is movable is often used. Various mechanisms have been proposed for locking the guide portion as described above in the paper guide device at the correct position.
例えば、特許文献1(特許第3693651号)には、各種用紙サイズに応じてサイドガイドや後端ガイドをスライド移動させて用紙サイズに合わせるユニバーサル給紙装置において、ガイドのずれを防止するためのロック機構としてガイドの取り付け台にスライド方向に一定ピッチで配設されたラッチ形状部と、スライド移動するガイドに設けられ操作により可動するラッチ形状部とが噛み合うことでガイド位置がロックまたはロック解除される機構が開示されている。 For example, Patent Document 1 (Japanese Patent No. 3693651) discloses a lock for preventing a guide from being displaced in a universal paper feeder that slides a side guide or a rear end guide according to various paper sizes to adjust the paper size. As a mechanism, the guide position is locked or unlocked by engaging a latch-shaped portion disposed on the guide mounting base at a constant pitch in the sliding direction and a latch-shaped portion provided on the sliding guide and movable by operation. A mechanism is disclosed.
特許文献2(特開2000−191146号公報)には、用紙を積載する底板と、用紙のサイドを位置決めする一対のサイドフェンスとを設け、サイドフェンスの少なくとも一方にその弾性により用紙のサイドを押して寄せ位置決めするサイド寄せ部材を有する給紙
トレイを備えた給紙装置において、サイド寄せ部材の用紙加圧面を起毛面としたことを特徴とする給紙装置が開示されている。
In Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2000-191146), a bottom plate for stacking paper and a pair of side fences for positioning the side of the paper are provided, and at least one of the side fences is pushed by the elasticity of the paper side. In a sheet feeding device having a sheet feeding tray having a side shifting member for shifting and positioning, a sheet feeding device is disclosed in which a sheet pressing surface of the side shifting member is a raised surface.
また、特許文献3(特開2002−338063号公報)記載には、用紙の給送方向に直交する方向の位置を規制するサイドフェンスを備え、所定位置に用紙を供給する給紙装置において、用紙の給送方向に直交する方向のガイドを行う平面が形成されたガイド部材と、前記ガイド部材を用紙の幅方向に押し付ける弾性部材とを前記サイドフェンスに着脱自在に設けたことを特徴とする給紙装置が開示されている。
しかしながら、特許文献1記載のものは、サイドガイドのガタによるガイドのスキューを防止する為、ラック&ピニオンを平行に配設しているが、ラッチの一定間隔ピッチによって生じる用紙とガイドの隙間は解決されず、スキュー(用紙の斜行)などの発生を防止することができない、という問題あった。 However, in Patent Document 1, racks and pinions are arranged in parallel in order to prevent guide skew due to backlash of the side guide, but the gap between the paper and the guide caused by the constant interval pitch of the latch is solved. In other words, there is a problem that it is impossible to prevent the occurrence of skew (paper skew).
また、特許文献2及び特許文献3に記載のものは、サイドガイドの内側にサイド寄せ部材や弾性部材などの幅寄せ部材をつけたものであるが、このような幅寄せ部材は具体的には、起毛面を有する材料であったり、発砲ポリウレタンだったりするので、ガイドの位置精度が低く、かつ、用紙の保持力が弱くなってしまい、スキューなどの問題が発生し、印刷精度が低下する、という問題があった。
Moreover, although the thing of
上記のような問題に対処するために、本発明に係る用紙ガイド装置は、用紙が積載される底板と、用紙周縁部を規制するエッジガイドと、前記底板に前記エッジガイド移動方向にわたって設けられる底板側ロック歯部と、前記エッジガイドに設けられるロック部材収容凹部と、該ロック部材収容凹部に取り付けられ前記底板側ロック歯部と係合するロック爪を有するロック部材と、からなり、該ロック部材にはスライド用凸部及び回動用凸部が設けられ、前記エッジガイドには、前記ロック部材の前記スライド用凸部を受け入れて前記ロック部材を前記エッジガイドの移動方向にスライド移動可能に保持するスライド用収容部と、前記ロック部材の前記回動用凸部を受け入れて前記ロック部材を前記エッジガイドに対して回動移動可能に保持する回動用収容部と、が設けられることを特徴とする。 In order to cope with the above problems, a paper guide device according to the present invention includes a bottom plate on which paper is stacked, an edge guide that regulates a peripheral edge of the paper, and a bottom plate that is provided on the bottom plate in the edge guide moving direction. A lock member having a side lock tooth portion, a lock member receiving recess provided in the edge guide, and a lock member having a lock claw that is attached to the lock member receiving recess and engages with the bottom plate side lock tooth portion. Is provided with a sliding convex portion and a rotating convex portion, and the edge guide receives the sliding convex portion of the lock member and holds the lock member slidably in the moving direction of the edge guide. The slide accommodating portion and the rotation convex portion of the lock member are received and the lock member is rotatably held with respect to the edge guide. A pivot accommodating unit that, characterized in that is provided.
