JP5103594B2 - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機 Download PDF

Info

Publication number
JP5103594B2
JP5103594B2 JP2007202404A JP2007202404A JP5103594B2 JP 5103594 B2 JP5103594 B2 JP 5103594B2 JP 2007202404 A JP2007202404 A JP 2007202404A JP 2007202404 A JP2007202404 A JP 2007202404A JP 5103594 B2 JP5103594 B2 JP 5103594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic payment
display
payment service
vending machine
electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007202404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009037495A (ja
Inventor
勝美 相原
Original Assignee
ネッツエスアイ東洋株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネッツエスアイ東洋株式会社 filed Critical ネッツエスアイ東洋株式会社
Priority to JP2007202404A priority Critical patent/JP5103594B2/ja
Publication of JP2009037495A publication Critical patent/JP2009037495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5103594B2 publication Critical patent/JP5103594B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

本発明は、自動販売機に関し、さらに詳しくは、複数種類の電子決済サービスを利用して商品の販売を可能とした自動販売機に関するものである。
近年、例えば、ICカード等に電子決済サービス情報(ICカードを特定するID等の認証情報、電子マネー残高等の金銭価値情報、及び出納情報)を記憶しておき、そのICカード等を使用して買い物などができる電子マネーシステムが導入されている。例えばプリペイド型電子マネーシステムでは、買い物をする前にICカード等に電子マネー残高が所定の金額になるようにチャージしておき、商品購入時に購入代金をICカード等に記憶された電子マネー残高から減額する方法がとられている。代表的な一例として、Suica(登録商標)等のICカードの場合、改札を通過するだけで精算処理ができるように、予め電子決済サービス情報をICカード等に記憶しておくシステムが存在する。
また、最近では取引上の決済に複数種類の電子決済サービスを利用可能な自動販売機が登場しており、多くの利用者に自動販売機を利用してもらう機会が増加した。これらの自動販売機では、図8に示すように、カードタッチ部50の近傍にこの自動販売機が対応している電子決済サービスを選択するためのサービス選択ボタン52が用意されている。利用者はこのサービス選択ボタン52で自身の保有する電子決済サービス用lCカードの種類を選択押下し、その後にlCカードをカードタッチ部50に近接するなどして読み取らせて決済を行う。このような、従来のカードタッチ部50には図示するように「lCカードをタッチしてください」と記載された表示パネル51が貼り付けられているだけであり、1種類の電子決済サービスに対応した機種のようにロゴマークが大きく表示されている訳ではない。また、サービス選択ボタン52は小さく視認し難いため、利用者は決済が完了するまで所望の電子決済サービスが正しく選択されているか不安感をおぼえるという問題があった。
また、特許文献1は、複数の電子マネーサービスに対応したICカードを用いた電子マネー端末であって、操作手順として、1)ICカードをリーダライタにタッチ、2)端末に電子マネー情報を読み込む、3)表示部に電子マネーサービス一覧を示す、4)利用したい電子マネーサービスを選択操作する、ことにより、決済処理が実行されることが開示されている。
この場合も表示部に小さく複数の電子決済サービスが一覧表示されているだけなので、同様に利用者は決済が完了するまでに所望の電子決済サービスが正しく選択されているか不安感をおぼえることになる。
特開2006−301780公報
しかしながら、特許文献1に開示された従来技術は、決済の度に操作表示部により上記の1)〜4)項の選択操作をしなければならず、利用者にとって操作が面倒であった。
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、リーダライタのカードタッチ部に表示部を備え、利用するICカードをリーダライタにタッチすると、表示部に即座に電子決済サービス名を表示するようにして、利用者が決済を行なうICカードを事前に確認して、利用者に安心感を与える自動販売機を提供することを目的とする。
本発明はかかる課題を解決するために、請求項1は、取引上の決済に複数種類の電子決済サービスを利用可能な自動販売機であって、前記各電子決済サービス毎の電子決済サービス情報を記憶した非接触情報記憶媒体から前記電子決済サービス情報を読み取るリーダライタと、前記電子決済サービスを表示する電子決済サービス表示部と、これらを制御する制御部と、を備え、前記電子決済サービス表示部を前記リーダライタに備えたカードタッチ部に設け、前記制御部は、決済処理を実行する前に選択された電子決済サービスに基づいて決済を行なうことを利用者に知らせる表示を前記電子決済サービス表示部に表示するように制御することを特徴とする。
本発明の自動販売機は、商品購入のための決済を行なう非接触情報記憶媒体が、リーダライタのカードタッチ部に近接されたときに、その部分に備えられた電子決済サービス表示部により、近接された非接触情報記憶媒体の電子決済サービスを表示する。即ち、利用者が利用する非接触情報記憶媒体がどこの電子決済サービスであるかを決済の如何に関わらず表示する。これにより、利用者が決済を行なう非接触情報記憶媒体を事前に確認して、利用者に安心感を与えることができる。
請求項2は、前記リーダライタは、複数種類の電子決済サービスに対応した呼び出しを順番に繰り返して非接触情報記憶媒体の近接を待ち受けるものであり、前記制御部は、カードタッチ部に近づけられた前記非接触情報記憶媒体を前記リーダライタが読み取って選択した電子決済サービスにて決済を行うことを利用者に知らせる表示を前記電子決済サービス表示部に表示するよう制御することを特徴とする。
1つの非接触情報記憶媒体に複数の電子決済サービスを記憶する場合、その中から自動販売機が自動的に選択して決済を行なうものがある。そのためには、非接触情報記憶媒体をカードタッチ部に近接したときに、決済される電子決済サービスが何処であるかを表示する必要がある。これにより、利用者は決済される電子決済サービスを確認することができる。
請求項3は、前記自動販売機は、更に複数種類の電子決済サービスの中から利用者が希望する1つを選択するための選択ボタンを備えており、前記制御部は、利用者が選択ボタンにより選択した電子決済サービスにて決済を行うことを利用者に知らせる表示を前記電子決済サービス表示部に表示するよう制御することを特徴とする。
複数の電子決済サービスが表示された場合、利用者はその中から最適な電子決済サービスを選択できなければならない。そこで本発明では、複数の電子決済サービスを選択する選択ボタンを備える。これにより、利用者は表示された電子決済サービスから最適なものを選択することができる。
請求項4は、前記リーダライタは、複数種類の電子決済サービスに対応した呼び出し順番に繰り返して非接触情報記憶媒体の近接を待ち受けるものであり、前記自動販売機は、前記リーダライタが前記カードタッチ部に近づけられた前記非接触情報記憶媒体から読み取った当該自動販売機で利用可能な全ての電子決済サービスを表示するための表示部と、表示部に表示された電子決済サービスの中から利用者が希望する1つを選択するための選択ボタンを備えており、前記制御部は、利用者が選択ボタンにより選択した電子決済サービスにて決済を行うことを利用者に知らせる表示を前記電子決済サービス表示部に表示するよう制御することを特徴とする。
複数の電子決済サービスが表示され、利用者はその中から最適な電子決済サービスを選択した場合、その電子決済サービスにて決済を行なう旨を表示する必要がある。そこで本発明では、選択された電子決済サービスを電子決済サービス表示部に表示する。これにより、利用者が選択した電子決済サービスを明確に確認することができる。
請求項5は、前記制御部は、前記リーダライタを介して前記非接触情報記憶媒体から電子決済サービス情報を読み取り、当該電子決済サービスにより決済処理を実行して、該決済処理が実行不可能な場合には、前記電子決済サービス表示部に表示されている電子決済サービスを消去して該決済処理が実行不可能な旨を表示することを特徴とする。
一旦、電子決済サービス表示部に表示された電子決済サービスは、商品を購入して決済が完了して終了する。しかし、決済を実行することができない場合は、その旨を利用者に報知しなければならないので、電子決済サービス表示部に表示された電子決済サービスを消去して、決済処理が実行不可能な旨を表示する。これにより、利用者は、商品を購入できない理由を認識することができる。
請求項6は、前記制御部は、前記各決済サービスの表示情報を記憶する表示情報記憶部を備え、前記リーダライタにより読み取られた電子決済サービスに対応した表示情報を前記表示情報記憶部から読み出して前記電子決済サービス表示部に表示することを特徴とする。
電子決済サービス表示部には、複数種類の電子決済サービスを表示する必要がある。そこで本発明では、予め、各電子決済サービス毎の表示情報を記憶部に記憶しておき、リーダライタにより読み取られた電子決済サービスに対応した表示情報を記憶部から読み出して電子決済サービス表示部に表示する。これにより、電子決済サービスごとに独自の表示内容を表示することができる。
請求項7は、前記電子決済サービス表示部は、液晶ディスプレイにより構成されていることを特徴とする。
画像を表示するためには、電子決済サービス表示部はディスプレイ構造でなければならない。そこで本発明では、電子決済サービス表示部を液晶ディスプレイにより構成する。これにより、表示内容を任意に変更することができ、且つ、消費電力を低減することができる。
請求項8は、前記電子決済サービス表示部は、ランプ又はLEDにより構成されていることを特徴とする。
予め電子決済サービスの種類と数が固定的に決まっている場合は、表示をランプ又はLEDで表示することが可能である。これにより、表示部を安価に構成することができる。
本発明によれば、利用者が利用する非接触情報記憶媒体がどこの電子決済サービスであるかを決済の如何に関わらず表示することにより、利用者が決済を行なう非接触情報記憶媒体を事前に確認して、利用者に安心感を与えることができる。
また、非接触情報記憶媒体をカードタッチ部に近接したときに、決済される電子決済サービスが何処であるかを表示するので、利用者は決済される電子決済サービスを確認することができる。
また、複数の電子決済サービスを選択する選択ボタンを備えたので、利用者は表示された電子決済サービスから最適なものを選択することができる。
また、選択された電子決済サービスを電子決済サービス表示部に表示するので、利用者が選択した電子決済サービスを明確に確認することができる。
また、決済を実行することができない場合は、電子決済サービス表示部に表示された電子決済サービスを消去して、決済処理が実行不可能な旨を表示するので、利用者は、商品を購入できない理由を認識することができる。
また、予め、各電子決済サービス毎の表示情報を記憶部に記憶しておき、リーダライタにより読み取られた電子決済サービスに対応した表示情報を記憶部から読み出して電子決済サービス表示部に表示するので、電子決済サービス独自の表示を自由に表示することができると共に、表示内容の変更を容易に行うことができる。
また、電子決済サービス表示部を液晶ディスプレイにより構成するので、表示内容を任意に変更することができ、且つ、消費電力を低減することができる。
また、表示をランプ又はLEDで表示ので、表示部を安価に構成することができる。
以下、本発明を図に示した実施形態を用いて詳細に説明する。但し、この実施形態に記載される構成要素、種類、組み合わせ、形状、その相対配置などは特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する主旨ではなく単なる説明例に過ぎない。
図1は本発明の一実施形態に係る自動販売機の構成ブロック図である。
この自動販売機10は、取引上の決済に係る処理をコンピュータ上で実現するために電子決済サービスを記憶したICカード(RFIDなどの非接触情報記憶媒体)56を利用した商品の販売を可能とする自動販売機であって、電子決済サービスをICカード56から読み取り、この電子決済サービス情報に含まれる電子マネー残高を更新するリーダライタ(R/W)5と、各電子決済サービスの入出金を管理する電子マネー管理センタ52(図2参照)との間でネットワーク58を介して電子決済サービスの授受を行なう通信部1と、利用者が購入する商品を選択するための操作を行う操作表示部2と、操作表示部2により選択された商品を利用者に提供する商品処理部6と、現金により商品の決済を行なう金銭処理部4と、各電子決済サービス毎の表示情報を記憶する記憶部(画像記憶部)7と、電子決済サービスを表示するカードタッチ表示部(電子決済サービス表示部)8と、リーダライタ5によりICカード56から読み取られた電子決済サービスに基づいて電子マネー管理センタ52との間で決済を行い、商品処理部6を制御する制御部3と、を備えて構成されている。なお、図示を省略するが制御部3は時刻情報(年月日時分秒曜日)を計時する時計機能を有している。
即ち、本発明の自動販売機10は、商品購入のための決済を行なうICカード56が、リーダライタ5のカードタッチ部に近接されたときに、その部分に備えられたカードタッチ表示部8により、近接されたICカード56の電子決済サービスを表示する。即ち、利用者が利用するICカードがどこの電子決済サービスであるかを決済の如何に関わらず表示する。これにより、利用者が決済を行なうICカードを事前に確認して、利用者に安心感を与えることができる。
図2は、本発明の電子マネーシステムの一例を示す図である。この電子マネーシステム70は金融機関の貯蓄口座を管理する銀行管理センタ50と、クレジット決済と与信情報を管理するクレジット管理センタ51と、取引上の決済をコンピュータ上で実現するための電子決済サービスに係る入出金を管理する電子マネー管理センタ52と、ICカード56に記憶されている電子決済サービス情報の残高に金額を加算するチャージ端末53と、図1の自動販売機10と、銀行管理センタ50、クレジット管理センタ51及び電子マネー管理センタ52と自動販売機10及びチャージ端末53間を接続するネットワーク57、58と、を備えて構成されている。
本実施形態の電子マネーシステム70は、従来のICカードによる電子マネーシステムと基本的な構成は同じである。異なる点は、店舗等に設置された支払端末に替わって店舗に限らず不特定な場所に設置された自動販売機10になったことと、従来の単一種類の電子決済サービスのICカードに代わって、電子決済サービスを記憶した複数種類のICカード56により自動販売機10から商品を購入する点である。また、チャージ端末53は自動販売機10に備えても良い。これにより、従来の電子マネーシステムの構成を利用して自動販売機10を介してICカード56により商品を購入することができる。
図3はカードタッチ表示部8に表示されたイメージの一例を示す図である。(a)は例えばA社のイメージを表し、(b)はB社のイメージを表している。本発明のカードタッチ表示部8は、リーダライタのアンテナが備えられたカードタッチ部8aの略中心部に設けられている。そして利用者がカードタッチ部8aにICカードを近接すると、ICカードに記憶されている電子決済サービス情報からICカードの会社名を認識して、記憶部7に記憶されている会社名に対応するイメージをカードタッチ表示部8に表示する。
即ち、カードタッチ表示部8には、複数種類の電子決済サービスを表示する必要がある。そこで本実施形態では、予め、各電子決済サービス毎の表示情報を記憶部7に記憶しておき、リーダライタ5により読み取られた電子決済サービスに対応した表示情報を記憶部7から読み出してカードタッチ表示部8に表示する。これにより、電子決済サービス独自の表示を自由に表示することができる。尚、記憶部7に記憶する表示情報は、文字、イラスト、又は動画、静止画等どのような情報でも構わない。
また、情報を表示するためには、カードタッチ表示部8はディスプレイ構造でなければならない。そこで本実施形態では、カードタッチ表示部8を液晶ディスプレイにより構成する。これにより、表示内容を任意に変更することができ、且つ、消費電力の増大を抑えることができる。
図4は自動販売機10の概略動作を説明するフローチャートである。利用者はICカードをリーダライタ5のカードタッチ部8aに近接する(S1)。リーダライタ5はICカードに記憶されている電子決済サービス情報を読み取る(S2)。制御部3は電子決済サービス情報から電子決済サービスを認識して、記憶部7に記憶されている表示情報を読み出してカードタッチ表示部8に表示する(S3)。その後、利用者は操作表示部2により商品を選択する(S4)。その情報は通信部1を介してネットワーク58から電子マネー管理センタ52に送信されて、決済が実行されると(S5でYES)、商品を商品処理部6から提供する(S6)。一方、ステップS5で決済が実行されないと(S5でNO)、カードタッチ表示部8に表示されている表示画像を消去して、決済不可の旨を表示する(S7)。
即ち本実施形態では、一旦、カードタッチ表示部8に表示された電子決済サービスは、商品を購入して決済が完了して終了する。しかし、決済を実行することができない場合は、その旨を利用者に報知しなければならないので、カードタッチ表示部8に表示された電子決済サービスを消去して、決済処理が実行不可能な旨を表示する。これにより、利用者は、商品を購入できない理由を認識することができる。
図5(a)は本発明のカードタッチ部8aの断面図、図5(b)はカードタッチ部8aを前面から見た図、図5(c)はカードタッチ部8aを前面から見た図で決済が不可の場合の表示内容を示す図である。本発明のカードタッチ部8aは、図5(a)のように、カードタッチ部8aの傾斜した部分にカードタッチ表示部(液晶ディスプレイ)8を備え、その周囲を周回するようにリーダライタ5のアンテナ5aが備えられている。そしてカードタッチ部8aの内部にリーダライタ5とLCDドライバ9が備えられている。図5(d)は本発明の他の実施形態に係るカードタッチ部8aを前面から見た図である。このカードタッチ部8aは、液晶ディスプレイの代わりに、LED又はランプにより表示内容を表示するものである。例えば、電子決済サービスがA,B,C社ある場合を例にとると、カードタッチ部8aに近接されたICカードがA社の場合は、それに対応するLED又はランプ20が点灯する。また、決済不可の場合はLED又はランプ23が点灯する。即ち、予め電子決済サービスの種類と数が固定的に決まっている場合は、表示をLED又はランプで表示しても可能である。これにより、カードタッチ表示部8を安価に構成することができる。
図6(a)は図5(a)のカードタッチ表示部8の機能ブロック図である。カードタッチ表示部8が液晶ディスプレイにより構成されている場合は、液晶を駆動するためのLCDドライバ9が必要である。尚、LCDディスプレイ8とLCDドライバ9は、汎用の部品を使用しても構わない。そしてLCDディスプレイ8に表示する表示内容は、制御部3から送られるデータを処理して構成する。また、リーダライタ5はアンテナ5aから受信した磁界変化を電流に変換してデジタルデータを生成する。
また、図6(b)は図5(d)のカードタッチ表示部8の機能ブロック図である。カードタッチ表示部8がLEDにより構成されている場合は、LEDを駆動するためのLEDドライバ24が必要である。尚、LED20〜22とLEDドライバ24は、汎用の部品を使用しても構わない。そしてLED20〜22を点灯する信号は、制御部3から送られる。また、リーダライタ5はアンテナ5aから受信した磁界変化を電流に変換してデジタルデータを生成する。
図7はパネルタッチ式液晶ディスプレイにより構成したカードタッチ表示部8に表示されたイメージの一例を示す図である。図7(a)は待機状態の図であり、カードタッチ表示部8に「カードをタッチして下さい。」と表示する。その状態から図7(b)のように、利用者が非接触情報記憶媒体56をカードタッチ表示部8に近接すると通信が行われ、対応する電子決済サービス30(この例では、A社〜C社の電子決済サービス)がボタン形式で表示される。次に、図7(c)のように、利用者が例えばA社の電子決済サービスボタン30aを選択する(指31で触れる)と、図7(d)のようにカードタッチ表示部8に選択されたA社の電子決済サービス32を表示する(例えば、ロゴマーク)。尚、この例ではカードタッチ表示部8をパネルタッチ式のディスプレイとして操作表示機能を兼ね備えることで、利用者に電子決済サービスの選択手段を提供しているが、選択手段としての操作表示機能は、カードタッチ表示部8とは別に設けても良い。
本発明の一実施形態に係る自動販売機の構成ブロック図である。 本発明の電子マネーシステムの一例を示す図である。 カードタッチ表示部8に表示されたイメージの一例を示す図で、(a)は例えばA社のイメージを表す図、(b)はB社のイメージを表す図である。 自動販売機10の概略動作を説明するフローチャートである。 (a)は本発明のカードタッチ部8aの断面図、(b)はカードタッチ部8aを前面から見た図、(c)はカードタッチ部8aを前面から見た図で決済が不可の場合の表示内容を示す図、(d)は本発明の他の実施形態に係るカードタッチ部8aを前面から見た図である。 (a)は図5(a)のカードタッチ表示部8の機能ブロック図、(b)は図5(d)のカードタッチ表示部8の機能ブロック図である。 (a)〜(d)はカードタッチ表示部8に表示されたイメージの一例を示す図である。 従来のカードタッチ部の外観を表す図である。
符号の説明
1 通信部、2 操作表示部、3 制御部、4 金銭処理部、5 リーダライタ、6 商品処理部、7 記憶部、8 カードタッチ表示部、10 自動販売機、50 銀行管理センタ、51 クレジット管理センタ、52 電子マネー管理センタ、53 チャージ端末、56 ICカード、57,58 ネットワーク、70 電子マネーシステム

Claims (8)

  1. 取引上の決済に複数種類の電子決済サービスを利用可能な自動販売機であって、
    前記各電子決済サービス毎の電子決済サービス情報を記憶した非接触情報記憶媒体から前記電子決済サービス情報を読み取るリーダライタと、
    前記電子決済サービスを表示する電子決済サービス表示部と、
    これらを制御する制御部と、を備え、
    前記電子決済サービス表示部を前記リーダライタに備えたカードタッチ部に設け、
    前記制御部は、決済処理を実行する前に選択された電子決済サービスに基づいて決済を行なうことを利用者に知らせる表示を前記電子決済サービス表示部に表示するよう制御することを特徴とする自動販売機。
  2. 前記リーダライタは、複数種類の電子決済サービスに対応した呼び出しを順番に繰り返して非接触情報記憶媒体の近接を待ち受けるものであり、
    前記制御部は、カードタッチ部に近づけられた前記非接触情報記憶媒体を前記リーダライタが読み取って選択した電子決済サービスにて決済を行うことを利用者に知らせる表示を前記電子決済サービス表示部に表示するよう制御することを特徴とする請求項1に記載の自動販売機。
  3. 前記自動販売機は、更に複数種類の電子決済サービスの中から利用者が希望する1つを選択するための選択ボタンを備えており、
    前記制御部は、利用者が選択ボタンにより選択した電子決済サービスにて決済を行うことを利用者に知らせる表示を前記電子決済サービス表示部に表示するよう制御することを特徴とする請求項1に記載の自動販売機。
  4. 前記リーダライタは、複数種類の電子決済サービスに対応した呼び出し順番に繰り返して非接触情報記憶媒体の近接を待ち受けるものであり、
    前記自動販売機は、前記リーダライタが前記カードタッチ部に近づけられた前記非接触情報記憶媒体から読み取った当該自動販売機で利用可能な全ての電子決済サービスを表示するための表示部と、表示部に表示された電子決済サービスの中から利用者が希望する1つを選択するための選択ボタンを備えており、
    前記制御部は、利用者が選択ボタンにより選択した電子決済サービスにて決済を行うことを利用者に知らせる表示を前記電子決済サービス表示部に表示するよう制御することを特徴とする請求項1に記載の自動販売機。
  5. 前記制御部は、前記リーダライタを介して前記非接触情報記憶媒体から電子決済サービス情報を読み取り、当該電子決済サービスにより決済処理を実行して、該決済処理が実行不可能な場合には、前記電子決済サービス表示部に表示されている電子決済サービスを消去して該決済処理が実行不可能な旨を表示することを特徴とする請求項1に記載の自動販売機。
  6. 前記制御部は、前記各決済サービスの表示情報を記憶する表示情報記憶部を備え、前記リーダライタにより読み取られた電子決済サービスに対応した表示情報を前記表示情報記憶部から読み出して前記電子決済サービス表示部に表示することを特徴とする請求項1又は5に記載の自動販売機。
  7. 前記電子決済サービス表示部は、液晶ディスプレイにより構成されていることを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載の自動販売機。
  8. 前記電子決済サービス表示部は、ランプ又はLEDにより構成されていることを特徴とする請求項1に記載の自動販売機。
JP2007202404A 2007-08-02 2007-08-02 自動販売機 Expired - Fee Related JP5103594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007202404A JP5103594B2 (ja) 2007-08-02 2007-08-02 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007202404A JP5103594B2 (ja) 2007-08-02 2007-08-02 自動販売機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009037495A JP2009037495A (ja) 2009-02-19
JP5103594B2 true JP5103594B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=40439327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007202404A Expired - Fee Related JP5103594B2 (ja) 2007-08-02 2007-08-02 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5103594B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090159699A1 (en) 2007-12-24 2009-06-25 Dynamics Inc. Payment cards and devices operable to receive point-of-sale actions before point-of-sale and forward actions at point-of-sale
JP2011197958A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Toshiba Corp 通信装置、情報記憶媒体、及び通信方法
CA3121869A1 (en) * 2010-05-18 2011-11-24 Dynamics Inc. Systems and methods for cards and devices operable to communicate via light pulses and touch sensitive displays
JP2013016126A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Fuji Electric Co Ltd 自動販売機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006195802A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Fuji Electric Holdings Co Ltd リーダライタ装置及びリーダライタ装置のアンテナ
JP2007102317A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動販売機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009037495A (ja) 2009-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210103917A1 (en) Payment device applets with pre-stored messages and triggerable logic
US8267313B2 (en) System and method for providing a gift card which affords benefits beyond what is purchased
US9292843B1 (en) Advanced payment options for powered cards and devices
CN107134050A (zh) 自选式智能自动售货机系统
US8684261B2 (en) Methods, apparatus, computer program products and articles for use in providing human understandable indication of account balance
KR20130048273A (ko) 모바일 전화기에 모바일 지갑을 제공하는 시스템 및 방법
JP6369740B2 (ja) Icカードを用いた金融機関の利用状況管理方法
TWI591561B (zh) 處理離線商業交易的方法與交易處理系統
JP2007241925A (ja) ポイント・キャンペーンサービスシステム、サーバ、携帯型端末、商品販売装置、プログラム、及び、記録媒体
JP6652379B2 (ja) 決済システム
CN109389387A (zh) 交易结算系统、交易处理装置、结算装置及控制方法
JP2023064840A (ja) アプリケーションプログラム、決済システム、および情報処理方法
JP5103594B2 (ja) 自動販売機
US20110010283A1 (en) E-card
JP3891218B1 (ja) 自動販売機
JP2009230626A (ja) 電子マネーの付加サービス情報提供装置及び電子マネー決済端末装置
JP2011054053A (ja) 決済処理装置およびプログラム
WO2022074416A1 (en) Cards, devices, systems, and methods for advanced payment functionality selection
JP2019008374A (ja) 決済情報取得装置、決済情報取得方法、決済情報取得プログラム、決済情報提供プログラム
JP5076068B2 (ja) 自動販売機、電子マネーシステム、及び自動販売機の決済方法
KR20120129574A (ko) 오프라인 가맹점에서의 할인쿠폰을 이용한 모바일 결제방법
WO2015105181A1 (ja) 通貨管理装置、通貨管理方法及びプログラム
JP4932869B2 (ja) 決済処理システム、決済処理方法、決済処理プログラムおよびプログラム記録媒体
JP2014067176A (ja) 精算システム
JP5098100B2 (ja) 自動販売機、電子マネーシステム、及び自動販売機の決済方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120903

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151012

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees