JP5108571B2 - Device, data transfer system, data transfer method, program, and recording medium - Google Patents

Device, data transfer system, data transfer method, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP5108571B2
JP5108571B2 JP2008065634A JP2008065634A JP5108571B2 JP 5108571 B2 JP5108571 B2 JP 5108571B2 JP 2008065634 A JP2008065634 A JP 2008065634A JP 2008065634 A JP2008065634 A JP 2008065634A JP 5108571 B2 JP5108571 B2 JP 5108571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external device
definition data
unit
data
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008065634A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009224963A (en
Inventor
俊 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008065634A priority Critical patent/JP5108571B2/en
Publication of JP2009224963A publication Critical patent/JP2009224963A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5108571B2 publication Critical patent/JP5108571B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、画像形成装置の表示部に表示する情報を定義したデータを外部機器へ転送し、画像形成装置の表示部に表示された画像と同じ画像をその外部機器の画面に表示させる画像形成装置、この画像形成装置および外部機器を含むデータ転送システム、データ転送方法、その方法を実現するためのコンピュータ可読なプログラムおよび記録媒体に関する。   The present invention transfers image data defining information to be displayed on a display unit of an image forming apparatus to an external device, and displays the same image as the image displayed on the display unit of the image forming device on the screen of the external device. The present invention relates to an apparatus, a data transfer system including the image forming apparatus and an external device, a data transfer method, a computer-readable program for realizing the method, and a recording medium.

従来、プリンタは、画面表示する領域が乏しく、機能が制約されている。これは、高機能な画面にするにはコストがかかるため、ユーザには受け入れられないケースが多いからである。身の回りを見れば、携帯電話、PDA(Personal Data Assistance)、PC(Personal Computer)等の様々な画面をもつデバイスが存在するが、機能が制約された現状では、プリンタとこれらのデバイスの画面は物理的に接続することができない。   Conventionally, printers have limited screen display area and have limited functions. This is because it takes a lot of money to make a highly functional screen, and it is often not accepted by the user. If you look around you, there are devices with various screens, such as mobile phones, PDAs (Personal Data Assistance), and PCs (Personal Computers), but in the current situation where functions are restricted, the screens of printers and these devices are physically Cannot be connected.

これに対し、プリンタ機能、コピー機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能を有する複合機は、プリンタより高機能な画面を有する。この複合機は、PC等と同様に、CPUおよびメモリを備えており、プリンタ機能等の各機能をアプリケーションの制御により実現している。また、この複合機は、インターネット等のネットワークに接続するためのネットワークI/F部を備えており、ネットワークに接続されたサーバ等の外部機器との通信を可能にしている。   On the other hand, a multifunction machine having a printer function, a copy function, a scanner function, and a facsimile function has a screen with a higher function than that of a printer. Similar to a PC or the like, this multifunction machine includes a CPU and a memory, and realizes each function such as a printer function by application control. In addition, this multi-function machine includes a network I / F unit for connecting to a network such as the Internet, and enables communication with an external device such as a server connected to the network.

この複合機には、HTML(Hyper Text Markup Language)データに基づいて操作パネルに操作画面を表示させるためのMFP(Multi Function Peripheral)ブラウザを備えるものがある(例えば、特許文献1参照)。このMFPブラウザは、HTTPリクエストを、ネットワークを介してWebサーバへ送り、Webサーバが生成し、返信したHTMLデータを、ネットワークを介して受け取り、複合機の操作パネルに操作画面を表示することができる。このため、様々な機能の実現が可能とされている。
特開2006−352845号公報
Some of these multifunction peripherals include an MFP (Multi Function Peripheral) browser for displaying an operation screen on an operation panel based on HTML (Hyper Text Markup Language) data (see, for example, Patent Document 1). The MFP browser can send an HTTP request to a Web server via the network, receive HTML data generated and returned by the Web server via the network, and display an operation screen on the operation panel of the multifunction peripheral. . For this reason, various functions can be realized.
JP 2006-352845 A

しかしながら、上記の複合機では、ユーザがどのように操作してよいかわからない場合に、コールセンタにいるオペレータが、どのような画面が出て困っているのかを、その画面を見ることができないため瞬時に把握することはできない。このため、コールセンタからその複合機を操作することができるにしても、容易かつ適切にその操作をすることはできない。   However, in the above-mentioned multifunction peripheral, when the user does not know how to operate, the operator at the call center cannot see what screen is in trouble and cannot see the screen instantly. Can't figure out. For this reason, even if the multifunction peripheral can be operated from the call center, it cannot be easily and appropriately operated.

複合機に比較して機能が制約されたプリンタにおいても、複合機と同様の画面を表示することができるようにして、機能を充実させ、また、外部のPC等から操作ができるようにすることが望まれている。   For printers with limited functions compared to multifunction devices, the same screen as multifunction devices can be displayed to enhance functions and to be operated from an external PC. Is desired.

本発明は、上記課題に鑑み、プリンタや複合機といった画像形成装置の操作画面に画像を描画して表示させる描画部とは別に、描画部が描画するために保持する表示部に表示する情報を定義したデータと同じ定義データを保持し、その定義データを送信すべき外部機器を指定する仮想描画部と、仮想描画部からの外部機器の指定に応答して、仮想描画部から指定された外部機器へ定義データを転送するデータ転送部とを備え、定義データに基づき画像を描画させ、外部機器の画面に表示部に表示された画像と同じ画像を表示させる構成とする。   In view of the above problems, the present invention provides information to be displayed on a display unit held by a drawing unit for drawing, in addition to a drawing unit that draws and displays an image on an operation screen of an image forming apparatus such as a printer or a multifunction peripheral. A virtual drawing unit that retains the same definition data as the defined data and designates an external device to which the definition data is to be transmitted, and an external device designated by the virtual drawing unit in response to the designation of the external device from the virtual drawing unit A data transfer unit that transfers the definition data to the device, draws an image based on the definition data, and displays the same image as the image displayed on the display unit on the screen of the external device.

画面を有していないプリンタに、上記の仮想描画部を追加することで、携帯電話、PDA、PC等の画面を有するデバイスに画面表示することが可能となる。なお、描画部、表示部、仮想描画部およびデータ転送部は、外付け機器として提供することができ、プリンタに外付けして上記機能を実現することができる。上記携帯電話等の外部機器へ定義データを容易に転送して画面を表示させることができるため、その外部機器で画面内容を瞬時に把握することができるようになる。また、画像データをそのまま転送しないため、転送負荷を軽減することができ、性能が低いデバイスでも画面表示が可能となる。   By adding the virtual drawing unit to a printer that does not have a screen, it is possible to display the screen on a device having a screen such as a mobile phone, a PDA, or a PC. The drawing unit, the display unit, the virtual drawing unit, and the data transfer unit can be provided as external devices, and can be externally attached to a printer to realize the above functions. Since the definition data can be easily transferred to the external device such as the mobile phone and the screen can be displayed, the content of the screen can be grasped instantaneously by the external device. Further, since the image data is not transferred as it is, the transfer load can be reduced, and the screen can be displayed even on a device with low performance.

本発明では、画像形成装置の表示部に表示される画像の変更に応答して、仮想描画部は、対応する定義データをデータ転送部へ送信し、データ転送部がその指定された外部機器へ送信することができる。画面が更新されるたびに定義データを送信することで、画面ログを取得したり、操作履歴を管理することができ、また、コールセンタ等では、外部機器でユーザのオペレーションを確認し、適切な操作をサポートすることが可能となる。   In the present invention, in response to the change of the image displayed on the display unit of the image forming apparatus, the virtual drawing unit transmits the corresponding definition data to the data transfer unit, and the data transfer unit sends the data to the designated external device. Can be sent. By sending definition data each time the screen is updated, screen logs can be acquired and operation history can be managed. In call centers, etc., user operations can be confirmed with external devices and appropriate operations can be performed. Can be supported.

表示部は、画像形成装置と通信可能な複数の外部機器を表示し、定義データを転送すべき外部機器の選択を受け付けることができる。これにより、デモンストレーションやテレビ会議等で特定の複数のリモート端末に画面イメージを表示し、画面情報を共有することが可能となる。   The display unit displays a plurality of external devices that can communicate with the image forming apparatus, and can accept selection of an external device to which definition data is to be transferred. As a result, it is possible to display screen images on a plurality of specific remote terminals and to share screen information during demonstrations and video conferences.

定義データは、画面サイズ、画像の表示を開始する位置の座標、表示する色、表示するフォント、表示する画像のサイズ、表示内容を含む属性情報を有する。属性データ等の描画する情報のみのデータを利用することにより転送負荷を軽減することができる。   The definition data includes attribute information including a screen size, coordinates of a position where image display is started, a color to be displayed, a font to be displayed, a size of an image to be displayed, and display contents. The transfer load can be reduced by using only data to be drawn such as attribute data.

本発明によれば、上記の画像形成装置と外部機器とを含み、その外部機器から画像形成装置を制御することを可能にしたシステムを提供することもできる。このシステムでは、上記の画像形成装置に加え、外部機器が、画像形成装置から転送された定義データを受信し、定義データに基づき画像を描画して表示させる外部機器描画部と、表示された画像に対して入力を受け付ける外部機器入力部と、入力により生成された画像形成装置を制御するための制御データを、当該画像形成装置へ送信する外部機器送信部とを備える。画面を有していないプリンタや表示機能に乏しいプリンタに対して携帯電話、PDA、PC等の画面を有するデバイスで、離れた距離にあるデバイスを操作することが可能となる。   According to the present invention, it is also possible to provide a system that includes the above-described image forming apparatus and an external device, and that can control the image forming apparatus from the external device. In this system, in addition to the image forming apparatus described above, an external device receives definition data transferred from the image forming device, draws an image based on the definition data, and displays the image. An external device input unit that receives an input, and an external device transmission unit that transmits control data for controlling the image forming apparatus generated by the input to the image forming apparatus. With a device having a screen such as a mobile phone, a PDA, or a PC for a printer that does not have a screen or a printer with a poor display function, it is possible to operate a device at a distance.

この外部機器入力部は、定義データを取得するために、その取得要求を行うためのユーザからの入力を受け付け、外部機器送信部は、定義データの取得要求を画像形成装置へ送信することができる。   The external device input unit accepts an input from a user for making the acquisition request in order to acquire the definition data, and the external device transmission unit can transmit the definition data acquisition request to the image forming apparatus. .

また、この外部機器入力部は、定義データを初期化するための入力を受け付け、外部機器送信部は、定義データを初期化するための初期化データを画像形成装置へ送信することができる。外部機器から画像形成装置のアプリケーションを初期化することで、ネットワーク上の障害等の何かしらの理由で外部機器と画像形成装置の画面遷移に障害が発生した場合の復旧やユーザがオペレーションを失敗したときに最初から操作することが可能となる。   The external device input unit accepts an input for initializing definition data, and the external device transmission unit can transmit initialization data for initializing definition data to the image forming apparatus. When the application of the image forming device is initialized from the external device, when a failure occurs in the screen transition between the external device and the image forming device due to some reason such as a failure on the network, or when the user fails the operation It is possible to operate from the beginning.

外部機器入力部は、外部機器と通信可能な複数の画像形成装置を表示し、制御データを送信すべき画像形成装置の選択を受け付けることができる。1つの外部機器で複数の画像形成装置を管理することにより、機器管理者はリモートから全ての装置のメンテナンスをすることができる。   The external device input unit can display a plurality of image forming apparatuses that can communicate with the external device and accept selection of an image forming apparatus to which control data is to be transmitted. By managing a plurality of image forming apparatuses with one external device, the device manager can perform maintenance of all devices remotely.

外部機器は、同一セグメント内または当該外部機器から無線通信可能な範囲内にある画像形成装置を検索する装置検索部をさらに備えることができる。外部機器が複数の画像形成装置を検索し、検索された装置を管理することにより、外部機器で設定する手間や設定ミスを減らすことができる。   The external device may further include a device search unit that searches for an image forming device within the same segment or within a range where wireless communication can be performed from the external device. By searching for a plurality of image forming apparatuses and managing the searched apparatuses by the external device, it is possible to reduce the trouble and setting mistakes that are set by the external device.

また、外部機器は、画像形成装置へ表示部の表示を無効にするための制御データを送信し、表示部が入力を受け付けないようにすることができる。画像形成装置の画面をもつアプリケーションを外部機器から画像形成装置の表示を無効に切り替えることでアプリケーションの二重起動防止や画像形成装置で操作を行うユーザに注意を促すことができる。   In addition, the external device can transmit control data for invalidating the display on the display unit to the image forming apparatus so that the display unit does not accept input. By switching the application having the screen of the image forming apparatus from the external device to disable the display of the image forming apparatus, it is possible to prevent the double activation of the application and to alert the user who operates the image forming apparatus.

本発明では、外部機器から画像形成装置を制御する方法を提供することができる。この方法は、画像形成装置の表示部に表示する情報を定義した定義データを、画像形成装置から外部機器へ転送するステップと、外部機器において定義データを受信し、定義データに基づき画像を描画して外部機器が有する画面に表示するステップと、外部機器において表示された画像に対して入力を受け付けるステップと、入力により生成された画像形成装置を制御するための制御データを、外部機器から画像形成装置へ送信するステップとを含む。   The present invention can provide a method for controlling an image forming apparatus from an external device. In this method, definition data defining information to be displayed on the display unit of the image forming apparatus is transferred from the image forming apparatus to the external device. The definition data is received by the external device, and an image is drawn based on the definition data. The external device displays the image on the screen of the external device, accepts the input to the image displayed on the external device, and forms the control data for controlling the image forming apparatus generated by the input from the external device. Transmitting to the device.

また、本発明によれば、その方法を実現するためのコンピュータ可読なプログラム、さらにはそのプログラムを格納した記録媒体を提供することができる。   In addition, according to the present invention, it is possible to provide a computer-readable program for realizing the method and a recording medium storing the program.

以下、図面を参照して本実施形態の画像形成装置およびデータ転送システムについて詳細に説明する。図1は、本実施形態のデータ転送システムの構成例を示した図である。このデータ転送システムは、画像形成装置100と外部機器110とから構成され、これらはネットワーク120に接続され、互いに通信可能とされている。   Hereinafter, an image forming apparatus and a data transfer system of this embodiment will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a data transfer system according to the present embodiment. The data transfer system includes an image forming apparatus 100 and an external device 110, which are connected to a network 120 and can communicate with each other.

画像形成装置100は、MFPやレーザプリンタ(LP)とすることができ、LPである場合には、簡易的な画面の描画が提供される。この画像形成装置100は、図示しない表示部としての操作パネルと、操作パネルで受け付けた入力に対して処理を実行するアプリケーション101とを備える。また、操作パネルに操作画面の画像を描画して表示させる描画部102と、外部機器110との間でデータのやり取り行うネットワーク部103と、プリンタ等の制御を行う装置制御部104とを備えている。   The image forming apparatus 100 can be an MFP or a laser printer (LP). In the case of the LP, simple screen drawing is provided. The image forming apparatus 100 includes an operation panel as a display unit (not shown) and an application 101 that executes processing for an input received through the operation panel. In addition, a drawing unit 102 that draws and displays an operation screen image on the operation panel, a network unit 103 that exchanges data with the external device 110, and a device control unit 104 that controls a printer and the like are provided. Yes.

外部機器110は、画面を有するデバイスであればいかなるデバイスであってもよく、例えば、携帯電話、PDA、PC等を挙げることができる。この外部機器110は、画像形成装置100から送信されたデータを受信し、そのデータに基づき処理を行うアプリケーション111と、画像を描画して表示させる描画部112と、表示した画面に対してユーザの入力を受け付ける入力部113と、画像形成装置100との間でデータのやり取りを行うネットワーク部114とを備えている。   The external device 110 may be any device as long as it has a screen, and examples thereof include a mobile phone, a PDA, and a PC. The external device 110 receives data transmitted from the image forming apparatus 100, and performs an application 111 that performs processing based on the data, a drawing unit 112 that draws and displays an image, and a user's screen with respect to the displayed screen. An input unit 113 that receives input and a network unit 114 that exchanges data with the image forming apparatus 100 are provided.

この画像形成装置100は、さらに、仮想描画部105を備える。仮想描画部105は、アプリケーション101が描画部102に対し、画像を描画して表示させるために送信した、画面に表示する情報を定義したデータと同じ定義データをアプリケーション101から受け取り、画像形成装置100と通信可能な外部機器110を識別するための識別情報とともに保持する。仮想描画部105は、定義データを送信すべき外部機器110を指定し、その識別情報をデータ転送部としてのネットワーク部103へ送り、ネットワーク部103がその識別情報を有する外部機器110へ定義データを送信する。なお、定義データについての詳細は後述する。   The image forming apparatus 100 further includes a virtual drawing unit 105. The virtual drawing unit 105 receives from the application 101 the same definition data as the data defining the information to be displayed on the screen, which is transmitted from the application 101 to the drawing unit 102 for drawing and displaying an image. And the identification information for identifying the external device 110 that can communicate with the device. The virtual drawing unit 105 designates the external device 110 to which the definition data is to be transmitted, sends the identification information to the network unit 103 as the data transfer unit, and the network unit 103 sends the definition data to the external device 110 having the identification information. Send. Details of the definition data will be described later.

外部機器110は、その定義データを受け取ると、描画部112が、その定義データをもとに、外部機器110が有する画面に画像を描画して表示する。このようにして、画像形成装置100が有する操作パネルに表示した画像と同じ画像を、外部機器110が有する画面に表示させることができる。   When the external device 110 receives the definition data, the drawing unit 112 draws and displays an image on the screen of the external device 110 based on the definition data. In this way, the same image as that displayed on the operation panel of the image forming apparatus 100 can be displayed on the screen of the external device 110.

画像形成装置100がLPである場合、携帯電話やPDAといったLPに比較して高機能な画面を有するデバイスに表示させることができ、また、その画面を瞬時に外部機器110に表示させることができるため、ユーザがどのように操作していいかわからない場合にコールセンタでどのような画面で迷っているのかをオペレータが瞬時に把握することが可能となる。   When the image forming apparatus 100 is an LP, it can be displayed on a device having a higher function screen than an LP such as a mobile phone or PDA, and the screen can be displayed on the external device 110 instantly. Therefore, when the user does not know how to operate, it is possible for the operator to immediately grasp what screen he / she is at a loss in the call center.

また、外部機器110は、入力部113でユーザの入力を受け付け、アプリケーション111がその入力に基づき画像形成装置100を制御するための制御データを生成し、ネットワーク部114が画像形成装置100へ送信することができるため、外部機器110から画像形成装置100を制御することが可能となる。このため、ユーザがどのように操作していいかわからない場合に、ユーザに代わって、外部機器110から適切な操作を行うことも可能となる。   In addition, the external device 110 receives a user input through the input unit 113, generates control data for the application 111 to control the image forming apparatus 100 based on the input, and the network unit 114 transmits the control data to the image forming apparatus 100. Therefore, the image forming apparatus 100 can be controlled from the external device 110. For this reason, when the user does not know how to operate, an appropriate operation can be performed from the external device 110 on behalf of the user.

図2は、画像形成装置の構成を示す機能ブロック図である。この画像形成装置100は、上述したように、アプリケーション101、描画部102、仮想描画部105、ネットワーク部103、装置制御部104を含む。この画像形成装置を複合機とした場合、これらの各部を実現するために、プリンタ201、スキャナ、ファクシミリ、コピー、ハードディスク202、メモリ203、ネットワークインタフェース204、操作パネル205等のハードウェアリソース200に加え、プラットフォーム210と、アプリケーション220と、ソフトウェア開発キット(SDK)の一部または全部として提供される仮想アプリケーションサービス(VAS)230とから構成されるソフトウェア群を備えている。ハードウェアリソース200とソフトウェア群とは、エンジンI/F206を介して接続されている。   FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a configuration of the image forming apparatus. As described above, the image forming apparatus 100 includes the application 101, the drawing unit 102, the virtual drawing unit 105, the network unit 103, and the device control unit 104. When this image forming apparatus is a multi-function peripheral, in order to realize these units, in addition to hardware resources 200 such as a printer 201, a scanner, a facsimile, a copy, a hard disk 202, a memory 203, a network interface 204, an operation panel 205, and the like. The software group includes a platform 210, an application 220, and a virtual application service (VAS) 230 provided as part or all of a software development kit (SDK). The hardware resource 200 and the software group are connected via the engine I / F 206.

VAS230は、プラットフォーム210とアプリケーション220との間に配置され、プラットフォーム210が備えるコントロールサービスをサーバとした場合にはクライアントプロセスとして、アプリケーション220をクライアントとした場合にはサーバプロセスとして動作することができる。VAS230は、アプリケーション220が送信した定義データを受け取り、その定義データに基づき画像を描画して操作パネルに画像を表示する、プラットフォーム210が備えるコントロールサービスへその定義データを送信するとともに、外部機器110へ送信するためにその定義データをハードディスク202等に記憶させることができる。VAS230は、記憶した定義データを読み出し、プラットフォーム210が備えるコントロールサービスへ送り、外部機器110へと転送するために、IPアドレス等を指定してネットワークインタフェース204へと出力する。   The VAS 230 is arranged between the platform 210 and the application 220, and can operate as a client process when the control service provided in the platform 210 is a server, and as a server process when the application 220 is a client. The VAS 230 receives the definition data transmitted by the application 220, draws an image based on the definition data, and displays the image on the operation panel. The VAS 230 transmits the definition data to the control service provided in the platform 210 and also transmits the definition data to the external device 110. The definition data can be stored in the hard disk 202 or the like for transmission. The VAS 230 reads out the stored definition data, sends it to the control service provided in the platform 210, and outputs it to the network interface 204 by designating an IP address or the like for transfer to the external device 110.

プラットフォーム210は、アプリケーションからの処理要求を解釈してハードウェアリソース200の獲得要求を発生させるコントロールサービスと、1または複数のハードウェアリソース200の管理を行い、コントロールサービスからの獲得要求を調停するシステムリソースマネージャと、オペレーティングシステム(OS)とを含む。   The platform 210 interprets a processing request from an application and generates a hardware resource 200 acquisition request, and a system that manages one or a plurality of hardware resources 200 and arbitrates the acquisition request from the control service. A resource manager and an operating system (OS) are included.

コントロールサービスは、複数のサービスモジュールから構成され、システムコントロールサービス(SCS)211と、エンジンコントロールサービス(ECS)212と、メモリコントロールサービス(MCS)213と、オペレーションパネルコントロールサービス(OCS)214と、ファックスコントロールサービス(FCS)215と、ネットワークコントロールサービス(NCS)216とから構成されている。このプラットフォーム210は、予め定義された関数によりアプリケーション220から処理要求を受信可能とするアプリケーションプログラムインタフェース(API)217を備えている。   The control service includes a plurality of service modules, and includes a system control service (SCS) 211, an engine control service (ECS) 212, a memory control service (MCS) 213, an operation panel control service (OCS) 214, and a fax. A control service (FCS) 215 and a network control service (NCS) 216 are included. The platform 210 includes an application program interface (API) 217 that enables a processing request to be received from the application 220 using a predefined function.

OS218は、UNIX(登録商標)やLINUX等の汎用のオペレーティングシステムとすることができ、プラットフォーム210およびアプリケーション220の各ソフトウェアをそれぞれプロセスとして並列実行する。   The OS 218 can be a general-purpose operating system such as UNIX (registered trademark) or LINUX, and each software of the platform 210 and the application 220 is executed in parallel as processes.

SRM219のプロセスは、SCS211とともにシステムの制御およびハードウェアリソース200の管理を行う。SRM219のプロセスは、スキャナやプリンタ等のエンジンやメモリ等のハードウェアリソース200を利用するアプリケーション220からの要求に従って調停を行い、実行制御を行う。   The SRM 219 process controls the system and manages the hardware resources 200 together with the SCS 211. The process of the SRM 219 performs execution control according to a request from an application 220 that uses a hardware resource 200 such as an engine such as a scanner or a printer, a memory, or the like.

このSRM219は、要求されたハードウェアリソース200が利用可能であるかを判断し、利用可能であると判断した場合、その旨をアプリケーション220へ伝える。また、SRM219は、アプリケーション220からの要求に対してハードウェアリソース200の利用スケジューリングを行い、要求内容を直接実施する。具体的には、プリンタエンジンによる紙搬送や作像動作、メモリ確保、ファイル生成等である。   The SRM 219 determines whether the requested hardware resource 200 is available, and if it is determined that the requested hardware resource 200 is available, the SRM 219 notifies the application 220 of that fact. In addition, the SRM 219 performs use scheduling of the hardware resource 200 in response to a request from the application 220 and directly executes the request content. Specifically, paper conveyance and image forming operation by the printer engine, memory reservation, file generation, and the like.

SCS211のプロセスは、アプリケーション220の管理、操作パネル205の制御、操作パネル205への画面表示、LED表示、ハードウェアリソース200の管理、割り込みアプリケーションの制御等を行う。   The process of the SCS 211 performs management of the application 220, control of the operation panel 205, screen display on the operation panel 205, LED display, management of the hardware resource 200, control of the interrupt application, and the like.

ECS212のプロセスは、プリンタ、スキャナ、コピー、ファクシミリ等からなるハードウェアリソース200のエンジンの制御を行う。MCS213のプロセスは、画像メモリの取得およびその解放、ハードディスク202の利用、画像データの圧縮および伸張等を行う。FCS215のプロセスは、システムコントローラの各アプリケーション層からPSTN/ISDN網を利用したファクシミリの送受信、バックアップSRAMで管理されている各種ファクシミリデータの登録および引用、ファクシミリの読み取り、印刷を行うためのAPIを提供する。   The process of the ECS 212 controls the engine of the hardware resource 200 including a printer, a scanner, a copy, a facsimile, and the like. The MCS 213 process acquires and releases an image memory, uses the hard disk 202, compresses and decompresses image data, and the like. The FCS215 process provides APIs for sending and receiving facsimiles using the PSTN / ISDN network from each application layer of the system controller, registering and quoting various facsimile data managed by the backup SRAM, reading facsimiles, and printing. To do.

NCS216のプロセスは、ネットワークI/Oを必要とするアプリケーション220に対して共通に利用できるサービスを提供するためのプロセスであり、ネットワークから各プロトコルによって受信したデータを各アプリケーションに振り分けたり、アプリケーション220からデータをネットワークへ送信する際の仲介を行う。ftpd、httpd、smtpd等のサーバデーモンや、http、ftp、smtp等のプロトコルのクライアント機能を有している。このNCS216は、ネットワーク部103として機能する。   The process of NCS 216 is a process for providing a service that can be commonly used for applications 220 that require network I / O. Data received from the network by each protocol is distributed to each application, Mediates when sending data to the network. It has server daemons such as ftpd, httpd, smtpd, and client functions of protocols such as http, ftp, smtp. The NCS 216 functions as the network unit 103.

OCS214のプロセスは、ユーザと本体制御間の情報伝達手段となる操作パネル205の制御を行う。OCS214は、操作パネル205からキー押下をキーイベントとして取得し、取得したキーイベントに対応したイベント関数をSCS211へ送信するOCS214のプロセス部分と、アプリケーション220またはコントロールサービスからの要求により操作パネル205に各種画面を描画出力する描画関数やその他の操作パネルに対する制御を行う関数等が予め登録されたOCSライブラリ部分とから構成される。OCSライブラリは、アプリケーション220およびコントロールサービスの各モジュールにリンクされて実装されている。このOCS214は、描画部102として機能する。   The process of the OCS 214 controls the operation panel 205 serving as information transmission means between the user and the main body control. The OCS 214 acquires a key press from the operation panel 205 as a key event, and transmits various event functions corresponding to the acquired key event to the SCS 211. Various requests are sent to the operation panel 205 by a request from the application 220 or the control service. A drawing function for drawing and outputting a screen, a function for controlling other operation panels, and the like are composed of pre-registered OCS library portions. The OCS library is implemented by being linked to each module of the application 220 and the control service. The OCS 214 functions as the drawing unit 102.

アプリケーション220は、ページ記述言語(PDL)、PCLおよびポストスクリプト(PS)を有するプリンタ用のアプリケーションであるプリンタアプリケーション221と、コピー用のアプリケーションであるコピーアプリケーション222と、ファクシミリ用のアプリケーションであるファックスアプリケーション223と、スキャナ用のアプリケーションであるスキャナアプリケーション224とを有している。アプリケーション220の各プロセス、コントロールサービスの各プロセスは、関数呼び出しとその戻り値送信およびメッセージの送受信によってプロセス間通信を行いつつ、印刷、コピー、スキャナ、ファックス等の画像形成処理を実現している。これらアプリケーション220は、図1でいうアプリケーション101に相当するものである。   The application 220 includes a printer application 221 that is an application for a printer having page description language (PDL), PCL, and postscript (PS), a copy application 222 that is an application for copying, and a fax application that is an application for facsimile. 223 and a scanner application 224 which is a scanner application. Each process of the application 220 and each process of the control service realize image forming processing such as printing, copying, scanning, and faxing while performing interprocess communication by calling a function, sending a return value thereof, and sending and receiving a message. These applications 220 correspond to the application 101 in FIG.

画像形成装置のハードウェア構成を、図3に例示する。図3は、画像形成装置が複合機である場合のハードウェア構成である。この画像形成装置は、コントローラ300と、表示部としての操作パネル320と、プリンタ等の画像形成処理に特有のハードウェア資源であるエンジン330と、ファクシミリ装置を制御するファックスコントロールユニット(FCU)340とを備える。コントローラ300は、CPU301と、RAMやROMを含むシステムメモリ302と、ノースブリッジ(NB)303と、サウスブリッジ(SB)304と、ASIC305と、ローカルメモリ306と、HDD307と、ネットワークに接続するためのネットワークインタフェースカード308と、SDカード用スロット309と、USBデバイス310と、IEEE1394デバイス311と、画像形成装置をPCに接続するためのセントロニクス312とを含む。エンジン330は、コントローラ300のASIC305にPCIバスで接続されている。   The hardware configuration of the image forming apparatus is illustrated in FIG. FIG. 3 shows a hardware configuration when the image forming apparatus is a multifunction peripheral. This image forming apparatus includes a controller 300, an operation panel 320 serving as a display unit, an engine 330 that is a hardware resource unique to image forming processing such as a printer, and a fax control unit (FCU) 340 that controls the facsimile apparatus. Is provided. The controller 300 includes a CPU 301, a system memory 302 including a RAM and a ROM, a north bridge (NB) 303, a south bridge (SB) 304, an ASIC 305, a local memory 306, an HDD 307, and a network connection. A network interface card 308, an SD card slot 309, a USB device 310, an IEEE 1394 device 311 and a Centronics 312 for connecting the image forming apparatus to a PC are included. The engine 330 is connected to the ASIC 305 of the controller 300 via a PCI bus.

システムメモリ302は、インストールされたアプリケーション、各種設定データ等を格納し、CPU301は、装置全体の制御を行う装置制御部104としての役割を担い、また、システムメモリ302からアプリケーションを読み出して実行する。上記の定義データは、ローカルメモリ306あるいはHDD307に格納され、ASIC305が操作パネル320へ描画を行うために読み出される。CPU301は、ローカルメモリ306等に格納された定義データをASIC305に指示して、NB303を介してネットワークインタフェースカード308等へ送らせ、ネットワークインタフェースカード308等が外部機器110へと転送する。外部機器110からのデータは、ネットワークインタフェースカード308等が受け取り、CPU301で実行されるアプリケーションへ渡され、CPU301上で処理が実行される。   The system memory 302 stores installed applications, various setting data, and the like, and the CPU 301 plays a role as the device control unit 104 that controls the entire device, and reads and executes applications from the system memory 302. The definition data is stored in the local memory 306 or the HDD 307, and is read by the ASIC 305 for drawing on the operation panel 320. The CPU 301 instructs the ASIC 305 to store the definition data stored in the local memory 306 and the like, and causes the network interface card 308 and the like to be transmitted to the external device 110 via the NB 303. Data from the external device 110 is received by the network interface card 308 and the like, passed to an application executed by the CPU 301, and processing is executed on the CPU 301.

プリンタによっては、画面も、システムメモリやネットワークインタフェース等を持たないものもあり、この場合、これら画面やシステムメモリ等を備えるプリンタ用の外付け機器として提供することが可能である。この外付け機器と、外部機器110との間で通信を行うことで、画面の共有および外部機器110からプリンタの制御を行うことができる。   Some printers do not have a system memory, network interface, or the like. In this case, the printer can be provided as an external device for a printer having the screen, the system memory, and the like. By performing communication between the external device and the external device 110, screen sharing and control of the printer from the external device 110 can be performed.

図4は、仮想描画部105が保持する定義データを例示した図である。定義データは、図4に示すフォーマットで定義され、このフォーマットに従ってデータが生成され、外部機器110への転送のために使用される。OSとしてWindows(登録商標)を使用する場合、このWindows(登録商標)で提供されているリモートデスクトップでは画像のビットマップイメージと座標情報が転送される。これでは、データの転送量が多く、また、画像表示するためにある程度のメモリが必要となる。しかしながら、この仮想描画部105で管理するフォーマットでは、ビットマップイメージを転送しないため、データの転送量が少なく、画面に表示する内容をテキスト形式でメモリ上、あるいはファイルで管理することができる。   FIG. 4 is a diagram illustrating definition data held by the virtual drawing unit 105. The definition data is defined in the format shown in FIG. 4, data is generated in accordance with this format, and is used for transfer to the external device 110. When using Windows (registered trademark) as an OS, a bitmap image and coordinate information of an image are transferred in a remote desktop provided by Windows (registered trademark). This requires a large amount of data transfer and requires a certain amount of memory for image display. However, since the bitmap image is not transferred in the format managed by the virtual drawing unit 105, the amount of data transferred is small, and the content displayed on the screen can be managed in text format on a memory or in a file.

図4に示すフォーマットでは、定義データは、画面サイズ、画面名、文字コード、オブジェクトといった属性情報とされている。画面サイズは、表示する画面サイズを定義するもので、ここでは「x=1024、y=1280」とされている。これらの数値は、水平方向であるx軸方向の画素数および鉛直方向であるy軸方向の画素数を表すものである。   In the format shown in FIG. 4, the definition data is attribute information such as a screen size, a screen name, a character code, and an object. The screen size defines the screen size to be displayed. Here, “x = 1024, y = 1280” is set. These numerical values represent the number of pixels in the x-axis direction that is the horizontal direction and the number of pixels in the y-axis direction that is the vertical direction.

画面名は、画面の名称を定義する。画面名は、その画面を特定しやすい名称を付けることができ、ここでは「Menu」という名称が付けられている。文字コードは、表示する文字コードを定義するもので、ここでは「UTF−8」、すなわち8ビット単位の情報の組み合わせで文字を表記するものとされている。   The screen name defines the name of the screen. The screen name can be given a name that makes it easy to specify the screen. Here, the name “Menu” is given. The character code defines a character code to be displayed. Here, “UTF-8”, that is, a character is represented by a combination of information in units of 8 bits.

オブジェクトは、テキストを表示する情報を定義する。その1つには、オブジェクトの名称がある。オブジェクト名は、テキストオブジェクトの名称を定義するものである。ここでは「text1」とされている。オブジェクトの座標情報は、そのオブジェクトのどの座標位置から開始するかを表す開始座標を定義する。ここでは「x=10、y=3」、すなわち左側から10、上から3個目の画素から開始することを表している。   An object defines information for displaying text. One is the name of the object. The object name defines the name of the text object. Here, “text1” is set. The coordinate information of the object defines a start coordinate that indicates which coordinate position of the object starts from. Here, “x = 10, y = 3”, that is, start from the tenth pixel from the left side and the third pixel from the top.

また、オブジェクトの色情報は、表示する色を定義する。数値で表された色、ここでは「1234」とされている。オブジェクトのフォントは、表示するフォントを定義する。ここでは「Century」とされている。オブジェクトのサイズは、表示するサイズを定義する。ここでは「10」とされている。オブジェクトの表示内容は、表示する内容を定義する。ここでは「Welcome!!!」とされている。   The object color information defines the color to be displayed. The color represented by a numerical value, here “1234”. The object font defines the font to be displayed. Here, it is “Century”. The size of the object defines the size to be displayed. Here, it is “10”. The display content of the object defines the content to be displayed. Here, “Welcome !!” is set.

図5は、画像形成装置100が外部機器110へ定義データを転送する処理の流れを示したシーケンス図である。まず、外部機器110が、画像形成装置100のネットワーク部103に対し、定義データを受信するためのネットワークポートを開く。ここで、図1に示すネットワーク120はLAN等とすることができ、LAN環境で使用可能なSocket、HTTP、FTP等のデータ転送可能なプロトコルを使用して通信を行うことができる。また、LANとは別に、Bluetoothでデータ転送を行うことも可能である。ステップ500では、外部機器110がネットワークポートを開くことで、定義データの転送を待機する。   FIG. 5 is a sequence diagram showing a flow of processing in which the image forming apparatus 100 transfers definition data to the external device 110. First, the external device 110 opens a network port for receiving definition data to the network unit 103 of the image forming apparatus 100. Here, the network 120 shown in FIG. 1 can be a LAN or the like, and communication can be performed using a data transfer protocol such as Socket, HTTP, and FTP that can be used in a LAN environment. In addition to the LAN, it is also possible to transfer data by Bluetooth. In step 500, the external device 110 opens the network port and waits for the definition data to be transferred.

次に、ステップ510で、画像形成装置100が有するアプリケーション101は、データ転送先を仮想描画部105に設定する。このデータ転送先は、外部機器110を表し、具体的には、外部機器110を識別するためのIPアドレスやMACアドレス等の識別情報である。これらの情報は、ユーザが予め設定したり、ブロードキャスト等を行って外部機器110からの応答を受け取ることにより取得することができる。   In step 510, the application 101 included in the image forming apparatus 100 sets the data transfer destination in the virtual drawing unit 105. This data transfer destination represents the external device 110, and specifically, is identification information such as an IP address and a MAC address for identifying the external device 110. These pieces of information can be acquired by the user setting in advance or receiving a response from the external device 110 by broadcasting or the like.

アプリケーション101により画面が更新される場合、アプリケーション101は、描画部102に加え、仮想描画部105へも定義データを送信する(ステップ520)。仮想描画部105は、図4に示すフォーマット形式に定義データを保存する。このフォーマット形式の定義データは、アプリケーション101で作成され、仮想描画部105は、アプリケーション101から受け取ったままのフォーマット形式で保存することもできる。仮想描画部105は、受信した定義データをメモリやファイルに保存する。また、高機能なGUI(Graphical User Interface)の設定や簡易的なGUIのデータ形式にしてフレキシブルに仮想描画部105のデータを保存することもできる。   When the screen is updated by the application 101, the application 101 transmits definition data to the virtual drawing unit 105 in addition to the drawing unit 102 (step 520). The virtual drawing unit 105 stores the definition data in the format shown in FIG. The definition data in the format format is created by the application 101, and the virtual drawing unit 105 can also save the format format as received from the application 101. The virtual drawing unit 105 stores the received definition data in a memory or a file. In addition, the data of the virtual drawing unit 105 can be flexibly stored in a highly functional GUI (Graphical User Interface) setting or in a simple GUI data format.

ステップ530において仮想描画部105は、ユーザにより設定されたデータ転送先を指定し、ネットワーク部103へ定義データを送信する。ステップ540においてネットワーク部103は、受け取った定義データをネットワーク120上に送信する。   In step 530, the virtual drawing unit 105 designates a data transfer destination set by the user and transmits definition data to the network unit 103. In step 540, the network unit 103 transmits the received definition data on the network 120.

ステップ550において外部機器110のアプリケーション111は、外部機器110が備えるネットワーク部114で受け取った定義データを、ネットワーク部114から受信する。アプリケーション111は、受信した定義データから画面サイズ、座標、フォント等の属性情報を基に、外部機器110がもつ画面に展開することができる形に変換する。ステップ560において描画部112は、変換したデータを受け取り、画像を描画して表示部に表示させる。   In step 550, the application 111 of the external device 110 receives the definition data received by the network unit 114 included in the external device 110 from the network unit 114. The application 111 converts the received definition data into a form that can be developed on a screen of the external device 110 based on attribute information such as a screen size, coordinates, and font. In step 560, the drawing unit 112 receives the converted data, draws an image, and displays the image on the display unit.

図6は、外部機器110が画像形成装置100から定義データを取得する処理の流れを示したシーケンス図である。まず、画像形成装置100を起動させた後、ステップ600において仮想描画部105は、外部機器110からネットワーク120の接続待ち状態にする。アプリケーション101の起動後、ステップ610においてアプリケーション101が表示させる初期画面のデータを描画部102に加え、仮想描画部105へも送信する。   FIG. 6 is a sequence diagram illustrating a flow of processing in which the external device 110 acquires definition data from the image forming apparatus 100. First, after the image forming apparatus 100 is activated, in step 600, the virtual drawing unit 105 causes the external device 110 to wait for a connection to the network 120. After the application 101 is activated, in step 610, the initial screen data displayed by the application 101 is added to the drawing unit 102 and transmitted to the virtual drawing unit 105.

外部装置110は、画像形成装置100へと接続するための接続先を指定し、定義データを取得するために接続を確立する。その接続の確立後、ステップ620において、定義データを取得するためのメッセージを、その画像形成装置100へ取得要求として送信する。ステップ630において、外部装置110のネットワーク部114は、ネットワーク120上にそのメッセージを送信する。   The external device 110 designates a connection destination for connecting to the image forming apparatus 100 and establishes a connection to acquire definition data. After the connection is established, in step 620, a message for acquiring definition data is transmitted to the image forming apparatus 100 as an acquisition request. In step 630, the network unit 114 of the external device 110 transmits the message on the network 120.

画像形成装置100のネットワーク部103は、そのメッセージをネットワーク120上から受信し、仮想描画部105へ送り、ステップ640において仮想描画部105は、ネットワーク部103からそのメッセージを受信する。仮想描画部105は、アプリケーション101から定義データが送信され、その定義データを保持しているため、ステップ650において、この定義データをネットワーク部103へ送り、ステップ660において、ネットワーク部103がその定義データをネットワーク120上に送信する。   The network unit 103 of the image forming apparatus 100 receives the message from the network 120 and sends it to the virtual drawing unit 105, and the virtual drawing unit 105 receives the message from the network unit 103 in step 640. Since the virtual rendering unit 105 receives the definition data from the application 101 and holds the definition data, the virtual rendering unit 105 sends the definition data to the network unit 103 in step 650. In step 660, the network unit 103 sends the definition data. On the network 120.

ステップ670において、外部機器110が備えるアプリケーション111は、ネットワーク部114で受け取った定義データを受信する。受信したデータから、画面サイズ、座標、フォント等の属性情報を得、その属性情報をもとに外部機器110がもつ画面に展開できる形に変換する。ステップ680において、アプリケーション111は、変換したデータを描画部112へ渡し、描画部112が画像を描画して表示部に表示させる。   In step 670, the application 111 included in the external device 110 receives the definition data received by the network unit 114. From the received data, attribute information such as screen size, coordinates, and font is obtained, and converted into a form that can be developed on the screen of the external device 110 based on the attribute information. In step 680, the application 111 passes the converted data to the drawing unit 112, and the drawing unit 112 draws an image and displays the image on the display unit.

図7は、外部機器110が画像形成装置100の画面を初期化する処理の流れを示したシーケンス図である。外部機器110は、すでに画像形成装置100から定義データを受信している状態にある。画面の初期化を行う場合、まず、ステップ700において、外部機器110を使用するユーザが入力部113に対して入力を行い、画像形成装置100の画面を初期化する旨の要求をアプリケーション111へ送る。例えば、表示された初期化ボタンに対応する入力部113のボタンを押下することにより、その要求をアプリケーション111へ送ることができる。この要求は、ネットワーク障害等の何かしらの理由で外部機器110と画像形成装置100との間で定義データの転送に障害が発生した場合に利用することができる。   FIG. 7 is a sequence diagram showing a flow of processing in which the external device 110 initializes the screen of the image forming apparatus 100. The external device 110 has already received definition data from the image forming apparatus 100. When initializing the screen, first, in step 700, the user using the external device 110 inputs to the input unit 113 and sends a request to the application 111 to initialize the screen of the image forming apparatus 100. . For example, the request can be sent to the application 111 by pressing the button of the input unit 113 corresponding to the displayed initialization button. This request can be used when a failure occurs in transfer of definition data between the external device 110 and the image forming apparatus 100 for some reason such as a network failure.

外部機器110のアプリケーションは、その要求を受け取り、初期化するための画面初期化データを生成して、ステップ710において、ネットワーク部114へ送る。ステップ720において、ネットワーク部114は、画面初期化データをネットワーク120上に送信する。   The application of the external device 110 receives the request, generates screen initialization data for initialization, and sends it to the network unit 114 in step 710. In step 720, the network unit 114 transmits the screen initialization data on the network 120.

ステップ730において、画像形成装置100のアプリケーション101は、ネットワーク部103が受信した画面初期化データを受け取り、画面を再起動させる。ステップ740において、再起動後、アプリケーション101は、仮想描画部105へ定義データを送信する。仮想描画部105は、定義データを保持し、転送先を指定して、ステップ750において、ネットワーク部103へ定義データを送る。ステップ760において、ネットワーク部103は、その転送先へ送信するために定義データをネットワーク120上に送信する。   In step 730, the application 101 of the image forming apparatus 100 receives the screen initialization data received by the network unit 103 and restarts the screen. In step 740, after restarting, the application 101 transmits definition data to the virtual drawing unit 105. The virtual drawing unit 105 holds the definition data, designates the transfer destination, and sends the definition data to the network unit 103 in step 750. In step 760, the network unit 103 transmits the definition data on the network 120 for transmission to the transfer destination.

ステップ770において、外部機器110のアプリケーション111は、ネットワーク部114がネットワーク120上から受信した定義データを受信する。アプリケーション111は、受信したデータから、画面サイズ、座標、フォント等の属性情報をもとに外部機器110がもつ画面に展開できる形に変換する。ステップ780において、アプリケーション111は、変換したデータを描画部112へ送り、描画部112が、画像を描画して表示部に表示させる。   In step 770, the application 111 of the external device 110 receives definition data received by the network unit 114 from the network 120. The application 111 converts the received data into a form that can be developed on the screen of the external device 110 based on attribute information such as the screen size, coordinates, and font. In step 780, the application 111 sends the converted data to the drawing unit 112, and the drawing unit 112 draws an image and displays it on the display unit.

図8は、外部機器110から画像形成装置100の画面を操作する処理の流れを示したシーケンス図である。外部機器110は、すでに画像形成装置100から定義データを受信している状態にある。まず、ステップ800において、外部機器110を使用するユーザが、表示部に表示されている画面に対し、入力部113から入力を行い、操作を開始する。   FIG. 8 is a sequence diagram showing a flow of processing for operating the screen of the image forming apparatus 100 from the external device 110. The external device 110 has already received definition data from the image forming apparatus 100. First, in step 800, the user who uses the external device 110 inputs from the input unit 113 to the screen displayed on the display unit, and starts the operation.

ステップ810において、外部機器110のアプリケーション111は、どのオブジェクトが操作されたかの情報をネットワーク部114へ通知する。画像形成装置100から受信した定義データには、オブジェクトの属性情報が含まれており、アプリケーション111は、ユーザの操作により、どのオブジェクトが操作されたかを検出してイベントを生成し、画像形成装置100へそのイベントを通知する。   In step 810, the application 111 of the external device 110 notifies the network unit 114 of information on which object has been operated. The definition data received from the image forming apparatus 100 includes object attribute information. The application 111 detects which object has been operated by a user operation, generates an event, and the image forming apparatus 100 Notify the event.

ステップ820において、ネットワーク部114は、画像形成装置100へそのイベントを送信するために、ネットワーク120上にそのイベントを送信する。   In step 820, the network unit 114 transmits the event on the network 120 in order to transmit the event to the image forming apparatus 100.

ステップ830において、画像形成装置100のネットワーク部103は、そのイベントを受け取り、仮想描画部105へ渡す。仮想描画部105は、ネットワーク部103からイベントを受信し、ステップ840において、アプリケーション101へそのイベントを送信する。アプリケーション101は、そのイベントを受け取り、画像形成装置100の表示部に対して入力されたのと同じ処理を実行する。これは、アプリケーション101が描画部102に対して送信するイベントと同じ処理になるため、アプリケーション101を変更することなく、外部機器110からのイベントを受信し、同じコードを実行する。   In step 830, the network unit 103 of the image forming apparatus 100 receives the event and passes it to the virtual drawing unit 105. The virtual drawing unit 105 receives the event from the network unit 103, and transmits the event to the application 101 in step 840. The application 101 receives the event and executes the same processing as that input to the display unit of the image forming apparatus 100. This is the same processing as the event that the application 101 transmits to the drawing unit 102. Therefore, the event from the external device 110 is received and the same code is executed without changing the application 101.

ステップ850において、このイベントの通知を受けたアプリケーション101は、装置制御部104へ制御データを送り、スキャン、コピー等の機器や機能を制御する。イベントが画面遷移である場合、ステップ860において、その定義データを仮想描画部105へ送り、ステップ870において、仮想描画部105からネットワーク部103へ定義データが送られ、ステップ880において、ネットワーク部103がその定義データを外部機器110へ転送する。   In step 850, the application 101 that has received the notification of the event sends control data to the apparatus control unit 104 to control devices and functions such as scanning and copying. If the event is a screen transition, in step 860, the definition data is sent to the virtual drawing unit 105. In step 870, the definition data is sent from the virtual drawing unit 105 to the network unit 103. In step 880, the network unit 103 The definition data is transferred to the external device 110.

ステップ890において、外部機器110のアプリケーション111は、ネットワーク部114がネットワーク120上から受け取った定義データを受信する。受信したデータから、画面サイズ、座標、フォント等の属性情報をもとに外部機器110がもつ画面に展開できる形に変換する。ステップ900において、アプリケーション111は、変換したデータを描画部112へ送り、描画部112は、画像を描画して表示部に表示させる。   In step 890, the application 111 of the external device 110 receives definition data received by the network unit 114 from the network 120. The received data is converted into a form that can be developed on the screen of the external device 110 based on attribute information such as the screen size, coordinates, and font. In step 900, the application 111 sends the converted data to the drawing unit 112, and the drawing unit 112 draws an image and displays it on the display unit.

画像形成装置100が接続を確立する外部機器110は1つに限られるものではなく、ネットワーク120に接続された複数の外部機器と接続を確立し、それら複数の外部機器に定義データを送り、それらの画面に表示させることもできる。接続可能な複数の外部機器のすべてに定義データを送るのではなく、定義データを送るべき外部機器を指定することも可能である。   The number of external devices 110 with which the image forming apparatus 100 establishes a connection is not limited to one, but a connection is established with a plurality of external devices connected to the network 120, definition data is sent to the plurality of external devices, and It can also be displayed on the screen. Instead of sending definition data to all of a plurality of connectable external devices, it is also possible to specify an external device to which definition data should be sent.

外部機器110を指定するための入力画面を図9に示す。この入力画面は、外部機器のIPアドレスや機器を識別するための機器名等のホスト名と、HTTPといったプロトコル名やBluetoothといった無線通信の規格等のネットワーク設定と、それらを有効にするか無効にするかを決定するために入力されるチェックボックスとを含む。ユーザは、チェックボックスにチェックを入れることで、いずれの機器を有効にするかを指定することができる。   An input screen for designating the external device 110 is shown in FIG. This input screen displays the IP address of the external device, the host name such as the device name for identifying the device, the network name such as the protocol name such as HTTP and the wireless communication standard such as Bluetooth, and enables or disables them. And a checkbox that is entered to determine whether to do. The user can specify which device is enabled by checking a check box.

外部機器110が接続を確立する画像形成装置100は1つに限られるものではなく、1つの外部機器とネットワークに接続された複数の画像形成装置との間に接続を確立し、外部機器からそれら複数の画像形成装置に上記の定義データ取得要求、イベント、初期化要求等を送信することができる。この場合、1つの画面には、1つの画像形成装置の画面と同じ画面しか表示することができないので、切り替えることにより他の画像形成装置の画面を表示することができる。   The number of image forming apparatuses 100 to which the external device 110 establishes connection is not limited to one, and a connection is established between one external device and a plurality of image forming apparatuses connected to the network, and the external device 110 sets them. The definition data acquisition request, event, initialization request, and the like can be transmitted to a plurality of image forming apparatuses. In this case, since only the same screen as that of one image forming apparatus can be displayed on one screen, the screen of another image forming apparatus can be displayed by switching.

画像形成装置100を切り替えるための画面を図10に示す。この画面は、画像形成装置100のIPアドレスや装置を識別するための機器名等のホスト名と、HTTPといったプロトコル名やBluetoothといった無線通信の規格等のネットワーク設定と、画面を切り替えるための切り替えボタンとを含んでいる。切り替えボタンが押下されると、そのボタンに関連した装置の画面が表示され、その表示された装置の画面を操作することができるようになる。   A screen for switching the image forming apparatus 100 is shown in FIG. This screen includes an IP address of the image forming apparatus 100 and a host name such as a device name for identifying the apparatus, a network name such as a protocol name such as HTTP and a wireless communication standard such as Bluetooth, and a switching button for switching the screen. Including. When the switching button is pressed, the screen of the device related to the button is displayed, and the displayed screen of the device can be operated.

上記の例では、仮想描画部105が接続可能な複数の外部機器110のアクセス情報を保持し、外部機器110も、接続を確立した複数の画像形成装置100のアクセス情報を保持している。なお、アクセス情報は、装置あるいは機器のIPアドレスや機器名といったホスト名、HTTPやBluetoothといったネットワーク設定情報である。   In the above example, the virtual drawing unit 105 holds access information of a plurality of external devices 110 that can be connected, and the external device 110 also holds access information of a plurality of image forming apparatuses 100 that have established connections. The access information is a host name such as an IP address or device name of a device or a device, and network setting information such as HTTP or Bluetooth.

外部機器110が保持するアクセス情報に含まれてはいないが、ネットワーク120に接続され、アクセス可能な画像形成装置が存在する場合がある。例えば、ネットワーク120に新たに追加された画像形成装置である。この場合、外部機器110は、その装置のアクセス情報を保持していないため、アクセスすることはできない。そこで、装置検索部を設け、接続可能な装置を検索し、検索された装置に上記要求等を送り、その装置の画面を操作することができる。装置の検索は、図11に示す画面で行うことができ、検索ボタンを押下することにより実行される。   Although not included in the access information held by the external device 110, there may be an accessible image forming apparatus connected to the network 120. For example, the image forming apparatus is newly added to the network 120. In this case, the external device 110 cannot access because it does not hold the access information of the device. Therefore, a device search unit can be provided to search for a connectable device, send the request to the searched device, and operate the screen of the device. The device search can be performed on the screen shown in FIG. 11, and is executed by pressing a search button.

Bluetoothの通信方式を利用する場合、BluetoothのDiscovery機能を利用して検索することができる。Bluetoothでは、検索する側の機器と検索される側の装置の認証・暗号化の設定を合わせておき、検索される側の装置を探索可能状態に設定し、検索する側の機器から探索操作を行う。そうすると、検索する側の機器は、探索可能状態にある周囲のBluetooth機器の一覧を検索結果として取得することができ、その中から所望の接続先を指定することができる。Discovery機能とは、この探索可能状態にある周囲のBluetooth機器を探索する機能である。なお、指定した装置との間の通信を傍受・解読されないように、通信を行う双方にパスキー(認証鍵)を入力し、設定する。図12に示す実施形態では、外部機器110から所定距離内にあり、双方の認証・暗号化の設定が合った装置100a〜100dが検索されることになる。   When using the Bluetooth communication method, it is possible to search using the Bluetooth Discovery function. In Bluetooth, the authentication / encryption settings of the device to be searched and the device to be searched are matched, the device to be searched is set to a searchable state, and the search operation is performed from the device on the search side. Do. Then, the searching device can acquire a list of surrounding Bluetooth devices in a searchable state as a search result, and can specify a desired connection destination from the list. The Discovery function is a function for searching for surrounding Bluetooth devices in the searchable state. Note that a pass key (authentication key) is input and set on both sides of the communication so that the communication with the designated device is not intercepted and decrypted. In the embodiment shown in FIG. 12, the devices 100 a to 100 d that are within a predetermined distance from the external device 110 and have both authentication / encryption settings matched are searched.

HTTP等の通信プロトコルを用いたLAN環境のネットワークを利用する場合、同一セグメント内にある装置へブロードキャストすることにより検索する。この場合、同一の構内通信網に接続された装置のすべてに対し、同じ情報を同時に送信し、図11に示すように、応答を返信した装置を検索結果として画面に表示する。なお、各装置の画面は、切替ボタンを押下することにより切り替えることができる。   When using a network in a LAN environment using a communication protocol such as HTTP, the search is performed by broadcasting to a device in the same segment. In this case, the same information is simultaneously transmitted to all the devices connected to the same local area communication network, and as shown in FIG. 11, the device that has returned a response is displayed on the screen as a search result. The screen of each device can be switched by pressing a switching button.

外部機器110から画像形成装置100を操作している間に、画像形成装置100を他のユーザが操作すると、アプリケーション101が同時に実行されることになる。アプリケーション101はどちらの処理を実行してよいか判断することができないため、外部機器110から操作を行う場合、画像形成装置100の画面の表示を無効にし、外部機器110からの操作を優先的に行えるようにすることが望ましい。具体的には、画像形成装置100へ操作パネルの表示を無効にするための制御データを送信し、操作パネルが入力を受け付けないようにする。この結果、画像形成装置100の表示を切り替え、優先的に画面を占有することができる。   When another user operates the image forming apparatus 100 while operating the image forming apparatus 100 from the external device 110, the application 101 is executed simultaneously. Since the application 101 cannot determine which process should be executed, when an operation is performed from the external device 110, the display of the screen of the image forming apparatus 100 is invalidated and the operation from the external device 110 is given priority. It is desirable to be able to do this. Specifically, control data for invalidating the display on the operation panel is transmitted to the image forming apparatus 100 so that the operation panel does not accept input. As a result, the display of the image forming apparatus 100 can be switched and the screen can be preferentially occupied.

これまで、画像形成装置、その画像形成装置と外部機器とを含むデータ転送システムを図面に示した実施形態を参照して詳細に説明してきた。本発明では、データ転送システムが行う処理を、データ転送方法として提供することもでき、また、その方法を実現するためのコンピュータ可読なプログラムとして提供することもできる。このプログラムは、コンピュータにより読み取り可能な記録媒体に格納して提供することができる。記録媒体としては、HDDのほか、CD−ROM、DVD−ROM、SDカード等を挙げることができる。   So far, an image forming apparatus and a data transfer system including the image forming apparatus and an external device have been described in detail with reference to the embodiments shown in the drawings. In the present invention, the processing performed by the data transfer system can be provided as a data transfer method, or can be provided as a computer-readable program for realizing the method. This program can be provided by being stored in a computer-readable recording medium. Examples of the recording medium include an HDD, a CD-ROM, a DVD-ROM, and an SD card.

また、本発明の画像形成装置およびデータ転送システムは、上述した実施形態に限定されるものではなく、他の実施の形態、追加、変更、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。   In addition, the image forming apparatus and the data transfer system of the present invention are not limited to the above-described embodiments, and other embodiments, additions, modifications, deletions, and the like are within the scope that can be conceived by those skilled in the art. It can be changed, and any aspect is within the scope of the present invention as long as the effects and effects of the present invention are exhibited.

本実施形態のデータ転送システムの構成を示した図。The figure which showed the structure of the data transfer system of this embodiment. 画像形成装置の機能ブロック図。1 is a functional block diagram of an image forming apparatus. 画像形成装置のハードウェア構成を示した図。1 is a diagram illustrating a hardware configuration of an image forming apparatus. 仮想描画部が保持する定義データのフォーマットを例示した図。The figure which illustrated the format of the definition data which a virtual drawing part hold | maintains. 画像形成装置が外部機器へ定義データを転送する処理の流れを示したシーケンス図。FIG. 6 is a sequence diagram showing a flow of processing in which the image forming apparatus transfers definition data to an external device. 外部機器が画像形成装置から定義データを取得する処理の流れを示したシーケンス図。FIG. 7 is a sequence diagram showing a flow of processing in which an external device acquires definition data from the image forming apparatus. 外部機器が画像形成装置の画面を初期化する処理の流れを示したシーケンス図。FIG. 6 is a sequence diagram showing a flow of processing in which an external device initializes the screen of the image forming apparatus. 外部機器から画像形成装置の画面を操作する処理の流れを示したシーケンス図。FIG. 5 is a sequence diagram showing a flow of processing for operating the screen of the image forming apparatus from an external device. 外部機器を指定するための接続先設定画面を例示した図。The figure which illustrated the connecting point setting screen for designating an external device. 表示する画面を切り替えるための画像形成装置設定画面を例示した図。The figure which illustrated the image forming device setting screen for switching the screen to display. 画像形成装置を検索するための検索画面を例示した図。The figure which illustrated the search screen for searching an image forming apparatus. ネットワークに外部機器と複数の探索可能状態に設定された画像形成装置とを含む構成を示した図。The figure which showed the structure containing the external device and the image forming apparatus set to the several searchable state in the network.

符号の説明Explanation of symbols

100…画像形成装置、101…アプリケーション、102…描画部、103…ネットワーク部、104…装置制御部、105…仮想描画部、110…外部機器、111…アプリケーション、112…描画部、113…入力部、114…ネットワーク部、120…ネットワーク、200…ハードウェアリソース、201…プリンタ、202…ハードディスク、203…メモリ、204…ネットワークインタフェース、205…操作パネル、206…エンジンI/F、210…プラットフォーム、211…SCS、212…ECS、213…MCS、214…OCS、215…FCS、216…NCS、217…API、218…OS、219…SRM、220…アプリケーション、221…プリンタアプリケーション、222…コピーアプリケーション、223…ファックスアプリケーション、224…スキャナアプリケーション、230…VAS、300…コントローラ、301…CPU、302…システムメモリ、303…NB、304…SB、305…ASIC、306…ローカルメモリ、307…HDD、308…NIC、309…SDカード用スロット、310…USBデバイス、311…IEEE1394デバイス、312…セントロニクス、320…操作パネル、330…エンジン、340…FCU
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Image forming apparatus 101 ... Application 102 ... Drawing part 103 ... Network part 104 ... Apparatus control part 105 ... Virtual drawing part 110 ... External apparatus 111 ... Application 112 ... Drawing part 113 ... Input part DESCRIPTION OF SYMBOLS 114 ... Network part 120 ... Network 200 ... Hardware resource 201 ... Printer, 202 ... Hard disk, 203 ... Memory, 204 ... Network interface, 205 ... Operation panel, 206 ... Engine I / F, 210 ... Platform, 211 ... SCS, 212 ... ECS, 213 ... MCS, 214 ... OCS, 215 ... FCS, 216 ... NCS, 217 ... API, 218 ... OS, 219 ... SRM, 220 ... application, 221 ... printer application, 222 ... copy application 223 ... fax application, 224 ... scanner application, 230 ... VAS, 300 ... controller, 301 ... CPU, 302 ... system memory, 303 ... NB, 304 ... SB, 305 ... ASIC, 306 ... local memory, 307 ... HDD, 308 ... NIC, 309 ... SD card slot, 310 ... USB device, 311 ... IEEE 1394 device, 312 ... Centronics, 320 ... Operation panel, 330 ... Engine, 340 ... FCU

Claims (21)

画像を描画して表示部に表示させる描画部を備える機器であって、
前記描画部が描画するために保持する前記表示部に表示する情報を定義したデータと同じ定義データを保持し、前記定義データを送信すべき外部機器を指定する仮想描画部と、
前記仮想描画部からの前記外部機器の指定に応答して、前記仮想描画部から指定された前記外部機器へ前記定義データを転送し、前記定義データに基づき画像を描画させ、前記外部機器の画面に前記表示部に表示された画像と同じ画像を表示させるデータ転送部と
前記外部機器からイベント通知を受け取る受信部と、
前記イベント通知により通知されたイベントを判断する判断部と、
前記イベントが、前記機器または当該機器が備える機能の制御である場合に、当該機器または当該機能の制御を実行する制御部とを含み、
前記イベントが前記画面遷移である場合、前記データ転送部は、当該イベントに対応する定義データを前記外部機器へ転送する、機器
A device including a drawing unit that draws an image and displays the image on a display unit,
A virtual drawing unit that holds the same definition data as the data that defines the information displayed on the display unit that the drawing unit holds for drawing, and that specifies an external device to which the definition data is to be transmitted;
Responsive to the designation of the external device from the virtual drawing unit, the definition data is transferred to the external device designated from the virtual drawing unit, and an image is drawn based on the definition data. A data transfer unit for displaying the same image as the image displayed on the display unit ;
A receiver for receiving an event notification from the external device;
A determination unit for determining an event notified by the event notification;
A control unit that executes control of the device or the function when the event is control of the function of the device or the device ;
When the event is the screen transition, the data transfer unit transfers definition data corresponding to the event to the external device .
前記表示部に表示される前記画像の変更に応答して、前記仮想描画部は、対応する前記定義データを前記データ転送部へ送信する、請求項1に記載の機器The device according to claim 1, wherein in response to the change of the image displayed on the display unit, the virtual drawing unit transmits the corresponding definition data to the data transfer unit. 前記表示部は、前記機器と通信可能な複数の前記外部機器を表示し、前記定義データを転送すべき外部機器の選択を受け付ける、請求項1に記載の機器The display unit displays the external device a plurality communicable with the device, accepting a selection of an external device to be transferred to the definition data, apparatus according to claim 1. 前記定義データは、画面サイズ、画像の表示を開始する位置の座標、表示する色、表示するフォント、表示する画像のサイズ、表示内容を含む属性情報を有する、請求項1に記載の機器The device according to claim 1, wherein the definition data includes attribute information including a screen size, coordinates of a position at which image display is started, a color to be displayed, a font to be displayed, a size of an image to be displayed, and display content. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の機器と外部機器とを含み、前記機器と前記外部機器との間でデータ転送を行うシステムであって、前記外部機器は、
前記機器から転送された前記定義データを受信し、前記定義データに基づき画像を描画して表示させる外部機器描画部と、
表示された前記画像に対して画面遷移または前記機器もしくは当該機器が備える機能の制御に関する入力を受け付ける外部機器入力部と、
前記入力により生成されたイベント通知を、前記機器へ送信する外部機器送信部とを備える、データ転送システム。
And a device and an external device according to any one of claims 1 to 4, A system for transferring data between the device and the external device, the external device,
An external device drawing unit that receives the definition data transferred from the device and draws and displays an image based on the definition data;
An external device input unit that receives input related to screen transition or control of the function of the device or the device with respect to the displayed image;
A data transfer system comprising: an external device transmission unit that transmits an event notification generated by the input to the device.
前記外部機器入力部は、前記定義データの取得を要求するための入力を受け付け、前記外部機器送信部は、前記定義データの取得要求を前記機器へ送信する、請求項5に記載のデータ転送システム。 6. The data transfer system according to claim 5, wherein the external device input unit receives an input for requesting acquisition of the definition data, and the external device transmission unit transmits the acquisition request of the definition data to the device . . 前記外部機器入力部は、前記定義データを初期化するための入力を受け付け、前記外部機器送信部は、前記定義データを初期化するための初期化データを前記機器へ送信する、請求項5に記載のデータ転送システム。 The external device input unit receives an input for initializing the definition data, and the external device transmission unit transmits initialization data for initializing the definition data to the device . The described data transfer system. 前記外部機器入力部は、前記外部機器と通信可能な複数の前記機器を表示し、前記イベント通知を送信すべき機器の選択を受け付ける、請求項5に記載のデータ転送システム。 The data transfer system according to claim 5, wherein the external device input unit displays a plurality of the devices that can communicate with the external device and accepts selection of a device to which the event notification is to be transmitted. 前記外部機器は、同一セグメント内または当該外部機器から無線通信可能な範囲内にある機器を検索する装置検索部をさらに備える、請求項5に記載のデータ転送システム。 The external device further comprises a device search unit that searches a device that is from the same segment or the external device within the wireless communication range, the data transfer system of claim 5. 前記外部機器は、前記機器へ前記表示部の表示を無効にするための制御データを送信し、前記表示部が入力を受け付けないようにする、請求項5に記載のデータ転送システム。 The data transfer system according to claim 5, wherein the external device transmits control data for invalidating the display on the display unit to the device so that the display unit does not accept an input. 外部機器と機器との間でデータ転送を行う方法であって、
前記機器の表示部に表示する情報を定義した定義データを、前記機器から指定された前記外部機器へ転送するステップと、
前記外部機器において前記定義データを受信し、前記定義データに基づき画像を描画して、前記外部機器が有する画面に前記表示部に表示された画像と同じ画像を表示するステップと、
前記外部機器において表示された前記画像に対して画面遷移または前記機器もしくは当該機器が備える機能の制御に関する入力を受け付けるステップと、
前記入力により生成されたイベント通知を、前記外部機器から前記機器へ送信するステップと
前記機器において前記イベント通知により通知されたイベントを判断するステップと、
前記イベントが前記機器または前記機能の制御である場合、前記機器において当該機器または当該機能の制御を実行するステップと、
前記イベントが前記画面遷移である場合、当該イベントに対応する定義データを前記機器から前記外部機器へ転送するステップとを含む、方法。
A method for transferring data between an external device and a device ,
And transferring the definition data defining information to be displayed on the display unit of the apparatus, to the external device designated by the device,
Receiving the definition data in the external device, drawing an image based on the definition data, and displaying the same image as the image displayed on the display unit on a screen of the external device;
Receiving screen transition or input related to control of the function of the device or the device with respect to the image displayed on the external device;
Sending an event notification generated by the input from the external device to the device ;
Determining an event notified by the event notification in the device;
When the event is control of the device or the function, executing the control of the device or the function in the device;
Transferring the definition data corresponding to the event from the device to the external device when the event is the screen transition .
前記表示部に表示される画像の変更に応答して、対応する前記定義データを前記機器から前記外部機器へ転送するステップをさらに含む、請求項11に記載の方法。 The method according to claim 11, further comprising: transferring the corresponding definition data from the device to the external device in response to a change in an image displayed on the display unit. 前記表示部が、前記機器と通信可能な複数の前記外部機器を表示し、前記定義データを転送すべき外部機器の選択を受け付けるステップをさらに含む、請求項11に記載の方法。 The method according to claim 11, further comprising: displaying a plurality of the external devices communicable with the device and receiving selection of an external device to which the definition data is to be transferred. 前記入力を受け付けるステップは、前記定義データの取得を要求するための入力を受け付けるステップを含み、前記送信するステップは、前記定義データの取得要求を前記機器へ送信するステップを含む、請求項11に記載の方法。 The step of receiving the input includes a step of receiving an input for requesting acquisition of the definition data, and the step of transmitting includes a step of transmitting an acquisition request of the definition data to the device . The method described. 前記入力を受け付けるステップは、前記定義データを初期化するための入力を受け付けるステップを含み、前記送信するステップは、前記定義データを初期化するための初期化データを前記機器へ送信するステップを含む、請求項11に記載の方法。 The step of receiving the input includes a step of receiving an input for initializing the definition data, and the transmitting step includes a step of transmitting initialization data for initializing the definition data to the device . The method of claim 11. 前記入力を受け付けるステップは、前記外部機器と通信可能な複数の前記機器を表示し、前記イベント通知を送信すべき機器の選択を受け付けるステップを含む、請求項11に記載の方法。 The method according to claim 11, wherein the step of receiving the input includes a step of displaying a plurality of the devices that can communicate with the external device and receiving a selection of a device to which the event notification is to be transmitted. さらに、同一セグメント内または前記外部機器から無線通信可能な範囲内にある機器を検索するステップをさらに含む、請求項11に記載の方法。 Moreover, further comprising The method of claim 11 the step of searching a device from the same segment or the external device within the wireless communication range. 前記送信するステップは、前記機器へ前記表示部の表示を無効にするための制御データを送信するステップを含み、前記表示部が入力を受け付けないようにする、請求項11に記載の方法。 The method according to claim 11, wherein the transmitting step includes a step of transmitting control data for invalidating display on the display unit to the device, and the display unit does not accept input. 前記定義データは、画面サイズ、画像の表示を開始する位置の座標、表示する色、表示するフォント、表示する画像のサイズ、表示内容を含む属性情報を有する、請求項11に記載の方法。   The method according to claim 11, wherein the definition data includes attribute information including a screen size, coordinates of a position where image display is started, a color to be displayed, a font to be displayed, a size of an image to be displayed, and display content. 請求項11〜19のいずれか1項に記載の方法を実行させるためのコンピュータにより読み取り可能なプログラム。   A computer-readable program for executing the method according to any one of claims 11 to 19. 請求項20に記載のコンピュータにより読み取り可能なプログラムが記録された記録媒体。   A recording medium on which a computer-readable program according to claim 20 is recorded.
JP2008065634A 2008-03-14 2008-03-14 Device, data transfer system, data transfer method, program, and recording medium Active JP5108571B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008065634A JP5108571B2 (en) 2008-03-14 2008-03-14 Device, data transfer system, data transfer method, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008065634A JP5108571B2 (en) 2008-03-14 2008-03-14 Device, data transfer system, data transfer method, program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009224963A JP2009224963A (en) 2009-10-01
JP5108571B2 true JP5108571B2 (en) 2012-12-26

Family

ID=41241329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008065634A Active JP5108571B2 (en) 2008-03-14 2008-03-14 Device, data transfer system, data transfer method, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5108571B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5686117B2 (en) 2012-05-21 2015-03-18 コニカミノルタ株式会社 Image forming system, image forming apparatus, and program

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10240700A (en) * 1997-02-28 1998-09-11 Hitachi Ltd Graphics parallel processor
JP2002281195A (en) * 2001-03-19 2002-09-27 Ricoh Co Ltd Remote control system for oa equipment, oa equipment, remote control device, program for running on computer, and recording medium computer-readable having the program for executing computer stored therein
JP2002345038A (en) * 2001-05-18 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd System and method for controlling portable telephone terminal
JP2006217529A (en) * 2005-02-07 2006-08-17 Seiko Epson Corp Image display system and device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009224963A (en) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4070693B2 (en) Image forming apparatus and scan data processing method
US9086832B2 (en) Printer
US11523021B2 (en) Printing apparatus for displaying predetermined display screen for requesting printing to the printing apparatus and control method thereof, and non-transitory computer-readable medium
US20190116276A1 (en) Image processing device and image processing system
JP4625346B2 (en) Information processing system
US20150347882A1 (en) Image forming apparatus, image formation supporting system, and image formation supporting method
US20040070630A1 (en) Multifunction apparatus, server, and server system
US9092703B2 (en) Determining route and of print data and if conversion of print data is necessary
US9535662B2 (en) Data processing apparatus and data processing method
JP2013073358A (en) Control system, control device, and control program
JP5370439B2 (en) Apparatus, request processing method, program, and recording medium
US9128645B2 (en) System including image forming apparatus and information processing apparatus, method performed under the system, image forming apparatus and information processing apparatus directed to the system, and non-transitory storage medium encoded with program directed to the apparatuses
US20070083629A1 (en) Data processing system, data managing apparatus, and computer product
US9307104B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP5108571B2 (en) Device, data transfer system, data transfer method, program, and recording medium
JP5858092B2 (en) Printer
JP2007011570A (en) Image data printing system and print instruction receiving device
US20190121590A1 (en) System and method for providing mobile printing
JP5790341B2 (en) Data processing apparatus, printing system, data processing method, program, and recording medium
JP2002331724A (en) Function extension type system and image forming apparatus
JP2016173817A (en) Print control system, print control method, information processing apparatus, and control system
JP2013257862A (en) Relay server, method of controlling the same, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5108571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3