また、本発明に係る用紙ガイド装置は、前記ロック部材には操作用凹部が設けられており、前記ロック部材の前記スライド用凸部及び前記回動用凸部と、前記エッジガイドの前記スライド用収容部及び前記回動用収容部とは、前記操作用凹部の押圧によって前記ロック部材のロック爪と前記底板側ロック歯部との係合を離間させ、前記操作用凹部の押圧解除によって前記ロック部材を前記エッジガイドに対して回動移動させた後、前記ロック部材を前記エッジガイドの移動方向にスライド移動させる配置関係としたことを特徴とする。 Further, in the paper guide device according to the present invention, the lock member is provided with an operation concave portion, the slide convex portion and the pivot convex portion of the lock member, and the slide guide housing of the edge guide. And the rotation accommodating portion separate the engagement between the lock claw of the lock member and the bottom plate side lock tooth portion by the pressing of the operation recess, and release the operation recess to depress the lock member. After the rotational movement with respect to the edge guide, the lock member is slid and moved in the movement direction of the edge guide.
また、本発明に係る用紙ガイド装置は、前記ロック部材収容凹部には、前記ロック部材を前記エッジガイドの移動方向に付勢するバネ部材が設けられることを特徴とする。 In the paper guide device according to the present invention, a spring member that urges the lock member in the moving direction of the edge guide is provided in the lock member housing recess.
また、本発明に係る用紙ガイド装置は、前記スライド用凸部と前記回動用凸部と相対的位置関係は、前記ロック部材の弾性変形によって変化することを特徴とする。 In the paper guide device according to the present invention, the relative positional relationship between the sliding convex portion and the rotating convex portion is changed by elastic deformation of the lock member.
また、本発明に係る用紙ガイド装置は、前記ロック部材の前記スライド用凸部と前記回動用凸部と間には、切り込み部が設けられており、該切り込み部の切り込みの高さは前記操作用凹部よりも高く設定されることを特徴とする。 In the paper guide device according to the present invention, a notch is provided between the slide protrusion and the rotation protrusion of the lock member, and the notch height of the notch is determined by the operation. It is characterized by being set higher than the concave portion for use.
また、本発明に係る用紙ガイド装置は、前記ロック部材の前記操作用凹部の高さは、前記バネ部材の中心軸の高さと、前記ロック部材の前記回動用凸部の高さとの間であることを特徴とする。 In the paper guide device according to the present invention, the height of the operation concave portion of the lock member is between the height of the central axis of the spring member and the height of the rotation convex portion of the lock member. It is characterized by that.
また、本発明に係る用紙ガイド装置は、前記スライド用収容部における前記スライド用凸部の可動スライド量は、前記底板側ロック歯部のロック間隔の略1ピッチ分であることを特徴とする。 The sheet guide device according to the present invention is characterized in that a movable slide amount of the slide convex portion in the slide accommodating portion is approximately one pitch of a lock interval of the bottom plate side lock tooth portion.
また、本発明に係る用紙ガイド装置は、前記エッジガイドとしては、用紙の両脇周縁部を規制する第1エッジガイドと第2エッジガイドを有しており、前記第1エッジガイドと一体的に設けられる第1ラック部と、前記第2エッジガイドと一体的に設けられる第2ラック部と、前記第1ラック部と前記第2ラック部の双方に噛合するピニオン部材と、を備えることを特徴とする。 In the paper guide device according to the present invention, the edge guide includes a first edge guide and a second edge guide for regulating both side edges of the paper, and is integrated with the first edge guide. A first rack portion provided; a second rack portion provided integrally with the second edge guide; and a pinion member engaged with both the first rack portion and the second rack portion. And
本発明の用紙ガイド装置では、ロック爪がロック動作を行う際には、ロック爪が回動移動してきてロック位置が決められた後に、微少量のストローク分、スライド移動することで、用紙ガイドを用紙側に移動、当接せしめることができる。また、ロック爪の操作用凹部は、回動用凸部とバネ部材の間に設けることで、ロック時の動作順序が回動移動(ロック)→スライド移動の順番を発生させることができる。 In the paper guide device of the present invention, when the lock claw performs the locking operation, the lock claw rotates and the lock position is determined. It can be moved and brought into contact with the paper side. Further, by providing the operation claw of the lock claw between the rotation projection and the spring member, the operation sequence at the time of locking can generate the order of rotation movement (lock) → slide movement.
また、ロック部材の支点(回動用凸部、スライド用凸部)を複数設け、その一方を回転用支点(回動用凸部:スライド不可)の状態に拘束し、他方の支点(スライド用凸部)をスライド可能な支点にしておき、さらに双方の支点の相対的な位置関係は互いに弾性変形によって変化する構成とすることにより、ロック動作のための回動移動の際には、回転用支点(回動用凸部)は固定され円滑かつ確実にロックがなされるとともに、ロックが完了した後にスライド移動が許可される構造が可能となる。さらに、前記弾性変形が復帰する力によりロック部材のスライド移動を確実に行わせることができる。 Also, a plurality of fulcrums (rotating convex portions, sliding convex portions) of the lock member are provided, one of which is constrained to a rotating fulcrum (rotating convex portion: non-slidable) state, and the other fulcrum (sliding convex portion). ) Is a slidable fulcrum, and the relative positional relationship between the two fulcrums is changed by elastic deformation, so that the rotation fulcrum ( The rotation convex part) is fixed and can be locked smoothly and reliably, and a structure is allowed in which sliding movement is permitted after the locking is completed. Furthermore, the sliding movement of the lock member can be surely performed by the force for restoring the elastic deformation.
そして、以上のような構成の用紙ガイド装置によれば、ロック歯のピッチに影響することなく、エッジガイドを用紙サイズに応じて隙間なく位置きめロックすることが可能となり、これまで問題であったガイドと用紙の隙間に起因するスキュー(用紙の斜行)を解消することができる。また、本発明の用紙ガイド装置は、比較的少ない部品点数で構成することが可能であり、スキュー対策をローコストかつ省スペースで実現することができる。 According to the paper guide device configured as described above, the edge guide can be positioned and locked in accordance with the paper size without affecting the pitch of the lock teeth, which has been a problem until now. The skew (skew of the paper) caused by the gap between the guide and the paper can be eliminated. In addition, the paper guide device according to the present invention can be configured with a relatively small number of parts, and skew countermeasures can be realized at low cost and in a small space.
また、本発明の用紙ガイド装置によれば、ロック爪が回転移動する軌跡が相手のロック歯に蹴りこむ長さによって発生するガタも解消できる。 In addition, according to the paper guide device of the present invention, it is possible to eliminate the play that occurs due to the length that the trajectory of the lock claw rotating and kicking into the other lock tooth.
また、本発明の用紙ガイド装置によれば、位置きめされたエッジガイドを用紙と沿わせることが可能となるため、サイドガイドの内側に幅寄せ部材をつけたもの(特開2000−191146号公報、特開2002−338063号公報)などと異なり、ガイドの位置精度、保持力が高く、印字精度(スキューなど)の高い用紙ガイドが可能となる。 In addition, according to the paper guide device of the present invention, the positioned edge guide can be aligned with the paper, so that a width adjusting member is attached to the inside of the side guide (Japanese Patent Laid-Open No. 2000-191146). Unlike Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-338063, etc., it is possible to achieve a paper guide with high positional accuracy and holding power of the guide and high printing accuracy (such as skew).
また、本発明の用紙ガイド装置によれば、ロック、ロック解除を行う側に上記構成を設けることにより、ラック&ピニオンで左右のガイドが連動して用紙に密着するため、用紙のセンター位置精度の高い用紙ガイドが可能となる。 Further, according to the paper guide device of the present invention, by providing the above-described configuration on the lock / unlock side, the left and right guides are interlocked and closely contacted with the rack and pinion. A high paper guide is possible.
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。図1は本発明の実施形態に係る用紙ガイド装置を正面側からみた斜視図であり、図2は本発明の実施形態に係る用紙ガイド装置を裏面側からみた斜視図であり、図3は本発明の実施形態に係る用紙ガイド装置のロック部材を抜き出して示す図であり、図4は本発明の実施形態に係る用紙ガイド装置のロック/ロック解除動作を示す図(略断面図)であり、図5は本発明の実施形態に係る用紙ガイド装置のロック/ロック解除動作を示す図(部品等の斜視図)である。図1(B)は、図1(A)の円の中に示される構成を拡大したものである。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. 1 is a perspective view of a paper guide device according to an embodiment of the present invention as viewed from the front side, FIG. 2 is a perspective view of the paper guide device according to an embodiment of the present invention as viewed from the back side, and FIG. FIG. 4 is a view showing a lock member of a paper guide device according to an embodiment of the present invention, and FIG. 4 is a diagram (schematic cross-sectional view) showing a lock / unlock operation of the paper guide device according to an embodiment of the present invention; FIG. 5 is a diagram (perspective view of components and the like) showing the lock / unlock operation of the paper guide device according to the embodiment of the present invention. FIG. 1B is an enlarged view of the configuration shown in the circle of FIG.
図1乃至図5において、10は用紙ガイド装置、20は底板、31は第1案内溝、32は第1ラック溝、33は第2案内溝、34は第2ラック溝、41は底板側ロック歯部、61は第1側壁部、62は第2側壁部、100は第1エッジガイド、101は第1ベース部、102は第1ガイド部、105は第1係合片、106は第2係合片、120は第1ラック部、121は第1ラック歯部、140はロック部材収容凹部、150はロック部材、151は本体部、152、153は腕部、154、155は切り込み部、156は操作用凹部、157はロック爪部、158はロック爪、161は第1弾性片、162は第2弾性片、171、172は回動用凸部、173、174はスライド用凸部、181、182は回動用収容部、183、184はスライド用収容部、190はバネ部材、200は第2エッジガイド、201は第2ベース部、202は第2ガイド部、220は第2ラック部、221は第2ラック歯部、263は第3弾性片、264は第4弾性片、300はピニオン部材、310はピニオン取付部材をそれぞれ示している。
1 to 5, 10 is a paper guide device, 20 is a bottom plate, 31 is a first guide groove, 32 is a first rack groove, 33 is a second guide groove, 34 is a second rack groove, and 41 is a bottom plate side lock. Tooth part, 61 is a first side wall part, 62 is a second side wall part, 100 is a first edge guide, 101 is a first base part, 102 is a first guide part, 105 is a first engagement piece, 106 is a second side part Engagement piece, 120 is a first rack part, 121 is a first rack tooth part, 140 is a lock member receiving recess, 150 is a lock member, 151 is a main body part, 152 and 153 are arm parts, 154 and 155 are cut parts, 156 is an operation recess, 157 is a lock claw, 158 is a lock claw, 161 is a first elastic piece, 162 is a second elastic piece, 171 and 172 are rotation projections, 173 and 174 are slide projections, 181 , 182 is a housing for rotation, 183 and 184 are
用紙ガイド装置10は、給紙トレイ、原稿トレイなどの画像形成装置内の画像形成プロセス部への給紙を行うものの構成の一部であり、複数枚の用紙を一括して積載しておくことができる底板20を備えている。この底板20に主な構成部品として、第1エッジガイド100、第2エッジガイド200、ピニオン部材300が取り付けられて、本発明の用紙ガイド装置10として機能するようになっている。
The
この底板20は、正面側から裏面側へと抜ける第1案内溝31、第1ラック溝32、第2案内溝33、第2ラック溝34などの溝部などの構成が合成樹脂材料によって一体的に形成されている。底板20の裏面側には第1側壁部61及び第2側壁部62や、ピニオン取付部材310を取り付けるための構造が設けられている。第1エッジガイド100、第2エッジガイド200、ピニオン部材300なども合成樹脂材料によって一体成型されているものである。
The
第1エッジガイド100には、底板20正面側に位置する構成として第1ベース部101と、この第1ベース部101から垂直に延在する第1ガイド部102があり、これらの構成によって用紙の一方の周縁端部をガイドするようになっている。第1ベース部101の裏面側には第1係合片105及び第2係合片106が、また、第2ベース部201の裏面側には第3係合片(不図示)が形成されている。第1係合片105及び第2係合片106は、第1ベース部101を底板20に密着させるように保持するために、第1ベース部101の浮きを防止することができ、ロック歯部同士の食い込み不良などが発生しない。
The
同様に、第2エッジガイド200には、底板20正面側に位置する構成として第2ベース部201と、この第2ベース部201から垂直に延在する第2ガイド部202があり、これらの構成によって用紙のもう一方の周縁端部をガイドするようになっている。
Similarly, the
第1エッジガイド100にはユーザーが操作する構成であるロック部材150が設けられているのに対して、第2エッジガイド200は、ラック、ピニオンの構成によって第1エッジガイド100のユーザー操作に連動して移動するようになっているのでユーザー操作を想定した操作部などは設けられていない。
The
第1エッジガイド100には、ロック部材150を収容するための空間であるロック部材収容凹部140が設けられている。このロック部材収容凹部140には、ロック部材150が取り付けられると共に、ロック部材150を付勢するバネ部材190が図示するように設けられている。
The
図3(A)はロック部材の斜視図であり、図3(B)は正面図であり、図3(C)は側面図である。ロック部材150は、図3に示すような合成樹脂による一体成型品であり弾性変形可能に構成されている。図3に示すように、ロック部材150には、本体部151と、この本体部151の両脇に腕部152、153が形成されている。
3A is a perspective view of the lock member, FIG. 3B is a front view, and FIG. 3C is a side view. The
本体部151には、ユーザー操作を行うことが想定される操作用凹部156が形成されている。ユーザーは、この操作用凹部156と第1ガイド部102との間をつまんでロック状態を解除して、第1エッジガイド100を用紙に合わせて平行移動させて位置決めし、操作用凹部156と第1ガイド部102から手を離してロック状態とする。
The
また、本体部151には、ロック爪部157及びスライド用凸部173、174が形成されている。ロック爪部157には、ロック爪158が設けられており、このロック爪158が底板20に設けられる底板側ロック歯部41と係合するときに、第1エッジガイド100と底板20とがロック状態となり、ロック爪158と底板側ロック歯部41とが離間すると、第1エッジガイド100と底板20とはロック解除状態となる。また、ロック爪158と底板側ロック歯部41は、図4に示すようにロック爪158を用紙Pに向かう一方向に摺動可能なラッチ形状になっており、これによってロック保持力を強固なものとしている。
Further, the
本体部151と腕部152との本体部151と腕部153との間には、切り込み部154、155が形成されており、特に弾性変形がしやすいようになっている。ここで、図3、図4中の矢印方向に「高さ」を定義すると、切り込み部154、155の切り込み高さは操作用凹部156の高さより高い位置となっている。
腕部152には回動用凸部171が、また、腕部153には回動用凸部172が設けられている。第1エッジガイド100のロック部材収容凹部140には、図4及び図5に示すように、本体部151に設けられるスライド用凸部173、174を微小量のストローク分スライド可能に収容する長孔状のスライド用収容部183、184が設け設けられる。このスライド量dは図4に図示される通りである。スライド用収容部183、184内で、スライド用凸部173、174が、スライド可能なスライド量dは、底板側ロック歯部41のロック歯の間隔の略1ピッチ分程度であることが望ましい。本実施形態では、スライド用収容部183、184を、長孔形状としているが、貫通孔ではない凹部形状として、スライド用凸部173、174をスライド可能に収容することもできる。
The
図4に示すように、ロック部材150の操作用凹部156の(中心の)高さは、バネ部材190の中心軸の高さと、ロック部材150の回動用凸部171、172の高さとの間となるように設定されている。このような三者の高さ関係によれば、ロック時の動作順序を回動移動(ロック)→スライド移動の順番を発生させることができる。すなわち、ロック爪158がロック動作を行う際には、ロック爪158が回動移動してきてロック位置が決められた後に、さらに微小量のストローク分(d)、スライド移動することで、ガイド部を用紙側に移動、当接せしめることができる。このようなスライド可能なスライド量dは、底板側ロック歯部41のロック歯の間隔の略1ピッチ分程度でとしている。このスライド量dは、ロック歯の間隔の1ピッチ以上、例えば1.2ピッチ分などとするロック部材150のロック動作において望ましい動作を行うが、スライド量dを0.8ピッチ分や0.9ピッチ分としても、十分に実用的な動作を行い得る。
As shown in FIG. 4, the (center) height of the
ここで、もし、ロック部材150の操作用凹部156の(中心の)高さが、ロック部材150の回動用凸部171、172の高さに等しいと、スライド用凸部173、174をスライドするだけで、回動用凸部171、172を回動させる力を加えられなくなる。また、もし、ロック部材150の操作用凹部156の(中心の)高さが、バネ部材190の中心軸の高さに等しいと、回動用凸部171、172を回動させることはできるが、スライド用凸部173、174をスライドすることができなくなってしまう。すなわち、上述のような三者の高さ関係とすることで本発明における理想的なロック動作を実現させることが可能となる。
Here, if the height of the operation
第1エッジガイド100の底板20裏面側に位置する主な構成としては、第1ラック部120があり、これらは第1ガイド部102などと連結している。また、第2エッジガイド200の底板20裏面側に位置する主な構成としては、第2ラック部220があり、この第2ラック部220は第2ガイド部202などと連結している。
As a main configuration located on the back side of the
底板20の裏面側には第1側壁部61及び第2側壁部62が形成されており、第1側壁部61には第1エッジガイド100の第1弾性片161、第2弾性片162が、また、第2側壁部62には第2エッジガイド200の第3弾性片263、第4弾性片264が摺設するようになっている。以上のような側壁部及び弾性片の構成によって、第1ラック部120及び第2ラック部220は、ピニオン部材300の方に付勢されることとなり、ラックとピニオンの噛み合いバックラッシを解消することができるようになっている。
A first
第1案内溝31には第1エッジガイド100の第1ベース部101に形成されている第2係合片106が摺動可能に挿通され、また、第1ラック溝32には、第1ガイド部102と第1ラック部120との連結部、第1係合片105が摺動可能に挿通されている。
A
第2案内溝33には第2エッジガイド200の第2ベース部201に形成されている第3係合片(不図示)が摺動可能に挿通され、また、第2ラック溝34には、第2ガイド部202と第2ラック部220との連結部が摺動可能に挿通されている。
A third engagement piece (not shown) formed in the
以上のような第1案内溝31、第1ラック溝32、第2案内溝33、第2ラック溝34などの溝部の構成によって第1エッジガイド100及び第2エッジガイド200の移動がスムーズに行われるようになっている。
The
第1エッジガイド100の裏面側の第1ラック部120及び第2エッジガイド200の裏面側の第2ラック部220には、それぞれ第1ラック歯部121及び第2ラック歯部221が形成されており、これらのラック歯部はピニオン部材300のピニオンギアと対向するようにして噛合する。ピニオン部材300はピニオン取付部材310によって底板20に取り付けられている。このようなラックとピニオンの構成によって、ロック部材150の操作によって、第1エッジガイド100と第2エッジガイド200は連動して、用紙Pの周縁部を両脇から挟持することができるようになっている。
A first
次に、以上のように構成されロック部材150によるロック/ロック解除動作について説明する。図4(A)で図示する状態と図5(A)で図示する状態、図4(B)で図示する状態と図5(B)で図示する状態、図4(C)で図示する状態と図5(C)で図示する状態、図4(D)で図示する状態と図5(D)で図示する状態はそれぞれ対応している。
Next, the lock / unlock operation performed by the
また、図5(A)乃至(D)においては、左から順にそれぞれ、ロック部材150の各凸部の関係を示す図、ロック部材150の斜視図、ロック部材150とエッジガイド100の関係図となっている。
5A to 5D are diagrams showing the relationship between the convex portions of the
図4(A)、図5(A)はロック部材150のロック爪158と、底板20の底板側ロック歯部41とがロックしている状態を示している。このとき、図5(A)のスライド用凸部173、174と、回動用凸部171、172とは同軸上に存在する。
4A and 5A show a state in which the
図4(B)、図5(B)は、ユーザー操作によって、ロック部材150の操作用凹部156がつままれるなどして、ロック爪158と底板側ロック歯部41とが離間しロック解除状態にある場合を示している。このようなロック解除状態では、本体部151と腕部152、153との間の弾性変形によって、スライド用収容部183、184におけるスライド用凸部173、174はA側からA’側にスライドする(図4(B))と共に、回動用収容部181、182における回動用凸部171、172は、図4(B)に示す方向からみると反時計回りに回動する。図5(B)に示すように、ロック部材150のスライド用凸部173、174と、回動用凸部171、172とはスライド量d分のずれを生じる。
4 (B) and 5 (B) show that the
次に、ユーザーはロック部材150の操作用凹部156をつまんだままこれを移動し、第1エッジガイド100を所望とする用紙Pの周縁部に当設させつつ、操作用凹部156を離す、という動作を行う。このとき、まず図4(C)及び図5(C)に示すように、ロック部材150の回動用凸部171、172が、図4(B)に示す方向からみると時計回りに回動し、ロック爪158と、底板20の底板側ロック歯部41とが噛み合い、ロック状態となる。ここでは、スライド用収容部183、184におけるスライド用凸部173、174はまだA’側に存在する状態となる。ここで、このような状態を「ロック第1段階」と称することとする。
Next, the user moves while holding the operation
次に、図4(D)及び図5(D)に示すように、スライド用収容部183、184におけるスライド用凸部173、174が、A’側からA側にスライド量d分スライド移動する。このとき、ロック爪158と、底板20の底板側ロック歯部41とは噛み合い状態にあるので、バネ部材190の付勢力によって、第1ガイド部102自体が用紙Pの方向にスライド量d分移動して、エッジガイドと用紙Pとを、隙間なく位置きめロックすることが可能となる。図4(D)及び図5(D)に示すような状態を「ロック第2段階」と称することとする。以上からも分かるとおり、スライド用収容部183、184内での、スライド用凸部173、174のスライド可能なスライド量dを、底板側ロック歯部41のロック歯の間隔の略1ピッチ分程度とすることによって、ロック爪158と底板側ロック歯部41との噛み合いが用紙Pをガイドするために最適なものでなかったとしても、略1ピッチのスライドdによって、これを補完・修正することができるようになっている。
Next, as shown in FIGS. 4D and 5D, the slide
スライド用収容部183、184内で、スライド用凸部173、174が、スライド可能なスライド量dは、底板側ロック歯部41のロック歯の間隔の略1ピッチ分程度としており、このような構成によって、蹴り込み(ロック爪158の回転軌跡上のロック歯との干渉)によって、ロック爪が飛び込みたいロック歯に収まり得なかった(すなわち、最適なロック爪とロック歯との噛み合いではなかった)、という問題を解消することができる。
The slide amount d that the slide
以上のように、本実施形態ではロック動作の段階として、ロック第1段階→ロック第2段階のように変移して、ロック部材150と底板20とがロックされるようになっている。このように回動用凸部171、172で回動動作してから、スライド用凸部173、174でスライド動作してロックが完了するのは、図4に示すように、ロック部材150の操作用凹部156の(中心の)高さが、バネ部材190の中心軸の高さと、ロック部材150の回動用凸部171、172の高さとの間となるように設定されていることに依るところが大きい。すなわち、このような三者の高さ関係によれば、ロック時の動作順序を回動移動(ロック)→スライド移動の順番を発生させることができるのである。
As described above, in the present embodiment, the
以上のように本発明では、ロック部材150の支点(回動用凸部、スライド用凸部)を複数設け、その一方を回転用支点(回動用凸部:スライド不可)の状態に拘束し、他方の支点(スライド用凸部)をスライド可能な支点にしておき、さらに双方の支点の相対的な位置関係は互いに弾性変形によって変化する構成とすることにより、ロック動作のための回動移動の際には、回転用支点(回動用凸部)は固定され円滑かつ確実にロックがなされるとともに、ロックが完了した後にスライド移動が許可される構造が可能となる。さらに、前記弾性変形が復帰する力によりロック部材150のスライド移動を確実に行わせることができる。
As described above, in the present invention, a plurality of fulcrums (rotating convex portions, sliding convex portions) of the
そして、以上のような構成の用紙ガイド装置によれば、ロック歯のピッチに影響することなく、エッジガイド(100、200)を用紙サイズに応じて隙間なく位置きめロックすることが可能となり、これまで問題であったガイドと用紙の隙間に起因するスキュー(用紙の斜行)を解消することができる。また、本発明の用紙ガイド装置は、比較的少ない部品点数で構成することが可能であり、スキュー対策をローコストかつ省スペースで実現することができる。 According to the paper guide device configured as described above, the edge guides (100, 200) can be positioned and locked in accordance with the paper size without affecting the pitch of the lock teeth. The skew (skew of the paper) due to the gap between the guide and the paper, which has been a problem until now, can be solved. In addition, the paper guide device according to the present invention can be configured with a relatively small number of parts, and skew countermeasures can be realized at low cost and in a small space.
また、本発明の用紙ガイド装置によれば、ロック爪が回転移動する軌跡が相手のロック歯に蹴りこむ長さによって発生するガタも解消できる。 In addition, according to the paper guide device of the present invention, it is possible to eliminate the play that occurs due to the length that the trajectory of the lock claw rotating and kicking into the other lock tooth.
また、本発明の用紙ガイド装置によれば、位置きめされたエッジガイドを用紙と沿わせることが可能となるため、サイドガイドの内側に幅寄せ部材をつけたもの(特開2000−191146号公報、特開2002−338063号公報)などと異なり、ガイドの位置精度、保持力が高く、印字精度(スキューなど)の高い用紙ガイドが可能となる。 In addition, according to the paper guide device of the present invention, the positioned edge guide can be aligned with the paper, so that a width adjusting member is attached to the inside of the side guide (Japanese Patent Laid-Open No. 2000-191146). Unlike Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2002-338063, etc., it is possible to achieve a paper guide with high positional accuracy and holding power of the guide and high printing accuracy (such as skew).
以上のような構成を有する、ロック部材150を備えている第1エッジガイド100の裏面側の第1ラック部120と第2エッジガイド200の裏面側の第2ラック部220とは、それぞれのラッチ歯部でピニオン部材300と対向するようにして噛合している。このようなラックとピニオンの構成によって、上記のようなロック部材150の操作によって、第1エッジガイド100と第2エッジガイド200は連動して、用紙Pの周縁部を両脇から挟持することができるようになっている。
The
したがって、本発明の用紙ガイド装置によれば、上記のようなラック&ピニオンで左右のガイドが連動して用紙に密着するため、用紙のセンター位置精度の高い用紙ガイドが可能となる。 Therefore, according to the paper guide device of the present invention, the left and right guides are interlocked and brought into close contact with the paper by the rack and pinion as described above, so that the paper guide with high accuracy of the paper center position can be achieved.
また、本発明の実施形態では用紙の幅方向を第1エッジガイド100及び第2エッジガイド200で規制・ガイドする例について説明したが、本発明の構成は、用紙の幅方向だけでなく、用紙の後端のみをガイドする構成にも適用することもできる。このような本実施形態の用紙の後端ガイドを用いれば、1ローラピックアップ方式での給紙でも、位置合わせ分解能が低かったり、後端ガイドのロック力不足が生じたり、というようなことがないので、用紙が後退してしまい、給紙不良するといった問題が解消できる。
In the embodiment of the present invention, the example in which the width direction of the sheet is regulated and guided by the
本発明は、電子写真方式の複写機、電子写真方式のファクシミリ、電子写真方式のプリンタ、電子写真方式の複合機、インクジェット方式の複写機、インクジェット方式のファクシミリ、インクジェット方式のプリンタ、インクジェット方式の複合機などの画像形成装置に用いる用紙ガイド装置に適用することが可能である。電子写真方式やインクジェット方式の印刷技術の詳細については説明しないが、いずれの方式においても従来周知の技術を用いることができる。 The present invention relates to an electrophotographic copying machine, an electrophotographic facsimile, an electrophotographic printer, an electrophotographic compound machine, an ink jet copying machine, an ink jet facsimile, an ink jet printer, and an ink jet compound. The present invention can be applied to a paper guide device used in an image forming apparatus such as a printer. Although details of electrophotographic and inkjet printing techniques will not be described, any known technique can be used in any of the systems.
以上、種々の実施形態について説明したが、それぞれの実施形態の構成要素を適宜組み合わせて構成した発明についても本発明の範疇に含まれるものである。 While various embodiments have been described above, inventions configured by appropriately combining the components of the respective embodiments are also included in the scope of the present invention.
10・・・用紙ガイド装置、20・・・底板、31・・・第1案内溝、32・・・第1ラック溝、33・・・第2案内溝、34・・・第2ラック溝、41・・・底板側ロック歯部、61・・・第1側壁部、62・・・第2側壁部、100・・・第1エッジガイド、101・・・第1ベース部、102・・・第1ガイド部、105・・・第1係合片、106・・・第2係合片、120・・・第1ラック部、121・・・第1ラック歯部、140・・・ロック部材収容凹部、150・・・ロック部材、151・・・本体部、152、153・・・腕部、154、155・・・切り込み部、156・・・操作用凹部、157・・・ロック爪部、158・・・ロック爪、161・・・第1弾性片、162・・・第2弾性片、171、172・・・回動用凸部、173、174・・・スライド用凸部、181、182・・・回動用収容部、183、184・・・スライド用収容部、190・・・バネ部材、200・・・第2エッジガイド、201・・・第2ベース部、202・・・第2ガイド部、205・・・第3係合片、220・・・第2ラック部、221・・・第2ラック歯部、263・・・第3弾性片、264・・・第4弾性片、300・・・ピニオン部材、310・・・ピニオン取付部材
DESCRIPTION OF
Claims (8)
用紙周縁部を規制するエッジガイドと、
前記底板に前記エッジガイド移動方向にわたって設けられる底板側ロック歯部と、
前記エッジガイドに設けられるロック部材収容凹部と、
該ロック部材収容凹部に取り付けられ前記底板側ロック歯部と係合または離間可能なロック爪を有するロック部材と、を備え、
該ロック部材にはスライド用凸部及び回動用凸部が設けられ、
前記エッジガイドには、前記スライド用凸部を受け入れて前記ロック爪を前記エッジガイドの移動方向にスライド移動可能に保持するスライド用収容部と、前記回動用凸部を受け入れて前記回動用凸部を支点として前記ロック部材を回動移動可能に保持する回動用収容部と、が設けられ、
前記エッジガイドは、前記ロック部材の弾性変形に伴いスライド可能であることを特徴とする用紙ガイド装置。 A bottom plate on which paper is loaded;
An edge guide that regulates the peripheral edge of the paper;
A bottom plate side lock tooth portion provided on the bottom plate over the edge guide moving direction;
A locking member housing recess provided in the edge guide;
A lock member attached to the lock member housing recess and having a lock claw that can be engaged with or separated from the bottom plate side lock tooth portion,
The lock member is provided with a slide projection and a rotation projection,
The edge guide receives the slide convex portion and holds the lock claw so as to be slidable in the moving direction of the edge guide, and receives the pivot convex portion and the pivot convex portion. A pivot housing that holds the lock member so as to be pivotable .
The paper guide device according to claim 1, wherein the edge guide is slidable in accordance with elastic deformation of the lock member .
前記ロック部材の前記スライド用凸部及び前記回動用凸部と、前記エッジガイドの前記スライド用収容部及び前記回動用収容部とは、
前記操作用凹部の押圧によって前記ロック爪と前記底板側ロック歯部との係合を離間させるとともに、前記スライド用凸部を前記スライド用収容部において前記エッジガイドの移動方向にスライド移動させ、前記操作用凹部の押圧解除によって前記ロック爪と前記底板側ロック歯部とを係合させた後、前記エッジガイドを前記エッジガイドの移動方向にスライド移動させる配置関係としたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の用紙ガイド装置。 The lock member is provided with an operation recess,
The slide convex portion and the pivot convex portion of the lock member, and the slide accommodating portion and the pivot accommodating portion of the edge guide,
The engagement of the lock claw and the bottom plate side lock tooth portion is separated by pressing the operation concave portion, the slide convex portion is slid in the movement direction of the edge guide in the slide accommodating portion, and The engagement relationship is such that the edge guide is slid in the moving direction of the edge guide after the lock claw and the bottom plate side lock tooth portion are engaged by releasing the depression of the operation recess. The paper guide device according to claim 1 or 2.
前記ロック部材の前記操作用凹部の高さは、前記バネ部材の中心軸の高さと、前記ロック部材の前記回動用凸部の高さとの間であることを特徴とする請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の用紙ガイド装置。 The lock member housing recess is provided with a spring member that biases the lock member in the moving direction of the edge guide,
The height of the operation concave portion of the lock member is between the height of the central axis of the spring member and the height of the rotation convex portion of the lock member. The paper guide device according to any one of 4.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007241323A JP5109544B2 (en) | 2007-09-18 | 2007-09-18 | Paper guide device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007241323A JP5109544B2 (en) | 2007-09-18 | 2007-09-18 | Paper guide device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009073575A JP2009073575A (en) | 2009-04-09 |
JP5109544B2 true JP5109544B2 (en) | 2012-12-26 |
Family
ID=40608961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007241323A Expired - Fee Related JP5109544B2 (en) | 2007-09-18 | 2007-09-18 | Paper guide device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5109544B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5476970B2 (en) * | 2009-12-15 | 2014-04-23 | 富士ゼロックス株式会社 | Sheet material supply apparatus and image forming apparatus |
JP6206034B2 (en) | 2013-09-24 | 2017-10-04 | セイコーエプソン株式会社 | Medium placement mechanism and recording apparatus |
JP6558079B2 (en) * | 2015-05-29 | 2019-08-14 | ブラザー工業株式会社 | Conveying apparatus and image recording apparatus |
JP7022372B2 (en) * | 2017-12-25 | 2022-02-18 | 株式会社リコー | Seat end position regulating member, seat mounting device, seat feeding device and image forming device |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2841023B2 (en) * | 1994-10-05 | 1998-12-24 | 本田技研工業株式会社 | Reclining seat for vehicle |
JPH08169563A (en) * | 1994-12-15 | 1996-07-02 | Ricoh Co Ltd | Side fence fixing mechanism of paper feeder |
JP3667007B2 (en) * | 1996-10-30 | 2005-07-06 | キヤノン株式会社 | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus |
JP4040553B2 (en) * | 2003-07-29 | 2008-01-30 | 京セラミタ株式会社 | Paper end face regulating mechanism and paper feed cassette using the mechanism |
JP2006008351A (en) * | 2004-06-28 | 2006-01-12 | Seiko Epson Corp | Device for regulating edge of recording medium, recording medium tray, and recording device |
JP2007128862A (en) * | 2005-10-03 | 2007-05-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Multidirectional operation switch and switching device using this |
-
2007
- 2007-09-18 JP JP2007241323A patent/JP5109544B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009073575A (en) | 2009-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4713361B2 (en) | Paper cassette and image forming device | |
JPH11139573A (en) | Medium feeding tray for image forming device | |
JP5094611B2 (en) | Paper cassette | |
US9327924B2 (en) | Sheet containing device and image forming apparatus | |
US8851467B2 (en) | Recording material feed cassette and recording apparatus | |
JP5109544B2 (en) | Paper guide device | |
JP4590356B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP5023910B2 (en) | Paper guide device | |
JP2005247542A (en) | Image recorder and supply tray | |
JP4210183B2 (en) | Paper width guide device | |
US8246045B2 (en) | Sheet feeding apparatus and image forming apparatus | |
JP5012352B2 (en) | Paper guide device | |
JP2006206319A (en) | Paper feeder and image forming device having the paper feeder | |
JP2010173780A (en) | Paper feeder and image forming device using the same | |
JP4563309B2 (en) | Paper cassette | |
JP6048760B2 (en) | Paper feed tray | |
US9428351B2 (en) | Feeding device, feeding cassette, and image forming apparatus | |
JP3297554B2 (en) | Paper cassette | |
JP4844755B2 (en) | Paper feed tray and image recording apparatus | |
WO2020100526A1 (en) | Sheet housing device, image processing device provided with sheet housing device, and sheet positioning member | |
JP4347203B2 (en) | Recording medium storage device and image forming apparatus | |
US9977389B2 (en) | Sheet stacking apparatus and image forming apparatus | |
JP2006137548A (en) | Sheet loading device and recording device | |
JP2014069895A (en) | Sheet loading device | |
JP2005231862A (en) | Paper feeding cassette |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100723 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100723 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100726 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120720 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120911 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120924 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151019 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5109544 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |