JP5105934B2 - Ball dispenser for gaming machine - Google Patents
Ball dispenser for gaming machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5105934B2 JP5105934B2 JP2007090325A JP2007090325A JP5105934B2 JP 5105934 B2 JP5105934 B2 JP 5105934B2 JP 2007090325 A JP2007090325 A JP 2007090325A JP 2007090325 A JP2007090325 A JP 2007090325A JP 5105934 B2 JP5105934 B2 JP 5105934B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- sphere
- tank
- storage chamber
- gaming machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
本発明は、球詰まりが発生しにくく、球が円滑に払い出される遊技機の球払出装置に関する。 The present invention relates to a ball payout device for a gaming machine in which ball clogging is unlikely to occur and a ball is paid out smoothly.
球を遊技媒体として使用するパチンコ遊技機などの遊技機では、賞球または貸球などとしての球を遊技機の前部の受皿に払い出す球払出装置が知られている。図9は、特許文献1で開示された球払出装置を示す。図9において、タンク2の底部には、球入口10および収容部11が設けられる。収容部11の底部には、球出口12が設けられる。収容部11には、螺旋構造体として構成された払出体14が収容される。タンク2の外面には、払出モータ15が固定される。払出モータ15の出力軸が払出体14に連結される。タンク2の球と接触する底面6は、球を矢印X1で示すように球入口10に向けて流下させる斜面を構成する。そして、払出体14が払出モータ15によって一方向に回転されると、球が矢印X7で示すようにタンク2から球入口10と収容部11および球出口12を経由して払い出される。しかしながら、底面6が球を球入口10に向けて流下させる方向と払出体14が球を球出口12に向けて移動させる方向とが互いに逆の向きであることから、払出体14に負担がかかり過ぎ、球詰まりを発生しやすいという欠点がある。
発明が解決しようとする問題点は、球詰まりを発生しやすいという点である。 The problem to be solved by the invention is that ball clogging is likely to occur.
本発明に係る遊技機の球払出装置は、傾斜する底面を有し、取り込まれた球を底部に設けられた球入口に向けて流下させる球貯蔵室と、球入口から下方に窪む空間を形成し、球入口から落下した球を流下方向側に形成された球出口から排出する払出体を有する収容室と、球出口の側に位置して球入口を塞ぐ庇とを備えた遊技機の球払出装置であって、球貯蔵室は、球入口における流下方向とは反対側の縁及び側縁を囲む障壁を備え、当該障壁は、流下方向に行くにしたがって球を球入口の方に誘導する斜面を有し、払出体は、回転動作により前記収容室内に落下した球を1個ずつ分離して球出口側に移動させる螺旋体を有し、収容室は、当該収容室における球の押出側において庇に向けて突出し、螺旋体による球の分離を阻害する障害突起を有し、庇と障害突起との隙間が、前記収容室における球の引込側に同時に進入可能な球の数よりも多くの球が同時に進入可能な寸法とされたこと特徴とする。 A ball payout device for a gaming machine according to the present invention has a ball storage chamber that has an inclined bottom surface and allows a captured ball to flow down toward a ball inlet provided at the bottom, and a space that is recessed downward from the ball inlet. A gaming machine comprising a storage chamber having a payout body for discharging a ball that has been formed and dropped from the ball inlet from a ball outlet formed on the flow-down direction side, and a bowl that is located on the ball outlet side and closes the ball inlet A ball dispensing device, wherein the ball storage chamber includes an edge opposite to the flow-down direction at the ball inlet and a barrier surrounding the side edge, and the barrier guides the ball toward the ball inlet as it goes in the flow-down direction. The dispensing body has a spiral body that separates the spheres that have fallen into the accommodation chamber by the rotating operation one by one and moves them to the sphere outlet side, and the accommodation chamber is a sphere extrusion side in the accommodation chamber Projecting towards the eyelids in the hindrance, hindering the separation of the sphere by the spiral And, the gap between the eaves and the failure protrusions, many balls than the number of simultaneously entering possible sphere pull side of the sphere in the housing chamber and wherein the arc is the approach that can be sized at the same time.
本発明に係る遊技機の球払出装置は、タンクの球を貯蔵する球貯蔵室の前後幅が障壁によって払出機構の球入口に向けて絞られているので、タンクの底面を流下する球が多量に球入口に集中することがなく、タンクの底面を流下する球の量が球入口に向けて徐々に減少し、払出機構の払出体を駆動する払出モータに負担がかかり過ぎることがなく、球詰まりも発生しにくく、払出体が球を円滑に払い出すことができるという利点がある。 In the ball dispensing device for a gaming machine according to the present invention, the front and rear width of the ball storage chamber for storing the ball of the tank is narrowed toward the ball inlet of the dispensing mechanism by the barrier, so that a large number of balls flow down the bottom surface of the tank. The amount of the sphere flowing down the bottom of the tank gradually decreases toward the sphere inlet, and the dispensing motor that drives the dispensing body of the dispensing mechanism is not overloaded, There is an advantage that clogging hardly occurs and the dispenser can smoothly dispense the balls.
図1乃至図8は、発明を実施するための最良の形態である。図1のa図は、球払出装置1の要部の平面を示す。図1のb図は、図1のa図をA−A線で切断した断面を示す。図2は、球払出装置1の平面を示す。図3のa図は、収容部11の平面を示す。図3のb図は、図3のa図をB−B線で切断した断面を示す。図3のc図は、図3のa図をC−C線で切断した断面を示す。図4は球払出装置1の配線構造を分解して示す。図5は、タンク2および蓋49を分解して示す。図6は、抜取機構4を分解して示す。図7のa図は、抜取扉56が抜取口部55を閉鎖した断面を示す。図7のb図は、抜取扉56が抜取口部55を開放した断面を示す。図8は、パチンコ遊技機を示す。本明細書において、「前」、「後」、「左」、「右」、「上」、「下」の方向は、図8の状態に遊技機枠71を置いて矢印Sで示す前側から見た場合に特定される方向である。
1 to 8 show the best mode for carrying out the invention. FIG. 1 a shows a plan view of the main part of the
図2を参照し、遊技機の球払出装置1について説明する。球払出装置1は、タンク2、払出機構3、抜取機構4、球切検出機構5などを備える。そして、タンク2が遊技機枠71に取り付けられ、抜取機構4が人為的な閉操作でタンク2の底部を閉鎖し、払出機構3が停止した状態において、遊技機枠71の設置された図外の遊技機設置構造体の補給機構から排出されたパチンコ球と呼ばれる球がタンク2に上方から貯蔵される。タンク2に貯蔵された球の貯蔵量が例えば球切れよりも多くなると、球切検出機構5が球切信号を図外の払出発射制御装置に出力しなくなり、払出発射制御装置が球の払出を停止するような払出中断処理を実行せずかつ遊技店の営業を管理する図外のホールコンピュータに何の信号も出力しない。
With reference to FIG. 2, the
球がタンク2に貯蔵された状態において、払出機構3が駆動すると、球がタンク2から下方外部に払い出される。そして、タンク2における球の貯蔵量が例えば球切れ以下に減少すると、球切検出機構5が球の貯蔵量が減少した信号としての例えば球切信号を払出発射制御装置に出力し、払出発射制御装置が球の払出を停止するような払出中断処理を実行しかつホールコンピュータに球切信号を出力し、ホールコンピュータが補給機構を制御し、補給機構が例えば500個などの規定数の球をタンク2に供給する。また、球がタンク2に貯蔵され、ホールコンピュータが球の補給に対する管理を停止した状態において、抜取機構4が人による開操作でタンク2の底部を開放すると、球がタンク2から下方外部に抜き取られる。よって、球をタンク2から抜き取る場合、電気を使用することなく、取り扱いが容易であるという利点がある。
When the
図1を参照し、タンク2および払出機構3について説明する。図1のa図に示すように、タンク2は、上方に開口した箱形の球貯蔵室を内部に構成する。タンク2の球貯蔵室における球と接触する底面6は、球を矢印X1で示す方向たる左から右に向けて流下させるというように、球を払出機構3の球入口10に向けて流下させる斜面を構成する。底面6の球入口10よりも前の部分は、球を矢印X2で示す方向たる前から後に向けて流下させるというように、球を払出機構3の球入口10に向けて流下させる斜面を構成する。
The
タンク2の内部には、障壁7が設けられる。障壁7は、球入口10の後縁と左縁後部とを囲むよう、タンク2の底面6とタンク2の後壁およびタンク2の右壁から球貯蔵室に突出する。障壁7の左面は、左から右に行くにしたがって球をタンク2の後壁の方から球入口10の方に誘導する斜面8として構成される。斜面8における球入口10の端部が払出体14と対応する位置に配置されたことによって、障壁7が収容部11の左から収容部11の払出体14を境とする後部分への球の進路を塞ぎ、球が収容部11の左から収容部11の払出体14を境とする後部分に入らないようになる。障壁7における球入口10の後縁と左縁後部とに繋がる部分の面は、収容部11の後面と左面とから上方に延びる鉛直面9として構成される。つまり、タンク2の球を貯蔵する球貯蔵室の前後幅が障壁7によって払出機構3の球入口10に向けて絞られたので、タンク2の底面6を流下する球が多量に球入口10に集中することがなく、タンク2の底面6を流下する球の量が球入口10に向けて徐々に減少し、払出機構3の払出モータ15に負担がかかり過ぎることがなく、球詰まりも発生しにくく、払出体14が球を円滑に払い出すことができるという利点がある。障壁7の上面は、球を矢印X3で示す方向たる右から左に向けて流下させる斜面を構成する。よって、球が障壁7の上面から球入口10に落下することなく抜取機構4の側の底面6に落下するので、払出モータ15への負担を軽減することができるという利点がある。
A
払出機構3は、タンク2の右端部に設けられ、球入口10、収容部11、球出口12、庇13、払出体14、払出モータ15、筐体16を備える。球入口10は、タンク2の底面6に上下方向への貫通孔として設けられる。収容部11は、球入口10の周縁部から下方への窪みとして、タンク2の底面6から下方に突出する。球出口12は、収容部11の右部における底部に上下方向への貫通孔として形成される。庇13は、球入口10における球出口12の側である右部を塞ぐように、タンク2の底部に設けられる。
The
払出体14は、収容部11に収容され、払出軸17および螺旋体18を備えた螺旋構造体である。払出軸17は、左右方向に直線的に延びる丸棒により構成される。螺旋体18は、払出軸17の左右方向に延びる軸心と平行な方向に球を1個ずつ分離する間隔で、払出軸17の外周面から径方向外側に螺旋形状に突出する。払出モータ15は、筐体16に収容される。筐体16は、タンク2の右壁の外面に固定される。払出モータ15の出力軸には、払出体14が連結される。
The
そして、払出機構3が停止した場合、タンク2に貯蔵された球は、タンク2から球入口10を経由して収容部11と払出体14との隙間に1個ずつ分離されて取り込まれる。その状態において、払出モータ15が払出体14を払出軸17の周方向の矢印Wで示す一方向に回転するように駆動するのに伴い、螺旋体18が収容部11と払出体14との隙間に1個ずつ分離されて取り込まれた球を1個ずつ分離しつつ図1のa図に矢印X4で示すように左から右の方に移動する。右の方に移動した球は、払出体14の駆動に伴い、庇13の下に潜り込んで球出口12から下方に払い出される。
When the
払出体14が矢印Wで示す方向に回転するように駆動された場合、収容部11の払出体14を境とする前部分は、払出体14が球を収容部11から上方に押し出す、押出側として構成され(以下、収容部11の押出側部分と称する)、収容部11の払出体14を境とする後部分は、払出体14が球を球入口10から下方に引き込む、引込側として構成される(以下、収容部11の引込側部分と称する)。つまり、収容部11の押出側部分では、球が矢印Wで示す方向に駆動された払出体14によってタンク2から収容部11に引き込まれにくい。収容部11の引込側部分では、球が矢印Wで示す方向に駆動された払出体14によってタンク2から収容部11に引き込まれやすい。そして、底面6の球入口10よりも前の部分が矢印X2で示すように前から後に下り勾配となる斜面を構成しているので、球が底面6の球入口10よりも前の部分から球切検出機構5の側に行くことなく収容部11の押出側部分に誘導され、収容部11の押出側部分の引き込まれにくさを補い、収容部11の押出側部分に球が適切に取り込まれるという利点がある。
When the
抜取機構4の抜取口部55が底面6の球入口10よりも球の流れる方向の上流側に位置しかつ障壁7の斜面8よりも前で斜面8と対向する位置に設けられ、球切検出機構5の感知レバー20が抜取口部55よりも前で抜取口部55における球入口10の側の部分と対向する位置に設けられているので、タンク2の底面6を流下する球が多量に球入口10に集中することがなく、抜取機構4が開放された場合、斜面8と感知レバー20とによる障壁作用によって、タンク2から球が容易に抜き取られるという利点がある。
The
図1のb図に示すように、球切検出機構5のレバー検出器19に電力が供給され、球からの力が球切検出機構5の感知レバー20に作用していない場合、感知レバー20が錘21の重さによって軸22を中心として後側上方に回転してタンク2の前壁から後側に離れる。感知レバー20がタンク2の前壁から後側に離れた場合、感知レバー20の下端部と斜面8との間の前後方向の最小の隙間L1は、1個の球が通過可能であるものの2個の球が前後方向に並んで通過不可能である寸法になる。しかも、感知レバー20に設けられた被検出部23がレバー検出器19の検出光Lから後側に離れる方向に移動する。これによって、レバー検出器19は球の貯蔵量が球切れ以下に減少した信号としての例えば球切信号を図外の払出発射制御装置に出力する。
As shown in FIG. 1b, when the power is supplied to the
タンク2に供給された球から錘21の重さよりも大きい力が感知レバー20に上から下向きに作用した場合、感知レバー20が軸22を中心として図1のb図に矢印X5で示すように前側下方に回転する。感知レバー20が前側下方に回転した場合、感知レバー20がタンク2の前壁に接触し、被検出部23がレバー検出器19の検出光Lを遮断する。これによって、タンク2の球の貯蔵量が例えば球切れよりも多い状態であり、レバー検出器19が球切信号を払出発射制御装置に出力しない。
When a force larger than the weight of the
図3を参照し、収容部11の内部構造について説明する。図3のa図において、収容部11の押出側部分には、障害突起25が設けられる。収容部11の引込側部分には、障害突起26が、払出体14による球を1個ずつ分離する機能を阻害するものとして設けられる。
With reference to FIG. 3, the internal structure of the
図3のb図にも示すように、障害突起25は、収容部11の左壁から右側に延びて、払出体14による球を1個ずつ分離する機能を阻害する壁を構成する。障害突起25と庇13との間の隙間L2は、払出体14に複数の球Pを払出体14による球の矢印X4で示す搬送方向に1ずつ分離しつつ取り込むことが可能な寸法に構成される。つまり、障害突起25と庇13との間の隙間L2には、複数の球が同時に入ることが可能であるので、タンク2から収容部11の球の取り込まれにくい押出側部分では、球が適切に取り込まれるという利点がある。障害突起25の上面は、払出体14による球の矢印X4で示す搬送方向の上流側から下流側の方向に行くにしたがって下り勾配となる斜面として形成されているので、球がタンク2から障害突起25を経由して収容部11に適切に取り込まれるという利点がある。
As shown also in FIG. 3 b, the
図3のc図にも示すように、障害突起26は、収容部11の左壁から右側に延びて、払出体14による球を1個ずつ分離する機能を阻害する壁を構成する。障害突起26と庇13との間の隙間L3は、払出体14に1個の球Pを1ずつ分離しつつ取り込むことが可能な寸法であるものの、払出体14に複数の球Pを払出体14による球の矢印X4で示す搬送方向に1ずつ分離しつつ取り込むことが不可能な寸法に構成される。つまり、障害突起26と庇13との間の隙間L3には、1個の球だけが入ることが可能であり、複数の球が同時に入ることが不可能であるので、タンク2から収容部11の球の取り込まれやすい引込側部分では、球が適切に取り込まれるとともに払出モータ15に加わる負担を軽減することができるという利点がある。障害突起26の上面は、払出体14による球の矢印X4で示す搬送方向の上流側から下流側の方向に行くにしたがって下り勾配となる斜面として形成されているので、球がタンク2から障害突起26を経由して収容部11に適切に取り込まれるという利点がある。
As shown also in FIG. 3 c, the
図4を参照し、球払出装置1の配線構造について説明する。払出機構3を取り付けるために、タンク2には、タンク側取付部28、払出挿入孔29、センサ挿入孔30が設けられる。そして、払出機構3の軸受31が払出体14の端部に装着され、払出体14がタンク2の右から払出挿入孔29を経由して収容部11に挿入され、軸受31が収容部11の左壁に形成された孔に装着される。その後、タッピングスクリューなどの止ねじ32が筐体16の後から筐体側取付部33を経由してタンク側取付部28に締結される。よって、人が止ねじ32を取り外し、当該人が筐体16を支持してタンク2から右に移動すると、払出体14が収容部11から外に引き抜けるので、収容部11の内部から球や異物を除去する保守作業が容易であるという利点がある。
With reference to FIG. 4, the wiring structure of the
払出機構3から払い出される球を検出するための球検出器34は、タンク2の左からセンサ挿入孔30に挿入される。球検出器34の球を検出する部分は、センサ挿入孔30から右に突出して筐体16の内部に挿入される。その後、球検出器34の脱落を防止する図外のカバーがタンク2または筐体16に取り付けられる。球検出器34がタンク2に取り付けられた場合、球出口12(図3参照)から排出された球が球検出器34の内部を通過する。球検出器34は、払出発射制御装置から電力が供給された状態において、通過する球を検出するごとに、球検出信号を払出発射制御装置に出力する。
A
球払出装置1の配線構造のために、タンク2の前部には、基板収容部36が上方に開口した箱形の部屋として設けられる。基板収容部36の左右側壁には、配線孔37;38が上方に開口した窪みとして設けられる。基板収容部36の底部には、中継基板39が取り付けられる。中継基板39は、球払出装置1に関係する電気部品の全ての配線を集中的に接続するものであって、プリント配線板のような回路基板に、複数のコネクタ40;41;42;43;44を実装した構造である。コネクタ40乃至44は、中継基板39に付設されたプリント配線のような薄状の配線で、電気回路を構成するように相互に接続される。
Due to the wiring structure of the
コネクタ40には、払出機構3の配線45が接続される。配線45は、払出モータ15への動力線および払出モータ15の位置を検出する図外の位置検出器への信号線などから構成される。コネクタ41には、球検出器34の配線46が接続される。コネクタ42には、球切検出機構5の配線47が接続される。コネクタ43には、遊技機枠71の扉開放センサの図外の配線が接続される。コネクタ44には、発射払出制御装置の図外の配線が接続される。配線45乃至47は、配線孔38を経由して基板収容部36の内外に貫通される。このように、球払出装置1に必要な配線45乃至47がタンク2の前に集約されるという利点がある。
The
図5を参照し、基板収容部36に取り付けられる蓋49について説明する。蓋49は、基板収容部36の上方への開口を塞ぐ大きさの板状である。蓋49の左右端部には、蓋側掛止部50;51が設けられる。基板収容部36の左右壁には、収容側掛止部52;53が設けられる。そして、蓋側掛止部51が基板収容部36の側から収容側掛止部53に挿入された後、蓋49の左側部分が下方に人為的に閉じられると、蓋側掛止部50が収容側掛止部52に掛け止られ、蓋49が基板収容部36の上方への開口を閉じかつ基板収容部36に開閉不能に支持されるので、基板収容部36よりも上から落下する球が中継基板39や配線45乃至47を直撃することがないという利点があるうえ、蓋49の着脱作業も容易であるという利点がある。
With reference to FIG. 5, the
図6を参照し、抜取機構4について説明する。抜取機構4は、抜取口部55、抜取扉56、カバー57を備える。抜取口部55の周囲におけるタンク2の底部には、閉係合部58、開係合部59、タンク側取付部60を備える。抜取扉56には、操作部61、被係合部62を備える。被係合部62は、溝63によって抜取扉56に片持ち梁のように形成された弾性片の自由端に鉤部を備える。カバー57には、抜取逃避部64、操作逃避部65、カバー側取付部66が設けられる。
The
抜取機構4のタンク2への取付方について説明する。抜取扉56がタンク2の底部とカバー57との間に配置されるように、カバー57がタンク2の底部に下方から被せられる。その後、タッピングスクリューのような止ねじ67がカバー側取付部66を経由してタンク側取付部60に締結される。これによって、カバー57がタンク2の底部に固定される。このようにカバー57がタンク2の底部に固定された場合、抜取逃避部64が抜取口部55よりも下方で抜取口部55の真下に位置し、操作部61が操作逃避部65を経由してカバー57よりも下方に突出し、抜取扉56がタンク2の底部とカバー57との間に開閉方向に移動可能に配置される。
A method of attaching the
図7を参照し、抜取機構4の動作について説明する。図7のa図に示すように、抜取扉56が抜取口部55を閉鎖した場合、閉係合部58と被係合部62とが互いに係わり合い、抜取扉56が開く方向に移動しないように、抜取扉56が閉鎖位置に保持されるので、球が抜取口部55から落下することなくタンク2に適切に貯蔵されるという利点がある。抜取扉56が閉鎖位置に保持された状態において、操作部61が矢印X6で示す開方向に人為的に操作されると、被係合部62が閉係合部58から解放される。その後、図7のb図に示すように、開係合部59と被係合部62とが互いに係わり合い、抜取扉56が閉じる方向に移動しないように、抜取扉56が開放位置に保持されるので、球が抜取口部55からタンク2の下方外部に適切に抜き取られるという利点がある。よって、球払出装置1の保守などのために、抜取機構4によりタンク2から球を容易に抜き取ることができる。
The operation of the
図8を参照し、球払出装置1を備えた遊技機としてパチンコ遊技機を例示して説明する。パチンコ遊技機は、遊技機枠71の内部に図外の遊技盤を交換可能に取り付ける形態である。遊技機枠71は、固定枠72の前部に可動枠73を開閉可能に備え、可動枠73の前部に上扉74および下扉75を開閉可能に備える。固定枠72は、遊技機設置設備に固定される外枠とも呼ばれる。遊技機設置設備は、パチンコ遊技機を設置する遊技店の島と呼ばれる設備である。可動枠73は、遊技盤や図外の制御装置など遊技に必要な部品を取り付ける前枠とも呼ばれ、左側に位置するヒンジ76を中心とし、固定枠72の前で前方に開かれかつ後方に閉じられるように、片開き可能であって、盤設置構造体77および発射機構78を備える。盤設置構造体77は遊技盤を装着するための部材である。発射機構78は、盤設置構造体77の下部前面に取り付けられる。
With reference to FIG. 8, a pachinko gaming machine will be described as an example of a gaming machine provided with the
発射機構78は、下扉75が閉じられて可動枠73に開閉不能に支持された場合、下扉75で覆い隠される。可動枠73には、球払出装置1、図外の施錠装置なども設けられる。上扉74は、左側に位置するヒンジ79を中心とし、可動枠73の前で前方に開かれかつ後方に閉じられるように、片開き可能である。上扉74には、窓80および前面パネル81が設けられる。窓80は、前後方向への貫通孔として構成される。前面パネル81は、窓80を後から塞ぐ大きさのガラスまたは合成樹脂からなる光透過性の有る無色な板状に構成される。下扉75には、受皿82、発射操作機構83、供給口84、取入口85が設けられる。
The
遊技盤が盤設置構造体77に装着され、可動枠73が閉じられて固定枠72に開閉不能に支持され、上扉74が閉じられて可動枠73に開閉不能に支持されると、前面パネル81と遊技盤の前面との間における図外のガイドレールで囲まれた部分が発射機構78から発射された球の飛び交う遊技領域になる。ガイドレールは、上扉74または前面パネル81または遊技盤に設けられる。遊技領域は、遊技機枠71の前から窓80および前面パネル81を通して視認可能になる。
When the game board is mounted on the
そして、パチンコ球と呼ばれる球が受皿82に入れられ、発射操作機構83が人為的に操作されると、発射機構78が受皿82から供給口84を経由して発射機構78に取り込まれた球を発射操作機構83の操作量に応じた発射力で1個ずつ遊技領域の上部に向けて発射する。遊技領域の上部に到達した球が、遊技領域を流下する過程において、遊技領域における図外の入賞部品に入賞すると、払出機構3が遊技者への賞球としての球を払い出す。払出機構3から払い出された球は、球通路86から取入口85を経由して受皿82に払い出される。
Then, when a ball called a pachinko ball is placed in the
図2において、払出機構3がタンク2の左端部に設けられ、タンク2の底面6が球を右から左に向けて流下させるというように、球を球入口10に向けて流下させる斜面を構成してもよい。この場合、最良の形態における右を左と読み替えるとともに左を右と読み替えればよい。
In FIG. 2, the
図8において、遊技機はパチンコ遊技機に限定されるものではなくスロットマシンでもよい。つまり、遊技盤を図柄表示器に置換し、発射操作機構83を球取込操作機構に置換し、球発射機構を球取込機構に置換し、遊技開始操作機構および図柄停止操作機構を上扉74の前部または下扉75の前部に設ければ、球払出装置1はスロットマシンにも適用できる。上扉74と下扉75とを前扉として一体に構成してもよい。
In FIG. 8, the gaming machine is not limited to a pachinko gaming machine but may be a slot machine. That is, the game board is replaced with a symbol display, the
1は球払出装置、2はタンク、3は払出機構、4は抜取機構、5は球切検出機構、6は底面、7は障壁、8は斜面、9は鉛直面、10は球入口、11は収容部、12は球出口、13は庇、14は払出体、15は払出モータ、16は筐体、17は払出軸、18は螺旋体、19はレバー検出器、20は感知レバー、21は錘、22は軸、23は被検出部、24は欠番、25;26は障害突起、27は欠番、28はタンク側取付部、29は払出挿入孔、30はセンサ挿入孔、31は軸受、32は止ねじ、33は筐体側取付部、34は球検出器、35は欠番、36は基板収容部、37は配線孔、38は配線孔、39は中継基板、40乃至44はコネクタ、45乃至47は配線、48は欠番、49は蓋、50;51は蓋側掛止部、52;53は収容側掛止部、54は欠番、55は抜取口部、56は抜取扉、57はカバー、58は閉係合部、59は開係合部、60はタンク側取付部、61は操作部、62は被係合部、63は溝、64は抜取逃避部、65は操作逃避部、66はカバー側取付部、67は止ねじ、68乃至70は欠番、71は遊技機枠、72は固定枠、73は可動枠、74は上扉、75は下扉、76はヒンジ、77は盤設置構造体、78は発射機構、79はヒンジ、80は窓、81は前面パネル、82は受皿、83は発射操作機構、84は供給口、85は取入口、86は球通路。 1 is a ball dispensing device, 2 is a tank, 3 is a dispensing mechanism, 4 is a sampling mechanism, 5 is a ball cutting detection mechanism, 6 is a bottom surface, 7 is a barrier, 8 is a slope, 9 is a vertical surface, 10 is a ball entrance, 11 Is a container, 12 is a ball outlet, 13 is a basket, 14 is a dispensing body, 15 is a dispensing motor, 16 is a housing, 17 is a dispensing shaft, 18 is a helical body, 19 is a lever detector, 20 is a sensing lever, 21 is Weight, 22 is a shaft, 23 is a detected part, 24 is a missing number, 25; 26 is an obstruction projection, 27 is a missing number, 28 is a tank side mounting part, 29 is a dispensing insertion hole, 30 is a sensor insertion hole, 31 is a bearing, 32 is a set screw, 33 is a housing side mounting part, 34 is a ball detector, 35 is a missing number, 36 is a board housing part, 37 is a wiring hole, 38 is a wiring hole, 39 is a relay board, 40 to 44 are connectors, 45 To 47 are wiring, 48 is a missing number, 49 is a lid, 50; 51 is a lid side latching part, 52; 53 is a housing side latch , 54 is a missing number, 55 is an extraction port, 56 is an extraction door, 57 is a cover, 58 is a closed engagement portion, 59 is an open engagement portion, 60 is a tank side attachment portion, 61 is an operation portion, and 62 is a cover. Engaging portion, 63 is a groove, 64 is a withdrawal escape portion, 65 is an operation escape portion, 66 is a cover side mounting portion, 67 is a set screw, 68 to 70 are missing numbers, 71 is a gaming machine frame, 72 is a fixed frame, 73 Is a movable frame, 74 is an upper door, 75 is a lower door, 76 is a hinge, 77 is a panel installation structure, 78 is a launching mechanism, 79 is a hinge, 80 is a window, 81 is a front panel, 82 is a saucer, and 83 is launching An operation mechanism, 84 is a supply port, 85 is an intake port, and 86 is a ball passage.
Claims (1)
前記球入口から下方に窪む空間を形成し、前記球入口から落下した球を前記流下方向側に形成された球出口から排出する払出体を有する収容室と、
前記球出口の側に位置して前記球入口を塞ぐ庇と、
を備えた遊技機の球払出装置であって、
前記球貯蔵室は、前記球入口における前記流下方向とは反対側の縁及び側縁を囲む障壁を備え、当該障壁は、前記流下方向に行くにしたがって球を前記球入口の方に誘導する斜面を有し、
前記払出体は、回転動作により前記収容室内に落下した球を1個ずつ分離して前記球出口側に移動させる螺旋体を有し、
前記収容室は、当該収容室における球の押出側において前記庇に向けて突出し、前記螺旋体による球の分離を阻害する障害突起を有し、
前記庇と前記障害突起との隙間が、前記収容室における球の引込側に同時に進入可能な球の数よりも多くの球が同時に進入可能な寸法とされたことを特徴とする遊技機の球払出装置。 A sphere storage chamber having an inclined bottom surface and allowing the captured sphere to flow down toward a sphere entrance provided at the bottom ;
A storage chamber having a dispensing body for forming a space recessed downward from the ball inlet, and discharging a ball dropped from the ball inlet from a ball outlet formed on the flow direction side ;
A trough that is located on the side of the ball exit and closes the ball entrance;
A ball dispenser for a gaming machine comprising
The sphere storage chamber includes an edge at the sphere inlet opposite to the flow direction and a barrier surrounding the side edge, and the barrier is a slope that guides the sphere toward the sphere inlet as it goes in the flow direction. Have
The payout body has a spiral body that separates spheres dropped into the accommodation chamber one by one by a rotating operation and moves them to the sphere outlet side ,
The storage chamber protrudes toward the heel on the sphere extrusion side in the storage chamber , and has an obstruction protrusion that inhibits separation of the sphere by the spiral,
A ball of a gaming machine characterized in that a gap between the hook and the obstacle protrusion is dimensioned so that more balls can enter at the same time than the number of balls that can simultaneously enter the retracting side of the balls in the storage chamber. Dispensing device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007090325A JP5105934B2 (en) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | Ball dispenser for gaming machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007090325A JP5105934B2 (en) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | Ball dispenser for gaming machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008245886A JP2008245886A (en) | 2008-10-16 |
JP5105934B2 true JP5105934B2 (en) | 2012-12-26 |
Family
ID=39971555
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007090325A Expired - Fee Related JP5105934B2 (en) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | Ball dispenser for gaming machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5105934B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6133046B2 (en) * | 2012-12-06 | 2017-05-24 | 株式会社森創 | Ball circulating device for enclosed game machine |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11253630A (en) * | 1998-03-10 | 1999-09-21 | Adachi Raito Kogyosho Kk | Ball tank of pachinko machine |
JP4537130B2 (en) * | 2004-06-30 | 2010-09-01 | 株式会社平和 | Tank dispenser for gaming machine |
JP4707493B2 (en) * | 2005-08-02 | 2011-06-22 | 株式会社ソフイア | Game machine |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007090325A patent/JP5105934B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008245886A (en) | 2008-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5105934B2 (en) | Ball dispenser for gaming machine | |
JP4030613B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP4476239B2 (en) | Game machine | |
JP4643217B2 (en) | Gaming machine frame | |
JP4926795B2 (en) | Ball dispenser for gaming machine | |
JP2005143865A (en) | Enclosed ball type game machine | |
JP4970111B2 (en) | Ball dispenser for gaming machine | |
JP4970112B2 (en) | Ball dispenser for gaming machine | |
JP2008237630A (en) | Ball put-out device for game machine | |
JP4864630B2 (en) | Ball dispenser for gaming machine | |
JP2003164630A (en) | Ball withdrawing device for pachinko game machine | |
JP4537130B2 (en) | Tank dispenser for gaming machine | |
JP2006051108A (en) | Tank put-out device of game machine | |
JP2005160953A (en) | Full state detector of game machine | |
JP4986446B2 (en) | Ball dispenser for gaming machine | |
JP2008259744A (en) | Ball putout device of game machine | |
JP4912818B2 (en) | Ball dispenser for gaming machine | |
JP4912820B2 (en) | Ball dispenser for gaming machine | |
JP4912819B2 (en) | Ball dispenser for gaming machine | |
JP4739854B2 (en) | Ball dispenser for gaming machine | |
JP2006102357A (en) | Ball putout device of game machine | |
JP5052153B2 (en) | Ball dispenser for gaming machine | |
JP2003164629A (en) | Ball withdrawing device for pachinko game machine | |
JP2006006474A (en) | Game board for pachinko game machine | |
JP2008119114A (en) | Ball dispenser of game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120207 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121002 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5105934 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |