JP5104028B2 - Electric power steering device - Google Patents
Electric power steering device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5104028B2 JP5104028B2 JP2007133277A JP2007133277A JP5104028B2 JP 5104028 B2 JP5104028 B2 JP 5104028B2 JP 2007133277 A JP2007133277 A JP 2007133277A JP 2007133277 A JP2007133277 A JP 2007133277A JP 5104028 B2 JP5104028 B2 JP 5104028B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- current command
- command value
- duty ratio
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Description
この発明は、車両用の電動パワーステアリング装置に関する。 The present invention relates to an electric power steering device for a vehicle.
車両用の電動パワーステアリング装置は、運転者がステアリングホイールを操作したとき、ステアリングシャフトの発生する操舵トルクをトルクセンサで検出し、検出された操舵トルクに基づいて操舵補助力を発生するモータへ供給するモータ電流の制御目標値である電流指令値を演算し、一方、実際にモータに流れるモータ電流を検出して電流指令値にフィードバックし、電流指令値とモータ電流検出値との偏差が零になるように制御されたモータ電流制御値で電動モータを駆動し、操舵トルクに対応した操舵補助力をステアリング系に供給するように構成されたものがある。 An electric power steering device for a vehicle detects a steering torque generated by a steering shaft with a torque sensor when a driver operates a steering wheel, and supplies the steering torque to a motor that generates a steering assist force based on the detected steering torque. The current command value, which is the control target value of the motor current to be calculated, is calculated. On the other hand, the motor current that actually flows through the motor is detected and fed back to the current command value. There is one configured to drive an electric motor with a motor current control value controlled so as to supply a steering assist force corresponding to a steering torque to a steering system.
図4は、電動パワーステアリング装置の全体構成の一例を説明する図である。ステアリングホイール101のコラム軸102は、減速ギア103、ユニバーサルジョイント104A、104B、ピニオンラック機構105を経て操向車輪のタイロッド106に接続されている。コラム軸102にはステアリングホイール101の操舵トルクを検出するトルクセンサ110が設けられており、操舵補助力を供給するモータ120が減速ギア103を介してコラム軸102に連結されている。
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the overall configuration of the electric power steering apparatus. A
電動パワーステアリング装置を制御する制御装置130には、バッテリ104からイグニッションキー111を経て電力が供給される。制御装置130には、イグニッションキーON信号と、検出された操舵トルクTと、車速センサ112で検出された車速Vとが入力され、操舵トルクTと車速Vとに基づき、予め設定されたアシストテーブル或いは所定の演算式から電流指令値Iを算出し、算出された電流指令値Iに基づいてモータ電流を制御してモータ120を駆動する。
Electric power is supplied from the
上記した一般的な電動パワーステアリング装置では、ステアリング機構の構造上の制約から操向車輪の転舵角度(以下、舵角という)には制限があり、操向車輪の転舵を行うステアリング機構にはラックの移動限界(ラックエンド)を越える移動を阻止するためのラックエンド機構が設けられている。 In the general electric power steering apparatus described above, the steering angle of the steered wheel (hereinafter referred to as the rudder angle) is limited due to structural limitations of the steering mechanism, and the steering mechanism that steers the steered wheel is used. Is provided with a rack end mechanism for preventing movement exceeding the rack movement limit (rack end).
図5は、操向車輪の転舵を行うステアリング機構140のラックエンド機構を説明する断面図である。ステアリング機構140のギアハウジング142には、ステアリングホイール101に繋がるピニオンシャフト141が配置され、ピニオンシャフト141の先端に配置された図示されていないピニオンに噛合したラック143は、車幅方向に移動自在に配置されている。ラック143の左右端部には、ボールイジョイント144を介してタイロッド106が連結されている。ボールイジョイント144のラック143側の端部には緩衝部材145が配置され、緩衝部材145に対向するギアハウジング142の内面には、ラック143が移動限界に達した時、緩衝部材145が当接する停止部材146が配置されており、ラック143の車幅方向の移動が停止される。
FIG. 5 is a cross-sectional view illustrating the rack end mechanism of the
以下の説明では、上記したラックの移動限界、及びラックの移動限界に設けられた停止部材146を、単にラックエンドと呼ぶ場合がある。そして、ステアリング機構のラックがラックエンドに当接した状態を一般には「端当て」と呼ばれている。
In the following description, the rack movement limit and the
ステアリングホイールの舵角に対応して移動するラック位置がラックエンド付近にあるときに、ステアリングホイールに更に大きな操舵トルクが加わると、大きな操舵トルクに応答した大きな電流指令値によりモータが駆動され、大きな操舵補助力が操舵装置に加わるから、ラックがラックエンドに激しく衝突して大きな衝撃音を発生させたり、ラックエンドの構成部品に破損や変形を生じさせるおそれがある。 When the rack position that moves according to the steering angle of the steering wheel is in the vicinity of the rack end, if a larger steering torque is applied to the steering wheel, the motor is driven by a large current command value in response to the large steering torque. Since the steering assist force is applied to the steering device, the rack may collide violently with the rack end to generate a loud impact sound, or the rack end components may be damaged or deformed.
この対策として、電動パワーステアリング装置の制御装置に、ステアリングホイールの操舵角が操舵限界近傍の所定の舵角を越えたか否かを判定し、操舵限界近傍の所定の舵角を越えた場合は操舵補助トルクを付与する電動モータの出力を制限する出力制限部を設けたもの(特許文献1参照)、このような構成において、操舵限界近傍の所定の舵角を、ステアリングホイールの負荷と操舵速度に基づいて決定するもの(特許文献2参照)、さらに、トルクリミッタにより機械的に端当て時の衝撃を低減するもの(特許文献3参照)などが提案されている。
しかしながら、上記した特許文献1に開示された構成では、舵角を検出するために高価な舵角センサ又は制御装置に舵角推定機能を備えることが必要となるし、特許文献2に開示された構成では操舵速度を検出する操舵速度センサを必要とし、特許文献3に開示された構成ではトルクリミッタを組み込む必要があり、いずれも新たな部材を必要とするから、製造コストを高めるという不都合がある。
However, in the configuration disclosed in
この対策として、操舵補助トルクを付与する電動モータに供給されるモータ電流検出値の変化率と予め設定された閾値とを対比して、ステアリングホイールの操舵角が操舵限界に達したか否かを判断し、操舵限界に達したと判断されたときは、電圧指令値又はデューテイ比を制限して端当て時の衝撃を低減する構成が考えられる。 As a countermeasure against this, the rate of change in the detected value of the motor current supplied to the electric motor that applies the steering assist torque is compared with a preset threshold value to determine whether the steering angle of the steering wheel has reached the steering limit. When it is determined that the steering limit has been reached, a configuration is conceivable in which the voltage command value or the duty ratio is limited to reduce the impact at the time of contact.
図6は、図4に示す電動パワーステアリング装置の制御装置130に上記した制御機能を組み込んだ制御回路の構成の一例を示すブロック図である。以下、制御装置130の構成と動作を説明する。
FIG. 6 is a block diagram showing an example of the configuration of a control circuit in which the control function described above is incorporated in the
電流指令値演算部151には、トルクセンサ110で検出された操舵トルクTと、車速センサ112で検出された車速Vとが入力される。電流指令値演算部151は、入力された操舵トルクTと車速Vに基づいて、予め設定されたアシストテーブルを参照し或いは所定の演算式に基づいて電流指令値Iを算出する。
Steering torque T detected by
電流指令値補償部153には、モータ角速度検出部166から出力されたモータ角速度情報が入力され、電流指令値Iの特性を補償する収斂性補償情報、電動モータの慣性補償情報、セルフアライニングトルク情報等を出力する。
Motor angular velocity information output from the motor angular
加算器152では、演算された電流指令値Iに、電流指令値補償部153から出力された収斂性補償情報、電動モータの慣性補償情報、セルフアライニングトルク情報等が加算されて所要の補償が行なわれ、補償済みの電流指令値Iref がモータ制御部155に出力される。
The
モータ制御部155はモータ120に供給するモータ電流を制御するもので、複数の機能要素から構成される。まず、減算器161には、前記した加算器152から出力された電流指令値Iref に後述するモータ電流検出部165で検出されたモータ電流検出値imがフィードバックされて入力され、電流指令値Iref とモータ電流検出値im との偏差(Iref −im )が演算される。
The
演算された偏差(Iref −im )は、PI制御部162においてPI(比例及び積分演算)処理されて操舵特性が改善された電圧制御値EV がデューテイ比演算制限部163に出力される。
The calculated deviation (Iref−im) is subjected to PI (proportional and integral calculation) processing in the
デューテイ比演算制限部163では、入力された電圧制御値EV に基づいて電動モータを駆動するときのパルス幅変調信号(PWM信号)のデューテイ比Dが決定され、決定されたデューテイ比Dでインバータ164の半導体素子が駆動され、電動モータ120が駆動される。電動モータ120に流れるモータ電流はモータ電流検出部165で検出され、前記した減算器161にフィードバックされるほか、後述する電流変化率検出部160に入力される。
The duty ratio
デューテイ比演算制限部163におけるデューテイ比Dの決定は、以下のようにして行われる。
The determination of the duty ratio D in the duty ratio
まず、デューテイ比演算制限部163の構成を説明する。デューテイ比演算制限部163は、電圧制御値EV に基づいてデューテイ比DVNを演算するデューテイ比演算部163aと、演算されたデューテイ比DVNを所定値、例えば3%に制限された制限デューテイ比DVLを演算するリミッタ163bと、前記デューテイ比DVNとデューテイ比DVLと選択する選択スイッチ163cとから構成される。
First, the configuration of the duty ratio
そして、選択スイッチ163cは、後述する電流変化率検出部160から出力される選択信号SLがSL0 の場合はデューテイ比DVNを選択してインバータ回路164に出力し、選択信号SLがSL1 の場合は制限デューテイ比DVLを選択してインバータ164に出力する。
The
電流変化率検出部160は、ステアリングホイールの操舵角が操舵限界近傍の所定の舵角を越えたか否か、即ち「端当て」状態に接近したか否かを判定するもので、電流変化率検出部160は微分回路160aと選択信号出力部160b、及び予め設定された所定の閾値Δim を格納した閾値メモリ160cとを備えている。
The current change
微分回路160aでは、入力されたモータ電流検出値im の微分値が演算される。そして、選択信号出力部160bにおいて、演算されたモータ電流検出値im の微分値dimが、閾値メモリ160cに格納されている所定の閾値Δim を越えたか否かが判定され、微分値dim が閾値Δim を越えていない(dim <Δim )ときは、選択信号SL0 が前記選択スイッチ163cに出力され、微分値dim が閾値Δim を越えている(dim>Δim )ときは、選択信号SL1 が前記選択スイッチ163cに出力される。
In the
即ち、電流変化率検出部160では、微分回路160aで演算されたモータ電流検出値の微分値dim からモータ電流検出値im の変化率が急激に増加して所定の閾値Δim を越えたと判定されたときはステアリングホイールの操舵角が操舵限界に接近したものと判断し、それまで出力されていた選択信号SL0 を選択信号SL1 に切換える。
That is, the current change
デューテイ比演算制限部163の選択スイッチ163cは、操舵角が操舵限界に接近していない状態では選択信号SL0 に基づいてデューテイ比DVNを選択し、インバータ164に出力していたが、操舵角が操舵限界に接近して選択信号SL1 が入力されると、選択信号SL1 に基づいてデューテイ比DVL(例えば3%に制限されたデューテイ比)を選択し、インバータ164に出力する。
The
即ち、モータ電流検出値im の変化率を示す微分値dim が急激に増加して所定の閾値Δim を越えたと判定されたときは、操舵限界に達したと判断してデューテイ比を制限するから、端当て時の衝撃を低減することができる。 That is, when it is determined that the differential value dim indicating the rate of change of the motor current detection value im suddenly increases and exceeds the predetermined threshold value Δim, it is determined that the steering limit has been reached and the duty ratio is limited. The impact at the time of the end contact can be reduced.
そして、この構成によれば、従来の制御装置のように、舵角センサや操舵速度センサ又はトルクリミッタなど新たな部材を必要としないから、製造コストを高めることがなく、従来の構成からは得られない利点がある。 And according to this structure, since a new member such as a steering angle sensor, a steering speed sensor, or a torque limiter is not required unlike the conventional control device, the manufacturing cost is not increased, and the conventional structure can be obtained. There is an advantage that can not be.
しかしながら、モータ電流検出値imにはノイズが含まれているため、モータ電流検出値の変化率を求めるとき、ノイズの影響が大きくなり、前記した閾値Δim との対比や、閾値そのものの設定が困難となる。また、ノイズの影響を避けるためローパスフイルタを使用すると、モータ電流検出値の変化率の位相に遅れが生じ、操舵限界についての判断が遅くなるので、端当て時の衝撃を低減するための操舵補助トルクを期待どおりに制限することができない、という不都合のあることが分かった。この発明は上記した課題を解決することを目的とするものである。 However, since the motor current detection value im includes noise, when obtaining the rate of change of the motor current detection value, the influence of noise increases, making it difficult to compare with the threshold value Δim or to set the threshold value itself. It becomes. If a low-pass filter is used to avoid the influence of noise, the phase of the rate of change of the motor current detection value will be delayed, and the judgment on the steering limit will be delayed. It turns out that there is a disadvantage that the torque cannot be limited as expected. The object of the present invention is to solve the above-mentioned problems.
この発明は上記課題を解決するもので、請求項1の発明は、ステアリング機構に入力される操舵トルクを検出する操舵トルク検出部と、少なくとも前記操舵トルク検出部で検出された操舵トルクに基づいて電流指令値を演算する電流指令値演算部と、前記ステアリング機構に付与する操舵補助トルクを供給する電動モータと、前記電流指令値に基づいて演算されたパルス幅変調信号によって前記電動モータを駆動制御するモータ制御部とを備え、前記モータ制御部は、前記電流指令値の変化率を演算する電流指令値変化率演算部と、演算された電流指令値変化率が予め設定された所定の閾値を越えたとき操舵限界であると判定する操舵限界判定部を備え、操舵限界であると判定されたときは、前記パルス幅変調信号のデューテイ比を制限してステアリング機構に付与する操舵補助トルクを制限することを特徴とする電動パワーステアリング装置である。
The present invention solves the above problems, and the invention according to
そして、前記モータ制御部の電流指令値変化率演算部は、前記電流指令値演算部から出力された電流指令値の微分値を演算する演算器を備え、前記操舵限界判定部は、前記電流指令値の微分値が予め設定された所定の閾値を越えたか否かを判定する操舵限界判定器を備えている。 The current command value change rate calculation unit of the motor control unit includes a calculator that calculates a differential value of the current command value output from the current command value calculation unit, and the steering limit determination unit includes the current command value A steering limit determination device is provided for determining whether the differential value of the value exceeds a predetermined threshold value set in advance.
また、前記モータ制御部は、更にパルス幅変調信号のデューテイ比を演算出力するほか、演算されたデューテイ比を制限した制限デューテイ比を出力するデューテイ比演算制限部を備える。 Further, the motor control unit further includes a duty ratio calculation limiting unit that calculates and outputs the duty ratio of the pulse width modulation signal and outputs a limited duty ratio that limits the calculated duty ratio.
そして、前記デューテイ比演算制限部は、前記電流指令値に基づいてパルス幅変調信号のデューテイ比を演算出力し、前記操舵限界判定部により操舵限界であると判定されたときは演算されたデューテイ比を所定の比率で制限した制限デューテイ比を電動モータを駆動制御するパルス幅変調信号のデューテイ比として選択出力し、ステアリング機構に付与する操舵補助トルクを制限する。 The duty ratio calculation limiting unit calculates and outputs a duty ratio of the pulse width modulation signal based on the current command value, and when the steering limit determination unit determines that the steering limit is reached, the calculated duty ratio is calculated. Is limited and output as the duty ratio of the pulse width modulation signal for driving and controlling the electric motor, and the steering assist torque applied to the steering mechanism is limited.
そして、前記モータ制御部の操舵限界判定部は、電流指令値と、モータ角速度と、モータ角速度の変化率が所定の条件を満たしたときは、操舵限界ではないと判定して演算されたデューテイ比を制限しない。 The steering limit determination unit of the motor control unit calculates a duty ratio that is determined to be not the steering limit when the current command value, the motor angular velocity, and the change rate of the motor angular velocity satisfy predetermined conditions. Do not limit.
請求項6の発明は、ステアリング機構に入力される操舵トルクを検出する操舵トルク検出部と、少なくとも前記操舵トルク検出部で検出された操舵トルクに基づいて電流指令値を演算する電流指令値演算部と、前記ステアリング機構に付与する操舵補助トルクを供給する電動モータと、前記電流指令値に基づいて前記電動モータをパルス幅変調信号によって駆動制御するモータ制御部とを備え、前記モータ制御部は、前記電流指令値の位相進み値を演算する電流指令値位相進み値演算部と、演算された電流指令値位相進み値が予め設定された所定の閾値を越えたとき操舵限界であると判定する操舵限界判定部とを備え、操舵限界であると判定されたときは、前記パルス幅変調信号のデューテイ比を制限してステアリング機構に付与する操舵補助トルクを制限することを特徴とする電動パワーステアリング装置である。 The invention according to claim 6 is a steering torque detector that detects a steering torque input to the steering mechanism, and a current command value calculator that calculates a current command value based on at least the steering torque detected by the steering torque detector. An electric motor that supplies a steering assist torque to be applied to the steering mechanism, and a motor control unit that drives and controls the electric motor based on the current command value using a pulse width modulation signal. A current command value phase advance value calculation unit for calculating a phase advance value of the current command value, and a steering for determining that the calculated current command value phase advance value exceeds a predetermined threshold value as a steering limit A limit determination unit, and when it is determined that the steering limit is reached, the steering assist is applied to the steering mechanism by limiting the duty ratio of the pulse width modulation signal. An electric power steering apparatus characterized by limiting the torque.
そして、前記モータ制御部の電流指令値位相進み値演算部は、1個以上の位相進み/遅れフィルタが直列に接続されたフィルタ回路を備え、前記操舵限界判定部はフィルタ回路の出力が予め設定された所定の閾値を越えたか否かを判定する操舵限界判定器を備えている。 The current command value phase advance value calculation unit of the motor control unit includes a filter circuit in which one or more phase advance / delay filters are connected in series, and the steering limit determination unit sets the output of the filter circuit in advance. A steering limit determiner for determining whether or not the predetermined threshold value is exceeded.
また、前記モータ制御部は、更にパルス幅変調信号のデューテイ比を演算出力するほか、演算されたデューテイ比を制限した制限デューテイ比を出力するデューテイ比演算制限部を備える。 Further, the motor control unit further includes a duty ratio calculation limiting unit that calculates and outputs the duty ratio of the pulse width modulation signal and outputs a limited duty ratio that limits the calculated duty ratio.
そして、前記デューテイ比演算制限部は、前記電流指令値に基づいてパルス幅変調信号のデューテイ比を演算出力し、前記操舵限界判定部により操舵限界であると判定されたときは演算されたデューテイ比を所定の比率で制限した制限デューテイ比を電動モータを駆動制御するパルス幅変調信号のデューテイ比として選択出力し、ステアリング機構に付与する操舵補助トルクを制限する。 The duty ratio calculation limiting unit calculates and outputs a duty ratio of the pulse width modulation signal based on the current command value, and when the steering limit determination unit determines that the steering limit is reached, the calculated duty ratio is calculated. Is limited and output as the duty ratio of the pulse width modulation signal for driving and controlling the electric motor, and the steering assist torque applied to the steering mechanism is limited.
そして、前記モータ制御部の操舵限界判定部は、電流指令値と、モータ角速度と、モータ角速度の変化率が所定の条件を満たしたときは、操舵限界ではないと判定して演算されたデューテイ比を制限しない。 The steering limit determination unit of the motor control unit calculates a duty ratio that is determined to be not the steering limit when the current command value, the motor angular velocity, and the change rate of the motor angular velocity satisfy predetermined conditions. Do not limit.
請求項1の発明では、モータ制御部は、電流指令値の変化率を演算する電流指令値変化率演算部と、演算された電流指令値変化率が予め設定された所定の閾値を越えたとき操舵限界であると判定する操舵限界判定部を備え、操舵限界であると判定されたときは、前記パルス幅変調信号のデューテイ比を制限してステアリング機構に付与する操舵補助トルクを制限する。 According to the first aspect of the present invention, the motor control unit includes a current command value change rate calculation unit that calculates a change rate of the current command value, and when the calculated current command value change rate exceeds a predetermined threshold value. A steering limit determination unit that determines that it is the steering limit is provided, and when it is determined that the steering limit is reached, the duty ratio of the pulse width modulation signal is limited to limit the steering assist torque applied to the steering mechanism.
請求項1の発明では、電流指令値の変化率が予め設定された所定の閾値を越えたか否かにより操舵限界を判定するから、電流検出値を使用する場合のように、電流検出値に含まれるノイズの影響を受けることがなく、前記した閾値との対比や閾値そのものの設定も容易に行うことができる。 In the first aspect of the invention, since the steering limit is determined based on whether or not the rate of change of the current command value exceeds a predetermined threshold value set in advance, it is included in the current detection value as in the case of using the current detection value. It is possible to easily compare with the above-described threshold value and set the threshold value itself without being affected by noise.
請求項6の発明では、モータ制御部は、前記電流指令値の位相進み値を演算する電流指令値位相進み値演算部と、演算された電流指令値位相進み値が予め設定された所定の閾値を越えたとき操舵限界であると判定する操舵限界判定部とを備え、操舵限界であると判定されたときは、前記パルス幅変調信号のデューテイ比を制限してステアリング機構に付与する操舵補助トルクを制限する。 According to a sixth aspect of the present invention, the motor control unit includes a current command value phase lead value calculation unit that calculates a phase lead value of the current command value, and a predetermined threshold value in which the calculated current command value phase lead value is preset. A steering limit determination unit that determines that the steering limit is exceeded, and when determined to be the steering limit, the steering assist torque that is applied to the steering mechanism by limiting the duty ratio of the pulse width modulation signal. Limit.
請求項6の発明では、電流指令値の位相進み値が予め設定された所定の閾値を越えたか否かにより操舵限界を判定するから、電流検出値を使用する場合のように、電流検出値に含まれるノイズの影響を受けることがなく、前記した閾値との対比や閾値そのものの設定も容易に行うことができる。 In the invention of claim 6, since the steering limit is determined based on whether or not the phase advance value of the current command value exceeds a predetermined threshold value set in advance, the current detection value is set to the current detection value as in the case of using the current detection value. Without being affected by the included noise, it is possible to easily compare with the threshold value and set the threshold value itself.
また、端当て時の電流指令値の周波数成分の位相のみを進ませた位相進み値を使用するから、操舵限界の判定をより迅速に行うことができる。 Further, since the phase advance value obtained by advancing only the phase of the frequency component of the current command value at the time of contact is used, it is possible to determine the steering limit more quickly.
以下、この発明の実施の形態の電動パワーステアリング装置の制御装置について説明する。電動パワーステアリング装置の全体構成は先に図4を参照して説明した構成と変らないし、ステアリング機構のラックエンド機構についても先に図5を参照して説明した構成と変らないので、以下説明する第1及び第2の実施の形態の説明においては、電動パワーステアリング装置の全体構成は先に説明した図4及び図5をを援用して説明を省略し、制御装置の構成と機能について説明する。以下説明する第1の実施の形態では、図4における制御装置130を制御装置10と読み替え、第2の実施の形態では制御装置130を制御装置50と読み替えるものとする。また、図4のトルクセンサ110はトルクセンサ11と、車速センサ112は車速センサ12と、電動モータ120は電動モータ30と読み替えるものとする。
Hereinafter, a control device for an electric power steering device according to an embodiment of the present invention will be described. The overall configuration of the electric power steering apparatus is not different from the configuration described above with reference to FIG. 4, and the rack end mechanism of the steering mechanism is not changed from the configuration described above with reference to FIG. In the description of the first and second embodiments, the overall configuration of the electric power steering apparatus will be omitted with reference to FIGS. 4 and 5 described above, and the configuration and function of the control apparatus will be described. . In the first embodiment described below, the
この発明の実施の形態の電動パワーステアリング装置の制御装置は、発明の課題で説明した、モータ電流検出値の変化率に基づく操舵限界の検出においてモータ電流検出値に含まれるノイズの影響を回避するため、モータ電流検出値に代えてモータ電流指令値を使用する第1の実施の形態と、モータ電流検出値に代えてモータ電流指令値の位相進み値を使用する第2の実施の形態とがある。第1の実施の形態と第2の実施の形態には共通の機能ブロックがあるので、共通の機能ブロックには同一符号を付して説明する。 The control device for the electric power steering apparatus according to the embodiment of the present invention avoids the influence of noise included in the motor current detection value in the detection of the steering limit based on the rate of change of the motor current detection value described in the subject of the invention. Therefore, the first embodiment that uses the motor current command value instead of the motor current detection value and the second embodiment that uses the phase advance value of the motor current command value instead of the motor current detection value. is there. Since the first embodiment and the second embodiment have common functional blocks, the common functional blocks will be described with the same reference numerals.
[第1の実施の形態]
図1は、この発明の第1の実施の形態の電動パワーステアリング装置の制御装置10の構成と機能を説明するブロック図である。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram illustrating the configuration and functions of a
電流指令値演算部15には、トルクセンサ11で検出された操舵トルクTと、車速センサ12で検出された車速Vとが入力される。電流指令値演算部15は、入力された操舵トルクTと車速Vに基づいて、予め設定されたアシストテーブルを参照し或いは所定の演算式に基づいて電流指令値Iを算出する。
The steering current torque T detected by the
電流指令値補償部17にはモータ角速度検出部28から出力されたモータ角速度情報が入力され、電流指令値Iの特性を補償する収斂性補償情報、モータの慣性補償情報、セルフアライニングトルク情報等が出力される。
Motor angular velocity information output from the motor angular
加算器16では、演算された電流指令値Iに、電流指令値補償部17から出力された収斂性補償情報、モータの慣性補償情報、セルフアライニングトルク情報等が加算されて所要の補償が行なわれ、補償済みの電流指令値Iref がモータ制御部20に出力される。
The
モータ制御部20は電動モータ30に供給するモータ電流を制御するもので、複数の機能要素から構成される。まず、減算器21には、前記した加算器16から出力された電流指令値Iref に後述するモータ電流検出部27で検出されたモータ電流検出値im がフィードバックされて入力され、電流指令値Iref とモータ電流検出値im との偏差(Iref−im )が演算される。
The
PI制御部22は、演算された偏差(Iref −im )の操舵特性を改善するもので、入力された偏差(Iref −im )にPI(比例及び積分演算)処理を行い、操舵特性が改善された電圧制御値EV をデューテイ比演算制限部23に出力する。
The
デューテイ比演算制限部23は、入力された電圧制御値EV に基づいてモータを駆動するパルス幅変調信号(PWM信号)のデューテイ比Dを演算し、演算された基準デューテイ比DVN、或いは制限された制限デューテイ比DVLを出力する。デューテイ比演算制限部23については後で詳細に説明する。
The duty ratio
インバータ24は複数の半導体素子で構成され、前記したパルス幅変調信号(PWM信号)のデューテイ比D(DVN又はDVL)で半導体素子が駆動され、電動モータ30を駆動する。電動モータ30に流れるモータ電流imはモータ電流検出部27で検出され、前記した減算器21にフィードバックされる。
The
デューテイ比演算制限部23は、入力された電圧制御値EV に基づいて基準デューテイ比DVNを演算するデューテイ比演算部23aと、演算された基準デューテイ比DVNを所定値、例えば3%に制限された制限デューテイ比DVLを演算するリミッタ23bと、前記デューテイ比DVNとデューテイ比DVLとのいずれかを選択して出力する選択スイッチ23cとから構成される。
The duty ratio
そして、選択スイッチ23cは、後述する操舵限界判定部26から出力される選択信号SLがSL0 の場合は基準デューテイ比DVNを選択し、また選択信号SLがSL1 の場合は制限デューテイ比DVLを選択し、インバータ24に出力する。
The selection switch 23c selects the reference duty ratio DVN when the selection signal SL output from the steering
電流指令値変化率演算部25は、ステアリングホイールの操舵角が操舵限界を越えたか否か、即ち「端当て」状態か否かを判定するために、電流指令値変化率を演算するものである。即ち、ステアリングホイールが「端当て」状態になると、操舵トルクが急激に増大するから電流指令値も急激に増大する。このため、電流指令値の変化率を検出することで、「端当て」状態か否かを検出することができるのである。
The current command value change
電流指令値変化率演算部25は、微分回路を備え、入力された電流指令値Iref の微分値dIref を演算する。演算された微分値dIref は、後段の操舵限界判定部26に出力される。
The current command value change
操舵限界判定部26は、ステアリングホイールの操舵角が操舵限界を越えたか否か、即ち「端当て」状態か否かを判定するもので、操舵限界判定器26aと、予め設定された所定の閾値ΔIm を格納した閾値メモリ26bと備えている。
The steering
操舵限界判定部26において、ステアリングホイールの操舵角が操舵限界を越えたか否か(「端当て」状態か否か)の誤判定を防止するため、電流指令値Iref の微分値と、モータ角速度と、モータ角速度の変化率を使用する。このため、モータ角速度変化率演算器29を設け、モータ角速度検出部28で検出されたモータ角速度の変化率を演算し、操舵限界判定器26aに入力する。
In order to prevent erroneous determination of whether or not the steering angle of the steering wheel exceeds the steering limit (whether or not it is in the “end contact” state), the steering
操舵限界判定器26aにおいては、電流指令値変化率検出部25から出力された電流指令値の微分値dIref と閾値メモリ26bに格納されている閾値ΔIm とが比較され、微分値dIref が閾値ΔIm を越えたか否かが判定される。そして、微分値dIref が閾値ΔIm を越えていない(dIref <ΔIm )ときは選択信号SL0 が選択スイッチ23cに出力され、微分値dIref が閾値ΔIm を越えている(dIref >ΔIm )ときは選択信号SL1 が選択スイッチ23cに出力される。
In the steering
また、(1) 電流指令値の絶対値|Iref |が所定値以上(「端当て」状態になると電流指令値が高くなる)、(2) モータ角速度の絶対値|ω|が所定値の範囲内(「端当て」状態になるとモータ角速度が所定範囲内に収まる)、(3) モータ角速度の絶対値|ω|の変化率(「端当て」状態になるとモータ角速度が遅くなる)の3条件において、上記(1) と(2) が成立し、(3) が零であれば、「端当て」状態ではないと判定し、電流指令値の微分値dIref が閾値ΔIm を越えても、以下説明するデューテイ比演算制限部23の選択スイッチ23cによる制限されたデューテイ比DVLを選択しないものとする。
In addition, (1) The absolute value of the current command value | Iref | is equal to or greater than a predetermined value (the current command value increases when the end contact state is reached), and (2) The absolute value of the motor angular velocity | ω | (3) The rate of change of the absolute value of the motor angular speed | ω | (the motor angular speed is slowed when in the “end contact” state) If (1) and (2) above are satisfied and (3) is zero, it is determined that it is not in the “end contact” state, and even if the differential value dIref of the current command value exceeds the threshold value ΔIm, It is assumed that the duty ratio DVL limited by the selection switch 23c of the duty ratio
デューテイ比演算制限部23の選択スイッチ23cは、ステアリングホイールの操舵角が操舵限界にないときは、選択信号SL0 に基づいてデューテイ比DVNを選択してインバータ24に出力するが、ステアリングホイールの操舵角が操舵限界にあるときは、選択信号SL1 に基づいてデューテイ比DVL(例えば3%に制限されたデューテイ比)を選択し、インバータ24に出力する。
The selection switch 23c of the duty ratio
即ち、電流指令値Iref の変化率が急激に増加して電流指令値の微分値dIref が所定の閾値ΔIm を越えたと判定されたときは、操舵限界に達したと判断してパルス幅変調信号(PWM信号)のデューテイ比Dを制限されたデューテイ比DVLに制限するから、端当て時の衝撃を低減することができる。 That is, when it is determined that the rate of change of the current command value Iref increases rapidly and the differential value dIref of the current command value exceeds the predetermined threshold value ΔIm, it is determined that the steering limit has been reached and the pulse width modulation signal ( Since the duty ratio D of the PWM signal is limited to the limited duty ratio DVL, it is possible to reduce the impact at the time of contact.
そして、この構成によれば、従来の制御装置のように舵角センサや操舵速度センサ、又はトルクリミッタなど新たな部材を必要としないから、製造コストを高めることがなく、従来の構成からは得られない利点がある。 And according to this structure, since a new member, such as a steering angle sensor, a steering speed sensor, or a torque limiter, is not required unlike the conventional control device, the manufacturing cost is not increased and the conventional structure can be obtained. There is an advantage that can not be.
また、電流指令値Iref 及びその微分値dIref にはノイズが含まれていないから、ノイズの影響を受けることなく電流指令値の微分値dIref と閾値ΔIm との対比や、閾値そのものの設定を行うことができる。 Further, since the current command value Iref and its differential value dIref do not contain noise, the differential value dIref of the current command value and the threshold value ΔIm can be compared and the threshold value itself can be set without being affected by noise. Can do.
また、先に説明した従来技術において、ノイズの影響を避けるためローパスフイルタを使用した場合は、モータ電流検出値の変化率の位相に遅れが生じ、操舵限界についての判断が遅くなるので、端当て時の衝撃を低減するための操舵補助トルクを期待どおりに制限することができないという不都合があったが、この発明ではローパスフイルタを使用しないので、上記した不都合が発生することもない。 In addition, in the prior art described above, when a low-pass filter is used to avoid the influence of noise, a delay occurs in the phase of the change rate of the motor current detection value, and the judgment on the steering limit is delayed. Although there was a disadvantage that the steering assist torque for reducing the impact at the time could not be limited as expected, the present invention does not use the low-pass filter, so the above-mentioned disadvantage does not occur.
[第2の実施の形態]
図2は、この発明の第2の実施の形態の電動パワーステアリング装置の制御装置50の構成と機能を説明するブロック図である。
[Second Embodiment]
FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration and functions of the
電流指令値演算部15には、トルクセンサ11で検出された操舵トルクTと、車速センサ12で検出された車速Vとが入力される。電流指令値演算部15は、入力された操舵トルクTと車速Vに基づいて、予め設定されたアシストテーブルを参照し或いは所定の演算式に基づいて電流指令値Iを算出する。
The steering current torque T detected by the
電流指令値補償部17にはモータ角速度検出部28から出力されたモータ角速度情報が入力され、電流指令値Iの特性を補償する収斂性補償情報、モータの慣性補償情報、セルフアライニングトルク情報等が出力される。
Motor angular velocity information output from the motor angular
加算器16では、演算された電流指令値Iに、電流指令値補償部17から出力された収斂性補償情報、モータの慣性補償情報、セルフアライニングトルク情報等が加算されて所要の補償が行なわれ、補償済みの電流指令値Iref がモータ制御部20に出力される。
The
モータ制御部20は電動モータ30に供給するモータ電流を制御するもので、複数の機能要素から構成される。まず、減算器21には、前記した加算器16から出力された電流指令値Iref に後述するモータ電流検出部27で検出されたモータ電流検出値im がフィードバックされて入力され、電流指令値Iref とモータ電流検出値im との偏差(Iref−im )が演算される。
The
PI制御部22は、演算された偏差(Iref −im )の操舵特性を改善するもので、入力された偏差(Iref −im )にPI(比例及び積分演算)処理を行い、操舵特性が改善された電流制御値EV をデューテイ比演算制限部23に出力する。
The
デューテイ比演算制限部23は、入力された電圧制御値EV に基づいてモータを駆動するパルス幅変調信号(PWM信号)のデューテイ比Dを演算し、演算された基準デューテイ比DVN、或いは制限された制限デューテイ比DVLを出力する。デューテイ比演算制限部23については後で詳細に説明する。
The duty ratio
インバータ24は複数の半導体素子で構成され、前記したパルス幅変調信号(PWM信号)のデューテイ比D(DVN又はDVL)で半導体素子が駆動され、電動モータ30を駆動する。電動モータ30に流れるモータ電流imはモータ電流検出部27で検出され、前記した減算器21にフィードバックされる。
The
デューテイ比演算制限部23は、入力された電圧制御値EV に基づいて基準デューテイ比DVNを演算するデューテイ比演算部23aと、演算された基準デューテイ比DVNを所定値、例えば3%に制限された制限デューテイ比DVLを演算するリミッタ23bと、前記デューテイ比DVNとデューテイ比DVLとのいずれかを選択して出力する選択スイッチ23cとから構成される。
The duty ratio
そして、選択スイッチ23cは、後述する操舵限界判定部26から出力される選択信号SLがSL0 の場合は基準デューテイ比DVNを選択し、また選択信号SLがSL1 の場合は制限デューテイ比DVLを選択し、インバータ24に出力する。
The selection switch 23c selects the reference duty ratio DVN when the selection signal SL output from the steering
電流指令値位相進み値演算部51は、ステアリングホイールの操舵角が操舵限界を越えたか否か、即ち「端当て」状態か否かを判定するために、位相のみを進ませた電流指令値の位相進み値を演算するものである。
The current command value phase advance
先に説明した第1の実施の形態では、電流指令値変化率を示す数値として電流指令値Iref の微分値dIref を使用したが、第2の実施の形態では、「端当て」状態か否かの判定をさらに迅速に行うため、電流指令値Iref の周波数成分の位相のみを進ませた電流指令値IrefPを使用する。 In the first embodiment described above, the differential value dIref of the current command value Iref is used as a numerical value indicating the current command value change rate. However, in the second embodiment, whether or not the “end contact” state is set. Therefore, the current command value IrefP in which only the phase of the frequency component of the current command value Iref is advanced is used.
電流指令値位相進み値演算部51は、1個又は1個以上の位相進み/遅れフィルタが直列に接続されたフィルタ回路を備え、フィルタ回路により入力された電流指令値Iref の周波数成分の位相のみを進ませた電流指令値IrefPを、後段の操舵限界判定部26に出力する。
The current command value phase lead
図3は、上記した1個又は1個以上の位相進み/遅れフィルタが直列に接続されたフィルタ回路の特性を説明する図で、横軸は周波数、縦軸は位相進み角、及び振幅である。図3に示すように、「端当て」状態において電流指令値Iref の位相進み角、及び振幅が大きくなるように設計されている。また、フィルタを直列に複数個(ここでは2個)接続することで位相進み角、及び振幅の差を大きくすることができ、端当て状態の判定を確実に行うことができる。 FIG. 3 is a diagram for explaining the characteristics of a filter circuit in which one or more phase advance / lag filters are connected in series. The horizontal axis represents frequency, and the vertical axis represents phase advance angle and amplitude. . As shown in FIG. 3, the current command value Iref is designed to have a large phase advance angle and amplitude in the “end contact” state. In addition, by connecting a plurality of filters (two in this case) in series, the phase advance angle and the difference in amplitude can be increased, and the end contact state can be reliably determined.
即ち、図3に示すように、フィルタを1個使用したときは、端当て時と端当て時以外の時の周波数成分の振幅の差は(b)であるが、フィルタを2個直列に使用したときは、端当て時と端当て時以外の時の周波数成分の振幅の差は(a)であり、1個使用したときの振幅の差(b)よりも大きな振幅の差(a)が得られ、端当て状態の判定を確実に行うことができる。 That is, as shown in FIG. 3, when one filter is used, the difference in amplitude of the frequency component at the time of end contact and other than the end contact is (b), but two filters are used in series. In this case, the difference between the amplitudes of the frequency components at the time of the end contact and other than the end contact is (a), and an amplitude difference (a) larger than the difference (b) in amplitude when one is used. Thus, it is possible to reliably determine the contact state.
操舵限界判定部26は、ステアリングホイールの操舵角が操舵限界を越えたか否か、即ち「端当て」状態か否かを判定するもので、操舵限界判定器26aと、予め設定された所定の閾値ΔIm を格納した閾値メモリ26bとを備えている。
The steering
操舵限界判定部26において、ステアリングホイールの操舵角が操舵限界を越えたか否か(「端当て」状態か否か)の誤判定を防止するため、電流指令値Iref の微分値と、モータ角速度と、モータ角速度の変化率を使用する。このため、モータ角速度変化率演算器52を設け、モータ角速度検出部28で検出されたモータ角速度の変化率を演算し、操舵限界判定器26aに入力する。
In order to prevent erroneous determination of whether or not the steering angle of the steering wheel exceeds the steering limit (whether or not it is in the “end contact” state), the steering
操舵限界判定器26aにおいて、電流指令値位相進み演算部51から出力された位相のみを進ませた電流指令値IrefPと閾値メモリ26bに格納されている閾値ΔIm を比較し、位相を進ませた電流指令値IrefPが閾値ΔIm を越えたか否かが判定され、位相のみを進ませた電流指令値IrefPが閾値ΔIm を越えていないとき(IrefP<ΔIm )は、選択信号SL0 が選択スイッチ23cに出力され、位相のみを進ませた電流指令値IrefPが閾値ΔIm を越えているとき(IrefP>ΔIm )は、選択信号SL1 が選択スイッチ23cに出力される。
In the steering
また、(1) 電流指令値の絶対値|Iref |が所定値以上(「端当て」状態になると電流指令値が高くなる)、(2) モータ角速度の絶対値|ω|が所定値の範囲内(「端当て」状態になるとモータ角速度が所定範囲内に収まる)、(3) モータ角速度の絶対値|ω|の変化率(「端当て」状態になるとモータ角速度が遅くなる)の3条件において、上記(1) と(2) が成立し、(3) が零であれば、「端当て」状態ではないと判定し、電流指令値の位相のみを進ませた電流指令値IrefPが閾値ΔIm を越えても、以下説明するデューテイ比演算制限部23の選択スイッチ23cによる制限されたデューテイ比DVLを選択しないものとする。
In addition, (1) The absolute value of the current command value | Iref | is equal to or greater than a predetermined value (the current command value increases when the end contact state is reached), and (2) The absolute value of the motor angular velocity | ω | (3) The rate of change of the absolute value of the motor angular speed | ω | (the motor angular speed is slowed when in the “end contact” state) If (1) and (2) above are satisfied and (3) is zero, it is determined that the state is not in the “end contact” state, and the current command value IrefP obtained by advancing only the phase of the current command value is the threshold value. Even if ΔIm is exceeded, it is assumed that the limited duty ratio DVL by the selection switch 23c of the duty ratio
デューテイ比演算制限部23の選択スイッチ23cは、ステアリングホイールの操舵角が操舵限界にないときは、選択信号SL0 に基づいてデューテイ比DVNを選択してインバータ24に出力するが、ステアリングホイールの操舵角が操舵限界にあるときは、選択信号SL1 に基づいてデューテイ比DVL(例えば3%に制限されたデューテイ比)を選択し、インバータ24に出力する。
The selection switch 23c of the duty ratio
即ち、位相のみを進ませた電流指令値IrefPが急激に増加して所定の閾値ΔIm を越えたと判定されたときは、操舵限界に達したと判断してパルス幅変調信号(PWM信号)のデューテイ比Dを制限されたデューテイ比DVLに制限するから、端当て時の衝撃を低減することができる。 That is, when it is determined that the current command value IrefP, which is advanced only in phase, rapidly increases and exceeds the predetermined threshold value ΔIm, it is determined that the steering limit has been reached and the duty cycle of the pulse width modulation signal (PWM signal) is determined. Since the ratio D is limited to the limited duty ratio DVL, it is possible to reduce the impact at the time of contact.
そして、この構成によれば、従来の制御装置のように舵角センサや操舵速度センサ、又はトルクリミッタなど新たな部材を必要としないから、製造コストを高めることがなく、従来の構成からは得られない利点がある。 And according to this structure, since a new member, such as a steering angle sensor, a steering speed sensor, or a torque limiter, is not required unlike the conventional control device, the manufacturing cost is not increased and the conventional structure can be obtained. There is an advantage that can not be.
また、位相のみを進ませた電流指令値IrefPにはノイズが含まれていないから、ノイズの影響を受けることなく閾値ΔIm との対比や、閾値そのものの設定を行うことができる。また、位相のみを進ませた電流指令値IrefPを使用することにより、より迅速に操舵限界に達したことを判断できる。 In addition, since the current command value IrefP in which only the phase is advanced does not include noise, it can be compared with the threshold value ΔIm without being influenced by noise, and the threshold value itself can be set. Further, by using the current command value IrefP in which only the phase is advanced, it can be determined that the steering limit has been reached more quickly.
また、先に説明した従来技術において、ノイズの影響を避けるためローパスフイルタを使用した場合は、モータ電流検出値の変化率の位相に遅れが生じ、操舵限界についての判断が遅くなるので、端当て時の衝撃を低減するための操舵補助トルクを期待どおりに制限することができないという不都合があったが、この発明ではローパスフイルタを使用しないので、上記した不都合の発生することもない。 In addition, in the prior art described above, when a low-pass filter is used to avoid the influence of noise, a delay occurs in the phase of the change rate of the motor current detection value, and the judgment on the steering limit is delayed. Although there has been a disadvantage that the steering assist torque for reducing the impact at the time cannot be limited as expected, the present invention does not use the low-pass filter, so the above-mentioned disadvantage does not occur.
車両用のステアリング機構のラックがラックエンド附近にあるか否かを電流指令値に基づいて判定し、ラックがラックエンド附近にあるときは、電動モータを駆動するパルス幅変調信号(PWM信号)のデューテイ比を制限して、電動モータの出力を制限し、ステアリング機構の破損を回避するように構成した電動パワーステアリング装置の制御装置である。 Whether the rack of the vehicle steering mechanism is near the rack end is determined based on the current command value. When the rack is near the rack end, a pulse width modulation signal (PWM signal) for driving the electric motor is determined. It is a control device for an electric power steering apparatus configured to limit the duty ratio, limit the output of the electric motor, and avoid damage to the steering mechanism.
10、50 制御装置
11 トルクセンサ
12 車速センサ
15 電流指令値演算部
16 加算器
17 電流指令値補償部
20 モータ制御部
21 減算器
22 PI制御部
23 デューテイ比演算制限部
23a デューテイ比演算器
23b リミッタ
23c 選択スイッチ
24 インバータ
25 電流指令値変化率演算部
26 操舵限界判定部
26a 操舵限界判定器
26b 閾値メモリ
27 モータ電流検出部
28 モータ角速度検出部
29 モータ角速度変化率演算部
30 電動モータ
51 電流指令値位相進み値演算部
52 モータ角速度変化率演算部
DESCRIPTION OF
Claims (5)
少なくとも前記操舵トルク検出部で検出された操舵トルクに基づいて電流指令値を演算する電流指令値演算部と、
前記ステアリング機構に付与する操舵補助トルクを供給する電動モータと、
前記電流指令値に基づいて演算されたパルス幅変調信号によって前記電動モータを駆動制御するモータ制御部とを備え、
前記モータ制御部は、前記電流指令値の変化率を演算する電流指令値変化率演算部と、演算された電流指令値変化率が予め設定された所定の閾値を越えたとき操舵限界であると判定する操舵限界判定部を備え、操舵限界であると判定されたときは、前記パルス幅変調信号のデューテイ比を制限してステアリング機構に付与する操舵補助トルクを制限することを特徴とする電動パワーステアリング装置。 A steering torque detector for detecting a steering torque input to the steering mechanism;
A current command value calculation unit that calculates a current command value based on at least the steering torque detected by the steering torque detection unit;
An electric motor for supplying a steering assist torque to be applied to the steering mechanism;
A motor control unit that drives and controls the electric motor by a pulse width modulation signal calculated based on the current command value;
The motor control unit includes a current command value change rate calculation unit that calculates a change rate of the current command value, and a steering limit when the calculated current command value change rate exceeds a predetermined threshold value. An electric power comprising a steering limit determination unit for determining, and when determined to be a steering limit, limiting a duty assist ratio applied to the steering mechanism by limiting a duty ratio of the pulse width modulation signal. Steering device.
The steering limit determination unit of the motor control unit limits the duty ratio calculated by determining that it is not the steering limit when the current command value, the motor angular velocity, and the rate of change of the motor angular velocity satisfy predetermined conditions. The electric power steering apparatus according to claim 4, wherein the electric power steering apparatus is not.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007133277A JP5104028B2 (en) | 2007-05-18 | 2007-05-18 | Electric power steering device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007133277A JP5104028B2 (en) | 2007-05-18 | 2007-05-18 | Electric power steering device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012131962A Division JP5338946B2 (en) | 2012-06-11 | 2012-06-11 | Electric power steering device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008285077A JP2008285077A (en) | 2008-11-27 |
JP5104028B2 true JP5104028B2 (en) | 2012-12-19 |
Family
ID=40145229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007133277A Expired - Fee Related JP5104028B2 (en) | 2007-05-18 | 2007-05-18 | Electric power steering device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5104028B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5993135B2 (en) * | 2011-11-29 | 2016-09-14 | Kyb株式会社 | Steering control device |
GB201218674D0 (en) | 2012-10-17 | 2012-11-28 | Trw Ltd | Control strategy for a motor of an electric assisted steering system |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3171021B2 (en) * | 1994-08-25 | 2001-05-28 | 日本精工株式会社 | Control device for electric power steering device |
JP3422235B2 (en) * | 1997-10-31 | 2003-06-30 | 日産自動車株式会社 | Electric power steering device |
JP4132439B2 (en) * | 1999-07-16 | 2008-08-13 | 株式会社豊田自動織機 | Electric power steering device |
JP5011875B2 (en) * | 2006-06-07 | 2012-08-29 | 日本精工株式会社 | Electric power steering device |
-
2007
- 2007-05-18 JP JP2007133277A patent/JP5104028B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008285077A (en) | 2008-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5320292B2 (en) | Electric power steering device | |
EP2489577B1 (en) | Electric power steering control methods and systems using hysteresis compensation | |
JP5512924B2 (en) | Electric power steering device | |
JP5181527B2 (en) | Electric power steering device | |
CN107531279B (en) | Motor-driven power steering control device | |
US8050824B2 (en) | Electric power steering apparatus | |
JP4853053B2 (en) | Vehicle steering control device | |
JP5369931B2 (en) | Steering control device, angle detection device, and vehicle with steering control device | |
US9718492B2 (en) | Electric power steering apparatus | |
JP2009269540A (en) | Electric power steering device | |
JP5298478B2 (en) | Electric power steering device | |
JP5206845B2 (en) | Vehicle steering control device | |
JP5104028B2 (en) | Electric power steering device | |
JP5338946B2 (en) | Electric power steering device | |
JP2005082119A (en) | Electric power steering device | |
JP4872614B2 (en) | Electric power steering device | |
JP5144093B2 (en) | Electric power steering device | |
JP5181540B2 (en) | Electric power steering device | |
JP5131423B2 (en) | Electric power steering device | |
JP2009190683A (en) | Electric power steering device | |
JP4759978B2 (en) | Control device for electric power steering device | |
JP2007145040A (en) | Electric steering device | |
JP2012240440A (en) | Electric power steering device | |
JP5217901B2 (en) | Electric power steering device | |
JP2012017026A (en) | Electric power steering device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100512 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110222 |
|
RD12 | Notification of acceptance of power of sub attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432 Effective date: 20111215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20111215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120410 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120904 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120917 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |